JP2008187261A - 画像通信装置、画像通信プログラム - Google Patents

画像通信装置、画像通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008187261A
JP2008187261A JP2007016758A JP2007016758A JP2008187261A JP 2008187261 A JP2008187261 A JP 2008187261A JP 2007016758 A JP2007016758 A JP 2007016758A JP 2007016758 A JP2007016758 A JP 2007016758A JP 2008187261 A JP2008187261 A JP 2008187261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
image
communication means
unit
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007016758A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyaoka
弘 宮岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007016758A priority Critical patent/JP2008187261A/ja
Publication of JP2008187261A publication Critical patent/JP2008187261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】画像通信の障害が発生した場合に通信手段を切り替えることによって、確実に通信を行えることができる画像通信装置、画像通信プログラムを提供する。
【解決手段】画像通信装置と相手先装置とはIP網および公衆回線網を介して接続している。画像通信装置および相手先装置が有する通信手段はIP網を経由するI−FAX、IP−FAXおよびE−Mailと、公衆回線網を経由するPSTN−FAXである場合、画像通信装置は相手先装置が有する通信手段のそれぞれに対応する宛先情報を相手先情報記憶部に記憶し、任意の通信手段で相手先装置に対して画像を送信する際に、当該通信手段での画像の送信に何らかのエラーが発生した際には、相手先情報記憶部からエラーが発生した通信手段以外の通信手段を選択し、選択した通信手段に切り替えて再度画像の送信を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像通信装置、画像通信プログラムに関する。
通信インフラの進展により、ファクシミリ通信においても、これまでの公衆回線網を使用するアナログファクシミリ通信の他に、IP網を使用するITU−T T.37、T.38等の規格によるデジタルファクシミリ通信が誕生し、通信費要削減を目的に対応する商品が市場に出回るようになってきた。しかし、これらの技術はIP網における遅延、パケットロス等が生じる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−276415号公報
本発明は、画像通信の障害が発生した場合に通信手段を切り替えることによって、確実に通信を行えることができる画像通信装置、画像通信プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、相手先装置と画像通信を行う複数の通信手段と、前記通信手段と該通信手段に対応する前記相手先装置の宛先情報とを記憶する情報記憶手段と、前記相手先装置と前記通信手段による画像通信に障害が発生した場合に、前記情報記憶手段に記憶されており、該障害が発生した通信手段以外の通信手段に基づいて通信手段を切り替える切替手段と、前記切替手段によって切り替えられた通信手段の相手先装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御する制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記情報記憶手段は、前記相手先装置の代替となる代替装置と該代替装置と通信するための通信手段と該通信手段に対応する該代替装置先の宛先情報とを記憶し、前記切替手段は、前記相手先装置と画像通信を行えない場合、前記情報記憶手段に記憶されている代替装置に基づいて通信手段を切り替え、前記制御手段は、前記切替手段によって切り替えられた通信手段の代替装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、相手先装置と画像通信を行う複数の通信手段を備えた画像通信装置に内蔵されたコンピュータに、前記相手先装置と前記通信手段による画像通信に障害が発生した場合に、前記通信手段と該通信手段に対応する前記相手先装置の宛先情報とを記憶する情報記憶装置に記憶されており、該障害が発生した通信手段以外の通信手段に基づいて通信手段を切り替える切替処理と、前記切替処理によって切り替えられた通信手段の相手先装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御する制御処理とを実行させることを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記切替処理は、前記相手先装置と画像通信を行えない場合、該相手先装置の代替となる代替装置と該代替装置と通信するための通信手段と該通信手段に対応する該代替装置先の宛先情報とを記憶する前記情報記憶装置に記憶されている代替装置に基づいて通信手段を切り替え、前記制御処理は、前記切替処理によって切り替えられた通信手段の代替装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御することを特徴とする。
請求項1および3に記載の発明は、相手先装置に確実に画像を送達することが可能となる。
また、請求項2および4に記載の発明は、相手先装置と画像通信が行えなくても、代替装置に確実に画像を送達することが可能となる。
