JP2008217650A - 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008217650A
JP2008217650A JP2007056824A JP2007056824A JP2008217650A JP 2008217650 A JP2008217650 A JP 2008217650A JP 2007056824 A JP2007056824 A JP 2007056824A JP 2007056824 A JP2007056824 A JP 2007056824A JP 2008217650 A JP2008217650 A JP 2008217650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting data
data file
unique
information processing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007056824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008217650A5 (ja
JP4914251B2 (ja
Inventor
Tatsuro Yoshioka
達郎 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007056824A priority Critical patent/JP4914251B2/ja
Priority to US12/041,303 priority patent/US8171056B2/en
Publication of JP2008217650A publication Critical patent/JP2008217650A/ja
Publication of JP2008217650A5 publication Critical patent/JP2008217650A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914251B2 publication Critical patent/JP4914251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数の印刷装置の機種固有の印刷設定情報の保管と印刷設定を適切に行う情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】印刷システム1は、そのホストコンピュータPCが、機種固有の印刷設定項目、設定値等の各機種毎の固有設定データファイルが所定の圧縮方式で圧縮された圧縮設定データファイル30を記憶部13に保管して、圧縮設定データファイル30のうち印刷先のプリンタPrの機種に対応する固有設定データファイルを解凍モジュール23で解凍し、該解凍された固有設定データファイルに対応する固有印刷設定インターフェイス画面をインターフェイスモジュール21で表示して、機器情報取得モジュール22が該固有印刷設定インターフェイス画面での設定内容に応じて印刷設定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体に関し、詳細には、複数の印刷装置に対応したプリンタドライバの印刷設定の管理を適切に行う情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体に関する。
コンピュータ等の情報処理装置からプリンタ、複合装置、複写装置等の印刷装置に対して直接またはサーバを介して印刷を行う場合、印刷装置に印刷設定とともに印刷データを送信して、該印刷装置に印刷データの用紙への印刷を行わせるが、この場合、情報処理装置が、該印刷装置に対応したプリンタドライバを搭載して、該プリンタドライバのユーザインターフェイス(UI)によって、情報処理装置のディスプレイに表示される印刷設定画面の詳細な印刷設定項目の各印刷設定項目毎に設定値の設定操作が行われて、該設定操作された印刷設定を印刷データとともに印刷装置に送って、印刷装置が、該各印刷設定項目に対応する印刷設定で印刷データを印刷出力する。
近年、LAN(Local Area Network)等のネットワーク化が進み、ネットワークを介してパーソナルコンピュータやワードプロセッサ等の情報処理装置及びプリンタ等の印刷装置が接続されて、各情報処理装置がネットワーク上の印刷装置を利用して、印刷を行わせるようになってきている。
このように、情報処理装置がネットワーク上の複数の印刷装置を利用する場合、情報処理装置に、利用しようと意図する印刷装置に対応したプリンタドライバをインストールして、該プリンタドライバで印刷設定して、該印刷装置用の印刷データを生成し、印刷装置に印刷データと印刷設定を送信して、印刷要求を行う必要がある。
この場合、複数の機種の印刷装置に対応するプリンタドライバを情報処理装置にインストールすると、プリンタドライバのインストール作業を削減することはできるが、複数の機種に対応するプリンタドライバは、対応する機種の最大公約数的な機能しかサポートしていないため、設定できる印刷設定内容が限定され、利用性が悪いという問題がある。
そこで、従来、印刷装置に設定可能な印刷属性を組み合わせた印刷属性設定ファイルを印刷目的情報と対応させて記憶手段に記憶し、ネットワークを介して該印刷属性設定ファイルの更新を行うとともに、印刷目的情報に基づいて印刷属性設定ファイルを選択して、該選択された印刷属性設定ファイルを印刷設定として適用する技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2006−154990号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の従来技術にあっては、ネットワーク上の各印刷装置の機器固有の印刷設定情報を全て印刷属性設定ファイルとして記憶しているので、ネットワーク上の印刷装置が増えるに従って、印刷属性設定ファイルの数が増えて記憶手段の記憶容量を圧迫するだけでなく、使用頻度の多い印刷装置の印刷属性設定ファイルも使用頻度の極端に低い印刷装置の印刷属性設定ファイルも一緒に管理することとなり、無駄な印刷属性設定ファイルによって記憶手段の記憶容量が圧迫されるという問題があった。
