JP2008118363A - Image processor - Google Patents

Image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2008118363A
JP2008118363A JP2006299105A JP2006299105A JP2008118363A JP 2008118363 A JP2008118363 A JP 2008118363A JP 2006299105 A JP2006299105 A JP 2006299105A JP 2006299105 A JP2006299105 A JP 2006299105A JP 2008118363 A JP2008118363 A JP 2008118363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
unit
processing unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006299105A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Iida
雅浩 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006299105A priority Critical patent/JP2008118363A/en
Publication of JP2008118363A publication Critical patent/JP2008118363A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor configured to enable confirmation whether an appropriate user has used the image processor in an appropriate manner at a later time. <P>SOLUTION: The operation of a data processing unit 110 is limited in accordance with authentication of a user, and information showing that the user is authenticated and the data processing unit 110 operates is recorded. Consequently, it can be confirmed later from the record whether an adequate user uses the image processor in an adequate manner, thereby improving security. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の利用者に利用されるファクシミリ装置や複写機やMFP(Multi Function Peripherals)等の画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus such as a facsimile machine, a copying machine, or an MFP (Multi Function Peripherals) used by a plurality of users.

現在、オフィスなどの環境では、ファクシミリ装置や複写機やMFP等の画像処理装置が複数の利用者に利用されている。しかし、登録データのセキュリティなどの鑑定から、その画像処理装置が外部の第三者に利用されることは好ましくないことがある。   Currently, in an environment such as an office, image processing apparatuses such as facsimile machines, copiers, and MFPs are used by a plurality of users. However, it may not be preferable that the image processing apparatus be used by an external third party from the viewpoint of appraisal such as security of registered data.

そこで、現在のMFP等の画像処理装置には、利用者の識別データを事前に登録しておき、その識別データで利用者を認証して機能を制限する製品がある(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開2001−045192号公報 特開2001−255795号公報 特開2000−276018号公報
Therefore, there are products in which current user's identification data is registered in advance in an image processing apparatus such as an MFP and the function is restricted by authenticating the user with the identification data (for example, Patent Documents 1 to 3). 3).
JP 2001-045192 A Japanese Patent Laid-Open No. 2001-255595 JP 2000-276018 A

しかし、従来の画像処理装置では、悪意の第三者が正当な利用者の識別データを入手すると、自由に利用することができる。そして、このように画像処理装置が悪意の第三者に利用されたことを、事後に確認することなどが困難である。   However, the conventional image processing apparatus can be used freely if a malicious third party obtains the identification data of a legitimate user. It is difficult to confirm after the fact that the image processing apparatus has been used by a malicious third party in this way.

また、正当な利用者により画像処理装置が私用などで不当に利用されることもある。しかし、このような場合も、従来の画像処理装置では、利用が正当なのか不当なのか事後に確認することなどが困難である。   Further, the image processing apparatus may be illegally used for private use by a legitimate user. However, even in such a case, it is difficult for the conventional image processing apparatus to check afterward whether the use is valid or unjustified.

本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、正当な利用者に正当に利用されたのかなどを事後に確認することなどができる画像処理装置を提供するものである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an image processing apparatus capable of confirming, after the fact, whether it has been legitimately used by a legitimate user.

本発明の画像処理装置は、複数の利用者に利用される画像処理装置であって、画像データを生成して出力するデータ処理部と、複数の利用者ごとに識別データを内包したユーザデータを記憶するデータ記憶部と、利用者による識別データの入力を受け付ける識別入力部と、入力された識別データと記憶されている識別データとを照合して利用者を認証するユーザ認証部と、利用者の認証に対応してデータ処理部の作動を制限する作動制限部と、利用者が認証されてデータ処理部が作動したことを記録する作動記録部と、を有する。   An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus used by a plurality of users, and includes a data processing unit that generates and outputs image data, and user data that includes identification data for each of the plurality of users. A data storage unit to store, an identification input unit that accepts input of identification data by the user, a user authentication unit that authenticates the user by comparing the input identification data with the stored identification data, and a user An operation restriction unit that restricts the operation of the data processing unit corresponding to the authentication, and an operation recording unit that records that the user is authenticated and the data processing unit is activated.

従って、本発明の画像処理装置では、利用者の認証に対応してデータ処理部の作動が制限され、利用者が認証されてデータ処理部が作動したことが記録されるので、その記録により正当な利用者に正当に利用されたのかなどを事後に確認することなどができる。   Therefore, in the image processing apparatus according to the present invention, the operation of the data processing unit is limited in response to user authentication, and it is recorded that the user has been authenticated and the data processing unit has been operated. It is possible to confirm after the fact whether it was used correctly by a new user.

なお、本発明で云う各種の構成要素は、その機能を実現するように形成されていればよく、例えば、所定の機能を発揮する専用のハードウェア、所定の機能がコンピュータプログラムにより付与された画像処理装置、コンピュータプログラムにより画像処理装置に実現された所定の機能、これらの任意の組み合わせ、等として実現することができる。   It should be noted that the various constituent elements referred to in the present invention need only be formed so as to realize their functions. For example, dedicated hardware that exhibits a predetermined function, an image provided with a predetermined function by a computer program It can be realized as a processing device, a predetermined function realized in the image processing device by a computer program, an arbitrary combination thereof, or the like.

また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。   The various components of the present invention do not necessarily have to be independent of each other. A plurality of components are formed as a single member, and a single component is formed of a plurality of members. It may be that a certain component is a part of another component, a part of a certain component overlaps with a part of another component, or the like.

