JP2008205857A - デッドタイム補償デジタルアンプ - Google Patents

デッドタイム補償デジタルアンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008205857A
JP2008205857A JP2007040037A JP2007040037A JP2008205857A JP 2008205857 A JP2008205857 A JP 2008205857A JP 2007040037 A JP2007040037 A JP 2007040037A JP 2007040037 A JP2007040037 A JP 2007040037A JP 2008205857 A JP2008205857 A JP 2008205857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dead time
current
output
digital amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007040037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4934814B2 (ja
Inventor
Akihiko Yonetani
昭彦 米谷
Kazuya Niimura
一也 新村
Mitsushiro Torii
三城 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Nagoya Institute of Technology NUC
Priority to JP2007040037A priority Critical patent/JP4934814B2/ja
Publication of JP2008205857A publication Critical patent/JP2008205857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934814B2 publication Critical patent/JP4934814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】オーディオアンプなどに用いられるデジタルアンプにおいて、スイッチング出力段のデッドタイムが原因で発生する歪を抑制する。
【解決手段】スイッチング出力段の出力電流を推定または測定し、その値をもとにスイッチング出力段のデッドタイムが出力信号に与える影響の量を推定し、ノイズ・シェーピング・フィルタを通してフィードバックすることにより、出力段のデッドタイムによって出力信号に与える影響をフィードバック補償し、歪を抑制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、スピーカを駆動し音響信号を生成することを想定したオーディオアンプであるデジタルアンプに関するものである。
音響信号のためのスピーカを駆動するアンプとしてフルデジタルアンプがある。これは、入力がPCM信号であるとき、デジタル的な手段により入力信号に相当するPWM信号を生成し、得られたPWM信号によりスイッチングアンプを駆動し、出力信号である電力信号を得るものである。フルデジタルアンプは入力信号がPCM信号であるとき、A/D変換器を必要としない、扱うアナログ信号が最小限で済む、電力効率が高いなどの利点を持っている。
図2に従来のフルデジタルアンプの構成例を示す。PCM信号である入力信号r[i]はオーバサンプルされ、ノイズ・シェーピング・フィルタ3を通ったあと、再量子化器1において粗い量子化が成された後、パルス幅変調器2によりPWM信号に変換され、スイッチングアンプ5を駆動し、その出力はローパスフィルタ6を経たあと、スピーカに入力される。再量子化はパルス幅変調器2の分解能が低いことにより必要となるので、ノイズ・シェーピング・フィルタ3により再量子化によって発生した量子化ノイズをフィードバック補償し、可聴帯域内における量子化ノイズのレベルを抑えている。
ノイズ・シェーピング・フィルタ3はデジタル信号処理により実行されるので、所望の精度での信号処理が可能となるが、PCM信号をPWM信号に変換する際の信号歪やスイッチングアンプ5のデッドタイムに起因する信号歪などがフルデジタルアンプの性能を悪化させていた。
この問題に対し、特許文献1ではPCM信号をPWM信号に変換する際の歪を抑制する方法(図3)を提案しており、この結果、スイッチングアンプ5の入力信号には歪の少ない信号が供給できるようになった。しかし、スイッチングアンプ5の内部において発生するデッドタイムに起因する歪の問題は残されたままである。デッドタイムを短くすればその歪も小さくなるが、デッドタイムはある程度確保しておく必要がある。
特開2006−54800号公報
解決しようとする問題点は、デジタルアンプのスイッチングアンプにおけるデッドタイムに起因する信号歪を抑制することである。
本発明は、スイッチングアンプの出力電流を推定または測定し、出力電流の値からスイッチングアンプのデッドタイムが出力信号に与える影響を推定し、それをノイズ・シェーピング・フィルタを通してフィードバック補償することにより、デッドタイムにより発生する信号歪を抑止することを最も主要な特徴とする。

本発明の第1の局面としては、PCM信号を入力し、スイッチング回路により出力信号を生成するデジタルアンプにおいて、ノイズ・シェーピング・フィルタ、および再量子化器、および前記スイッチング回路の出力電流を推定する電流推定器を持ち、前記ノイズ・シェーピング・フィルタは前記PCM信号および前記再量子化器の出力信号と前記電流推定器が推定した電流に係る量の差を入力することを特徴とし、そのことにより比較的簡単な機構によりデジタルアンプのデッドタイム歪を補償することができる。

