JP2008201043A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008201043A
JP2008201043A JP2007041095A JP2007041095A JP2008201043A JP 2008201043 A JP2008201043 A JP 2008201043A JP 2007041095 A JP2007041095 A JP 2007041095A JP 2007041095 A JP2007041095 A JP 2007041095A JP 2008201043 A JP2008201043 A JP 2008201043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external storage
unique information
processing apparatus
data
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007041095A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hattori
浩司 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007041095A priority Critical patent/JP2008201043A/ja
Priority to US12/034,980 priority patent/US8042174B2/en
Publication of JP2008201043A publication Critical patent/JP2008201043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ダイレクト印刷での使用者の制限ができると共に、印刷ログ等の作成が容易にできる画像処理装置を得る。
【解決手段】着脱可能な外部ストレージ20の固有情報を登録すると共に、入力されるユーザ情報を固有情報と関連付けて登録する(S130〜170)。装着された外部ストレージから固有情報を読み込み、読み込んだ固有情報が登録された固有情報に含まれているときには、外部ストレージ20へのアクセスを許可する。アクセスが許可されたときに、外部ストレージ20との間でデータを処理し、外部ストレージ20に記憶された印刷データを読み込んで、印刷データを印刷する。また、外部ストレージの固有情報と関連付けられたユーザ情報を含む印刷ログを作成する。更に、登録に先立って、入力されるパスワードが予め記憶されたパスワードと一致するときに固有情報の登録を許可する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、着脱可能に装着された外部ストレージとの間でデータを処理する画像処理装置に関する。
従来より、特許文献1にあるように、着脱可能に装着された外部ストレージに記憶された印刷データを画像データに展開して印刷する、いわゆるダイレクト印刷を行なうことができる画像処理装置が知られている。
このような装置では、外部ストレージの機密保持のために、外部ストレージをホストコンピュータに装着して、ホストコンピュータの管理の下で、認証データを外部ストレージに記憶させている。この外部ストレージを画像処理装置に装着して、外部ストレージとの間でデータを処理する際に、外部ストレージに記憶された認証データと入力される認証データとが一致したときに、外部ストレージとの間でデータの処理を行えるようにしている。
特開2006−224329号公報
しかしながら、こうした従来の装置では、認証データの登録のための管理に、ホストコンピュータ等の外部機器を必要とし、認証データの管理が煩雑になる。また、この外部ストレージを用いてダイレクト印刷する場合、その都度、画像処理装置から認証データを入力する必要があり、操作が煩雑になるという問題があった。
しかも、認証データの管理を行うことなく、外部ストレージからダイレクト印刷を行った場合などでは、誰が印刷を行ったかを知ることができず、印刷ログの作成や、課金情報の作成ができないという問題があった。
本発明の課題は、ダイレクト印刷での使用者の制限ができると共に、印刷ログ等の作成が容易にできる画像処理装置を提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、外部ストレージが着脱可能に装着される接続部と、前記外部ストレージの固有情報を登録すると共に、入力されるユーザ情報を前記固有情報と関連付けて登録する登録手段と、前記接続部に装着された前記外部ストレージから前記固有情報を読み込み、読み込んだ前記固有情報が前記登録手段により登録された前記固有情報に含まれているときには、前記外部ストレージへのアクセスを許可する許可手段と、前記許可手段によりアクセスが許可されたときに、前記外部ストレージとの間でデータを処理するデータ処理手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置がそれである。
更に、前記登録手段による登録に先立って、入力されるパスワードが予め記憶されたパスワードと一致するときに前記登録手段による登録を許可する登録認証手段を備えた構成としてもよい。また、前記データ処理手段は、前記外部ストレージに記憶された印刷データを読み込んで、前記印刷データを印刷する印刷手段であってもよい。その際、前記印刷手段は、前記印刷データを読み込んだ前記外部ストレージの前記固有情報と関連付けられた前記ユーザ情報を含む印刷ログを作成する構成としてもよい。
