JP2008112849A - プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器 - Google Patents

プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008112849A
JP2008112849A JP2006294619A JP2006294619A JP2008112849A JP 2008112849 A JP2008112849 A JP 2008112849A JP 2006294619 A JP2006294619 A JP 2006294619A JP 2006294619 A JP2006294619 A JP 2006294619A JP 2008112849 A JP2008112849 A JP 2008112849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
wiring board
printed wiring
bent portion
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006294619A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Ishii
憲弘 石井
Sadahiro Tamai
定広 玉井
Terushige Kano
輝成 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006294619A priority Critical patent/JP2008112849A/ja
Priority to US11/923,487 priority patent/US20080179079A1/en
Priority to CN200710181293.8A priority patent/CN101175367A/zh
Publication of JP2008112849A publication Critical patent/JP2008112849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】屈曲部の屈曲時における亀裂の発生を抑え、歩留まりを向上させたプリント配線板を提供する。
【解決手段】突条被膜21,21,…、31,31,…による屈曲抵抗部と屈曲方向規制手段とにより、屈曲部10Cを、屈曲方向に曲げ易く、ねじれ方向に曲げ難い構造にした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、積層した基材に硬質部と屈曲部とを形成したプリント配線板に関する。
リジッドプリント配線板の一部に屈曲性をもたせる技術として、複数のリジッド基板部相互の間に可撓性絶縁材料を用いた絶縁層を介在し、この絶縁層を介して複数のリジッド基板部相互を一体化することにより、複数のリジッド基板部相互の間に屈曲部を形成する技術が存在する。この技術は可撓性絶縁材料としてFPCの基材として用いられるポリイミド系の絶縁材料を用いることによって実現される。
しかしながら、ポリイミド基材は、吸水率が高いことから、吸湿に伴う形状変化、電気的な特性変化等を招き易く、部品を実装する場合、部品実装前に、ベーキング処理を施す必要があり、かつ材料が高価であることから製造性に問題があった。そこで、リジッド基板の屈曲性をもたせたい部分を一部削り取り薄肉化することによって、屈曲性をもたせる基板製造技術が考えらた。例えば複数枚の絶縁基材を積層して複数層を形成したプリント配線板において、一部の層を層間の接合面までルータで切削することにより、切削領域に屈曲部を形成することが可能となる。しかしながらこの場合は、切削面に凹凸ができ、屈曲時の応力が薄肉部分に集中して配線板を破損するという問題があった。さらに、この種のプリント配線板は、例えば同プリント配線板を取り扱う製造工程等に於いて、屈曲部に、捻れ応力が加わった場合、屈曲部と、屈曲性を有しない硬質部との境界部分に於いて、屈曲部に亀裂(裂け目)が生じ易いことが確認された。
この種の亀裂を回避する技術として、フレキシブル基板の一方表面に導体回路を形成し、他方の表面にダミー導電パターンを形成して、フレキシブル基板に適度な屈曲性を持たせる技術が存在した。
特開2005−294639号公報
上述したように、積層した基材に硬質部と屈曲部とを形成したプリント配線板に於いては、屈曲部と硬質部との境界部分に於いて、屈曲部に捻れ応力が加わった場合に、屈曲部に亀裂が生じ易いという問題があった。
本発明は、屈曲部を、屈曲方向に曲げ易く、ねじれ方向に曲げ難い構造にして、屈曲部の屈曲時における亀裂の発生を抑え、歩留まりを向上させたプリント配線板を提供することを目的とする。
本発明は、積層した基材に硬質部と屈曲部を形成したプリント配線板であって、前記屈曲部の表層面に、ソルダーレジストにより形成した突条被膜を設け、該突条被膜により屈曲抵抗部を形成したことを特徴とする。
また、本発明は、積層した基材に硬質部と屈曲部を形成するプリント配線板の屈曲加工方法であって、前記基材の前記屈曲部を形成する領域の表層面から銅箔を剥離して前記屈曲部を形成する工程と、前記基材の前記硬質部を形成する領域の表層面にソルダーレジスト被膜を被覆して前記硬質部を形成するとともに、前記屈曲部を形成する前記基材の表層面に前記ソルダーレジストによる突条被膜を設けて、該突条被膜により屈曲抵抗部を形成する工程と、を具備したことを特徴とする。
