JP2008100050A - 複数のインビボ・インプラント送達装置 - Google Patents

複数のインビボ・インプラント送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008100050A
JP2008100050A JP2007220119A JP2007220119A JP2008100050A JP 2008100050 A JP2008100050 A JP 2008100050A JP 2007220119 A JP2007220119 A JP 2007220119A JP 2007220119 A JP2007220119 A JP 2007220119A JP 2008100050 A JP2008100050 A JP 2008100050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
axial
stop
inner shaft
stops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007220119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269367B2 (ja
Inventor
Luis A Davila
ルイス・エイ・ダビラ
Clifford J Dwyer
クリフォード・ジェイ・ドワイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cordis Corp
Original Assignee
Cordis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Corp filed Critical Cordis Corp
Publication of JP2008100050A publication Critical patent/JP2008100050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269367B2 publication Critical patent/JP5269367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/826Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents more than one stent being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】複数に分割された血管ステントを経皮送達するための装置を提供する。
【解決手段】複数の血管ステントの経皮送達を行うための送達カテーテル200である。1つ以上の止め具214が複数のステントの各々の間において送達カテーテル内に設けられている。止め具214は放射線不透過性であり、患者の血管中の所望の位置にステントを配置しやすくする。
【選択図】図4

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、医療機器の分野に関し、さらに具体的には、複数のインビボ・インプラント装置を送達するための装置に関する。
〔従来技術の説明〕
血管疾患は、先進諸国における早死の主な原因の1つであり、しばしば血管動脈瘤として現れる。血管動脈瘤は、血管壁構造の薄化もしくは脆弱性、または血管壁層の分離による血管壁の限局性拡張である。治療を施さなければ、動脈瘤は、破裂し、制御しがたいほど大出血する可能性がある。大動脈における動脈瘤は、大動脈が体の他の全ての部分に血液を供給することから特に危険であり、また、大動脈が特に高い圧力と、それに応じたストレスにさらされるため、動脈瘤は主に大動脈で生じる。大動脈瘤の破裂は、米国の主な死因の第15位であり、高齢者の5%を苦しめている。
血圧抑制剤で動脈瘤の成長を阻止できない場合、血管動脈瘤を外科的に治療することは公知である。外科処置は、多くの場合、血管ステントグラフトを挿入して、動脈瘤を排除し、血管の拡張部分を通り過ぎるように血液を流して、動脈瘤にかかる圧力を軽減することを伴う。血管疾患を治療するための他の応用例は、一般に冠状動脈である閉塞した血管を広げるためにステントを利用することである。このようなステントは、医薬組成物を制御された速度で血流に放出するよう設計された被覆を備えていることがある。
さらに、低侵襲手術手技による経皮挿入を行いやすくするために、折り畳み式のステントグラフトを設計すると都合がよいであろう。また、経皮挿入には、効果的に血管ステントを位置させ、展開することができる送達装置の設計、開発が必要である。
多くの場合に、複数のステントを設けて血管を支持することが有益である。例えば、血管は、その長さ方向に沿って複数箇所が詰まっていることがある。あるいは、複数の連続したステントを設けると、多くの場合に、同等の長さの単一ステントを設けるよりも、ステントの柔軟性を高め、ステントを配置する精度を改善する。したがって、人工ステントのような複数のインビボ・インプラント装置のための効果的な送達装置が当該技術において望まれている。
〔発明の概要〕
したがって、従来技術におけるこれらの欠点および他の欠陥を克服するために、本発明によれば、複数に分割された血管ステントを経皮送達するための装置が提供される。
本発明のこれらの特徴、利点、効果および他の特徴、利点、効果は、以下の詳細な説明、添付の特許請求の範囲、および、添付図面を参照することで明らかとなるであろう。添付図面において、同じ参照番号は、そのいくつかの図にわたって同じ構造を示す。
〔発明の詳細な説明〕
図1を参照すると、全体を10で示す、本発明に基づく送達カテーテルが概略的に示されている。送達カテーテル10は、近位端に第1ハンドル12を有し、この第1ハンドル12は、送達カテーテル10の中を通って軸方向に延びるガイドワイヤー(不図示)とつながっている。第2ハンドル14は、送達カテーテル10の内部シャフト20とつながっている。好ましくはチューヒー・ボースト・バルブ(tuohy-borst valve)である挿入バルブ18は、送達カテーテル10の外部シース16とつながっている。ガイドワイヤー、内部シャフト20、および外部シース16のそれぞれは、第1ハンドル12および第2ハンドル14を互いに対して動かすことにより、ならびに/または、内部バルブ18に対して動かすことにより、互いに独立に軸方向にずらすことができる。
