JP2008187527A - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008187527A
JP2008187527A JP2007019992A JP2007019992A JP2008187527A JP 2008187527 A JP2008187527 A JP 2008187527A JP 2007019992 A JP2007019992 A JP 2007019992A JP 2007019992 A JP2007019992 A JP 2007019992A JP 2008187527 A JP2008187527 A JP 2008187527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white reference
image
document
reading
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007019992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Takahashi
政義 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007019992A priority Critical patent/JP2008187527A/ja
Publication of JP2008187527A publication Critical patent/JP2008187527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】正確なシェーディング補正を行うことのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】白色の白基準部23と、原稿3の画像及び白基準部23の画像を読み取る読取部20と、読取部20により読み取った画像データを記憶する記憶部42とを備え、白基準部23の画像データに応じて形成される白基準データに基づいて原稿3の画像データをシェーディング補正して出力する画像読取装置1において、出荷時等の所定時期に読み取られた白基準部23の画像データを予め記憶部42に記憶し、白基準データが該所定時期の白基準部23の画像データの高周波成分と、原稿3の読取り直前に読み取られた白基準部23の画像データの低周波成分とを重畳して成る。
【選択図】図5

Description

本発明は、シェーディング補正を行う画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置に関する。
シェーディング補正を行う従来の画像読取装置は特許文献1に開示されている。この画像読取装置は光源及びイメージセンサを有して原稿に照射される光の反射光によって原稿画像を読み取る読取部を備えている。また、読取部により読み取り可能な白色の白基準板が設けられる。
原稿の読取りが指示されると読取部によって白基準板の画像が読み取られ、その後原稿画像が読み取られる。原稿画像の画像データは白基準板の画像データによってシェーディング補正され、補正後の画像データが出力される。
白基準板に塵埃等の汚れが付着すると、その部分の照度が低くなる。このため、シェーディング補正した際に原稿の汚れに対応する部分は白基準板に対する相対的な照度が高くなる。これにより、シェーディング補正後の出力される画像データは副走査方向に白線が発生する。上記画像読取装置は読取部の光学系の焦点がずれた位置に白基準板が配置される。このため、白基準板上に汚れが付着しても汚れがぼけて捉えられる。これにより、汚れ部分の照度を白色に近づけ、シェーディング補正後の画像データの白線を防止することができる。
特開平6−178052号公報
しかしながら、上記従来の画像読取装置によると、光学系の焦点がずれた位置に白基準板が配されるため、原稿と白基準板とが離れる。これにより、原稿の読取り面上の正確な照度分布を白基準板によって取得することができず、正確なシェーディング補正ができない問題があった。
本発明は、正確なシェーディング補正を行うことのできる画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、白色の白基準部と、原稿画像及び前記白基準部の画像を読み取る読取部と、前記読取部により読み取った画像データを記憶する記憶部とを備え、前記白基準部の画像データに応じて形成される白基準データに基づいて原稿の画像データをシェーディング補正して出力する画像読取装置において、所定時期に読み取られた前記白基準部の画像データを予め前記記憶部に記憶し、前記白基準データが前記所定時期の前記白基準部の画像データの原稿送り方向に垂直な方向の高周波成分と、原稿の読取り直前に読み取られた前記白基準部の画像データの原稿送り方向に垂直な方向の低周波成分とを重畳して成ることを特徴としている。
この構成によると、記憶部には白基準部上に汚れの付着していない所定時期に読取部によって白基準部を読み取った画像データが保存される。原稿の読取りが指示されると読取部によって白基準部の画像が読み取られて記憶部に保存され、その後原稿画像が読み取られる。記憶部に記憶される所定時期の白基準部の画像データは原稿送り方向に垂直な方向の空間周波数の高周波成分が取り出される。原稿の直前に読み取られた白基準部の画像データは原稿送り方向に垂直な方向の空間周波数の低周波成分が取り出される。該高周波成分のデータと該低周波成分のデータとを重畳してシェーディング補正用の白色の基準データ(白基準データ)が生成される。原稿画像の画像データは白基準データに基づいてシェーディング補正され、補正後の画像データが出力される。白基準部は板状でもローラ状でもよい。