本発明の画像処理装置では、利用者の認証に対応してデータ処理部の作動が制限され、利用者が認証されてデータ処理部が作動したことが記録されることにより、その記録により正当な利用者に正当に利用されたのかなどを事後に確認することなどができるので、セキュリティ性を向上させることができる。   In the image processing apparatus of the present invention, the operation of the data processing unit is restricted in response to the authentication of the user, and it is recorded that the user is authenticated and the data processing unit is operated, so that the record is valid. Security can be improved because it can be confirmed after the fact whether it has been used correctly by the user.

本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。本実施の形態の画像処理装置は、いわゆるMFP100であり、複数の利用者に利用される。MFP100は、図1に示すように、画像データを生成して出力するデータ処理部110と、複数の利用者ごとに識別データを内包したユーザデータを記憶するデータ記憶部120と、利用者による識別データの入力を受け付ける識別入力部130と、入力された識別データと記憶されている識別データとを照合して利用者を認証するユーザ認証部140と、利用者の認証に対応してデータ処理部110の作動を制限する作動制限部150と、利用者が認証されてデータ処理部110が作動したことを記録する作動記録部160と、を有する。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The image processing apparatus according to the present embodiment is a so-called MFP 100 and is used by a plurality of users. As shown in FIG. 1, the MFP 100 includes a data processing unit 110 that generates and outputs image data, a data storage unit 120 that stores user data including identification data for each of a plurality of users, and identification by a user. An identification input unit 130 that accepts data input, a user authentication unit 140 that authenticates the user by comparing the input identification data with the stored identification data, and a data processing unit corresponding to the authentication of the user An operation restriction unit 150 that restricts the operation of 110, and an operation recording unit 160 that records that the user is authenticated and the data processing unit 110 is activated.

より詳細には、データ処理部110は、複数の機能を有し、データ記憶部120は、データ処理部110の複数の機能ごとの制限が登録されたユーザデータを記憶する。作動制限部150は、認証されたユーザデータの登録内容に対応してデータ処理部110の複数の機能を制限する。   More specifically, the data processing unit 110 has a plurality of functions, and the data storage unit 120 stores user data in which restrictions for the plurality of functions of the data processing unit 110 are registered. The operation restriction unit 150 restricts a plurality of functions of the data processing unit 110 corresponding to the registered contents of the authenticated user data.

また、データ記憶部120は、識別データとして利用者の生体データである指紋画像が登録されているユーザデータを記憶する。識別入力部130は、利用者から指紋画像の入力を受け付ける。ユーザ認証部140は、入力された指紋画像と記憶されている指紋画像とを照合する。   The data storage unit 120 also stores user data in which a fingerprint image, which is user biometric data, is registered as identification data. The identification input unit 130 receives an input of a fingerprint image from a user. The user authentication unit 140 collates the input fingerprint image with the stored fingerprint image.

また、データ処理部110は、原稿画像を外部にファクシミリ送信する機能がある。データ記憶部120は、ファクシミリ送信される原稿画像に複数の利用者で共通に付与される共通データも記憶する。   Further, the data processing unit 110 has a function of transmitting a document image by facsimile. The data storage unit 120 also stores common data commonly given to a plurality of users on a document image transmitted by facsimile.

データ処理部110は、外部にファクシミリ送信する原稿画像に共通データを付与する。作動記録部160は、ファクシミリ送信される原稿画像の共通データに認証されたユーザデータの少なくとも一部を組み込む。   The data processing unit 110 assigns common data to a document image that is facsimile-transmitted to the outside. The operation recording unit 160 incorporates at least a part of the authenticated user data in the common data of the document image transmitted by facsimile.

作動記録部160は、現在日時を常時検出している日時検出部161と、データ処理部110の作動日時ごとに作動内容とユーザデータの少なくとも一部とを記録した履歴データを生成する履歴生成部162と、生成された履歴データを蓄積する履歴蓄積部163と、を有する。   The operation recording unit 160 includes a date and time detection unit 161 that constantly detects the current date and time, and a history generation unit that generates history data that records the operation content and at least a part of user data for each operation date and time of the data processing unit 110. 162 and a history storage unit 163 that stores the generated history data.

本実施の形態のMFP100は、操作パネル、ディスプレイパネル、原稿スキャナ、指紋スキャナ、プリンタユニット、外部通信ユニット、コンピュータユニット、等をハードウェアとして有する(図示せず)。   MFP 100 according to the present embodiment includes an operation panel, a display panel, a document scanner, a fingerprint scanner, a printer unit, an external communication unit, a computer unit, and the like as hardware (not shown).

操作パネルは、各種の入力操作を受け付ける。ディスプレイパネルは、各種データを表示出力する。指紋スキャナは、利用者の指先を読取走査して生体データである指紋画像を生成する。原稿スキャナは、読取原稿を読取走査して画像データである原稿画像を生成する。   The operation panel accepts various input operations. The display panel displays and outputs various data. The fingerprint scanner reads and scans the user's fingertip to generate a fingerprint image that is biometric data. The document scanner reads and scans a read document to generate a document image that is image data.

プリンタユニットは、例えば、原稿スキャナで生成された原稿画像や、外部通信ユニットで外部受信された画像データを、印刷出力する。外部通信ユニットは、例えば、原稿スキャナで生成された画像データを外部送信したり、画像データを外部受信してプリンタユニットに転送する。   The printer unit prints out, for example, a document image generated by a document scanner or image data received externally by an external communication unit. The external communication unit, for example, externally transmits image data generated by a document scanner, or externally receives image data and transfers it to the printer unit.

