JP2008166980A - テレビジョンシステムおよびリモコン装置 - Google Patents

テレビジョンシステムおよびリモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166980A
JP2008166980A JP2006352309A JP2006352309A JP2008166980A JP 2008166980 A JP2008166980 A JP 2008166980A JP 2006352309 A JP2006352309 A JP 2006352309A JP 2006352309 A JP2006352309 A JP 2006352309A JP 2008166980 A JP2008166980 A JP 2008166980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
transmission
audio
signal
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006352309A
Other languages
English (en)
Inventor
Guokun Zuo
国坤 左
Yasuo Masaki
康生 政木
Akinori Okazaki
明徳 岡▲崎▼
Masao Komon
昌郎 小門
Sadanori Murakami
定徳 村上
Masahiro Takeshita
昌宏 竹下
Hirono Tsubota
浩乃 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006352309A priority Critical patent/JP2008166980A/ja
Priority to US11/956,206 priority patent/US20080157998A1/en
Priority to EP07024834A priority patent/EP1940156A3/en
Priority to CNA2007103061702A priority patent/CN101212556A/zh
Publication of JP2008166980A publication Critical patent/JP2008166980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • H04M1/2535Telephone sets using digital voice transmission adapted for voice communication over an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/7246User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions by connection of exchangeable housing parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42222Additional components integrated in the remote control device, e.g. timer, speaker, sensors for detecting position, direction or movement of the remote control, microphone or battery charging device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの使い勝手のよいテレビジョンシステムおよびそのテレビジョンシステムに向けられるリモコン装置を提供する。
【解決手段】ユーザによるテレビジョン装置200の視聴時には、テレビジョン装置200で生成された放送音声信号は、リモコン装置250へ送信され、ジャック部J1を介してヘッドセット306のスピーカ部308から出力される。一方、ユーザによる電話使用時には、通話先からの受話音声信号は、テレビジョン装置200からリモコン装置250へ送信され、ジャック部J1を介してヘッドセット306のスピーカ部308から出力される。並行して、ユーザが発した音声は、ヘッドセット306のマイク部310で送話音声信号に変換され、リモコン装置250からテレビジョン装置200へ送信された後、通話先へ送出される。
【選択図】図1

Description

この発明はテレビジョンシステムおよびリモコン装置に関し、特に電話機能を内蔵するテレビジョン装置に向けられた技術に関する。
従来から、テレビジョン装置を含めた多くの装置は、リモコン装置によって遠隔操作が可能に構成されるものが多い。このようなリモコン装置は、一般的に、ユーザの操作に応じた指令を赤外線などの無線信号を用いて送信するように構成される。
一般的なリモコン装置は、装置に対して指令を送信するだけの一方向伝送であることが多いが、より多くの情報を送受信できるように双方向伝送を採用したものも提案されている。一例として、特開平10−108275号公報(特許文献1)には、本体装置を遠隔制御するためのリモコン装置に音声出力のための音声受信出力部およびヘッドホンジャックを設けた構成が開示されている。このリモコン装置によれば、本体装置からの距離に依存せずに、聞き手は自由なポジションでリスニングが可能となる。また、特開2002−158888号公報(特許文献2)および特開平05−076082号公報(特許文献3)にも、同様の構成を有するリモコン装置が開示されている。
また、特開2005−080022号公報(特許文献4)には、TVリモコン機能を有する携帯電話端末を用いて、TV側でTV映像を表示させるとともに、TVの音声出力を当該携帯電話端末から行なう構成が開示されている。
ところで、近年の情報通信技術の急速な発展に伴って、テレビジョン装置を含めた多くの情報通信機器や家電機器をネットワークにより相互接続するような構成も提案されている。このようなネットワーク化されたテレビジョン装置では、ブラウザー機能を搭載することで外部ネットワークを介してさまざまな情報を取得して表示することができる。さらに、このようなネットワーク化されたテレビジョン装置に対しては、たとえばVoIP(Voice over Internet Protocol)技術を用いた電話機能を搭載することもできる。
特開平10−108275号公報 特開2002−158888号公報 特開平05−076082号公報 特開2005−080022号公報
上述のような電話機能を搭載したテレビジョン装置では、相手先との通話を行なうための構成、すなわち相手先からの受話音声の出力、および相手先への送話音声の入力などに係る装置を内蔵する必要があり、ユーザは、テレビジョン装置から所定距離内で電話をせざるを得なかった。さらに、上述の特許文献1〜4に開示される発明は、電話機能を搭載したテレビジョン装置を考慮したものではなかった。そのため、テレビジョン装置に電話機能を搭載しただけでは、通話時におけるユーザの使い勝手が悪いという問題があった。
そこで、この発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、ユーザの使い勝手のよいテレビジョンシステムおよびそのテレビジョンシステムに向けられるリモコン装置を提供することである。
