JP2008073621A - 触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒 - Google Patents

触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2008073621A
JP2008073621A JP2006255914A JP2006255914A JP2008073621A JP 2008073621 A JP2008073621 A JP 2008073621A JP 2006255914 A JP2006255914 A JP 2006255914A JP 2006255914 A JP2006255914 A JP 2006255914A JP 2008073621 A JP2008073621 A JP 2008073621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
mol
aqueous solution
metal salt
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006255914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5081420B2 (ja
Inventor
Susumu Hizuya
進 日数谷
Kazuhiro Yano
和宏 矢野
Takehiro Shimizu
岳弘 清水
Hidetake Okamoto
英丈 岡本
Masaki Akiyama
正樹 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2006255914A priority Critical patent/JP5081420B2/ja
Priority to CN2007800349294A priority patent/CN101516509B/zh
Priority to US12/441,917 priority patent/US7825060B2/en
Priority to PCT/JP2007/068061 priority patent/WO2008035663A1/ja
Publication of JP2008073621A publication Critical patent/JP2008073621A/ja
Priority to DK200900502A priority patent/DK177642B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5081420B2 publication Critical patent/JP5081420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20723Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20776Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】触媒表面上の触媒成分の密度に関係なく、ダストを多量に含むような排ガスを処理する場合にあっても、排ガス中のダストによって触媒が摩耗することがない、触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒を提供する。
【解決手段】本発明の触媒の製造方法は、触媒成分が担持された担体構造体の端面部分に対して、(i)金属のモルとして2.7〜3.88モル/Lの金属塩水溶液に浸漬する工程、(ii)乾燥させる工程、(iii)再度、金属のモルとして2.7〜3.88モル/Lの前記と同一の金属種の金属塩水溶液に浸漬する工程、および(iv)焼成処理を行い、触媒端面を硬化させる工程を順次行うことを特徴とするものである。
【選択図】なし

Description

本発明は、発電用の石炭焚きボイラーの排ガス、焼却炉の排ガス等のダスト含有量が多い排ガスの脱硝等のための触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒に関する。
発電用の石炭焚きボイラー、焼却炉等から生じる排ガスに含まれるNOxで知られる窒素化合物等の有害化合物は、従来から、TiO等の脱硝触媒活性金属酸化物等により分解処理されており、このような触媒成分を担持する触媒として、板状、ハニカム状等の構造を有する担体構造体の表面上にTiO等の触媒成分を担持したものが用いられている。
しかしながら、上記の排ガスには、窒素化合物等の有害物の他、ダストが多量に含まれており、多量のダストが触媒表面上に接触することにより触媒表面に担持された触媒成分が削り取られ、時間の経過とともに表面上の触媒成分が減少する。このため、長時間にわたり上記の触媒を適用することが困難であった。このような問題は、排ガス中のダストと触媒との衝突頻度が大きい触媒端面において顕著である。
触媒成分の減少に対する対策として、触媒表面上に担持される触媒成分量を増加させる等の検討を行ったが大きな効果は認められなかった。したがって、ダストが多量に含まれる排ガスを接触させても触媒表面に担持された触媒成分が減少しない耐摩耗性に優れた触媒を開発することが望まれている。このような触媒の一つとして、ダストとの衝突頻度の高い触媒端面をコーティングにより強化した触媒が特許文献1に記載されている。
しかしながら、上記の触媒端面強化方法では、触媒表面上の触媒成分の密度が一定値以上である場合には有効であるものの、この密度が一定値より低くなると端面の摩耗による触媒成分の減少が認められるようになる。これは、触媒成分の密度が低くなると、触媒成分の粒子間の空隙が多くなり、そのため、端面硬化剤として金属塩水溶液を導入しても、多くなった空隙を埋めることができなくなるからである。また、端面硬化処理として金属塩水溶液に触媒を浸漬した後、乾燥工程を行わずに再度金属塩水溶液に浸漬しても、一度目の浸漬において触媒内の空隙が水溶液で満たされないために、二回目の浸漬時に金属塩水溶液が触媒内の空隙を更に埋めることはなく、したがって、このような方法では、端面の摩耗強度を向上させることはできない。
特開2001−170491号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、触媒表面上の触媒成分の密度に関係なく、ダストを多量に含むような排ガスを処理する場合にあっても、排ガス中のダストによって触媒が摩耗することがない、触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒を提供することを目的とする。