コンピュータユニットは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、等からなる。コンピュータユニットは、所定のコンピュータプログラムが実装されており、上述した各部が接続されている。コンピュータユニットは、コンピュータプログラムに対応して接続されている各部の統合制御などを実行する。   The computer unit includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. A predetermined computer program is mounted on the computer unit, and the above-described units are connected. The computer unit executes integrated control of each unit connected in correspondence with the computer program.

このようにコンピュータユニットがコンピュータプログラムに対応して各部を統合制御することなどにより、本実施の形態のMFP100は、前述した各部110〜160を各種機能として論理的に有する。   As described above, when the computer unit integrally controls each unit corresponding to the computer program, the MFP 100 according to the present embodiment logically includes the above-described units 110 to 160 as various functions.

つまり、データ処理部110は、コンピュータユニットが原稿スキャナやプリンタユニットや外部通信ユニットを統合制御する機能などに相当する。データ記憶部120は、コンピュータユニットのRAMの記憶エリアなどに相当する。   That is, the data processing unit 110 corresponds to a function in which the computer unit integrally controls the document scanner, the printer unit, and the external communication unit. The data storage unit 120 corresponds to a storage area of a RAM of the computer unit.

識別入力部130は、コンピュータユニットが指紋スキャナを動作制御する機能などに相当する。ユーザ認証部140は、コンピュータユニットが所定のデータ処理を実行する機能などに相当する。   The identification input unit 130 corresponds to a function of the computer unit controlling the operation of the fingerprint scanner. The user authentication unit 140 corresponds to a function of the computer unit executing predetermined data processing.

作動制限部150も、コンピュータユニットが原稿スキャナやプリンタユニットや外部通信ユニットを統合制御する機能などに相当する。作動記録部160も、コンピュータユニットが所定のデータ処理を実行する機能などに相当する。   The operation restriction unit 150 also corresponds to a function in which the computer unit integrally controls the document scanner, the printer unit, and the external communication unit. The operation recording unit 160 also corresponds to a function of the computer unit executing predetermined data processing.

上述のような構成において、本実施の形態のMFP100は、図4に示すように、ユーザ認証の有無により、一般モードとユーザモードが切換自在に設定され、これらのモード設定により利用できる機能の制限などが変化する。   In the configuration as described above, MFP 100 according to the present embodiment, as shown in FIG. 4, is set so that the general mode and the user mode can be switched depending on the presence / absence of user authentication. Etc. change.

より詳細には、MFP100は、例えば、管理者により利用者ごとのユーザデータが登録されている。このユーザデータは、例えば、ユーザ氏名、指紋画像、機能制限の設定データ、等からなる。   More specifically, in the MFP 100, user data for each user is registered by an administrator, for example. This user data includes, for example, a user name, a fingerprint image, function restriction setting data, and the like.

MFP100は、一般モードがデフォルト設定されている(ステップS2)。このとき、ディスプレイパネルには"一般モードで動作します。ユーザモードで使用する場合は指紋スキャナに指先を置いてスタートスイッチを押してください"などのガイダンスメッセージが常時表示されている(ステップS1)。   In MFP 100, the general mode is set by default (step S2). At this time, a guidance message such as “operates in the general mode. When using in the user mode, place a fingertip on the fingerprint scanner and press the start switch” is always displayed (step S1).

そこで、正当な利用者がユーザモードでMFP100を利用するときは、指先を指紋スキャナに載置して読取走査させる(ステップS3,S4)。すると、これで指紋画像が生成され、記憶されているユーザデータの指紋画像と照合される(ステップS5)。   Therefore, when a legitimate user uses MFP 100 in the user mode, the fingertip is placed on the fingerprint scanner and scanned (steps S3 and S4). As a result, a fingerprint image is generated and collated with the stored fingerprint image of the user data (step S5).

これで指紋画像が整合して利用者がユーザ認証されると(ステップS6)、動作モードが一般モードからユーザモードに切り換えられる(ステップS8)。このとき、"××さんが認証されました。ユーザモードで動作します。ログアウトするときはリセットスイッチを押してください"などのガイダンスメッセージが表示される(ステップS7)。   When the fingerprint image is matched and the user is authenticated (step S6), the operation mode is switched from the general mode to the user mode (step S8). At this time, a guidance message such as “XX is authenticated. Operate in user mode. Press the reset switch to log out” is displayed (step S7).

なお、指紋画像が整合せず利用者がユーザ認証されないと(ステップS6)、"ユーザ認証に失敗しました。一般モードで動作します。ユーザモードで使用する場合は指紋スキャナに指先を置いてスタートスイッチを押してください"などのガイダンスメッセージが表示される(ステップS1)。このとき、動作モードは一般モードに設定されたままとなる(ステップS2)。   If the fingerprint image does not match and the user is not authenticated (step S6), "User authentication failed. It operates in general mode. When using in user mode, place your fingertip on the fingerprint scanner and start. A guidance message such as “Please press the switch” is displayed (step S1). At this time, the operation mode remains set to the general mode (step S2).

また、ユーザモードが設定されたときも、操作パネルに所定の入力操作が実行されると、ユーザモードが終了されて一般モードに復帰する(ステップS9,S2)。さらに、ユーザモードが設定されたまま、所定時間まで入力操作がないと、自動的にユーザモードが終了されて一般モードに復帰する(ステップS10,S2)。   Even when the user mode is set, when a predetermined input operation is executed on the operation panel, the user mode is terminated and the general mode is restored (steps S9 and S2). Furthermore, if the user mode is set and there is no input operation until a predetermined time, the user mode is automatically terminated and the mode returns to the general mode (steps S10 and S2).

