JP2008080121A - 画像内の領域を識別する方法及びシステム - Google Patents

画像内の領域を識別する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008080121A
JP2008080121A JP2007245122A JP2007245122A JP2008080121A JP 2008080121 A JP2008080121 A JP 2008080121A JP 2007245122 A JP2007245122 A JP 2007245122A JP 2007245122 A JP2007245122 A JP 2007245122A JP 2008080121 A JP2008080121 A JP 2008080121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
voxel
response
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007245122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5438267B2 (ja
Inventor
Paulo Ricardo Mendonca
パウロ・ルカルド・メンドンサ
Rahul Bhotika
ラウル・ボティカ
Wesley David Turner
ウェスリー・デイヴィッド・ターナー
Jingbin Wang
ジンビン・ワン
Saad Ahmed Sirohey
サード・アーメッド・シロヘイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008080121A publication Critical patent/JP2008080121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438267B2 publication Critical patent/JP5438267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/143Segmentation; Edge detection involving probabilistic approaches, e.g. Markov random field [MRF] modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30028Colon; Small intestine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30061Lung

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】実質的に優れた画像内の領域の初期形状方式識別を有利に容易にして、結果的に画像を検査対象の解析に用い得るようにするような画像データを処理する堅牢な手法及びシステムを提供する。
【解決手段】画像内の領域を視覚化する方法及びシステムを提供する。この方法は、画像内の領域の周りの領域応答を算出するステップ(72)と、領域の領域応答に基づいて領域スコアを導くステップ(74)と、領域スコアを複数の確率モデルと比較することにより画像内の領域をラベルするステップ(76)とを含んでいる。
【選択図】 図3

Description

本発明は一般的には、画像内の領域を識別する方法及び装置に関し、さらに具体的には、医用画像内の解剖学的構造をラベルする方法及び装置に関する。
多くの撮像応用、特に医用撮像応用では、器官及び病変等のような様々な解剖学的構造を識別するために画像がしばしば解析される。例えば、胸部X線写真又は計算機式断層写真法(CT)画像を用いて肺ガンの検出を容易にすることができる。特に、CT画像は解剖学的構造の極めて詳細な描写を提供するので有利であり、従ってガンの可能性を招き得る病変の進展を検出して追跡するために益々多く用いられるようになっている。
例えば、肺ガン及び結腸ガンの検出のために、放射線科医は先進型肺分析(ALA)手法及び計算機式断層写真法コロノグラフィ(CTC)手法を用いて肺及び結腸の結節及びポリープの存在を探索する。放射線科医は、胸部のアキシャル・スライスを観察することにより肺の結節を検出する。しかしながら、CTシステムは一般的には、単一回のCT走査について数枚の画像を提供する。従って、放射線科医に対して、画像を解釈して疾患を指示し得る疑わしい領域を検出するのに用いるためのかなりの量の情報が提示される。単一回のCT走査に伴うこのかなりの量のデータは、放射線科医に時間の掛かる過程を課する。さらに、大量のデータにおいて疑わしい区域を識別することは困難であるため、このかなりの量のデータはガンの検出の見落としを招いて不利な場合がある。加えて、CT容積の寸法が極めて大きいため、放射線読影に相当なばらつきが生じ、臨床的に重要な結節が見落とされる。
米国特許出願公開第2006/0079743号
計算機支援式検出又は計算機支援式診断等と様々に記述されしばしば頭字語「CAD」によって参照される手法が、胸部X線写真及び胸部CT走査での肺結節の検出において放射線科医を支援しまた他の解剖学的構造及び疾患状態を検出して診断するための実行可能なアプローチとして出現した。
画像の様々な領域に存在する解剖学的構造を強調する幾つかのCAD手法が開発されている。一つの特定的な手法では、領域は周囲構造の局所的な形状に従って識別されてラベルされる。肺ガンを識別するもう一つの特定的な手法では、ヘッセ行列の固有値解析を道具として用いて、ボクセルを血管又は結節に属するとして分類する。しかしながら、かかる手法は、画像導関数を算出するのに必要とされる各々のボクセルの極く小さい近傍を考慮しており、このため、構造を識別するのに堅牢で且つ/又は正確であるとは言えない。
従って、実質的に優れた画像内の領域の初期形状方式識別を有利に容易にして、結果的に画像を検査対象の解析に用い得るようにするような画像データを処理する堅牢な手法及びシステムを開発することが望ましい。
簡潔に述べると、本発明の一実施形態によれば、画像内の領域にラベルを割り当てる方法を提供する。この方法は、複数の幾何学的構造の確率モデルを導くステップと、画像内の領域の周りの領域応答を算出するステップと、上述の複数の確率モデルを用いて各々の幾何学的構造の領域スコアを算出するステップと、領域スコアに基づいて画像内の領域をラベルするステップとを含んでいる。
もう一つの実施形態では、画像内の解剖学的構造をラベルする医用イメージング・システムを提供する。このシステムは、画像内の関心のあるボクセルの周りの領域応答を算出し、複数の確率モデルに基づいて各々の解剖学的構造のボクセル・スコアを算出し、領域スコアに基づいて画像内のボクセルをラベルするように構成されている画像プロセッサと、ラベルされた解剖学的領域を含む画像を表示するように構成されている表示ユニットとを含んでいる。