本発明の第2の局面としては、PCM信号を入力し、スイッチング回路により出力信号を生成するデジタルアンプにおいて、ノイズ・シェーピング・フィルタ、および再量子化器、および前記スイッチング回路の出力電流を推定する電流推定器を持ち、前記ノイズ・シェーピング・フィルタは前記PCM信号および前記再量子化器の出力信号および前記電流推定器が推定した電流に係る量を入力することを特徴とし、デッドタイムの影響を精度良くノイズ・シェーピング・フィルタにフィードバックすることにより、精度の良いデッドタイム歪補償を可能にする。

本発明の第3の局面としては、PCM信号を入力し、スイッチング回路により出力信号を生成するデジタルアンプにおいて、ノイズ・シェーピング・フィルタ、および再量子化器、および前記スイッチング回路の出力電流に係る量を測定する電流検出器を持ち、前記ノイズ・シェーピング・フィルタは前記PCM信号および前記再量子化器の出力信号および前記電流検出器の出力信号を入力することを特徴とし、出力電流を検知する手段を設けることにより、出力電流を推定する計算を省略することができる。
本発明のデジタルアンプは、スイッチングアンプのデッドタイムの影響をフィードバック補償するため、デッドタイムが存在しても、そのことによるデジタルアンプの信号歪を抑えることができるという利点がある。
(実施の形態1)
図4は本発明の実施の形態1でるフルデジタルアンプの構成図である。PCM信号である信号r[i]を入力し、入力信号に応じた信号によりスピーカを駆動するものである。
入力信号r[i]はサンプリング周波数44.1kHzのPCM信号である。この信号はオーバサンプラ4によりサンプリング周波数が16倍である705.6kHzのPCM信号u[k]に変換される。信号u[k]はノイズ・シェーピング・フィルタ3を経て再量子化器1に入力され、5ビットの信号に量子化され、サンプリング周波数705.6kHz分解能5ビットのPCM信号y[k]に変換される。ノイズ・シェーピング・フィルタ3においては、再量子化器1における量子化ノイズなどを検出し、その出力信号にフィードバックする。そのようにして、信号y[k]に含まれる量子化ノイズの可聴域成分を抑制する。PCM信号である信号y[k]はパルス幅変調器2に入力され、PWM信号w(t)に変換される。パルス幅変調器2の分解能は5ビットであり、キャリア周波数は705.6kHzである。PWM信号w(t)はスイッチングアンプ5に対するスイッチング信号であり、その出力はLCにより構成されるローパスフィルタ6を通して負荷であるスピーカを駆動する。
スイッチングアンプ5の出力段の回路例を図5に示す。バイポーラ電源を用いた場合の回路であるが、単電源を用いてBTL接続する場合においても、同様である。理想的にはスイッチング素子M1またはM2のどちらかが常に同通状態となるようにして、出力電圧は+Vddまたは-Vddのどちらかの値をとる。スイッチング素子M1がオンになるかM2がオンになるかは、スイッチングアンプ5の入力信号であるPWM信号w(t)のその瞬間における値によって決まる。