本実施の形態のMFP100では、一般モードやユーザモードでファクシミリ送信などの各種の動作を実行することができる。例えば、ファクシミリ送信を実行するときは、利用者は読取原稿を原稿スキャナに装填し(図示せず)、操作パネルで所定の入力操作を実行する。   MFP 100 according to the present embodiment can execute various operations such as facsimile transmission in the general mode and the user mode. For example, when performing facsimile transmission, the user loads a read original on a document scanner (not shown) and executes a predetermined input operation on the operation panel.

すると、図5に示すように、これを検知したMFP100では(ステップT1)、読取原稿から原稿画像が読取走査される(ステップT2,T3)。つぎに、「XYZ(株)〜」などの共通データが読み出され、図2に示すように、これがTTI(Transmit Terminal Identification)として原稿画像に付与される(ステップT4)。   Then, as shown in FIG. 5, in MFP 100 that detects this (step T1), the original image is read and scanned from the read original (steps T2 and T3). Next, common data such as “XYZ Co., Ltd.” or the like is read, and as shown in FIG. 2, this is added to the document image as TTI (Transmit Terminal Identification) (step T4).

このとき、動作モードがユーザモードであると(ステップT5)、そのユーザデータからユーザ氏名も読み出され、図2(b)に示すように、これがTTIに組み込まれる(ステップT6)。   At this time, if the operation mode is the user mode (step T5), the user name is also read from the user data, and this is incorporated into the TTI as shown in FIG. 2B (step T6).

そこで、このような原稿画像がファクシミリ送信される(ステップT7)。このファクシミリ送信が完了すると、図3に示すように、作動日時ごとに作動内容やユーザ氏名が記録された履歴データが生成されて登録される(ステップT8,T9)。   Therefore, such a document image is transmitted by facsimile (step T7). When this facsimile transmission is completed, as shown in FIG. 3, history data in which the operation content and the user name are recorded for each operation date and time is generated and registered (steps T8 and T9).

なお、一般モードでファクシミリ送信が実行されるときは(ステップT5)、図2(b)に示すように、原稿画像に付与されるTTIにユーザ氏名が組み込まれない。そこで、このような原稿画像がファクシミリ送信される(ステップT7)。   When facsimile transmission is executed in the general mode (step T5), as shown in FIG. 2B, the user name is not incorporated in the TTI given to the document image. Therefore, such a document image is transmitted by facsimile (step T7).

このファクシミリ送信が完了すると、やはり履歴データが生成されて登録される(ステップT8,T9)。このとき、作動日時ごとに作動内容が記録されている履歴データが生成されるが、そのユーザ氏名は空欄となる。   When this facsimile transmission is completed, history data is also generated and registered (steps T8 and T9). At this time, history data in which the operation content is recorded for each operation date and time is generated, but the user name is blank.

本実施の形態のMFP100では、上述のように利用者をユーザ認証することにより、データ処理部110の作動を制限することができる。例えば、一般モードでは複写動作を禁止し、ユーザモードでも一部の利用者には複写動作を禁止するようなことができる。   In MFP 100 according to the present embodiment, the operation of data processing unit 110 can be restricted by authenticating the user as described above. For example, the copying operation can be prohibited in the general mode, and the copying operation can be prohibited for some users even in the user mode.

このような場合、図6に示すように、ユーザ認証された利用者にも、その機能が禁止されていることを通知できる。このため、正当な利用者にも、利用できる機能と利用できない機能を周知させることができる。   In such a case, as shown in FIG. 6, it is possible to notify a user authenticated user that the function is prohibited. For this reason, the function which can be utilized and the function which cannot be utilized can be made known also to the authorized user.

さらに、本実施の形態のMFP100では、利用者が認証されてデータ処理部110が作動したことが記録される。このため、例えば、悪意の第三者が不当にユーザ認証してMFP100を利用したときや、正当な利用者がMFP100を不当に利用したような場合でも、これらを履歴データにより確認することなどができる。このため、MFP100の不当な利用を抑止することができるので、そのセキュリティ性を向上させることができる。   Further, in MFP 100 of the present embodiment, it is recorded that the user has been authenticated and data processing unit 110 has been activated. For this reason, for example, even when a malicious third party improperly authenticates the user and uses the MFP 100, or when a legitimate user improperly uses the MFP 100, these can be confirmed by history data. it can. For this reason, since unauthorized use of MFP 100 can be suppressed, its security can be improved.

特に、ユーザ認証されない状態でも、ユーザ氏名が空欄の履歴データが生成される。このため、ユーザ認証された状態での利用とともに、ユーザ認証されない状態での利用も確認することができる。   In particular, even when user authentication is not performed, history data with a blank user name is generated. For this reason, the use in the state where user authentication is not performed can be confirmed together with the use in the state where user authentication is performed.

しかも、ファクシミリ送信される原稿画像に、ユーザ認証されたユーザデータのユーザ氏名がTTIとして付与される。このため、ファクシミリ送信した利用者のユーザ氏名を送信先に自動的に明瞭に通達することができる。   In addition, the user name of the user data that has been user-authenticated is added as a TTI to the document image transmitted by facsimile. Therefore, the user name of the user who transmitted the facsimile can be automatically and clearly notified to the transmission destination.