この発明のある局面に従えば、テレビジョン装置と、赤外線を介して当該テレビジョン装置を遠隔操作するためのリモコン装置とからなるテレビジョンシステムである。そして、テレビジョン装置は、制御部と、装置外部からの放送信号を受信して映像信号および放送音声信号を出力するための放送用受信部と、インターネットプロトコル(IP)を利用して通話先との間で通話を行なうためのIP電話機能部と、無線電波を用いて、リモコン装置との間で音声信号を送受信可能な第1送受信部とを備える。また、リモコン装置は、入力される音声信号に従って音声を出力するスピーカ部と、入力される音声に応じた音声信号を生成するマイク部とを含む音声入出力装置を接続可能なジャック部と、第1送受信部との間で音声信号を送受信可能な第2送受信部と、ジャック部と第2送受信部との間に設けられる音声処理部とを備える。さらに、制御部は、ユーザによるテレビジョン装置の視聴時に、放送用受信部からの放送音声信号を第1送受信部へ与える第1送信手段と、ユーザによる電話使用時に、IP電話機能部によって受信される通話先からの受話音声信号を第1送受信部へ与える第2送信手段とを含み、音声処理部は、ユーザによるテレビジョン装置の視聴時に、第2送受信部で受信される第1送受信部からの放送音声信号をジャック部を介して外部出力する第1出力手段と、ユーザによる電話使用時に、第2送受信部で受信される第1送受信部からの受話音声信号をジャック部を介して外部出力する第2出力手段と、ユーザによる電話使用時に、ジャック部を介して入力される音声信号を第2送受信部へ与える第3送信手段とを含む。制御部は、さらに、ユーザによる電話使用時に、1送受信部で受信される第2送受信部からの音声信号をIP電話機能部へ与え、送話音声信号として通話先へ送出させる第3出力手段を含む。
この発明によれば、ユーザが電話を使用する際に、テレビジョン装置で受信される受話音声は無線電波を介してリモコン装置へ伝送され、当該リモコン装置に接続された入出力装置のスピーカ部からユーザに向けて音声出力される。同時に、ユーザが発した送話音声は、リモコン装置から無線信号を介してテレビジョン装置へ伝送され、通話先へ送出される。そのため、ユーザは、テレビジョン装置とリモコン装置との間の無線電波が到達可能な距離範囲内における任意の位置で電話を使用することができる。さらに、ユーザは、本発明に係るリモコン装置を用いてテレビジョン装置におけるチャンネル選択が可能である上に、テレビジョン装置からの放送音声を同一の音声入出力装置を用いて聞くことができる。このように、ユーザは、本発明に従うリモコン装置を携帯することで、いずれの位置であっても、テレビジョン放送の視聴および通話を行うことができる。したがって、ユーザの使い勝手のよいテレビジョンシステムを実現できる。
この発明の別の局面に従えば、テレビジョン装置と、第1無線信号を介して当該テレビジョン装置を遠隔操作するためのリモコン装置とからなるテレビジョンシステムである。そして、テレビジョン装置は、第2無線信号を用いて、リモコン装置との間で音声信号を送受信するための第1送受信部と、通話先との間で通話を行なうための電話機能部とを備える。また、リモコン装置は、第1送受信部との間で音声信号を送受信するための第2送受信部と、入力される音声信号に従って音声を出力する第1スピーカ部と、入力される音声に応じた音声信号を生成する第1マイク部とを含む音声入出力装置を接続可能なジャック部と、ジャック部に接続される音声処理部とを備える。さらに、電話機能部は、通話先からの第1音声信号を第1送受信部へ与えるように構成され、音声処理部は、第2送受信部によって受信される第1送受信部からの第1音声信号をジャック部を介して外部出力するとともに、ジャック部を介して入力される第2音声信号を第2送受信部へ与えるように構成され、電話機能部は、さらに、第1送受信部によって受信される第2送受信部からの第2音声信号を通話先へ送出するように構成される。
好ましくは、テレビジョン装置は、装置外部からの放送信号を受信して映像信号および第3音声信号を出力するための放送用受信部をさらに備え、放送用受信部は、第3音声信号を第1送受信部へ与えるように構成され、音声処理部は、さらに、第2送受信部によって受信される第1送受信部からの第3音声信号をジャック部を介して外部出力するように構成される。
さらに好ましくは、テレビジョン装置は、ユーザ操作および電話機能部における着信の少なくとも一方に応答して、視聴モードおよび電話モードのいずれかを選択する選択手段と、選択手段によって視聴モードが選択されると、第1音声信号の第1送受信部から第2送受信部への送信を無効化するための第1切換手段と、選択手段によって電話モードが選択されると、第3音声信号の第1送受信部から第2送受信部への送信を無効化するための第2切換手段とをさらに備える。
また好ましくは、リモコン装置は、音声処理部と接続され、入力される音声に応じた音声信号を生成する第2マイク部と、音声入出力装置の接続状態を判断する接続判断手段とをさらに備える。そして、音声処理部は、接続判断手段によって音声入出力装置が非接続状態であると判断されると、第2マイク部から出力される音声信号を第2音声信号として第2送受信部へ与えるように構成される。
さらに好ましくは、テレビジョン装置は、入力される音声信号に従って音声を出力する第2スピーカ部と、接続判断手段によって音声入出力装置が非接続状態であると判断されると、第1音声信号を第2スピーカ部へ出力する音声出力手段とをさらに備える。
好ましくは、テレビジョン装置は、ユーザによるリモコン装置の操作に応答して、通知先の識別番号についての入力状態を視覚的に表示するための入力反映手段をさらに備える。
好ましくは、第1無線信号の消費電力は、第2無線信号の消費電力に比較して小さい。
好ましくは、電話機能部は、インターネットプロトコルを利用して通話先との間で通話を行なうように構成される。
この発明のさらに別の局面に従えば、第1無線信号を介してテレビジョン装置を遠隔操作するためのリモコン装置である。そして、テレビジョン装置は、第2無線信号を用いて、リモコン装置との間で音声信号を送受信するための第1送受信部と、通話先との間で通話を行なうための電話機能部とを備える。また、電話機能部は、通話先からの第1音声信号を第1送受信部へ与えるように構成されるとともに、第1送受信部によって受信される第2音声信号を通話先へ送出するように構成される。さらに、リモコン装置は、第1送受信部との間で音声信号を送受信するための第2送受信部と、入力される音声信号に従って音声を出力する第1スピーカ部と、入力される音声に応じた音声信号を生成する第1マイク部とを含む音声入出力装置を接続可能なジャック部と、ジャック部と第2送受信部との間に設けられる音声処理部とを備え、音声処理部は、第2送受信部によって受信される第1送受信部からの第1音声信号をジャック部を介して外部出力するとともに、ジャック部を介して入力される第2音声信号を第2送受信部へ与えるように構成される。
この発明によれば、ユーザの使い勝手のよいテレビジョンシステムおよびそのテレビジョンシステムに向けられるリモコン装置を実現できる。
この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施の形態に従うテレビジョンシステム100を含む全体構成を示す概略図である。
図1を参照して、テレビジョンシステム100は、テレビジョン装置200と、リモコン装置250とを含む。
テレビジョン装置200は、宅内ネットワーク304と接続され、ゲートウェイ(GW)302を介して外部ネットワーク301と接続可能に構成される。なお、宅内ネットワーク304は、各装置を相互接続するための有線ネットワークであり、一例として、イーサネット(登録商標)規格に従ってデータ伝送が実現される。
そして、テレビジョン装置200は、アンテナ(図示しない)などを介して受信する放送信号から映像信号および放送音声信号を生成し、当該映像信号に応じた映像をその画面上に表示するとともに、放送音声信号を自身のスピーカ部から出力し、もしくは無線電波RDを用いて当該放送音声信号をリモコン装置250へ送信する。なお、放送信号は、宅内ネットワーク304を介して伝送される場合もある。
なお、テレビジョン装置200とリモコン装置250との間の音声信号の伝送は、所定の伝送規格に従って実現される。一例として、本実施の形態では、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)802.11a/b/g/n/jとして規定される無線LAN(Local Area Network)を用いる。なお、このような無線LANは、WiFi(登録商標)などとも称される。さらに、無線LANに代えて、IEEE802.15.1として規定されるBluetooth(登録商標)、もしくはIEEE802.15.3aとして規定されるUMBなどを用いてもよい。このような音声伝送には、2.4GHz帯や5.2GHz帯などの無線電波が用いられる。
また、テレビジョン装置200は、リモコン装置250から赤外線RFを介して伝送される、ユーザの操作に応じた操作指令を受信し、当該操作指令に従って、チャンネル選択および音量調整などを実行する。