また、本発明は、硬質部と屈曲部とを一体に形成した回路基板を具備する電子機器であって、前記回路基板は、前記屈曲部の表層面に、突条のソルダーレジスト被膜により形成した屈曲抵抗部を具備したことを特徴とする。
屈曲部の屈曲時における亀裂を回避して歩留まりを向上させることができる。
以下図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
本発明の実施形態に係るプリント配線板の構成を図1および図2に示す。この図1および図2に示す実施形態のプリント配線板は、3枚の絶縁基材を積層して4層の配線層を形成した基材に、屈曲部を挟んで2つの硬質部を設けた配線板構造を例に採る。
本発明の実施形態に係るプリント配線板は、図1に示すように、可撓性を有する3枚の絶縁基材11,12,13を積層して計4層の配線層を形成した基材10に、屈曲部10Cを挟んで2つの硬質部10A,10Bを設けている。
この硬質部10A,10Bは、図1および図2に示すように、上記可撓性を有する3枚の絶縁基材11,12,13を積層して形成した基材10の一方および他方の各表層面に、ソルダーレジスト被膜20,30を被覆することにより形成される。
硬質部10A,10Bには、それぞれ上記各配線層に配線パターン(P,P,…)が形成されるとともに、上記各配線層の間を任意に回路接続するスルーホール(TH)が形成されている。尚、図1では、スルーホール(TH)を硬質部10Bにのみ示している。また、硬質部10A,10Bには、一方および他方の各表層面を含んで各層に回路パターンを形成している。
屈曲部10Cは、基材10の屈曲部10Cを形成する領域の各表層面から銅箔を除去(剥離)することにより形成される。
さらに、屈曲部10Cの一方および他方の各表層面には、ソルダーレジストにより形成した複数の突条被膜21,21,…、31,31,…が非対向位置に所定の間隔で配列されている。
この突条被膜21,21,…、31,31,…は、上記硬質部10A,10Bへのソルダーレジスト被膜20,30の形成時に同時に形成される。
突条被膜21,21,…、31,31,…は、屈曲部10Cを突条被膜21の形成位置に対応して部分的に硬質化する。
屈曲部10Cに形成した突条被膜21,21,…、31,31,…は、屈曲部10Cを、ねじれ方向の外部ストレスが加わることによる亀裂から保護する、屈曲抵抗部を構成する。
さらに、突条被膜21,21,…、31,31,…を予め決められた屈曲方向に対して平行に配設することにより、屈曲方向を規制する屈曲方向規制手段を構成する。
この突条被膜21,21,…、31,31,…による屈曲抵抗部と屈曲方向規制手段とにより、屈曲部10Cを、屈曲方向に曲げ易く、ねじれ方向に曲げ難い構造にしている。これにより、屈曲部の屈曲時における亀裂を回避して歩留まりを向上させることができるとともに、作業上の取り扱いを容易にし、作業効率を向上できる。。
屈曲部10Cに、上記突条被膜21,21,…、31,31,…を設けない場合、屈曲部10Cは、外部応力により、ねじれ方向に曲げ易く、ねじれ方向の曲げ応力をそのまま(抵抗なく)受けることにより、屈曲部10Cの縁部、特に端縁部分に亀裂が生じ易い。
屈曲部10Cに、上記突条被膜21,21,…、31,31,…を設けた場合、ねじれ方向の曲げ応力に対して、突条被膜21,21,…、31,31,…が抵抗し、ねじれ方向の曲げを阻止するように作用する。これによって、屈曲部10Cの屈曲時における亀裂を回避して歩留まりを向上させることができる。
さらに、突条被膜21,21,…、31,31,…を予め決められた屈曲方向に対して平行に配設することにより、予め決められた屈曲方向と異なる方向への曲げに対しては抵抗するが、予め決められた屈曲方向に対しては、抵抗なく屈曲させることができるとともに、曲げ角に偏りが生じない(曲げ部分が一部に集中しない)、バランスのとれた曲げ角で屈曲部10Cを屈曲させることができる。これによって、作業上の取り扱いを容易にし、作業効率を向上できる。
上記した屈曲部10Cの屈曲例を図3、および図4に示している。
図3は、硬質部10Aと硬質部10Bとを段差をもたせて実装した場合の屈曲部10Cの屈曲状態例を示している。このような実装形態の場合、実装時において、屈曲部10Cに、ねじれ方向の外部応力が加わり易く、従って屈曲部10Cに突条被膜21,21,…、31,31,…を形成しない構造の場合は、上述したように外部応力が直接屈曲部10Cのエッジ部分に加わることから亀裂が生じ易い。ここでは屈曲部10Cに、上記突条被膜21,21,…、31,31,…を設けていることから、ねじれ方向の曲げ応力に対して、突条被膜21,21,…、31,31,…が抵抗し、ねじれ方向の曲げを阻止するように作用する。さらに屈曲部10Cに、突条被膜21,21,…、31,31,…を予め決められた屈曲方向に対して平行に配設していることから屈曲方向に対して抵抗なく一定の曲げ方向に屈曲させることができるとともに、曲げ角に偏りが生じないバランスのとれた曲げ角で屈曲部10Cを屈曲させることができる。
図4は、屈曲部10CをU字状に屈曲させた場合の屈曲状態例を示している。このような屈曲例においても、図3に示した屈曲例と同様に、屈曲部10Cに対して突条被膜21,21,…、31,31,…がねじれ方向の曲げを阻止するように作用するとともに、屈曲部10Cを屈曲方向に対して抵抗なくバランスのとれた曲げ角で屈曲させることができる。