次に図2を参照すると、全体を22で示す、図1の送達カテーテル10の遠位端が図示されている。内部シャフト20は、遠位先端部24において終了している。送達カテーテル10が挿入時に一体として回転できるように、および/または、送達カテーテル10の外部表面が連続したものになり、挿入抵抗が小さくなるように、外部シース18は、遠位先端部24とつなげられていることが好ましい。1つ以上の人工ステント26が、遠位先端部24の近くにおいて、内部シャフト20上にクリンプされている(crimped)、つまり、直径を完全に展開された直径より小さくしてある。放射線不透過性ステントマーカー28が隣り合うステント26a、26bの間で内部シャフト20を取り囲んでおり、これにより、インビボ送達および植え込みを行うために、例えばX線透視検査のようなX線撮影によって1つ以上のステント26a、26bの位置を特定する。さらに、送達カテーテル10は、遠位先端部24と共に移動する遠位の放射線不透過性マーカー30と、内部シャフト20に沿った軸方向位置に固定された近位の放射線不透過性マーカー32を備えていてもよい。
ステント26は、好ましくは自己拡張式であり、および/または、ニチノールもしくは何らかのニチノール合金を含む形状記憶材料からなる。この典型的な実施形態では、ステント26aは、被覆ステント、つまり、例えば生体適合性を高めるように、および/または、体内に医薬組成物を溶出するようにコーティングされたステントである。対照的に、ステント26bは被覆されていない、つまり、むき出しのステントである。外科医によって望み通りに位置されたら、ステント26a、26bは、外部シース16をステント26a、26bの上から取り外すことにより個別に展開され、この結果、ステント26a、26bは、血管環境下で自由に拡張できる。
好ましくは、ステント26a、26bは個別に展開させることができ、一度に展開させる必要があるステントは、1つだけである。次に図2Aを参照すると、この場合は被覆ステント26aである最初の遠位のステントを展開させた後に、遠位先端部24を引っ張って外部シース16に接触させることができる。ステントマーカー28は、好ましくは、内部シャフト20の上を自由に動く。したがって、遠位先端部24を近位へ引っ張ると、ステントマーカー28が外部シース16の遠位端の近傍に位置され、遠位マーカー30とほぼ同じ場所に位置される。最初の遠位のステント、つまり、被覆ステント26aの展開にともない、外部シース16に対して遠位へ進められた近位マーカー32は、むき出しのステント26bのすぐ近位にとどまる。
次に図3に移ると、全体を100で示す送達カテーテルが部分断面図で概略的に示されており、より具体的には、全体を102で示す、その送達カテーテルの遠位端が示されている。外部シース104は、その中を通る軸方向内腔部106を有し、遠位先端部108まで延びている。外部シース104は、送達カテーテル100が挿入時に一体として回転できるように、および/または、送達カテーテル100の外部表面が連続したものになり、挿入抵抗が小さくなるように、遠位先端部108とつなげられていることが好ましい。内部シャフト110は、軸方向内腔部106を通って延びており、遠位先端部108で終端している。内部シャフト110の中には、ガイドワイヤーを入れて、送達カテーテル100を挿入しやすくするための軸方向内腔部(不図示)が通っていることが好ましい。
例えば血管ステントまたは他のステントである複数のインプラント112が、内部シャフト110にクリンプされている、つまり、軸方向内腔部106内にはめ込んで挿入および送達を行うために、直径を完全に展開された直径より小さくしてある。各インプラント112の間には、軸方向止め具(axial stop)114があり、この止め具114は、軸方向内腔部106内で内部シャフト110の上を自由に動かす、つまり、軸方向にずらすことができる、または、内部シャフト110に固定されている。近位止め具116は、全てのインプラント112より近位において内部シャフト110に固定されており、インプラント112および/または止め具114の軸方向の動きを近位止め具116と遠位先端部108の間に制限する。
さらに、止め具114は、一連のインプラント112を展開する間に送達カテーテル100内に蓄積される圧縮エネルギーの影響を弱めるために、軸方向、半径方向、または、その両方の幅が、互いに異なって(vary)いてもよい。この結果、各インプラント112を展開するのに必要な力が処置全体にわたってより均一となり、展開する位置をより厳密かつ正確に制御しやすくなる。
次に図4を参照すると、全体を200で示す、送達カテーテルの他の実施形態が示されている。この実施形態では、各インプラント112の間の止め具214が放射線不透過性である。放射線不透過性の止め具214は、展開を正確に制御するために、例えばX線透視検査のようなX線撮影により、1つ以上のインプラント114の位置を特定する際に役立つ。
図5を参照すると、全体を300で示す、送達カテーテルの他の実施形態が示されている。この実施形態では、各インプラント112の間にある止め具314の幅が近位側へ行くほど狭くなっている。つまり、止め具314は、近位側314aの幅がより狭い直径部から遠位側314bの幅がより広い直径部までテーパーが付けられている。幅が近位側へ行くほど狭くなっている止め具314は、放射線不透過性であってもよいし、放射線透過性であってもよい。
インプラント114のような自己拡張式インプラントに「ジャンプする」傾向があること、つまり、インプラントの展開直径まで広げる過程において、外部シース104を後退させたときに、外部シース104の開口端から軸方向に移動する傾向があることは公知である。幅がしだいに狭くなる止め具314は、インプラント114を展開しやすくする。これは、この止め具314では、インプラント114が止め具314に引っかかるリスクを抑えながら、インプラントが止め具314を越えられるからである。したがって、インプラント114は、思いもよらず引っかかるようなことなく、より安定に展開され、展開位置の厳密さおよび正確さが向上する。
次に図6を参照すると、全体を400で示す、送達カテーテルの他の実施形態が示されている。この実施形態では、インプラント412に放射線不透過性マーカー412aが一体に設けられており、この放射線不透過性マーカー412aは、2つ以上あることが好ましく、また、インプラント412の近位端および遠位端の両方において、インプラント412の周囲全体にわたって分散していることが好ましい。この実施形態では、インプラント412自体にある放射線不透過性マーカー412aの画像化との干渉を防ぐために、止め具414は放射線透過性となっている。
次に図7を参照すると、全体を500で示す、送達カテーテルの他の実施形態が示されている。この実施形態では、各インプラント112の間の止め具514が、図5の実施形態と同じように、近位側へ行くほど幅が狭くなっている。さらに、近位側へ行くほど幅が狭くなっている止め具514は、放射線透過性である。インプラント412は、図6に関して述べたように、放射線不透過性マーカー412aを有する。
