JP2008088302A - 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板 - Google Patents

難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP2008088302A
JP2008088302A JP2006271067A JP2006271067A JP2008088302A JP 2008088302 A JP2008088302 A JP 2008088302A JP 2006271067 A JP2006271067 A JP 2006271067A JP 2006271067 A JP2006271067 A JP 2006271067A JP 2008088302 A JP2008088302 A JP 2008088302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
layer
adhesive composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006271067A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kondo
和紀 近藤
Shigehiro Hoshida
繁宏 星田
Tadashi Amano
正 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2006271067A priority Critical patent/JP2008088302A/ja
Priority to CNA2007101630785A priority patent/CN101157839A/zh
Priority to US11/865,355 priority patent/US7820741B2/en
Priority to KR1020070098713A priority patent/KR20080030933A/ko
Priority to TW096136942A priority patent/TW200837166A/zh
Publication of JP2008088302A publication Critical patent/JP2008088302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34928Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/22Macromolecular compounds not provided for in C08L2666/16 - C08L2666/20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2804Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/287Adhesive compositions including epoxy group or epoxy polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】単層板構造のみならず、高密度化された多層板構造の銅張積層板等においても耐マイグレーション性に優れる非ハロゲン系難燃性接着剤組成物を提供する。
【解決手段】(A)非ハロゲン系エポキシ樹脂、(B)カルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエンゴム、(C)硬化剤、
(E)特定のポリリン酸−メラミン系化合物塩および/またはポリリン酸−ジアミン化合物塩、並びに(F)イオン捕捉剤および/または重金属不活性化剤を含む難燃性接着剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、硬化させて得られる硬化物が難燃性および耐マイグレーション性に優れ、かつハロゲンを含有しない接着剤組成物、ならびに該組成物を用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板に関するものである。
近年、エレクトロニクス分野の発展が目覚しく、特に通信用・民生用の電子機器の小型化、軽量化、高密度化が進み、これらの性能に対する要求がますます高度なものとなっている。このような要求に対して、フレキシブル印刷配線板は可撓性を有し、繰り返し屈曲に耐えるため、狭い空間に立体的に高密度の実装が可能であり、電子機器への配線、ケーブル、コネクター機能等を付与した複合部品として、その用途が拡大しつつある。
フレキシブル印刷配線板とは、フレキシブル印刷配線用基板に常法により回路を作製し、使用目的によってはこの回路を保護するような形でカバーレイフィルムを貼り合わせたものである。このフレキシブル印刷配線板に用いられるフレキシブル印刷配線用基板は、高い耐熱性および優れた電気・機械特性を備えている電気絶縁性フィルムと金属箔とを接着剤を介して積層一体化したものであり、このフレキシブル印刷配線用基板に要求される特性としては、接着の耐久性、耐熱性、屈曲性、耐折性、耐マイグレーション性、難燃性等が挙げられる。また、接着剤シートとは、片面銅箔もしくは両面銅箔フレキシブル印刷配線板を2枚以上積層し、多層構造を形成するために用いられるもの、あるいは、フレキシブル印刷配線板に補強板等を貼り合わせるために用いられるものであり、接着剤シートに要求される特性としては、接着強度、耐熱性、耐マイグレーション性等が挙げられる。
近年の環境問題を背景として、電子機器に実装される部品にはハロゲン化合物の使用を抑制する傾向があり、従来、フレキシブル印刷配線用基板材料を難燃化するために多用されてきた臭素化合物の使用が困難となってきている。
上記のような背景により、最近では、接着剤に難燃剤として臭素化合物の代わりにリン化合物を添加して、難燃化する手法が取られている。例えば、エポキシ樹脂、リン酸エステル化合物、フェノール系硬化剤およびNBRゴムを主成分とする樹脂組成物(特許文献1、特許文献2)が提案されている。しかしながら、リン酸エステルは耐湿熱性に劣るため、高温高湿条件下ではリン酸エステルが加水分解することによりイオン成分を生じ、基板の耐マイグレーション性、剥離特性および耐溶剤性が不十分であった。また、ホスファゼン化合物、ポリエポキシ化合物、硬化剤、硬化促進剤、合成ゴムおよび無機充填剤を含有してなる接着剤組成物(特許文献3、特許文献4)が提案されているが、得られる基板の剥離特性、耐溶剤性および半田耐熱性を十分に満足することは困難であった。
さらに本発明者らの研究によると、従来多用されてきた単層板構造では耐マイグレーション性に優れていても、フレキシブル印刷配線用基板を多層化して高密度化した場合、その他の熱負荷(熱履歴)が繰り返しかかる場合には、耐マイグレーション性が不十分である場合があることが判明し、耐マイグレーション性のさらなる改良が必要であることがわかった。
特開2001−339131号公報 特開2001−339132号公報 特開2001−19930号公報 特開2002−60720号公報
そこで本発明は、ノンハロゲンでありながら、難燃性、密着性、耐熱性に優れ、従来多用されてきた単層板構造での耐マイグレーション性に優れるのみならず、より高密度化された多層板構造においても耐マイグレーション性に優れる接着剤組成物、ならびにその組成物を用いた接着剤シート、カバーレイフィルム、銅張積層板等の印刷基板材料を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意研究を行った結果、難燃剤成分として特定のリン酸塩化合物使用し、かつイオン捕捉剤および/または重金属不活性化剤を必須成分として採用することにより、上記課題を解決することができることを見出した。
即ち、本発明は、
(A)非ハロゲン系エポキシ樹脂、
(B)カルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエンゴム、
(C)硬化剤、
(E)下記一般式(1)で示されるリン酸塩化合物および/または下記一般式(3)で示されるリン酸塩化合物
Figure 2008088302
(1)
(式中、nは1〜100の数を示し、X1はアンモニアまたは下記一般式(2)で表されるトリアジン誘導体であり、pは0<p≦n+2を満たす数である。)
Figure 2008088302
(2)
(式中、Zに係るZは同一であっても異なっていてもよく、式−NRで表される基[ここでRに係るRは同一でも異なってもよく、水素原子、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分岐のアルキル基またはメチロール基]、水酸基、メルカプト基、炭素原子数1〜10の直鎖もしくは分岐のアルキル基、炭素原子数1〜10の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、フェニル基に係るビニル基からなる群より選ばれる基である。)
Figure 2008088302
(3)
(式中、rは1〜100の数を示し、Yは式:RN(CHNR〔ここで、R、R、Rに係るRは独立に水素原子または炭素原子数1〜5の直鎖もしくは分岐のアルキル基であり、mは1〜10の整数である。〕で表されるジアミン、ピペラジンまたはピペラジン環を含むジアミンであり、qは0<q≦r+2を満たす数である。)、ならびに
(F)イオン捕捉剤および/または重金属不活性化剤