以下、本発明に係る画像通信装置、画像通信プログラムの実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る画像通信装置1の概略構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、画像通信装置1は、マルチファンクションコントロール部2とプリンタモジュール部3とスキャナモジュール部4とファクシミリモジュール部5とUI部6とを具備して構成され、プリンタモジュール部3、スキャナモジュール部4、ファクシミリモジュール部5およびUI部6は、インターフェース7(以後、I/Fと称する)によってマルチファンクションコントロール部2と接続されている。なお、UI部6では後述する通信手段の切り替えの優先順位等を設定するとこができる。
マルチファンクションコントロール部2は、各モジュール部を効率良く制御するとともに、ネットワークプリント機能、ネットワークスキャナ機能およびスキャナモジュール部4で読み取った画像を電子メールに添付して送信する機能(以後、E−Mailと称する)を制御する。
具体的には、制御用のCPU81と、CPU81の動作プログラムを記憶するROM91/RAM101と、IP網またはLANに接続するためのインターフェースである第1のNIC[Network Interface Card]111と、画像を格納するデータ蓄積用メモリ12と、相手先装置との通信状況に応じて通信手段を切り替える通信手段切替部13と、相手先装置が有する通信手段に関する情報を記憶する相手先情報記憶部14とを具備して構成され、これらはシステムバス15によって相互に接続している。例えば、通信手段切替部13はCPU等が、相手先情報記憶部14にはRAM等が挙げられる。
プリンタモジュール部3は、マルチファンクションコントロール部2のデータ蓄積用メモリ12に蓄積された画像を用紙に印刷する。
スキャナモジュール部4は、原稿を光学的に読み取り、読み取った画像はマルチファンクションコントロール部2のデータ蓄積用メモリ12に蓄積する。
ファクシミリモジュール部5は、マルチファンクションコントロール部2と連携をとって、IP網経由で行うITU−T T.37規格によるデジタルファクシミリ通信機能(以後、I−FAXと称する)、IP網経由で行うITU−T T.38規格によるデジタルファクシミリ通信機能(以後、IP−FAXと称する)および公衆回線網経由で行うアナログファクシミリ通信機能(以後、PSTN−FAXと称する)を制御する。
具体的には、ファクシミリモジュール部5を制御するCPU82と、CPU82の動作プログラムを記憶するROM92/RAM102と、公衆回線網経由の音声信号の送受信を行う網制御部16と、画像の符号化/復号化および解像度変換を行うCodec/解像度変換部17と、アナログファクシミリ通信(送信および受信)の機能を有するFAX Modem18と、IP網に接続するためのインターフェースである第2のNIC112とを具備して構成され、これらはシステムバス15によって相互に接続している。
画像通信装置1は通信手段として、マルチファンクションコントロール部2で制御処理されるE−Mail、ファクシミリモジュール部5で制御処理されるI−FAX、IP−FAXおよびPSTN−FAXを有している。即ち、マルチファンクションコントロール部2の相手先情報記憶部14には相手先装置が有する通信手段の種類とともに、その通信手段のそれぞれに対応する宛先情報(例えば、E−MailにはE−Mailアドレス、I−FAXにはI−FAX IPアドレス、IP−FAXにはIP電話番号、PSTN−FAXには電話番号等)等を記憶している。
なお、上述した通信手段切替部13を機能として具備するプログラム(本発明に係る画像通信プログラムに相当)を汎用の画像通信装置に組み込んだ構成を適用することも可能であり、その際には、画像通信装置の記憶部(例えば、マルチファンクションコントロール部2のROM91/RAM101等)に画像通信プログラムが記憶され、画像通信装置の演算部(例えば、マルチファンクションコントロール部2のCPU81等)が記憶部に記憶されている画像通信プログラムを実行することになる。
図2は、画像通信装置1と相手先装置18との接続構成の一例を示す図である。
図2に示すように、画像通信装置1と相手先装置19とはIP網20および公衆回線網21を介して接続している。画像通信装置1が有する通信手段はIP網20を経由するI−FAX、IP−FAXおよびE−Mailと、公衆回線網21を経由するPSTN−FAX等を用い、相手先装置19が有する通信手段はIP網20を経由するI−FAX、IP−FAXおよびE−Mailと、公衆回線網21を経由するPSTN−FAX等が挙げられる。
画像通信装置1は、図3に示すような相手先装置19が有する通信手段のそれぞれに対応する宛先情報を相手先情報記憶部14に記憶している。なお、IP−FAXはIP網20の呼接続手順としてSIP[Session Initiation Protocol]手順が一般的に使用している。このSIP手順にて相手先装置19の情報を付加することが可能であり、SIP手順に相手先情報記憶部14に記憶している相手先情報を呼接続時に交換することも可能である。更に、E−Mailを使用した通信で事前に相手先情報を取得することも可能である。
画像通信装置1は通常課金が安価なIP−FAXで相手先装置19に対して画像を送信する場合、IP−FAXでの画像の送信に何らかのエラーが発生した際には、I−FAX、E−MailまたはPSTN−FAXに切り替えて再度画像の送信を行うことができる。
図4は、画像通信装置1と相手先装置19および代替装置(22、23、24)との接続構成の一例を示す図である。
図4に示すように、画像通信装置1と相手先装置19とはIP網20および公衆回線網21を介して接続し、更に、画像通信装置1は、相手先装置19の代替装置であるI−FAX装置22とIP網19を介して接続し、相手先装置19の代替装置であるPC23とIP網20を介して接続し、相手先装置19の代替装置であるPSTN−FAX装置24と公衆回線網21を介して接続している。
画像通信装置1が有する通信手段はIP網20を経由するI−FAX、IP−FAXおよびE−Mailと、公衆回線網21を経由するPSTN−FAXを用い、相手先装置19が有する通信手段はIP網20を経由するI−FAX、IP−FAXおよびE−Mailと、公衆回線網21を経由するPSTN−FAX等を用い、I−FAX装置22が有する通信手段はIP網20を経由するI−FAXで等を用い、PC23が有する通信手段はIP網20を経由するE−Mail等を用い、PSTN−FAX装置24が有する通信手段は公衆回線網21を経由するPSTN−FAX等が挙げられる。
画像通信装置1は、図5に示すような相手先装置19が有する通信手段のそれぞれに対応する宛先情報、I−FAX装置22が有する通信手段に対応する宛先情報、PC23が有する通信手段に対応する宛先情報およびPSTN−FAX装置24が有する通信手段に対応する宛先情報を相手先情報記憶部14に記憶している。