次に図8を参照すると、全体を600で示す、送達カテーテルの他の実施形態が示されている。この実施形態では、各インプラント112の間の止め具614は、直径がほぼ一定である。さらに、直径が一定である止め具614は、図4の実施形態に関して述べたように、放射線不透過性である。インプラント412は、図6について述べたように、放射線不透過性マーカー412aを有する。
次に図9を参照すると、全体を700で示す、送達カテーテルの他の実施形態が示されている。この実施形態では、各インプラント412の間の止め具314が、図5について述べたように、幅が近位側へ行くほど狭くなっており、かつ、放射線不透過性となっている。インプラント412は、図6について述べたように、放射線不透過性マーカー412aを有する。
したがって、図4〜図9から分かるように、軸方向止め具は、直径がほぼ一定であってもよいし、幅がしだいに狭くなる、好ましくは近位へ行くほど幅が狭くなることであってもよい。軸方向止め具は、放射線不透過性であってもよいし、放射線透過性であってもよい。インプラント自体には、放射線不透過性マーカーがあってもよいし、なくてもよい。さらに、これらの特徴のいずれも、必要に応じてどの変形例で利用してもよいし、省略してもよい。
ガイドワイヤーのための中央内腔部(不図示)を有する送達カテーテル100は、オーバー・ザ・ワイヤ(over-the-wire)タイプの構造であると当業者には分かるであろう。しかし、もう1つの選択肢として、送達カテーテル100の遠位先端部108は、ガイドワイヤーを入れるための短い通路を、当技術分野で周知のように、いわゆるラピッド・エクスチェンジ・デザイン(rapid-exchange design)の一部として備えることもできる。したがって、送達カテーテル100は、ガイドワイヤーの全長にわたって通される必要はなく、ガイドワイヤーを、より短くすることができる。さらに、ラピッド・エクスチェンジ・デザインを利用することにより、その長さ全体に、または、その長さの大部分にガイドワイヤーを入れるための中央内腔部が必要なくなる。したがって、送達カテーテル全体の直径は、都合良く小さくすることができる。ラピッド・エクスチェンジ・デザインの連結箇所はインプラント114の遠位にあるため、ガイドワイヤーは展開後に必然的にインプラントの外側にあり、その後回収される。
本発明は、特定の例示的または好ましい実施形態を参照して本明細書において説明した。これらの実施形態は、本発明の範囲の単なる例示として提供されたものであり、範囲を限定するものではない。ある程度の修正もしくは変更は、以下に添付された特許請求の範囲を参照することによってのみ定義される本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、この開示内容から、当業者に明らかであろう。
〔実施の態様〕
(1)複数のインビボ・インプラント装置を送達するためのカテーテルにおいて、
外部シースであって、その外部シース中を通る軸方向内腔部を有する、外部シースと、
前記軸方向内腔部を通って前記カテーテルの近位端から遠位先端部まで延びる、内部シャフトと、
前記内部シャフトに固定され、前記軸方向内腔部を通過できない大きさに形成された、近位止め具と、
前記内部シャフトの長さに沿って前記近位止め具と前記遠位先端部との間にある、1つ以上の軸方向止め具であって、少なくとも1つの軸方向止め具は、2つの隣り合うインプラント装置の間に軸方向に位置されている、軸方向止め具と、
を備える、カテーテル。
(2)実施形態1に記載の前記カテーテルにおいて、
前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、前記内部シャフトに固定されている、カテーテル。
(3)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、前記内部シャフト上を軸方向にスライド可能である、カテーテル。
(4)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、この止め具の長さに沿って直径がしだいに小さくなっている、カテーテル。
(5)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、放射線不透過性である、カテーテル。
(6)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、複数の軸方向止め具を含み、前記複数の軸方向止め具の幅が互いに異なっている、カテーテル。
(7)実施形態6に記載のカテーテルにおいて、
前記複数の軸方向止め具のそれぞれは、遠位側に隣接する軸方向止め具よりも幅が広い、カテーテル。
(8)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
前記内部シャフトの少なくとも一部を通る軸方向内腔部、
をさらに備える、カテーテル。
(9)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
ガイドワイヤーを入れるために前記遠位先端部に設けられた通路と、
前記ガイドワイヤーに前記送達カテーテルを着脱するためのラピッド・エクスチェンジ・メカニズムと、
をさらに備える、カテーテル。
(10)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
前記外部シースが前記遠位先端部に接続されていて、前記送達カテーテルの外部表面を連続的なものにしている、カテーテル。
(11)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
複数の自己拡張式のインビボ・インプラント装置、
をさらに備え、
前記インビボ・インプラント装置は、放射方向において前記内部シャフトと前記外部シースとの間にあり、前記近位止め具の近位側にあり、前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つを任意の2つのインプラント装置の間に有する、カテーテル。
(12)実施形態11に記載のカテーテルにおいて、
前記インプラント装置の1つ以上は、1つ以上の放射線不透過性マーカーを備える、カテーテル。
(13)実施形態1に記載のカテーテルにおいて、
前記近位止め具は、放射線不透過性である、カテーテル。