特に、テレビジョン装置200は、通話先との間で通話を行なうための電話機能を有する。一例として、テレビジョン装置200は、インターネットプロトコルを利用したVoIP(Voice over Internet Protocol)技術に従って、通話先との間で通話を行なう。また、VoIP技術によれば、通話に係る音声(送話音声および受話音声)はパケット化して伝送される。なお、テレビジョン装置200は、インターネットプロトコルを用いた電話機能を有するが、通話先の電話機はIP電話機には限られない。すなわち、テレビジョン装置200と電話機320との間に外部ネットワーク301が存在すればよく、その経路上に交換機などを設けることで、従来の電話機との間で回線接続することも可能である。
そして、テレビジョン装置200は、ユーザがリモコン装置250を用いて通話を行なえるように、通話先からの受話音声をリモコン装置250へ送信するとともに、リモコン装置250から受信される送話音声を通知先に送出する。なお、詳細については後述する。
リモコン装置250は、上述したように、ユーザ操作に応じて操作指令を生成し、赤外線RFを介してテレビジョン装置200へ送信する。なお、赤外線RFによる操作指令の伝送は、リモコン装置250からテレビジョン装置200への一方向伝送である。
また、リモコン装置250は、ヘッドセット306を接続可能なジャック部J1を備える。なお、ジャック部J1は、少なくとも、リモコン装置250からの外部出力経路およびリモコン装置250への入力経路を有する。そして、リモコン装置250は、テレビジョン装置200から受信される音声信号をジャック部J1を介して外部出力するとともに、ジャック部J1を介して入力される音声信号をテレビジョン装置200へ送信する。
一方、ヘッドセット306は、音声入出力装置であり、入力される音声信号に従って音声を出力するスピーカ部308と、入力される音声に応じた音声信号を生成するマイク部310とを含む。そして、ヘッドセット306は、ユーザの頭部に装着され、ユーザの耳部もしくはその周辺に当接されるスピーカ部308からは、ジャック部J1から出力される音声信号に応じた音声が発せられ、ユーザの口元もしくはその周辺部に位置するマイク部310は、ユーザの発声する音声から音声信号を生成してジャック部J1へ入力する。
本実施の形態では、ユーザは、リモコン装置250およびそれに接続されたヘッドセット306を用いて、テレビジョン装置200から離れた位置においてその放送音声を聴くことができるとともに、テレビジョン装置200の電話機能を使用して相手先と通話をすることもできる。
より詳細には、ユーザによるテレビジョン装置200の視聴時には、テレビジョン装置200で生成された放送音声信号は、リモコン装置250へ送信され、ジャック部J1を介してヘッドセット308のスピーカ部308から出力される。
一方、ユーザによる電話使用時には、通話先からの受話音声信号は、テレビジョン装置200からリモコン装置250へ送信され、ジャック部J1を介してヘッドセット308のスピーカ部308から出力される。並行して、ユーザが発した音声は、ヘッドセット308のマイク部310で送話音声信号に変換され、リモコン装置250からテレビジョン装置200へ送信された後、通話先へ送出される。
以下、上記のような動作を実現するためのテレビジョン装置200およびリモコン装置250の構成について詳述する。
(テレビジョン装置200の構成)
図2は、テレビジョン装置200の概略構成図である。
図2を参照して、テレビジョン装置200は、放送信号受信部1と、デスクランブラ2と、AV(Audio Visual;映像音声)デコーダ3と、音声処理部4と、スピーカ部5と、映像処理部6と、ディスプレイ7と、ネットワークインターフェイス(IF:Interface)部8と、操作入力部9と、リモコン受光部10と、CPU(Central Processing Unit)11と、RAM(Random Access Memory)12と、ROM(Read Only Memory)13と、送受信部14と、OSD(On Screen Display)部16を含む。
放送信号受信部1は、アンテナANTを介して受信される放送信号のうち、選択されたチャンネルに対応する信号を抽出し、当該抽出した信号から搬送波を取除いた後の信号(たとえば、中間周波数信号)をデスクランブラ2へ出力する。
デスクランブラ2は、放送信号受信部1からスクランブル符号化されたデジタル信号に対して、解除処理もしくは復号化処理を行なった後、AVデコーダ3へ出力する。なお、放送信号受信部1からアナログ信号が入力される場合には、デスクランブラ2は、処理を省略し、そのままAVデコーダ3へ出力する。
AVデコーダ3は、デスクランブラ2から出力される信号から映像信号と放送音声信号とを生成する。そして、AVデコーダ3は、生成した映像信号を映像処理部6へ出力するとともに、生成した放送音声信号を音声処理部4へ出力する。
音声処理部4は、AVデコーダ3から放送音声信号を受取るとともに、後述するCPU11を介して通話先からの受話音声信号を受取る。そして、音声処理部4は、CPU11からの指令に従って、放送音声信号および受話音声信号の少なくとも一方を選択的に増幅して、スピーカ部5に与える。
スピーカ部5は、テレビジョン装置200の両サイド表面に配置され、音声処理部4からの増幅信号に応じた音声を発生する。具体的には、スピーカ部5は、音声処理部4から与えられる音声信号に応じて振動する振動板(たとえば、コーン紙)を含んで構成され、当該振動板の振動により空気振動を生じさせることで、音声を発生する。
映像処理部6は、AVデコーダ3からの映像信号に応じた映像が表示されるように、ディスプレイ7を駆動する。具体的には、映像処理部6は、所定の走査クロックに同期して各画素の色情報を逐次的に出力する。
ディスプレイ7は、映像を表示するための表示部であり、一例として、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、プラズマディスプレイ、もしくはプロジェクタ式ディスプレイなどからなる。
ネットワークインターフェイス部8は、宅内ネットワーク304に接続され、宅内ネットワーク304上を流れるデータパケットを受信してCPU11もしくはバスBUSへ与えるとともに、CPU11もしくはバスBUSから与えられるデータを宅内ネットワーク304へ送出する。
操作入力部9は、テレビジョン装置200本体の表面などに設けられたキーボタンなどで構成され、ユーザの操作に応じた操作指令をCPU11へ出力する。
リモコン受光部10は、リモコン装置250から送信される赤外線RFを受光し、操作指令に復号した後に、CPU11へ与える。
CPU11は、操作入力部9またはリモコン受光部10からの指令に応答して、テレビジョン装置200を構成する各部位を制御するための制御部である。また、CPU11は、ROM13などに予め格納されるプログラムを実行することで、IP電話機能部11Aを実現する。
IP電話機能部11Aは、ユーザの操作に応じた通話先への発呼処理、もしくは通話先からの着信処理を実行し、通話先との間で回線接続する。そして、IP電話機能部11Aは、当該通話先から受信される受話音声信号をバスBUSを介して音声処理部4へ伝送するとともに、送受信部14から与えられる送話音声信号を当該通話先へ送出する。
RAM12は、CPU11と接続され、CPU11で実行される処理中に生じる一時的なデータなどを格納するワークメモリとして機能する。
ROM13は、CPU11で実行されるプログラムなどを予め格納しており、テレビジョン装置200の起動時にCPU12によって読み出される。
送受信部14は、リモコン装置250(図1)との間で音声信号を送受信するための部位であり、音声処理部4から受取る音声信号を変調した無線電波を送信するとともに、リモコン装置250から受信した無線電波を音声信号に復調した後、CPU11へ伝送する。なお、送受信部14は、テレビジョン装置200に予め内蔵されていなくともよく、必要に応じて、送受信部14に相当するユニットを外付けできるように構成してもよい。
OSD部16は、CPU11からの制御指令に応答して、ディスプレイ7にユーザインターフェイス画面を表示するための映像データを生成し、CPU11を介して映像処理部6へ出力する。