しかし、現実問題としては、スイッチング素子M1とM2が同時にオンになると、スルー電流が流れてしまい、スイッチング素子の破壊を引き起こすため、例えばスイッチング素子M1がオフになってから少し時間を置いた後にスイッチング素子M2をオンにしている。このスイッチング素子M1およびM2が両方ともオフになっている時間はデッドタイムと呼ばれている。一般に素子のスイッチング時間にはバラツキがあるため、デッドタイムは必ず設ける必要がある。
そして、このデッドタイムの間の出力電圧がデジタルアンプの歪を引き起こす。デッドタイムの間、出力Outの電圧がゼロになっていればそのような歪は発生しないが、実際にはローパスフィルタ6に含まれるインダクタとスイッチングアンプ5の出力段におけるダイオードD1およびD2により、デッドタイムの間は+Vddまたは-VddにダイオードD1またはD2の順方向降下電圧を加えた電圧が発生することになる(図6)。そのどちらの電圧になるかは、出力Outに流れる電流の方向によって決まる。すなわち、出力Outに流れる電流の方向によって、実質的なパルス幅が増減することになる。
そこで、本実施の形態においては、出力Outに流れる電流を電流推定器71によって推定し、デッドタイムにより発生する出力Outのパルス幅の変化分を電流推定値から非線形関数8により推定する。そして推定したパルス幅の変化分をノイズ・シェーピング・フィルタ3へフィードバックするパルス幅指令値信号であるPCM信号y[k]に加味することにより、スイッチングアンプ5において発生するデッドタイムによる歪をフィードバック補償することができる。
非線形関数8の形としては次のものを用いる。
ここで、I1は電流の閾値であり、hは定数である。定数hの値は、スイッチングアンプ5のデッドタイムに依存する。- I1<i<I1のときにf(i)=0であるのは、1周期のうちに二つ存在するデッドタイムにおいて、流れる電流の向きがそれぞれ逆方向になるために、デッドタイムの影響が相殺されるためである。1周期のうちに二つ存在するデッドタイムの長さが異なる場合には、f(i)の値を0ではなく、その差に応じた定数とする。
本発明の実施の形態1においては、電流の閾値I1を一定としていたが、実際にはその値はパルス幅に依存するので、電流の閾値I1をPCM信号y[k]の関数としてもよい。
なお、本発明の実施の形態1を実施する上においてはスイッチングアンプ5のデッドタイムを精度良く知る必要がある。上述の方法において実際のデッドタイムと想定したデッドタイムが異なると、高調波歪を発生する。そこで、例えばデッドタイムを0ns、5ns、10nsといったように3種類の値に想定し、その上で実際に入力信号r[i]を入れて高調波歪を測定する。その際、ツートーンテストを行うと便利である。すなわち、915Hzと872.5Hzの正弦波を重畳させた信号を入力信号としてr[i]に設定し、出力信号における第5高調波(相互変調波)に相当する1000Hzの信号成分の大きさを計測する。そして、各想定したデッドタイムにおける第5高調波の大きさからスイッチングアンプ5のデッドタイムを推定する。デッドタイムによって発生する歪は高調波の次数が高くなってもあまり小さくならないといった特徴があるのに対し、他の電源電圧変動などの影響による歪は第3高調波までの成分が大きく、第5高調波成分は小さいので、精度の良いデッドタイム推定が可能となる。

