JP2008065904A - Reproducing device, method, and program - Google Patents

Reproducing device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008065904A
JP2008065904A JP2006242824A JP2006242824A JP2008065904A JP 2008065904 A JP2008065904 A JP 2008065904A JP 2006242824 A JP2006242824 A JP 2006242824A JP 2006242824 A JP2006242824 A JP 2006242824A JP 2008065904 A JP2008065904 A JP 2008065904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music data
unit
average value
playback
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006242824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Araki
聡 荒木
Susumu Ijichi
晋 伊地知
Akira Mukoyama
亮 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006242824A priority Critical patent/JP2008065904A/en
Publication of JP2008065904A publication Critical patent/JP2008065904A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a processing load during reproduction of music data. <P>SOLUTION: A sound volume average value of music data D1 recorded in a recording medium 13 is detected by a detecting part 18 in a state in which a processing load of a device main body is low, an average value utilization gain for adjusting a sound volume level of the music data 1 is calculated by a calculating part 19 so that the sound volume average value becomes a specific sound volume average value, the average value utilization gain is corresponded to the music data D1 for the recording medium 13 and registered by a register part 20, the music data D1 is reproduced in a sound volume level in accordance is reproduced with the average value utilization gain by a reproducing part 11, thereby, the music data D1 can be reproduced with a sound level in accordance with the average value utilization gain referring to the average value utilization gain calculated and registered in the state in which the processing load of the device main body in which the music data D1 is not reproduced is low during reproduction of the music data D1, the processing load can be reduced during reproduction of the music data D1. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は再生装置、再生方法及び再生プログラムに関し、例えば音楽データの再生順序を規定するプレイリストに従い音楽データを再生する再生装置に適用して好適なものである。   The present invention relates to a playback device, a playback method, and a playback program, and is suitable for application to a playback device that plays back music data in accordance with, for example, a playlist that defines the playback order of music data.

従来の自動利得調整装置は、CD(Compact Disc)から放送用の音源として再生した音声信号のピークを検出し、その検出結果をもとに、当該音声信号におけるピーク出現率を算出する。また自動利得調整装置は、音声信号の平均値レベルを算出する。さらに自動利得調整装置は、音声信号の聴感レベルをピーク出現率と対比させたテーブルを用いて、ピーク出現率及び平均値レベルから音声信号の音量レベル調整量を算出する。そして自動利得調整装置は、音量レベル調整量に従い音声信号の音量レベルを調整していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−320793公報(第3頁)
A conventional automatic gain adjusting device detects a peak of an audio signal reproduced as a sound source for broadcasting from a CD (Compact Disc), and calculates a peak appearance rate in the audio signal based on the detection result. The automatic gain adjuster calculates the average value level of the audio signal. Furthermore, the automatic gain adjustment device calculates the volume level adjustment amount of the audio signal from the peak appearance rate and the average value level using a table in which the audibility level of the audio signal is compared with the peak appearance rate. The automatic gain adjustment device adjusts the volume level of the audio signal in accordance with the volume level adjustment amount (see, for example, Patent Document 1).
JP 2001-320793 A (page 3)

ところが、かかる構成の自動利得調整装置は、CDから放送用の音源として音声信号を再生する毎に、その再生処理に加えて上述したような音量レベル調整量を算出するための処理も実行している。このため自動利得調整装置は、音声信号の再生時に処理負荷が増大するという問題があった。   However, the automatic gain adjustment apparatus having such a configuration executes the process for calculating the volume level adjustment amount as described above in addition to the reproduction process every time an audio signal is reproduced from the CD as a sound source for broadcasting. Yes. For this reason, the automatic gain adjusting apparatus has a problem that the processing load increases when reproducing the audio signal.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、音楽データの再生時に処理負荷を低減し得る再生装置、再生方法及び再生プログラムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to propose a playback device, a playback method, and a playback program that can reduce the processing load when playing back music data.

かかる課題を解決するため本発明においては、検出部により装置本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体に記録される音楽データの音量平均値を検出し、算出部により当該音量平均値が特定音量平均値となるように、音楽データの音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出し、登録部により当該平均値利用ゲインを、記録媒体に対し音楽データに対応付けて登録しておき、この状態で再生部により当該平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データを再生するようにした。   In order to solve such a problem, in the present invention, when the detection unit detects a low processing load on the apparatus main body, the volume average value of the music data recorded on the recording medium is detected, and the volume average value is calculated by the calculation unit. The average value use gain for adjusting the volume level of the music data is calculated so that the specific sound volume average value is obtained, and the average value use gain is registered in the recording medium in association with the music data. In this state, the music data is reproduced by the reproducing unit at a volume level corresponding to the average value use gain.

従って本発明では、音楽データの再生時に、平均値利用ゲインを算出しなくても、音楽データを再生してはいない装置本体の処理負荷が低い状態で算出し登録していた平均値利用ゲインを参照して、その平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データを再生することができる。   Therefore, in the present invention, when the music data is played back, the average value use gain that has been calculated and registered in a state where the processing load of the apparatus main body that is not reproducing the music data is low, even if the average value use gain is not calculated. Referring to the music data, the music data can be reproduced at a volume level corresponding to the average value use gain.

本発明によれば、検出部により装置本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体に記録される音楽データの音量平均値を検出し、算出部により当該音量平均値が特定音量平均値となるように、音楽データの音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出し、登録部により当該平均値利用ゲインを、記録媒体に対し音楽データに対応付けて登録しておき、この状態で再生部により当該平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データを再生するようにしたことにより、音楽データの再生時に、平均値利用ゲインを算出しなくても、音楽データを再生してはいない装置本体の処理負荷が低い状態で算出し登録していた平均値利用ゲインを参照して、その平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データを再生することができ、かくして音楽データの再生時に処理負荷を低減し得る再生装置、再生方法及び再生プログラムを実現することができる。   According to the present invention, when the detection unit detects a low processing load on the apparatus main body, the volume average value of the music data recorded on the recording medium is detected, and the volume average value is calculated as the specific volume average value by the calculation unit. In this state, an average value use gain for adjusting the volume level of the music data is calculated, and the average value use gain is registered in the recording medium in association with the music data. Since the music data is played back at the volume level corresponding to the average value use gain by the playback unit, the music data is not played back even if the average value use gain is not calculated when playing back the music data. With reference to the average value use gain calculated and registered with a low processing load on the main unit, music data can be played at a volume level corresponding to the average value use gain. To play may reduce the processing load at the time of reproduction of the music data device, it is possible to realize a reproducing method and a program.

以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)第1の実施の形態
(1−1)第1の実施の形態による再生装置の概要
図1において、1は全体として第1の実施の形態による再生装置の構成の概要を示す。かかる再生装置1において検出部2は、装置本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体3に記録される音楽データの音量平均値を検出する。また再生装置1において算出部4は、検出部2により検出される音量平均値が特定音量平均値となるように、音楽データの音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出する。さらに再生装置1において登録部5は、算出部3により算出される平均値利用ゲインを、記録媒体3に対し音楽データに対応付けて登録する。そして再生装置1において再生部6は、平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データを再生する。因みに記録媒体3は、再生装置1の内部及び外部の何れに設けられていても良いし、当該再生装置1に対し着脱可能に設けられていても良い。かかる構成により再生装置1は、音楽データの再生時に、平均値利用ゲインを算出しなくても、音楽データを再生してはいない装置本体の処理負荷が低い状態で算出し登録していた平均値利用ゲインを参照して、その平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データを再生することができる。よって再生装置1は、音楽データの再生時に処理負荷を低減することができる。
(1) First Embodiment (1-1) Overview of Playback Device According to First Embodiment In FIG. 1, 1 indicates an overview of the configuration of a playback device according to the first embodiment as a whole. In such a playback apparatus 1, the detection unit 2 detects the average volume value of the music data recorded on the recording medium 3 when detecting a low processing load on the apparatus main body. Further, in the playback apparatus 1, the calculation unit 4 calculates an average value use gain for adjusting the volume level of the music data so that the volume average value detected by the detection unit 2 becomes the specific volume average value. Further, in the playback apparatus 1, the registration unit 5 registers the average value use gain calculated by the calculation unit 3 in association with the music data in the recording medium 3. In the playback apparatus 1, the playback unit 6 plays back music data at a volume level corresponding to the average value use gain. Incidentally, the recording medium 3 may be provided either inside or outside the reproduction apparatus 1 or may be provided so as to be detachable from the reproduction apparatus 1. With this configuration, the playback device 1 does not calculate the average value use gain when playing music data, but calculates and registers the average value calculated and registered in a state where the processing load of the device main body that is not playing music data is low. With reference to the usage gain, the music data can be reproduced at a volume level corresponding to the average usage gain. Therefore, the playback device 1 can reduce the processing load when playing back music data.

(1−2)第1の実施の形態による再生装置の詳細構成
次いで図2を用いて、第1の実施の形態による再生装置10の機能回路ブロックによる詳細なハードウェア構成を説明する。かかる再生装置10は、再生部11により、当該再生装置10に装填されるCD(Compact Disc)等のメディアから音楽データを再生するメディア再生機能や、当該メディアに記録されている音楽データを録音する録音機能、音楽データを登録しているプレイリストを利用して当該音楽データを再生するリスト利用再生機能等の各種機能を実現し得るようになされている。
(1-2) Detailed Configuration of the Playback Device According to the First Embodiment Next, a detailed hardware configuration of functional circuit blocks of the playback device 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. The playback device 10 uses the playback unit 11 to record a media playback function for playing back music data from a medium such as a CD (Compact Disc) loaded in the playback device 10 or music data recorded on the media. Various functions such as a recording function and a list use reproduction function for reproducing music data using a playlist in which music data is registered can be realized.