上記実施形態に係るプリント配線板の製造工程を図5乃至図11に示している。
図5に示す工程1では、基材10のコア材となる(内層を形成する)可撓性基材11を加工する。例えば可撓性を有するプリプレグ材の両面に、銅箔による導電層11p,11pを形成して、可撓性基材11を製造する。
図6に示す工程2では、可撓性基材11に形成した導電層11p,11pに、エッチング処理を施して、配線パターン(内層回路パターン)を形成する。
図7に示す工程3では、配線パターン(p)を形成した可撓性基材11に、基材10の表層面を形成する可撓性基材12,13を積層する。この可撓性基材12,13は、例えばガラス繊維を有しない銅箔付きのRCC基材により形成される。これにより可撓性基材12,13に、表層面に導電層12p,13pが形成される。
図8に示す工程4では、積層された可撓性基材11,12,13に、例えばスルーホール(TH)、ビアホール等を形成するためのドリル加工を行う。図8ではスルーホールを形成するための孔(h)を穿設する。
図9に示す工程5では、穿設部分にめっき加工を施して、スルーホール(TH)、ビアホール(図示せず)等を形成する。
図10に示す工程6では、積層された可撓性基材11,12,13の表層面にエッチング処理を施す。このエッチング処理により、上記表層面の屈曲部10Cを形成する領域に形成された導電層12p,13pをすべて除去する。
図11に示す工程7では、積層された可撓性基材11,12,13の表層面にソルダーレジスト被膜を形成する。このソルダーレジストの被膜工程において、上記表層面の硬質部10A,10Bを形成する領域に、ソルダーレジスト被膜20,30を被覆するとともに、上記表層面の屈曲部10Cを形成する領域に、突条被膜21,21,…、31,31,…を形成する。
これによって、図1に示した、ソルダーレジスト被膜20,30を被覆して形成された硬質部10A,10Bと、突条被膜21,21,…、31,31,…を設けた屈曲部10Cとを有するプリント配線板が製造される。
上記した実施形態では、屈曲部10Cに、突条被膜21,21,…、31,31,…を屈曲部10Cの幅方向に平行に形成したが、図12および図13に示すように、屈曲部10Cに、突条被膜21,21,…、31,31,…を、屈曲部10Cの幅方向に対して所定の傾斜角(θ)をもたせて配列することにより、例えば屈曲部10Cを所定の傾斜角(θ)をもたせてU字状に屈曲させる場合に、この屈曲加工を容易化できる。
このような屈曲例においても、図4に示した屈曲例と同様に、屈曲部10Cを、屈曲方向に曲げ易く、ねじれ方向に曲げ難い構造として、屈曲部10Cに対し突条被膜21,21,…、31,31,…がねじれ方向の曲げを阻止するように作用するとともに、屈曲部10Cを屈曲方向に対して抵抗なくバランスのとれた曲げ角で屈曲させることができる。
上記した実施形態に係る、プリント配線板を実装した電子機器の構成を図14に示している。ここでは上記図5乃至図11に示す製造工程で製造されたプリント配線板をポータブルコンピュータ等の小型電子機器に適用した例を示している。
図14に於いて、ポータブルコンピュータ1の本体2には、表示部筐体3がヒンジ機構を介して回動自在に設けられている。本体2には、ポインティングデバイス、キーボード4等の操作部が設けられている。表示部筐体3には例えばLCD等の表示デバイス5が設けられている。
また本体2には、上記ポインティングデバイス、キーボード4等の操作部および表示デバイス5を入出力制御する各種の制御回路素子(P)を組み込んだプリント回路板(マザーボード)50が設けられている。このプリント回路板50は、上記図5乃至図11に示した製造工程で製造された、ソルダーレジスト被膜を被覆して形成した硬質部50A,50Bと、突条被膜51,51,…、52,52,…を設けた屈曲部50Cとを有するプリント配線板を用いて実現される。
このプリント回路板50は、突条被膜51,51,…、52,52,…による屈曲抵抗部と屈曲方向規制手段とにより、屈曲部10Cを、屈曲方向に曲げ易く、ねじれ方向に曲げ難い構造にしている。これにより、屈曲部の屈曲時における亀裂を回避して歩留まりを向上させることができる。さらに、曲げ部分が一部に集中しない、バランスのとれた曲げ角で屈曲部50Cを屈曲させることができる。これによって、作業上の取り扱いを容易にし、作業効率を向上できる。
本発明の実施形態に係るプリント配線板の構成を示す側面図。 上記実施形態に係るプリント配線板の構成を示す平面図。 上記実施形態に係るプリント配線板の屈曲例を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板の他の屈曲例を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板製造工程を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板製造工程を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板製造工程を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板製造工程を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板製造工程を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板製造工程を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板製造工程を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板の屈曲部に設けた突条被膜の他の形成例を示す図。 上記実施形態に係るプリント配線板の屈曲例を示す図。 本発明の実施形態に係る電子機器の構成を示す側断面図。