もう一つの実施形態では、計算機式断層写真法(CT)画像内の解剖学的構造をラベルする計算機式断層写真法(CT)システムを提供する。このシステムは、CT画像内の関心のあるボクセルの周りの領域応答を算出し、複数の確率モデルに基づいて各々の解剖学的構造のボクセル・スコアを算出し、領域スコアに基づいて画像内のボクセルをラベルするように構成されている画像プロセッサを含んでいる。システムはさらに、ラベルされた解剖学的構造を含むCT画像を表示するように構成されている表示ユニットを含んでいる。
もう一つの実施形態では、画像内の領域をラベルするようにコンピュータ・システムに命令するコンピュータ命令を記憶したコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。コンピュータ命令は、複数の幾何学的構造の確率モデルを導くステップと、画像内の領域の周りの領域応答を算出するステップと、上述の複数の確率モデルを用いて各々の幾何学的構造の領域スコアを算出するステップと、領域スコアに基づいて画像内の領域をラベルするステップとを含んでいる。
本発明の上述の特徴、観点及び利点並びに他の特徴、観点及び利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むとさらに十分に理解されよう。図面全体を通して類似の符号は類似の部分を表わす。
図1は、本発明の手法に従って医用画像データのような画像データを取得して処理するイメージング・システム10を示すブロック図である。但し、当業者には理解されるように、画像データはまた地震学的画像データ又は地誌学的画像データを含み得る。図示の実施形態では、システム10は、本発明の手法に従ってX線投影データを取得し、投影データを画像に再構成し、表示及び解析のために画像データを処理するように設計されている計算機式断層写真法(CT)システムである。図1に示す実施形態では、イメージング・システム10はX線放射源12を含んでいる。例示的な一実施形態では、X線放射源12はX線管である。他の実施形態では、X線放射源12は、1又は複数の固体X線放出器であってもよいし、実際には所望の対象を撮像するのに有用なスペクトル及びエネルギを有するX線を発生することが可能な他の任意の放出器であってよい。
放射線源12はコリメータ14の近傍に配置されることができ、コリメータ14は、放射線源12によって放出される放射線流16を整形するように構成され得る。放射線流16は、患者18のような被撮像体を含む撮像容積を通過する。放射線流16は、以下に論ずる検出器アレイの構成及び所望のデータ取得方法に依存して、全体的にファン(扇形)形状又はコーン(円錐)形状であってよい。放射線の一部20は、被撮像体を透過するか又は被撮像体の周りを通過して、参照番号22で全体的に示す検出器アレイに衝突する。アレイの検出器素子が、入射X線ビームの強度を表わす電気信号を発生する。これらの信号が取得され処理されて、被撮像体の内部の特徴の画像を再構成する。
放射線源12はシステム制御器24によって制御され、システム制御器24はCT検査系列のための電力信号及び制御信号の両方を供給する。さらに、検出器22もシステム制御器24に結合され、システム制御器24は検出器22において発生される信号の取得を命令する。システム制御器24はまた、ダイナミック・レンジの初期調節やディジタル画像データのインタリーブ処理等のような様々な信号処理作用及びフィルタ処理作用を実行することができる。一般的には、システム制御器24は、イメージング・システムの動作を命令して、検査プロトコルを実行すると共に取得されたデータを処理する。本例では、システム制御器24はまた、汎用ディジタル・コンピュータ又は特定応用向けディジタル・コンピュータを典型的に基本構成要素とする信号処理サーキットリと、コンピュータによって実行されるプログラム及びルーチン、並びに構成パラメータ及び画像データを記憶する付設のメモリ・サーキットリと、インタフェイス回路等とを含んでいる。
図1に示す実施形態では、システム制御器24は、モータ制御器32を介して回転サブシステム26及び線形配置サブシステム28に結合されている。一実施形態では、回転サブシステム26は、X線源12、コリメータ14及び検出器22を患者18の周りで1回又は多数回にわたり回転させることができる。他の実施形態では、回転サブシステム26は、線源12又は検出器22の一方のみを回転させることもできるし、撮像容積の周りに環状に配置された様々なX線放出器及び/又は検出器素子を別々に作動させることもできる。線源12及び/又は検出器22が回転する実施形態では、回転サブシステム26はガントリを含み得る。このように、システム制御器24を利用してガントリを動作させることができる。線形配置サブシステム28は、患者18、又はさらに明確に述べると患者テーブルを線形に変位させることができる。このようにして、患者テーブルをガントリ内部で線形に移動させて、患者18の特定の区域の画像を形成することができる。
加えて、当業者には理解されるように、放射線源12は、システム制御器24の内部に配設されているX線制御器30によって制御され得る。具体的には、X線制御器30は、X線源12に電力信号及びタイミング信号を供給するように構成されている。
さらに、システム制御器24はまた、データ取得システム34を含むものとして図示されている。この例示的な実施形態では、検出器22はシステム制御器24に結合されており、さらに具体的にはデータ取得システム34に結合されている。データ取得システム34は、検出器22の読み出し電子回路によって収集されたデータを受け取る。データ取得システム34は典型的には、サンプリングされたアナログ信号を検出器22から受け取って、コンピュータ36による後続の処理のためにこれらのデータをディジタル信号へ変換する。
コンピュータ36は典型的には、システム制御器24に結合されているか又はシステム制御器24を組み入れている。データ取得システム34によって収集されたデータは、後続の処理及び再構成のためにコンピュータ36に送信され得る。コンピュータ36は、コンピュータ36によって処理されたデータ又はコンピュータ36によって処理されるべきデータを記憶することのできるメモリ38を含むか又はメモリ38と通信することができる。尚、大量のデータを記憶するように構成されている任意の形式のメモリがかかる例示的なシステム10によって利用され得ることを理解されたい。さらに、メモリ38は取得システムに配置されていてもよいし、データ、処理パラメータ、及び/又は後述の手法を具現化するルーチンを記憶するために、ネットワーク・アクセスが可能なメモリ媒体のような遠隔の構成要素を含んでいてもよい。
コンピュータ36はまた、走査動作及びデータ取得のようにシステム制御器24によって可能にされ得る各特徴を制御するように構成されることができる。さらに、コンピュータ36は、キーボード及び他の入力装置(図示されていない)を典型的に装備した操作者ワークステーション40を介して操作者から指令及び走査用パラメータを受け取るように構成され得る。これにより、操作者は、これらの入力装置を介してシステム10を制御することができる。このようにして、操作者は、再構成画像、及びコンピュータ36からのシステムに関連するその他データを観察したり、撮像を開始したりすることができる。