本発明の触媒の製造方法は、触媒成分が担持された担体構造体の端面部分に対して、
(i)金属のモルとして2.7〜3.88モル/Lの金属塩水溶液に浸漬する工程、
(ii)乾燥させる工程、
(iii)再度、金属のモルとして2.7〜3.88モル/Lの前記と同一の金属種の金属塩水溶液に浸漬する工程、および
(iv)焼成処理を行い、触媒端面を硬化させる工程
を順次行うことを特徴とするものである。
触媒の耐摩耗特性を向上させるための金属塩水溶液としては、メタタングステン酸アンモニウム水溶液、メタバナジン酸アンモニウム水溶液が挙げられる。単位容積当たりの金属のモルで表される金属塩水溶液の濃度は、2.7モル/Lより低いと必要な摩耗強度が得られないので、少なくとも2.7モル/Lであることが必要である。金属塩水溶液の濃度の上限値については、触媒の摩耗強度の向上のためには特に限定はないが、経済的な面から3.88モル/Lが上限値として適切である。
前記金属塩水溶液への浸漬後に行われる構造体の乾燥は、いかなる方法を用いてもよいが、好ましくは、加熱空気(例えば40〜150℃)を触媒表面上にブローすることにより行われる。
本発明の方法における触媒成分は、例えば排ガス中のNOxの選択的接触還元活性を有するチタニア、酸化バナジウム、酸化タングステン等であってよい。
前記構造体は、板状、ハニカム構造等のあらゆる形状を有していてよいが、ハニカム構造を有していることが好ましい。前記構造体をハニカム構造とする場合、そのような構造はいかなる方法により作製されてもよく、例えば、波状加工された複数枚のセラミック繊維シートと平板状の複数枚のセラミック繊維シートとを交互に接着させることにより作製される。
また、本発明は、上記いずれかの方法により製造された触媒、すなわち、全体にわたって耐摩耗性が強化された触媒、または、上記いずれかの方法が前記構造体の端面において実施することにより製造された触媒、すなわち、実際に用いる場合に最もダストの衝突が激しい端面が強化された触媒である。特に、本発明の触媒は、触媒成分の担持量が少ない場合にも、耐摩耗性に優れた触媒を得ることができる。
本発明の触媒の製造方法では、1回目の金属塩水溶液に浸漬した後、乾燥させ、その後に、2回目の金属塩水溶液に浸漬することにより、ダストを多く含む排ガスに使用してもダストによる摩耗が抑えられた触媒を製造することができる。
以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲は下記実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
(1)シリカゾルへの浸漬および乾燥処理がなされたハニカム構造体を、チタニア微粒子を均一に分散させたチタニアゾル中に0.5時間にわたり浸漬し、その後、該ゾルから構造体を取り出し、空気雰囲気下170℃で40分間にわたり乾燥させ、続いて、空気雰囲気下500℃で3時間にわたり焼成した。この操作により触媒成分であるチタニアが構造体上に担持された。別途行った測定によりチタニアの構造体上への担持量は70g/mであった。
(2)チタニアが担持された構造体を、シリカゾル中に0.5時間にわたり浸漬し、その後、ゾルから構造体を取り出し、空気雰囲気下500℃で40分間にわたり焼成した。この操作によりシリカが構造体上に担持された。
(3)シリカが担持された構造体を、3.88モル/Lのメタバナジン酸アンモニウム水溶液に0.5時間にわたり浸漬し、その後、該水溶液から構造体を取り出し、空気雰囲気下220℃で2時間にわたり乾燥させた。
(4)バナジウムが担持された構造体の端面10mmの部分を、3.88モル/Lのメタタングステン酸アンモニウム水溶液に5秒間にわたり浸漬した。
(5)上記のメタタングステン酸アンモニウム水溶液から構造体を取り出し、電気炉にて空気雰囲気下220℃で2時間にわたり乾燥させた。
(6)乾燥後の構造体を、再度上記(4)と同一の条件で浸漬し、上記(5)と同一の条件で構造体を乾燥させた。
(7)乾燥後、空気雰囲気下400で30分にわたり焼成し、触媒端面の硬化処理を行った。
(実施例2)
実施例1の乾燥を、電気炉の代わりに加熱空気(40℃)を構造体の端面にブローさせることにより行ったこと以外は実施例1と同様にして触媒を作製した。
(実施例3)
メタタングステン酸水溶液の濃度を3.49モル/Lとした点以外は実施例2と同様にして触媒を作製した。
(実施例4)
メタタングステン酸水溶液の濃度を、3.10モル/Lとした点以外は実施例2と同様にして触媒を作製した。
(実施例5)
メタタングステン酸水溶液の濃度を、2.72モル/Lとした点以外は実施例2と同様にして触媒を作製した。
(比較例1:金属塩水溶液の濃度が所定の濃度に満たない例)
メタタングステン酸水溶液の濃度を、1.94モル/Lとした点以外は実施例2と同様にして触媒を作製した。
(比較例2:2回目の金属塩浸漬を行わない例)
実施例1の(1)〜(5)の操作を行った後、(6)の操作を行うことなく(7)の操作を行うことにより触媒を作製した。
(比較例3:1回目の金属塩浸漬を行った後、乾燥工程を行わない例)
実施例1の(1)〜(4)の操作を行った後、構造体を金属塩水溶液から取り出し、室温で一晩放置し、その後、実施例1の(6)および(7)の操作を行うことにより触媒を作製した。
実施例1〜5および比較例1〜3により作製された触媒を、ダスト含有排気ガス処理装置中に設置し、各触媒のダストによる摩耗深さについて比較する実験を行った。
ダスト含有ガスに曝される時間を、実際の排気ガス処理装置で用いた場合の2000時間に相当する時間とした。用いたダスト含有ガスのダスト含有量は、0.7g/Lである。また、実験操作中の排気ガス処理装置中の温度を室温とし、排気ガスの風量を25L/分とした。
得られた結果を下記表1に示す。
Figure 2008073621
表1に示したように、本発明による実施例1〜5の触媒では触媒担面の表面にダストによる摩耗はほとんど認められなかったか、あるいは1mm程度であった。メタバナジン酸アンモニウム水溶液の濃度を1.94モル/Lとした比較例1では、1mm以上の摩耗が認められ、比較例2および3でも1mm以上の摩耗が認められた。これにより、本発明による方法により摩耗強度が向上した触媒が得られることが確認できた。また、浸漬液の濃度は、2.7モル/L以上にする必要があることも確認できた。

Claims (3)

  1. 触媒成分が担持された担体構造体の端面部分に対して、
    (i)金属のモルとして2.7〜3.88モル/Lの金属塩水溶液に浸漬する工程、
    (ii)乾燥させる工程、