符号の説明
1…ポータブルコンピュータ、2…本体、3…表示部筐体、4…キーボード、5…表示デバイス、10…基材、10A,10B,50A,50B…硬質部、10C,50C…屈曲部、11,12,13…絶縁基材、20…ソルダーレジスト被膜,21,31,51,52,…突条被膜、50…プリント回路板(マザーボード)。

Claims (18)

  1. 積層した基材に硬質部と屈曲部を形成したプリント配線板であって、
    前記屈曲部の表層面に、ソルダーレジストにより形成した突条被膜を設け、該突条被膜により屈曲抵抗部を形成したことを特徴とするプリント配線板。
  2. 前記突条被膜を、屈曲方向に対し平行に設け、前記突条被膜を、屈曲方向を規制する屈曲方向規制手段としたことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  3. 前記突条被膜を、前記屈曲部の各表層面に複数設けたことを特徴とする請求項2に記載のプリント配線板。
  4. 前記突条被膜を、非対向位置に配列したことを特徴とする請求項3に記載のプリント配線板。
  5. 前記基材を、プリプレグを含む複数の可撓性基材を積層して構成したことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  6. 前記屈曲部を、該屈曲部を形成する領域の表層面から銅箔を剥離して形成したことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  7. 前記硬質部を、前記基材の該硬質部を形成する基材の表層面にソルダーレジスト被膜を被覆して形成したことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  8. 前記硬質部を前記屈曲部の両端部に設け、前記屈曲部の内層面に前記硬質部相互の間を回路接続する配線パターンを設けたことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  9. 前記突条被膜は、前記屈曲部の幅方向に対して所定の傾斜角を有し、かつ平行に設けられていることを特徴とする請求項3に記載のプリント配線板。
  10. 積層した基材に硬質部と屈曲部を形成するプリント配線板の屈曲加工方法であって、
    前記基材の前記屈曲部を形成する領域の表層面から銅箔を剥離して前記屈曲部を形成する工程と、
    前記基材の前記硬質部を形成する領域の表層面にソルダーレジスト被膜を被覆して前記硬質部を形成するとともに、前記屈曲部を形成する前記基材の表層面に前記ソルダーレジストによる突条被膜を設けて、該突条被膜により屈曲抵抗部を形成する工程と、
    を具備したことを特徴とするプリント配線板の屈曲加工方法。
  11. 前記突条被膜を、屈曲方向に平行に設けて、前記突条被膜により屈曲方向を規制する屈曲方向規制手段を形成したことを特徴とする請求項10に記載のプリント配線板の屈曲加工方法。
  12. 前記突条被膜を、前記基材の前記屈曲部を形成する領域の各表層面に複数設けたことを特徴とする請求項11に記載のプリント配線板の屈曲加工方法。
  13. 前記突条被膜を、非対向位置に設けたことを特徴とする請求項12に記載のプリント配線板の屈曲加工方法。
  14. 前記硬質部を前記屈曲部の両端に形成して、前記屈曲部の内層面に前記硬質部相互の間を回路接続する配線パターンを形成することを特徴とする請求項10に記載のプリント配線板の屈曲加工方法。
  15. 前記突条被膜を、前記屈曲部の幅方向に対し所定の傾斜角をもたせて、かつ平行に形成することを特徴とする請求項12に記載のプリント配線板の屈曲加工方法。
  16. 硬質部と屈曲部とを一体に形成した回路基板を具備する電子機器であって、
    前記回路基板は、
    前記屈曲部の表層面に、突条のソルダーレジスト被膜により形成した屈曲抵抗部を具備したことを特徴とする電子機器。
  17. 前記屈曲抵抗部を、屈曲方向に平行に設け、前記屈曲抵抗部により屈曲方向を規制する部材を構成していることを特徴とする請求項16に記載の電子機器。
  18. 前記突条被膜を前記屈曲部の各表層面に複数設け、前記屈曲部を、屈曲方向に曲げ易く、ねじれ方向に曲げ難い構造にしたことを特徴とする請求項17に記載の電子機器。
JP2006294619A 2006-10-30 2006-10-30 プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器 Pending JP2008112849A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294619A JP2008112849A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器
US11/923,487 US20080179079A1 (en) 2006-10-30 2007-10-24 Printed-Wiring Board, Bending Processing Method for Printed-Wiring Board, and Electronic Equipment
