JP2008085417A - スピーカ音声強調装置 - Google Patents

スピーカ音声強調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008085417A
JP2008085417A JP2006260007A JP2006260007A JP2008085417A JP 2008085417 A JP2008085417 A JP 2008085417A JP 2006260007 A JP2006260007 A JP 2006260007A JP 2006260007 A JP2006260007 A JP 2006260007A JP 2008085417 A JP2008085417 A JP 2008085417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
speaker
equalizer
frequency
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006260007A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takahashi
昭夫 高橋
Yasutaka Kuribayashi
泰孝 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006260007A priority Critical patent/JP2008085417A/ja
Publication of JP2008085417A publication Critical patent/JP2008085417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話等の小型スピーカについて出力音の歪を防止しつつ所望の帯域の音声強調を可能にする。
【解決手段】駆動回路がイコライザ部からの音声信号に応じてスピーカを駆動する構成とする。イコライザ部のレスポンス周波数特性は、図3に示すように強調すべき周波数帯域のゲインを上げるための山部Mと、該周波数帯域の下限付近のゲインを下げるための第1の谷部Vと、該周波数帯域の上限付近のゲインを下げるための谷部Vとを有するものとする。強調すべき周波数帯域のゲインを上げると共に該周波数帯域の下限付近及び上限付近でゲインを下げるようにしたので、出力音の歪を防止しつつ該周波数帯域で音声を強調することができる。
【選択図】図3