    (iii)再度、金属のモルとして2.7〜3.88モル/Lの前記と同一の金属種の金属塩水溶液に浸漬する工程、および
    (iv)焼成処理を行い、触媒端面を硬化させる工程
    を順次行うことを特徴とする触媒の製造方法。
  2. 前記金属塩は、メタタングステン酸アンモニウムである、請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法により製造された触媒。
JP2006255914A 2006-09-21 2006-09-21 触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒 Active JP5081420B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255914A JP5081420B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒
CN2007800349294A CN101516509B (zh) 2006-09-21 2007-09-18 催化剂的制备方法及由该方法制备的催化剂
US12/441,917 US7825060B2 (en) 2006-09-21 2007-09-18 Method for production of catalyst and catalyst produced by the method
PCT/JP2007/068061 WO2008035663A1 (fr) 2006-09-21 2007-09-18 Procédé de production d'un catalyseur et catalyseur produit par ce procédé
DK200900502A DK177642B1 (en) 2006-09-21 2009-04-17 Method for production of catalyst and catalyst produced by the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255914A JP5081420B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008073621A true JP2008073621A (ja) 2008-04-03
JP5081420B2 JP5081420B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39200489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006255914A Active JP5081420B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7825060B2 (ja)
JP (1) JP5081420B2 (ja)
CN (1) CN101516509B (ja)
DK (1) DK177642B1 (ja)
WO (1) WO2008035663A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125137A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 日立造船株式会社 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
WO2018066659A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 日立造船株式会社 触媒担持構造体およびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101877B2 (en) * 2012-02-13 2015-08-11 Siemens Energy, Inc. Selective catalytic reduction system and process for control of NOx emissions in a sulfur-containing gas stream
CN103769240B (zh) * 2012-10-25 2016-08-17 中国石油化工股份有限公司 一种选择性催化还原脱硝催化剂的制备方法
CN103316717A (zh) * 2013-06-18 2013-09-25 浙江德创环保科技股份有限公司 Scr脱硝催化剂模块硬化液

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390184A (en) * 1977-01-21 1978-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Production of exhaust gas treatment catalyst
JPH05177144A (ja) * 1990-08-27 1993-07-20 Nippon Shokubai Co Ltd 強化された排ガス処理用触媒
JPH1157489A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Babcock Hitachi Kk 排ガス脱硝触媒の強化方法
JP2001170491A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Hitachi Zosen Corp 触媒端部の硬化処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911340B2 (ja) 1977-11-15 1984-03-14 株式会社日本触媒 改良された窒素酸化物浄化用成型触媒
EP0605991A1 (en) * 1993-01-07 1994-07-13 Ford Motor Company Limited Base metal only catalyst system for internal combustion engines
US5565091A (en) * 1993-02-15 1996-10-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyst composition manufacturing method and sulfur-containing hydrocarbon hydrodesulfurization method using the same catalyst composition