ここで再生装置10の操作部12は、例えば図3に示すような直方体状のリモートコントローラRMを有している。かかるリモートコントローラRMの正面一端側には、装置本体(すなわち、再生装置10)の電源をオン/オフするためのトグル式の電源ボタンRMAと、再生中の音楽の音量を調節するための音量調節ボタンRMBとが配置されている。またリモートコントローラRMの正面中央部には、上述した各種機能を切り替えて選択させるためのトグル式の機能選択ボタンRMCと、各種設定項目を呼び出すための設定ボタンRMDとが配置されている。これに加えてリモートコントローラRMの正面中央部には、それぞれ頂点を正面一端側及び正面他端側に向けた三角形状を有し、表示画面上で上方向及び下方向を選択させるための上方向選択ボタンRME及び下方向選択ボタンRMFと、それぞれ頂点を正面左側及び正面右側に向けた三角形状を有し、当該表示画面上で左方向及び右方向を選択させるための左方向選択ボタンRMG及び右方向選択ボタンRMHと、例えば表示画面上で種々の選択を決定するための決定ボタンRMIとが配置されている。   Here, the operation unit 12 of the playback apparatus 10 has a rectangular parallelepiped remote controller RM as shown in FIG. 3, for example. On one end of the front side of the remote controller RM, there is a toggle type power button RMA for turning on / off the power of the apparatus main body (ie, the playback apparatus 10), and a volume control for adjusting the volume of the music being played back. Button RMB is arranged. In addition, a toggle type function selection button RMC for switching and selecting the various functions described above and a setting button RMD for calling various setting items are arranged at the front central portion of the remote controller RM. In addition to this, the center of the front of the remote controller RM has a triangular shape with the apexes facing one end of the front and the other end of the front, respectively, and the upward direction for selecting the upper and lower directions on the display screen A selection button RME and a down direction selection button RMF, and a left direction selection button RMG and a right side having a triangular shape with apexes facing the front left side and the front right side, respectively, for selecting the left direction and the right direction on the display screen A direction selection button RMH and a determination button RMI for determining various selections on the display screen, for example, are arranged.

さらにリモートコントローラRMの正面他端寄りには、音楽データの再生を制御するための再生開始ボタンRMJ、再生停止ボタンRMK、早送ボタンRML、巻戻ボタンRMM、曲送ボタンRMN、曲戻ボタンRMO及び一時停止ボタンRMPが配置されている。従って再生装置10では、ユーザに対し、操作部12のリモートコントローラRMにおいて機能選択ボタンRMCを押下操作させる簡易な操作で、上述した各種機能を容易に選択させ得るようになされている。   Further, near the other front end of the remote controller RM, a playback start button RMJ, a playback stop button RMK, a fast forward button RML, a rewind button RMM, a music forward button RMN, and a music backward button RMO for controlling the reproduction of music data. In addition, a pause button RMP is arranged. Therefore, in the playback device 10, the user can easily select the various functions described above with a simple operation of pressing the function selection button RMC on the remote controller RM of the operation unit 12.

すなわち再生装置10において再生部11は、ユーザによる操作部12(すなわち、リモートコントローラRM)の操作に応じてメディア再生機能を選択するメディア再生機能選択命令が入力されると、メディア再生機能を起動する。この場合、再生部11は、再生装置10に装填されたメディアから、これに記録されている音楽データを再生して音楽として出力する。これにより再生部11は、ユーザに対し再生した音楽データに基づく音楽を聴かせることができる。   That is, in the playback apparatus 10, the playback unit 11 activates the media playback function when a media playback function selection command for selecting a media playback function is input in response to an operation of the operation unit 12 (that is, the remote controller RM) by the user. . In this case, the reproduction unit 11 reproduces music data recorded on the medium loaded in the reproduction apparatus 10 and outputs it as music. Thereby, the reproduction | regeneration part 11 can listen to the music based on the reproduced music data with respect to a user.

また再生部11は、ユーザによる操作部12(すなわち、リモートコントローラRM)の操作に応じて録音機能を選択する録音機能選択命令が入力されると、録音機能を起動する。この場合、再生部11は、再生装置10に装填されたメディアから音楽データを読み出して所定の圧縮符号化方式で圧縮符号化した後、当該再生装置10内の記録媒体13に送出する。これにより再生部11は、記録媒体13に対し、ATRAC3(Adaptive Transform Acoustic Coding 3)、AAC(Advanced Audio Coding )、WMA(Windows (登録商標)Media Audio )、RealAUDIO G2 Music Codec、MP3(MPEG Audio Layer-3)フォーマット等の所定フォーマットの音楽データを記録する。   Further, when a recording function selection command for selecting a recording function is input according to the operation of the operation unit 12 (that is, the remote controller RM) by the user, the reproducing unit 11 activates the recording function. In this case, the playback unit 11 reads out music data from the medium loaded in the playback device 10, compresses and encodes the music data using a predetermined compression encoding method, and then sends the music data to the recording medium 13 in the playback device 10. As a result, the playback unit 11 applies the ATRAC3 (Adaptive Transform Acoustic Coding 3), AAC (Advanced Audio Coding), WMA (Windows (registered trademark) Media Audio), RealAudio G2 Music Codec, MP3 (MPEG Audio Layer) to the recording medium 13. -3) Record music data in a predetermined format such as a format.

これに加えて再生部11は、ユーザによる操作部12の操作に応じて、音楽データを取得するように要求する取得要求命令が入力されると、通信部14を介してネットワークNT上の外部装置15にアクセスし、音楽データの配信を要求する。その結果、再生部11は、外部装置15から送信された音楽データを、通信部14を介してダウンロードして記録媒体13に送出する。これにより再生部11は、記録媒体13に対し、外部装置15からダウンロードした所定フォーマットの音楽データを記録する。   In addition to this, when an acquisition request command for requesting acquisition of music data is input in response to an operation of the operation unit 12 by the user, the playback unit 11 receives an external device on the network NT via the communication unit 14. 15 is requested and distribution of music data is requested. As a result, the playback unit 11 downloads the music data transmitted from the external device 15 via the communication unit 14 and sends it to the recording medium 13. As a result, the playback unit 11 records music data of a predetermined format downloaded from the external device 15 on the recording medium 13.

ここで図4に示すように、記録媒体13には、音楽データ管理用のデータベース(以下、これを音楽データベースと呼ぶ)MDBが構築されている。そして再生部11は、記録媒体13の音楽データベースMDBに対し、上述した録音機能の実行によりメディアから読み出した音楽データD1や外部装置15からダウンロードした音楽データD1を、それぞれ音楽データD1に関連する関連情報(以下、これをデータ関連情報と呼ぶ)DREと共に音楽データ管理情報CAとして記録している。この場合、データ関連情報DREは、対応する音楽データD1の属性情報(以下、これをデータ属性情報と呼ぶ)DATと、その音楽データD1の中で、当該音楽データD1に基づく音楽の例えば「さび」と呼ばれる特徴的な部分(以下、これをハイライト部分と呼ぶ)に対応する位置(例えば、「さび」の始まりに対応する位置であり、以下これをハイライト位置と呼ぶ)を示すハイライト位置情報HPとを有している。   Here, as shown in FIG. 4, a music data management database (hereinafter referred to as a music database) MDB is constructed on the recording medium 13. Then, the playback unit 11 relates to the music database MDB of the recording medium 13 the music data D1 read from the medium by the execution of the recording function described above and the music data D1 downloaded from the external device 15 respectively related to the music data D1. It is recorded as music data management information CA together with information (hereinafter referred to as data-related information) DRE. In this case, the data-related information DRE includes attribute information (hereinafter referred to as data attribute information) DAT of the corresponding music data D1, and, for example, “sabi” of music based on the music data D1 in the music data D1. Is a highlight indicating a position (for example, a position corresponding to the beginning of “rust”, hereinafter referred to as a highlight position) corresponding to a characteristic portion (hereinafter referred to as a highlight portion). Position information HP.

そして、かかるデータ属性情報DATは、対応する音楽データD1に基づく音楽のタイトル(以下、これを音楽タイトルと呼ぶ)、アーティストの名称(以下、これをアーティスト名と呼ぶ)、音楽の属するジャンルの名称(以下、これをジャンル名と呼ぶ)を含んでいる。またデータ属性情報DATは、対応する音楽データD1の提供元(すなわち、メディアや外部装置15)や記録日時、当該音楽データD1全体の再生時間、記録媒体13における音楽データD1の記録アドレス等を示す各種情報、その音楽データD1の収録されたアルバムのジャケット写真の画像データ(以下、これをジャケット写真画像データと呼ぶ)等も含んでいる。因みにデータ属性情報DATは、メディアからの音楽データD1の録音時に外部の情報提供装置(図示せず)からダウンロードされ、また外部装置15から音楽データD1と共にダウンロードされている。   The data attribute information DAT includes a music title (hereinafter referred to as a music title) based on the corresponding music data D1, an artist name (hereinafter referred to as an artist name), and a genre name to which the music belongs. (Hereinafter referred to as a genre name). Further, the data attribute information DAT indicates the provider (that is, the medium or the external device 15) of the corresponding music data D1, the recording date and time, the reproduction time of the music data D1 as a whole, the recording address of the music data D1 on the recording medium 13, and the like. It includes various information, image data of a jacket photo of the album in which the music data D1 is recorded (hereinafter referred to as jacket photo image data), and the like. Incidentally, the data attribute information DAT is downloaded from an external information providing device (not shown) at the time of recording the music data D1 from the medium, and is downloaded from the external device 15 together with the music data D1.

これに加えて記録媒体13には、それぞれ複数の音楽データD1の再生順序を規定する複数種類のプレイリストPLが記録されている。また記録媒体13には、例えばラジオ放送局を選局するためのチャンネルのように、それぞれ1つのプレイリストPLを割り当てた複数のチャンネルをリスト化して示すチャンネルリストCLも記録されている。因みに、かかるチャンネルリストCLには、複数のチャンネルそれぞれを個別に識別可能な識別情報としてのチャンネル番号CNが、所定の順番(例えば、チャンネル番号CNが順次大きくなるような順番)に並べて格納されている。   In addition, a plurality of types of playlists PL that define the reproduction order of the plurality of music data D1 are recorded on the recording medium 13. The recording medium 13 also stores a channel list CL that lists a plurality of channels each assigned one playlist PL, such as a channel for selecting a radio broadcast station. Incidentally, in this channel list CL, channel numbers CN as identification information capable of individually identifying a plurality of channels are stored in a predetermined order (for example, the order in which the channel numbers CN increase sequentially). Yes.