Description

この発明は、携帯電話等の小型スピーカの音声を聞こえ易くするのに好適なスピーカ音声強調装置に関するものである。
一般に、携帯電話のスピーカは、その小型さなどが原因で周波数特性が特に低域にて良好でない。図5には、一例として従来の携帯電話の小型スピーカについて音圧レベル周波数特性を破線Saで示す。この周波数特性によれば、1000[Hz]あたりから低域で音圧レベルがなだらかに低下している。このため、特に男性の声質に対して声量感が乏しくなる。
従来、スピーカ音声について周波数特性を調整する方法としては、スピーカ駆動回路の前段にパラメトリックイコライザを設け、そのパラメータを適宜設定することが知られている(例えば、特許文献1参照)。図6は、従来のパラメトリックイコライザの一例について設定可能なパラメータを示すもので、この例では、「周波数」、「ブースト量」及び「帯域幅Q」の3種類のパラメータを設定可能である。
このようなパラメトリックイコライザを用いて周波数特性を調整する場合、音圧レベルが低下している周波数帯域においてブースト量を増大させることが多い。
特開2001−197585号公報
上記した従来技術によると、ブースト量を増大設定すると、スピーカにとっては入力音量が増大するため、出力音が歪む(クリップされる)こととなる。そこで、歪まない(クリップしない)ように全体のレベルを下げることが考えられるが、このようにすると、聞こえる音量を下げていることと同じなので、効果が半減してしまう。
この発明の目的は、出力音の歪を防止しつつ所望の帯域の音声強調をなしうる新規なスピーカ音声強調装置を提供することにある。
この発明に係るスピーカ音声強調装置は、
スピーカと、
音声信号を入力とするイコライザ部と、
前記イコライザ部から出力される音声信号に応じて前記スピーカを駆動する駆動回路と
を備え、前記イコライザ部のレスポンス周波数特性には強調すべき周波数帯域のゲインを上げるための山部と、該周波数帯域の下限付近及び上限付近のゲインをそれぞれ下げるための第1及び第2の谷部とを持たせたことを特徴とするものである。
この発明のスピーカ音声強調装置によれば、イコライザ部のレスポンス周波数特性には強調すべき周波数帯域のゲインを上げるための山部を持たせたので、該周波数帯域では音声を強調することができる。また、イコライザ部のレスポンス周波数特性には強調すべき周波数帯域の下限付近及び上限付近のゲインをそれぞれ下げるための第1及び第2の谷部を持たせたので、全体的な総音量は殆ど変わらず、出力音の歪を防止することができる。
この発明のスピーカ音声強調装置において、前記山部の面積をSmとし、前記第1及び第2の谷部の面積をそれぞれS及びSとしたとき、Sm≧S+Sとなるように前記山部の高さ、前記第1及び第2の谷部の深さ、前記山部の帯域幅及び前記第1及び第2の谷部の帯域幅を設定してもよい。このようにすると、山部が優勢となるので、山部に対応する帯域の音声を確実に強調することができる。
この発明によれば、イコライザ部において強調すべき周波数帯域のゲインを上げると共に該周波数帯域の下限付近及び上限付近でゲインを下げるようにしたので、出力音の歪を防止しつつ該周波数帯域で音声を強調できる効果が得られる。
図1は、この発明の一実施形態に係るスピーカ音声強調装置の回路構成を示すものである。
イコライザ部10の入力端子10aには、携帯電話からの復号化されたディジタル音声信号aが供給される。イコライザ部10は、遅延器12からミキサ14の一方の入力端に至る第1の信号系路と、APF(オールパスフィルタ)16、ローシェルビング型EQ(イコライザ)18、HPF(ハイパスフィルタ)20及びLPF(ローパスフィルタ)22を経てミキサ14の他方の入力端に至る第2の信号系路とを含んでいる。入力端子10aからのディジタル音声信号aは、第1及び第2のディジタル音声信号a及びaに分岐され、第1のディジタル音声信号aが遅延器12に入力されると共に、第2のディジタル音声信号aがAPF16に入力される。遅延器12から送出されるディジタル音声信号bと、LPF22から送出されるディジタル音声信号cとは、ミキサ14にて適宜レベル調整されて混合される。
ミキサ14から送出されるディジタル音声信号dは、D/A(ディジタル/アナログ)変換器24でアナログ音声信号eに変換される。増幅器26は、アナログ音声信号eに応じて小型スピーカ28を駆動し、スピーカ28からは音声が放出される。
遅延器12は、ディジタル音声信号aに所定の時間遅延を付与するもので、付与される時間遅延に応じて最終的な位相特性の変化が作られる。APF16は、すべての周波数範囲の信号を通過させるもので、周波数毎に位相変化を付与する目的で使用される。ローシェルビング型EQ18は、低域に関してゲインを棚(Shelf)のようにざっくり上げるためのフィルタである。HPF20は、遮断周波数以上の周波数の信号を通過させると共に遮断周波数より下の周波数の信号を減衰させるフィルタである。LPF22は、遮断周波数以下の周波数の信号を通過させると共に遮断周波数より上の周波数の信号を減衰させるフィルタである。
図3は、イコライザ部10のレスポンス周波数特性の一例を示すもので、このレスポンス周波数特性は、強調すべき周波数帯域(例えば200〜700Hz)でゲインを上げるための山部Mと、該周波数帯域の下限付近及び上限付近でそれぞれゲインを下げるための谷部V及びVとを有する。このようなレスポンス周波数特性を得るために、一例として、HPF20の遮断周波数を300Hzとすると共にLPF22の遮断周波数を800Hzとし、ローシェルビング型EQのピーク周波数を550Hzとした。また、遅延器12で付与する時間遅延と、APF16の位相特性と、ミキサ14での信号b,cの混合比率とを適宜調整することで、特性曲線の形状を整えた。
イコライザ部10のレスポンス周波数特性としては、山部Mの面積(数学的に積分した結果)をSmとし、谷部V,Vの面積をそれぞれS,Sとしたとき、Sm≧S+Sとなるように山部Mの高さ、谷部V,Vの深さ、山部Mの帯域幅、谷部V,Vの帯域幅等を設定するのが望ましい。山部Mの高さを高くすると、強調感がより大きくなり、山部Mの帯域幅を広げると、強調感が感じられる周波数帯域が広がる。谷部V,Vは、山部Mに基づく音量増大を抑制する(全体的な総音量を差引きそのままとする)のに役立つ。
図5において、曲線Sbは、イコライザ部10のレスポンス周波数特性を図3に示すものとした場合のスピーカ28の音圧レベル周波数特性を示している。特性Sa,Sbを対比すると、200〜700Hzの周波数範囲で音圧レベルが改善されている(音声強調されている)のがわかる。従って、低域における男性の声量感が向上する。また、200〜700Hzの周波数範囲の下限付近及び上限付近では音圧レベルが下がっているので、出力音が歪んだり、音割れしたりするのを防止することができる。
図2は、この発明の他の実施形態に係るスピーカ音声強調装置を示すもので、この実施形態では、イコライザ部30をPEQ(パラメトリックイコライザ)32,34,36の直列接続路で構成している。
イコライザ部30の入力端子30aには、携帯電話からの復号化されたディジタル音声信号Aが供給され、この信号Aは、PEQ32に入力される。PEQ32から送出されるディジタル音声信号Bは、PEQ34に入力される。PEQ34から送出されるディジタル音声信号Cは、PEQ36に入力される。PEQ36から送出されるディジタル音声信号Dは、D/A変換器38に入力され、アナログ音声信号Eに変換される。増幅器40は、アナログ音声信号Eに応じて小型スピーカ42を駆動し、スピーカ42からは音声が放出される。
図4は、イコライザ部30のレスポンス周波数特性の一例を示すもので、このレスポンス周波数特性は、強調すべき周波数帯域(例えば120〜800Hz)でゲインを上げるための山部Mと、該周波数帯域の下限付近及び上限付近でそれぞれゲインを下げるための谷部V及びVとを有する。一例として、PEQ32,34,36は、谷部V,山部M,谷部Vの形成を担当するが、これとは異なる担当にしてもよいこと勿論である。図3に関して前述したと同様に山部Mの面積をSmとし、谷部V,Vの面積をS,Sとすると、Sm≧S+Sとなるように山部Mの高さ、谷部V,Vの深さ、山部Mの帯域幅、谷部V,Vの帯域幅等を設定するのが望ましい。
図2の実施形態において、イコライザ部30のレスポンス周波数特性として図4に示すものを用いると、図5のSbに類似した音圧レベル周波数特性が得られる。従って、出力音の歪を防止しつつ低域の音声強調を行なうことができる。
この発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、種々の改変形態で実施可能である。例えば、次のような変更が可能である。
(1)図1に示した実施形態において、APF16、ローシェルビング型EQ18、HPF20及びLPF22の接続順序は、図示したものに限らず、直列接続であれば、順序は任意である。
(2)図1に示した実施形態において、HPF20及びLPF22は、HPFと同様な低域遮断周波数及びLPF22と同様な高域遮断周波数を有するバンドパスフィルタに置換してもよい。
(3)図2に示した実施形態において、イコライザ部30は、グラフィックイコライザにより構成してもよい。
(4)図1,2に示した実施形態は、ディジタル信号形式のものとしたが、この発明は、アナログ信号形式でも実施可能である。また、この発明をディジタル信号形式で実施する場合、小型コンピュータを用いてソフトウェア処理で実施してもよい。
(5)携帯電話としては、携帯型テレビ電話等を使用してもよい。
この発明の一実施形態に係るスピーカ音声強調装置を示すブロック図である。 この発明の他の実施形態に係るスピーカ音声強調装置を示すブロック図である。 図1の装置のイコライザ部のレスポンス周波数特性を示すグラフである。 図2の装置のイコライザ部のレスポンス周波数特性を示すグラフである。 図1の装置のスピーカについて音圧レベル周波数特性を示すグラフである。 従来のパラメトリックイコライザの一例について設定可能なパラメータを示すグラフである。
符号の説明
10a,30a:入力端子、10,30:イコライザ部、12:遅延器、14:ミキサ、16:APF(オールパスフィルタ)、18:ローシェルビング型EQ(イコライザ)、20:HPF(ハイパスフィルタ)、22:LPF(ローパスフィルタ)、24,38:D/A変換器、26,40:増幅器、28,42:小型スピーカ、32,34,36:PEQ(パラメトリックイコライザ)。