CN200710181293.8A CN101175367A (zh) 2006-10-30 2007-10-25 印刷线路板、印刷线路板用的弯曲加工方法、以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294619A JP2008112849A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008112849A true JP2008112849A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39423542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294619A Pending JP2008112849A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080179079A1 (ja)
JP (1) JP2008112849A (ja)
CN (1) CN101175367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004660A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 積水ポリマテック株式会社 伸縮配線部材

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110090413A1 (en) * 2006-08-18 2011-04-21 Industrial Technology Research Institute 3-dimensional image display
TWI378747B (en) * 2006-08-18 2012-12-01 Ind Tech Res Inst Flexible electronic assembly
TW200922428A (en) * 2007-11-14 2009-05-16 Wintek Corp Bendable area design for flexible printed circuitboard
TW201008428A (en) * 2008-08-05 2010-02-16 Wintek Corp Flexible printed circuit board structure
EP2211217B1 (en) * 2009-01-21 2016-01-13 Harman Becker Automotive Systems GmbH Printed circuit board fiberoptical transceiver in surface mount technology (SMT)
DE102009006757B3 (de) * 2009-01-30 2010-08-19 Continental Automotive Gmbh Lötstopplack-Beschichtung für starrbiegsame Leiterplatten
JP2013084729A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Fujitsu Ltd 多層配線基板、電子装置、及び多層配線基板の製造方法
WO2015100414A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Deformable origami batteries
CN105282960B (zh) * 2014-07-24 2019-03-29 宸鸿科技(厦门)有限公司 可挠性电路板
WO2016049444A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Stretchable batteries
CN107431059B (zh) 2015-01-02 2020-03-17 亚利桑那州立大学董事会 用于可变形电子装置的阿基米德螺线设计
US10502991B2 (en) * 2015-02-05 2019-12-10 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Origami displays and methods for their manufacture
US10180708B2 (en) * 2016-05-24 2019-01-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Curved circuit board
US10390698B2 (en) 2016-06-16 2019-08-27 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Conductive and stretchable polymer composite
KR102481385B1 (ko) 2017-09-27 2022-12-27 삼성디스플레이 주식회사 폴딩 가능한 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR101938104B1 (ko) * 2018-01-25 2019-01-14 주식회사 기가레인 접합 평탄도가 개선된 연성회로기판