CN1210092C (zh) * 2003-04-07 2005-07-13 华南理工大学 烟气中氮氧化物选择性还原催化剂及其制备方法和应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390184A (en) * 1977-01-21 1978-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Production of exhaust gas treatment catalyst
JPH05177144A (ja) * 1990-08-27 1993-07-20 Nippon Shokubai Co Ltd 強化された排ガス処理用触媒
JPH1157489A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Babcock Hitachi Kk 排ガス脱硝触媒の強化方法
JP2001170491A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Hitachi Zosen Corp 触媒端部の硬化処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125137A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 日立造船株式会社 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
JP2013169526A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Hitachi Zosen Corp 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
US9802179B2 (en) 2012-02-22 2017-10-31 Hitachi Zosen Corporation Method for processing an edge of catalyst-supporting honeycomb structure in exhaust gas denitration apparatus
WO2018066659A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 日立造船株式会社 触媒担持構造体およびその製造方法
JPWO2018066659A1 (ja) * 2016-10-05 2019-08-29 日立造船株式会社 触媒担持構造体およびその製造方法
JP2022009470A (ja) * 2016-10-05 2022-01-14 日立造船株式会社 触媒担持構造体およびその製造方法
JP7257483B2 (ja) 2016-10-05 2023-04-13 日立造船株式会社 触媒担持構造体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5081420B2 (ja) 2012-11-28
US7825060B2 (en) 2010-11-02
CN101516509A (zh) 2009-08-26
CN101516509B (zh) 2011-05-11
WO2008035663A1 (fr) 2008-03-27
DK177642B1 (en) 2014-01-20
US20100041547A1 (en) 2010-02-18
DK200900502A (en) 2009-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701185B2 (ja) 脱硝触媒のso2酸化率上昇低減方法
JP2013056319A5 (ja)
JP5081420B2 (ja) 触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒
JP4881716B2 (ja) 脱硝触媒の製造方法
JPH10235209A (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP5921252B2 (ja) 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
JP7257483B2 (ja) 触媒担持構造体およびその製造方法
KR101456275B1 (ko) 탈질 폐촉매 재생방법
CN112121868A (zh) 用于尾气或废气净化的含催化剂的陶瓷过滤器的制备方法
JP2016514048A (ja) 基材または触媒コンバータからカルシウム物質を除去する方法
JP2012024669A (ja) 脱硝触媒の再生方法
KR20110055533A (ko) 고온 배기 가스용 탈질 촉매 및 그 제조 방법, 고온 배기 가스 탈질 방법
JP2006192344A (ja) 脱硝触媒の再生方法および再生脱硝触媒
JP2015104725A (ja) 使用済み脱硝触媒を利用したガス中の金属水銀を酸化処理する方法
JP4709716B2 (ja) 石炭燃焼排ガス用脱硝触媒及び排ガス浄化方法
JP5022697B2 (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP2013180286A (ja) 排ガス処理用脱硝触媒および排ガス処理方法
JP6424680B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法
JPH1119477A (ja) 排ガス浄化装置およびこれを用いた排ガス浄化方法
JPH09220468A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒、その製造方法およびこれを用いた排ガス中の窒素酸化物除去方法
JP2004195420A (ja) 触媒の賦活再生方法
KR20210049215A (ko) 암모니아를 이용한 질소산화물 제거용 선택적 환원촉매 및 그 제조방법 및 이를 이용한 질소산화물 제거방법
JP2002316051A (ja) 脱硝触媒またはダイオキシン分解触媒の再生方法および再生装置
KR20080024925A (ko) 폐탈질촉매의 재생방법
JP2011514243A (ja) 窒素酸化物の除去用触媒、これの製造方法、及びこれを利用した窒素酸化物の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250