を含む難燃性接着剤組成物を提供する。
また、本発明は 離型基材と、該基材の片面に形成された上記接着剤組成物からなる層とを有する接着剤シートを提供する。該接着剤シートは該接着剤組成物を離型性を有する基材に塗布して得られる。
さらにまた、本発明は、絶縁性フィルムと、該絶縁性フィルムの少なくとも片面に設けられた上記組成物からなる層を有するカバーレイフィルムを提供する。該カバーレイフィルムは該組成物を絶縁性フィルム上に塗布して得られる。
さらに、本発明は、電気絶縁性フィルムと、該絶縁性フィルムの片面または両面に設けられた上記接着剤組成物からなる層と、こうして設けられた一層または二層の接着剤組成物層上に設けられた一層または二層の銅箔とを有するフレキシブル銅張積層板を提供する。該フレキシブル銅張積層板は、該接着剤組成物により電気絶縁性フィルムと銅箔とを貼り合わせることにより得られる。
本発明の組成物は、硬化させて得られる硬化物が難燃性、密着性、耐熱性に優れ、従来よりもさらに耐マイグレーション性に優れ、かつハロゲンを含有しないものである。したがって、この組成物を用いて作製した接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板も、難燃性、密着性、耐熱性に優れたものとなり、熱負荷(熱履歴)が繰り返し加えられる多層板(積層)構造においても耐マイグレーション性に優れたものとなる。
<難燃性接着剤組成物>
以下、本発明の難燃性接着剤組成物の構成成分についてより詳細に説明する。
〔(A)非ハロゲン系エポキシ樹脂〕
(A)成分である非ハロゲン系エポキシ樹脂は、その分子内に臭素等のハロゲン原子を含まないエポキシ樹脂である。該エポキシ樹脂は特に限定されず、例えば、シリコーン、ウレタン、ポリイミド、ポリアミド等を含有していてもよい。また、骨格内にリン原子、硫黄原子、窒素原子等を含んでいてもよい。
このようなエポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、またはそれらに水素添化したもの、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂等のグリシジルエーテル系エポキシ樹脂、ヘキサヒドロフタル酸グリシジルエステル、ダイマー酸グリシジルエステル等のグリシジルエステル系エポキシ樹脂、トリグリシジルイソシアヌレート、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン等のグリシジルアミン系エポキシ樹脂、エポキシ化ポリブタジエン、エポキシ化大豆油等の線状脂肪族エポキシ樹脂等が挙げられ、好ましくは、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂が挙げられる。これらの市販品としては、例えば、商品名で、エピコート828(ジャパンエポキシレジン製)、エピクロン830S(大日本インキ化学工業製)、エピコート517(ジャパンエポキシレジン製)、EOCN103S(日本化薬製)等が挙げられる。
また、反応性リン化合物を用いてリン原子を結合した各種リン含有エポキシ樹脂もハロゲンを含まない難燃性接着剤組成物を構成する場合には有効に用いられる。具体的には、例えば、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナンスレン−10−オキシド(三光(株)製、商品名:HCA)、この化合物のリン原子に結合している活性水素原子をヒドロキノンで置換した化合物(三光(株)製、商品名:HCA−HQ)を、上述したエポキシ樹脂と反応させることにより得られた化合物が用いられる。これらの市販品としては、例えば、商品名で、FX305(東都化成(株)製、リン含有率:3%)、エピクロンEXA9710(大日本インキ化学工業(株)製、リン含率:3%)等が挙げられる。上記エポキシ樹脂は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
〔(B)カルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエンゴム〕
(B)成分としてはカルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエンゴム(以下、「アクリロニトリル−ブタジエンゴム」を「NBR」という)を用いることが出来る。
用いることができるカルボキシル基含有アクリル樹脂は、ガラス転移温度(Tg)が−40〜30℃であって、アクリル酸エステルを主成分とし、これと少量のカルボキシル基を有するモノマーから構成されるものであればよい。このガラス転移温度(Tg)は、好ましくは−10〜25℃である。該ガラス転移温度が−40〜30℃である場合には、接着剤に適度なタックを与え、ハンドリング性に優れたものとなる。ガラス転移温度が−40℃未満である場合には、接着剤のタックが大きく、ハンドリング性に劣る。また、ガラス転移温度が30℃を超える場合には、接着剤は接着性に劣る。なお、ガラス転移温度は、示差走査熱量計(DSC)により測定したものである。
該アクリル樹脂の重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC、標準ポリスチレン換算)による測定値が、10万〜100万であることが好ましく、30万〜85万であることがより好ましい。
なお、アクリル系ポリマーは、通常の溶液重合、乳化重合、懸濁重合、塊状重合等で調製することができるが、耐マイグレーション性に影響を及ぼすイオン性不純物を極力減らすという観点から、懸濁重合で得られるアクリル樹脂がより好ましい。
このアクリル樹脂の好ましい例としては、(a)アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステル、(b)アクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリル、ならびに(c)不飽和カルボン酸の3成分を共重合することにより得られたアクリル系ポリマーが挙げられる。なお、このアクリル系ポリマーは、(a)〜(c)成分のみからなる共重合体であっても、その他の成分を含む共重合体であってもよい。
・(a)(メタ)アクリル酸エステル
(a)成分のアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルは、アクリル系接着剤組成物に柔軟性を付与するものであり、アクリル酸エステルの具体的な化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸−n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸−n−ヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸−n−オクチル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸−n−デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル等が挙げられる。中でも、アルキル基の炭素原子数が1〜12、特に1〜4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルが好ましい。これら(a)成分の(メタ)アクリル酸エステルは、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
(a)成分の量は、(A)成分中の50〜80質量%であることが好ましく、55〜75質量%であることがより好ましい。この量が50質量%未満である場合には、接着剤の柔軟性が損なわれることがある。また、80質量%を超える場合には、プレス加工時に前記組成物のはみ出しが発生することがある。
・(b)(メタ)アクリロニトリル
(b)成分のアクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリルは、接着剤シートに耐熱性、接着性および耐薬品性を付与するものである。
(b)成分の量は、(A)成分中の15〜45質量%であることが好ましく、20〜40質量%であることがより好ましい。この量が15質量%未満である場合には、接着剤が耐熱性に劣ることがある。また45質量%を超える場合には、接着剤シートの柔軟性を損ねることがある。
・(c)不飽和カルボン酸
(c)成分の不飽和カルボン酸は、接着性を付与すると同時に、加熱時の架橋点となるものであり、カルボキシル基を有する共重合可能なビニルモノマーであればよく、具体的な化合物としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等が挙げられる。
(c)成分の量は、(A)成分中の2〜10質量%であることが好ましく、2〜8質量%がより好ましい。この量が2質量%未満である場合には、架橋効果が不十分になる恐れがある。また、10質量%を超える場合には、組成物が架橋し過ぎて被着体への馴染みが悪いため、加熱キュアー処理時または半田浴処理時に泡や膨れの原因となることがある。
このようなカルボキシル基含有アクリル樹脂としては、例えば、商品名で、パラクロンME―3500−DR(根上工業製、ガラス転移温度 −35℃、重量平均分子量 60万、−COOH含有)、テイサンレジンWS023DR(ナガセケムテックス製、ガラス転移温度 −5℃、重量平均分子量 45万、−OH/−COOH含有)、テイサンレジンSG−280DR(ナガセケムテックス製、ガラス転移温度 −30℃、重量平均分子量 90万、−COOH含有)、テイサンレジンSG−708−6DR(ナガセケムテックス製、ガラス転移温度 5℃、重量平均分子量 80万、−OH/−COOH含有)等が挙げられる。上記アクリル樹脂は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
