JP2008146025A - 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置 - Google Patents

光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008146025A
JP2008146025A JP2007273757A JP2007273757A JP2008146025A JP 2008146025 A JP2008146025 A JP 2008146025A JP 2007273757 A JP2007273757 A JP 2007273757A JP 2007273757 A JP2007273757 A JP 2007273757A JP 2008146025 A JP2008146025 A JP 2008146025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffusing plate
light diffusing
triangular
triangular convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007273757A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikan Yasu
基煥 安
Akiyoshi Kanemitsu
昭佳 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2007273757A priority Critical patent/JP2008146025A/ja
Publication of JP2008146025A publication Critical patent/JP2008146025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】輝度ムラの少ない均一な光を出射できる光拡散板を提供する。
【解決手段】この発明に係る光拡散板3は、断面形状が三角形である三角形凸部が複数個突設されてなる凹凸形状部4が少なくとも片面に設けられた光透過板からなり、前記凹凸形状部4は、頂角αが50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部6と、頂角βが110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部8とを備えていることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

この発明は、輝度ムラの少ない均一な光を出射できる光拡散板及び面光源装置並びに輝度ムラの少ない画像を表示できる液晶表示装置に関する。
液晶表示装置としては、例えば液晶セルの上下両面に一対の偏光板が配置された画像表示部の下面側(背面側)に面光源装置がバックライトとして配置された構成のものが公知である。前記バックライト用の面光源装置としては、ランプボックス内に複数の光源が配置されると共にこれら光源の前面側に光拡散板が配置された構成の面光源装置が知られている(特許文献1参照)。このような面光源装置としては、画像表示部をムラなく均一に照明できるものが求められている。
特開平7−141908号公報(段落0012、図1)
ところで、前記面光源装置における隣り合う光源同士の間隔は、光源の配置数を低減できて省電力化できる点で、できるだけ長く設定されるのが好ましく、また光源と光拡散板との間隔は、液晶表示装置をより薄型化できる点で、できるだけ短く設定されることが好ましい。
しかしながら、上記従来の面光源装置では、光源同士の間隔を長く設定したり、あるいは光源と光拡散板との間隔を短く設定すると、複数の光源からの光を光拡散板で十分に拡散させることが困難であり、このために輝度ムラが生じやすいという問題があった。
この発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであり、輝度ムラの少ない均一な光を出射できる光拡散板及び面光源装置を提供することを目的とする。また、この発明は、輝度ムラの少ない高品質の画像を表示できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
[1]断面形状が三角形である三角形凸部が複数個突設されてなる凹凸形状部が少なくとも片面に設けられた光透過板からなり、
前記凹凸形状部は、頂角が50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部と、頂角が110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部とを備えていることを特徴とする光拡散板。
[2]前記第1三角形凸部の底辺の長さが30〜500μmであり、前記第2三角形凸部の底辺の長さが30〜500μmである前項1に記載の光拡散板。
[3]光拡散板を平面視した状態における第1三角形凸部の占有面積の総合計を「S1」とし、光拡散板を平面視した状態における第2三角形凸部の占有面積の総合計を「S2」としたとき、両者の比率が、S1:S2=4:6〜8:2の範囲に設定されている前項1または2に記載の光拡散板。
[4]前項1〜3のいずれか1項に記載の光拡散板と、該光拡散板の背面側に配置された複数の光源とを備え、前記光拡散板において前記凹凸形状部が形成された面が前面側になるように配置されていることを特徴とする面光源装置。