操作者ワークステーション40に結合されている表示器42を利用して、再構成画像を観察することができる。加えて、走査画像は、操作者ワークステーション40に結合され得るプリンタ44によって印刷されてもよい。表示器42及びプリンタ44はまた、コンピュータ36に直接接続されてもよいし、又は操作者ワークステーション40を介して接続されてもよい。操作者ワークステーション40はまた、画像保管通信システム(PACS)46に結合されていてもよい。尚、PACS46は、リモート・システム48、放射線科情報システム(RIS)、病院情報システム(HIS)、又は内部網若しくは外部網に結合されていてもよく、異なる位置にいる第三者が画像データへのアクセスを得ることができるようにしていることを特記しておく。加えて、計算機支援式診断(CAD)ユニット50が、コンピュータ36に結合されて動作することができる。CADユニット50は、CADアルゴリズムを画像データに適用するように構成されたソフトウェアを含み得ることを特記しておく。さらに、CADユニット50は表示器42に結合されていてもよく、表示器に画像データを表示することができる。実際には、CADユニット50はデータ取得システム34の一部であってもよいし、典型的にはデータ取得システム34から遠隔に位置する完全に別個の構成要素であって、PACS46のようなメモリに記憶された画像データを解析するように構成されていてもよい。
さらに、コンピュータ36及び操作者ワークステーション40は、標準型又は特殊目的のコンピュータ・モニタ及び付設されている処理サーキットリを含み得る他の出力装置に結合されていてもよいことを特記しておく。1又は複数の操作者ワークステーション40をさらにシステムにリンクして、システム・パラメータを出力する、検査を依頼する、及び画像を観察する等を行なうことができる。一般的には、システム内に供給されている表示器、プリンタ、ワークステーション及び同様の装置は、データ取得構成要素に対してローカルに位置していてもよいし、或いはインターネット又は仮想私設網等のような1又は複数の構成可変型網を介して画像取得システムにリンクされて、同じ施設内若しくは病院内の他の場所又は全く異なる場所等のようにこれらの構成要素に対してリモートに位置していてもよい。
上述のように、この実施形態において利用される例示的なイメージング・システムは、図2にさらに詳細に示すようなCT走査システム52であってよい。CT走査システム52は、軸方向撮像範囲の広範な選択肢、高いガントリ回転速度及び高い空間分解能を提供するマルチ・スライス検出器CT(MDCT)システムであってよい。代替的には、CT走査システム52は、高速又は低速のガントリ回転速度で、コーン・ビーム幾何学的構成及び被検体の体内器官全体のような容積の撮像を可能にする面積検出器を利用した容積測定CT(VCT)システムであってもよい。CT走査システム52は、フレーム54、及び患者18を内部で移動させ得る開口58を有するガントリ56と共に図示されている。患者テーブル60が、フレーム54及びガントリ56の開口58に配置されて、典型的には線形配置サブシステム28(図1を参照)によるテーブル60の線形変位を介して患者18の移動を促すことができる。ガントリ56は、焦点62からX線放射を放出するX線管のような放射線源12と共に図示されている。心撮像では、放射線流は心臓を含む患者18の断面に向けられる。
典型的な動作では、X線源12は焦点62から検出器アレイ22(図1を参照)に向かってX線ビームを投射する。鉛又はタングステンのシャッタのようなコリメータ14(図1を参照)は典型的には、X線源12から発散するX線ビームの寸法及び形状を画定する。検出器22は、複数の検出器素子によって全体的に形成されており、検出器素子は、心臓又は胸部のような関心のある被検体を透過したX線及び関心のある被検体の周りを通過したX線を検出する。各々の検出器素子は、X線ビームが検出器22に衝突した時刻の検出器素子の位置でのX線ビームの強度を表わす電気信号を発生する。ガントリ56は、複数のX線写真ビューがコンピュータ36によって収集され得るように関心のある被検体の周りを回転する。
このように、X線源12及び検出器22が回転するのに伴って、検出器22は減弱されたX線ビームに関連するデータを収集する。次いで、検出器22から収集されたデータに前処理及び較正を施して、走査対象の減弱係数の線積分を表わすようにデータを調整する。次いで、一般に投影と呼ばれる処理済みのデータは、フィルタ補正され逆投影されて、被走査域の画像を形成することができる。形成された画像は、幾つかのモードでは、360°よりも小さい又は大きい角度分の投影データを組み入れていてよい。一旦、再構成されたら、図1及び図2のシステムによって形成される画像は、患者18の体内の特徴66を明らかにする。
再構成された画像は、CADアルゴリズムを用いてさらに解析されることができ、画像を検査する放射線科医が画像内の幾つかの解剖学的構造を識別することを可能にする。例えば、CADアルゴリズムを用いて、肺のCT画像では肺結節を、また結腸の画像ではポリープをラベルし、肝臓の画像において病変を識別し、神経及び心臓の画像において動脈瘤を識別し、肺の画像において肺塞栓症を検出し、血管樹抽出及び合流点/分岐点検出を行なうことができる。CADアルゴリズムは、画像内の幾つかの関心領域を識別し、これらの領域を処理して、対応する領域スコアを算出するように構成されている。次いで、この領域スコアを用いて解剖学的構造をラベルして、さらに詳細な診断に供する。このアルゴリズムを画像に適用する態様を図3にさらに詳細に記載する。
図3は、CAD解析に基づく処理ルーチンを実行するときの例示的なステップの流れ図を示す。図3に要約された手法はステップ68から開始し、このステップでは画像データを取得することができる。例えばCTシステムでは、ステップ68の画像データ取得は典型的には、操作者が操作者ワークステーション40(図1を参照)を介してシステムと対話することにより開始される。読み出し電子回路が、スキャナ検出器に衝突する放射線によって発生される信号を検出し、システムはこれらの信号を処理して有用な画像データを生成する。但し、当業者には理解されるように、画像データは、限定しないが磁気共鳴イメージング(MRI)システム、陽電子放出断層写真法(PET)システム、単光子放出計算機式断層写真法(SPECT)システム又はディジタル・ラジオグラフィ・システムのような画像取得装置から入手されてもよい。加えて、上述のような画像取得装置を用いて患者18(図1を参照)から画像データを直接取得してもよいが、画像データは代わりにアーカイブ・サイト又はデータ記憶設備からのデータを含んでいてもよい。
画像を取得した後に、取得された画像内の領域が識別される。一実施形態では、領域は関心のあるピクセル又は関心のあるボクセルを含んでいる。領域は幾つかのボクセル又はピクセルを含んでいてよい。一実施形態では、画像内の各々のボクセルを閾値処理して領域を識別する。領域は通常、肺結節及び血管等のような様々な解剖学的構造を表わす。