この場合、プレイリストPLは、当該プレイリストPLの属性情報(以下、これをリスト属性情報と呼ぶ)LATを有している。またプレイリストPLには、当該プレイリストPLに複数の音楽データD1を登録するための複数の音楽登録情報TRが、これら複数の音楽データD1の任意に選定された再生順序に従って並べて格納されている。   In this case, the playlist PL has attribute information (hereinafter referred to as list attribute information) LAT of the playlist PL. Also, in the playlist PL, a plurality of music registration information TR for registering a plurality of music data D1 in the playlist PL is stored in line according to an arbitrarily selected reproduction order of the plurality of music data D1. .

そしてリスト属性情報LATには、対応するプレイリストPLの割り当てられたチャンネルのチャンネル番号CNを示すチャンネル割当情報CHAと、当該対応するプレイリストPLの名称(以下、これをリスト名と呼ぶ)を示すリスト名情報LNとが含まれている。因みにリスト名は、プレイリストPLが割り当てられたチャンネルの名称にもなるものである。またリスト属性情報LATには、対応するプレイリストPLの構成に対する具体的な説明文のテキストデータ等からなるリスト詳細情報LDも含まれている。   The list attribute information LAT indicates channel allocation information CHA indicating the channel number CN of the channel to which the corresponding playlist PL is allocated, and the name of the corresponding playlist PL (hereinafter referred to as a list name). List name information LN is included. Incidentally, the list name is also the name of the channel to which the playlist PL is assigned. The list attribute information LAT also includes detailed list information LD composed of text data of a specific explanatory text for the structure of the corresponding playlist PL.

さらにリスト属性情報LATには、対応するプレイリストPLに登録された複数の音楽データD1を、予め規定された再生順序に従い再生する規定順序再生形態と、当該複数の音楽データD1を予め規定された再生順序を無作為に並べ替えた他の順序で再生するシャッフル再生形態との何れの再生形態で再生するかを示す再生形態情報PMも含まれている。因みに、かかる再生形態は、例えばユーザに対し適宜選定させ得るようになされている。さらにリスト属性情報LATには、対応するプレイリストPLを音楽データD1の再生に利用するか否かを示す再生利用設定情報LSも含まれている。因みにプレイリストPLに対する音楽データD1の再生への利用の有無については、例えばユーザに対し任意に選定させ得るようになされている。   Further, in the list attribute information LAT, a prescribed order reproduction form for reproducing a plurality of music data D1 registered in the corresponding playlist PL in accordance with a prescribed reproduction order, and the plurality of music data D1 are prescribed in advance. Also included is reproduction mode information PM indicating which reproduction mode is to be played in the shuffle playback mode in which the playback order is randomly rearranged. Incidentally, such a reproduction form can be appropriately selected by the user, for example. Further, the list attribute information LAT includes reproduction use setting information LS indicating whether or not the corresponding playlist PL is used for reproduction of the music data D1. Incidentally, whether or not the music data D1 is used for reproduction of the playlist PL can be arbitrarily selected by the user, for example.

一方、プレイリストPLに格納された音楽登録情報TRは、当該プレイリストPLに登録された音楽データD1毎に生成されている。そして音楽登録情報TRには、プレイリストPLに登録された音楽データD1の再生の有無を示す再生設定情報PSが含まれている。因みにプレイリストPLに登録されている個々の音楽データD1に対する再生の有無については、例えばユーザに対し任意に選定させ得るようになされている。また音楽登録情報TRには、プレイリストPLに登録された音楽データD1の記録場所(すなわち、記録媒体13における音楽データD1の記録アドレス)のように当該音楽データD1を再生可能なように識別して指示する情報(以下、これを音楽指示情報と呼ぶ)MIDも含まれている。   On the other hand, the music registration information TR stored in the playlist PL is generated for each music data D1 registered in the playlist PL. The music registration information TR includes reproduction setting information PS indicating whether or not the music data D1 registered in the playlist PL is reproduced. Incidentally, whether or not to reproduce each music data D1 registered in the playlist PL can be arbitrarily selected by the user, for example. Further, the music registration information TR is identified so that the music data D1 can be reproduced, such as the recording location of the music data D1 registered in the playlist PL (that is, the recording address of the music data D1 in the recording medium 13). Information (hereinafter referred to as music instruction information) MID.

ところで、かかる構成のプレイリストPLとしては、記録媒体13に記録された音楽データD1に基づく音楽の特徴を解析し、当該解析した特徴をもとに検索した音楽データD1を登録するようにして生成されたものがある。またプレイリストPLとしては、リスト利用再生機能の起動時に、記録媒体13の音楽データベースMDBに記録された全ての音楽データD1の中から、記録日時の新しい所定数の音楽データD1を自動的に検索し登録するようにして、当該リスト利用再生機能の起動毎に登録内容が更新されるもの等もある。   By the way, the playlist PL having such a configuration is generated by analyzing music characteristics based on the music data D1 recorded on the recording medium 13 and registering the music data D1 searched based on the analyzed characteristics. There is something that was done. In addition, as the playlist PL, when a list-based reproduction function is activated, a predetermined number of music data D1 having a new recording date and time are automatically searched from all music data D1 recorded in the music database MDB of the recording medium 13. In some cases, the registration contents are updated each time the list-based reproduction function is activated.

このため再生部11は、ユーザに対しこれら種々のプレイリストPLの中からチャンネルとして所望のプレイリストPLを選択させるようにしている。そして再生部11は、ユーザにより選択されたプレイリストPLに従い、記録媒体13から当該プレイリストPLに登録されている複数の音楽データD1を順次読み出して再生する。これにより再生部11は、ユーザに対し好みの印象や好みのイメージに近い複数の音楽、また好みのアーティストやジャンル等の複数の音楽等を連続して聴かせることができる。   Therefore, the playback unit 11 causes the user to select a desired playlist PL as a channel from among these various playlists PL. Then, in accordance with the playlist PL selected by the user, the reproducing unit 11 sequentially reads and reproduces a plurality of music data D1 registered in the playlist PL from the recording medium 13. As a result, the playback unit 11 allows the user to continuously listen to a plurality of music that is close to a favorite impression or a favorite image, or a plurality of music such as a favorite artist or genre.

すなわち再生部11は、ユーザによる操作部12(すなわち、リモートコントローラRM)の操作に応じてリスト利用再生機能選択命令が入力されると、これに応じてリスト利用再生機能を起動する。因みに再生部11は、再生装置10の動作停止状態(すなわち、電源がオフの状態)で操作部12を介してリスト利用再生機能が選択されると、これに応じて再生装置10が起動する(すなわち、電源がオンの状態になる)ことにより、その起動に合わせてリスト利用再生機能を起動する。また再生部11は、他の機能が実行されている状態で操作部12を介してリスト利用再生機能が選択されると、これに応じて当該他の機能から切り替えてリスト利用再生機能を起動する。   In other words, when a list use reproduction function selection command is input in response to an operation of the operation unit 12 (that is, the remote controller RM) by the user, the reproduction unit 11 activates the list use reproduction function. Incidentally, when the list-use reproduction function is selected via the operation unit 12 in the operation stop state (that is, the power is off) of the reproduction device 10, the reproduction unit 11 is activated in response thereto ( That is, when the power is turned on, the list-based reproduction function is activated in accordance with the activation. In addition, when the list-use playback function is selected via the operation unit 12 while another function is being executed, the playback unit 11 switches from the other function and activates the list-use playback function accordingly. .

ところで再生部11は、リスト利用再生機能を終了する毎に、当該リスト利用再生機能の終了時に(すなわち、最後に)ユーザにより選択されていたチャンネルのチャンネル番号CNを順次更新して保持している。また再生部11は、リスト利用再生機能の起動初期の(すなわち、最初の)選択用として予め選定されたチャンネルのチャンネル番号CNも保持している。そして再生部11は、リスト利用再生機能の起動初期には、前回のリスト利用再生機能の終了時に選択されていたチャンネルと、予め選定されたチャンネルとの何れか一方を自動的に選択するように設定されている。   By the way, whenever the list-based playback function ends, the playback unit 11 sequentially updates and holds the channel number CN of the channel selected by the user when the list-based playback function ends (that is, at the end). . The playback unit 11 also holds a channel number CN of a channel selected in advance for selection at the initial stage of starting the list-based playback function (that is, the first). Then, the playback unit 11 automatically selects one of the channel selected at the end of the previous list-based playback function and the channel selected in advance at the start of the list-based playback function. It is set.

すなわち再生部11は、かかる設定の内容に応じて、前回のリスト利用再生機能の終了時に選択されていたチャンネルのチャンネル番号CNと、予め選定されたチャンネルのチャンネル番号CNとの何れか一方を、リスト利用再生機能を起動する毎に自動的に選択するチャンネルのチャンネル番号(以下、これを起動初期使用チャンネル番号と呼ぶ)CNとしている。従って再生部11は、リスト利用再生機能を起動すると、起動初期使用チャンネル番号CNに従いチャンネルを自動的に選択する。そして再生部11は、記録媒体13から、チャンネルリストCLと共に、その自動的に選択したチャンネルに割り当てられたプレイリストPLを読み出す。   That is, the playback unit 11 selects either the channel number CN of the channel selected at the end of the previous list-based playback function or the channel number CN of the preselected channel according to the contents of the setting, The channel number of a channel that is automatically selected every time the list-based reproduction function is activated (hereinafter referred to as the activation initial use channel number) CN. Therefore, when the reproduction unit 11 activates the list-based reproduction function, the reproduction unit 11 automatically selects a channel according to the activation initial use channel number CN. Then, the playback unit 11 reads the playlist PL assigned to the automatically selected channel from the recording medium 13 together with the channel list CL.

この状態で再生部11は、プレイリストPLに格納されている音楽登録情報TR内の音楽指示情報MIDに従い、対応する音楽データD1及びデータ関連情報DREを記録媒体13から読み出す。そして再生部11は、データ関連情報DREに含まれるハイライト位置情報HPに従い、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始して、ユーザに対し音楽をハイライト部分の頭から試聴させる。   In this state, the playback unit 11 reads the corresponding music data D1 and data related information DRE from the recording medium 13 in accordance with the music instruction information MID in the music registration information TR stored in the playlist PL. Then, the playback unit 11 starts playback of the music data D1 from the highlight position according to the highlight position information HP included in the data related information DRE, and allows the user to listen to music from the head of the highlight portion.