あるいは、前記データ処理手段は、原稿から画像を読み取って、該原稿に対応した画像データを前記外部ストレージに記憶する読取手段であってもよい。
また、前記登録手段は、予め前記外部ストレージ毎に付与され前記各外部ストレージに記憶されている固有情報を前記外部ストレージの固有情報として登録する構成でもよい。あるいは、前記登録手段は、前記外部ストレージの前記固有情報が予め前記外部ストレージに付与されていないときに、設定した固有情報を前記外部ストレージの固有情報として登録すると共に、該固有情報を前記外部ストレージにも記憶する構成でもよい。
本発明の画像処理装置は、外部ストレージの固有情報とユーザ情報とを関連付けて登録し、装着された外部ストレージの固有情報が登録された固有情報に含まれているときに、外部ストレージーのアクセスを許可して、外部ストレージとの間でデータを処理できるので、ダイレクト印刷での使用者の制限ができると共に、固有情報に基づいてユーザ情報から印刷ログ等の作成が容易にできるという効果を奏する。
固有情報を登録する際に、パスワードによる認証をすることにより、固有情報の登録を制限でき、機密保持の向上を図ることができる。また、データ処理手段が印刷手段であるときには、印刷ログを作成することにより、課金情報を得ることができる。
予め外部ストレージに固有情報が付与されているときには、この固有情報を登録することにより、外部ストレージ毎の固有情報の登録が容易にできる。予め外部ストレージに固有情報が付与されていないときには、設定した固有情報を登録すると共に、外部ストレージにも同じ固有情報を記憶することにより、外部ストレージの固有情報が登録された固有情報に含まれているかどうかの判断ができるようになる。
以下本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本実施形態に係る画像処理装置1は、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能等を備えており、図1はその外観を示す斜視図である。
図1に示すように、画像処理装置1は、画像形成ユニット部2と、画像読取ユニット部4とを備えている。画像処理装置1の上面側には、使用者による各種のキー操作が可能な操作部6や、液晶ディスプレイ等を用いて情報を表示する表示部8が設けられている。操作部6には、選択した機能を実行するための実行キー10、数字を入力するためのテンキー12、機能を選択する選択キー14等が設けられている。
この操作部6の下側の位置には排紙トレイに連なって開口した用紙取り出し孔16が形成されている。その用紙取り出し孔16の下側には水平方向に伸びるスリット状の開口した手差給紙口17が形成されており、更にその下側には、給紙カセット18が設けられている。また、画像処理装置1の前面側には、USBメモリ等を用いた外部ストレージ20が着脱可能な挿入口19が設けられている。
図2は本画像処理装置1の電気系統を示すブロック図である。画像処理装置1は、処理プログラムを実行するCPU21、処理プログラム等を記憶するROM22、処理結果等を一時的に記憶するRAM24、電源がオフされてもデータを記憶できる不揮発性メモリを用いたNVRAM26、外部ストレージ20が接続される接続部28、操作部6、表示部8、処理プログラム等に基づいて制御され記録媒体に印刷する画像形成ユニット部2、原稿を読み取って画像データを出力する画像読取ユニット部4、パーソナルコンピュータにネットワークを介して接続するためのネットワークインターフェース32、電話回線に接続するためのファクシミリインターフェース34を備え、これらがバス35を介して相互にデータの遣り取りができるように接続されている。
接続部28には、外部ストレージ20の非装着時には非導通状態、装着時には導通状態となる端子の信号レベルを監視することで、外部ストレージ20の装着と非装着とを検出する周知の接続検知部36が設けられている。
本実施形態では、外部ストレージ20は、不揮発性メモリを用いた携帯型のUSB(Universal serial bus)メモリを用いて、画像処理装置1にUSB接続することにより、外部ストレージ20が接続部28に着脱可能に構成されている。外部ストレージ20は、USBメモリに限らず、着脱可能で読み書きが可能な記憶装置であればよく、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク等でもよく、あるいは、いわゆる不揮発性のメモリカードを用いてもよい。
画像形成ユニット部2は、画像データをレーザ光に変換して図示しない感光ドラム上で走査させて潜像を形成し、潜像は現像されてトナー像となり、給紙カセット18から供給された記録媒体上にトナー像が転写され、トナー像が記録媒体に定着されて、排紙トレイに排紙されるように構成されている。このように、本実施形態の画像形成ユニット部2は、感光ドラム上に1ページ分のトナー像を形成し、トナー像を記録媒体に転写するページプリンタを用いているが、これに限らず、インクジェット式のシリアルプリンタでもよい。
画像読取ユニット部4は、原稿ガラス上に載置された原稿をイメージセンサにより原稿ガラスを通して原稿から画像を読み取って、画像データを出力する。