特に、本実施の形態に従うCPU11は、操作入力部9またはリモコン受光部10から与えられるユーザ操作に応答して、もしくはIP電話機能部11Aによる着信処理の発生に応答して、「視聴モード」もしくは「電話モード」のいずれかを選択する。
「視聴モード」の選択中においては、CPU11は、IP電話機能部11Aから音声処理部4への受話音声信号の出力を遮断し、テレビジョン装置200からリモコン装置250への送信を無効化する。すなわち、「視聴モード」では、音声処理部4から放送音声信号のみが出力される。
一方、「電話モード」の選択中においては、CPU11は、音声処理部4に制御指令を与え、音声処理部4からの放送音声信号の出力を遮断し、テレビジョン装置200からリモコン装置250への送信を無効化する。すなわち、「電話モード」では、音声処理部4から受話音声信号のみが出力される。
このような処理によって、通話中の受話音声に放送音声が混入することを防止でき、テレビジョン放送の視聴中に電話着信があっても、快適に通話を行なうことができる。
(リモコン装置250の構成)
図3は、リモコン装置250の概略構成図である。
図3を参照して、リモコン装置250は、CPU21と、送受信部22と、音声処理部23と、マイク部24と、リモコン送信部25と、ROM26と、RAM27と、操作入力部28と、ジャック部J1とを含む。
CPU21は、リモコン装置250を構成する各部位を制御するための制御部である。
送受信部22は、テレビジョン装置200(図1)との間で音声信号を送受信するための部位であり、音声処理部4からCPU21を介して受取る音声信号を変調した無線電波を送信するとともに、テレビジョン装置200から受信した無線電波を音声信号に復調した後、CPU21を介して音声処理部23へ伝送する。
音声処理部23は、ジャック部J1およびCPU21に接続され、CPU21からの制御指令に応じて、送受信部22で受信されるデジタル化された音声信号をアナログの音声信号に変換して、ジャック部J1を介して外部出力する。また、音声処理部23は、ジャック部J1を介してヘッドセット306から入力されるアナログの音声信号をデジタル化した後、送受信部22へ与える。代替的に、音声処理部23は、リモコン装置250に含まれるマイク部24から与えられるアナログの音声信号をデジタル化した後、送受信部22へ与える。
さらに、音声処理部23は、ジャック部J1へ向けて出力する音声信号、もしくはジャック部J1から入力される音声信号に基づいて、ジャック部J1へのヘッドセット306の接続状態を判断する。一例として、音声処理部23は、出力される音声信号の電流値(もしくは、イピーダンス値)の大きさに基づいて、ヘッドセット306が接続状態であるか、非接続状態であるかを判断する。
マイク部24は、リモコン装置250の表面部などに配置され、ユーザが発する音声を集音し、当該集音した音声に応じた音声信号を生成する。そして、マイク部24は、生成した音声信号を音声処理部23へ出力する。
リモコン送信部25は、ユーザの操作による操作入力部28からの操作指令をCPU21を介して受取ると、当該操作指令によって変調された赤外線RFを発光する。なお、赤外線RFは、音声信号を送受信する無線電波に比較して消費電力が少なく、かつユーザによる操作時においてのみ発せられる。
ROM26は、CPU21で実行されるプログラムなどを予め格納しており、リモコン装置250の起動時にCPU22によって読み出される。
RAM27は、CPU21と接続され、CPU21で実行される処理中に生じる一時的なデータなどを格納するワークメモリとして機能する。
操作入力部28は、ユーザ操作を受付けるユーザインターフェイスとして機能し、リモコン装置250本体の表面などに設けられる。一例として、操作入力部28は、キーボタンなどで構成してもよい。
(使用態様)
本発明の実施の形態に従うテレビジョンシステム100の使用態様について以下に詳述する。
図4は、「電話モード」の選択時におけるテレビジョンシステム100の使用態様を示す図である。
図4(a)は、リモコン装置250にヘッドセット306が接続された状態を示す。
図4(b)は、リモコン装置250にヘッドセット306が接続されていない状態を示す。
図4(a)を参照して、ユーザがヘッドセット306をリモコン装置250に接続すると、リモコン装置250の音声処理部23(図3)は、ヘッドセット306が接続状態であると判断し、CPU21(図3)へその判断結果を出力する。この判断結果に応答して、CPU21は、送受信部22(図3)で受信されるテレビジョン装置200からの受話音声信号を音声処理部23へ与える。そして、音声処理部23は、その受話音声信号をジャック部J1を介してヘッドセット306へ出力する。すると、スピーカ部308から受話音声が出力される。
一方、ユーザが発した送話音声は、ヘッドセット306のマイク部310で受話音声信号に変換され、ジャック部J1を介してリモコン装置250へ与えられる。そして、当該受話音声信号は、音声処理部23からCPU21を介して送受信部22(図3)へ与えられ、テレビジョン装置200へ送信される。
したがって、無線電波RDには、テレビジョン装置200からリモコン装置250へ送信される受話音声信号、およびリモコン装置250からテレビジョン装置200へ送信される送話音声信号が含まれる。
図4(b)を参照して、ユーザがヘッドセット306をリモコン装置250から取り外すと、リモコン装置250の音声処理部23(図3)は、ヘッドセット306が非接続状態であると判断し、CPU21(図3)へその判断結果を出力する。この判断結果に応答して、CPU21は、送受信部22(図3)を介して非接続状態の通知をテレビジョン装置200へ送信する。すると、テレビジョン装置200のCPU11(図2)は、音声処理部4(図2)へ制御指令を与え、受話音声をテレビジョン装置200のスピーカ部5から出力させる。
一方、ユーザが発した送話音声は、ヘッドセット306のマイク部310で受話音声信号に変換され、ジャック部J1を介してリモコン装置250へ与えられる。そして、当該受話音声信号は、リモコン装置250の音声処理部23からCPU21を介して送受信部22(図3)へ与えられ、テレビジョン装置200へ送信される。
したがって、無線電波RDには、リモコン装置250からテレビジョン装置200へ送信される送話音声信号が含まれる。
図5は、「視聴モード」の選択時におけるテレビジョンシステム100の使用態様を示す図である。
図5を参照して、ユーザがリモコン装置250を操作して、視聴モードが選択されると、当該選択信号に応答して、テレビジョン装置200は、選択されたチャンネルに対応する放送信号から映像信号および放送音声信号を生成する。そして、テレビジョン装置200は、当該生成された映像信号に応じた映像をその画面上に表示するとともに、放送音声信号を無線電波RDを用いてリモコン装置250へ送信する。リモコン装置250の音声処理部23(図3)は、その放送音声信号をジャック部J1を介してヘッドセット306へ出力する。すると、スピーカ部308から放送音声が出力される。
したがって、無線電波RDには、テレビジョン装置200からリモコン装置250へ送信される放送音声信号が含まれる
(ユーザインターフェイス)
本発明の実施の形態に従うテレビジョンシステム100における電話使用時のユーザインターフェイスの一例について以下に説明する。
図6は、電話使用時のユーザインターフェイス表示の一例を示す図である。
図6(a)は、ダイヤル時におけるユーザインターフェイス表示の一例を示す図である。
図6(b)は、通話中におけるユーザインターフェイス表示の一例を示す図である。
図6(a)を参照して、ユーザがリモコン装置250を操作して電話モードを選択すると、テレビジョン装置200のCPU11(図2)は、OSD部16(図2)へ制御指令を与える。OSD部16は、リモコン装置250の外観を表示するための映像データを映像処理部6(図2)へ出力する。映像処理部6は、直前まで視聴モードが選択されていれば、当該視聴モード時に受信されていた映像に、OSD部16から与えられる映像データを重畳してディスプレイ7へ出力する。その結果、ユーザに対しては、選択されたチャンエンルの映像の上に重ねて、リモコン装置250からのダイヤル入力を受付け状態であることを示す画面表示R1が表示される。なお、画面表示R1では、リモコン装置250から送信される操作指令に応答して、ユーザが行った操作を確認できるような表示、たとえば対応のボタンを押下げ状態に表示したり、対応のボタンの表示色を変更したりするような動的な表示も行われる。また、電話モードが選択されたことを示す「IP電話」の文字表示R2も表示される。