また本発明は、上記構成の画像読取装置において、原稿の両面を読取り可能な画像読取装置であって、前記読取部によって原稿の上面の画像を読み取ることを特徴としている。
また本発明は、上記構成の画像読取装置において、前記白基準部は原稿を介して前記読取部と対向配置されることを特徴としている。
また本発明は、上記構成の画像読取装置において、前記所定時期は出荷時であることを特徴としている。この構成によると、白基準部上に汚れの付着していない画像読取装置の出荷時の白基準部の画像データが記憶部に記憶される。
また本発明は、上記構成の画像読取装置において、前記所定時期を使用者により設定可能にしたことを特徴としている。この構成によると、使用者等による清掃等によって汚れの付着していない白基準部の画像が読み取られ、その画像データが記憶部に記憶される。
また本発明の画像形成装置は、上記各構成の画像読取装置を備え、前記画像読取装置から出力されるシェーディング補正後の画像データに基づいて画像を形成することを特徴としている。
本発明によると、汚れのない所定時期に読み取られた白基準部の画像データの原稿送り方向に垂直な方向の高周波成分と、原稿の読取り直前に読み取られた白基準部の画像データの原稿送り方向に垂直な方向の低周波成分とを重畳した白基準データに基づいて読取部による原稿画像の画像データのシェーディング補正を行うので、白基準データは原稿の読取り直前に読み取られた白基準部の画像データに対して汚れ部分による高周波成分を除去されるとともに、光源等によって経時変化する低周波成分が保持される。また、従来のように原稿の読取り面と白基準部とを離さず、接近して配置できる。従って、正確な照度分布を白基準部によって取得するとともに白基準部上の汚れの影響を排除して正確なシェーディング補正を行うことができる。
また本発明によると、原稿の両面を読取り可能な画像読取装置であって、読取部によって原稿の上面の画像を読み取るので、上方に面した白基準部に汚れが付着しやすくなるが、正確なシェーディング補正を行うことができる。
また本発明によると、白基準部は原稿を介して読取部と対向配置されるので原稿と摺動して汚れがより付着しやすくなるが、正確なシェーディング補正を行うことができる。
また本発明によると、白基準部を予め読み取る所定時期が出荷時であるので、確実に汚れのない白基準部を読み取って正確なシェーディング補正を行うことができる。
また本発明によると、白基準部を予め読み取る所定時期が使用者により設定可能であるので、使用者により白基準部の清掃や交換が行われた場合等に、確実に汚れのない白基準部を読み取って正確なシェーディング補正を行うことができる。
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は一実施形態の画像読取装置を示す側面断面図である。画像読取装置1は原稿搬送部1aが上方に配され、制御部40(図2参照)等を備えた本体部1bが原稿搬送部1aの下方に配される。原稿搬送部1aの図中、右側上部には傾斜した給紙トレイ2が配置され、右側下部には排紙トレイ25が配される。給紙トレイ2には原稿3が載置され、排紙トレイ25には画像を読み取った原稿が排紙される。
給紙トレイ2の上方には原稿3に接して原稿を取り出す給紙ローラ4が設けられる。原稿搬送部1aの図中、左側には回転するプラテンローラ9が配される。給紙トレイ2とプラテンローラ9との間及びプラテンローラ9と排紙トレイ25との間には搬送ローラ5、6、24を有して原稿3を搬送する搬送路7が設けられる。プラテンローラ9は給紙トレイ2から給紙される原稿3を反転して排紙トレイ25に導く。また、上方の搬送ローラ5、6により原稿3を1枚ずつプラテンローラ9に送ることができる。
プラテンローラ9の下方には本体部1bに設けたガラスから成る透明板10が対向配置される。本体部1bには透明板10の下方に第1読取部11が配される。第1読取部11は、光源12、反射ミラー13、14、15、レンズ16及びCCD17を有している。光源12は蛍光ランプから成り、透明板10上の読取り位置8に配される原稿3に光を照射する。原稿3の表面で反射した光は反射ミラー13、14、15で反射し、レンズ16を介してCCD17に導かれる。これにより、原稿3の下面(表面)の画像が読み取られる。
透明板10の側方には白色の白基準板18が設けられる。第1反射部11は図中、左右方向に移動可能に構成され、光源12の出射光を白基準板18で反射し、CCD17により白基準板18の表面の画像が読み取られる。第1読取部11に読み取られた原稿3の画像データは白基準板18の画像データによってシェーディング補正され、補正後の画像データが出力される。
読取位置8よりも搬送路7の下流側には第2読取部20及び搬送を行う白色の白基準ローラ23(白基準部)が対向して配置されている。第2読取部20は等倍光学系のCIS(Contact Image Sensor)21を有し、CIS21にはLEDから成る光源22が内蔵されている。光源22から出射される光は白基準ローラ23上に配された原稿3を照射する。原稿3で反射した光はCIS21に導かれる。これにより、原稿3の上面(裏面)の画像が読み取られる。