そこで、本発明は、印刷装置の機種に対応した詳細でかつ適切な印刷設定を可能としつつ、印刷設定関連の情報を記憶する記憶手段の有効利用を図ることのできる情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明の情報処理装置は、接続される複数機種の印刷装置の1つに印刷データと印刷設定を送って印刷させる情報処理装置において、機種固有の印刷設定項目と設定値を含む、各機種毎の固有設定データファイルが所定の圧縮方式で圧縮された圧縮設定データファイルを保管する記憶手段と、該記憶手段に保管されている該圧縮設定データファイルのうち印刷先の印刷装置の機種に対応する固有設定データファイルを解凍する解凍手段と、該解凍された固有設定データファイルに対応する固有印刷設定画面を表示するインターフェイス手段と、該固有印刷設定画面での設定内容を取得して印刷設定を行う印刷設定手段とを備えていることにより、上記目的を達成している。
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記情報処理装置は、前記圧縮設定データファイルが、複数の前記固有設定データファイルがそれぞれ圧縮された状態で1つのファイルとして結合され、または、該複数の固有設定データが1つのファイルとして結合された状態で圧縮されていてもよい。
また、例えば、請求項3に記載するように、前記情報処理装置は、前記解凍手段が前記圧縮設定データファイルの固有設定データファイルを解凍したとき、既に解凍されている他の固有設定データファイルが前記記憶手段に保管されていると、該解凍状態の他の固有設定データファイルを該記憶手段から削除する削除手段を備えていてもよい。
さらに、例えば、請求項4に記載するように、前記圧縮設定データファイルは、複数の前記固有設定データファイルがそれぞれ複数種類の圧縮方式のうち任意の1つの圧縮方式で圧縮されており、前記解凍手段は、該固有設定データファイルをその圧縮方式に応じて解凍してもよい。
また、例えば、請求項5に記載するように、前記情報処理装置は、前記圧縮設定データファイルを所定の認証情報に基づいて保護し、前記インターフェイス手段に認証情報の入力を行わせる認証情報入力画面を表示させ、該認証情報入力画面から適格な認証情報が入力されると、前記解凍手段による該圧縮設定データファイルの解凍を許可する保護手段を備えていてもよい。
さらに、例えば、請求項6に記載するように、前記保護手段は、前記入力された認証情報の認証を外部認証装置に依頼し、該外部認証装置が該入力認証情報が適格であると判断すると、前記解凍手段による前記圧縮設定データファイルの解凍を許可してもよい。
また、例えば、請求項7に記載するように、前記保護手段は、前記入力された認証情報の認証を前記印刷先の印刷装置に依頼し、該印刷装置が該入力認証情報が適格であると判断すると、前記解凍手段による前記圧縮設定データファイルの解凍を許可してもよい。
請求項8記載の発明の情報処理プログラムは、コンピュータに請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報処理装置として機能させることにより、上記目的を達成している。
請求項9記載の発明の記録媒体は、請求項8記載の情報処理プログラムを記録したことにより、上記目的を達成している。
本発明によれば、機種固有の印刷設定項目と設定値を含む、各機種毎の固有設定データファイルが所定の圧縮方式で圧縮された圧縮設定データファイルを記憶手段に保管して、該圧縮設定データファイルのうち印刷先の印刷装置の機種に対応する固有設定データファイルを解凍し、該解凍された固有設定データファイルに対応する固有印刷設定画面を表示して、該固有印刷設定画面での設定内容に応じて印刷設定することにより、複数機種の印刷装置の固有設定データファイルを圧縮して保管しつつ必要に応じて印刷先の機種の固有設定データファイルのみを解凍して、印刷装置の機種毎に適切で詳細な印刷設定を行うことができるとともに、印刷設定関連の情報を記憶する記憶手段の有効利用を図ることができる。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1〜図5は、本発明の情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体の一実施例を適用した印刷システム1のシステム構成及び情報処理装置の機能ブロックを示す図である。
図1において、印刷システム1は、複数のホストコンピュータPC、複数のプリンタPr及び認証サーバSVがLAN(Local Area Network)等のネットワークで接続されており、ホストコンピュータPC及びプリンタPrの数は、任意である。
ホストコンピュータ(情報処理装置)PCは、通常のハードウェア構成に、ディスプレイ、キーボード、マウス等の入力部等を備えた一般的なコンピュータが用いられているとともに、その機能モジュール構成として、アプリケーション/OS11、ドライバモジュール12、記憶部13及び通信モジュール14等を備えている。
このホストコンピュータPCは、CD(Compact Disc)、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、フレキシブルディスク等の記録媒体に記録されている情報処理プログラムをドライバモジュール12を構成するプリンタドライバとして読み込んで動作させ、または、専用のプログラムとして読み込んでプリンタドライバに組み込みまたは独立して動作させることで、後述する印刷設定に関する情報処理を実行する情報処理装置として構築される。
アプリケーション/OS11は、ウィンドウズ(Windows:登録商標)等のOS(Operating System)上に、アプリケーション(アプリケーションソフトウェア)搭載されており、アプリケーションは、文書作成ソフトウェア、図形作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、データベースソフトウェア等のソフトウェアである。
アプリケーション/OS11は、ユーザによって、該アプリケーションで作成された描画データの印刷命令が、アプリケーションに対して行われると、ドライバモジュール12に、印刷対象データである描画データを渡す。
