JP2008085313A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008085313A5
JP2008085313A5 JP2007219312A JP2007219312A JP2008085313A5 JP 2008085313 A5 JP2008085313 A5 JP 2008085313A5 JP 2007219312 A JP2007219312 A JP 2007219312A JP 2007219312 A JP2007219312 A JP 2007219312A JP 2008085313 A5 JP2008085313 A5 JP 2008085313A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
insulating film
conductive
forming
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007219312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5230145B2 (ja
JP2008085313A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007219312A priority Critical patent/JP5230145B2/ja
Priority claimed from JP2007219312A external-priority patent/JP5230145B2/ja
Publication of JP2008085313A publication Critical patent/JP2008085313A/ja
Publication of JP2008085313A5 publication Critical patent/JP2008085313A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230145B2 publication Critical patent/JP5230145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 基板上に第1の導電膜を形成し、
    前記第1の導電膜上に、支持基板に複数の凸部が設けられているマスクを形成し、
    前記第1の導電膜上で、前記マスクが形成されていない領域に絶縁膜を形成し、
    前記マスクを除去し、前記絶縁膜に開口を形成し、
    前記開口に第2の導電膜を形成することを特徴とする表示装置の作製方法。
  2. 基板上に、ゲート電極、ゲート絶縁、半導体膜、ソース電極及びドレイン電極を有する薄膜トランジスタを形成し、
    前記ソース電極又は前記ドレイン電極上に、支持基板に複数の凸部が設けられているマスクを形成し
    前記ソース電極又は前記ドレイン電極上マスクが形成されていない領域に絶縁膜を形成し、
    前記マスクを除去し、絶縁膜に開口を形成し、
    前記開口に画素電極を形成することを特徴とする表示装置の作製方法。
  3. 基板上に、ゲート電極、ゲート絶縁、半導体、ソース電極及びドレイン電極を有する薄膜トランジスタを形成し、
    前記ソース電極又は前記ドレイン電極上に、支持基板に複数の凸部が設けられているマスクを形成し
    前記ソース電極又は前記ドレイン電極上マスクが形成されていない領域に絶縁膜を形成し、
    前記マスクを除去し、絶縁膜に開口を形成し、
    前記開口に第1の電極を形成し、
    前記第1の電極上に電界発光層を形成し、
    前記電界発光層上に第2の電極を形成することを特徴とする表示装置の作製方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項において、
    蒸着法、スパッタリング法、又は化学的気相成長法によって前記絶縁膜を成膜することを特徴とする表示装置の作製方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項において、
    前記マスクの凸部は針状であることを特徴とする表示装置の作製方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項において、
    前記マスクの除去をエッチングによって行うことを特徴とする表示装置の作製方法。
JP2007219312A 2006-08-29 2007-08-27 表示装置の作製方法 Expired - Fee Related JP5230145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219312A JP5230145B2 (ja) 2006-08-29 2007-08-27 表示装置の作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231956 2006-08-29
JP2006231956 2006-08-29
JP2007219312A JP5230145B2 (ja) 2006-08-29 2007-08-27 表示装置の作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008085313A JP2008085313A (ja) 2008-04-10
JP2008085313A5 true JP2008085313A5 (ja) 2010-09-24
JP5230145B2 JP5230145B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39355783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007219312A Expired - Fee Related JP5230145B2 (ja) 2006-08-29 2007-08-27 表示装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5230145B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102187427B1 (ko) 2008-09-19 2020-12-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
TWI655780B (zh) 2008-11-07 2019-04-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置和其製造方法
CN102656690B (zh) 2009-12-25 2016-04-20 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
JP2012186455A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Ricoh Co Ltd ホール形成方法、並びに該方法を用いてビアホールを形成した多層配線、半導体装置、表示素子、画像表示装置、及びシステム
JP6396382B2 (ja) * 2011-02-16 2018-09-26 株式会社リコー ホール形成方法、並びに多層配線の製造方法、半導体装置の製造方法、表示素子の製造方法、画像表示装置の製造方法、及びシステムの製造方法
JP6654466B2 (ja) * 2015-08-31 2020-02-26 株式会社Joled 半導体装置、表示装置、表示装置の製造方法および電子機器
CN113690289B (zh) * 2021-08-25 2024-05-14 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304162A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Seiko Epson Corp コンタクトホール形成方法、薄膜半導体装置の製造方法、電子デバイスの製造方法、電子デバイス
JP4879541B2 (ja) * 2004-09-29 2012-02-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012080096A5 (ja)
WO2015100935A1 (zh) 阵列基板及其制造方法、以及显示装置
JP2008085313A5 (ja)
WO2015096394A1 (zh) 薄膜晶体管的制备方法、阵列基板的制备方法及阵列基板
TWI549289B (zh) 有機發光顯示面板及其製作方法
JP2010123936A5 (ja)
JP2009239276A5 (ja)
WO2015100894A1 (zh) 显示装置、阵列基板及其制造方法
US20140070220A1 (en) Array substrate, method for manufacturing the same and display device
JP2009239272A5 (ja)
JP2009231828A5 (ja)
JP2009124121A5 (ja)
WO2016176881A1 (zh) 双栅极tft基板的制作方法及其结构
WO2014127579A1 (zh) 薄膜晶体管阵列基板、制造方法及显示装置
JP2009158941A5 (ja)
JP2010028103A5 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法及び表示装置の作製方法
JP2014215485A5 (ja)
JP2009246348A5 (ja)
WO2015143745A1 (zh) 一种阵列基板的制造方法
JP2010199570A5 (ja)
TWI512840B (zh) 薄膜電晶體及其製作方法及顯示器
US9711602B2 (en) Method of making thin film transistor array and source/drain contact via-interconnect structures formed thereby
WO2015043008A1 (zh) 薄膜晶体管阵列基板的制造方法
WO2013181915A1 (zh) Tft阵列基板及其制造方法和显示装置
WO2015100859A1 (zh) 阵列基板及其制造方法和显示装置