本発明で用いることができるカルボキシル基含有NBRとしては、例えばアクリロニトリルとブタジエンとを、アクリロニトリルとブタジエンとの合計量に対するアクリロニトリル量が、好ましくは5〜70質量%、特に好ましくは10〜50質量%の割合となるように共重合させた共重合ゴムの分子鎖末端をカルボキシル化したもの、または、アクリロニトリルおよびブタジエンと、アクリル酸、マレイン酸等のカルボキシル基含有モノマーとの共重合ゴム等が挙げられる。このカルボキシル化には、例えばメタクリル酸等のカルボキシル基を有する単量体を用いることができる。
前記カルボキシル基含有NBR中におけるカルボキシル基の割合(即ち、カルボキシル基含有NBRを構成する全単量体に対する、該カルボキシル基を有する前記単量体単位の割合)は、特に限定されないが、好ましくは1〜10モル%、特に好ましくは2〜6モル%である。この割合が1〜10モル%の範囲を満たすと、得られる組成物の流動性をコントロールできるため良好な硬化性が得られる。
このようなカルボキシル基含有NBRとしては、例えば、商品名で、ニポール1072(日本ゼオン製)、イオン不純物量が少なく高純度品であるPNR−1H(JSR製)等が使用できる。高純度なカルボキシル基含有アクリロニトリルブタジエンゴムは高価なために多量に使用することはできないが、接着性と耐マイグレーション性とを同時に向上させることができる点で有効である。
(B)成分の配合量は特に限定されないが、(A)成分100質量部に対して通常10〜200質量部であり、好ましくは20〜150質量部である。(B)成分が10〜200質量部の範囲を満たすと、得られるフレキシブル銅張積層板、カバーレイおよび接着シートは、難燃性、銅箔との剥離強度により優れたものとなる。
上記カルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有NBRは、各々、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
〔(C)硬化剤〕
(C)成分である硬化剤は、エポキシ樹脂の硬化剤として通常使用されるものであれば特に限定されない。この硬化剤としては、例えば、ポリアミン系硬化剤、酸無水物系硬化剤、三フッ化ホウ素アミン錯塩、フェノール樹脂等が挙げられる。ポリアミン系硬化剤としては、例えば、ジエチレントリアミン、テトラエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン等の脂肪族アミン系硬化剤、イソホロンジアミン等の脂環式アミン系硬化剤、ジアミノジフェニルメタン、フェニレンジアミン等の芳香族アミン系硬化剤、ジシアンジアミド等が挙げられる。酸無水物系硬化剤としては、例えば、無水フタル酸、ピロメリト酸無水物、トリメリト酸無水物、ヘキサヒドロ無水フタル酸等が挙げられる。中でも、得られる組成物を、カバーレイフィルムに用いる場合には適度な反応性が求められることからポリアミン系硬化剤が好ましく、フレキシブル銅張積層板に用いる場合にはより優れた耐熱性を付与できることから酸無水物系硬化剤が好ましい。上記硬化剤は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
(C)成分の配合量は、特に限定されないが、(A)成分100質量部に対して通常0.5〜20質量部であり、好ましくは1〜15質量部である。
〔(D)硬化促進剤〕
本発明において(D)成分は必須ではないが、添加配合されていることが好ましい。
(D)成分である硬化促進剤は、(A)非ハロゲン系エポキシ樹脂と(C)硬化剤との反応の促進に用いられるものであれば特に限定されない。この硬化促進剤としては、例えば、2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、およびこれらの化合物のエチルイソシアネート化合物、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール化合物、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリス(p−メチルフェニル)ホスフィン、トリス(p−メトキシフェニル)ホスフィン、トリス(p−エトキシフェニル)ホスフィン、トリフェニルホスフィン・トリフェニルボレート、テトラフェニルホスフィン・テトラフェニルボレート等のトリオルガノホスフィン類、四級ホスホニウム塩、トリエチレンアンモニウム・トリフェニルボレート等の第三級アミン、およびそのテトラフェニルホウ素酸塩、ホウフッ化亜鉛、ホウフッ化錫、ホウフッ化ニッケル等のホウフッ化物;オクチル酸錫、オクチル酸亜鉛等のオクチル酸塩等が挙げられる。これらの硬化促進剤は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
(D)成分の配合量は、特に限定されないが、(A)成分100質量部に対して通常0.1〜15質量部であり、好ましくは0.5〜10質量部であり、特に好ましくは1〜5質量部である。
〔(E)前記一般式(1)および前記一般式(3)で示されるリン酸塩化合物〕
(E)成分である前記一般式(1)および前記一般式(3)で示されるリン酸塩化合物は、ハロゲン原子を含有せず、難燃性を付与する成分である。
上記リン酸塩化合物の具体例としては、ポリリン酸とメラミンとの塩、ポリリン酸とピペラジンとの塩が挙げられる。また、ポリリン酸としては、ピロリン酸、トリポリリン酸、ペンタポリリン酸が挙げられる。これらのうち、ピロリン酸のメラミン塩とピロリン酸のピペラジン塩を使用することが特に好ましい。上記リン酸塩化合物は、分子内にリン原子と窒素原子を含有しているため、特に高い難燃性が得られ、かつ分子中のリン含有率が高いという特徴を有する。また、接着剤ワニスに一般的に使用されるメチルエチルケトン、トルエン、ジメチルアセトアミド等の有機溶剤、エポキシ樹脂成分等に不溶であることから、カバーレイフィルムに用いた場合には、カバーレイフィルムを熱プレス硬化させた時の滲み出し等が起こり難いという利点がある。本発明で使用する上記リン酸塩化合物は平均粒子径20μm以下、更に好ましくは10μm以下のものが好適である。リン酸塩化合物の平均粒子径が20μmより大きい場合には、本発明組成物への分散性が悪くなり、難燃性、耐熱性、絶縁性に問題を生ずる場合がある。上記リン酸塩化合物の市販品としては、例えば、商品名で、アデカスタブFP−2100(旭電化工業、ピロリン酸メラミン塩とピロリン酸ピペラジン塩の混合物、リン含有率 18〜21質量%)等が挙げられる。
上記リン酸塩化合物以外に、耐マイグレーション性を悪化させない範囲で他のリン系難燃剤を併用することも可能だが、上記リン酸塩化合物を単独使用する事が望ましく、リン酸エステル類は耐マイグレーション性を悪化させるため、リン酸エステル類を併用する事は望ましくない。
(E)成分の配合量は、特に限定されないが、良好な難燃性を確保する観点から、接着
剤組成物中の無機固形成分を除く有機樹脂成分の100質量部に対するリン含有率として、好ましくは2.0〜4.0質量%であることが必要であり、2.5〜3.5質量%であることがより好ましい。この割合が2.0質量%未満であると、得られる接着剤組成物の難燃性を満足することが難しく、4.0質量%を超えると、得られる接着剤組成物の耐熱性が低下する。接着剤組成物中の無機固形成分および有機樹脂成分を具体的に説明すると、無機固形成分としては、例えば、(F)イオン捕捉剤、および後述する無機充填剤が挙げられ、有機樹脂成分としては、例えば、(A)非ハロゲン系エポキシ樹脂、(B)カルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエンゴム、(C)硬化剤、(D)硬化促進剤、(E)下記一般式(1)および下記一般式(3)で示されるリン酸塩化合物、および(F)重金属不活性化剤が挙げられる。
〔(F)イオン捕捉剤および/または重金属不活性化剤〕
(F)成分であるイオン捕捉剤および/または金属不活性化剤は、耐マイグレーション性をさらに向上させるものである。
イオン捕捉剤としては、イオン捕捉能を有する化合物であり、リン酸アニオン、有機酸アニオン、ハロゲンアニオン、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン等を捕捉することによりイオン性不純物を減少させるものである。イオン性不純物が多く含まれた場合、配線の腐食や絶縁層の耐マイグレーション性を著しく低下させる。このようなイオン捕捉剤の具体例としては、ハイドロタルサイト系イオン捕捉剤、酸化ビスマス系イオン捕捉剤、酸化アンチモン系イオン捕捉剤、リン酸チタン系イオン捕捉剤、リン酸ジルコニウム系イオン捕捉剤が挙げられる。上記イオン捕捉剤の市販品としては、例えば、DHT−4A(協和化学工業製、ハイドロタルサイト系イオン捕捉剤)、IXE−100(東亞合成製、リン酸ジルコニウム系イオン捕捉剤)、IXE−300(東亞合成製、酸化アインチモン系イオン捕捉剤)、IXE−400(東亞合成製、リン酸チタン系イオン捕捉剤)、IXE−500(東亞合成製、酸化ビスマス系イオン捕捉剤)、IXE−600(東亞合成製、酸化アンチモン・酸化ビスマス系イオン捕捉剤)等が挙げられる。