画像処理装置1は、パーソナルコンピュータからネットワークインターフェース32を介して供給された印刷データ、あるいは外部ストレージ20に記憶された印刷データ等をRAM24内のフレームメモリに展開して画像データを形成する。RAM24内のフレームメモリに展開された画像データは、画像形成ユニット部2へCMYKデータ(グレイスケールの場合には、Kデータ)として送られ、用紙等の記録媒体上に印刷される。尚、印刷はカラー印刷でもモノクロ印刷でもよい。
外部ストレージ20を用いたダイレクト印刷時の印刷データは、例えば、ページ記述言語(PDL(Page Description Language))データやダイレクト印刷可能なフォーマット(PDF、TIFF、JPEG等の形式)のデータである。
次に、前述した画像処理装置1において行われる登録処理について、図3のフローチャートによって説明する。図3は本実施形態の登録処理を示すフローチャートである。登録処理は、選択キー14を操作して、表示部8に表示される機能メニューから登録メニューを選択して、実行キー10を操作することにより実行される。また、実行に先立って、外部ストレージ20は挿入口19に挿入されて装着される。
登録処理が実行されると、まず、表示部8に「パスワード」の表示をして、パスワードの入力を管理者に促し、テンキー12の操作によりパスワードが入力されたか否かを判断する(ステップ100。以下S100という。以下同様。)。
パスワードが入力されるまで待機し(S100,NO)、テンキー12の操作等によりパスワードが入力されたと判断すると(S100,YES)、入力されたパスワードが正しいか否かを判断する(S110)。このパスワードは予め画像処理装置1のNVRAM26に記憶されており、入力されたパスワードと予め記憶されているパスワードとを比較して、正しいか否かを判断する。本実施形態では、パスワードにより認証を行って、パスワードを知っている管理者が本登録処理を実行できるようにしている。
パスワードが正しくないときには(S110,NO)、本登録処理を終了し、パスワードが正しいときには(S110,YES)、表示部8に「ユーザ情報」の表示をして、テンキー12の操作等によりテンキー12に対応したアルファベットやカタカナあるいは数字等によるユーザ情報の入力を促し、ユーザ情報が入力されたか否かを判断する(S120)。
ユーザ情報が入力されるまで待機し(S120,NO)、テンキー12の操作等によりユーザ情報が入力されたと判断すると(S120,YES)、入力されたユーザ情報をRAM24に一旦記憶して、外部ストレージ20に固有情報があるか否かを判断する(S130)。
外部ストレージ20には、それぞれの外部ストレージ20毎に異なる固有情報が記憶されているものがあり、この予め記憶された固有情報は1個づつの外部ストレージ20で異なり、この固有情報によりそれぞれの外部ストレージ20を個別に判別できる。
外部ストレージ20に固有情報が予め記憶されていると判断すると(S130,YES)、外部ストレージ20の固有情報を外部ストレージ20のIDとしてNVRAM26の登録データに書き込む(S140)。
一方、外部ストレージ20に固有情報が予め記憶されていないと判断すると(S130,NO)、画像処理装置1の固有情報と順番に割り付けた番号を組み合わせて、この外部ストレージ20の固有情報を決定する(S150)。画像処理装置1の固有情報は、それぞれの画像処理装置1毎に異なる固有情報が記憶されており、この予め記憶された固有情報は1台づつの画像処理装置1で異なる。この画像処理装置1の固有情報と順番に割り付けたシリアル番号とを組み合わせて新たな固有情報を作成して、この固有情報を外部ストレージ20の固有情報とする。
この新に決定した固有情報をこの外部ストレージ20のIDとして、NVRAM26に記憶されている登録データ及び外部ストレージ20のそれぞれに書き込む(S160)。即ち、外部ストレージ20に固有情報がないときには、新に外部ストレージ20の固有情報を決定して、この固有情報を画像処理装置1の登録データに書き込むと共に、外部ストレージ20にも書き込む。
S140の処理を実行した後、又は、S160の処理を実行した後、RAM24に一旦記憶している前述したユーザ情報を、外部ストレージ20のIDとして書き込んだ固有情報と関連付けて、NVRAM26に記憶されている登録データに書き込む(S170)。S170の処理を実行した後、本登録処理を終了する。尚、S100,S110の処理の実行が、登録認証手段として働き、S120〜S170の処理の実行が登録手段として働く。
複数の外部ストレージ20毎に、本登録処理を実行して、各外部ストレージ20毎に、固有情報とユーザ情報とを登録データに書き込む。図7に示すように、外部ストレージ20に固有情報がある場合には、その固有情報とユーザ情報とを関連付けて登録データに登録する。また、外部ストレージ20に固有情報がない場合には、新に固有情報を作成して、その固有情報とユーザ情報とを関連付けて登録データに登録すると共に、外部ストレージ20にも作成した固有情報を記憶させる。
次に、画像処理装置1において行われる許可処理について説明する。図4は本実施形態の許可処理の一例を示すフローチャートである。本許可処理は一定時間毎に割り込み処理され、まず、外部ストレージ20が装着されたか否かを判断する(S200)。外部ストレージ20が装着されたか否かは、接続検知部36による検知により判断し、接続検知部36が外部ストレージ20の装着を検知しないと(S200,NO)、外部ストレージ20を使用無効にしてアクセスできないようにする(S210)。そして、一旦、本許可処理を終了する。