また、第2読取部20は原稿3の搬送前に光源22の出射光を白基準ローラ23で反射し、CIS21により白基準ローラ23の表面の画像が読み取られる。第2読取部20によって読み取られる原稿3の画像データは白基準ローラ23の画像データによってシェーディング補正され、補正後の画像データが出力される。白基準ローラ23を白基準板18と同様の平板状に形成し、第2読取部20に対向するローラを別途設けてもよい。
第1、第2読取部11、20によって両面の画像が読み取られた原稿3は搬送ローラ24を介して排出トレイ25に排出される。尚、本体部1b上に原稿3を載置できる透明なガラス板等を設け、原稿搬送部1aをガラス板上から退避可能に構成してもよい。これにより、原稿搬送部1aを退避してガラス板上に原稿3を載置し、移動する第1読取部11によって原稿3を副走査方向に走査して原稿3の下面の画像を読み取ることができる。
図2は画像読取装置1の構成を示すブロック図である。画像読取装置1は各部を制御する制御部40を有している。制御部40にはアンプ31、33、A/Dコンバータ32、34、操作部41及び記憶部42が接続される。アンプ31、33はそれぞれCCD17及びCIS21が接続され、制御部40からゲイン調整信号が与えられる。これにより、アンプ31、33は制御部40によりAGC(Automatic Gain Contorol)がかけられ、ゲイン値が設定されてキャリブレーションが行われる。設定されたゲイン値によってアンプ31、33はCCD17及びCIS21の出力信号をゲイン調整して増幅する。
A/Dコンバータ32、34はアンプ31、33でそれぞれ増幅されたアナログ信号から成る画像信号をデジタル信号に変換する。操作部41は片面原稿あるいは両面原稿の読取りを指定したり、複写枚数や用紙サイズなどを入力する。記憶部42は画像読取装置1の動作プログラム、制御部40による演算結果、CCD17及びCIS21によって読取られた画像データ等を記憶する。
次に、第1、第2読取部11、20による原稿の画像を読み取る動作について説明する。画像読取装置1の出荷時には予め光源12を消灯して白基準板18を読み取った画像データが記憶部42に記憶されている。この画像データが原稿3の下面の画像データをシェーディング補正する際の黒色の基準データ(以下、「黒基準データ」という)となる。シェーディング補正する際の白色の基準データ(以下、「白基準データ」という)は原稿3の読取り直前に白基準板18を読み取って保持される。
また、画像読取装置1の出荷時には予め白基準ローラ23の画像データが記憶部42に記憶されている。図3はこの動作を示すフローチャートである。ステップ#51では光源22が消灯される。ステップ#52では第2読取部20によって白基準ローラ23の画像が読み取られる。ステップ#53では読み取られた白基準ローラ23の画像データが記憶部42に記憶される。この画像データが原稿3の上面の画像データをシェーディング補正する際の黒基準データとなる。
ステップ#54では光源22が点灯される。ステップ#55では第2読取部20によって白基準ローラ23の画像が読み取られる。ステップ#56で読み取られた白基準ローラ23の画像データが記憶部42に記憶される。この画像データがシェーディング補正する際の白基準データを形成するための初期の白基準ローラ23の画像データ(以下、「初期データ」という)となる。
図4は第1読取部11による原稿3の表面(下面)の画像を読み取る動作を示すフローチャートである。操作部41により原稿3の読取りの指示があると、ステップ#11で光源12が点灯される。ステップ#12では第1読取部11によって白基準板18の画像が読み取られる。ステップ#13では読み取られた白基準板18の画像データが記憶部42に記憶される。この画像データがシェーディング補正時の白基準データとなる。
ステップ#14では搬送により読取り位置8に配された原稿3の下面が第1読取部11により読み取られる。ステップ#15では記憶部42に記憶される黒基準データ及び白基準データが取り出され、式(1)に基づいて原稿3の画像データがシェーディング補正される。これにより、白基準板18に対する相対的な照度を示す補正データが得られる。ステップ#16では該補正データから成る画像データが出力される。
補正データ=
(原稿画像データ−黒基準データ)/(白基準データ−黒基準データ)・・(1)
図5は第2読取部20による原稿3の裏面(上面)の画像を読み取る動作を示すフローチャートである。ステップ#21では光源22が点灯される。ステップ#22では、第2読取部20によって白基準ローラ23の画像が読み取られる。ステップ#23では読み取られた白基準板28の画像データが記憶部42に記憶される。この画像データが原稿画像の読取りの直前に読み取られた白基準ローラ23の画像データ(以下、「直前データ」という)となり、シェーディング補正する際の白基準データを形成するために用いられる。
ステップ#24では初期データの空間周波数が周波数分離される。図6は初期データを示す図である。縦軸は白基準ローラ23の照度を示し、横軸はCIS21の原稿送り方向に垂直な方向の位置を示している。また、図7、図8は初期データの空間周波数を低周波成分と高周波成分とに分離した図をそれぞれ示している。縦軸は白基準ローラ23の照度を示し、横軸はCIS21の原稿送り方向に垂直な方向の位置を示している。
ステップ#25では直前データの空間周波数が周波数分離される。図9は直前データを示す図である。縦軸は白基準ローラ23の照度を示し、横軸はCIS21の原稿送り方向に垂直な方向の位置を示している。また、図10、図11は直前データの空間周波数を原稿送り方向に垂直な方向の低周波成分と高周波成分とに分離した図をそれぞれ示している。縦軸は白基準ローラ23の照度を示し、横軸はCIS21の原稿送り方向に垂直な方向の位置を示している。