また、重金属不活性化剤は、フレキシブル印刷配線板の銅配線の表面を不活性化することにより、銅イオンの溶出を抑制し、耐マイグレーション性を向上させるものである。このような重金属不活性化剤の具体例としては、ヒドラジド類、トリアゾール類等の窒素化合物が挙げられる。上記重金属不活性化剤の市販品としては、Irganox MD1024(チバ・スペシャリテーケミカルス製、ヒドラジド系重金属不活性化剤)、BT−120(城北化学製、ベンゾトリアゾール系重金属不活性化剤)等が挙げられる。
上記のイオン捕捉剤、重金属不活性化剤は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
(F)成分の配合量は、特に限定されないが、(A)成分100質量部に対して通常0.1〜5質量部であり、特に好ましくは0.5〜3質量部である。
〔その他の任意成分〕
上記(A)〜(F)成分以外に、本発明の目的、効果を損なわない限り、その他の成分を添加してもよい。
・無機充填剤
無機充填剤は、上記(E)成分のリン酸塩化合物以外の充填剤として併用可能なものである。該無機充填剤としては、従来、接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板に使用されているものであれば特に限定されない。具体的には、例えば、難燃助剤としても作用する点から、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、二酸化ケイ素、酸化モリブデン等の金属酸化物が挙げられ、好ましくは、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムが挙げられる。これらの無機充填剤は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。上記無機充填剤の配合量は、特に限定されないが、接着剤組成物中の有機樹脂成分の合計100質量部に対して、好ましくは5〜50質量部、より好ましくは10〜40質量部である。
・有機溶剤
上記の(A)〜(F)成分および必要に応じて添加される成分は、無溶剤でフレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルムおよび接着シートの製造に用いてもよいが、有機溶剤に溶解または分散し、該組成物を溶液または分散液(以下、単に「溶液」という)として調製して用いてもよい。この有機溶剤としては、N,N−ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、N,N−ジメチルホルムアミド、シクロヘキサノン、N−メチル−2−ピロリドン、トルエン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン等が挙げられ、好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、N,N−ジメチルホルムアミド、シクロヘキサノン、N−メチル−2−ピロリドン、トルエン、特に好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、トルエンが挙げられる。これらの有機溶剤は、1種類を単独で用いても、2種類以上を併用してもよい。
上記接着剤溶液中の有機樹脂成分および無機固形成分の合計濃度は、通常10〜45質量%であり、好ましくは20〜40質量%である。この濃度が10〜45質量%の範囲を満足すると、接着剤溶液は電気絶縁性フィルム等の基材への塗布性が良好であることから作業性に優れ、塗工時にムラが生じることがなく塗工性に優れ、かつ環境面、経済性等にも優れたものとなる。
なお、「有機樹脂成分」とは、本発明の接着剤組成物を硬化させたときに得られる硬化物を構成する不揮発性有機成分であり、具体的には主として(A)〜(F)成分であり、場合によって加えられる成分をも含み、該接着剤組成物が有機溶剤を含む場合には、通常、有機溶剤は有機樹脂成分に含まれない。また、「無機固形成分」とは、本発明の接着剤組成物に含まれる不揮発性無機固体成分であり、具体的には場合によって加えられる無機充填剤であり、その他の場合によって加えられる成分をも含む。
本組成物中の有機樹脂成分、ならびに場合よって加えられる無機固形成分および有機溶剤は、ポットミル、ボールミル、ホモジナイザー、スーパーミル等を用いて混合すればよい。
<カバーレイフィルム>
上記組成物は、カバーレイフィルムの製造に用いることができる。具体的には、例えば、電気絶縁性フィルムと、該フィルムの少なくとも片面上に設けられた上記接着剤組成物からなる層とを有するカバーレイフィルムが挙げられる。該カバーレイフィルムには任意部材として前記接着剤組成物層上に該層を保護するための保護層を設けることができる。また、電気絶縁性フィルムが薄い場合にはそれを補強するための支持体層を該フィルムの接着剤により貼り付けることもできる。
以下、カバーレイフィルムの製造方法を説明する。
予め所要成分と有機溶剤とを混合することにより組成物を液状に調製した接着剤溶液をリバースロールコータ、コンマコータ等を用いて、電気絶縁性フィルムに塗布する。接着剤溶液が塗布された電気絶縁性フィルムをインラインドライヤに通し、80〜160℃で2〜10分間かけて有機溶剤を除去することにより乾燥し、半硬化状態とする。次いでこの半硬化状態の接着剤組成物層をロールラミネータを用いて該組成物層の保護層として機能する離型基材と圧着、積層することによりカバーレイフィルムが得られる。離型基材はは使用に際して剥離される。なお、「半硬化状態」とは、組成物が乾燥した状態で、その一部において硬化反応が進行している状態を意味する。
上記カバーレイフィルムの接着剤組成物層の乾燥後の厚さは、通常5〜45μmであり、好ましくは5〜35μmである。
・電気絶縁性フィルム
前記電気絶縁性フィルムは、本発明のフレキシブル銅張積層板にも用いられるものである。この電気絶縁性フィルムは、通常、フレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルムに用いられるものであれば特に限定されない。具体的には、例えば、ポリイミドフィルム、アラミドフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリエステルフィルム、ポリパラバン酸フィルム、ポリエーテルエーテルケトンフィルム、ポリフェニレンスルフィドフィルム、ガラス繊維やアラミド繊維、ポリエステル繊維等をベースにして、これにマトリックスになるエポキシ樹脂、アクリル樹脂等を含浸して、フィルムまたはシート状にして銅箔と貼り合わせたもの等が挙げられ、得られるカバーレイフィルムの耐熱性、寸法安定性、機械特性等の点から、特に好ましくは低温プラズマ処理されたポリイミドフィルムやコロナ処理されたアラミドフィルムが好適に利用できる。ポリイミドフィルムとしては、通常、カバーレイフィルムに用いられるものであればよい。この電気絶縁性フィルムの厚さは、必要に応じて任意の厚さのものを使用すればよいが、好ましくは9〜50μmである。また、アラミドフィルムとしては、通常、カバーレイフィルムに用いられるものであればよく、この電気絶縁性フィルムの厚さは、必要に応じて任意の厚さのものを使用すればよいが、好ましくは3〜9μmである。一般的に、アラミドフィルムはポリイミドフィルムより引張弾性率が高いため、より薄いフィルムとして取り扱える点で優れている。しかしながら、薄いフィルムとして取り扱いが困難である場合は、粘着剤を塗布したサポートフィルム、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム等を薄いフィルムに貼り付けて取り扱い性を高めることができる。
そこで、アラミドフィルムを電気絶縁性フィルムとして用いるカバーレイフィルムの代表例として、サポートフィルム上に支持された厚み3〜9μmのアラミドフィルムからなる電気絶縁性フィルムと、該絶縁性フィルムの少なくとも片面に設けられた前記接着剤組成物からなる層と、該組成物層上に設けられた離型基材とを有するカバーレイフィルムが挙げられる。
・離型基材(保護層)
上記離型基材は、接着剤組成物層を保護し、必要に応じて該組成物層からその形態を損なうことなく剥離できるフィルム状材料であれば特に限定されない。例えば、ポリエチレン(PE)フィルム、ポリプロピレン(PP)フィルム、ポリメチルペンテン(TPX)フィルム、離型処理を施したポリエステルフィルム等のプラスチックフィルム、PEフィルム、PPフィルム等のポリオレフィンフィルム、TPXフィルム、離型処理を施したポリエステルフィルム等を紙材料の片面または両面にコートした離型紙等が挙げられる。
<接着剤シート>
上記組成物は、接着剤シートの製造に用いることができる。具体的には、例えば、前記組成物からなる層と、該組成物からなる層を被覆し保護層として機能する離型基材とを有する接着剤シートが挙げられる。該離型基材は、上記カバーレイフィルムの保護層として説明したものを用いることができる。以下、本発明の接着剤シートの製造方法について説明する。
予め所要成分と有機溶剤とを混合することにより本発明の接着剤組成物を溶液として調製したものをリバースロールコータ、コンマコータ等を用いて、離型基材に塗布する。接着剤溶液が塗布された離型基材をインラインドライヤに通し、80〜160℃で2〜10分間かけて有機溶剤を除去することにより乾燥させ、半硬化状態とする。次いで、半硬化状態の組成物層をロールラミネータを用いて別の離型基材と圧着し、積層する。こうして接着剤シートが得られる。
<フレキシブル銅張積層板>