ステップ72では、領域の領域応答が算出される。一実施形態では、関心のあるボクセルについて非線形フィルタの領域応答が算出される。領域応答は、領域、及び/又は領域の周りの特定の近傍ボクセルについて算出される応答として定義される。一実施形態では、識別される近傍ボクセルの寸法を、識別したい関心のある構造の寸法に基づいて設定することができる。特定の実施形態では、各々のボクセルでの等値面の主曲率を領域応答として用いる。
ステップ74では、識別された領域について複数の確率モデルを用いて領域スコアが算出される。領域スコアは、領域が血管又は結節のような特定の解剖学的構造に属する尤度を示す値に相当する。一実施形態では、領域スコアは、特定の解剖学的構造によって領域について所与の曲率データを観察する確率から成っている。もう一つの実施形態では、領域スコアは、領域の強度データの関数から成っている。
ステップ76では、領域スコアを用いることにより領域をラベルする。さらに他の実施形態では、ラベルされた領域を、異なる解剖学的構造に異なる色を用いて放射線科医に対して表示して、画像のよりよい視覚化を図ることができる。
確率モデルは、一つの幾何学的形状又は複数の幾何学的形状の組み合わせによって解剖学的構造を近似し又はモデリングすることにより導かれる。次いで、解剖学的構造はモデル・パラメータを用いて表わされる。応答の分布が、モデル・パラメータの関数として導かれる。各々のモデルがパラメータを有し、これらのパラメータは、パラメータが取り得る一定範囲の値を有している。
さらに他の実施形態では、特定のパラメータが特定の値を取る尤度を記述する確率分布もまた導かれる。かかる分布を導くためには、既存の医学的知識を盛り込むと共に幾何学的制約及び物理的制約が適用される。さらに特定的な実施形態では、応答の確率分布は、存在しない特定の形状モデル及び/又は雑音のある画像について算出される。
図3に記載される手法は、様々な医用画像に適用され得る。本発明の手法の一つの特定的な応用は、肺ガンの検出に用いられる肺のCT画像において結節及び血管を識別することである。領域スコアの算出及び引き続いて行なわれる画像のラベリングの例について以下に詳細に説明する。
一実施形態では、領域スコアの算出にベイズ・フレームワークを用いる。M={M,i=1,…,N}を一組のパラメトリック・モデルとし、パラメータmが変域Mに含まれており、すなわちm∈Mであるとする。各々の可能なラベルを表わすMの一つが、ボクセルxに関連するデータDに貼り付られることになる。ベイズの定式化において、各々のモデルM∈の領域スコアは、ベイズの法則を用いることにより算出することができる。
Figure 2008080121
次いで、ボクセルxのラベルを、様々なモデルの領域スコアを比較する何らかの関数を介して割り当てることができる。一実施形態では、割り当てられるラベルは最大エビデンスを有するモデルに対応し、すなわち
Figure 2008080121
となる。Dを個別データDの集合すなわちD={D,j=1,…,M}と仮定すると、三つの代替的な経路に従うことができる。第一の経路は、モデルMの選択が与えられた場合に、各々のデータDが集合Dのその他全ての異なるデータに独立であると仮定し、続いてm∈Mにわたって周辺化を行なう、すなわち
Figure 2008080121
とするものである。第二の経路は、モデルM及びそのパラメータmの選択が与えられた場合に、各々のデータDが集合Dのその他全ての異なるデータに独立であると仮定し、やはり続いてm∈Mにわたって周辺化を行なう、すなわち
Figure 2008080121
とするものである。第三の経路は、独立性を一切仮定しないでm∈Mにわたって周辺化を行なう、すなわち
Figure 2008080121
とするものである。
式(1)において領域スコアp(D|m,M,x)を算出するためには、ボクセルxに関連するパラメトリック・モデルM及び集合DのデータD∈Dを定義する。一実施形態では、孤立値モデルM、結節モデルM、血管モデルM、胸膜又は胸壁結節モデルM、胸膜又は胸壁***モデルM及び合流点モデルMが考慮される。後者五つのモデルはまとめて解剖学的モデルと呼ばれ、肺で見出される可能性のある構造の代表的なものである。第一のモデルは、これら解剖学的モデルのいずれにも対応しない全てのモデル用の包括的モデルである。第一のモデルは、解剖学的モデルのばらつきを説明するために用いられる。
図3で説明したように、一実施形態では、領域応答はボクセルの曲率データを含んでいる。曲率データを算出する方法を以下に説明する。容積画像Iは、コンパクトな小変域RからRへ2回の微分が可能な写像として定義される。任意の所与のIについて、I(x)=0は点xでの等値面を定義し、∇I(x)≠0である。等値面の主曲率Kは以下の式によって与えられる。
Figure 2008080121
式中、3×2行列Zの正規直交列は∇Iの零空間に広がっている。
行列
Figure 2008080121
は、ボクセルxでの容積画像の曲率データを表わしている。このようにして得られた曲率データを結節モデルMの曲率データと比較して、ボクセルが結節であるとラベルされる尤度を推定する。結節モデルを生成する方法を以下に説明する。
典型的には、結節を表わすように選択される結節モデルMは、相似形の同心楕円の等値面を有する中実の楕円であって、最も外側の等値面がa=b≦cによって与えられる半軸を有する楕円となっており、ここで、a、b及びcは3本の半軸の長さである。すなわち
:ρ×θ×Φ→R
であり、
Figure 2008080121
である。式中、ρ=[0,1]、θ=[0,2π)、Φ=[−π/2,π/2]であり、ρ∈Πの各々の選択によって異なる等値面が定義される。
xを、Mの値域R⊂R内の点であるとし、Rについての一様分布に従ってランダムに選択されているものとし、すなわちxがMの小値域の内部に位置する確率が小値域の容積測定量に依存するとする。そして、次式によって与えられる確率変数Π、Φを考える。
Figure 2008080121
Π及びΦの結合累積確率分布関数PΠ2,Φ2(ρ,φ)は、変域の部分集合(0,ρ)×θ×(−π/2,φ)のみを考えるときに楕円Mから得られる中実体の部分的容積についての式から算出され、この関数は、
Π2,Φ2(ρ,φ)=(ρ(sinφ+1))/2
によって与えられる。従って、Π及びΦの結合確率密度PΠ2,Φ2(ρ,φ)は、
Π2,Φ2(ρ,φ)=3ρ(cosφ)/2*I(ρ)Iφ(Φ)
となる。ここで、確率ベクトルKすなわち
Figure 2008080121
を考える。確率変数の変換における標準的な結果を用いると共に、孤立値の確率αを考えると、K 及びK の結合確率密度ρK2(K|a,c)は、
Figure 2008080121
となる。式中、Ka,c (K)は集合であって、
Figure 2008080121
である。
血管モデルM、胸膜又は胸壁結節モデルM、胸膜又は胸壁***モデルM及び合流点モデルMも上述と同じ手法を用いて生成することができる。式(4)によって生成される領域スコアを、式(5)に記載されているような結節モデルの確率密度と比較して、領域が結節である確率を決定することができる。