一方、S200の処理の実行により、外部ストレージ20が装着されたと接続検知部36により検知されると(S200,YES)、外部ストレージ20に固有情報があるか否かを判断する(S220)。この固有情報は、外部ストレージ20に予め付与されている固有情報、あるいは、前述したS160の処理の実行により新に作成されて外部ストレージ20に記憶された固有情報である。
外部ストレージ20にこの固有情報がないと判断すると(S220,NO)、外部ストレージ20を使用無効にしてアクセスできないようにする(S210)。そして、一旦、本許可処理を終了する。
外部ストレージ20にこの固有情報があると判断すると(S220,YES)、この外部ストレージ20の固有情報が登録データにあるか否かを判断する(S230)。装着された外部ストレージ20の固有情報が、登録データに登録されているいずれの固有情報とも一致しないと、外部ストレージ20の固有情報が登録データにないと判断し(S230,NO)、外部ストレージ20を使用無効にしてアクセスできないようにする(S210)。そして、一旦、本許可処理を終了する。
また、装着された外部ストレージ20の固有情報が、登録データに登録されているいずれかの固有情報と一致すると、外部ストレージ20の固有情報が登録データに含まれていると判断して(S230,YES)、外部ストレージ20を使用有効にして、アクセスを許可する(S240)。そして、一旦、本許可処理を終了する。尚、S200〜S240の処理の実行が、許可手段として働く。
次に、画像処理装置1において行われるダイレクト印刷処理について説明する。図5は本実施形態のダイレクト印刷処理の一例を示すフローチャートである。
ダイレクト印刷に先だって、外部ストレージ20には印刷データが予め記憶される。この外部ストレージ20への印刷データの記憶は、パーソナルコンピュータに外部ストレージ20を装着して、パーソナルコンピュータにより外部ストレージ20に記憶される。例えば、パーソナルコンピュータにインストールされているワープロソフト、表計算ソフト、画像処理ソフト等のアプリケーションソフトの実行時に、そのアプリケーションソフトの印刷メニューでの選択により、「ファイルへ出力」が選択されると、外部ストレージ20に印刷データが記憶される。印刷データは、ページ記述言語(PDL)データやダイレクト印刷可能なフォーマット(PDF、TIFF、JPEG等の形式)の形式のデータである。
パーソナルコンピュータのワープロソフトや表計算ソフト等のアプリケーションソフトにより作成された文書データや表データ等が、印刷メニューを選択することにより、画像処理装置1に対応したプリンタドライバソフトにより、ページ記述言語データに変換されて、外部ストレージ20に記憶される。
また、米国のアドビシステムズ社が開発したファイル形式で、テキストや画像だけでなく、レイアウトやフォントの情報などもファイルに納められ、元の文書のままに表示できるPDFデータであれば、アプリケーションソフトに依存することなくダイレクト印刷が可能である。更に、画像フォーマット形式の、TIFF形式やJPEG形式等もダイレクト印刷が可能であるので、PDF、TIFF、JPEG等のファイル形式であれば、そのまま外部ストレージ20に記憶させる。画像処理装置1がフォントデータを持っているときには、いわゆるテキスト形式の印刷データをダイレクト印刷可能であり、TXT形式の印刷データを外部ストレージ20に記憶させてもよい。
外部ストレージ20に印刷データを記憶することにより、パーソナルコンピュータによることなく、ダイレクト印刷に対応した画像処理装置1により記録媒体に印刷できる。この印刷データを記憶した外部ストレージ20をパーソナルコンピュータから取り外して、画像処理装置1にこの外部ストレージ20を装着する。
画像処理装置1の選択キー14や実行キー10の操作等により、表示部8に表示される機能メューからダイレクト印刷が指示されると、ダイレクト印刷処理が実行される。ダイレクト印刷処理では、まず、外部ストレージ20へのアクセスが有効に行えるか否かを判断する(S300)。
外部ストレージ20へのアクセスが有効に許可されているか否かは、S210又はS240の処理により、有効・無効が設定され、S210の処理の実行により、アクセスが無効とされているときには(S300,NO)、印刷を実行することなく、一旦、本ダイレクト印刷処理を終了する。
一方、S240の処理の実行により、外部ストレージ20へのアクセスが有効に許可されていると判断すると(S300,YES)、ダイレクト印刷を実行する。ダイレクト印刷の実行では、外部ストレージ20に記憶されている印刷データのファイル名を表示部8に表示して、印刷する印刷データを選択させる。
そして、選択された印刷データをラスタ化してRAM24内のフレームメモリにビットマップのデータとして展開して画像データを形成する。画像データに展開した後、この画像データに基づいて画像形成ユニット部2を制御して記録媒体に印刷する処理を実行する。また、装着されている外部ストレージ20の固有情報に基づいて、登録データから固有情報と関連付けられているユーザ情報を読み出し、図8に示すように、このユーザ情報、及び、ダイレクト印刷した印刷時間や印刷データの印刷枚数等の印刷情報を含む印刷ログを作成し、この印刷ログデータを記憶する。印刷を終了すると、本ダイレクト印刷処理を終了する。