また再生部11は、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生途中(すなわち、音楽データD1に対するハイライト位置から後尾位置までの間の再生途中)に、ユーザにより操作部12を介して、チャンネルを切り替えるチャンネル切替命令が入力されると、現在選択されているチャンネルのチャンネル番号CNと、チャンネルリストCLに格納されているチャンネル番号CNの並びとに従って、切替後のチャンネルを判別する。そして再生部11は、記録媒体13から、切替後のチャンネルに割り当てられたプレイリストPLを読み出すと共に、そのプレイリストPLに従い音楽データD1及びデータ関連情報DREを読み出す。これにより再生部11は、その時点の音楽データD1の再生を中断すると共に、上述と同様に、データ関連情報DREに含まれるハイライト位置情報HPに従い、新たな音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始する。   In addition, the playback unit 11 selects a channel via the operation unit 12 by the user during playback from the highlight position with respect to the music data D1 (that is, during playback from the highlight position to the tail position with respect to the music data D1). When a channel switching command to be switched is input, the channel after switching is determined according to the channel number CN of the currently selected channel and the sequence of channel numbers CN stored in the channel list CL. Then, the reproducing unit 11 reads the playlist PL assigned to the channel after switching from the recording medium 13 and reads the music data D1 and the data related information DRE according to the playlist PL. As a result, the reproducing unit 11 interrupts the reproduction of the music data D1 at that time, and similarly to the above, according to the highlight position information HP included in the data related information DRE, the reproduction unit 11 starts from the highlight position for the new music data D1. Start playback.

このようにして再生部11は、ユーザによりチャンネルの切り替えが要求される毎(すなわち、チャンネル切替命令が入力される毎)に、切替後のチャンネルに割り当てられたプレイリストPLに従い、これに登録されている音楽データD1をハイライト位置から再生する。これにより再生部11は、ユーザに対し、プレイリストPLに従い再生可能な(すなわち、登録されている)音楽データD1に基づく音楽をハイライト部分の頭から実際に試聴させて、音楽データD1の再生に使用するプレイリストPLを選択させることができる。   In this way, the playback unit 11 is registered in accordance with the playlist PL assigned to the channel after switching every time the user requests channel switching (that is, every time a channel switching command is input). The music data D1 being played is reproduced from the highlight position. Thus, the playback unit 11 causes the user to actually listen to music based on the music data D1 that can be played back according to the playlist PL (that is, registered) from the head of the highlight portion, and plays back the music data D1. The playlist PL to be used can be selected.

さらに再生部11は、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生途中に、ユーザにより操作部12を介して、再生する音楽データD1を切り替える再生音楽切替命令が入力されると、現在選択されているプレイリストPLに従い、上述と同様に記録媒体13から新たな音楽データD1及びデータ関連情報DREを読み出す。これにより再生部11は、その時点の音楽データD1の再生を中断すると共に、データ関連情報DREに含まれるハイライト位置情報HPに従い、新たな音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始する。   Further, the playback unit 11 is currently selected when a playback music switching command for switching the music data D1 to be played back is input by the user via the operation unit 12 during playback from the highlight position with respect to the music data D1. In accordance with the playlist PL, new music data D1 and data related information DRE are read from the recording medium 13 in the same manner as described above. As a result, the playback unit 11 interrupts playback of the music data D1 at that time, and starts playback of the new music data D1 from the highlight position according to the highlight position information HP included in the data related information DRE.

このようにして再生部11は、ユーザにより音楽データD1の切り替えが要求される毎(すなわち、再生音楽切替命令が入力される毎)に、切替後の音楽データD1をハイライト位置から再生する。これにより再生部11は、ユーザに対し、プレイリストPLに従い再生可能な(すなわち、登録されている)音楽データD1に基づく音楽をハイライト部分の頭から実際に試聴させて、当該プレイリストPLに従い再生可能な複数の音楽データD1の中から、所望の音楽データD1を選択(すなわち、検索)させることができる。   In this way, the reproduction unit 11 reproduces the music data D1 after switching from the highlight position every time the user requests switching of the music data D1 (that is, every time a reproduction music switching command is input). Thus, the playback unit 11 causes the user to actually listen to music based on the music data D1 that can be played back according to the playlist PL (that is, registered) from the head of the highlight portion, and according to the playlist PL. Desired music data D1 can be selected (ie, searched) from a plurality of reproducible music data D1.

そして再生部11は、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生途中に、ユーザにより操作部12を介して、当該再生中の音楽データD1を所望の音楽データD1として選択決定する音楽選択決定命令が入力されると、その時点の音楽データD1に対する再生(すなわち、ハイライト位置から開始していた再生)を一旦停止すると共に、改めてその音楽データD1に対する先頭位置からの再生を開始する。このようにして再生部11は、ユーザにより所望の音楽データD1が選択されると、これに応じて当該所望の音楽データD1に基づく音楽の全体を聴取させることができる。   The playback unit 11 receives a music selection determination command for selecting and determining the music data D1 being played back as the desired music data D1 via the operation unit 12 during playback from the highlight position with respect to the music data D1. When the input is made, playback of the music data D1 at that time (that is, playback started from the highlight position) is temporarily stopped and playback from the head position of the music data D1 is started again. As described above, when the desired music data D1 is selected by the user, the reproducing unit 11 can listen to the entire music based on the desired music data D1.

因みに再生部11は、かかる音楽データD1の先頭位置からの再生が終了すると(すなわち、かかる音楽データD1を先頭位置から後尾位置まで再生すると)、現在選択されているプレイリストPLに従い、記録媒体13から新たに音楽データD1及びデータ関連情報DREを読み出す。そして再生部11は、その時点に再生の終了した音楽データD1に引き続き、新たな音楽データD1に対する先頭位置からの再生を開始する。また再生部11は、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生途中に、ユーザによりチャンネルの切り替えや音楽データD1の切り替えが何ら要求されず、当該音楽データD1のハイライト位置から後尾位置までの再生が終了したときにも、現在選択されているプレイリストPLに従い、記録媒体13から新たに音楽データD1及びデータ関連情報DREを読み出す。そして再生部11は、その時点に再生の終了した音楽データD1に引き続き、新たな音楽データD1に対する先頭位置からの再生を開始する。   Incidentally, when the reproduction from the head position of the music data D1 is completed (that is, when the music data D1 is reproduced from the head position to the tail position), the playback unit 11 follows the currently selected playlist PL. Then, the music data D1 and the data related information DRE are newly read out. Then, the playback unit 11 starts playback of the new music data D1 from the top position following the music data D1 that has been played back at that time. Further, the playback unit 11 does not require any channel switching or music data D1 switching by the user during playback from the highlight position to the music data D1, and playback from the highlight position to the tail position of the music data D1. Also, the music data D1 and the data related information DRE are newly read from the recording medium 13 in accordance with the currently selected playlist PL. Then, the playback unit 11 starts playback of the new music data D1 from the top position following the music data D1 that has been played back at that time.

このようにして再生部11は、ハイライト位置から再生を開始した音楽データD1を後尾位置まで再生して、当該音楽データD1の再生が終了すると、ユーザにより、プレイリストPLに登録されている複数の音楽データD1に基づく複数の音楽を聴取するように要求されたものとみなす。そして再生部11は、現在選択されているプレイリストPLに従い複数の音楽データD1の全体を順次再生して複数の音楽の全体を連続して聴取させることができる。因みに再生部11は、1つのプレイリストPLに従い音楽データD1をハイライト位置や先頭位置から順次再生する場合、当該プレイリストPLに格納されている複数の音楽登録情報TRを、これに適用された規定順序再生形態又はシャッフル再生形態に応じた並びに従って、あたかも先頭と後尾とを繋げた環状にする。これにより再生部11は、1つのプレイリストPLに登録されている複数の音楽データD1を循環的に再生し得るようになされている。   Thus, the reproducing unit 11 reproduces the music data D1 that has been reproduced from the highlight position to the tail position, and when the reproduction of the music data D1 is completed, the reproduction unit 11 performs a plurality of registrations in the playlist PL by the user. It is assumed that the user has requested to listen to a plurality of music based on the music data D1. The reproducing unit 11 can sequentially reproduce the entire plurality of music data D1 in accordance with the currently selected playlist PL so that the entire plurality of music can be continuously listened to. Incidentally, when the reproduction unit 11 sequentially reproduces the music data D1 from the highlight position or the head position according to one playlist PL, the plurality of music registration information TR stored in the playlist PL is applied thereto. According to the arrangement according to the prescribed order reproduction mode or shuffle reproduction mode, it is as if the head and the tail are connected. Thereby, the reproducing unit 11 can cyclically reproduce a plurality of music data D1 registered in one playlist PL.

これに加えて再生部11は、音楽データD1に対する先頭位置からの再生途中(すなわち、音楽データD1に対する先頭位置から後尾位置までの間の再生途中)に、ユーザにより操作部12を介して再生音楽切替命令が入力されると、現在選択されているプレイリストPLに従い、上述と同様に記録媒体13から新たな音楽データD1及びデータ関連情報DREを読み出す。これにより再生部11は、その時点の音楽データD1の再生を中断すると共に、データ関連情報DREに含まれるハイライト位置情報HPに従い新たな音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始する。このようにして再生部11は、ユーザにより選択された音楽データD1を再生しても、新たに所望の音楽データD1を検索するように要求されると、これに応じて、かかる再生を中断する。そして再生部11は、上述と同様にユーザに対し、現在選択されているプレイリストPLに従い新たな音楽をハイライト部分の頭から実際に試聴させて、所望の音楽データD1を改めて選択(すなわち、検索)させることができる。   In addition to this, the playback unit 11 plays music that is played back by the user via the operation unit 12 during playback from the beginning position with respect to the music data D1 (that is, during playback from the beginning position to the tail position with respect to the music data D1). When a switching command is input, new music data D1 and data related information DRE are read from the recording medium 13 in the same manner as described above in accordance with the currently selected playlist PL. As a result, the playback unit 11 interrupts playback of the music data D1 at that time, and starts playback of the new music data D1 from the highlight position according to the highlight position information HP included in the data related information DRE. In this way, even when the reproduction unit 11 reproduces the music data D1 selected by the user, if the reproduction unit 11 is requested to newly search for the desired music data D1, the reproduction unit 11 interrupts the reproduction accordingly. . Then, in the same manner as described above, the playback unit 11 causes the user to actually listen to new music from the head of the highlight portion according to the currently selected playlist PL, and again selects the desired music data D1 (that is, Search).