JP7025376B2 (ja) * 2019-06-17 2022-02-24 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
US11449108B2 (en) * 2020-03-05 2022-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible hinge device
CN113534513A (zh) * 2020-04-21 2021-10-22 咸阳彩虹光电科技有限公司 半导体封装结构和显示装置
JP2022071652A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 新光電気工業株式会社 フレキシブル基板及び半導体装置
US20230187101A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-15 Aptiv Technologies Limited Apparatus and method for selective application of abrasion resistant or noise abatement coating to a flexible electrical circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004660A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 積水ポリマテック株式会社 伸縮配線部材
JPWO2020004660A1 (ja) * 2018-06-28 2021-08-05 積水ポリマテック株式会社 伸縮配線部材
US11596061B2 (en) 2018-06-28 2023-02-28 Sekisui Polymatech Co., Ltd. Stretchable wiring member
JP7440842B2 (ja) 2018-06-28 2024-02-29 積水ポリマテック株式会社 伸縮配線部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20080179079A1 (en) 2008-07-31
CN101175367A (zh) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008112849A (ja) プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器
JP2007324208A (ja) プリント配線板、プリント配線板の製造方法および電子機器
JP2007324207A (ja) プリント配線板、プリント配線板の屈曲加工方法および電子機器
US9860978B1 (en) Rigid-flex board structure
JP5121942B2 (ja) フレックスリジッド配線板及びその製造方法
US8591692B2 (en) Method for manufacturing rigid-flexible printed circuit board
WO2010013366A1 (ja) フレックスリジッド配線板及びその製造方法
US9485862B2 (en) Electronic devices with carbon nanotube printed circuits
US10321560B2 (en) Dummy core plus plating resist restrict resin process and structure
JP2007123902A (ja) リジッドフレキシブルプリント基板の製造方法
JP2006324406A (ja) フレックスリジッド多層配線板
JP2007123901A (ja) リジッドフレキシブルプリント基板及びその製造方法
JP2015213169A (ja) リジッドフレキシブルプリント回路基板およびリジッドフレキシブルプリント回路基板の製造方法
CN105323950B (zh) 挠性印刷电路板及其制造方法
CN106664792A (zh) 可伸缩柔性印刷电路板以及可伸缩柔性印刷电路板的制造方法
TWI446848B (zh) 彎折式印刷電路板之製造方法
JP2007281000A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP2006269979A (ja) フレックスリジッドプリント配線板およびフレックスリジッドプリント配線板の製造方法
US9992880B2 (en) Rigid-bend printed circuit board fabrication
JPH08125342A (ja) フレキシブル多層配線基板とその製造方法
JP5075568B2 (ja) シールド付回路配線基板及びその製造方法
JP2007129153A (ja) リジッドフレックス多層プリント配線板
JP6866229B2 (ja) リジッド・フレックス多層プリント配線板
JP4622308B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH0936499A (ja) エポキシ系フレキシブルプリント配線基板