画像通信装置1は通常課金が安価なIP−FAXで相手先装置19に対して画像を送信する場合、相手先装置19との通信が正常に行われない際には、相手先を代替装置であるI−FAX装置22、PC23またはPSTN−FAX装置24に切り替えて再度画像の送信を行うことができる。
次に、画像通信装置が行う通信手段の切り替えの処理手順について図6に示すフローチャートおよび図7に示すフローチャートを参照して説明する。なお、通常料金が安価なIP−FAXをデフォルトの通信手段として使用する場合を一例として説明する。ただし、設定部においてデフォルトの通信手段の設定を変更することは可能である。
ファクシミリモジュール部がIP−FAXを開始し(S601)、エラーが発生せずに(S602でNO)、IP−FAXが終了すると(S603)、処理手順が終了する。
IP−FAXにエラーが発生した場合(S602でYES)、ファクシミリモジュール部はIP−FAXを中断し(S604)、マルチファンクションコントロール部の通信手段切替部は相手先情報記憶部を参照して他の通信手段の有無を確認する(S605)。
他の通信手段がある場合(S605でYES)、マルチファンクションコントロール部の通信手段切替部は他の通信手段に切り替え(S606)、マルチファンクションコントロール部は通信手段を切り替えた旨を提示する(S607)。
なお、S606における通信手段の切り替えは設定部で設定された優先順位等に基づいて行われる。
なお、S607における通信手段を切り替えた旨の提示はUI部の表示、通信管理レポートへの記載、E−Mailによる管理者等への送信等がある。
そして、切り替えた通信手段による通信にエラーが発生した場合(S608でYES)、ファクシミリモジュール部(または、マルチファンクションコントロール部)は他の通信手段を中断し(S609)、S605に戻る。
切り替えた通信手段による通信にエラーが発生せずに(S608でNO)、他の通信手段での通信が終了すると(S610)、処理手順を終了する。
また、S605において、他の通信手段がない場合(S605でNO)、マルチファンクションコントロール部の通信手段切替部は相手先情報記憶部を参照して代替装置の有無を確認する(S611)。
代替装置がない場合(S611でNO)、処理手順を終了する。
代替装置がある場合(S611でYES)、図7に示すフローチャートのS701に進み、マルチファンクションコントロール部の通信手段切替部は代替装置との通信に切り替え(S701)、マルチファンクションコントロール部は通信手段を切り替えた旨を提示する(S702)。
代替装置との通信にエラーが発生した場合(S703でYES)、ファクシミリモジュール部(または、マルチファンクションコントロール部)は代替装置との通信を中断し(S704)、図6に示すフローチャートのS611に戻る。
代替装置との通信にエラーが発生せずに(S703でNO)、代替装置との通信が終了すると(S705)、処理手順を終了する。
ネットワークスキャナ機能やファクシミリ機能等を備えた画像通信装置を用いて上記実施形態を説明したが、画像通信装置には、インターネットに接続するために、LANカードまたはモデム等を接続したPCを包含する。
本発明に係る画像通信装置の概略構成の一例を示すブロック図である。 画像通信装置と相手先装置との接続構成の一例を示す図である。 相手先情報記憶部に記憶している相手先装置の情報の一例を示す図である。 画像通信装置と相手先装置および代替装置との接続構成の一例を示す図である。 相手先情報記憶部に記憶している相手先装置の情報および代替装置の情報の一例を示す図である。 画像通信装置が行う通信手段の切り替えの処理手順を示すフローチャートである。 画像通信装置が行う通信手段の切り替えの処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 画像通信装置
2 マルチファンクションコントロール部
3 プリンタモジュール部
4 スキャナモジュール部
5 ファクシミリモジュール部
6 UI部
7 I/F
81、82 CPU
91、92 ROM
101、102 RAM
111 第1のNIC
112 第2のNIC
12 データ蓄積用メモリ
13 通信手段切替部
14 相手先情報記憶部
15 システムバス
16 網制御部
17 Codec/解像度変換部
18 FAX Modem
19 相手先装置
20 IP網
21 公衆回線網
22 I−FAX装置
23 PC
24 PSTN−FAX装置

Claims (4)

  1. 相手先装置と画像通信を行う複数の通信手段と、
    前記通信手段と該通信手段に対応する前記相手先装置の宛先情報とを記憶する情報記憶手段と、
    前記相手先装置と前記通信手段による画像通信に障害が発生した場合に、前記情報記憶手段に記憶されており、該障害が発生した通信手段以外の通信手段に基づいて通信手段を切り替える切替手段と、
    前記切替手段によって切り替えられた通信手段の相手先装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする画像通信装置。
  2. 前記情報記憶手段は、
    前記相手先装置の代替となる代替装置と該代替装置と通信するための通信手段と該通信手段に対応する該代替装置先の宛先情報とを記憶し、
    前記切替手段は、
    前記相手先装置と画像通信を行えない場合、前記情報記憶手段に記憶されている代替装置に基づいて通信手段を切り替え、
    前記制御手段は、
    前記切替手段によって切り替えられた通信手段の代替装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像通信装置。
  3. 相手先装置と画像通信を行う複数の通信手段を備えた画像通信装置に内蔵されたコンピュータに、
    前記相手先装置と前記通信手段による画像通信に障害が発生した場合に、前記通信手段と該通信手段に対応する前記相手先装置の宛先情報とを記憶する情報記憶装置に記憶されており、該障害が発生した通信手段以外の通信手段に基づいて通信手段を切り替える切替処理と、
    前記切替処理によって切り替えられた通信手段の相手先装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御する制御処理と
    を実行させることを特徴とする画像通信プログラム。
  4. 前記切替処理は、
    前記相手先装置と画像通信を行えない場合、該相手先装置の代替となる代替装置と該代替装置と通信するための通信手段と該通信手段に対応する該代替装置先の宛先情報とを記憶する前記情報記憶装置に記憶されている代替装置に基づいて通信手段を切り替え、