本発明の組成物は、フレキシブル銅張積層板の製造に用いることができる。具体的には、例えば、電気絶縁性フィルムと、該フィルム上に設けられた上記組成物からなる層と、該組成物層に接着された銅箔とを有するフレキシブル銅張積層板が挙げられる。該電気絶縁性フィルムは、上記カバーレイフィルムの電気絶縁性フィルムとして説明したものを用いることができる。以下、その製造方法を説明する。
予め所要成分と有機溶剤とを混合することにより本発明の接着剤組成物を溶液として調製したものをリバースロールコータ、コンマコータ等を用いて、電気絶縁性フィルムに塗布する。接着剤溶液が塗布された電気絶縁性フィルムをインラインドライヤに通し、80〜160℃で2〜10分間かけて有機溶剤を除去することにより乾燥し、半硬化状態とする。次いで、該半硬化状態の組成物層上に銅箔を配し、100〜150℃で熱ラミネート(熱圧着)することにより、積層体が得られる。この積層体をさらに80〜160℃においてポストキュアすることにより半硬化状態の組成物を完全に硬化させ、フレキシブル銅張積層板が得られる。
上記フレキシブル銅張積層板の組成物層の乾燥後の厚さは、通常5〜45μmであり、好ましくは5〜18μmである。
上記銅箔としては、フレキシブル銅張積層板に従来用いられている圧延銅箔、電解銅箔を使用することができる。この銅箔の厚さは、通常3〜70μmである。
以下、実施例を用いて本発明についてより詳細に説明するが、これらの実施例は本発明を何ら限定するものではない。実施例で用いた(A)〜(F)成分およびその他の任意成分は、具体的には下記のとおりである。なお、表中の配合比を示す数値の単位は「質量部」である。F
<接着剤組成物の成分>
・(A)非ハロゲン系エポキシ樹脂
(1)エピコート828(商品名)(ジャパンエポキシレジン製、エポキシ当量:184〜194)
(2)エピコート1001(商品名)(ジャパンエポキシレジン製、エポキシ当量:450〜500)
(3)EOCN−103S(商品名)(日本化薬製、エポキシ当量:209〜219)
(4)NC−3000−H(商品名)(日本化薬製、エポキシ当量:280〜300)
(5)EP−49−20(商品名)(旭電化製、エポキシ当量:200)
・(B)カルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエンゴム
(1)ニポール1072(商品名)(日本ゼオン製、カルボキシル基含有NBR)
(2)テイサンレジン SG−708−6DR(商品名)(ナガセケムテックス製、カルボキシル基含有アクリル樹脂)
・(C)硬化剤
(1)4,4’−ジアミノジフェニルスルホン(DDS、ジアミン系硬化剤)
(2)フェノライトTD−2093(商品名)(大日本インキ化学製、ノボラック型フェノール樹脂、OH当量:104)
・(D)硬化促進剤
(1)2E4MZ(商品名)(四国化成工業製、イミダゾール系硬化促進剤)
・(E)リン酸塩化合物
(1)アデカスタブFP−2100(商品名)(旭電化工業製、リン酸塩化合物、リン含有量:18〜21質量%)
・(F)イオン捕捉剤、重金属不活性化剤
(1)DHT−4A(商品名)(協和化学製、マグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキサイド・カーボネート・ハイドレート(Mg4.3Al2(OH)12.6CO3・mH2O)、イオン捕捉剤)
(2)BT−120(商品名)(城北化学製、1,2,3−ベンゾトリアゾール、重金属不活性化剤)
・無機充填剤
(1)水酸化アルミニウム
・その他のリン系難燃剤
PX−200(商品名)(大八化学工業(株)製、芳香族縮合リン酸エステル、リン含有量:9.0質量%)
SP−703(商品名)(四国化成工業(株)製、芳香族リン酸エステルアミド、リン含有量:10質量%)
SPE−100(商品名)(大塚化学(株)製、ホスファゼン、リン含有量:13質量%)
<フレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルムの特性>
〔実施例1〕
・ 接着剤組成物の調製
接着剤組成物の成分を表1の配合例1の欄に示す割合で混合し、得られた混合物に、メチルエチルケトン/トルエンの質量比1/1混合溶剤を添加することにより、有機固形成分および無機固形成分の合計濃度が35質量%の分散液を調製した。
・ フレキシブル銅張積層板の作製
ポリイミドフィルムA(商品名:カプトン、東レ・デュポン製、厚さ:25μm)上にアプリケータで上記分散液を乾燥後の厚さが18μmとなるように塗布し、120℃で10分間、送風オーブン内で乾燥させることにより組成物を半硬化状態とした。ポリイミドフィルムAの分散液塗布面と圧延銅箔(日鉱金属製、厚さ:18μm)の粗化処理面とを合わせ、両者を120℃、線圧20N/cmでロールラミネーターにて熱圧着した後、80℃で1時間、さらに160℃で4時間のポストキュアすることによりフレキシブル銅張積層板を作製した。
・ カバーレイフィルムの作製
アプリケータで上記分散液を乾燥後の厚さが25μmとなるようにポリイミドフィルムA(商品名:カプトン、東レデュポン製、厚さ:25μm)表面に塗布し、それを120℃で10分間、送風オーブン内で乾燥させることにより組成物を半硬化状態としてカバーレイフィルムを作製した。
〔実施例2〕
接着剤組成物の成分を表1の配合例2の欄に示す割合で混合した以外は実施例1と同様にしてフレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルムを作製した。
〔実施例3〕
接着剤組成物の成分を表1の配合例3の欄に示す割合で混合した以外は実施例1と同様にしてフレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルムを作製した。
〔実施例4〕
・ フレキシブル銅張積層板の作製
接着剤組成物の各成分を表1の配合例1の欄に示す割合で混合したものを、アラミドフィルム(商品名:アラミカ、帝人アドバンストフィルム製、厚さ:4μm)上にアプリケータで上記分散液を乾燥後の厚さが10μmとなるように塗布し、120℃で10分間、送風オーブン内で乾燥させることにより組成物を半硬化状態とした。アラミドフィルムの分散液塗布面と電解銅箔(三井金属製、厚さ:9μm)の粗化処理面とを120℃、線圧20N/cmでロールラミネーターにて熱圧着した後、80℃で1時間、さらに160℃で4時間のポストキュアすることによりフレキシブル銅張積層板を作製した。
・ カバーレイフィルムの作製
アプリケータで上記接着剤溶液を乾燥後の厚さが10μmとなるようにアラミドフィルム(商品名:アラミカ、帝人アドバンストフィルム製、厚さ:4μm)の表面に塗布しそれを120℃で10分間、送風オーブン内で乾燥させることにより組成物を半硬化状態としてカバーレイフィルムを作製した。
〔比較例1〜9〕
各比較例において、接着剤組成物の成分を表1の比較配合例1〜9の各欄に示す割合で混合した以外は実施例4と同様にしてフレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルムを作製した。
〔比較例10〕
接着剤組成物の成分を表1の配合比較例2の欄に示す割合で混合した以外は実施例3と同様にしてフレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルムを作製した。
〔測定〕
上記実施例1〜4に係る比較例1〜10で作製したフレキシブル銅張積層板の特性を下記測定方法1に従って測定した。作製したカバーレイフィルムの特性を下記測定方法2に従って測定した。また、フレキシブル銅張積層板に係るカバーレイフィルムの耐マイグレーション性を下記測定方法3に従って測定した。それらの結果を表2に示す。
−測定方法1−
1−1.剥離強度
JIS C6471に準拠して、フレキシブル銅張積層板にパターン幅1mmの回路を形成した後、25℃の条件下で銅箔(前記回路)を該積層板の面に対して90度の方向に50mm/分の速度で引き剥がすのに要する力の最低値を測定し、剥離強度として示す。ただし、電気絶縁性フィルムとしてアラミドフィルムを使用したもの(実施例4に係る比較例10)については、該積層板の面に対して180度の方向に50mm/分の速度で引き剥がすのに要する力の最低値を測定し、剥離強度として示した。
1−2.半田耐熱性(常態・吸湿)
・常態下:JIS C6471に準拠して、フレキシブル銅張積層板を25mm角に切断することにより試験片を作製し、その試験片を300℃の半田浴上に30秒間浮かべた。その試験片に膨れ、剥がれ、変色が生じない場合を「良」と評価し○で示し、該試験片に膨れ、剥がれ、または変色の少なくとも一つが生じた場合を「不良」と評価し×で示した。
・吸湿下:前記の常態下での半田耐熱性測定用のものと同様にして作製した試験片を40℃、相対湿度90%の雰囲気下で24時間放置した後、その試験片を260℃の半田浴上に30秒間浮かべた。その試験片に膨れ、剥がれ、変色のいずれも生じない場合を「良」と評価し○で示し、該試験片に膨れ、剥がれ、または変色の少なくとも一つが生じた場合を「不良」と評価し×で示した。
1−3.難燃性
フレキシブル銅張積層板にエッチング処理を行なうことにより銅箔を全て除去してサンプルを作製した。UL94VTM−0難燃性規格に準拠して、そのサンプルの難燃性を測定した。UL94VTM−0規格を満足する難燃性を示した場合を「良」と評価し○で示し、該サンプルがUL94VTM−0規格を満足しなかった場合を「不良」と評価し×で示した。
−測定方法2−
2−1.剥離強度