本明細書に記載の第1実施形態による送達カテーテルの概略的なバージョンを示す図である。 図1の送達カテーテルの遠位端を示す図である。 最初の遠位ステントが配置された後の、本明細書に述べられた第1実施形態に従った送達カテーテルの遠位部分を示す図である。 本明細書に記載の第1実施形態による送達カテーテルの遠位端の断面図である。 本明細書の説明による送達カテーテルの第2実施形態を示す図である。 本明細書の説明による送達カテーテルの第3実施形態を示す図である。 本明細書の説明による送達カテーテルの第4実施形態を示す図である。 本明細書の説明による送達カテーテルの第5実施形態を示す図である。 本明細書の説明による送達カテーテルの第6実施形態を示す図である。 本明細書の説明による送達カテーテルの第7実施形態を示す図である。

Claims (13)

  1. 複数のインビボ・インプラント装置を送達するためのカテーテルにおいて、
    外部シースであって、その外部シース中を通る軸方向内腔部を有する、外部シースと、
    前記軸方向内腔部を通って前記カテーテルの近位端から遠位先端部まで延びる、内部シャフトと、
    前記内部シャフトに固定され、前記軸方向内腔部を通過できない大きさに形成された、近位止め具と、
    前記内部シャフトの長さに沿って前記近位止め具と前記遠位先端部との間にある、1つ以上の軸方向止め具であって、少なくとも1つの軸方向止め具は、2つの隣り合うインプラント装置の間に軸方向に位置されている、軸方向止め具と、
    を備える、カテーテル。
  2. 請求項1に記載の前記カテーテルにおいて、
    前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、前記内部シャフトに固定されている、カテーテル。
  3. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、前記内部シャフト上を軸方向にスライド可能である、カテーテル。
  4. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、この止め具の長さに沿って直径がしだいに小さくなっている、カテーテル。
  5. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、放射線不透過性である、カテーテル。
  6. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つは、複数の軸方向止め具を含み、前記複数の軸方向止め具の幅が互いに異なっている、カテーテル。
  7. 請求項6に記載のカテーテルにおいて、
    前記複数の軸方向止め具のそれぞれは、遠位側に隣接する軸方向止め具よりも幅が広い、カテーテル。
  8. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    前記内部シャフトの少なくとも一部を通る軸方向内腔部、
    をさらに備える、カテーテル。
  9. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    ガイドワイヤーを入れるために前記遠位先端部に設けられた通路と、
    前記ガイドワイヤーに前記送達カテーテルを着脱するためのラピッド・エクスチェンジ・メカニズムと、
    をさらに備える、カテーテル。
  10. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    前記外部シースが前記遠位先端部に接続されていて、前記送達カテーテルの外部表面を連続的なものにしている、カテーテル。
  11. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    複数の自己拡張式のインビボ・インプラント装置、
    をさらに備え、
    前記インビボ・インプラント装置は、放射方向において前記内部シャフトと前記外部シースとの間にあり、前記近位止め具の近位側にあり、前記1つ以上の軸方向止め具の少なくとも1つを任意の2つのインプラント装置の間に有する、カテーテル。
  12. 請求項11に記載のカテーテルにおいて、
    前記インプラント装置の1つ以上は、1つ以上の放射線不透過性マーカーを備える、カテーテル。
  13. 請求項1に記載のカテーテルにおいて、
    前記近位止め具は、放射線不透過性である、カテーテル。
JP2007220119A 2006-08-28 2007-08-27 複数のインビボ・インプラント送達装置 Active JP5269367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/511,097 2006-08-28
US11/511,097 US20080051867A1 (en) 2006-08-28 2006-08-28 Multiple in vivo implant delivery device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008100050A true JP2008100050A (ja) 2008-05-01
JP5269367B2 JP5269367B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38754796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007220119A Active JP5269367B2 (ja) 2006-08-28 2007-08-27 複数のインビボ・インプラント送達装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080051867A1 (ja)
EP (1) EP1894545B1 (ja)
JP (1) JP5269367B2 (ja)
AT (1) ATE506923T1 (ja)
CA (1) CA2598931C (ja)
DE (1) DE602007014150D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073002A (ja) * 2015-01-29 2020-05-14 インタクト ヴァスキュラー インコーポレイテッドIntact Vascular, Inc. 送入装置および送入方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0309616D0 (en) 2003-04-28 2003-06-04 Angiomed Gmbh & Co Loading and delivery of self-expanding stents