また、ユーザがリモコン装置250を操作して通話先の電話番号などを入力すると、入力された数字を時系列に反映する入力番号表示R3が表示される。さらに、電話番号の入力後、ユーザがリモコン装置250の発信ボタン(図示しない)を押圧すると、入力番号表示R3に表示される数字列が点滅して発呼処理が実行中であることがユーザに表示される。
発呼処理の後、通知先との間で回線接続が確立すると、図6(b)に示すように、通話中であることを示すアイコンR4が表示される。そして、通話が終了すると、アイコンR4は消されて、視聴モードにおける映像表示に戻る。
上述の本実施の形態と特許請求の範囲との関係については、CPU11が「制御部」に相当し、放送信号受信部1が「放送用受信部」に相当し、IP電話機能部11Aが「IP電話機能部」が相当し、送受信部14が「第1送受信部」に相当し、ヘッドセット102が「音声入出力装置」に相当し、送受信部22が「第2送受信部」に相当し、音声処理部23が「音声処理部」に相当する。
この発明の実施の形態によれば、ユーザが電話を使用する際に、テレビジョン装置200で受信される受話音声は無線電波を介してリモコン装置250へ伝送され、リモコン装置250に接続されたヘッドセット306のスピーカ部308からユーザに向けて音声出力される。同時に、ユーザが発した送話音声は、リモコン装置250から無線信号を介してテレビジョン装置200へ伝送され、通話先へ送出される。そのため、ユーザは、テレビジョン装置200とリモコン装置250との間の無線電波が到達可能な距離範囲内における任意の位置で電話を使用することができる。さらに、ユーザは、リモコン装置250を用いてテレビジョン装置200におけるチャンネル選択が可能である上に、テレビジョン装置200からの放送音声を同一のヘッドセット306を用いて聞くことができる。このように、ユーザは、リモコン装置250を携帯することで、いずれの位置であっても、テレビジョン放送の視聴および通話を行うことができる。したがって、ユーザの使い勝手のよいテレビジョンシステムを実現できる。
また、この発明の実施の形態によれば、リモコン装置250に対して、任意のヘッドセットを装着することができるので、ユーザは、その使用形態に応じて、音質、重量、デザイン、フィット感などの面から最適なものを自由に選択して使用することができ、汎用性が高い。
また、この発明の実施の形態によれば、リモコン装置250から赤外線RFを介して操作指令が伝送される一方で、無線電波RDを介して音声信号が伝送される。そのため、従来のリモコン装置としての機能のみを使用する時、すなわちリモコン装置250に接続されたヘッドセット306を使用しない時には、より消費電力の少ない赤外線RFだけが発せられることになり、リモコン装置250での消費電力を抑制できる。このため、リモコン装置250に搭載する電池の数などを削減でき、小型化および軽量化できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態に従うテレビジョンシステムを含む全体構成を示す概略図である。 テレビジョン装置の概略構成図である。 リモコン装置の概略構成図である。 「電話モード」の選択時におけるテレビジョンシステムの使用態様を示す図である。 「視聴モード」の選択時におけるテレビジョンシステムの使用態様を示す図である。 電話使用時のユーザインターフェイス表示の一例を示す図である。
符号の説明
1 放送信号受信部、2 デスクランブラ、3 AVデコーダ、4 音声処理部、5 スピーカ部、6 映像処理部、7 ディスプレイ、8 ネットワークインターフェイス(I/F)部、9 操作入力部、10 リモコン受光部、11,21 CPU、11A 電話機能部、14,22 送受信部、16 OSD部、23 音声処理部、24 マイク部、25 リモコン送信部、28 操作入力部、100 テレビジョンシステム、102 ヘッドセット、200 テレビジョン装置、250 リモコン装置、301 外部ネットワーク、304 宅内ネットワーク、306 ヘッドセット、308 スピーカ部、308 ヘッドセット、310 マイク部、320 電話機、ANT アンテナ、BUS バス、J1 ジャック部、RD 無線電波、RF 赤外線。

Claims (10)

  1. テレビジョン装置と、赤外線を介して当該テレビジョン装置を遠隔操作するためのリモコン装置とからなるテレビジョンシステムであって、
    前記テレビジョン装置は、
    制御部と、
    装置外部からの放送信号を受信して映像信号および放送音声信号を出力するための放送用受信部と、
    インターネットプロトコル(IP)を利用して通話先との間で通話を行なうためのIP電話機能部と、
    無線電波を用いて、前記リモコン装置との間で音声信号を送受信可能な第1送受信部とを備え、
    前記リモコン装置は、
    入力される音声信号に従って音声を出力するスピーカ部と、入力される音声に応じた音声信号を生成するマイク部とを含む音声入出力装置を接続可能なジャック部と、
    前記第1送受信部との間で前記音声信号を送受信可能な第2送受信部と、
    前記ジャック部と前記第2送受信部との間に設けられる音声処理部とを備え、
    前記制御部は、
    ユーザによる前記テレビジョン装置の視聴時に、前記放送用受信部からの前記放送音声信号を前記第1送受信部へ与える第1送信手段と、
    ユーザによる電話使用時に、前記IP電話機能部によって受信される前記通話先からの受話音声信号を前記第1送受信部へ与える第2送信手段とを含み、
    前記音声処理部は、
    ユーザによる前記テレビジョン装置の視聴時に、前記第2送受信部で受信される前記第1送受信部からの前記放送音声信号を前記ジャック部を介して外部出力する第1出力手段と、
    ユーザによる電話使用時に、前記第2送受信部で受信される前記第1送受信部からの前記受話音声信号を前記ジャック部を介して外部出力する第2出力手段と、
    ユーザによる電話使用時に、前記ジャック部を介して入力される音声信号を前記第2送受信部へ与える第3送信手段とを含み、
    前記制御部は、さらに、
    ユーザによる電話使用時に、前記1送受信部で受信される前記第2送受信部からの音声信号を前記IP電話機能部へ与え、送話音声信号として前記通話先へ送出させる第3出力手段を含む、テレビジョンシステム。
  2. テレビジョン装置と、第1無線信号を介して当該テレビジョン装置を遠隔操作するためのリモコン装置とからなるテレビジョンシステムであって、
    前記テレビジョン装置は、
    第2無線信号を用いて、前記リモコン装置との間で音声信号を送受信するための第1送受信部と、
    通話先との間で通話を行なうための電話機能部とを備え、
    前記リモコン装置は、
    前記第1送受信部との間で音声信号を送受信するための第2送受信部と、
    入力される音声信号に従って音声を出力する第1スピーカ部と、入力される音声に応じた音声信号を生成する第1マイク部とを含む音声入出力装置を接続可能なジャック部と、
    前記ジャック部に接続される音声処理部とを備え、
    前記電話機能部は、前記通話先からの第1音声信号を前記第1送受信部へ与えるように構成され、
    前記音声処理部は、前記第2送受信部によって受信される前記第1送受信部からの前記第1音声信号を前記ジャック部を介して外部出力するとともに、前記ジャック部を介して入力される第2音声信号を前記第2送受信部へ与えるように構成され、
    前記電話機能部は、さらに、前記第1送受信部によって受信される前記第2送受信部からの前記第2音声信号を前記通話先へ送出するように構成される、テレビジョンシステム。
  3. 前記テレビジョン装置は、装置外部からの放送信号を受信して映像信号および第3音声信号を出力するための放送用受信部をさらに備え、
    前記放送用受信部は、前記第3音声信号を前記第1送受信部へ与えるように構成され、