JIS C6471に準拠して、圧延銅箔(日鉱金属製、厚さ:18μm)の光沢面とカバーレイフィルムの接着剤層とをプレス装置(温度:160℃、圧力:3MPa、時間:30分)を用いて貼り合わせることによりプレスサンプルを作製した。得られたプレスサンプルを幅1cm、長さ15cmの大きさに切断して試験片とした。その試験片の電気絶縁性フィルム面を固定し(アラミドフィルムの場合は、フィルムが薄く切れやすいので、メンディングテープをアラミドフィルム背面に張り補強する)、25℃の条件下で銅箔を該電気絶縁性フィルム面に対して90度の方向に50mm/分の速度で引き剥がすのに要する力の最低値を測定し、剥離強度として示した。
2−2.半田耐熱性(常態・吸湿)
試験片として、前記剥離強度の測定用と同様にして作製したカバーレイフィルムのプレスサンプルを25mm角に切断することにより作製した試験片を使用した以外は、上記測定方法1−2と同様にして常態下および吸湿下の半田耐熱性を測定した。
2−3.難燃性
プレスサンプルにエッチング処理を行なうことにより銅箔を全て除去してサンプルを作製した。UL94VTM−0難燃性規格に準拠して、そのサンプルの難燃性を測定した。UL94VTM−0規格を満足する難燃性を示した場合を「良」と評価し○で示し、該サンプルがUL94VTM−0規格を満足しなかった場合を「不良」と評価し×で示した。
−測定方法3−
3−1.耐マイグレーション性(単層板評価および多層板評価)
各例においてフレキシブル銅張積層板、カバーレイフィルム、に係る当該各例の接着剤分散液を使用した以外は後記の実施例5と同様にして作成した、ポリエステルフィルム片面に接着剤組成物層(25μm)を有してなる接着剤シートを使用して単層板構造の試験片、および、多層板構造の試験片を作製した。即ち、
・単層板評価用試験片:
図1に示す断面構造を有する単層板評価用試験片を作製する。フレキシブル銅張積層板にライン幅/スペース幅=80μm/80μmの櫛型回路を作製し、その回路形成面にカバーレイフィルムをプレス装置を使用し、温度:160℃、圧力:3MPa、加圧時間:30分の条件にて貼り合わせ単層板評価用試験片を作製する。図1において、1はカバーレイフィルム由来の電気絶縁性フィルム、2はカバーレイフィルム由来の接着剤層、3はフレキシブル銅張積層板由来の接着剤層、4はフレキシブル銅張積層板由来の電気絶縁性フィルム、5は銅回路である。
・多層板評価用試験片:
図2に断面構造を示す多層板評価用試験片を作製する。上記のようにして作製した単層板評価用試験片の上下の両面に、二枚の接着剤シートの接着剤層を貼りあわせた後保護層であるポリエステルフィルムを該接着剤層から剥離して露出させる。こうして単層板評価用試験片の上下の両側に設けられた接着剤層に単層板評価用試験片を上下から挟み込むように二枚のガラスエポキシ板(厚さ:1mm)を貼りあわせ、温度160℃、圧力3MPaの条件で30分間圧着する。こうして多層板評価用試験片を作製する。図2において、1〜5は図1と同じであり、6は接着剤シート由来の接着剤層、そして7はガラスエポキシ板である。
上記のように作製した試験片に対して、温度85℃、相対湿度85%の条件下で、回路の両極に50Vの直流電圧を印加し、耐マイグレーション性を評価した(マイグレーションテスター、IMV社製、MIG−86)。電圧印加後、1,000時間以内に導体間で短絡(抵抗値の低下)が発生した場合、もしくは1,000時間経過後デンドライトの成長が認められた場合を「不良」と評価し×で示し、1,000時間経過後も抵抗値を維持し、かつデンドライトを生じなかった場合を「良」と評価し○で示す。
Figure 2008088302
Figure 2008088302
<接着剤シートの特性>
〔実施例5〕
接着剤組成物の成分を表1の配合例1の欄に示す割合で混合した以外は実施例1と同
様にして分散液を調製した。次いで、アプリケータでその分散液を乾燥後の厚さが25μmとなるように離型処理を施したポリエステルフィルム表面に塗布し、それを120℃で10分間、送風オーブン内で乾燥することにより組成物を半硬化状態として接着剤シートを作製した。
〔比較例11〕
接着剤組成物の成分を表1の比較配合例2の欄に示す割合で混合した以外は実施例5と同様にして接着シートを作製した。
〔測定〕
実施例5に係る比較例11で作製した接着剤シートの特性を下記測定方法4に従って測定した。その結果を表3に示す。
〔測定方法4〕
4−1.剥離強度
接着剤シートから保護層であるポリエステルフィルムを除去した接着剤層を介して、ポリイミドフィルムB(商品名:アピカル、カネカ製、厚さ:75μm)とポリイミドフィルムC(商品名:アピカル、カネカ製、厚さ:25μm)とを重ね合わせた後、プレス装置(温度:160℃、圧力:3MPa、時間:60分)を用いて貼り合わせることによりプレスサンプルを作製する。そのサンプルを幅1cm、長さ15cmの大きさに切断して試験片とし、その試験片のポリイミドフィルムB(厚さ:75μm)を固定し、25℃の条件下でポリイミドフィルムC(厚さ:25μm)をポリイミドフィルムBの面に対して180度の方向に50mm/分の速度で引き剥がすのに要する力の最低値を測定し、剥離強度として示す。
Figure 2008088302
<評価>
配合例1、2、3で調製した組成物は本発明の要件を満足するものであって、それを用いたフレキシブル銅張積層板、カバーレイ、接着剤シートは、剥離強度、半田耐熱性、難燃性および耐マイグレーション性に優れていた。
比較配合例1で調製した組成物は、本発明の要件の(F)イオン捕捉剤、または重金属不活性化剤が不足しているため、積層板評価における耐マイグレーション性に劣っていた。
比較配合例4で調製した組成物は、本発明要件の(E)リン酸塩化合物および(F)イオン捕捉剤、または重金属不活性化剤を含有しないものであり、剥離強度、耐マイグレーション性に劣るものであった。
比較配合例2、比較配合例6、比較配合例8で調製した組成物は、本発明要件の(E)リン酸塩化合物を含有しないものであり、剥離強度、耐マイグレーション性に劣るものであった。また、さらに本発明要件の(E)リン酸塩化合物よりリン含有量の少ないリン系難燃剤を用いたため、配合例1と同量の難燃剤を添加したにも関わらず、難燃性に劣るものであった。
比較配合例3、比較配合例5、比較配合例7、比較配合例9で調製した組成物は、本発明要件の(E)リン酸塩化合物を含有しないものであり、剥離強度、耐マイグレーション性に劣るものであった。
本発明の難燃性接着剤組成物を硬化させて得られる硬化物、ならびに該組成物を用いたカバーレイフィルム、接着シートおよびフレキシブル銅張積層板はいずれも、剥離強度、半田耐熱性、難燃性に優れ、さらに従来から多用されてきた単層板状態での耐マイグレーション性に優れるのみならず、より高密度化された多層板状態での耐マイグレーション性にも優れ、かつハロゲンを含有しないので、環境に優しいフレキシブル印刷配線板の製造等への応用が期待される。
耐マイグレーション性試験(単層板評価)用試験片の断面構造の概略を示す縦断面図である。 耐マイグレーション性試験(多層板評価)用試験片の断面構造の概略を示す縦断面図である。
符号の説明
1 電気絶縁性フィルム(カバーレイフィルム側)
2 接着剤層(カバーレイフィルム側)
3 接着剤層(フレキシブル銅張積層板側)
4 電気絶縁性フィルム(フレキシブル銅張積層板側)
5 導体(銅回路)
6 接着剤シート
7 ガラスエポキシ板

Claims (9)

  1. (A)非ハロゲン系エポキシ樹脂、
    (B)カルボキシル基含有アクリル樹脂および/またはカルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエンゴム、
    (C)硬化剤、
    (E)下記一般式(1)で示されるリン酸塩化合物および/または下記一般式(3)で示されるリン酸塩化合物
    Figure 2008088302
    (1)

    (式中、nは1〜100の数を示し、X1はアンモニアまたは下記一般式(2)で表されるトリアジン誘導体であり、pは0<p≦n+2を満たす数である。)
    Figure 2008088302
    (2)

    (式中、ZおよびZは同一であっても異なっていてもよく、式−NRで表される基[ここでRおよびRは同一でも異なってもよく、水素原子、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分岐のアルキル基またはメチロール基]、水酸基、メルカプト基、炭素原子数1〜10の直鎖もしくは分岐のアルキル基、炭素原子数1〜10の直鎖もしくは分岐のアルコキシ基、フェニル基およびビニル基からなる群より選ばれる基である。)
    Figure 2008088302
    (3)

    (式中、rは1〜100の数を示し、Yは式:RN(CHNR〔ここで、R、R、RおよびRは独立に水素原子または炭素原子数1〜5の直鎖もしくは分岐のアルキル基であり、mは1〜10の整数である。〕で表されるジアミン、ピペラジンまたはピペラジン環を含むジアミンであり、qは0<q≦r+2を満たす数である。)、ならびに
    (F)イオン捕捉剤および/または重金属不活性化剤
    を含む難燃性接着剤組成物。
  2. 離型基材と、該基材の片面に形成された請求項1に記載の接着剤組成物からなる層とを有する接着剤シート。
  3. 絶縁性フィルムと、該絶縁性フィルムの少なくとも片面に設けられた請求項1に記載の組成物からなる層を有するカバーレイフィルム。
  4. 前記絶縁性フィルムがポリイミドフィルムもしくはアラミドフィルムである請求項3に係るカバーレイフィルム。
  5. 前記絶縁性フィルムが厚み3〜9μmのアラミドフィルムである請求項4に係るカバーレイフィルム。