DE102006004123A1 (de) 2006-01-25 2007-08-02 Jotec Gmbh Einführsystem für Stents mit Zug-Druck-Kinematik
DE102007010305A1 (de) 2007-02-22 2008-08-28 Jotec Gmbh Vorrichtung zum Freisetzen eines selbstexpandierenden Stents in ein Körpergefäß
US10166127B2 (en) 2007-12-12 2019-01-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US9375327B2 (en) 2007-12-12 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
US7896911B2 (en) 2007-12-12 2011-03-01 Innovasc Llc Device and method for tacking plaque to blood vessel wall
US9603730B2 (en) 2007-12-12 2017-03-28 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US8128677B2 (en) 2007-12-12 2012-03-06 Intact Vascular LLC Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall
US10022250B2 (en) 2007-12-12 2018-07-17 Intact Vascular, Inc. Deployment device for placement of multiple intraluminal surgical staples
GB0816965D0 (en) * 2008-09-16 2008-10-22 Angiomed Ag Stent device adhesively bonded to a stent device pusher
DE102008048533A1 (de) * 2008-09-16 2010-03-25 Jotec Gmbh Einführsystem zum Absetzen von katheterbasierten Stentvorrichtungen
GB0901496D0 (en) 2009-01-29 2009-03-11 Angiomed Ag Delivery device for delivering a stent device
GB0909319D0 (en) 2009-05-29 2009-07-15 Angiomed Ag Transluminal delivery system
EP3871638A1 (en) * 2010-07-08 2021-09-01 Intact Vascular, Inc. Deployment device for placement of multiple intraluminal surgical staples
AT15630U1 (de) * 2010-07-08 2018-03-15 Intact Vascular Inc Vorrichtung zum Einsatz mehrerer Intraluminaler Chirurgischer Klammern
US10271973B2 (en) 2011-06-03 2019-04-30 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
US10245168B2 (en) 2011-11-11 2019-04-02 Medigroup Gmbh Arrangement for implanting stent elements in or around a hollow organ
EP2775968B1 (de) * 2011-11-11 2017-09-06 MediGroup GmbH Einrichtung zur implantation von stentelementen in ein hohlorgan
WO2013112768A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US9233015B2 (en) 2012-06-15 2016-01-12 Trivascular, Inc. Endovascular delivery system with an improved radiopaque marker scheme
EP4088691A1 (en) * 2014-10-13 2022-11-16 Boston Scientific Limited Catheter delivery system for stent valve
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9456914B2 (en) 2015-01-29 2016-10-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9192500B1 (en) 2015-01-29 2015-11-24 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503411A (ja) * 1995-05-25 1998-03-31 メドトロニック・インコーポレーテッド ステントアッセンブリ及びその使用方法
EP1258230A2 (en) * 2001-03-29 2002-11-20 CardioSafe Ltd Balloon catheter device
JP2004121343A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Terumo Corp 生体器官拡張用器具
WO2006026371A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Cook Incorporated Placement of multiple intraluminal medical devices within a body vessel
US20070156223A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Dennis Vaughan Stent delivery system with improved delivery force distribution