また再生部11は、音楽データD1に対する先頭位置からの再生途中に、ユーザにより操作部12を介してチャンネル切替命令が入力されると、現在選択されているチャンネルのチャンネル番号CNと、チャンネルリストCLに格納されているチャンネル番号CNの並びとに従って、切替後のチャンネルを判別する。そして再生部11は、記録媒体13から、切替後のチャンネルに割り当てられたプレイリストPLを読み出すと共に、上述と同様に、そのプレイリストPLに従い音楽データD1及びデータ関連情報DREを読み出す。これにより再生部11は、その時点の音楽データD1の再生を中断すると共に、データ関連情報DREに含まれるハイライト位置情報HPに従い新たな音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始する。   When the user inputs a channel switching command via the operation unit 12 during playback from the beginning position for the music data D1, the playback unit 11 and the channel list CL of the channel number CN of the currently selected channel are displayed. The channel after switching is determined in accordance with the sequence of channel numbers CN stored in. Then, the reproducing unit 11 reads the playlist PL assigned to the channel after switching from the recording medium 13 and reads the music data D1 and the data related information DRE according to the playlist PL as described above. As a result, the playback unit 11 interrupts playback of the music data D1 at that time, and starts playback of the new music data D1 from the highlight position according to the highlight position information HP included in the data related information DRE.

このようにして再生部11は、ユーザにより選択されたプレイリストPLに従い複数の音楽データD1を再生していても、音楽データD1の再生に使用するプレイリストPLを切り替えるように要求されると(すなわち、チャンネル切替命令が入力されると)、これに応じて、かかる再生を中断する。そして再生部11は、上述と同様にユーザに対し、その時点まで音楽データD1の再生に使用していたプレイリストPLとは異なる他のプレイリストPLに従い音楽をハイライト部分の頭から実際に試聴させて、音楽データD1の再生に使用する新たなプレイリストPLを選択させることができる。   In this way, the reproduction unit 11 is requested to switch the playlist PL used for reproduction of the music data D1 even if the plurality of music data D1 is reproduced according to the playlist PL selected by the user ( That is, when a channel switching command is input), the reproduction is interrupted accordingly. Then, the playback unit 11 actually listens to the user from the beginning of the highlight portion according to another playlist PL different from the playlist PL used for playback of the music data D1 up to that point in the same manner as described above. Thus, it is possible to select a new playlist PL to be used for reproducing the music data D1.

ところで再生部11は、リスト利用再生機能を起動すると、記録媒体13から読み出したチャンネルリストCLを表示処理部16に送出する。また再生部11は、記録媒体13からプレイリストPLを読み出す毎に、当該読み出したプレイリストPLに格納されているリスト属性情報LATも表示処理部16に送出する。さらに再生部11は、記録媒体13から音楽データD1と共にデータ関連情報DREを読み出す毎に、そのデータ関連情報DREに含まれるデータ属性情報DATも表示処理部16に送出する。   By the way, when the playback unit 11 activates the list-based playback function, the playback unit 11 sends the channel list CL read from the recording medium 13 to the display processing unit 16. Further, every time the playback unit 11 reads the playlist PL from the recording medium 13, the playback unit 11 also sends the list attribute information LAT stored in the read playlist PL to the display processing unit 16. Further, each time the reproducing unit 11 reads the data related information DRE together with the music data D1 from the recording medium 13, the reproducing unit 11 also sends the data attribute information DAT included in the data related information DRE to the display processing unit 16.

これにより表示処理部16は、リスト利用再生機能の起動に合わせて、チャンネルリストCL、リスト属性情報LAT及びデータ属性情報DATに基づき、チャンネル及び音楽データD1を選択させるための選択画面データを生成する。そして表示処理部16は、かかる選択画面データを表示部17に送出する。これにより表示処理部16は、表示部17に対し選択画面データに基づく図5に示すような選択画面20を表示する。   Thereby, the display processing unit 16 generates selection screen data for selecting the channel and the music data D1 based on the channel list CL, the list attribute information LAT, and the data attribute information DAT in accordance with the activation of the list use reproduction function. . The display processing unit 16 sends the selection screen data to the display unit 17. As a result, the display processing unit 16 displays the selection screen 20 as shown in FIG. 5 based on the selection screen data on the display unit 17.

この場合、選択画面20は、画面左側に、上下方向に長いチャンネル選択領域21が設けられると共に、残りの画面左側に音楽選択領域22が設けられている。そしてチャンネル選択領域21の中央部には、現在選択中のチャンネルをチャンネル番号CNによって通知するための表示子(以下、これを選択チャンネル通知アイコンと呼ぶ)23が表示されている。またチャンネル選択領域21の上側及び下側には、チャンネルリストCLに格納されているチャンネル番号CNの並びに従い、現在選択中のチャンネルから切り替えて選択可能なチャンネルを、チャンネル番号CNによって通知するための表示子(以下、これを選択可能チャンネル通知アイコンと呼ぶ)24及び25が表示されている。   In this case, the selection screen 20 is provided with a channel selection region 21 that is long in the vertical direction on the left side of the screen and a music selection region 22 on the left side of the remaining screen. In the central portion of the channel selection area 21, a display 23 (hereinafter referred to as a selected channel notification icon) 23 for notifying the currently selected channel by the channel number CN is displayed. Further, on the upper side and the lower side of the channel selection area 21, a channel that can be selected by switching from the currently selected channel according to the arrangement of the channel numbers CN stored in the channel list CL is notified by the channel number CN. Indicators (hereinafter referred to as selectable channel notification icons) 24 and 25 are displayed.

そしてチャンネル選択領域21には、上側に表示された選択可能チャンネル通知アイコン24のさらに上側に、例えば頂点を上側に向けた三角形状の第1のマークM1が表示されている。これにより選択画面20は、例えばリモートコントローラRMにおいて、チャンネル選択領域21内の第1のマークM1と形状及び向きが同一な上方向選択ボタンRMEを押下操作すれば、その都度、選択チャンネル通知アイコン23が示すチャンネル番号CNを、チャンネルリストCLにおけるチャンネル番号CNの並びに従い例えば1小さいチャンネル番号CNに切り替えるようにして、所望のチャンネルを選択し得ることを直感的に認識させ得るようになされている。   In the channel selection area 21, for example, a triangular first mark M <b> 1 with a vertex facing upward is displayed above the selectable channel notification icon 24 displayed on the upper side. As a result, the selection screen 20 can be selected, for example, by pressing the upward selection button RME having the same shape and orientation as the first mark M1 in the channel selection area 21 in the remote controller RM each time the selected channel notification icon 23 is displayed. Is switched to, for example, one smaller channel number CN in accordance with the arrangement of the channel numbers CN in the channel list CL, so that the user can intuitively recognize that a desired channel can be selected.

またチャンネル選択領域21には、下側に表示された選択可能チャンネル通知アイコン25のさらに下側に、例えば頂点を下側に向けた三角形状の第2のマークM2が表示されている。これにより選択画面20は、例えばリモートコントローラRMにおいて、チャンネル選択領域21内の第2のマークM2と形状及び向きが同一な下方向選択ボタンRMFを押下操作すれば、その都度、選択チャンネル通知アイコン23が示すチャンネル番号CNを、チャンネルリストCLにおけるチャンネル番号CNの並びに従い例えば1大きいチャンネル番号CNに切り替えるようにして、所望のチャンネルを選択し得ることを直感的に認識させ得るようになされている。   Further, in the channel selection area 21, for example, a triangular second mark M <b> 2 with a vertex facing downward is displayed further below the selectable channel notification icon 25 displayed on the lower side. As a result, the selection screen 20 displays the selected channel notification icon 23 each time, for example, when the remote controller RM depresses the downward selection button RMF having the same shape and orientation as the second mark M2 in the channel selection area 21. Is switched to, for example, a channel number CN that is larger by one in accordance with the arrangement of the channel numbers CN in the channel list CL, so that the user can intuitively recognize that a desired channel can be selected.

因みに再生装置10では、例えば何れかのチャンネルに割り当てられたプレイリストPLが音楽データD1の再生には利用しないように設定されると、そのプレイリストPLをこれが割り当てられたチャンネルとして選択させないようになされている。このため選択画面20のチャンネル選択領域21には、音楽データD1の再生には利用しないように設定されているプレイリストPLが割り当てられたチャンネルのチャンネル番号CNが、選択チャンネル通知アイコン23や選択可能チャンネル通知アイコン24及び25として表示されないようになされている。   Incidentally, in the playback apparatus 10, for example, if the playlist PL assigned to any channel is set not to be used for playback of the music data D1, the playlist PL is not selected as the assigned channel. Has been made. For this reason, in the channel selection area 21 of the selection screen 20, the channel number CN of the channel to which the playlist PL set not to be used for reproduction of the music data D1 is assigned can be selected as the selected channel notification icon 23. The channel notification icons 24 and 25 are not displayed.