以上に述べた手法から分かるように、コンピュータ36は、計算機支援式診断(CAD)ユニット50を用いて画像内の関心領域を識別することができる。コンピュータのプロセッサは、関心領域に対応するデータを処理して領域スコアを生成するように構成されている。次いで、領域スコアを、上述の手法を用いて形成され得る様々なモデルと比較して、画像内の解剖学的構造を識別してラベルする。
以上に述べた発明は、計算が領域の周りの近傍ボクセルと様々な幾何学的形状から算出される確率モデルとを考慮に入れているため、領域を識別してラベルする堅牢で正確な推定を含む幾つかの利点を有する。
発明の幾つかの特徴のみを本書で図示して説明したが、当業者には多くの改変及び変更が想到されよう。従って、特許請求の範囲は、本発明の真意に含まれるような全ての改変及び変更を網羅するものと理解されたい。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の手法の各観点に従って、処理された画像を形成するのに用いられて画像及び画像の基礎となる画像データを解析するCTイメージング・システムの形態にある例示的なイメージング・システムの図である。 図1のCTシステムの物理的な具現化形態の図である。 本発明の手法の各観点に従って、取得された画像データのCAD解析に基づいて画像データ処理を実行する論理の例示的なステップを示す流れ図である。
符号の説明
10 イメージング・システム
12 X線源
14 コリメータ
16 放射線
18 患者
20 放射線の一部
22 検出器アレイ
24 システム制御器
26 回転サブシステム
28 線形配置サブシステム
30 X線制御器
32 モータ制御器
34 データ取得システム
36 コンピュータ
38 メモリ
40 操作者ワークステーション
42 表示器
44 プリンタ
46 PACS
48 リモート・クライアント
50 CADユニット
52 CT走査システム
54 フレーム
56 ガントリ
58 開口
60 患者テーブル
62 焦点
66 患者の体内の特徴
68 画像データを取得するステップ
72 領域の領域応答を算出するステップ
74 領域スコアを確保するステップ
76 領域をラベルするステップ

Claims (10)

  1. 画像内の領域にラベルを割り当てる方法であって、
    複数の幾何学的構造の確率モデルを導くステップと、
    前記画像内の領域の周りの領域応答を算出するステップ(72)と、
    前記複数の確率モデルを用いて各々の幾何学的構造の領域スコアを算出するステップ(74)と、
    前記領域スコアに基づいて前記画像内の前記領域をラベルするステップ(76)と、
    を備えた方法。
  2. 前記幾何学的構造は、解剖学的構造を含んでおり、前記ラベルするステップは、前記解剖学的構造をラベルするステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記解剖学的構造は、結節、血管、ポリープ、腫瘍、病変、褶襞、動脈瘤及び肺塞栓の一つである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記確率モデルを導くステップは、
    複数の幾何学的モデルを用いて前記解剖学的構造をモデリングするステップと、
    モデル・パラメータを用いて前記解剖学的構造を表わすステップと、
    を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記領域応答を算出するステップは、前記幾何学的モデル及び前記モデル・パラメータの関数として前記領域応答を算出するステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記モデル・パラメータの関数として前記領域応答の分布を導くステップをさらに含んでいる請求項5に記載の方法。
  7. 前記領域応答は、関心のあるピクセル又は関心のあるボクセルの周りの近傍での応答から成っている、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ラベルされた領域を表示するステップと、対応する関心領域を視覚化するために各々のラベルにそれぞれの色を割り当てるステップとをさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  9. 画像内の解剖学的構造をラベルする医用イメージング・システム(10)であって、
    前記画像内の関心のあるボクセルの周りで、該画像ボクセルの幾何学的応答を含む領域応答を算出し、
    複数の確率モデルに基づいて各々の解剖学的構造のボクセル・スコアを算出し、
    該ボクセル・スコアに基づいて前記画像内の前記関心のあるボクセルをラベルするように構成されている画像プロセッサ(36)と、
    前記ラベルされた解剖学的領域を含む前記画像を表示するように構成されている表示ユニット(42)と、
    を備えたシステム。
  10. 計算機式断層写真法(CT)システム、陽電子放出断層写真法(PET)システム、単光子放出計算機式断層写真法(SPECT)システム、磁気共鳴イメージング・システム、顕微鏡検査法システム又はディジタル・ラジオグラフィ・システムの少なくとも一つを含んでいる請求項9に記載のイメージング・システム。
JP2007245122A 2006-09-28 2007-09-21 画像内の領域を識別する方法及びシステム Active JP5438267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84777706P 2006-09-28 2006-09-28
US60/847,777 2006-09-28
US11/558,715 2006-11-10
US11/558,715 US8923577B2 (en) 2006-09-28 2006-11-10 Method and system for identifying regions in an image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008080121A true JP2008080121A (ja) 2008-04-10
JP5438267B2 JP5438267B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=39134710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245122A Active JP5438267B2 (ja) 2006-09-28 2007-09-21 画像内の領域を識別する方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8923577B2 (ja)
JP (1) JP5438267B2 (ja)
DE (1) DE102007046250A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000431A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置、医用画像処理方法