    前記制御処理は、
    前記切替処理によって切り替えられた通信手段の代替装置の宛先情報を基に前記切り替えられた通信手段で画像通信を行うように制御する
    ことを特徴とする請求項3記載の画像通信プログラム。
JP2007016758A 2007-01-26 2007-01-26 画像通信装置、画像通信プログラム Pending JP2008187261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016758A JP2008187261A (ja) 2007-01-26 2007-01-26 画像通信装置、画像通信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016758A JP2008187261A (ja) 2007-01-26 2007-01-26 画像通信装置、画像通信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008187261A true JP2008187261A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39730033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016758A Pending JP2008187261A (ja) 2007-01-26 2007-01-26 画像通信装置、画像通信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008187261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272976A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324592A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2006054539A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Murata Mach Ltd インターネットファクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324592A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2006054539A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Murata Mach Ltd インターネットファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272976A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US8477351B2 (en) 2009-05-19 2013-07-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, method, and recording medium for improving convenience with restricted job execution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7151949B2 (en) Wireless facsimile adapter and system for printer and all-in-one devices and methods using the same
JP2005079929A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、および通信装置の制御プログラム
JP5959838B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5888902B2 (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、及びプログラム
JP2008187261A (ja) 画像通信装置、画像通信プログラム
US9083777B2 (en) Image communication apparatus and signal processing unit
JP6128802B2 (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法とプログラム
JP6180229B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4893336B2 (ja) 通信装置、通信プログラム
JP2008017020A (ja) ネットワーク通信装置および方法
JP2007336161A (ja) ファクシミリ通信装置および方法
JP2003259104A (ja) ファクシミリ通信での転送先送付方法およびファクシミリ装置
JP5803143B2 (ja) 通信システム、通信方法、プログラム、および通信装置
JP2009049881A (ja) 通信装置及び通信システム
JP3919355B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3910354B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2012090220A (ja) リアルタイム型インターネットファクシミリ装置
JP2007281958A (ja) 通信端末装置
JP6224914B2 (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014222833A (ja) 通信装置及び方法、並びにプログラム
JP2007336162A (ja) 通信装置および方法
JP2004172938A (ja) ネットワークゲートウェイ装置
JP2015213244A (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2010035123A (ja) 通信端末装置
JP2009017383A (ja) ネットワークファクシミリ装置およびその通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102