従って選択画面20は、上方向選択ボタンRMEを押下操作すれば、音楽データD1の再生には利用しないように設定されているプレイリストPLが割り当てられたチャンネルのチャンネル番号CNを飛ばすようにして、選択チャンネル通知アイコン23が示すチャンネル番号CNを少なくとも1小さいチャンネル番号CN(すなわち、選択可能チャンネル通知アイコン24が示していた少なくとも1小さいチャンネル番号CN)に切り替えて所望のチャンネルを選択し得ることを認識させている。また選択画面20は、下方向選択ボタンRMFを押下操作すれば、音楽データD1の再生には利用しないように設定されているプレイリストPLが割り当てられたチャンネルのチャンネル番号CNを飛ばすようにして、選択チャンネル通知アイコン23が示すチャンネル番号CNを少なくとも1大きいチャンネル番号CN(すなわち、選択可能チャンネル通知アイコン25が示していた少なくとも1大きいチャンネル番号CN)に切り替えて所望のチャンネルを選択し得ることを認識させている。   Therefore, the selection screen 20 skips the channel number CN of the channel to which the playlist PL that is set not to be used for reproduction of the music data D1 is pressed if the upward selection button RME is pressed, Recognizing that the desired channel can be selected by switching the channel number CN indicated by the selected channel notification icon 23 to at least one smaller channel number CN (that is, at least one smaller channel number CN indicated by the selectable channel notification icon 24). I am letting. Further, the selection screen 20 skips the channel number CN of the channel to which the playlist PL that is set not to be used for reproduction of the music data D1 when the downward selection button RMF is pressed, Recognizing that a desired channel can be selected by switching the channel number CN indicated by the selected channel notification icon 23 to at least one larger channel number CN (that is, at least one larger channel number CN indicated by the selectable channel notification icon 25). I am letting.

一方、音楽選択領域22には、その左側に、現在選択中のチャンネルに割り当てられたプレイリストPLのリスト名26と、当該プレイリストPLの構成に対する具体的な説明文27(すなわち、上述したリスト詳細情報LDとしてのテキストデータに基づく説明文)とが表示されている。また音楽選択領域22には、現在再生中の音楽データD1に関する情報として、右側にジャケット写真画像29が表示されると共に、そのジャケット写真画像29の下側に音楽タイトル30及びアーティスト名31が表示されている。   On the other hand, on the left side of the music selection area 22, a list name 26 of the playlist PL assigned to the currently selected channel and a specific description 27 for the configuration of the playlist PL (that is, the list described above). Is displayed based on text data as the detailed information LD). In the music selection area 22, a jacket photo image 29 is displayed on the right side as information related to the music data D <b> 1 that is currently being reproduced, and a music title 30 and an artist name 31 are displayed below the jacket photo image 29. ing.

これに加えて音楽選択領域22には、ジャケット写真画像29の左側に、例えば頂点を左側に向けた三角形状の第3のマークM3が表示されている。これにより選択画面20は、例えばリモートコントローラRMにおいて、音楽選択領域22内の第3のマークM3と形状及び向きが同一な左方向選択ボタンRMGを押下操作すれば、その都度、再生する音楽データD1を、現在選択中のプレイリストPLに従い1つ前の音楽データD1に戻すように切り替えて選択し得ることを直感的に認識させ得るようになされている。   In addition to this, on the left side of the jacket photo image 29, for example, a triangular third mark M3 with the apex directed to the left is displayed in the music selection area 22. As a result, the selection screen 20 can be played back every time the left selection button RMG having the same shape and orientation as the third mark M3 in the music selection area 22 is pressed on the remote controller RM, for example. Can be intuitively recognized that it can be switched to return to the previous music data D1 in accordance with the currently selected playlist PL.

また音楽選択領域22には、ジャケット写真画像29の右側に、例えば頂点を右側に向けた三角形状の第4のマークM4が表示されている。これにより選択画面20は、例えばリモートコントローラRMにおいて、音楽選択領域22内の第4のマークM4と形状及び向きが同一な右方向選択ボタンRMHを押下操作すれば、その都度、再生する音楽データD1を、現在選択中のプレイリストPLに従い1つ後の音楽データD1に送るように切り替えて選択し得ることを直感的に認識させ得るようになされている。   In the music selection area 22, for example, a triangular fourth mark M <b> 4 is displayed on the right side of the jacket photo image 29 with the apex directed to the right side. As a result, the selection screen 20 can be played back every time the right selection button RMH having the same shape and orientation as the fourth mark M4 in the music selection area 22 is pressed on the remote controller RM, for example. Can be intuitively recognized that it can be switched to be sent to the next music data D1 according to the currently selected playlist PL.

ところでチャンネルの切り替えについては、チャンネルリストCLに格納されているチャンネル番号CNの並びに沿った切替方向がある。このため再生部11は、表示処理部16により表示部17に選択画面20が表示された状態で、リモートコントローラRMの上方向選択ボタンRMEや下方向選択ボタンRMFが押下操作されチャンネル切替命令が入力されると、チャンネルリストCLと、現在選択中のチャンネルのチャンネル番号CNと、そのとき押下操作された上方向選択ボタンRMEや下方向選択ボタンRMFに応じた切替方向とに基づいて、切替後のチャンネルを判別する。因みに再生部11は、この際、チャンネルリストCLに格納されている複数のチャンネル番号CNを、これらの先頭と後尾とを繋げた環のように扱うことにより、チャンネルを循環的に切り替えるようになされている。   By the way, for channel switching, there is a switching direction along the sequence of channel numbers CN stored in the channel list CL. For this reason, the playback unit 11 is operated by pressing the up direction selection button RME or the down direction selection button RMF of the remote controller RM while the selection screen 20 is displayed on the display unit 17 by the display processing unit 16 and inputs a channel switching command. Then, based on the channel list CL, the channel number CN of the currently selected channel, and the switching direction corresponding to the upward selection button RME or the downward selection button RMF that has been pressed at that time, Determine the channel. Incidentally, at this time, the reproducing unit 11 is configured to cyclically switch channels by handling a plurality of channel numbers CN stored in the channel list CL like a ring connecting these heads and tails. ing.

そして再生部11は、判別したチャンネルに応じて、記録媒体13から新たにプレイリストPLやデータ関連情報DREを読み出すと、そのプレイリストPLに格納されたリスト関連情報LATやデータ関連情報DREに含まれるデータ属性情報DATを表示処理部16に送出する。これにより表示処理部16は、再生部11から与えられたリスト属性情報LATとデータ属性情報DATと基づき、表示部17に表示している選択画面20においてチャンネル選択領域21及び音楽選択領域22の表示内容を更新する。このようにして再生部11は、ユーザに対し音楽データD1に基づく音楽をハイライト部分の頭から実際に試聴させつつ、選択画面20の選択チャンネル通知アイコン23やリスト名26等も目視確認させて、音楽データD1の再生に使用する所望のプレイリストPLを選択させることができる。   When the playback unit 11 newly reads the playlist PL and the data related information DRE from the recording medium 13 according to the determined channel, the playback unit 11 includes the list related information LAT and the data related information DRE stored in the playlist PL. The data attribute information DAT is sent to the display processing unit 16. Thus, the display processing unit 16 displays the channel selection area 21 and the music selection area 22 on the selection screen 20 displayed on the display unit 17 based on the list attribute information LAT and the data attribute information DAT given from the reproduction unit 11. Update the content. In this way, the playback unit 11 allows the user to visually check the music based on the music data D1 from the beginning of the highlight portion, and also visually confirm the selected channel notification icon 23, the list name 26, and the like on the selection screen 20. The desired playlist PL used for reproduction of the music data D1 can be selected.

また再生する音楽データD1の切り替えについてもプレイリストPLに従った音楽データD1の再生の順序に沿う切替方向がある。このため再生部11は、表示処理部16により表示部17に選択画面20が表示された状態で、リモートコントローラRMの左方向選択ボタンRMGや右方向選択ボタンRMHが押下操作され再生音楽切替命令が入力されると、プレイリストPLにより規定された音楽データD1の再生順序(すなわち、かかる再生順序しては、規定順序再生形態とランダム再生形態との何れか一方に準じたものである)と、そのとき押下操作された左方向選択ボタンRMGや右方向選択ボタンRMHに応じた切替方向とに基づいて、切替後の音楽データD1を判別する。因みに再生部11は、この際、プレイリストPLにより再生順序の規定された複数の音楽データD1に対応する音楽指示情報MIDを、これらの先頭と後尾とを繋げた環のように扱うことにより、音楽データD1を循環的に切り替えるようになされている。   The music data D1 to be reproduced also has a switching direction in accordance with the reproduction order of the music data D1 according to the playlist PL. For this reason, the playback unit 11 presses the left direction selection button RMG or the right direction selection button RMH of the remote controller RM in a state where the selection screen 20 is displayed on the display unit 17 by the display processing unit 16, and issues a playback music switching command. When input, the playback order of the music data D1 defined by the playlist PL (that is, the playback order conforms to one of the specified order playback mode and the random playback mode); The music data D1 after switching is determined based on the left direction selection button RMG and the switching direction corresponding to the right direction selection button RMH that are pressed at that time. Incidentally, at this time, the playback unit 11 treats the music instruction information MID corresponding to the plurality of music data D1 whose playback order is defined by the playlist PL like a ring connecting these heads and tails. The music data D1 is switched cyclically.

そして再生部11は、判別した音楽データD1に応じて、記録媒体13から新たにデータ関連情報DREを読み出すと、そのデータ関連情報DREに含まれるデータ属性情報DATを表示処理部16に送出する。これにより表示処理部16は、再生部11から与えられたデータ属性情報DATに基づき、表示部17に表示している選択画面20の表示内容(すなわち、ジャケット写真画像29や音楽タイトル30、アーティスト名31)を更新する。このようにして再生部11は、ユーザに対し音楽データD1に基づく音楽をハイライト部分の頭から実際に試聴させつつ、選択画面20の音楽タイトル30やアーティスト名31等も目視確認させて、所望の音楽データD1を選択させることができる。   Then, when the reproduction unit 11 newly reads the data-related information DRE from the recording medium 13 according to the determined music data D1, the reproduction unit 11 sends the data attribute information DAT included in the data-related information DRE to the display processing unit 16. As a result, the display processing unit 16 displays the display contents of the selection screen 20 displayed on the display unit 17 (that is, the jacket photo image 29, the music title 30, the artist name) based on the data attribute information DAT given from the reproduction unit 11. 31) is updated. In this way, the playback unit 11 allows the user to actually listen to the music based on the music data D1 from the beginning of the highlight portion, and to visually check the music title 30 and the artist name 31 on the selection screen 20 as desired. Music data D1 can be selected.