記憶部(記憶手段)13は、RAM(Random Access Memory)やハードディスク等で構成され、圧縮設定データファイル30を記憶するとともに、解凍後の固有設定データファイル等を記憶する。圧縮設定データファイル30は、図2に示すように、ネットワークに接続されている複数機種のプリンタPrの機種固有の印刷設定項目や設定値等の固有印刷設定情報である複数の固有設定データファイルが、図2に示すように、所定の圧縮形式、例えば、ZIP、XML(Extensible Markup Language)等で所定の圧縮程度で圧縮されて結合されている。例えば、図2では、プリンタA(Printer Model A)の固有設定データファイルが高圧縮で圧縮され、プリンタB(Printer Model B)の固有設定データファイルが低圧縮で圧縮され、プリンタC(Printer Model C)の固有設定データファイルが高圧縮で圧縮されていることが示されている。また、この圧縮設定データファイル30の圧縮形式は、記憶部13に保持されるプラグインモジュール等によって拡張が可能である。さらに、圧縮設定データファイル30は、上記ネットワークに接続されているプリンタPrの機種分の固有設定データファイルが結合されており、機種毎に固有設定データファイルを圧縮して1つの圧縮設定データファイル30として結合する方式で結合されて圧縮設定データファイル30として構成されていてもよいし、全ての機種の固有設定データファイルを結合した状態で一括して圧縮設定データファイル30として圧縮されていてもよい。このように圧縮設定データファイル30は、各機種の固有設定データファイルが圧縮されることで、データサイズが小さくなるだけでなく、各機種の固有設定データファイルが結合されることで、さらにデータサイズが小さくなる。
この圧縮設定データファイル30は、例えば、図3に示すような形式のデータファイルであり、図3は、プリンタA(Printer Model A)について記述されていて、例えば、<item category="PAPER">では、使用できる用紙種類が指定され、<PaperValue="A4",297,210 />では、297mm×210mmのA4という名称の用紙が使用できることが示されている。
上記ドライバモジュール12は、図1に示すように、インターフェイスモジュール21、機器情報取得モジュール22及び解凍モジュール23を備えているとともに、図示しないが、ネットワークに接続される全てのプリンタPrに対応する共通(汎用)プリンタドライバを備えている。
共通プリンタドライバは、ネットワークに接続されるプリンタPrの各機種に対応するドライバであり、各機種に共通で設定される印刷設定やプリンタPrとしての基本的な処理、例えば、アプリケーション/OS11から受け取った描画データを印刷対象のプリンタPrの解釈できる印刷データに変換する描画処理等を行う。
機器情報取得モジュール(印刷設定手段、削除手段、保護手段)22は、アプリケーション/OS11からの印刷要求によってドライバモジュール12が呼び出されると、印刷条件の設定のために、Call形式の関数でインターフェイスモジュール21を呼び出して、インターフェイスモジュール21を介して印刷に使用するプリンタPrが選択されると、解凍モジュール23を使用して記憶部13の圧縮設定データファイル30から該選択されたプリンタPrの機種の固有設定データファイルを取得し、インターフェイスモジュール21を介してユーザによる機種固有の印刷設定を可能とする。ユーザによって機種固有の印刷設定が行われると、機器情報取得モジュール22は、設定された印刷設定内容に応じてプリンタPrに送信する印刷設定を生成するとともに、該印刷設定内容を図示しない描画部に渡して、描画部がアプリケーション/OS11からの描画データを該印刷設定に応じて印刷データに変換する。
また、機器情報取得モジュール22は、後述するように、解凍モジュール23が固有設定データファイルを解凍したときに、既に解凍されていて不要の固有設定データファイルが記憶部13にあると、該不要の固有設定データファイルを削除する。
さらに、機器情報取得モジュール22は、解凍モジュール23による圧縮設定データファイル30が不用意に解凍されることを防止するために、所定の認証情報で保護しており、適格な認証情報が入力されると、解凍モジュール23に圧縮設定データファイル30を解凍させる。
インターフェイスモジュール(インターフェイス手段)21は、アプリケーション/OS11や機器情報取得モジュール22によって呼び出されるモジュールであり、ユーザによる印刷対象のプリンタPrの選択や印刷設定を行うインターフェイス画面を表示して、該インターフェイス画面によってユーザによって選択・設定された内容を取得する。すなわち、インターフェイスモジュール21は、ネットワークに接続されているプリンタPrのうち印刷対象とするプリンタPrを選択させるプリンタ選択インターフェイス画面G1(図4参照)を表示し、該プリンタ選択インターフェイス画面G1で選択されたプリンタPrの機種を機種情報取得モジュール22に渡す。また、インターフェイスモジュール21は、上記選択された機種のプリンタPrに固有の印刷設定を可能とする固有印刷設定インターフェイス画面(固有印刷設定画面)G3(図4参照)や共通プリンタドライバで設定可能な共通印刷設定インターフェイス画面G4(図4参照)等を表示する。さらに、圧縮設定データファイル30の解凍を行う場合に、ユーザ認証を要求する際に、該認証インターフェイス画面(認証情報入力画面)G2(図4参照)を表示する。
解凍モジュール(解凍手段)23は、圧縮設定データファイル30の解析や解凍作業を行うモジュールであり、記憶部13内の圧縮設定データファイル30のうち、機器情報取得モジュール22から取得要求のあった固有設定データファイルを解凍して、記憶部13内に保持し、機器情報取得モジュール22に渡す。
通信モジュール14は、図示しないネットワークに接続されており、該ネットワークを介して該ネットワークに接続されているプリンタPr及び認証サーバSVと通信を行う。