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817191A (en) * 1994-11-29 1998-10-06 Vacuumschmelze Gmbh Iron-based soft magnetic alloy containing cobalt for use as a solenoid core
US5776141A (en) * 1995-08-28 1998-07-07 Localmed, Inc. Method and apparatus for intraluminal prosthesis delivery
US5935135A (en) * 1995-09-29 1999-08-10 United States Surgical Corporation Balloon delivery system for deploying stents
US6077295A (en) * 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US5817101A (en) * 1997-03-13 1998-10-06 Schneider (Usa) Inc Fluid actuated stent delivery system
US6187034B1 (en) * 1999-01-13 2001-02-13 John J. Frantzen Segmented stent for flexible stent delivery system
US6258099B1 (en) * 1999-03-31 2001-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Stent security balloon/balloon catheter
US6258117B1 (en) * 1999-04-15 2001-07-10 Mayo Foundation For Medical Education And Research Multi-section stent
US6607551B1 (en) * 1999-05-20 2003-08-19 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with nested stabilizer
US7201770B2 (en) * 2000-03-21 2007-04-10 Cordis Corporation Everting balloon stent delivery system having tapered leading edge
EP2292185B1 (en) * 2000-07-24 2013-12-04 Jeffrey Grayzel Stiffened balloon catheter for dilatation and stenting
US6863685B2 (en) * 2001-03-29 2005-03-08 Cordis Corporation Radiopacity intraluminal medical device
US6468298B1 (en) * 2000-12-28 2002-10-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Gripping delivery system for self-expanding stents and method of using the same
US6682553B1 (en) * 2000-12-28 2004-01-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and method for stent retention
WO2002068037A1 (fr) * 2001-02-27 2002-09-06 Kabushikikaisha Igaki Iryo Sekkei Element porte-extenseur et systeme d'application d'extenseur
US6660031B2 (en) * 2001-04-11 2003-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Multi-length delivery system
US7182779B2 (en) * 2001-12-03 2007-02-27 Xtent, Inc. Apparatus and methods for positioning prostheses for deployment from a catheter
US7137993B2 (en) * 2001-12-03 2006-11-21 Xtent, Inc. Apparatus and methods for delivery of multiple distributed stents
US7892273B2 (en) * 2001-12-03 2011-02-22 Xtent, Inc. Custom length stent apparatus
US20040093056A1 (en) * 2002-10-26 2004-05-13 Johnson Lianw M. Medical appliance delivery apparatus and method of use
US20040193179A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Cardiomind, Inc. Balloon catheter lumen based stent delivery systems
US7637934B2 (en) * 2003-03-31 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Medical appliance optical delivery and deployment apparatus and method
US7473271B2 (en) * 2003-04-11 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system with securement and deployment accuracy
US7241308B2 (en) * 2003-06-09 2007-07-10 Xtent, Inc. Stent deployment systems and methods
US7470282B2 (en) * 2003-06-30 2008-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent grip and system for use therewith