別の外部ストレージ20が画像処理装置1に装着されると、同様に、許可処理(S200〜S240)を実行して、前述した登録処理により、固有情報が登録データに登録されていると、外部ストレージ20へのアクセスを許可する。前述した登録処理により、固有情報が登録データに登録されていないときには、アクセスを不許可にする。
ダイレクト印刷処理が実行されると、その外部ストレージ20へのアクセスが許可されているときには、選択された印刷データを印刷すると共に、固有情報に基づいて、関連付けられたユーザ情報、及び、ダイレクト印刷した印刷時間や印刷データの印刷枚数等の印刷情報を含む印刷ログを作成して、この印刷ログデータを記憶する。図8に示すように、印刷ログを作成することにより、ユーザ情報に基づいて、印刷したユーザを特定することができ、この印刷ログから課金情報を得ることができる。また、印刷ログから無駄な印刷が行われていないかを監視することもできる。
ダイレクト印刷が実行された際に、その外部ストレージ20へのアクセスが不許可となっていると、外部ストレージ20にアクセスして印刷データを読み込むことができず、ダイレクト印刷ができない。従って、固有情報が登録されていない外部ストレージ20を用いて印刷を行えないので、機密保持を図ることができる。
次に、画像処理装置1において行われる画像読取処理について説明する。図6は本実施形態の画像読取処理の一例を示すフローチャートである。
画像読取ユニット部4を用いて、原稿の画像データを得ようとする場合には、本画像読取処理が実行される。画像処理装置1の選択キー14や実行キー10の操作等により、表示部8に表示されるメューからスキャナ機能が指示されると、画像読取処理が実行される。画像読取処理では、まず、外部ストレージ20へのアクセスが有効に行えるか否かを判断する(S400)。
外部ストレージ20へのアクセスが有効に許可されているか否かは、S210又はS240の処理により、有効・無効が設定され、S210の処理の実行により、アクセスが無効とされているときには(S400,NO)、画像読取を実行することなく、一旦、本画像読取処理を終了する。
一方、S240の処理の実行により、外部ストレージ20へのアクセスが有効に許可されていると判断すると(S400,YES)、原稿を読み取って、画像読取ユニット部4から外部ストレージ20に取り込み、原稿の画像データを外部ストレージ20に記憶させる処理を実行する(S410)。画像データを外部ストレージ20に記憶させた後、本画像読取処理を終了する。
このように、登録データに登録されている固有情報を有する外部ストレージ20にのみ、原稿から読み取った画像データを記憶できるので、原稿の機密保持を図る必要があるときに、原稿から読み取った画像データを外部ストレージ20に記憶させて外部に持ち出されるのを防止でき、機密保持を図ることができる。尚、ダイレクト印刷処理及び画像読取処理の実行がデータ処理手段として働く。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
本発明の一実施形態としての画像処理装置の外観を示す斜視図である。 本実施形態の画像処理装置の電気系統を示すブロック図である。 本実施形態の登録処理を示すフローチャートである。 本実施形態の許可処理を示すフローチャートである。 本実施形態のダイレクト印刷処理を示すフローチャートである。 本実施形態の画像読取処理を示すフローチャートである。 本実施形態の登録データの内容を示す説明図である。 本実施形態の印刷ログデータの内容を示す説明図である。
符号の説明
1…画像処理装置 2…画像形成ユニット部
4…画像読取ユニット部 6…操作部
8…表示部 10…実行キー
12…テンキー 14…選択キー
18…給紙カセット 19…挿入口
20…外部ストレージ 28…接続部
36…接続検知部

Claims (7)

  1. 着脱可能な外部ストレージと、
    前記外部ストレージの固有情報を登録すると共に、入力されるユーザ情報を前記固有情報と関連付けて登録する登録手段と、
    装着された前記外部ストレージから前記固有情報を読み込み、読み込んだ前記固有情報が前記登録手段により登録された前記固有情報に含まれているときには、前記外部ストレージへのアクセスを許可する許可手段と、
    前記許可手段によりアクセスが許可されたときに、前記外部ストレージとの間でデータを処理するデータ処理手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 更に、前記登録手段による登録に先立って、入力されるパスワードが予め記憶されたパスワードと一致するときに前記登録手段による登録を許可する登録認証手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記データ処理手段は、前記外部ストレージに記憶された印刷データを読み込んで、前記印刷データを印刷する印刷手段であることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像処理装置。