[5]前項1〜3のいずれか1項に記載の光拡散板と、該光拡散板の背面側に配置された複数の光源と、前記光拡散板の前面側に配置された液晶パネルとを備え、前記光拡散板において前記凹凸形状部が形成された面が前面側になるように配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
[1]の発明に係る光拡散板は、断面形状が三角形である三角形凸部が複数個突設されてなる凹凸形状部が少なくとも片面に設けられた光透過板からなり、前記凹凸形状部は、頂角が50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部と、頂角が110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部とを備えているから、輝度ムラの少ない均一な光を出射することができる。
[2]の発明では、第1三角形凸部の底辺の長さが30〜500μmであり、第2三角形凸部の底辺の長さが30〜500μmであるので、凹凸形状部が目視で観察されることなく、輝度ムラを十分に抑制することができる。
[3]の発明では、光拡散板を平面視した状態における第1三角形凸部の占有面積を「S1」とし、光拡散板を平面視した状態における第2三角形凸部の占有面積を「S2」としたとき、両者の比率が、S1:S2=4:6〜8:2の範囲に設定されているから、輝度ムラを十分に抑制することができる。
[4]の発明では、[1]〜[3]のいずれかに記載の光拡散板と、該光拡散板の背面側に配置された複数の光源とを備え、前記光拡散板における前記凹凸形状部が形成された面が前面側になるように配置されているから、輝度ムラの少ない均一な光を出射できる面光源装置が提供される。
[5]の発明では、輝度ムラの少ない高品質の画像表示を実現できる液晶表示装置が提供される。
この発明に係る液晶表示装置の一実施形態を図1に示す。図1において、(30)は液晶表示装置、(11)は液晶セル、(12)(13)は偏光板、(1)は面光源装置(バックライト)である。前記液晶セル(11)の上下両側にそれぞれ偏光板(12)(13)が配置され、これら構成部材(11)(12)(13)によって画像表示部としての液晶パネル(20)が構成されている。
前記面光源装置(1)は、前記液晶パネル(20)の下側の偏光板(13)の下面側(背面側)に配置されている。この面光源装置(1)は、平面視矩形状で上面側(前面側)が開放された薄箱型形状のランプボックス(5)と、該ランプボックス(5)内に相互に離間して配置された複数の線状光源(2)と、これら複数の線状光源(2)の上方側(前面側)に配置された光拡散板(3)とを備えている。前記光拡散板(3)は、前記ランプボックス(5)に対してその開放面を塞ぐように載置されて固定されている。また、前記ランプボックス(5)の内面には光反射層(図示しない)が設けられている。
前記光拡散板(3)は、図2、3に示すように、断面形状が三角形である三角形凸部が複数個突設されてなる凹凸形状部(4)が片面に設けられた光透過板からなる。前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とを備えている。本実施形態では、前記第1三角形凸部(6)と前記第2三角形凸部(8)とが交互に配置されている。
また、前記光拡散板(3)における前記凹凸形状部(4)が形成された面(3b)が前面側に位置するように(液晶パネル側になるように)配置されている(図1参照)。即ち、前記光拡散板(3)における凹凸形状部(4)が形成されていない面(3a)が背面側に位置するように(光源側になるように)配置されている(図1参照)。
また、本実施形態では、前記第1三角形凸部(6)の底辺の長さ(E1)と前記第2三角形凸部(8)の底辺の長さ(E2)は同一に設定されている(図3参照)。また、本実施形態では、前記第1三角形凸部(6)の底辺は前記第2三角形凸部(8)の底辺と平行であり、且つこれら両底辺が同一平面上にあるように配置されている(図3参照)。
また、本実施形態では、前記第1三角形凸部(6)は、前記光拡散板(3)の表面に平行な一方向に沿って延ばされた断面形状が二等辺三角形の凸条部(7)で形成され、前記第2三角形凸部(8)は、前記光拡散板(3)の表面に平行な一方向に沿って延ばされた断面形状が二等辺三角形の凸条部(9)で形成され、これら複数の凸条部(7)(9)の長さ方向が互いに略平行状になるように配置されている(図2参照)。
また、本実施形態では、前記光源(2)として線状光源が用いられており、この線状光源(2)の長さ方向と前記光拡散板(3)の凸条部(7)(9)の長さ方向とが略一致するように配置されている。
上記構成に係る面光源装置(1)では、光拡散板(3)は、断面形状が三角形である三角形凸部が複数個突設されてなる凹凸形状部(4)が片面に設けられており、前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とを備えているから、輝度ムラの少ない均一な光を出射させることができる。即ち、上記面光源装置(1)によれば、輝度ムラの少ない均一な光を液晶パネル(20)に向けて出射させることができる。また、光拡散板(3)の凹凸形状部(4)の断面形状は二等辺三角形であるから、生産が比較的容易であって生産性に優れている。
この発明において、前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とを備えていることが必要であるが、中でも次のような特定構成(第1好適態様・第2好適態様)を採用するのが好ましい。
[第1好適態様]