Claims (2)

  1. スピーカと、
    音声信号を入力とするイコライザ部と、
    前記イコライザ部から出力される音声信号に応じて前記スピーカを駆動する駆動回路と
    を備え、前記イコライザ部のレスポンス周波数特性には強調すべき周波数帯域のゲインを上げるための山部と、該周波数帯域の下限付近及び上限付近のゲインをそれぞれ下げるための第1及び第2の谷部とを持たせたことを特徴とするスピーカ音声強調装置。
  2. 前記山部の面積をSmとし、前記第1及び第2の谷部の面積をそれぞれS及びSとしたとき、Sm≧S+Sとなるように前記山部の高さ、前記第1及び第2の谷部の深さ、前記山部の帯域幅及び前記第1及び第2の谷部の帯域幅を設定したことを特徴とする請求項1記載のスピーカ音声強調装置。
JP2006260007A 2006-09-26 2006-09-26 スピーカ音声強調装置 Withdrawn JP2008085417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260007A JP2008085417A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 スピーカ音声強調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260007A JP2008085417A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 スピーカ音声強調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008085417A true JP2008085417A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39355855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260007A Withdrawn JP2008085417A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 スピーカ音声強調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008085417A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254189A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Sony Corp 音声信号処理装置、音声信号処理方法
JP2013247528A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Yuji Hosoi 携帯電話および携帯電話補助装置
US9705548B2 (en) 2013-10-24 2017-07-11 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
US9716782B2 (en) 2010-12-27 2017-07-25 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9742887B2 (en) 2013-08-23 2017-08-22 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9894430B2 (en) 2010-12-27 2018-02-13 Rohm Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9980024B2 (en) 2011-02-25 2018-05-22 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
US10013862B2 (en) 2014-08-20 2018-07-03 Rohm Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10079925B2 (en) 2012-01-20 2018-09-18 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
US10506343B2 (en) 2012-06-29 2019-12-10 Finewell Co., Ltd. Earphone having vibration conductor which conducts vibration, and stereo earphone including the same
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system
US11526033B2 (en) 2018-09-28 2022-12-13 Finewell Co., Ltd. Hearing device