また再生部11は、表示処理部16により表示部17に対し選択画面20が表示されている状態で、リモートコントローラRMの決定ボタンRMIが押下操作され音楽選択決定命令が入力されると、これを表示処理部16に通知する。このとき表示処理部16は、その時点に再生部11から与えられていたリスト属性情報LAT(すなわち、その時点に選択されているプレイリストPLに格納されているリスト属性情報LAT)と、データ属性情報DAT(すなわち、その時点に再生されている音楽データD1に対応するデータ属性情報DAT)とに基づき、再生中の音楽データD1を通知するための再生画面データを生成する。そして表示処理部16は、かかる再生画面データを表示部17に送出する。これにより表示処理部16は、表示部17に対し選択画面20に替えて再生画面データに基づく図6に示すような再生画面40を表示する。   When the selection button RMI of the remote controller RM is pressed and the music selection determination command is input while the selection screen 20 is displayed on the display unit 17 by the display processing unit 16, The display processing unit 16 is notified. At this time, the display processing unit 16 displays the list attribute information LAT given from the playback unit 11 at that time (that is, the list attribute information LAT stored in the playlist PL selected at that time) and the data attribute. Based on the information DAT (that is, data attribute information DAT corresponding to the music data D1 being reproduced at that time), reproduction screen data for notifying the music data D1 being reproduced is generated. The display processing unit 16 sends the reproduction screen data to the display unit 17. As a result, the display processing unit 16 displays a reproduction screen 40 as shown in FIG. 6 based on the reproduction screen data instead of the selection screen 20 on the display unit 17.

この場合、再生画面40は、画面左側に選択チャンネル通知領域41が設けられると共に、残りの画面左側に再生音楽通知領域42が設けられている。そして選択チャンネル通知領域41には、現在選択中のチャンネルをチャンネル番号CNとして通知するための表示子(以下、これを選択チャンネル通知アイコンと呼ぶ)43が表示されている。また再生音楽通知領域42には、その左側に、現在選択中のチャンネルに割り当てられたプレイリストPLのリスト名44が表示されている。さらに再生音楽通知領域42には、現在再生中の音楽データD1に関する情報として、音楽タイトル45やアーティスト名46、ジャケット写真画像47が表示されている。   In this case, the playback screen 40 has a selection channel notification area 41 on the left side of the screen and a playback music notification area 42 on the left side of the remaining screen. In the selected channel notification area 41, a display 43 (hereinafter referred to as a selected channel notification icon) 43 for displaying the currently selected channel as the channel number CN is displayed. In the playback music notification area 42, the list name 44 of the playlist PL assigned to the currently selected channel is displayed on the left side. Further, in the reproduction music notification area 42, a music title 45, an artist name 46, and a jacket photo image 47 are displayed as information regarding the music data D1 currently being reproduced.

そして表示処理部16は、表示部17に再生画面40を表示している状態で、プレイリストPLに従い再生する音楽データD1が切り替わると(すなわち、音楽データD1に対する後尾位置までの再生が終了して、新たな音楽データD1が先頭位置から再生されると)、そのとき再生部11から与えられる新たなデータ属性情報DATに基づき再生画面40の再生音楽通知領域42に対する表示内容を更新する。これにより表示処理部16は、ユーザに対し再生画面40の表示内容により、現在再生中の音楽データD1に対する音楽タイトル45やアーティスト名46等を確認させることができると共に、その音楽データD1の再生に利用しているプレイリストPLについても容易に確認させることができる。   Then, when the music data D1 to be reproduced is switched according to the playlist PL while the reproduction screen 40 is displayed on the display unit 17 (that is, reproduction to the tail position with respect to the music data D1 is completed). When new music data D1 is reproduced from the head position), the display content for the reproduction music notification area 42 of the reproduction screen 40 is updated based on the new data attribute information DAT given from the reproduction unit 11 at that time. As a result, the display processing unit 16 allows the user to confirm the music title 45, artist name 46, and the like for the music data D1 that is currently being played, according to the display content of the playback screen 40, and to play the music data D1. The playlist PL being used can also be easily confirmed.

ところで再生部11は、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始する毎に内部のタイマを一旦リセットして再生時間を計時している。そして再生部11は、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生時間が、予め選定された所定時間(かかる所定時間は、音楽データD1に対するハイライト位置から後尾位置までの再生に要する時間よりも短い時間である)に達するまでの間に、操作部12を介して何ら命令が入力されないときには、当該再生時間が所定時間に達した時点に、音楽データD1をハイライト位置から所定時間再生したことを表示処理部16に通知する。そして表示処理部16は、再生部11により音楽データD1をハイライト位置から所定時間再生したことが通知されると、そのとき表示部17に表示していた選択画面20を自動的に再生画面40に切り替える。   By the way, every time reproduction unit 11 starts reproduction from the highlight position for music data D1, it resets the internal timer once to measure the reproduction time. Then, the playback unit 11 has a playback time from the highlight position for the music data D1 for a predetermined time selected in advance (the predetermined time is shorter than the time required for playback from the highlight position to the tail position for the music data D1). If no command is input via the operation unit 12 until the time reaches the predetermined time, the fact that the music data D1 has been reproduced from the highlight position for the predetermined time when the reproduction time has reached the predetermined time. The display processing unit 16 is notified. When the playback unit 11 is notified that the music data D1 has been played back from the highlight position for a predetermined time, the display processing unit 16 automatically displays the selection screen 20 displayed on the display unit 17 at that time. Switch to.

また表示処理部16は、表示部17に再生画面40を表示している状態で、再生部11から新たなリスト属性情報LATと共にデータ属性情報DATが与えられると(すなわち、ユーザによりチャンネルを切り替えるように命令されると)、そのリスト属性情報LATとデータ属性情報DATとに基づき選択画面データを生成する。これにより表示処理部16は、表示部17に表示していた再生画面40を再び選択画面20に切り替える。さらに表示処理部16は、表示部17に再生画面40を表示している状態で、再生部11から新たなデータ属性情報DATが与えられると(すなわち、ユーザにより音楽データD1を切り替えるように命令されると)、そのデータ属性情報DATに基づき選択画面データを生成する。これにより表示処理部16は、このとき表示部17に表示していた再生画面40を再び選択画面20に切り替える。   In addition, the display processing unit 16 receives the data attribute information DAT together with new list attribute information LAT from the reproduction unit 11 while the reproduction screen 40 is displayed on the display unit 17 (that is, the channel is switched by the user). The selected screen data is generated based on the list attribute information LAT and the data attribute information DAT. Thereby, the display processing unit 16 switches the reproduction screen 40 displayed on the display unit 17 to the selection screen 20 again. Further, the display processing unit 16 is instructed to switch the music data D1 when the playback unit 40 is given new data attribute information DAT while the playback screen 40 is displayed on the display unit 17 (that is, the music data D1 is switched by the user). Then, selection screen data is generated based on the data attribute information DAT. Thereby, the display processing unit 16 switches the reproduction screen 40 displayed on the display unit 17 at this time to the selection screen 20 again.

すなわち図7に示すように、表示処理部16は、リスト利用再生機能が起動されると、表示部17に対し選択画面20を表示する。この状態で表示処理部16は、ユーザによるチャンネルの切り替えや音楽データD1の切り替えの要求に応じて、再生部11によって音楽データD1がハイライト位置から再生されると、当該ハイライト位置から再生される音楽データD1に応じて、選択画面20の表示内容を更新する。また表示処理部16は、表示部17に対し選択画面20を表示している状態で、再生部11により、音楽データD1がハイライト位置から所定時間再生されたこと、また再生中の音楽データD1が所望の音楽データD1として選択決定されたことが通知されると、これに応じて表示部17に対し、選択画面20から再生画面40へと切り替えて表示する。   That is, as shown in FIG. 7, the display processing unit 16 displays the selection screen 20 on the display unit 17 when the list use reproduction function is activated. In this state, when the music data D1 is reproduced from the highlight position by the reproduction unit 11 in response to a user's request for channel switching or music data D1 switching, the display processing unit 16 is reproduced from the highlight position. The display content of the selection screen 20 is updated according to the music data D1 to be recorded. The display processing unit 16 also displays that the music data D1 has been played from the highlight position for a predetermined time by the playback unit 11 while the selection screen 20 is displayed on the display unit 17, and the music data D1 being played back. Is selected and determined as the desired music data D1, the display unit 17 is switched from the selection screen 20 to the reproduction screen 40 and displayed accordingly.

そして表示処理部16は、表示部17に対し再生画面40を表示している状態で、再生部11により音楽データD1が先頭位置から再生されると、当該先頭位置から再生される音楽データD1に応じて再生画面40の表示内容を更新する。ところで表示処理部16は、表示部17に対し再生画面40を表示している状態で、ユーザによるチャンネルの切り替えや音楽データD1の切り替えの要求に応じて、再生部11によって音楽データD1がハイライト位置から再生されると、表示部17に対し再生画面40から選択画面20へと切り替えて表示する。このようにして表示処理部16は、チャンネルや音楽データD1の切り替え等に応じて、表示部17に表示する選択画面20や再生画面40の表示内容を更新し、また選択画面20及び再生画面40を切り替えて表示する。これにより表示処理部16は、ユーザに対しこれら選択画面20や再生画面40を介して、選択されているチャンネルやプレイリストPL、再生中の音楽データD1を通知することができる。   When the music data D1 is reproduced from the start position by the reproduction unit 11 while the reproduction screen 40 is displayed on the display unit 17, the display processing unit 16 changes the music data D1 to be reproduced from the start position. Accordingly, the display content of the playback screen 40 is updated. By the way, the display processing unit 16 highlights the music data D1 by the playback unit 11 in response to a user's request for channel switching or music data D1 switching while the playback screen 40 is displayed on the display unit 17. When playback is performed from the position, the display screen 17 is switched from the playback screen 40 to the selection screen 20 and displayed. In this way, the display processing unit 16 updates the display contents of the selection screen 20 and the reproduction screen 40 displayed on the display unit 17 in accordance with the switching of the channel and the music data D1, and the selection screen 20 and the reproduction screen 40. Switch to display. Accordingly, the display processing unit 16 can notify the user of the selected channel, the playlist PL, and the music data D1 being reproduced via the selection screen 20 and the reproduction screen 40.