前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が50.8〜51.8度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が110.4〜111.4度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とを備えた構成。この第1好適態様を採用すれば、輝度ムラを十分に抑制することができる。
前記第1好適態様の中でも特に好ましい構成は、前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が51.1〜51.5度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が110.7〜111.1度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とを備えた構成である。
[第2好適態様]
前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が68.8〜69.8度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が128.8〜129.8度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とを備えた構成。この第2好適態様を採用すれば、輝度ムラを十分に抑制することができる。
前記第2好適態様の中でも特に好ましい構成は、前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が69.1〜69.5度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が129.1〜129.5度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とを備えた構成である。
この発明において、前記第1三角形凸部(6)の底辺の長さ(E1)は30〜500μmの範囲に設定されているのが好ましい。30μm以上であることで輝度ムラ防止効果を十分に発現させることが可能になると共に、500μm以下であることで前記凹凸形状部(4)が目視で観察されることがなくなる。中でも、前記第1三角形凸部(6)の底辺の長さ(E1)は30〜300μmの範囲に設定されているのがより好ましい。
また、前記第2三角形凸部(8)の底辺の長さ(E2)は30〜500μmの範囲に設定されているのが好ましい。30μm以上であることで輝度ムラ防止効果を十分に発現させることが可能になると共に、500μm以下であることで前記凹凸形状部(4)が目視で観察されることがなくなる。中でも、前記第2三角形凸部(8)の底辺の長さ(E2)は30〜300μmの範囲に設定されているのがより好ましい。
また、隣り合う三角形凸部のピッチ間隔(P)は30〜500μmの範囲に設定されるのが好ましい。30μm以上であることで光拡散板の表面に対して三角形凸部を容易に加工できると共に500μm以下であることで凹凸形状部(4)が目視で観察されることなく輝度ムラを十分に抑制することができる。
また、前記光拡散板(3)の厚さ(T)は、特に限定されるものではないが、0.2〜10.0mmの範囲に設定されるのが好ましい。このような厚さ範囲に設定することで、輝度ムラを十分に抑制しつつより一層薄型化を図ることができる。中でも、前記光拡散板(3)の厚さ(T)は0.5〜5.0mmに設定されるのがより好ましい。
この発明の光拡散板(3)の製造方法としては、特に限定されるものではないが、例えば押出法、プレス法、切削法、射出成形法等が挙げられる。中でも、生産効率の観点から、押出法で製造されるのが好ましい。
前記押出法やプレス法で製造する場合には、例えば、断面三角形状のプリズムパターンが彫刻された版を用いて光透過板の表面に前記プリズムパターンを転写することによって光拡散板(3)を製造することができるが、その際の転写率は70%以上であるのが好ましく、中でも85%以上であるのがより好ましい。なお、前記転写率は、下記算出式で算出される値である。
転写率(%)=H2÷H1×100
H1:版に刻まれた三角形凸部の高さ
H2:得られた光拡散板の三角形凸部の高さ。
前記光拡散板(3)としては、光透過性を有する材料で作製された板であれば特に限定されずどのようなものでも使用できる。例えば、ガラス板、光学ガラス板、透光性樹脂板等が挙げられる。前記透光性樹脂板としては、例えば、アクリル系樹脂板、ポリカーボネート板、ポリスチレン板、環状ポリオレフィン板、MS樹脂板(メタクリル酸メチル−スチレン共重合体樹脂板)、ABS樹脂板、AS樹脂板(アクリロニトリル−スチレン共重合体樹脂板)等が挙げられる。中でも、屈折率1.45〜1.60の光透過板が好適に用いられる。
また、本発明の光拡散板(3)は、前記凹凸形状部(4)を少なくとも片面に設けることによって光拡散機能を付与せしめたものであるが、必要に応じて板自体に光拡散性を付与することによって前記凹凸形状部(4)による光拡散機能を補うように構成しても良い。即ち、例えば、アクリル系樹脂等の透光性樹脂に、光拡散粒子であるポリスチレン粒子、シリコーン粒子等の樹脂粒子、炭酸カルシウム粒子、硫酸バリウム粒子、酸化チタン粒子、アルミナ粒子等の無機粒子等を含有せしめた組成物を成形してなる光拡散板であっても良いし、アクリル系樹脂に屈折率異方性を有する粒子を配向含有せしめてなる光拡散板であっても良い。
また、前記光源(2)としては、特に限定されるものではないが、例えば蛍光管、ハロゲンランプ、タングステンランプ等の線状光源の他、発光ダイオード等の点状光源などが挙げられる。