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254189A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Sony Corp 音声信号処理装置、音声信号処理方法
US10779075B2 (en) 2010-12-27 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9716782B2 (en) 2010-12-27 2017-07-25 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9894430B2 (en) 2010-12-27 2018-02-13 Rohm Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9980024B2 (en) 2011-02-25 2018-05-22 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
US10778823B2 (en) 2012-01-20 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone and cartilage-conduction vibration source device
US10079925B2 (en) 2012-01-20 2018-09-18 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
JP2013247528A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Yuji Hosoi 携帯電話および携帯電話補助装置
US10834506B2 (en) 2012-06-29 2020-11-10 Finewell Co., Ltd. Stereo earphone
US10506343B2 (en) 2012-06-29 2019-12-10 Finewell Co., Ltd. Earphone having vibration conductor which conducts vibration, and stereo earphone including the same
US9742887B2 (en) 2013-08-23 2017-08-22 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10237382B2 (en) 2013-08-23 2019-03-19 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone
US10075574B2 (en) 2013-08-23 2018-09-11 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10103766B2 (en) 2013-10-24 2018-10-16 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
US9705548B2 (en) 2013-10-24 2017-07-11 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
US10380864B2 (en) 2014-08-20 2019-08-13 Finewell Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10013862B2 (en) 2014-08-20 2018-07-03 Rohm Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
US10848607B2 (en) 2014-12-18 2020-11-24 Finewell Co., Ltd. Cycling hearing device and bicycle system
US11601538B2 (en) 2014-12-18 2023-03-07 Finewell Co., Ltd. Headset having right- and left-ear sound output units with through-holes formed therein
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
US11526033B2 (en) 2018-09-28 2022-12-13 Finewell Co., Ltd. Hearing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008085417A (ja) スピーカ音声強調装置
EP1709734B1 (en) System for audio signal processing
JP5488389B2 (ja) 音響信号処理装置
US8615094B2 (en) Automatic level control circuit
JP5680789B2 (ja) 改善されたオーディオのための統合されたサイコアコースティック・バス・エンハンスメント(pbe)
JP5149991B2 (ja) 音声再生装置、音声再生方法及びプログラム
JP4986182B2 (ja) 電子機器用音響処理システム、方法及び携帯電話端末
US20100215192A1 (en) Method and device for extension of low frequency output from a loudspeaker
US7260209B2 (en) Methods and apparatus for improving voice quality in an environment with noise
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JP3925572B2 (ja) 音声信号の処理回路
JP2008148179A (ja) 音声信号処理装置および自動利得制御装置における雑音抑圧処理方法
US8462964B2 (en) Recording apparatus, recording method, audio signal correction circuit, and program
US20120016505A1 (en) Electronic audio device
KR102483222B1 (ko) 오디오 시스템 및 그 제어 방법
KR101405847B1 (ko) 차량 오디오 시스템의 음질 향상을 위한 신호처리 구조
CN211352437U (zh) 一种音频输出装置及电子设备
JP2006042027A (ja) 音量制御装置
JP2008283318A (ja) 音響再生装置および音響再生方法
JP2000022469A (ja) 音声処理装置
JP2019080290A (ja) 信号処理装置、信号処理方法、及び、スピーカー装置
JP2001245399A (ja) 重低音補正システム及びこれを用いた音響装置
JP6908833B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、及び、スピーカー装置
US20150236664A1 (en) Sound enhancement for television speakers
US20140376725A1 (en) Sound enhancement for powered speakers

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201