    前記音声処理部は、さらに、前記第2送受信部によって受信される前記第1送受信部からの前記第3音声信号を前記ジャック部を介して外部出力するように構成される、請求項2に記載のテレビジョンシステム。
  4. 前記テレビジョン装置は、
    ユーザ操作および前記電話機能部における着信の少なくとも一方に応答して、視聴モードおよび電話モードのいずれかを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって前記視聴モードが選択されると、前記第1音声信号の前記第1送受信部から前記第2送受信部への送信を無効化するための第1切換手段と、
    前記選択手段によって前記電話モードが選択されると、前記第3音声信号の前記第1送受信部から前記第2送受信部への送信を無効化するための第2切換手段とをさらに備える、請求項3に記載のテレビジョンシステム。
  5. 前記リモコン装置は、
    前記音声処理部と接続され、入力される音声に応じた音声信号を生成する第2マイク部と、
    前記音声入出力装置の接続状態を判断する接続判断手段とをさらに備え、
    前記音声処理部は、前記接続判断手段によって前記音声入出力装置が非接続状態であると判断されると、前記第2マイク部から出力される音声信号を前記第2音声信号として前記第2送受信部へ与えるように構成される、請求項2〜4のいずれか1項に記載のテレビジョンシステム。
  6. 前記テレビジョン装置は、
    入力される音声信号に従って音声を出力する第2スピーカ部と、
    前記接続判断手段によって前記音声入出力装置が非接続状態であると判断されると、前記第1音声信号を前記第2スピーカ部へ出力する音声出力手段とをさらに備える、請求項5に記載のテレビジョンシステム。
  7. 前記テレビジョン装置は、ユーザによる前記リモコン装置の操作に応答して、前記通知先の識別番号についての入力状態を視覚的に表示するための入力反映手段をさらに備える、請求項2〜6のいずれか1項に記載のテレビジョンシステム。
  8. 前記第1無線信号の消費電力は、前記第2無線信号の消費電力に比較して小さい、請求項2〜7のいずれか1項に記載のテレビジョンシステム。
  9. 前記電話機能部は、インターネットプロトコルを利用して前記通話先との間で通話を行なうように構成される、請求項2〜8のいずれか1項に記載のテレビジョンシステム。
  10. 第1無線信号を介してテレビジョン装置を遠隔操作するためのリモコン装置であって、
    前記テレビジョン装置は、
    第2無線信号を用いて、前記リモコン装置との間で音声信号を送受信するための第1送受信部と、
    通話先との間で通話を行なうための電話機能部とを備え、
    前記電話機能部は、前記通話先からの第1音声信号を前記第1送受信部へ与えるように構成されるとともに、前記第1送受信部によって受信される第2音声信号を前記通話先へ送出するように構成され、
    前記リモコン装置は、
    前記第1送受信部との間で音声信号を送受信するための第2送受信部と、
    入力される音声信号に従って音声を出力する第1スピーカ部と、入力される音声に応じた音声信号を生成する第1マイク部とを含む音声入出力装置を接続可能なジャック部と、
    前記ジャック部と前記第2送受信部との間に設けられる音声処理部とを備え、
    前記音声処理部は、前記第2送受信部によって受信される前記第1送受信部からの前記第1音声信号を前記ジャック部を介して外部出力するとともに、前記ジャック部を介して入力される前記第2音声信号を前記第2送受信部へ与えるように構成される、リモコン装置。
JP2006352309A 2006-12-27 2006-12-27 テレビジョンシステムおよびリモコン装置 Pending JP2008166980A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352309A JP2008166980A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 テレビジョンシステムおよびリモコン装置
US11/956,206 US20080157998A1 (en) 2006-12-27 2007-12-13 Television system with installed telephone function, and remote controller device directed thereto
EP07024834A EP1940156A3 (en) 2006-12-27 2007-12-20 Television system with installed telephone function, and remote controller device directed thereto
CNA2007103061702A CN101212556A (zh) 2006-12-27 2007-12-27 安装电话功能的电视***及针对其的遥控器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352309A JP2008166980A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 テレビジョンシステムおよびリモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008166980A true JP2008166980A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39247237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352309A Pending JP2008166980A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 テレビジョンシステムおよびリモコン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080157998A1 (ja)
EP (1) EP1940156A3 (ja)
JP (1) JP2008166980A (ja)
CN (1) CN101212556A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016564A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 京セラ株式会社 電子機器及び画面表示方法
JP2011097219A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 電子機器、及び画面表示方法
JP2012502533A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 スカイプ・リミテッド 通信システム及び方法
JP2012165072A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sony Corp 制御装置、制御装置の音声切替え方法およびプログラム
US8572251B2 (en) 2008-11-26 2013-10-29 Microsoft Corporation Hardware acceleration for remote desktop protocol
US8866628B2 (en) 2008-09-05 2014-10-21 Skype Communication system and method
US9128592B2 (en) 2008-09-05 2015-09-08 Skype Displaying graphical representations of contacts
US9654726B2 (en) 2008-09-05 2017-05-16 Skype Peripheral device for communication over a communications system