尚、初期データ及び直前データの低周波成分は所定数の画素単位で移動平均して得ることができる。また、元のデータから低周波成分を差し引いて高周波成分を得ることができる。初期データ及び直前データを周波数分析し、所定の周波数を閾値として低周波成分と高周波成分とに分離してもよい。
ステップ#26ではシェーディング補正に用いられる白基準データが作成される。白基準データは前述の図8に示す初期データの原稿送り方向に垂直な方向の高周波成分と前述の図10に示す直前データの原稿送り方向に垂直な方向の低周波成分とを重畳して得られる。図12はこの白基準データを示している。縦軸は白基準ローラ23の照度であり、横軸はCIS21の原稿送り方向に垂直な方向の位置である。
白基準ローラ23に付着する汚れは白基準ローラ23を読み取った画像データの空間周波数の高周波成分として現われる。また、光源22の照度の経時変化は白基準ローラ23を読み取った画像データの空間周波数の低周波成分として現われる。従って、初期データの高周波成分と直前データの低周波成分とを重畳した白基準データに基づいてシェーディング補正を行うことにより、光源22の経時変化及び白基準ローラ23の汚れの影響を除去することができる。
ステップ#27では白基準ローラ23の汚れ量が検出される。汚れ量は、まず前述の図8に示す初期データの高周波成分と前述の図11に示す直前データの高周波成分との差が演算される。図13は初期データの高周波成分と直前データの高周波成分との差を示している。縦軸は初期データの高周波成分と直前データの高周波成分との差であり、横軸はCIS21の原稿送り方向に垂直な方向の位置である。同図において、所定の閾値Sよりも絶対値の大きい部分を積分して得られる面積(斜線部)が白基準ローラ23の汚れ量と判定される。
ステップ#28ではステップ#27で検出した白基準ローラ23の汚れ量が所定値よりも多いか否かが判断される。白基準ローラ23の汚れ量が所定値よりも多くない場合はステップ#31に移行する。白基準ローラ23の汚れ量が所定値よりも多い場合はステップ#29で汚れ量が多いことを報知する。これにより、白基準ローラ23の清掃または交換が促される。
また、原稿3の読取りを中止するか否かが同時に使用者に問い合わされる。ステップ#30では原稿3の読取りを中止する指示があったか否かが判断される。原稿3の読取りを中止する指示があった場合は処理を終了する。原稿3の読取りを強行する指示があった場合はステップ#31に移行する。
ステップ#31では搬送により第2読取部20の下方に配された原稿3の上面が第2読取部20により読み取られる。ステップ#32では前述の式(1)に基づいて原稿3の上面の画像データがシェーディング補正され、白基準ローラ23に対する相対的な照度を示す補正データが得られる。ステップ#33では該補正データから成る画像データが出力される。
本実施形態によると、汚れのない出荷時に読み取られた白基準ローラ23(白基準部)の画像データの高周波成分と、原稿3の読取り直前に読み取られた白基準ローラ23の画像データの低周波成分とを重畳した白基準データに基づいて第2読取部20による原稿画像の画像データのシェーディング補正を行うので、白基準データは原稿3の読取り直前に読み取られた白基準ローラ23の画像データに対して汚れ部分による高周波成分を除去されるとともに光源22の照度等の経時変化する低周波成分が保持される。また、従来のように原稿3の読取り面と白基準ローラ23とを離さず、接近して配置できる。従って、正確な照度分布を白基準ローラ23によって取得するとともに白基準ローラ23上の汚れの影響を排除して正確なシェーディング補正を行うことができる。
初期データは画像形成装置1の出荷時に取得しているが、操作部41の設定操作によって使用者が所望の時期に初期データを取得できるようにしてもよい。これにより、使用者により白基準ローラ23の清掃や交換が行われた場合等に、確実に汚れのない白基準ローラ23を読み取って正確なシェーディング補正を行うことができる。
また、第2読取部20は原稿3の上面を読み取るため白基準ローラ23が上方に面する。このため、白基準ローラ23に汚れが付着しやすくなる。加えて、白基準ローラ23は原稿3を介して第2読取部20と対向配置されるので原稿3と摺動して汚れがより付着しやすくなる。従って、本実施形態によって汚れの影響を排除する効果が大きい。
尚、白基準板18は原稿搬送部1aに対して隔離されるとともに下方に面するため汚れが付着しにくい。このため、原稿3の下面の画像データは原稿読取りの直前に読み取った白基準板18の画像データを白基準データとしてシェーディング補正を行っている。これにより、制御を簡単にすることができる。
しかしながら、白基準板18に付着する汚れの影響が大きい場合には、原稿3の上面の場合と同様に、汚れのない所定時期に読み取られた白基準板18の画像データの高周波成分と、原稿3の読取り直前に読み取られた白基準板18の画像データの低周波成分とを重畳した白基準データに基づいて第1読取部11による原稿画像の画像データのシェーディング補正を行うとよい。
本実施形態において、画像読取装置1について説明しているが、画像読取装置1を備えて画像読取装置1から出力される画像データに基づいて画像を形成する複写機等の画像形成装置であってもよい。
本発明によると、シェーディング補正を行う画像読取装置及び画像形成装置に利用することができる。