  6. サポートフィルム上に支持された厚み3〜9μmのアラミドフィルムからなる電気絶縁性フィルムと、該絶縁性フィルムの少なくとも片面に設けられた請求項1に記載の組成物からなる層と、該組成物層上に設けられた離型基材とを有する請求項5に係るカバーレイフィルム。
  7. 電気絶縁性フィルムと、該絶縁性フィルムの片面または両面に設けられた請求項1に記載の接着剤組成物からなる層と、こうして設けられた一層または二層の接着剤組成物層上に設けられた一層または二層の銅箔とを有するフレキシブル銅張積層板。
  8. 前記絶縁性フィルムがポリイミドフィルムもしくはアラミドフィルムである請求項7に係るフレキシブル銅張積層板。
  9. 前記絶縁性フィルムが厚み3〜9μmのアラミドフィルムである請求項8に係るフレキシブル銅張積層板。
JP2006271067A 2006-10-02 2006-10-02 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板 Pending JP2008088302A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271067A JP2008088302A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
CNA2007101630785A CN101157839A (zh) 2006-10-02 2007-09-30 阻燃粘合剂组合物以及使用其的粘合剂片、盖膜和柔性铜包覆叠层物
US11/865,355 US7820741B2 (en) 2006-10-02 2007-10-01 Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
KR1020070098713A KR20080030933A (ko) 2006-10-02 2007-10-01 난연성 접착제 조성물, 및 그것을 이용한 접착제 시트,커버레이 필름 및 연성 동박 적층판
TW096136942A TW200837166A (en) 2006-10-02 2007-10-02 Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271067A JP2008088302A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008088302A true JP2008088302A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39303384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271067A Pending JP2008088302A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7820741B2 (ja)
JP (1) JP2008088302A (ja)
KR (1) KR20080030933A (ja)
CN (1) CN101157839A (ja)
TW (1) TW200837166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144081A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 接着剤組成物、並びにそれを用いた接着シート及びカバーレイフィルム
WO2021090629A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 デンカ株式会社 絶縁性樹脂組成物、絶縁性樹脂硬化体、積層体及び回路基板

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200702413A (en) 2005-04-13 2007-01-16 Shinetsu Chemical Co Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using the same
JP4672505B2 (ja) * 2005-04-13 2011-04-20 信越化学工業株式会社 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
EP2493982B1 (en) 2009-10-28 2018-07-18 Dow Global Technologies LLC Thermoplastic polyurethane composition with high insulation resistance
CN101805567B (zh) * 2010-03-12 2012-10-31 北京化工大学 一种结合磷型阻燃丙烯酸酯压敏胶的制备方法
KR101100379B1 (ko) * 2010-03-22 2012-01-02 도레이첨단소재 주식회사 은 잉크 인쇄층을 포함하는 할로겐프리 커버레이 필름
US8598298B2 (en) 2010-03-26 2013-12-03 Dow Global Technologies Llc Flame retardant thermoplastic elastomer composition with resistance to scratch-whitening
BR112014007476A2 (pt) * 2011-09-30 2017-04-04 Adeka Corp composição de resina retardadora de chama e fio elétrico utilizando a mesma
US20140004352A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Integran Technologies Inc. Metal-clad hybrid article having synergistic mechanical properties
CN104411495B (zh) * 2012-09-06 2016-06-15 琳得科株式会社 阻燃性层叠体和阻燃性粘合片
BR112015029500B1 (pt) * 2013-08-21 2022-02-01 Adeka Corporation Composição retardante de chama, composição de resina sintética retardante de chama, e, produto moldado
WO2015041085A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 東亞合成株式会社 難燃性接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム及びフレキシブル銅張積層板
CN107207936A (zh) * 2015-02-03 2017-09-26 泽菲罗斯有限公司 单组分环氧基组合物
TWI582185B (zh) * 2015-08-24 2017-05-11 四維企業股份有限公司 一種具有阻燃性之水性橡膠系感壓膠組成物
CN106750288B (zh) * 2016-12-19 2019-03-19 上海普信高分子材料有限公司 一种抗迁徙阻燃剂的制备方法
CN107325289B (zh) * 2017-07-26 2020-06-05 广东聚石化学股份有限公司 一种一体型无卤膨胀型阻燃剂及其制备方法和应用
WO2019107289A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板の製造方法及びフレキシブルプリント配線板
KR102088558B1 (ko) * 2017-12-22 2020-03-12 주식회사 두산 연성 복합 기판 및 이의 제조방법
US11477884B2 (en) * 2018-04-04 2022-10-18 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Cover film for flexible printed circuit board and flexible printed circuit board
KR20220107926A (ko) * 2021-01-26 2022-08-02 한화솔루션 주식회사 열경화성 접착필름 및 이를 포함하는 커버레이 필름
KR102342147B1 (ko) * 2021-01-26 2021-12-21 한화솔루션 주식회사 열경화성 접착필름 및 이를 포함하는 커버레이 필름
CN113597088B (zh) * 2021-07-22 2022-08-26 深圳市华鼎星科技有限公司 一种电路材料、制备方法及其电路板
KR102578499B1 (ko) * 2022-08-31 2023-09-14 (주)이녹스첨단소재 높은 유리전이온도를 가진 열경화성 접착필름 및 이를 포함하는 커버레이 필름

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269788A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The アディティブ印刷配線板用接着剤組成物