(実施の形態2)
図1は本発明の実施の形態2であるデジタルアンプの構成図を示すものである。本発明の実施の形態1と異なる点は、出力電流の推定値からのフィードバック方法のみであり、その他の点は本発明の実施の形態1と同じである。
扱う音響信号は時刻とともに変化する信号であるので、デッドタイムの影響は、デッドタイムの長さだけではなく、デッドタイムの発生するタイミングによっても変わってくる。デッドタイムが発生するタイミングはPCM信号y[k]の値によって決まってくるので、デッドタイムの影響を、電流の値とPCM信号y[k]の値の両方によって補償する。その際には単純にPCM信号y[k]のフィードバック信号を補正するだけではすまないので、ノイズ・シェーピング・フィルタ3の状態変数に対して補正をかける。図中、電流フィードバック関数ベクトル36はベクトルを値とする非線形関数であり、その関数であるg(i,y)は特許文献1において述べられているアプローチを用いて計算することができる。
実施の形態2においては、実施の形態1に比べて、デッドタイムの影響をより厳密に評価することができるので、デッドタイム歪をより精度良く補償することができる。

(実施の形態3)
図7は本発明の実施の形態3であるデジタルアンプの構成図を示すものである。本発明の実施の形態1と異なる点は、本発明の実施の形態1においては推定した出力電流の値からデッドタイム補償を行っているのに対して、本発明の実施の形態2においては、出力電流を測定し、その測定した電流の値からデッドタイム補償を行っている点のみであり、その他の点は本発明の実施の形態1と同じである。
スイッチングアンプ5の出力電流は電流検出器72において検出される。この電流検出はホールセンサを用いて検出してもよいし、CTを用いて検出してもよい。また、図5におけるスイッチング素子M1またはM2に対してマルチソースのものを用いて検出してもよい。
そのように検出された電流は数1に示される式にしたがってPCM信号y[k]の補正値に変換される。したがって、電流検出器72においては電流を精度良く検出してもよいが、数1の計算に必要な3値の情報のみを検出するようにしてもよい。得られた補正値はパルス1周期につき1回サンプルされる。対称PWMを用いるときは、サンプルされるタイミングは図6におけるT1である。そしてサンプルされた補正値はPCM信号y[k]の値と加算され、ノイズ・シェーピング・フィルタへフィードバックされる。
実施の形態3においては、実施の形態1に比べて、出力電流を推定する計算が不要になるため、デジタルアンプの実行に必要な計算量を従来のものと同じにできるといった利点を有する。
本発明を用いることにより、スイッチングアンプのデッドタイムによって発生する信号歪を補償することができ、歪の小さいフルデジタルアンプを実現することができる。
デッドタイム歪補償つきデジタルアンプのPWM信号発生部の構成図。(実施の形態2) フルデジタルアンプの構成図。 従来のデジタルアンプのPWM信号発生部の構成図。 デッドタイム歪補償つきデジタルアンプのPWM信号発生部の構成図。(実施の形態1) スイッチングアンプの出力段の回路図。 スイッチングアンプにおける出力段のタイミング図。 デッドタイム歪補償つきデジタルアンプのPWM信号発生部の構成図。(実施の形態3)
符号の説明
1・・・再量子化器
2・・・パルス幅変調器
3・・・ノイズ・シェーピング・フィルタ
31・・・遅延器
32・・・システム行列
33・・・出力ベクトル
34・・・入力ベクトル
35・・・非線形フィードバック・ベクトル
36・・・電流フィードバック関数ベクトル
4・・・オーバサンプラ
5・・・スイッチングアンプ
6・・・ローパスフィルタ
71・・・電流推定器
72・・・電流検出器
8・・・非線形関数
M1,M2・・・スイッチング素子
D1,D2・・・ダイオード

Claims (3)

  1. PCM信号を入力し、スイッチング回路により出力信号を生成するデジタルアンプにおいて、ノイズ・シェーピング・フィルタ、および再量子化器、および前記スイッチング回路の出力電流を推定する電流推定器を持ち、前記ノイズ・シェーピング・フィルタは前記PCM信号および前記再量子化器の出力信号と前記電流推定器が推定した電流に係る量の差を入力することを特徴とするデッドタイム補償デジタルアンプ。
  2. PCM信号を入力し、スイッチング回路により出力信号を生成するデジタルアンプにおいて、ノイズ・シェーピング・フィルタ、および再量子化器、および前記スイッチング回路の出力電流を推定する電流推定器を持ち、前記ノイズ・シェーピング・フィルタは前記PCM信号および前記再量子化器の出力信号および前記電流推定器が推定した電流に係る量を入力することを特徴とするデッドタイム補償デジタルアンプ。
  3. PCM信号を入力し、スイッチング回路により出力信号を生成するデジタルアンプにおいて、ノイズ・シェーピング・フィルタ、および再量子化器、および前記スイッチング回路の出力電流に係る量を測定する電流検出器を持ち、前記ノイズ・シェーピング・フィルタは前記PCM信号および前記再量子化器の出力信号および前記電流検出器の出力信号を入力することを特徴とするデッドタイム補償デジタルアンプ。




JP2007040037A 2007-02-20 2007-02-20 デッドタイム補償デジタルアンプ Active JP4934814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040037A JP4934814B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 デッドタイム補償デジタルアンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040037A JP4934814B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 デッドタイム補償デジタルアンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008205857A true JP2008205857A (ja) 2008-09-04
JP4934814B2 JP4934814B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39782857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040037A Active JP4934814B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 デッドタイム補償デジタルアンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4934814B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225851A (ja) * 2013-04-22 2014-12-04 国立大学法人 名古屋工業大学 パルス幅変調信号生成器およびフルデジタルアンプおよびデジタル−アナログ変換器
JP2018117192A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、方法、及びプログラム、d/a変換装置、電子楽器
CN111044780A (zh) * 2019-12-10 2020-04-21 上海艾为电子技术股份有限公司 一种数字音频功放电路及其电流采样控制电路