KR20140070081A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 삼성전자주식회사 컴퓨터 보조 진단 장치 및 방법
JP2015016328A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 疎試料からの心臓のモデルに基づく再構築
JP2017511188A (ja) * 2014-04-16 2017-04-20 ハートフロー, インコーポレイテッド 多数の画像取得または再構築を使用する画像ベースのオブジェクトモデリングのためのシステム及び方法
JP2021528751A (ja) * 2018-06-18 2021-10-21 グーグル エルエルシーGoogle LLC 深層学習を使用して癌検出を改善するための方法およびシステム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0320973D0 (en) * 2003-09-08 2003-10-08 Isis Innovation Improvements in or relating to similarity measures
US8244012B2 (en) * 2007-02-05 2012-08-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Computer aided detection of pulmonary embolism with local characteristic features in CT angiography
CN101821777B (zh) * 2007-10-15 2015-11-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 时间数据的可视化
US8965071B2 (en) * 2008-05-30 2015-02-24 Emory University Assessing tumor response to therapy
GB2463906A (en) * 2008-09-29 2010-03-31 Medicsight Plc Identification of medical image objects using local dispersion and Hessian matrix parameters
US8494215B2 (en) * 2009-03-05 2013-07-23 Microsoft Corporation Augmenting a field of view in connection with vision-tracking
US9129360B2 (en) 2009-06-10 2015-09-08 Koninklijke Philips N.V. Visualization apparatus for visualizing an image data set
US20110311116A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Creighton University System and methods for anatomical structure labeling
US9536044B2 (en) * 2011-12-06 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Metadata extraction pipeline
US11060433B2 (en) * 2013-09-18 2021-07-13 Advanced Technology Emission Solutions Inc. Retention of wires in an induction heated gaseous emissions treatment unit
US10169874B2 (en) * 2017-05-30 2019-01-01 International Business Machines Corporation Surface-based object identification
US11257210B2 (en) 2018-06-25 2022-02-22 The Royal Institution For The Advancement Of Learning / Mcgill University Method and system of performing medical treatment outcome assessment or medical condition diagnostic
EP3807845B1 (en) 2019-08-04 2022-04-27 Brainlab AG Atlas-based location determination of an anatomical region of interest

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323024A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Konica Corp 画像診断支援装置
JPH0852127A (ja) * 1994-07-12 1996-02-27 Philips Electron Nv 対象の輪郭上に位置するキー点を自動的に検出するための画像処理方法及び装置
JPH09134434A (ja) * 1995-09-29 1997-05-20 Philips Electron Nv 明暗度画像内の所定のタイプの癌領域を自動検出する画像処理方法及び装置
JPH1156828A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影候補検出方法および装置
JP2002530133A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 アーチ・デベロップメント・コーポレーション 肺結節中の悪性腫瘍検出用システム
JP2003225231A (ja) * 2001-11-20 2003-08-12 General Electric Co <Ge> 肺疾患検出のための方法及びシステム
JP2004222776A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影候補検出装置
JP2004283188A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 画像診断支援装置、画像診断支援方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005246032A (ja) * 2004-02-04 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影検出方法および装置並びにプログラム
JP2006506163A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 肺結節のコンピュータ支援検出