  4. 前記印刷手段は、前記印刷データを読み込んだ前記外部ストレージの前記固有情報と関連付けられた前記ユーザ情報を含む印刷ログを作成することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記データ処理手段は、原稿から画像を読み取って、該原稿に対応した画像データを前記外部ストレージに記憶する読取手段であることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記登録手段は、予め前記外部ストレージ毎に付与され前記各外部ストレージに記憶されている固有情報を前記外部ストレージの固有情報として登録することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記登録手段は、前記外部ストレージの前記固有情報が予め前記外部ストレージに付与されていないときに、設定した固有情報を前記外部ストレージの固有情報として登録すると共に、該固有情報を前記外部ストレージにも記憶することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像処理装置。
JP2007041095A 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置 Pending JP2008201043A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041095A JP2008201043A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置
US12/034,980 US8042174B2 (en) 2007-02-21 2008-02-21 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041095A JP2008201043A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008201043A true JP2008201043A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39707775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041095A Pending JP2008201043A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8042174B2 (ja)
JP (1) JP2008201043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111104679A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 紫光同芯微电子有限公司 一种用于安全挂载的外部存储设备及其方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524316B2 (ja) * 2008-01-30 2010-08-18 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理システム
JP5555517B2 (ja) * 2010-03-24 2014-07-23 株式会社沖データ 情報処理装置
JP6794408B2 (ja) * 2018-07-20 2020-12-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153520A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Minolta Co Ltd 画像データを蓄積することのできる画像読み取り装置および同装置における画像データの選択方法
JP3581092B2 (ja) 2000-09-25 2004-10-27 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 ドライバ認証のための方法ならびにそのシステム、およびその記録媒体
JP4630595B2 (ja) * 2003-09-29 2011-02-09 キヤノン株式会社 印刷工程処理装置および印刷工程処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP4299635B2 (ja) 2003-10-29 2009-07-22 Necシステムテクノロジー株式会社 個人認証方法および書き込み制御方法
JP4306479B2 (ja) 2004-02-03 2009-08-05 セイコーエプソン株式会社 画像出力装置、および、画像出力システム
US20050190399A1 (en) * 2004-01-30 2005-09-01 Seiko Epson Corporation Image output device and image output system
JP2005216019A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Seiko Epson Corp 可搬型記録媒体
JP4717396B2 (ja) 2004-08-30 2011-07-06 キヤノン株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法並びにデータ通信プログラム
KR20060034791A (ko) * 2004-10-19 2006-04-26 삼성전자주식회사 고유 아이디를 이용한 네트워크 장치 보안 구동 시스템 및방법