CN112017693A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种音频质量评估方法及装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040003136A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Vocollect, Inc. Terminal and method for efficient use and identification of peripherals
GB2463105A (en) 2008-09-05 2010-03-10 Skype Ltd Viewer activity dependent video telephone call ringing
GB2463109B (en) 2008-09-05 2013-03-13 Skype Communication system and method
GB2463110B (en) 2008-09-05 2013-01-16 Skype Communication system and method
GB2475237B (en) * 2009-11-09 2016-01-06 Skype Apparatus and method for controlling communication signalling and media
GB2479180B (en) 2010-03-31 2016-06-01 Skype System of user devices
GB201005458D0 (en) 2010-03-31 2010-05-19 Skype Ltd Media appliance
GB201005465D0 (en) * 2010-03-31 2010-05-19 Skype Ltd Television set
US8508575B2 (en) 2010-03-31 2013-08-13 Sony Corporation Television system, television set and method for operating a television system
GB201005454D0 (en) 2010-03-31 2010-05-19 Skype Ltd Television apparatus
US8848934B2 (en) * 2010-12-08 2014-09-30 Skype Controlling audio signals
US10291660B2 (en) 2010-12-31 2019-05-14 Skype Communication system and method
US8963982B2 (en) 2010-12-31 2015-02-24 Skype Communication system and method
US10404762B2 (en) 2010-12-31 2019-09-03 Skype Communication system and method
US9717090B2 (en) 2010-12-31 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing notifications of call-related services
CN102281296A (zh) * 2011-08-09 2011-12-14 上海交通大学 一种面向老年人的电视可视电话***
KR20130037801A (ko) * 2011-10-07 2013-04-17 삼성전자주식회사 원격제어장치, 원격제어방법 및 디스플레이장치
US9019336B2 (en) 2011-12-30 2015-04-28 Skype Making calls using an additional terminal
CN102739864B (zh) * 2012-06-15 2015-08-19 惠州Tcl移动通信有限公司 实现电视无线耳机功能的方法及无线通讯设备
CN103716664A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 珠海扬智电子科技有限公司 多媒体***及其控制方法
GB201301452D0 (en) 2013-01-28 2013-03-13 Microsoft Corp Providing notifications of call-related services
US9100743B2 (en) 2013-03-15 2015-08-04 Vocollect, Inc. Method and system for power delivery to a headset
JP5914945B2 (ja) * 2013-12-10 2016-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電話装置、電話システム、及び制御方法
US9641925B2 (en) * 2014-01-02 2017-05-02 Zippy Technology Corp. Headphone wireless expansion device capable of switching among multiple targets and voice control method thereof
US20150295783A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Screenovate Technologies Ltd. Method for real-time multimedia interface management sensor data
KR102386309B1 (ko) * 2015-06-04 2022-04-14 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 입출력 제어 방법
CN104918089B (zh) * 2015-07-03 2018-10-19 成都怡云科技有限公司 具有语音控制功能的基于云服务器的智慧酒店服务***
CN104918087B (zh) * 2015-07-03 2019-03-26 成都怡云科技有限公司 一种用于智能酒店机顶盒的遥控器
CN105792016A (zh) * 2016-04-22 2016-07-20 合肥惠科金扬科技有限公司 一种具备门禁功能的电视***
CN106488281A (zh) * 2016-10-26 2017-03-08 Tcl集团股份有限公司 一种电视音频的播放方法及控制***、电视、通信***
CN109361890A (zh) * 2018-12-12 2019-02-19 达州市志向科技外包服务有限公司 一种视频通话***

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359636B1 (en) * 1995-07-17 2002-03-19 Gateway, Inc. Graphical user interface for control of a home entertainment system
US6151490A (en) * 1996-12-02 2000-11-21 Douglas G. Brown Methods and systems for providing audio and video telephone communications using a personal computer and a television
US6628964B1 (en) * 2000-07-20 2003-09-30 International Business Machines Corporation Combination cordless telephone and remote control for entertainment equipment
WO2002030121A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-11 Digeo, Inc. Systems, methods, and devices for audio capture and telecommunication