JP2004137437A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd ハロゲンフリー難燃性接着剤組成物及びカバーレイフィルム
JP2005036126A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブル印刷配線板材料。
JP2005053990A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性接着剤組成物およびそれを用いたフレキシブル印刷配線用基板
JP2005132859A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃接着樹脂混和物、フレキシブルプリント配線板用金属張積層板、カバーレイフィルム及びフレキシブルプリント配線板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3810954B2 (ja) 1999-07-12 2006-08-16 京セラケミカル株式会社 難燃性接着剤組成物、フレキシブル銅張積層板、カバーレイおよび接着剤フィルム
JP2001339131A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Arisawa Mfg Co Ltd フレキシブルプリント配線板用金属張積層板,フレキシブルプリント配線板及びカバーレイに用いられる樹脂組成物並びにフレキシブルプリント配線板
JP4160234B2 (ja) 2000-05-29 2008-10-01 株式会社有沢製作所 フレキシブルプリント配線板用金属張積層板,フレキシブルプリント配線板及びカバーレイに用いられる樹脂組成物並びにフレキシブルプリント配線板
JP2002060720A (ja) 2000-08-17 2002-02-26 Toshiba Chem Corp 難燃性接着剤組成物、フレキシブル銅張積層板、カバーレイおよび接着剤フィルム
DE10331887A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-17 Clariant Gmbh Flammschutzmittel-Zubereitung
US7101923B2 (en) * 2003-10-03 2006-09-05 General Electric Company Flame-retardant thermoset composition, method, and article
TW200702413A (en) * 2005-04-13 2007-01-16 Shinetsu Chemical Co Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using the same
JP4672505B2 (ja) * 2005-04-13 2011-04-20 信越化学工業株式会社 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2006316234A (ja) * 2005-04-13 2006-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2006328112A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
DE602006019896D1 (de) * 2005-11-16 2011-03-10 Basf Se Flammwidrige prepregs und laminate für leiterplatten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269788A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The アディティブ印刷配線板用接着剤組成物
JP2004137437A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd ハロゲンフリー難燃性接着剤組成物及びカバーレイフィルム
JP2005036126A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブル印刷配線板材料。
JP2005053990A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性接着剤組成物およびそれを用いたフレキシブル印刷配線用基板
JP2005132859A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃接着樹脂混和物、フレキシブルプリント配線板用金属張積層板、カバーレイフィルム及びフレキシブルプリント配線板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144081A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 接着剤組成物、並びにそれを用いた接着シート及びカバーレイフィルム
WO2021090629A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 デンカ株式会社 絶縁性樹脂組成物、絶縁性樹脂硬化体、積層体及び回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
TW200837166A (en) 2008-09-16
US7820741B2 (en) 2010-10-26
US20080090075A1 (en) 2008-04-17
KR20080030933A (ko) 2008-04-07
CN101157839A (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008088302A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP4672505B2 (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
US7820740B2 (en) Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
US7524563B2 (en) Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
JP2005248048A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
US20060234045A1 (en) Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
US20060264538A1 (en) Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
JP2008111102A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2008291171A (ja) 難燃性接着剤組成物、及びそれを用いたカバーレイフィルム
JP2006232985A (ja) 非ハロゲン系接着剤組成物ならびにそれを用いたカバーレイフィルムおよび接着シート
JP2010248380A (ja) 接着剤組成物、並びにそれを用いた接着シート及びカバーレイフィルム
JP5008536B2 (ja) 接着剤組成物ならびにそれを用いたカバーレイフィルムおよび接着シート
JP2012097197A (ja) 難燃性接着剤組成物、並びにそれを用いた接着シート及びカバーレイフィルム
JP2006328113A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2006328114A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2009149829A (ja) 難燃性接着剤組成物ならびにそれを用いたカバーレイフィルムおよび接着シート
JP2006342333A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2009167396A (ja) 接着剤組成物、それを用いた銅張り積層板、カバーレイフィルムおよび接着剤シート
JP2012241147A (ja) 難燃性接着剤組成物、それを用いた接着シート及びカバーレイフィルム
JP2005248134A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いたカバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2006169446A (ja) 接着剤組成物およびカバーレイフィルム
JP2012097195A (ja) 難燃性接着剤組成物、並びにそれを用いた接着シート及びカバーレイフィルム
JP2010018676A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2009215494A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2010006921A (ja) 接着剤組成物、並びにそれを用いた接着シート及びカバーレイフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221