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255187A (en) * 1990-04-03 1993-10-19 Sorensen Mark C Computer aided medical diagnostic method and apparatus
US6434262B2 (en) * 1993-09-29 2002-08-13 Shih-Ping Wang Computer-aided diagnosis system and method
US6266435B1 (en) * 1993-09-29 2001-07-24 Shih-Ping Wang Computer-aided diagnosis method and system
US5571083A (en) * 1994-02-18 1996-11-05 Lemelson; Jerome H. Method and system for cell transplantation
US5917929A (en) * 1996-07-23 1999-06-29 R2 Technology, Inc. User interface for computer aided diagnosis system
US6320976B1 (en) * 1999-04-01 2001-11-20 Siemens Corporate Research, Inc. Computer-assisted diagnosis method and system for automatically determining diagnostic saliency of digital images
US6983063B1 (en) * 2000-06-29 2006-01-03 Siemens Corporate Research, Inc. Computer-aided diagnosis method for aiding diagnosis of three dimensional digital image data
US6944330B2 (en) * 2000-09-07 2005-09-13 Siemens Corporate Research, Inc. Interactive computer-aided diagnosis method and system for assisting diagnosis of lung nodules in digital volumetric medical images
CA2464315C (en) * 2001-10-24 2015-12-29 Nik Multimedia, Inc. User definable image reference points
US7024027B1 (en) * 2001-11-13 2006-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for three-dimensional filtering of angiographic volume data
DE10212869A1 (de) * 2002-03-22 2003-09-18 Siemens Ag Ansteuerschaltung für einen Sperrschicht-Feldeffekttransistor
US6817982B2 (en) * 2002-04-19 2004-11-16 Sonosite, Inc. Method, apparatus, and product for accurately determining the intima-media thickness of a blood vessel
US6937776B2 (en) * 2003-01-31 2005-08-30 University Of Chicago Method, system, and computer program product for computer-aided detection of nodules with three dimensional shape enhancement filters
US7346203B2 (en) * 2003-11-19 2008-03-18 General Electric Company Methods and apparatus for processing image data to aid in detecting disease
TWI258261B (en) * 2004-05-18 2006-07-11 Richtek Techohnology Corp JFET driving circuit applied to DC/DC converter and method thereof
US8059900B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-15 General Electric Company Method and apparatus to facilitate visualization and detection of anatomical shapes using post-processing of 3D shape filtering
DE102006025374B4 (de) 2006-05-31 2008-03-13 Technische Universität Chemnitz Sperrschicht-Feldeffekttransistor-Anordnung und Verfahren zum Ansteuern eines Sperrschicht-Feldeffekttransistors

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323024A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Konica Corp 画像診断支援装置
JPH0852127A (ja) * 1994-07-12 1996-02-27 Philips Electron Nv 対象の輪郭上に位置するキー点を自動的に検出するための画像処理方法及び装置
JPH09134434A (ja) * 1995-09-29 1997-05-20 Philips Electron Nv 明暗度画像内の所定のタイプの癌領域を自動検出する画像処理方法及び装置
JPH1156828A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影候補検出方法および装置
JP2002530133A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 アーチ・デベロップメント・コーポレーション 肺結節中の悪性腫瘍検出用システム
JP2003225231A (ja) * 2001-11-20 2003-08-12 General Electric Co <Ge> 肺疾患検出のための方法及びシステム