認証サーバ(外部認証装置)SVは、予め圧縮設定データファイル30を利用するためのパスワードや認証コード等の認証情報が登録されており、ホストコンピュータPCからの該ホストコンピュータPCで入力された認証情報とともに認証要求があると、該入力認証情報に基づいて登録認証情報を参照して認証処理を行い、認証結果をホストコンピュータPCに返す。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の印刷システム1は、そのホストコンピュータPCがネットワークに接続されている複数のプリンタPrに対応する固有設定データファイルを圧縮して圧縮設定データファイル30として記憶部13に格納し、該圧縮設定データファイル30のうち印刷先として指定されたプリンタPrの機種の固有設定データファイルを解凍して該プリンタPrに対する詳細な印刷設定を可能としている。
この印刷設定処理について、図4及び図5に基づいて説明する。アプリケーション/OS11のアプリケーションから印刷命令が出されて、ドライバモジュール12が呼び出されると、機器情報取得モジュール22が、インターフェイスモジュール21を印刷条件設定のために関数のCall形式で呼び出す。インターフェイスモジュール21は、呼び出されると、印刷対象のプリンタPrの選択を行うために、図4に示すようなプリンタ選択インターフェイス画面G1をディスプレイに表示させ、該プリンタ選択インターフェイス画面G1によって印刷に使用するプリンタPrが選択されると(ステップS101)、インターフェイスモジュール21が該選択されたプリンタPrを機種情報取得モジュール22に通知する。
機器情報取得モジュール22は、選択されたプリンタPrに対する詳細な印刷設定を可能とするために、選択されたプリンタPrの機種に対応する固有設定データファイルが記憶部13に保管されているか調査し(ステップS102)、選択されたプリンタPrの機種に対応する固有設定データファイルが記憶部13に保管されているかチェックする(ステップS103)。
ステップS103で、選択されたプリンタPrの機種の固有設定データファイルが記憶部13に保持されているときには、機器情報取得モジュール22は、該固有設定データファイルが圧縮設定データファイル30として圧縮されているかチェックし(ステップS104)、圧縮されているときには、圧縮設定データファイル30を利用するのに認証が必要かチェックする(ステップS105)。
すなわち、いま、図4に示すように、プリンタ選択インターフェイス画面G1でプリンタモデルBが選択されて、該プリンタモデルBの固有設定データファイルが圧縮設定データファイル30として保存されていて、認証が必要であると、認証作業に入る。
ステップS105で、認証が必要なときには、機器情報取得モジュール22は、インターフェイスモジュール21に、図4に示すような認証インターフェイス画面G2を表示させ、パスワードや認証コード等の認証情報が入力されると、該入力された認証情報を通信モジュール14を介して認証サーバSVに送信する。
認証サーバSVは、送信されてきた認証情報を予め登録されている登録認証情報と比較して一致しいている登録認証情報があるか否かの認証結果をネットワークを介して認証要求してきたホストコンピュータPCに送信する。
機器情報取得モジュール22は、通信モジュール14を介して認証結果を受信すると、入力された認証情報が登録されていたか、すなわち、認証がOKかどうかチェックし(ステップS106)、認証がOKのときには、解凍モジュール23に記憶部13に格納されている圧縮設定データファイル30の該選択されたプリンタrの機種の固有設定データファイルのみを解凍させて記憶部13に展開させる(ステップS107)。機器情報取得モジュール22は、解凍された固有設定データファイルから該選択されたプリンタ機種の固有印刷設定情報を取得して、インターフェイスモジュール21に、設定可能な項目と設定値の範囲を通知し、インターフェイスモジュール21が、図4に示すような固有印刷設定インターフェイス画面G3を表示して、該選択されたプリンタPrの機種固有の印刷設定(機種固有印刷設定)を可能とする。
ここで、機種固有印刷設定可能な項目とは、例えば、図4の固有印刷設定インターフェイス画面G3で示すように、解像度、集約処理や用紙サイズ等の選択されたプリンタPrの機種に固有の機能であり、設定値とは、A4、A3、300dpi、600dpi等の設定値である。そして、インターフェイスモジュール21は、機器情報取得モジュール22から受け取った該プリンタ機種の固有設定データファイルによって指定された項目のみを固有印刷設定インターフェイス画面G3に表示し、アプリケーション11からの該機器情報に応じた印刷条件を設定を可能とする。
この固有印刷設定インターフェイス画面G3で機種固有印刷設定項目について印刷設定が行われると、機器情報取得モジュール22が、該印刷設定内容をインターフェイスモジュール21を介して取得して、印刷設定を行う(ステップS108)。
ステップS106で、入力された認証情報が認証サーバSVに登録されておらず、認証がNGのときには、機器情報取得モジュール22は、プリンタPrの機種に依存しない各機種に共通で設定される印刷設定情報をインターフェイスモジュール21に渡して、インターフェイスモジュール21が、例えば、白黒モードや規定の用紙での印刷設定等の機種に依存しない印刷設定を可能とする図4に示すような共通印刷設定インターフェイス画面G4を表示して、該機種に依存しない共通(汎用)の印刷設定(共通印刷設定)を可能とする。
この共通印刷設定インターフェイス画面G4で共通印刷設定項目について印刷設定が行われると、機器情報取得モジュール22が、該印刷設定内容をインターフェイスモジュール21を介して取得して、印刷設定を行う(ステップS109)。
また、ステップS103で、選択されたプリンタPrに対応する機種の固有設定データファイルが記憶部13にないときには、機器情報取得モジュール22は、プリンタPrの機種に依存しない各機種に共通で設定される印刷設定情報をインターフェイスモジュール21に渡して、インターフェイスモジュール21が、共通印刷設定インターフェイス画面G4を表示して、共通印刷設定インターフェイス画面G4で共通印刷設定項目について印刷設定が行われると、該印刷設定内容をインターフェイスモジュール21を介して機器情報取得モジュール22が取得して、印刷設定を行う(ステップS109)。
なお、上記説明では、圧縮設定データファイルの解凍に対する認証を認証サーバSVを利用して行っているが、認証サーバSVによる認証に限るものではなく、例えば、選択されたプリンタPrと双方向通信を行って、該プリンタPr自体が認証を行ってもよい。