本発明の実施形態の画像形成装置を示す側面断面図 本発明の実施形態の画像形成装置の構成を示すブロック図 本発明の実施形態の画像形成装置の原稿の下面の読取りのための初期値を取得する処理を示すフローチャート 本発明の実施形態の画像形成装置の原稿の上面を読取る動作を示すフローチャート 本発明の実施形態の画像形成装置の原稿の上面を読取る動作を示すフローチャート 本発明の実施形態の画像形成装置の白基準板の初期データを示す図 本発明の実施形態の画像形成装置の白基準板の初期データの低周波成分を示す図 本発明の実施形態の画像形成装置の白基準板の初期データの高周波成分を示す図 本発明の実施形態の画像形成装置の白基準板の直前データを示す図 本発明の実施形態の画像形成装置の白基準板の直前データの低周波成分を示す図 本発明の実施形態の画像形成装置の白基準板の直前データの高周波成分を示す図 本発明の実施形態の画像形成装置の第2読取部による読取り時の白基準データを示す図 本発明の実施形態の画像形成装置の第2読取部による読取り時の白基準板の汚れ量を検出するための図
符号の説明
1 画像形成装置
1a 原稿搬送部
1b 本体部
2 給紙トレイ
3 原稿
4 給紙ローラ
5、6、24 搬送ローラ
7 搬送路
8 読取位置
9 プラテンローラ
10 透明板
11 第1読取部
12、22 光源
13、14、15 反射ミラー
16 レンズ
17 CCD
18 白基準板
20 第2読取部
21 CIS
23 白基準ローラ
25 排出トレイ
31、33 アンプ
32、34 A/Dコンバータ
40 制御部
41 操作部
42 記憶部

Claims (6)

  1. 白色の白基準部と、原稿画像及び前記白基準部の画像を読み取る読取部と、前記読取部により読み取った画像データを記憶する記憶部とを備え、前記白基準部の画像データに応じて形成される白基準データに基づいて原稿の画像データをシェーディング補正して出力する画像読取装置において、所定時期に読み取られた前記白基準部の画像データを予め前記記憶部に記憶し、前記白基準データが前記所定時期の前記白基準部の画像データの原稿送り方向に垂直な方向の高周波成分と、原稿の読取り直前に読み取られた前記白基準部の画像データの原稿送り方向に垂直な方向の低周波成分とを重畳して成ることを特徴とする画像読取装置。
  2. 原稿の両面を読取り可能な画像読取装置であって、前記読取部によって原稿の上面の画像を読み取ることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記白基準部は原稿を介して前記読取部と対向配置されることを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 前記所定時期は出荷時であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の画像読取装置及び画像形成装置。
  5. 前記所定時期を使用者により設定可能にしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の画像読取装置及び画像形成装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の画像読取装置を備え、前記画像読取装置から出力されるシェーディング補正後の画像データに基づいて画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
JP2007019992A 2007-01-30 2007-01-30 画像読取装置及び画像形成装置 Pending JP2008187527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019992A JP2008187527A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 画像読取装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019992A JP2008187527A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 画像読取装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008187527A true JP2008187527A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39730260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019992A Pending JP2008187527A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008187527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159450A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481171A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Ricoh Co Ltd 原稿続取装置
JP2001157053A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2002135591A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd 特性補正データの決定方法及び装置