US7757691B2 (en) * 2003-08-07 2010-07-20 Merit Medical Systems, Inc. Therapeutic medical appliance delivery and method of use
US8652502B2 (en) * 2003-12-19 2014-02-18 Cordis Corporation Local vascular delivery of trichostatin A alone or in combination with sirolimus to prevent restenosis following vascular injury
EP1656963B1 (en) * 2004-11-10 2007-11-21 Creganna Technologies Limited Stent delivery catheter assembly
US20060206187A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Cook Incorporated Stent delivery system
US7935140B2 (en) * 2005-05-13 2011-05-03 Merit Medical Systems, Inc. Delivery device with anchoring features and associated method
US20060282149A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Xtent, Inc., A Delaware Corporation Apparatus and methods for deployment of multiple custom-length prostheses (II)
US7927362B2 (en) * 2005-07-21 2011-04-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Laser ablated elastomer sheath profiles to enables stent securement
US20080269865A1 (en) * 2006-08-07 2008-10-30 Xtent, Inc. Custom Length Stent Apparatus
US8002815B2 (en) * 2007-03-09 2011-08-23 Novostent Corporation Delivery system and method for vascular prosthesis

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503411A (ja) * 1995-05-25 1998-03-31 メドトロニック・インコーポレーテッド ステントアッセンブリ及びその使用方法
EP1258230A2 (en) * 2001-03-29 2002-11-20 CardioSafe Ltd Balloon catheter device
JP2004121343A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Terumo Corp 生体器官拡張用器具
WO2006026371A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Cook Incorporated Placement of multiple intraluminal medical devices within a body vessel
US20070156223A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Dennis Vaughan Stent delivery system with improved delivery force distribution

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073002A (ja) * 2015-01-29 2020-05-14 インタクト ヴァスキュラー インコーポレイテッドIntact Vascular, Inc. 送入装置および送入方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE506923T1 (de) 2011-05-15
EP1894545A1 (en) 2008-03-05
CA2598931C (en) 2015-12-15
DE602007014150D1 (de) 2011-06-09
EP1894545B1 (en) 2011-04-27
US20080051867A1 (en) 2008-02-28
CA2598931A1 (en) 2008-02-28
JP5269367B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269367B2 (ja) 複数のインビボ・インプラント送達装置
US11413177B2 (en) Stent graft delivery system with constricted sheath and method of use
AU2019216730B2 (en) Cannulation guiding device for bifurcated stent and method of use
US8992591B2 (en) Delivery system with low longitudinal compressibility
US9456913B2 (en) Implant introducer with helical trigger wire
JP2008507376A5 (ja)
JP2020073002A (ja) 送入装置および送入方法
AU2018226379B2 (en) Stent cannulation guiding device and method of use
EP1813232B1 (en) Deployment catheter for medical implant devices

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5269367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250