また、ユーザは、上記処理で一旦印刷先のプリンタPrとして選択したプリンタPrを別のプリンタPrに切り換えるときに、例えば、印刷先のプリンタPrを、図4のプリンタAからプリンタBに切り換える場合、インターフェイスモジュール21の表示するプリンタ選択インターフェイス画面G1でプリンタBが選択されることとなり、機器情報取得モジュール22は、記憶部13内の圧縮設定データファイル30から新たな印刷先のプリンタB用の固有設定データファイルを調査し、プリンタB用の固有設定データファイルが見つかった場合は、解凍モジュール23を使用してプリンタBの固有設定データファイルを解凍させて取得して、記憶部13内に保存する。その後、機器情報取得モジュール22は、保存したプリンタBの固有設定データファイルの内容をインターフェイスモジュール21に通知し、インターフェイスモジュール21に、設定可能機種固有の印刷設定項目を反映させた固有印刷設定インターフェイス画面G3を表示させ、該固有印刷設定インターフェイス画面G3で設定内容を取得して印刷設定を行う。
そして、機器情報取得モジュール22は、プリンタBの固有設定データファイルを解凍したときに、先に解凍モジュール23を使用して解凍されていて不要となったプリンタA用の固有設定データファイルがあると、該プリンタAの解凍されている固有設定データファイルを破棄する。
このように、本実施例の印刷システム1は、そのホストコンピュータPCが、機種固有の印刷設定項目と設定値を含む、各機種毎の固有設定データファイルが所定の圧縮方式で圧縮された圧縮設定データファイル30を記憶部13に保管して、圧縮設定データファイル30のうち印刷先のプリンタPrの機種に対応する固有設定データファイルを解凍モジュール23で解凍し、該解凍された固有設定データファイルに対応する固有印刷設定インターフェイス画面(固有印刷設定画面)G3をインターフェイスモジュール21によって表示して、機種情報取得モジュール22が、該固有印刷設定インターフェイス画面G3での設定内容に応じて印刷設定している。
したがって、複数機種のプリンタPrの固有設定データファイルを圧縮して保管しつつ必要に応じて印刷先のプリンタPrの機種の固有設定データファイルのみを解凍して、機種毎に適切で詳細な印刷設定を行うことができ、印刷設定の利用性を向上させることができるとともに、印刷設定関連の情報を記憶する記憶部13の有効利用を図ることができる。
また、本実施例のホストコンピュータPCにおいて、圧縮設定データファイル30は、複数の固有設定データファイルがそれぞれ圧縮された状態で1つのファイルとして結合され、または、該複数の固有設定データが1つのファイルとして結合された状態で圧縮されている。
したがって、各固有設定データを単に圧縮するだけでなく、結合することで、さらにデータサイズを小さくすることができ、より一層記憶部13の有効利用を図ることができる。
さらに、本実施例のホストコンピュータPCは、解凍モジュール23が、圧縮設定データファイル30の固有設定データファイルを解凍したとき、既に解凍されている他の固有設定データファイルが記憶部13に保管されていると、機器情報取得モジュール22が、該解凍状態の他の固有設定データファイルを記憶部13から削除している。
したがって、印刷先プリンタPrの切換時に、記憶部13上に不要なファイルが残ることを防止することができ、記憶部13の有効利用を図ることができるとともに、セキュリティを向上させることができる。
また、本実施例のホストコンピュータPCは、圧縮設定データファイル30の複数の固有設定データファイルが、それぞれ複数種類の圧縮方式のうち任意の1つの圧縮方式で圧縮されており、解凍モジュール23は、該固有設定データファイルをその圧縮方式に応じて解凍している。
したがって、各種圧縮方式で圧縮されている固有設定データファイルを有効利用することができ、利用性をさらに向上させることができる。
さらに、本実施例のホストコンピュータPCは、機器情報取得モジュール22が、圧縮設定データファイル30を所定の認証情報に基づいて保護し、インターフェイスモジュール21に認証情報の入力を行わせる認証インターフェイス画面(認証情報入力画面)G2を表示させ、認証インターフェイス画面G2から適格な認証情報が入力されると、解凍モジュール23に圧縮設定データファイル30を解凍させている。
したがって、不用意に圧縮設定データファイル30が解凍されて情報が漏洩するのを防止することができ、情報のセキュリティを向上させることができる。
また、本実施例のホストコンピュータPCは、機器情報取得モジュール22が、入力された認証情報の認証をネットワークに接続されている認証サーバ(外部認証装置)SVに依頼し、認証サーバSVが該入力認証情報が適格であると判断すると、解凍モジュール23に圧縮設定データファイル30を解凍させている。
したがって、不用意に圧縮設定データファイル30が解凍されて情報が漏洩するのを適切に防止することができ、情報のセキュリティをより一層向上させることができる。
さらに、本実施例のホストコンピュータPCは、機器情報取得モジュール22が、入力された認証情報の認証を印刷先のプリンタPrに依頼し、該プリンタPrが該入力認証情報が適格であると判断すると、解凍モジュール23に圧縮設定データファイル30を解凍させている。
したがって、不用意に圧縮設定データファイル30が解凍されて情報が漏洩するのを適切に防止することができ、情報のセキュリティをより一層向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、複数のプリンタ等の印刷装置を適宜選択して利用する場合の該印刷装置に固有の印刷設定を適切に行いつつ、印刷設定情報を保管するメモリの有効利用を行うコンピュータ等の情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体に適用することができる。
本発明の一実施例を適用した印刷システムのシステム構成及び情報処理装置の機能ブロックを示す図。 図1の記憶部に保管される圧縮設定データファイルのファイル構成の一例を示す図。 図2の固有設定データファイルの一例を示す図。 図1のホストコンピュータによる印刷設定処理の説明図。 図1のホストコンピュータによる印刷設定処理を示すフローチャート。