JP2006168206A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2006168261A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4703210B2 (ja) * 2005-02-15 2011-06-15 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成システム
JP2006244247A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Canon Inc フォント追加方法を備えた印刷システム
JP4270225B2 (ja) * 2006-04-28 2009-05-27 ブラザー工業株式会社 画像読取装置、上位装置、及び画像読取システム
US20080181650A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111104679A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 紫光同芯微电子有限公司 一种用于安全挂载的外部存储设备及其方法
CN111104679B (zh) * 2018-10-26 2023-06-06 紫光国芯微电子股份有限公司北京分公司 一种用于安全挂载的外部存储设备及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8042174B2 (en) 2011-10-18
US20080201773A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325682B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
EP1986117B1 (en) Image processing system, computer readable media and method of outputting image data
JP5031472B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
US8045228B2 (en) Image processing apparatus
JP2006235757A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法並びにプログラム
US8422052B2 (en) Printing system and host apparatus
US11698762B2 (en) Image forming apparatus having a plurality of ports to which portable memory is attachable, and computer-readable medium and method for the same
JP2008201043A (ja) 画像処理装置
JP2010124248A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム
JP2009061728A (ja) 印刷装置、印刷システム、及び印刷装置の制御方法
JP4736115B2 (ja) 文書管理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法、及びプログラム
JP2008201044A (ja) 画像形成装置
US20090296129A1 (en) Printing system, printing apparatus, image processing apparatus, and control method of printing system
JP4292869B2 (ja) 画像形成装置
JP2008201042A (ja) 画像形成装置
JP5448516B2 (ja) 認証システム、認証方法および情報処理装置
JP3728319B2 (ja) 受信文書処理装置、受信文書処理方法、プログラムおよび記憶媒体
US11722619B2 (en) Image forming apparatus having port to which portable memory is attachable
US11989464B2 (en) Image forming apparatus having a plurality of ports to which portable memory is attachable, and computer-readable medium and method for the same
JP2010146432A (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム、情報処理システム
JP5388548B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2007028058A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2009225295A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP2020017925A (ja) 画像形成装置
JP2008204259A (ja) 画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623