JP2006506163A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 肺結節のコンピュータ支援検出
JP2004222776A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影候補検出装置
JP2004283188A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 画像診断支援装置、画像診断支援方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005246032A (ja) * 2004-02-04 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影検出方法および装置並びにプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000431A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置、医用画像処理方法
KR20140070081A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 삼성전자주식회사 컴퓨터 보조 진단 장치 및 방법
KR102049336B1 (ko) 2012-11-30 2019-11-27 삼성전자주식회사 컴퓨터 보조 진단 장치 및 방법
JP2015016328A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 疎試料からの心臓のモデルに基づく再構築
JP2017511188A (ja) * 2014-04-16 2017-04-20 ハートフロー, インコーポレイテッド 多数の画像取得または再構築を使用する画像ベースのオブジェクトモデリングのためのシステム及び方法
US10776988B2 (en) 2014-04-16 2020-09-15 Heartflow, Inc. Systems and methods for image-based object modeling using multiple image acquisitions or reconstructions
US11501485B2 (en) 2014-04-16 2022-11-15 Heartflow, Inc. System and method for image-based object modeling using multiple image acquisitions or reconstructions
JP2021528751A (ja) * 2018-06-18 2021-10-21 グーグル エルエルシーGoogle LLC 深層学習を使用して癌検出を改善するための方法およびシステム
JP7069359B2 (ja) 2018-06-18 2022-05-17 グーグル エルエルシー 深層学習を使用して癌検出を改善するための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US8923577B2 (en) 2014-12-30
DE102007046250A1 (de) 2008-04-03
JP5438267B2 (ja) 2014-03-12
US20080080770A1 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438267B2 (ja) 画像内の領域を識別する方法及びシステム
JP5138910B2 (ja) 投影画像を用いた3dcadのシステム及び方法
US6574304B1 (en) Computer aided acquisition of medical images
US9597041B2 (en) Sequential image acquisition with updating method and system
JP5400326B2 (ja) トモシンセシス画像を表示するための方法
US7756314B2 (en) Methods and systems for computer aided targeting
US8081809B2 (en) Methods and systems for optimizing high resolution image reconstruction
EP1398722A2 (en) Computer aided processing of medical images
US7978886B2 (en) System and method for anatomy based reconstruction
US8774485B2 (en) Systems and methods for performing segmentation and visualization of multivariate medical images
US20120093383A1 (en) Sequential image acquisition method
JP7027046B2 (ja) 医用画像撮像装置及び方法
JP7313192B2 (ja) 診断支援装置、及び、x線ct装置
JP2005199057A (ja) 肺画像データの位置合わせのための方法及び装置
JP2012040395A (ja) 組織基質の疑わしい領域を決定する画像処理方法、及び組織基質にわたる3dナビゲーションでの当該方法の用法
US9349199B2 (en) System and method for generating image window view settings
JP5048233B2 (ja) Cadシステムにおける解剖学的形状の検出のための方法及びシステム
JP7258744B2 (ja) スペクトルコンピュータ断層撮影フィンガープリンティング
Fiebich et al. Improvement of method for computer-assisted detection of pulmonary nodules in CT of the chest
EP3809376A2 (en) Systems and methods for visualizing anatomical structures
US20240029415A1 (en) Simulating pathology images based on anatomy data
WO2021252751A1 (en) Systems and methods for generating synthetic baseline x-ray images from computed tomography for longitudinal analysis
CN114052754A (zh) 用于对图像进行伪影检测的***和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5438267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250