また、隣り合う光源(2)(2)同士の間隔(L)は、出射光の均一度をより向上させる観点から、20mm未満に設定されるのが好ましい。また、前記光拡散板(3)と前記光源(2)との距離(d)は、出射光の均一度をより向上させる観点から、15mm以上に設定されるのが好ましい。
なお、上記実施形態(図1〜3の実施形態)では、前記光拡散板の三角形凸部(6)(8)は、その表面に平行な一方向に沿って延ばされた凸条部(7)(9)で形成されている(1次元タイプ)(図2参照)が、特にこのような構成に限定されるものではなく、例えば前記光拡散板の三角形凸部(6)(8)は、その表面に平行な異なる二方向(例えば互いに直交する二方向)に沿って延ばされた凸条部(7)(9)で形成されていても良い(即ち2次元タイプであっても良い)。
また、上記実施形態では、前記第1三角形凸部(6)と前記第2三角形凸部(8)とが交互に配置されている(図3参照)が、特にこのような構成に限定されるものではなく、例えば図4に示すように前記第1三角形凸部(6)と前記第2三角形凸部(8)とが互いにランダムに(無秩序な順序で)配列されていても良い。
また、上記実施形態では、前記第1三角形凸部(6)の底辺の長さ(E1)と前記第2三角形凸部(8)の底辺の長さ(E2)が同一に設定された構成(図3参照)が採用されているが、特にこのような構成に限定されるものではなく、E1とE2が異なる値に設定された構成を採用しても良い。
また、上記実施形態では、光拡散板を平面視した状態における第1三角形凸部(6)の占有面積の総合計(S1)と、光拡散板を平面視した状態における第2三角形凸部(8)の占有面積の総合計(S2)の比率は同一に設定されている(即ちS1=S2)が、この発明の効果を阻害しない範囲であれば、S1とS2の比率は特に限定されない。ただ、輝度ムラを抑制するという効果を十分に得ることができる点で、S1:S2=4:6〜8:2の範囲に設定されているのが好ましい。
また、上記実施形態では、前記第1三角形凸部(6)の底辺と前記第2三角形凸部(8)の底辺は平行であり、且つこれら両底辺が同一平面上に配置された構成(図3参照)が採用されているが、特にこのような構成に限定されるものではなく、例えば、両底辺が平行であってこれら両底辺が同一平面上にない構成や、両底辺が非平行状である構成等を採用することもできる。
また、上記実施形態では、隣り合う三角形凸部(6)(8)は連続するように構成されているが、特にこのような連続した構成に限定されるものではなく、この発明の効果を阻害しない範囲であれば、例えば図5に示すように隣り合う三角形凸部(6)(8)の間に平坦面が存在するように構成されていても良い。
なお、この発明の効果を阻害しない範囲であれば、前記凹凸形状部(4)は、頂角(α)が50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)及び頂角(β)が110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)以外の他の三角形凸部(例えば頂角が0を超えて50度未満又は130度を超えて180度未満の二等辺三角形形状の三角形凸部、非二等辺三角形形状の三角形凸部等)を含んでなる構成であっても良い。
この発明に係る光拡散板(3)、面光源装置(1)及び液晶表示装置(30)は、上記実施形態のものに特に限定されるものではなく、請求の範囲内であれば、その精神を逸脱するものでない限りいかなる設計的変更をも許容するものである。
次に、この発明の具体的実施例について説明するが、本発明はこれら実施例のものに特に限定されるものではない。
<実施例1>
MS樹脂(メタクリル酸メチル−スチレン共重合体樹脂:屈折率1.57)100質量部、体積平均粒子径4.3μmのポリメタクリル酸メチル粒子(積水化成品工業株式会社製の「MBX−5」)(光拡散粒子)2.2質量部をヘンシェルミキサーで混合した後、押出機で溶融混練して板状に押出した後、所定形状を付与するためのパターン付きモールドを用いて熱プレスすることによって、図2、3に示す構成を備えた光拡散板(3)を製作した。即ち、片面に、頂角(α)が51.3度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部(6)と、頂角(β)が110.9度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部(8)とが交互配置されてなる厚さ(T)2mmの光拡散板であって、第1三角形凸部(6)の底辺の長さ(E1)が60μm、第2三角形凸部(8)の底辺の長さ(E2)が60μm、三角形凸部のピッチ間隔(P)が60μmである光拡散板(3)を製造した(図3参照)。なお、この光拡散板(3)において、第1三角形凸部(6)の底辺は第2三角形凸部(8)の底辺と平行であり、且つこれら両底辺は同一平面上に配置されている(図3参照)。
前記光拡散板(3)を用いて図1に示す構成の面光源装置(1)を製作した。なお、光源(2)として蛍光管を用いると共に、光拡散板(3)と光源(2)との距離(d)を20.0mmに設定し、隣り合う光源(2)(2)同士の間隔(L)を30.0mmに設定した。
<比較例1>
MS樹脂(メタクリル酸メチル−スチレン共重合体樹脂:屈折率1.57)100質量部、体積平均粒子径4.3μmのポリメタクリル酸メチル粒子(積水化成品工業株式会社製の「MBX−5」)(光拡散粒子)3.1質量部をヘンシェルミキサーで混合した後、押出機で溶融混練して板状に押出した後、所定形状を付与するためのパターン付きモールドを用いて熱プレスすることによって、図2、3に示すような構成を備えた光拡散板を製作した。但し、この比較例1の光拡散板では、三角形凸部の頂角は全て90度であり、三角形凸部の底辺の長さは50μm、三角形凸部のピッチ間隔は50μmであった。
前記光拡散板を用いて図1に示す構成の面光源装置を製作した。なお、光源として蛍光管を用いると共に、光拡散板と光源との距離(d)を20.0mmに設定し、隣り合う光源同士の間隔(L)を30.0mmに設定した。
上記のようにして得られた各面光源装置について下記評価法に従い評価を行った。評価結果を表1に示す。
<輝度測定法及び輝度均一度評価法>
各面光源装置の輝度及び輝度均一度をマルチ輝度計(アイシステム社製「Eye−Scale3W、4W」)を用いて測定した。即ち、面光源装置の光出射面全体の平均値を輝度値とする一方、輝度最小値を「C1」とし輝度最大値を「C2」としたとき次式で求められる値を輝度均一度とした。
輝度均一度=(C1/C2)×100
Figure 2008146025
表1から明らかなように、この発明の実施例1の面光源装置では、輝度ムラの少ない均一な光を出射できることが判った。これに対し、この発明の範囲を逸脱する比較例1の面光源装置では、顕著な輝度ムラが認められた。
この発明の光拡散板は、面光源装置用の光拡散板として好適に用いられるが、特にこのような用途に限定されるものではない。また、この発明の面光源装置は、液晶表示装置用のバックライトとして好適に用いられるが、特にこのような用途に限定されるものではない。
この発明に係る液晶表示装置の一実施形態を示す模式図である。 この発明に係る光拡散板の一実施形態を示す斜視図である。 図2の光拡散板の断面図である。 この発明に係る光拡散板の他の実施形態を示す断面図である。 この発明に係る光拡散板のさらに他の実施形態を示す断面図である。
符号の説明
1…面光源装置
2…光源
3…光拡散板
3a…背面(凹凸形状部が形成されていない面)
3b…前面(凹凸形状部が形成された面)
4…凹凸形状部
6…第1三角形凸部
8…第2三角形凸部
20…液晶パネル
30…液晶表示装置
α…第1三角形凸部の頂角
β…第2三角形凸部の頂角
E1…第1三角形凸部の底辺の長さ
E2…第2三角形凸部の底辺の長さ

Claims (5)

  1. 断面形状が三角形である三角形凸部が複数個突設されてなる凹凸形状部が少なくとも片面に設けられた光透過板からなり、
    前記凹凸形状部は、頂角が50〜70度の二等辺三角形形状の第1三角形凸部と、頂角が110〜130度の二等辺三角形形状の第2三角形凸部とを備えていることを特徴とする光拡散板。
  2. 前記第1三角形凸部の底辺の長さが30〜500μmであり、前記第2三角形凸部の底辺の長さが30〜500μmである請求項1に記載の光拡散板。
  3. 光拡散板を平面視した状態における第1三角形凸部の占有面積の総合計を「S1」とし、光拡散板を平面視した状態における第2三角形凸部の占有面積の総合計を「S2」としたとき、両者の比率が、S1:S2=4:6〜8:2の範囲に設定されている請求項1または2に記載の光拡散板。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の光拡散板と、該光拡散板の背面側に配置された複数の光源とを備え、前記光拡散板において前記凹凸形状部が形成された面が前面側になるように配置されていることを特徴とする面光源装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の光拡散板と、該光拡散板の背面側に配置された複数の光源と、前記光拡散板の前面側に配置された液晶パネルとを備え、前記光拡散板において前記凹凸形状部が形成された面が前面側になるように配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2007273757A 2006-11-15 2007-10-22 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置 Pending JP2008146025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007273757A JP2008146025A (ja) 2006-11-15 2007-10-22 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006308656 2006-11-15
JP2007273757A JP2008146025A (ja) 2006-11-15 2007-10-22 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008146025A true JP2008146025A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39463306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007273757A Pending JP2008146025A (ja) 2006-11-15 2007-10-22 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080123018A1 (ja)
JP (1) JP2008146025A (ja)
KR (1) KR20080044176A (ja)
CN (1) CN101221257A (ja)
CZ (1) CZ2007790A3 (ja)
NL (1) NL1034683C2 (ja)
PL (1) PL383776A1 (ja)
SK (1) SK51272007A3 (ja)
TW (1) TW200837448A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078439A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Takiron Co., Ltd. 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2010287546A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Takiron Co Ltd バックライトユニット
WO2019069953A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 デクセリアルズ株式会社 光学体
JP2019070795A (ja) * 2017-10-05 2019-05-09 デクセリアルズ株式会社 光学体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063899A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 集光層付き光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置
JP2009116109A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶表示装置
JP2009158135A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 面光源装置及び液晶表示装置
US8314942B1 (en) 2009-02-27 2012-11-20 Marvell International Ltd. Positioning and printing of a handheld device
CN101846288A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 照明装置
KR100966640B1 (ko) * 2009-07-01 2010-06-29 주식회사 엘엠에스 통합형 광학 시트 및 이를 포함하는 광학장치
CN102520469A (zh) * 2011-12-21 2012-06-27 北京康得新复合材料股份有限公司 一种有均匀分布凸起结构的增光膜
CN105137644B (zh) * 2015-09-23 2018-08-10 宁波激智科技股份有限公司 一种减干涉光学增亮膜
CN106226852B (zh) * 2015-09-23 2018-10-30 宁波激智科技股份有限公司 一种减干涉光学增亮膜
CN109188777A (zh) * 2018-10-31 2019-01-11 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组和显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030872A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズシートならびにそれを用いたエレクトロルミネッセンス素子および表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2097109C (en) * 1992-06-01 2000-01-11 Shozo Kokawa Liquid crystal display
JPH08286006A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Nippon Kayaku Co Ltd プリズムシート及びそれを利用した集光レンズ、光源装置、液晶表示装置
JPH10214035A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Canon Inc バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JPH11352479A (ja) * 1998-06-12 1999-12-24 Dainippon Printing Co Ltd バックライト装置及び透過型表示装置
JP2000035572A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
WO2000042451A1 (en) * 1999-01-14 2000-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical sheets suitable for spreading light
JP4247035B2 (ja) * 2003-04-21 2009-04-02 シチズン電子株式会社 面状光源
JP2005085671A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyota Industries Corp 導光板及び面光源装置
KR20030091901A (ko) * 2003-11-13 2003-12-03 손미경 모자익(Mosaic)형 LCD Back-Panel 용 프리즘 Sheet
JP4451715B2 (ja) * 2004-05-28 2010-04-14 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20070002563A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 K-Bridge Electronics Co., Ltd. Light guide grooves in direct type backlight module
KR20070007648A (ko) * 2005-07-11 2007-01-16 삼성전자주식회사 양방향 광전달 반투과 프리즘 시트, 양방향 백라이트어셈블리 및 이를 포함하는 양방향 액정표시장치
JP4962884B2 (ja) * 2006-06-06 2012-06-27 三国電子有限会社 面光源装置ならびにプリズムシートと液晶表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030872A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズシートならびにそれを用いたエレクトロルミネッセンス素子および表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078439A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Takiron Co., Ltd. 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2010287546A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Takiron Co Ltd バックライトユニット
WO2019069953A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 デクセリアルズ株式会社 光学体
JP2019070795A (ja) * 2017-10-05 2019-05-09 デクセリアルズ株式会社 光学体
US11513270B2 (en) 2017-10-05 2022-11-29 Dexerials Corporation Optical body
JP7500802B2 (ja) 2017-10-05 2024-06-17 デクセリアルズ株式会社 熱線反射用光学体

Also Published As

Publication number Publication date
TW200837448A (en) 2008-09-16
NL1034683A1 (nl) 2008-05-19
CZ2007790A3 (cs) 2008-10-15
CN101221257A (zh) 2008-07-16
US20080123018A1 (en) 2008-05-29
PL383776A1 (pl) 2008-05-26
SK51272007A3 (sk) 2008-12-05
KR20080044176A (ko) 2008-05-20
NL1034683C2 (nl) 2010-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008146025A (ja) 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置
KR100977321B1 (ko) 광 투과성 수지판
TWI494615B (zh) 稍具表面粗度之稜形片
KR100864321B1 (ko) 프리즘 계곡부위에 무정형의 돌기형상을 가지는 광확산체를포함하는 디퓨져 프리즘 시트 및 이를 이용한액정표시장치
JP5511937B2 (ja) 導光板及びこれを用いたエッジライト型バックライト
WO2011030594A1 (ja) 点光源用光拡散板及び直下型点光源バックライト装置
JP2013225058A (ja) 光学板及び直下型点光源バックライト装置
JP5546319B2 (ja) 面発光ユニット
JP5736957B2 (ja) 導光板、面光源装置および表示装置
KR20110036937A (ko) 광편향 구조판, 면광원 장치 및 액정 표시 장치
JP2010287546A (ja) バックライトユニット
JP2010192246A (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
KR20100095536A (ko) 광학 시트 및 이것을 사용한 백라이트 유닛
JP2010197919A (ja) 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2007178705A (ja) 光拡散シート
JP5593653B2 (ja) 導光板、バックライトユニット及び表示装置
JP2008233708A (ja) 両面形状付き拡散板
JP2009158135A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP5750834B2 (ja) 導光板、バックライトユニット及び表示装置
JP5791386B2 (ja) 直下型点光源バックライト装置
JP2011133556A (ja) 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置、並びに金型
JP2010044378A (ja) 光偏向構造板及び面光源装置並びに液晶表示装置
JP2008117639A (ja) 光拡散板及びバックライト並びに透過型画像表示装置
JP2009258528A (ja) 光偏向構造板及び面光源装置並びに液晶表示装置
JP2010044377A (ja) 光偏向構造板及び面光源装置並びに液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120328