特に、ユーザ認証されない状態でも、ユーザ氏名が空欄のTTIが原稿画像に付与される。ユーザ認証された状態でのファクシミリ送信か、ユーザ認証されない状態でのファクシミリ送信かを、送信先でも確認することができる。   In particular, even when user authentication is not performed, a TTI with a blank user name is added to the document image. The transmission destination can also confirm whether the facsimile transmission is in a state where user authentication is performed or the facsimile transmission in a state where user authentication is not performed.

しかも、上述のようにユーザ氏名が空欄の履歴データ、ユーザ氏名が組み込まれていないTTIは、従来のMFPでも生成されている。換言すると、本実施の形態のMFP100は、既存の製品を改造することで容易に実施することができる。   In addition, as described above, the history data in which the user name is blank and the TTI in which the user name is not incorporated are also generated in the conventional MFP. In other words, MFP 100 according to the present embodiment can be easily implemented by modifying an existing product.

さらに、ユーザ認証する利用者ごとの識別データが指紋画像からなる。このため、正当な利用者は、煩雑な入力操作などを必要とすることなくユーザ認証することができる。また、悪意の第三者が不当にユーザ認証することが困難である。   Further, identification data for each user to be authenticated by a user consists of a fingerprint image. For this reason, a legitimate user can perform user authentication without requiring a complicated input operation. Moreover, it is difficult for a malicious third party to unjustly authenticate a user.

なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態では原稿画像を生成して出力する画像処理装置としてMFP100を例示した。しかし、画像処理装置がパーソナルコンピュータやスキャナ装置などからなってもよい。   The present invention is not limited to the present embodiment, and various modifications are allowed without departing from the scope of the present invention. For example, in the above embodiment, MFP 100 is illustrated as an image processing apparatus that generates and outputs a document image. However, the image processing apparatus may be a personal computer, a scanner device, or the like.

また、上記形態ではMFP100が利用者ごとの識別データとして生体データである指紋画像を取得することを例示した。しかし、生体データとして掌紋画像や眼紋画像や発声音声を取得してもよく、識別データとしてパスワードの入力操作を受け付けてもよい。   In the above embodiment, the MFP 100 acquires a fingerprint image, which is biometric data, as identification data for each user. However, a palm print image, an eye print image, or a voice may be acquired as biometric data, and a password input operation may be accepted as identification data.

さらに、上記形態ではMFP100に蓄積された履歴データが記録された順番で出力されることを例示した。しかし、図7に示すように、ユーザデータのユーザ氏名や識別データごとに履歴データを記録したり出力してもよい。   Further, in the above embodiment, the history data accumulated in MFP 100 is output in the order in which it was recorded. However, as shown in FIG. 7, history data may be recorded or output for each user name or identification data of the user data.

その場合、MFP100のように多機能な画像処理装置では、図示するように、その複数の機能の履歴データをユーザデータごとに記録したり出力することがよい。この場合、その利用者による画像処理装置の利用形態を全体的に確認することができる。   In that case, a multifunctional image processing apparatus such as MFP 100 may record or output history data of the plurality of functions for each user data as illustrated. In this case, the usage mode of the image processing apparatus by the user can be confirmed as a whole.

また、上記形態では履歴データがMFP100の内部に蓄積されることを例示した。しかし、履歴データが生成されるごとに外部送信されてもよい。例えば、MFP100の外部に、管理者が管理しているデータベースサーバがあるような場合、そこに履歴データを外部送信する(図示せず)。   Further, in the above embodiment, the history data is stored in the MFP 100 as an example. However, it may be transmitted externally every time history data is generated. For example, when there is a database server managed by the administrator outside the MFP 100, the history data is transmitted to the outside (not shown).

これでデータベースサーバには複数のMFP100から履歴データを収集して蓄積することができ、例えば、不当な履歴データをデータベースサーバで検出して該当のMFP100を迅速に調査するようなことも可能となる。   Thus, history data can be collected and stored in the database server from a plurality of MFPs 100. For example, it is possible to detect invalid history data by the database server and quickly investigate the corresponding MFP 100. .

同様に、履歴データを管理者のパーソナルコンピュータに電子メールで送信してもよい。さらに、支社に設置されているMFP100から履歴データを本社のファクシミリ装置にファクシミリ送信するようなこともできる(ともに図示せず)。   Similarly, the history data may be transmitted to an administrator's personal computer by electronic mail. Further, history data can be transmitted from the MFP 100 installed in the branch office to the facsimile machine at the head office (both not shown).

また、上記形態ではMFP100で原稿画像がファクシミリ送信されるときに、そのTTIとしてユーザデータの一部が付与されることを例示した。しかし、MFP100で読取原稿が複写印刷されるときに、そのヘッダなどとしてユーザデータの一部が付与されてもよい(図示せず)。   Further, in the above embodiment, when the document image is transmitted by facsimile with MFP 100, a part of user data is given as the TTI. However, when the read document is copied and printed by MFP 100, a part of user data may be added as a header or the like (not shown).

さらに、上記形態ではファクシミリ送信の電話番号は利用者が手動で入力操作することを想定した。しかし、データ記憶部120が、ファクシミリ送信の電話番号が登録されているユーザデータも記憶してもよい。   Further, in the above embodiment, it is assumed that the telephone number for facsimile transmission is manually input by the user. However, the data storage unit 120 may also store user data in which a telephone number for facsimile transmission is registered.