符号の説明
1 印刷システム
PC ホストコンピュータ
Pr プリンタ
SV 認証サーバ
11 アプリケーション/OS
12 ドライバモジュール
13 記憶部
14 通信モジュール
21 インターフェイスモジュール
22 機器情報取得モジュール
23 解凍モジュール
30 圧縮設定データファイル
G1 プリンタ選択インターフェイス画面
G2 認証インターフェイス画面
G3 固有印刷設定インターフェイス画面
G4 共通印刷設定インターフェイス画面

Claims (9)

  1. 接続される複数機種の印刷装置の1つに印刷データと印刷設定を送って印刷させる情報処理装置において、機種固有の印刷設定項目と設定値を含む、各機種毎の固有設定データファイルが所定の圧縮方式で圧縮された圧縮設定データファイルを保管する記憶手段と、該記憶手段に保管されている該圧縮設定データファイルのうち印刷先の印刷装置の機種に対応する固有設定データファイルを解凍する解凍手段と、該解凍された固有設定データファイルに対応する固有印刷設定画面を表示するインターフェイス手段と、該固有印刷設定画面での設定内容を取得して印刷設定を行う印刷設定手段とを備えていることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は、前記圧縮設定データファイルが、複数の前記固有設定データファイルがそれぞれ圧縮された状態で1つのファイルとして結合され、または、該複数の固有設定データが1つのファイルとして結合された状態で圧縮されていることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置は、前記解凍手段が前記圧縮設定データファイルの固有設定データファイルを解凍したとき、既に解凍されている他の固有設定データファイルが前記記憶手段に保管されていると、該解凍状態の他の固有設定データファイルを該記憶手段から削除する削除手段を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記圧縮設定データファイルは、複数の前記固有設定データファイルがそれぞれ複数種類の圧縮方式のうち任意の1つの圧縮方式で圧縮されており、前記解凍手段は、該固有設定データファイルをその圧縮方式に応じて解凍することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記情報処理装置は、前記圧縮設定データファイルを所定の認証情報に基づいて保護し、前記インターフェイス手段に認証情報の入力を行わせる認証情報入力画面を表示させ、該認証情報入力画面から適格な認証情報が入力されると、前記解凍手段による該圧縮設定データファイルの解凍を許可する保護手段を備えていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記保護手段は、前記入力された認証情報の認証を外部認証装置に依頼し、該外部認証装置が該入力認証情報が適格であると判断すると、前記解凍手段による前記圧縮設定データファイルの解凍を許可することを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
  7. 前記保護手段は、前記入力された認証情報の認証を前記印刷先の印刷装置に依頼し、該印刷装置が該入力認証情報が適格であると判断すると、前記解凍手段による前記圧縮設定データファイルの解凍を許可することを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
  8. コンピュータに請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報処理装置として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
  9. 請求項8記載の情報処理プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2007056824A 2007-03-07 2007-03-07 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4914251B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056824A JP4914251B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体
US12/041,303 US8171056B2 (en) 2007-03-07 2008-03-03 Data processor, data processing method, and computer product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056824A JP4914251B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008217650A true JP2008217650A (ja) 2008-09-18
JP2008217650A5 JP2008217650A5 (ja) 2010-02-18
JP4914251B2 JP4914251B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39742696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056824A Expired - Fee Related JP4914251B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8171056B2 (ja)
JP (1) JP4914251B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065290A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Ricoh Co Ltd プログラム、記録媒体、情報処理装置、及び情報処理システム