JP2002262035A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Canon Inc 画像読取装置
JP2003032491A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Funai Electric Co Ltd 画像読取装置
JP2005167846A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
JP2005184061A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、画像読み取りモジュール
JP2005269545A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、基準部材の異物検知方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481171A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Ricoh Co Ltd 原稿続取装置
JP2001157053A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2002135591A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd 特性補正データの決定方法及び装置
JP2002262035A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Canon Inc 画像読取装置
JP2003032491A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Funai Electric Co Ltd 画像読取装置
JP2005167846A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
JP2005184061A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、画像読み取りモジュール
JP2005269545A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、基準部材の異物検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159450A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007133B2 (ja) 画像読取装置、シェーディング補正データ作成方法及び画像読取システム
JP4163536B2 (ja) 画像読取装置
JP2008187531A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5562321B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2004173165A (ja) 画像読取装置
JP2012103291A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2008187529A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2006093790A (ja) 画像読取装置
JP2010011297A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2011130232A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、およびプログラム
JP2008028699A (ja) 画像読取装置及び該方法
JP6645294B2 (ja) 画像読取装置
JP2008187527A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2008187528A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007135096A (ja) 画像読取り装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2004222180A (ja) 画像処理装置
JP2007166207A (ja) 原稿読取装置
JP2006020084A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007116285A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2006261936A (ja) 画像読取装置
JP2008028698A (ja) 画像読取装置及び該方法
JP2005065033A (ja) 画像読み取り装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像読み取り装置の検査方法
JP4554300B2 (ja) 画像読取装置
JP4994810B2 (ja) 画像読取装置
JP2016158013A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809