US20020102949A1 (en) * 2001-01-17 2002-08-01 Sherman Langer Remote control having an audio port
US20020149705A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 Allen Paul G. Contact list for a hybrid communicator/remote control
US20030041331A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Allen Paul G. System and method for mitigating interruptions during television viewing
JP2005039540A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Sony Corp テレビジョン受像機
US20060040638A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Mcquaide Arnold Jr Hand-held remote personal communicator & controller
JP2006109094A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Nec Software Kyushu Ltd 遠隔制御装置、遠隔制御システム、及び、遠隔制御方法
WO2006045617A2 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Nokia Corporation Detection, identification and operation of pherpherals connected via an audio/video-plug to an electronic device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9654726B2 (en) 2008-09-05 2017-05-16 Skype Peripheral device for communication over a communications system
JP2012502533A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 スカイプ・リミテッド 通信システム及び方法
US8866628B2 (en) 2008-09-05 2014-10-21 Skype Communication system and method
US9128592B2 (en) 2008-09-05 2015-09-08 Skype Displaying graphical representations of contacts
US8572251B2 (en) 2008-11-26 2013-10-29 Microsoft Corporation Hardware acceleration for remote desktop protocol
US8850027B2 (en) 2008-11-26 2014-09-30 Microsoft Corporation Hardware acceleration for remote desktop protocol
US9122317B2 (en) 2009-08-06 2015-09-01 Kyocera Corporation Electronic device and screen display method
WO2011016564A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 京セラ株式会社 電子機器及び画面表示方法
JP2011097219A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 電子機器、及び画面表示方法
JP2012165072A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sony Corp 制御装置、制御装置の音声切替え方法およびプログラム
US10142576B2 (en) 2011-02-03 2018-11-27 Saturn Licensing Llc Control device, sound switching method of control device, and program
CN112017693A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种音频质量评估方法及装置
CN112017693B (zh) * 2019-05-30 2023-11-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种音频质量评估方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080157998A1 (en) 2008-07-03
EP1940156A2 (en) 2008-07-02
EP1940156A3 (en) 2009-08-05
CN101212556A (zh) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008166980A (ja) テレビジョンシステムおよびリモコン装置
US8082011B2 (en) Information processing apparatus and mobile communication apparatus
US20080129888A1 (en) Television device with telephone function, and television system including such television device
JP2007150473A (ja) テレビ放送受信装置及びドアホン装置及びインターホンシステム
JP2011091699A (ja) 携帯電話機及び着信報知システム
US20070120962A1 (en) Cordless IP video phone system
JP2007504781A (ja) 移動無線通信のためのシステムおよび装置
JP2002359670A (ja) 携帯端末情報のtvによる報知システム
JP4611256B2 (ja) 映像通信機能を備えた移動通信端末機及び映像通信方法
JP2008311876A (ja) 電話機能付きテレビジョン装置、テレビジョンシステムおよび雑音信号の除去方法
US20090186579A1 (en) Wireless headset with character message outputting function and method for outputting character message
JP2005039540A (ja) テレビジョン受像機
JP2008288962A (ja) テレビジョン受像機
JP2005080022A (ja) 無線通信端末装置の音声出力方法
KR101044064B1 (ko) 리모컨 겸용 인터넷 전화기를 일체로 구비한 셋탑박스장치 및 서비스 방법
JP2003323257A (ja) マイクロフォン付きワイヤレスマウス
JP2005252774A (ja) テレビ付き携帯電話機
KR100630101B1 (ko) 휴대단말기에서 다기능을 구비한 휴대용 홈 씨어터 제어방법
KR100606092B1 (ko) 휴대 단말기의 하울링 방지 방법
KR200178713Y1 (ko) 인터넷 텔레비젼 셋탑박스
JP2007235478A (ja) 電話装置
KR20020017119A (ko) 휴대용 디스플레이장치
JP2013098684A (ja) 無線機およびコンピュータプログラム
JP2008022190A (ja) ワイヤレスマイクロホンシステム
TWI429266B (zh) 數位資訊裝置及其處理電話之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105