JP2013131126A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014106563A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、アップデート用プログラム、アップデート制御システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173881B2 (ja) * 2009-02-18 2013-04-03 キヤノン株式会社 情報処理方法及び情報処理装置
JP5247527B2 (ja) * 2009-02-23 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5045777B2 (ja) * 2010-03-30 2012-10-10 ブラザー工業株式会社 一括ファイル転送方法
JP5836667B2 (ja) * 2010-11-17 2015-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、システム及び画像処理方法
US9942441B2 (en) 2015-09-09 2018-04-10 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus configured to predict a size of a storage-use region , method, image processing system, and storage medium
JP6926692B2 (ja) * 2017-06-06 2021-08-25 コニカミノルタ株式会社 印刷システムおよびプログラム
US10860257B2 (en) * 2017-09-25 2020-12-08 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and information processing method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121674A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Sharp Corp Icカードおよびそのicカードを用いた情報処理装置
JPH07200635A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Canon Inc 画像情報管理装置
JPH09252354A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Sharp Corp 端末網制御装置および端末網制御システム
JPH10312137A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2001159959A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Canon Inc 周辺機器制御方法および装置および記録媒体
JP2002041363A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 媒体コピープロテクト方法及び記憶媒体
JP2002149710A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Design Automation Inc ベクトルデータ圧縮方法及びベクトルデータ解凍方法並びにこれらの方法を実現するためのプログラムの記録された記録媒体
JP2006350689A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置を制御するためのクライアントドライバプログラム及びコンピュータ及び画像処理装置操作用の操作画面の制御方法
JP2007028202A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161250A (ja) 1994-12-06 1996-06-21 Canon Inc 情報処理装置
US6671749B2 (en) 2001-03-07 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Peripheral driver installation method and system
JP2004202889A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Ricoh Co Ltd プリンタ装置、印刷制御装置、印刷用プログラム及び印刷制御用プログラム
JP2004248152A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Ricoh Co Ltd 画像圧縮装置、画像伸張装置、画像圧縮方法、画像伸張方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006067116A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Canon Inc 情報処理システムのデータ処理方法、情報処理システム、記憶媒体、プログラム
JP4574327B2 (ja) * 2004-11-09 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像処理装置の制御方法
JP2006154990A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Canon Inc データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121674A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Sharp Corp Icカードおよびそのicカードを用いた情報処理装置
JPH07200635A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Canon Inc 画像情報管理装置