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189005A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Mitsubishi Electric Corp Pwm増幅器
JP2004088430A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp D級増幅器
JP2005020264A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Victor Co Of Japan Ltd Pwm型d級増幅器
JP2005217694A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Denon Ltd パルス幅変調増幅装置
JP2005236928A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Akihiko Yonetani パルス幅変調信号発生器
JP2005341550A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Yamaha Corp D級増幅器
JP2006054800A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Nagoya Institute Of Technology 低歪パルス幅変調信号発生器
JP2006507743A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パルス幅変調型ノイズシェーパ
JP2006191250A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nagoya Institute Of Technology 増幅器およびボリューム機能付き増幅器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189005A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Mitsubishi Electric Corp Pwm増幅器
JP2004088430A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp D級増幅器
JP2006507743A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パルス幅変調型ノイズシェーパ
JP2005020264A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Victor Co Of Japan Ltd Pwm型d級増幅器
JP2005217694A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Denon Ltd パルス幅変調増幅装置
JP2005236928A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Akihiko Yonetani パルス幅変調信号発生器
JP2005341550A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Yamaha Corp D級増幅器
JP2006054800A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Nagoya Institute Of Technology 低歪パルス幅変調信号発生器
JP2006191250A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nagoya Institute Of Technology 増幅器およびボリューム機能付き増幅器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225851A (ja) * 2013-04-22 2014-12-04 国立大学法人 名古屋工業大学 パルス幅変調信号生成器およびフルデジタルアンプおよびデジタル−アナログ変換器
JP2018117192A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、方法、及びプログラム、d/a変換装置、電子楽器
CN111044780A (zh) * 2019-12-10 2020-04-21 上海艾为电子技术股份有限公司 一种数字音频功放电路及其电流采样控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP4934814B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129183B2 (ja) デジタル信号プロセッサによって強化されたパルス幅変調増幅器
JP6150865B2 (ja) 増幅装置
US10110182B2 (en) Estimating voltage on speaker terminals driven by a class-D amplifier
JP5272872B2 (ja) 増幅回路、入力バイアス調整方法、及び電源電圧調整方法
US20130194037A1 (en) Power amplifier, radio-frequency power amplification device, and amplification control method
JP2008219324A (ja) Δς型ad変換器およびd級アンプ並びにdc−dc変換器
US7656946B2 (en) Pulse width modulation amplifier
US8362832B2 (en) Half-bridge three-level PWM amplifier and audio processing apparatus including the same
US20040035180A1 (en) Electromagnetic flowmeter
WO2019128835A1 (zh) 一种偏磁抑制方法和装置
US8598952B2 (en) Voltage variable type digital audio amplifying device for noise compensation and method thereof
JP4934814B2 (ja) デッドタイム補償デジタルアンプ
EP2127078B1 (en) Method and apparatus for producing triangular waveform with low audio band noise content
JP2006522529A (ja) デジタル増幅器
WO2012074133A1 (ja) 電源回路および電源制御方法
US20130249543A1 (en) Correction Circuit for Output Duty of Hall Element, Hall Sensor and Method of Correcting Output Duty of Hall Element
JP2007208984A (ja) デルタ−シグマa/dコンバータ内における内部マルチビットアナログ/デジタルコンバータの非線形性の計測及び補正
US10862471B2 (en) Signal modulator
JP4453463B2 (ja) 三角波生成回路
JP2011082930A (ja) D級アンプ、および、d級増幅方法
JP2002151974A (ja) パルス幅変調アンプ
US20090261902A1 (en) Asynchronous Error Correction Circuit for Switching Amplifier
US20090115510A1 (en) Device for amplifying a voltage representing an audiophonic information
US20150236660A1 (en) Switched amplifier for a variable supply voltage
JP2016176739A (ja) 電流測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150