そして、データ処理部110は、図8に示すように、認証されたユーザデータに登録されている電話番号をディスプレイユニットなどで表示し、表示された電話番号を選定する操作に対応して原稿画像をファクシミリ送信する。   Then, as shown in FIG. 8, the data processing unit 110 displays the telephone number registered in the authenticated user data on a display unit or the like, and the manuscript image corresponding to the operation of selecting the displayed telephone number. Is sent by facsimile.

この場合、利用者は頻繁に使用するファクシミリ番号を毎回入力する必要がなくなるので、その利便性が向上する。さらに、他の利用者のファクシミリ番号を誤入力することもないので、間違いファクシミリの発生を防止することができる。   In this case, the user does not have to input the frequently used facsimile number every time, so the convenience is improved. Furthermore, since the facsimile number of another user is not entered erroneously, it is possible to prevent an erroneous facsimile from occurring.

なお、ユーザモードでは、ユーザデータに登録されているファクシミリ番号しか利用できないようにすることや、一般モードではファクシミリ送信を禁止するようなこともできる。   In the user mode, only the facsimile number registered in the user data can be used, and in the general mode, facsimile transmission can be prohibited.

また、上記形態ではMFP100の複数の機能が利用者ごとに制限されることを例示した。しかし、MFP100のデータ処理部110が各種の動作設定に対応して機能し、その各種の動作設定が登録されたユーザデータをデータ記憶部120が記憶し、認証されたユーザデータの登録内容に対応して作動制限部150がデータ処理部110を動作設定してもよい。   Further, in the above embodiment, it is exemplified that a plurality of functions of MFP 100 are restricted for each user. However, the data processing unit 110 of the MFP 100 functions corresponding to various operation settings, the user data in which the various operation settings are registered is stored in the data storage unit 120, and corresponds to the registered contents of the authenticated user data. Then, the operation limiting unit 150 may set the operation of the data processing unit 110.

この場合、ユーザ認証によりMFP100の動作設定を自動的に実行することができる。従って、正当な利用者は、煩雑な入力操作を必要とすることなく自身に最適な状態にMFP100を動作設定することができる。   In this case, the operation setting of MFP 100 can be automatically executed by user authentication. Therefore, a legitimate user can set the operation of MFP 100 to the optimum state for himself without requiring complicated input operations.

同様に、データ処理部110は、各種の入力操作に対応して機能し、データ記憶部120は、データ処理部110への入力操作の少なくとも一部が登録されたユーザデータを記憶し、作動制限部150は、認証されたユーザデータの登録内容でデータ処理部110への入力操作の少なくとも一部を実行してもよい。   Similarly, the data processing unit 110 functions in response to various input operations, and the data storage unit 120 stores user data in which at least a part of the input operations to the data processing unit 110 is registered, and operation restriction is performed. The unit 150 may execute at least a part of the input operation to the data processing unit 110 with the registered content of the authenticated user data.

この場合、ユーザ認証によりMFP100への所定の入力操作を自動的に実行することができる。従って、正当な利用者は、煩雑な入力操作を必要とすることなくMFP100の動作設定などを実行することができる。   In this case, a predetermined input operation to MFP 100 can be automatically executed by user authentication. Therefore, a legitimate user can execute operation settings of the MFP 100 without requiring a complicated input operation.

さらに、上記形態ではMFP100の内部でユーザ認証が完了することを例示した。しかし、図9に示すように、MFP100が外部処理装置200と通信ネットワークでデータ通信してもよい。   Further, in the above embodiment, the user authentication is completed inside MFP 100. However, as shown in FIG. 9, the MFP 100 may perform data communication with the external processing apparatus 200 via a communication network.

この外部処理装置200は、例えば、利用者ごとの認証データを記憶しているデータベースサーバであり、利用者をネットワーク認証する。そこで、MFP100のデータ記憶部120は、認証データが登録されたユーザデータを記憶する。   The external processing device 200 is, for example, a database server that stores authentication data for each user, and performs network authentication for the user. Therefore, the data storage unit 120 of the MFP 100 stores user data in which authentication data is registered.

さらに、ユーザ認証部140は、識別データが整合したユーザデータの認証データをデータ処理部110に送信させて外部処理装置200にネットワーク認証させ、作動制限部150は、ネットワーク認証に対応してデータ処理部110のデータ通信を制限する。   Further, the user authentication unit 140 causes the data processing unit 110 to transmit authentication data of user data whose identification data is matched, and causes the external processing device 200 to perform network authentication. The operation restriction unit 150 performs data processing corresponding to the network authentication. The data communication of the unit 110 is restricted.

この場合、MFP100の内部でのユーザ認証に連動して、外部処理装置200でのネットワーク認証も実行することができる。このため、正当な利用者は、煩雑な入力操作などを必要とすることなく、ネットワーク認証を自動的に完了することができる。   In this case, network authentication in the external processing apparatus 200 can also be executed in conjunction with user authentication inside the MFP 100. Therefore, a legitimate user can automatically complete network authentication without requiring a complicated input operation.

本発明の実施の形態の画像処理装置であるMFPの論理構造を示す模式的なブロック図である。1 is a schematic block diagram showing a logical structure of an MFP that is an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. ファクシミリ送信される原稿画像の要部を示す模式的な平面図である。FIG. 3 is a schematic plan view showing a main part of a document image transmitted by facsimile. 履歴データの出力結果を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the output result of history data. MFPでモード切換する場合のメインルーチンを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a main routine when the mode is switched by the MFP. MFPでファクシミリ送信する場合のサブルーチンを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a subroutine when facsimile transmission is performed by the MFP. ユーザデータが表示出力された状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state by which the user data was displayed and output. 一変形例での履歴データの出力結果を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the output result of the historical data in one modification. 他の変形例でユーザデータが表示出力された状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state by which the user data was display-outputted by the other modification. さらに他の変形例でMFPが外部処理装置と通信する状態を示す模式図である。FIG. 16 is a schematic diagram showing a state in which the MFP communicates with an external processing apparatus in still another modification.

符号の説明Explanation of symbols

100 MFP
110 データ処理部
120 データ記憶部
130 識別入力部
140 ユーザ認証部
150 作動制限部
160 作動記録部
161 日時検出部
162 履歴生成部
163 履歴蓄積部
200 外部処理装置
100 MFP
110 Data Processing Unit 120 Data Storage Unit 130 Identification Input Unit 140 User Authentication Unit 150 Operation Limiting Unit 160 Operation Recording Unit 161 Date and Time Detection Unit 162 History Generation Unit 163 History Storage Unit 200 External Processing Device

Claims (12)

複数の利用者に利用される画像処理装置であって、
画像データを生成して出力するデータ処理部と、
複数の前記利用者ごとに識別データを内包したユーザデータを記憶するデータ記憶部と、
前記利用者による前記識別データの入力を受け付ける識別入力部と、
入力された前記識別データと記憶されている前記識別データとを照合して前記利用者を認証するユーザ認証部と、
前記利用者の認証に対応して前記データ処理部の作動を制限する作動制限部と、
前記利用者が認証されて前記データ処理部が作動したことを記録する作動記録部と、
を有する画像処理装置。
An image processing apparatus used by a plurality of users,
A data processing unit for generating and outputting image data;
A data storage unit for storing user data including identification data for each of the plurality of users;
An identification input unit that receives input of the identification data by the user;
A user authentication unit that authenticates the user by comparing the input identification data with the stored identification data;
An operation restriction unit for restricting the operation of the data processing unit in response to the authentication of the user;
An operation recording unit for recording that the user is authenticated and the data processing unit is activated;
An image processing apparatus.
前記作動記録部は、
現在日時を常時検出している日時検出部と、
前記データ処理部の作動日時ごとに作動内容と認証された前記ユーザデータの少なくとも一部とを記録した履歴データを生成する履歴生成部と、
生成された前記履歴データを蓄積する履歴蓄積部と、
を有する請求項1に記載の画像処理装置。
The operation recording unit is
A date and time detection unit that always detects the current date and time,
A history generation unit that generates history data that records the operation content and at least a part of the authenticated user data for each operation date and time of the data processing unit;
A history storage unit for storing the generated history data;
The image processing apparatus according to claim 1, comprising:
前記作動記録部は、
現在日時を常時検出している日時検出部と、
前記データ処理部の作動日時ごとに作動内容と認証された前記ユーザデータの少なくとも一部とを記録した履歴データを生成する履歴生成部と、
生成された前記履歴データを外部送信する履歴送信部と、
を有する請求項1または2に記載の画像処理装置。
The operation recording unit is
A date and time detection unit that always detects the current date and time,
A history generation unit that generates history data that records the operation content and at least a part of the authenticated user data for each operation date and time of the data processing unit;
A history transmission unit for externally transmitting the generated history data;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記データ処理部は、前記画像データを印刷用紙に印刷出力する機能があり、
前記作動記録部は、前記画像データが印刷出力される前記印刷用紙に認証された前記ユーザデータの少なくとも一部も印刷出力させる請求項1ないし3の何れか一項に記載の画像処理装置。
The data processing unit has a function of printing out the image data on printing paper,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the operation recording unit prints out at least a part of the user data authenticated on the printing paper on which the image data is printed out.
前記データ処理部は、前記画像データを外部にファクシミリ送信する機能があり、
前記作動記録部は、ファクシミリ送信される前記画像データに認証された前記ユーザデータの少なくとも一部も付与させる請求項1ないし4の何れか一項に記載の画像処理装置。
The data processing unit has a function of facsimile transmission of the image data to the outside,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the operation recording unit also adds at least a part of the authenticated user data to the image data transmitted by facsimile.
前記データ記憶部は、ファクシミリ送信される前記画像データに複数の前記利用者で共通に付与される共通データも記憶し、
前記データ処理部は、外部にファクシミリ送信する前記画像データに前記共通データを付与し、
前記作動記録部は、ファクシミリ送信される前記画像データの前記共通データに前記ユーザデータの少なくとも一部を組み込む請求項5に記載の画像処理装置。
The data storage unit also stores common data commonly given to a plurality of users by the image data transmitted by facsimile,
The data processing unit gives the common data to the image data to be facsimile-transmitted to the outside,
The image processing apparatus according to claim 5, wherein the operation recording unit incorporates at least a part of the user data into the common data of the image data transmitted by facsimile.
前記データ記憶部は、ファクシミリ送信の電話番号が登録されている前記ユーザデータも記憶し、
前記データ処理部は、認証された前記ユーザデータに登録されている前記電話番号を表示し、表示された前記電話番号を選定する操作に対応して前記画像データをファクシミリ送信する請求項5または6に記載の画像処理装置。
The data storage unit also stores the user data in which a facsimile transmission telephone number is registered,
The data processing unit displays the telephone number registered in the authenticated user data, and transmits the image data by facsimile in response to an operation of selecting the displayed telephone number. An image processing apparatus according to 1.
前記データ処理部は、複数の機能を有し、
前記データ記憶部は、前記データ処理部の複数の機能ごとの制限が登録された前記ユーザデータを記憶し、
前記作動制限部は、認証された前記ユーザデータの登録内容に対応して前記データ処理部の複数の機能を制限する請求項1ないし7の何れか一項に記載の画像処理装置。
The data processing unit has a plurality of functions,
The data storage unit stores the user data in which restrictions for each of a plurality of functions of the data processing unit are registered,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the operation restriction unit restricts a plurality of functions of the data processing unit in accordance with the registered content of the authenticated user data.
前記データ処理部は、各種の動作設定に対応して機能し、
前記データ記憶部は、前記データ処理部の各種の動作設定が登録された前記ユーザデータを記憶し、
前記作動制限部は、認証された前記ユーザデータの登録内容に対応して前記データ処理部を動作設定する請求項1ないし7の何れか一項に記載の画像処理装置。
The data processing unit functions corresponding to various operation settings,
The data storage unit stores the user data in which various operation settings of the data processing unit are registered,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the operation restriction unit sets the operation of the data processing unit corresponding to the registered content of the authenticated user data.
前記データ処理部は、各種の入力操作に対応して機能し、
前記データ記憶部は、前記データ処理部への入力操作の少なくとも一部が登録された前記ユーザデータを記憶し、
前記作動制限部は、認証された前記ユーザデータの登録内容で前記データ処理部への入力操作の少なくとも一部を実行する請求項1ないし7の何れか一項に記載の画像処理装置。
The data processing unit functions in response to various input operations,
The data storage unit stores the user data in which at least a part of an input operation to the data processing unit is registered,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the operation restriction unit executes at least a part of an input operation to the data processing unit based on the registered content of the authenticated user data.
前記データ処理部は、前記利用者ごとの認証データを記憶していて前記利用者をネットワーク認証する外部処理装置と通信ネットワークでデータ通信し、
前記データ記憶部は、前記認証データが登録された前記ユーザデータを記憶し、
前記ユーザ認証部は、前記識別データが整合した前記ユーザデータの認証データを前記データ処理部に送信させて前記外部処理装置にネットワーク認証させ、
前記作動制限部は、前記ネットワーク認証に対応して前記データ処理部のデータ通信を制限する請求項1ないし10の何れか一項に記載の画像処理装置。
The data processing unit stores authentication data for each user and communicates data with an external processing device that performs network authentication of the user over a communication network,
The data storage unit stores the user data in which the authentication data is registered,
The user authentication unit causes the data processing unit to transmit authentication data of the user data in which the identification data is matched, and allows the external processing device to perform network authentication,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the operation restriction unit restricts data communication of the data processing unit corresponding to the network authentication.
前記データ記憶部は、前記識別データとして前記利用者の生体データが登録されているユーザデータを記憶し、
前記識別入力部は、前記利用者から前記生体データの入力を受け付け、
前記ユーザ認証部は、入力された前記生体データと記憶されている前記生体データとを照合する請求項1ないし11の何れか一項に記載の画像処理装置。
The data storage unit stores user data in which biometric data of the user is registered as the identification data,
The identification input unit accepts input of the biometric data from the user,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the user authentication unit collates the input biometric data with the stored biometric data.
JP2006299105A 2006-11-02 2006-11-02 Image processor Pending JP2008118363A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299105A JP2008118363A (en) 2006-11-02 2006-11-02 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299105A JP2008118363A (en) 2006-11-02 2006-11-02 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008118363A true JP2008118363A (en) 2008-05-22

Family

ID=39503944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299105A Pending JP2008118363A (en) 2006-11-02 2006-11-02 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008118363A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151860A (en) * 1998-11-16 2000-05-30 Canon Inc Data processor
JP2003143335A (en) * 2001-11-02 2003-05-16 Canon Inc Image communication equipment
JP2006074490A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control processor and image forming apparatus equipped therewith
JP2006287790A (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Konica Minolta Business Technologies Inc Data transmitting apparatus, address setting auxiliary program, and recording medium therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151860A (en) * 1998-11-16 2000-05-30 Canon Inc Data processor
JP2003143335A (en) * 2001-11-02 2003-05-16 Canon Inc Image communication equipment
JP2006074490A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control processor and image forming apparatus equipped therewith
JP2006287790A (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Konica Minolta Business Technologies Inc Data transmitting apparatus, address setting auxiliary program, and recording medium therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9106868B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8629998B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4095639B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP3992050B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
US7729000B2 (en) Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product
US8347102B2 (en) Image processing apparatus and method for transmitting encrypted data
US10243995B2 (en) Image processing apparatus that operates according to security policies, control method therefor, and storage medium
JP4314282B2 (en) Authentication apparatus, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, program, and storage medium
US8661529B2 (en) Information processing device
JP2007221747A (en) Multi-functional input-output device and method of input-output
US20080201771A1 (en) Authentication apparatus, authentication system, authentication method, and authentication program using biometric information for authentication
JP4321604B2 (en) MFP, password setting system and password setting program
JP2009214516A (en) Device, system, and method for authentication output
JP2009302890A (en) Image processor, image processing system, and control program of image processor
JP2008262363A (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5201221B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control program for image processing apparatus
US8564812B2 (en) Apparatus and method for generating a communication management report with security function
US20070116054A1 (en) Image transmission apparatus
JP2009160846A (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2010093635A (en) Image forming apparatus
US20080309975A1 (en) Controlling image forming operation
US8751410B2 (en) Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium
JP2004355244A (en) Image forming apparatus
JP2008118363A (en) Image processor
JP4692493B2 (en) Image information transmission apparatus and image information transmission management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221