JPH09252354A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Sharp Corp 端末網制御装置および端末網制御システム
JPH10312137A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2001159959A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Canon Inc 周辺機器制御方法および装置および記録媒体
JP2002041363A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 媒体コピープロテクト方法及び記憶媒体
JP2002149710A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Design Automation Inc ベクトルデータ圧縮方法及びベクトルデータ解凍方法並びにこれらの方法を実現するためのプログラムの記録された記録媒体
JP2006350689A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置を制御するためのクライアントドライバプログラム及びコンピュータ及び画像処理装置操作用の操作画面の制御方法
JP2007028202A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065290A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Ricoh Co Ltd プログラム、記録媒体、情報処理装置、及び情報処理システム
JP2013131126A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014106563A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、アップデート用プログラム、アップデート制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4914251B2 (ja) 2012-04-11
US20080222181A1 (en) 2008-09-11
US8171056B2 (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914251B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
US8773691B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, and storage medium
US20060232811A1 (en) Image processing apparatus
US20070086036A1 (en) Image forming device, image forming method, image processing device, and computer readable storage medium storing image forming program
JP4784361B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、およびプログラム
US20160253128A1 (en) Output system, terminal device and output method
JP2009169504A (ja) 情報処理システム、画像処理装置、画像処理プログラム
JP6632424B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US10289356B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, method for processing information, and program
US9063681B2 (en) Printing system
US10649703B2 (en) Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium
JP2018118426A (ja) 画像形成システム、及び画像形成方法
JP2014179044A (ja) 情報処理システム、出力システム、及び出力方法
JP6849905B2 (ja) 情報処理装置とその処理方法及びプログラム
JP4536441B2 (ja) ファイル変換装置、ファイル変換方法およびファイル変換プログラム
US8830501B2 (en) Process flow execution apparatus, control method thereof, and storage medium storing control program therefor for determining the version of a process flow application
JP6248563B2 (ja) 出力システム、端末装置、プログラム、及び出力方法
JP2004185325A (ja) プリントサーバ装置
JP6409391B2 (ja) 情報処理システム、端末装置及びプログラム
JP6248594B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、処理方法、および制御プログラム
JP2019067079A (ja) 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法及びプログラム
JP6112908B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法およびコンピュータプログラム
JP2011065290A (ja) プログラム、記録媒体、情報処理装置、及び情報処理システム
JP2012221198A (ja) プリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4914251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees