JP2008118186A - 受信装置及び通信方法 - Google Patents

受信装置及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008118186A
JP2008118186A JP2006296923A JP2006296923A JP2008118186A JP 2008118186 A JP2008118186 A JP 2008118186A JP 2006296923 A JP2006296923 A JP 2006296923A JP 2006296923 A JP2006296923 A JP 2006296923A JP 2008118186 A JP2008118186 A JP 2008118186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hdmi
area information
external device
information
receiving apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006296923A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Tsunohashi
孝広 角橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006296923A priority Critical patent/JP2008118186A/ja
Priority to EP07019433A priority patent/EP1919201A3/en
Publication of JP2008118186A publication Critical patent/JP2008118186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 HDMI−CEC通信プロトコルにより取得した地域情報を利用する受信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】 地域情報に基づいて、放送信号を受信し映像音声信号を出力するチューナ部と、HDMIケーブルを介して外部装置と接続するHDMI端子と、HDMI端子を介して外部装置とHDMI−CEC通信を行なってコマンドを受信し、これにより地域情報を取得して管理する管理部をもつ受信装置。
【選択図】図1

Description

この発明は、HDMI−CEC通信プロトコルを用いて取得した地域情報に基づいて受信処理を行なう受信装置とその通信方法に関する。
最近、デジタル技術の発展に伴い、デジタル放送等を受信する受信技術が開発されそのための受信機も普及してきている。このような受信機においては、放送を受信する地域情報として地域コードを用いることで、その地域の映像音声信号の画質、音質、言語、又、チャンネル設定等を行なうことができる。
特許文献1が示すシステムは、送信機器が書くコンテンツに対応付けられた地域コードを多重化して放送データとして送出し、受信装置は、送信されてくる複数のコンテンツデータと地域コードを受信し、この地域コードに対応付けられたコンテンツデータを選択して映像音声出力手段によって出力を行なっている。このように特許文献1は、受信地域等に応じて適切な内容の放送を自動的に選択して受信することが可能なシステムが開示されている。
特開2001−111503公報
しかし、上述した特許文献1の従来技術は、このような地域コードは放送データから取得する場合に限られているのであり、外部の記録媒体の再生装置から、例えば、HDMI−CEC通信プロトコルによる通信を用いて地域コードを取得する場合について説明されていないという問題がある。
本発明は、HDMI−CEC通信プロトコルにより取得した地域情報を利用する受信装置及び通信方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための一実施形態は、
地域情報に基づいて、放送信号を受信し映像音声信号を出力するチューナ部(14)と、HDMIケーブルを介して外部装置(C)と接続するHDMI端子(19)と、前記HDMI端子を介して前記外部装置とHDMI−CEC通信を行なってコマンドを受信し、これにより前記地域情報を取得して管理する管理部(11)を具備することを特徴とする受信装置である。
例えば、ユーザが転居した場合に地域コードを格納したDVDをサービスセンターから入手しこれをTVにHDMIケーブル等で接続したDVDプレーヤで再生することで、TVに対して容易に転居先の地域コードの設定を行なうことができる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
<本発明の一実施形態である受信装置>
以下に、本発明の一実施形態である受信装置とこれにHDMIケーブルで接続された記録媒体の再生装置について、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を示すブロック図である。図2は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置が有するHDMIの端子配列を示す説明図である。
(受信装置の構成と動作)
図1の受信装置10は、HDMI−CEC対応のテレビジョン装置であり、制御部30は、全体の動作を司るべくデータバスを介して各部に接続されている。
又、図1の受信装置10は、再生側を構成するMPEGデコーダ部16と、装置本体の動作を制御する制御部30とを主たる構成要素としている。受信装置10は、入力側のセレクタ14と出力側のセレクタ19とを有しており、入力側のセレクタ14には、LAN等やメール機能をもった通信部11と、いわゆる衛星放送(BS/CS)チューナ部12と、いわゆる地上波チューナ部13とが接続される。又、BS/CSチューナ部12には衛星アンテナが、地上波チューナ部13には地上波アンテナが接続されている。
更に、受信装置10は、MPEGデコーダ部16、分離部17、後述する地域情報管理部34、地域情報を格納する記憶部35を有している。これらの各部は、データバスを介して制御部30に接続されている。更に、セレクタ部19の出力は、表示部21に接続され、外部装置との通信を行うインタフェース部22を介して外部装置に供給される。
更に、受信装置10は、データバスを介して制御部30に接続され、ユーザの操作やリモコンRの操作を受ける操作部32を有している。ここで、リモコンRは、受信装置10の本体に設けられる操作部32とほぼ同等の操作を可能とするものであり、チューナの操作等、各種設定が可能である。受信装置10は、HDMI端子20が制御部30及びデータバスに接続されている。HDMI端子20は、制御部30や地域情報管理部34と共に動作することで、外部の機器とHDMI−CEC通信プロトコルに応じて、双方向通信を可能とする。
又、このHDMI端子20は、図2に示すようなコネクタピン配列を有しており、特に13ピンのCEC信号51によって、後述するHDMI−CECプロトコルに準拠して定義されたコマンドを送受信することで、例えば、地域コード等の地域情報を送受信することが可能となる。
このHDMI−CEC対応テレビジョンである受信装置10は、放送信号が受信アンテナから各チューナ部12,13に入力され、ここで選局が行われる。選局された映像音声信号は、MPEGデコーダ部16等でデコード処理され、音声映像処理部18に供給される。同様に、MPEGデコーダ部16や音声映像処理部18へは、VTRやDVD等の外部機器とHDMI端子20で接続した信号も入力される。
これらの入力信号は、制御部30により管理され、音声映像処理部18に入力する信号に切り換えられる。
また選局及び入力切換を行うべく、リモコンRからの操作信号が操作部32を介して制御部30に供給され、この結果、MPEGデコーダ部16や音声映像処理部18が制御される。音声映像処理部18で処理された映像信号がセレクタ部19を介して表示部21に表示される。又、音声信号も図示しないスピーカ等に供給される。
又、地域情報管理部34は、後述するように制御部30と共に動作して、HDMI端子等を介して外部の記録媒体の再生装置から取得した地域コード等の地域情報を管理する。これにより、各チューナ12,13等は、この地域コード等に基づく適切な放送信号のチャンネル設定、映像音声信号の画質、音質、言語の少なくとも一つを最適化して適切な再生処理を可能とするものである。
<地域コードの初期設定処理>
次に、本発明に係る放送受信装置の地域コードの初期設定処理について、以下にフローチャートを用いて詳細に説明する。図3は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の初期設定処理の一例を示すフローチャートである。
なお、以下の図3及び図4のフローチャートの各ステップは、回路ブロックに置き換えることができ、従って、各フローチャートのステップは、全てブロックに定義しなおすことが可能である。
受信装置10とこれに接続された例えばDVD等の記録媒体の再生装置40との間における地域コードの初期設定処理について、ユーザの操作も含めて図3のフローチャートに従って詳細に説明する。
ここでは、一例として、ヨーロッパに在住するユーザがスペインからフランスに転居し、このとき、メーカ等からフランス用の初期設定用のDVDを送付され、このDVDを利用して、フランス用のTVの初期設定処理を効率的に行なう場合を説明する。
初めに、ユーザは、送られてきたセットアップ(初期設定)DVDをHDMI対応DVDプレーヤ40に挿入する。HDMI対応DVDプレーヤ40は、ディスクを自動検出して、データの読み出しを開始する(ステップS12)。又、放送受信装置10の制御部30がHDMI接続された機器であるHDMI対応DVDプレーヤ40の認証処理を行なう。なお、以下の実施形態でのHDMI−CEC通信において、特に送信先を特定していないが、送信相手のアドレスを識別した上で送受信することも好適である。この認証処理により相手が正当な機器であると判断すると、制御部30はHDMI−CEC通信を用いて、例えばDVDのメディアから地域コードを読み出すべくコマンドを送信する。
・CEC通信プロトコル
ここで、図4は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置のHDMI−CEC通信のプロトコルの一例を示すフローチャートであり、CEC通信プロトコルについて、図4のフローチャートを用いて説明する。
すなわち、初めに、CEC通信は、上述したCEC端子51のみを用いて行なわれる通信であり、Special Start Bit方法によりスタートされるもので、Lowを3.7ms出力し、Highを0.8ms出力することとなっている(ステップS31)。
次に、ヘッダブロックが送信され、合計2.4ms中、最初の0.6ms間だけLowを出力し、最後の0.9ms間Highを出力し、中間の1.05msで1bitのHigh/Lowを判定することを10bit分行なう(ステップS32)。
次に、オペコードブロックのデータブロックが出力され、ヘッダブロックと同様の出力方法により出力される(ステップS33)。次に、オペランドブロックのデータブロックが出力され、ヘッダブロックと同様の出力方法により出力される(ステップS34)。そして、ステップS34と同様にデータブロックは最大16byteまで送信することが可能となる(ステップS35)。
なお、このような通信プロトコルで送られる地域コードは、単に国名だけではなく、図7のようなCOUNTRY設定値とさらに詳細なREGION設定値を持つものであることが好適である。
受信装置10においては、制御部30及び地域情報管理部34の働きにより、地域コード通知コマンドによりCEC通信プロトコルで送られてきた地域コードが、受信装置10の記憶部35等に格納されている地域コードと比較する(ステップS14)。
そして、制御部30及び地域情報管理部34が両者が異なるものと判断すると(ステップS15)、図6に示すような新たな地域コードの更新処理を行なうかどうかを尋ねる画面を表示する(ステップS16)。
なお、このような地域コードが新しく供給されたかどうかを常に検出する地域コード自動検出機能を設定するかどうかを尋ねる図5のような画面を、受信装置10の設置の際や一定期間毎に表示しして、ユーザの指示を促すことが好適である。
ステップS16の地域コードの更新処理の是非を問う画面に対して、ユーザが初期設定の地域コード更新を希望するとする操作信号をリモコンR等で出力する(ステップS17)。これに対して、受信装置10は、DVDプレーヤ40等に対して指示信号を送り、DVDプレーヤ40は、初期設定データである地域コードをDVDの記憶領域から読み出す。具体的には、国情報、言語情報、チャンネル情報(周波数テーブル)、映像音声パラメータ等が代表的なものであるがこれに限定されない。
読み出された地域コードである初期設定データは、上述したHDMI−CEC通信プロトコルに従ってHDMI−CEC通信により、DVDプレーヤ40から受信装置10へと送信される(ステップS19)。
これに対して、受信装置10では、受信した初期設定データを例えば記憶部35に格納する(ステップS20)。このときの初期設定データとは、国情報、言語情報、チャンネル情報(周波数テーブル)、映像音声パラメータ等である。この結果、受信装置10は、一例として、スペインの初期設定からフランスの初期設定に更新される。
そして、受信装置10では、初期設定が終了して、スペインの初期設定からフランスの初期設定に更新されたことを表示部21に表示する(ステップS21)。又、DVDプレーヤ40に対しては、再び、HDMI−CEC通信により、DVDストップコマンドを送信することで、DVDプレーヤ40は、動作を停止させる。
以上、詳細に説明したように、本発明の一実施形態に係るHDMI−CEC通信機能をもった受信装置10及びDVDプレーヤ40において、ユーザはHDMI接続されたDVD等の外部機器で地域コードが記録されたメディアを再生することにより、ユーザがリモコン操作によるMENU操作で映像設定、音声設定、チャンネル設定等することなく、自動的にTVの映像設定、音声設定、チャンネル設定等をその地域に最適な設定値にすることができる。
例えば、ユーザが他地域に転居した場合、その地域用のセットアップディスクをサービスセンターから入手することで、簡単かつ誤操作なくチャンネル設定を行うことが可能である。また同放送形式で異なるCOUNTRYに転居した場合などは、映像パラメータ、音声パラメータまでも同国にあった設定にすることを可能とし、セットの付加価値を向上させることができる。
又、その他の実施形態としては、上述した地域コード等の地域情報は、文字放送の際の言語を提供することにしようすることも好適である。
又、更に、上述した実施形態では、HDMI−CEC通信プロトコルを地域情報の更新について適用したが、本発明の権利範囲はこの範囲だけに限定されるものではなく、他の信号の通信に対しても適用可能であることは言うまでもない。
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置が有するHDMIの端子配列を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の初期設定処理の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のHDMI−CEC通信のプロトコルの一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置における地域コード検出による自動切換え機能の設定画面の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置における地域コード変更時のユーザ確認画面の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置が扱う地域コードの定義の一例を示す説明図。
符号の説明
10…受信装置、11…通信部、14…セレクタ、19…セレクタ、R…リモコン、30…制御部、32…操作部、34…地域情報管理部、35…記憶部。

Claims (9)

  1. 地域情報に基づいて、放送信号を受信し映像音声信号を出力するチューナ部と、
    HDMIケーブルを介して外部装置と接続するHDMI端子と、
    前記HDMI端子を介して前記外部装置とHDMI−CEC通信を行なってコマンドを受信し、これにより前記地域情報を取得して管理する管理部と、
    を具備することを特徴とする受信装置。
  2. 前記管理部が管理する前記地域情報に基づいて、前記チューナ部における前記放送信号のチャンネル設定、前記映像音声信号の画質、音質、言語の少なくとも一つを変更する制御部を更に有することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  3. 前記HDMI−CEC通信の通信プロトコルに従い、通信データはヘッダブロックとデータブロックを有していることを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  4. 前記管理部は、前記地域情報の変化を検出して自動的に更新することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  5. 前記管理部は、前記地域情報の変化を検出して自動的に更新するか否かを設定するための画面を生成することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  6. 前記管理部は、前記地域情報の変化を検出すると、前記地域情報を更新するか否かを尋ねるための画面を生成することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  7. 前記地域情報は、国情報と前記国の中の地域情報とを含むことを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  8. HDMIケーブルを介して記録媒体の再生装置から外部装置に所定情報を送信する通信方法であって、
    HDMI端子と前記HDMIケーブルを介して前記再生装置と前記外部装置との間で認証処理を行い、
    前記再生装置において前記記録媒体に格納された所定情報を読み出し、
    前記HDMI端子のCEC端子を介して、HDMI−CEC通信を行なって、コマンドを前記再生装置から前記外部装置に送信することで、前記記録媒体から読み出した前記所定情報を前記外部装置に供給することを特徴とする通信方法。
  9. HDMIケーブルを介して記録媒体の再生装置から受信装置が地域情報を取得する通信方法であって、
    HDMI端子と前記HDMIケーブルを介して前記再生装置と前記外部装置との間で認証処理を行い、
    前記再生装置において前記記録媒体に格納された前記地域情報を読み出し、
    前記HDMI端子のCEC端子を介して、HDMI−CEC通信を行なってコマンドを前記再生装置から前記外部装置に送信することで、前記記録媒体から読み出した前記地域情報を前記受信装置が取得し、
    前記受信装置は取得した前記地域情報に基づいて、放送信号を受信し映像音声信号を出力することを特徴とする通信方法。
JP2006296923A 2006-10-31 2006-10-31 受信装置及び通信方法 Pending JP2008118186A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296923A JP2008118186A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 受信装置及び通信方法
EP07019433A EP1919201A3 (en) 2006-10-31 2007-10-04 Receiving apparatus and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296923A JP2008118186A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 受信装置及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008118186A true JP2008118186A (ja) 2008-05-22

Family

ID=38894104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296923A Pending JP2008118186A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 受信装置及び通信方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1919201A3 (ja)
JP (1) JP2008118186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008933A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 情報処理装置および動画再生方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104079967B (zh) * 2014-06-30 2019-05-24 Tcl集团股份有限公司 一种模块电视的通信方法及装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656463B2 (en) * 2003-02-25 2010-02-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Remote controller for broadcasting receiver, broadcasting receiver, information recorded medium, and channel setting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008933A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 情報処理装置および動画再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1919201A3 (en) 2011-07-13
EP1919201A2 (en) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8340499B2 (en) Recording control apparatus and control method for the same
JP5091578B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
RU2480818C1 (ru) Система обновления программного обеспечения, блок отображения и способ обновления программного обеспечения
JP4312934B2 (ja) デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
US20050125819A1 (en) Broadcast receiving apparatus, control method and program therefor
JP2007267116A (ja) Av装置及びインターフェース方式
JP2009200788A (ja) 受信装置
US20080240682A1 (en) Sound playback apparatus
JP2007312140A (ja) 表示装置、録音再生装置、コンテンツ転送システム及び転送方法
US20080187293A1 (en) Method and apparatus for processing data
JP5291532B2 (ja) Avシステム、オーディオシステム及び映像表示装置
JP2008118186A (ja) 受信装置及び通信方法
JP2009022059A (ja) Av装置及びインターフェース方式
JP4921376B2 (ja) 放送番組表示装置、放送番組表示方法および放送番組表示システム
JP4963247B2 (ja) 放送番組記録再生装置
KR20080064331A (ko) 수신 장치 및 그의 동작 방법
JP5444722B2 (ja) ダビング装置
JP4321713B2 (ja) 情報記録方法及び装置
JP4412321B2 (ja) テレビ番組送信/記録再生システム
JP2008092086A (ja) テレビジョン受像機,記録システム
JP2012123860A (ja) 録画装置
JP2008103789A (ja) 映像表示装置,録画再生装置
EP2713623A2 (en) Communication control method
JP2010135011A (ja) デジタル放送録画再生装置
JP2009063752A (ja) 音声再生装置及び音声再生方法