これにより図8に示すように、再生部11は、リスト利用再生機能を実行している間は、ユーザに対しあたかもラジオ放送の受信中にチャンネルを切り替えてラジオ放送局を選局するような感覚で、適宜チャンネルを切り替えさせるようにして所望のプレイリストPLを容易に選択させることができる。また再生部11は、このようにユーザによりチャンネルが切り替えられて所望のプレイリストPLが選択される間は、途切れることなく、順次音楽データD1をハイライト位置や先頭位置から再生して、ユーザに対し、より多くの音楽を聴かせることができる。   As a result, as shown in FIG. 8, the playback unit 11 feels as if the user selects a radio broadcast station by switching channels during reception of a radio broadcast while the list-use playback function is being executed. Thus, it is possible to easily select a desired playlist PL by appropriately switching channels. In addition, the playback unit 11 sequentially plays the music data D1 from the highlight position or the head position without interruption while the channel is switched by the user and the desired playlist PL is selected in this manner. On the other hand, more music can be heard.

因みに再生部11は、ユーザによりリモートコントローラRMの上方向選択ボタンRMEや下方向選択ボタンRMFが比較的速く連続して押下操作されると、その連続的な押下操作が開始される時点に選択されていたチャンネルと、当該連続的な押下操作の速度がある程度遅くなったときに選択されたチャンネルとの間に存在する他のチャンネルの選択を無視するようになされている。これにより再生部11は、比較的すばやい連続的な押下操作が開始されてから、その連続的な押下操作の速度がある程度遅くなるまでの間に、多数のチャンネルに割り当てられているプレイリストPLに従い、順次異なる音楽データD1を僅かずつ再生することで、あたかも異なる複数の音楽が数音ずつノイズのように聴こえることを回避している。   Incidentally, the playback unit 11 is selected when the user continuously presses the up direction selection button RME and the down direction selection button RMF of the remote controller RM relatively quickly and starts the continuous pressing operation. The selection of other channels existing between the previously selected channel and the channel selected when the speed of the continuous pressing operation is slowed to some extent is ignored. As a result, the playback unit 11 follows the playlist PL assigned to a large number of channels after a relatively quick continuous pressing operation is started and until the speed of the continuous pressing operation becomes somewhat slow. By sequentially reproducing the different music data D1 little by little, it is avoided that a plurality of different music sounds like noises several times.

ここで実際上、再生部11は、ユーザにより操作部12を介してリスト利用再生機能が選択されたことに応じてリスト利用再生機能を起動すると、図9に示すリスト利用再生機能起動処理手順RT1を開始する。再生部11は、かかるリスト利用再生機能起動処理手順RT1を開始すると、ステップSP1において起動初期使用チャンネル番号CNを取得して、次のステップSP2に移る。ステップSP2において再生部11は、記録媒体13からチャンネルリストCLを読み出すと共に、その起動初期使用チャンネル番号CNのチャンネルに割り当てられているプレイリストPLも記録媒体13から読み出して、次のステップSP3に移る。   In practice, when the playback unit 11 starts the list usage playback function in response to the user selecting the list usage playback function via the operation unit 12, the list usage playback function startup processing procedure RT1 shown in FIG. To start. When starting the list use reproduction function activation processing procedure RT1, the reproduction unit 11 acquires the activation initial use channel number CN in step SP1, and proceeds to the next step SP2. In step SP2, the reproducing unit 11 reads the channel list CL from the recording medium 13, and also reads the playlist PL assigned to the channel of the activation initial use channel number CN from the recording medium 13, and proceeds to the next step SP3. .

ステップSP3において再生部11は、プレイリストPLを正しく読み出せたか否かを判別する。このステップSP3において肯定結果が得られると、このことは、例えばプレイリストPLのデータが破損してはいないことを表している。従って再生部11は、かかる肯定結果を得ると、次のステップSP4に移る。そしてステップSP4において再生部11は、プレイリストPLを用いてチャンネル初期化処理を実行する。ここで再生部11は、チャンネル初期化処理として、例えばプレイリストPLのリスト属性情報LATに含まれている再生形態情報PMがシャッフル再生形態を示していると、当該プレイリストPLで規定されている音楽データD1の再生順序を無作為に並べ替えた他の順序に変更するような処理を実行する。そして再生部11は、このようなチャンネル初期化処理を実行した後、次のステップSP5に移る。   In step SP3, the reproducing unit 11 determines whether or not the playlist PL has been read correctly. If a positive result is obtained in step SP3, this indicates that the data of the playlist PL is not damaged, for example. Therefore, when the reproducing unit 11 obtains such a positive result, the reproducing unit 11 proceeds to next step SP4. In step SP4, the playback unit 11 executes channel initialization processing using the playlist PL. Here, as a channel initialization process, the playback unit 11 is defined by the playlist PL, for example, when the playback mode information PM included in the list attribute information LAT of the playlist PL indicates a shuffle playback mode. A process for changing the reproduction order of the music data D1 to another order randomly arranged is executed. Then, the reproduction unit 11 performs such channel initialization processing, and then proceeds to the next step SP5.

ステップSP5において再生部11は、チャンネル初期化処理後のプレイリストPLのリスト属性情報LATに含まれている再生利用設定情報LSに基づき、当該プレイリストPLが音楽データD1の再生に利用するように設定されているか否かを判別する。このステップSP5において否定結果が得られると、このことは、プレイリストPLを利用して音楽データD1を再生し得ないことを表している。従って再生部11は、かかる否定結果を得ると、ステップSP6に移る。   In step SP5, the playback unit 11 uses the playlist PL for playback of the music data D1 based on the playback usage setting information LS included in the list attribute information LAT of the playlist PL after the channel initialization process. Determine whether it is set. If a negative result is obtained in step SP5, this means that the music data D1 cannot be reproduced using the playlist PL. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a negative result, the reproducing unit 11 proceeds to step SP6.

ここで、複数のチャンネルの中には、音楽データD1の再生に利用するように設定され、かつ当該設定を変更しないようになされたプレイリストPLが、固定的に割り当てられているものがある。従ってステップSP6において再生部11は、そのプレイリストPLが割り当てられているチャンネルのチャンネル番号CNを取得して、ステップSP2に戻る。これにより再生部11は、記録媒体13から、かかるチャンネル番号CNのチャンネルに割り当てられているプレイリストPLを読み出して、再び上述と同様の処理を実行する。   Here, among the plurality of channels, there is one in which a playlist PL that is set to be used for reproducing the music data D1 and that does not change the setting is fixedly assigned. Accordingly, in step SP6, the playback unit 11 acquires the channel number CN of the channel to which the playlist PL is assigned, and returns to step SP2. As a result, the playback unit 11 reads the playlist PL assigned to the channel of the channel number CN from the recording medium 13 and executes the same process as described above again.

ところでステップSP5において肯定結果が得られると、このことは、プレイリストPLを利用して音楽データD1を再生し得ることを表している。従って再生部11は、かかる肯定結果を得ると、次のステップSP7に移る。ステップSP7において再生部11は、プレイリストPLに従い再生順序が1番目の音楽データD1を記録媒体13から読み出して、次のステップSP8に移る。   If a positive result is obtained in step SP5, this indicates that the music data D1 can be reproduced using the playlist PL. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a positive result, the reproducing unit 11 proceeds to next step SP7. In step SP7, the reproducing unit 11 reads the music data D1 having the first reproduction order from the recording medium 13 according to the playlist PL, and proceeds to the next step SP8.

ステップSP8において再生部11は、このとき音楽データD1を正しく読み出せたか否かを判別する。このステップSP8において肯定結果が得られると、このことは、例えばこのとき読み出した音楽データD1が破損してはいないことを表している。従って再生部11は、かかる肯定結果を得ると、次のステップSP9に移る。そしてステップSP9において再生部11は、表示処理部16に対し表示部17に上述した選択画面20を表示させると共に、音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始して、次のステップSP10に移り、かかるリスト利用再生機能起動処理手順RT1を終了する。   In step SP8, the reproducing unit 11 determines whether or not the music data D1 has been read correctly at this time. If a positive result is obtained in step SP8, this indicates that the music data D1 read at this time is not damaged, for example. Therefore, when the reproducing unit 11 obtains such a positive result, the reproducing unit 11 proceeds to next step SP9. In step SP9, the playback unit 11 causes the display processing unit 16 to display the selection screen 20 on the display unit 17 and starts playback of the music data D1 from the highlight position. Then, the process proceeds to the next step SP10. Then, the list use reproduction function activation processing procedure RT1 is terminated.

因みに上述したステップSP3において否定結果が得られると、このことは、例えばプレイリストPLのデータが破損していることを表している。従って再生部11は、かかる否定結果を得ると、ステップSP11に移る。またステップSP8において否定結果が得られると、このことは、例えばこのとき読み出した音楽データD1が破損していることを表している。従って再生部11は、かかる否定結果を得たときも、ステップSP11に移る。そしてステップSP11において再生部11は、エラー処理として、例えばユーザに対し音楽データD1を再生し得ないことを通知した後、ステップSP10に移る。このようにして再生部11は、リスト利用再生機能を起動している。   Incidentally, if a negative result is obtained in step SP3 described above, this indicates that, for example, the data of the playlist PL is damaged. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a negative result, the reproducing unit 11 proceeds to step SP11. If a negative result is obtained in step SP8, this indicates that the music data D1 read at this time is damaged, for example. Therefore, the reproducing unit 11 proceeds to step SP11 even when such a negative result is obtained. In step SP11, the reproduction unit 11 notifies the user that the music data D1 cannot be reproduced, for example, as error processing, and then proceeds to step SP10. In this way, the playback unit 11 activates the list use playback function.

次いで、リスト利用再生機能の実行中におけるチャンネル切換処理について説明する。再生部11は、リスト利用再生機能を実行している状態で、ユーザによる操作部12の操作に応じてチャンネル切替命令が与えられると、図10に示すチャンネル切替処理手順RT2を開始する。そして再生部11は、かかるチャンネル切替処理手順RT2を開始すると、ステップSP21において、チャンネルリストCLに登録されているチャンネル番号CNの並びと、ユーザにより指定されたチャンネル番号CNの切替方向とに従い、現在選択中のチャンネルのチャンネル番号CNを1増やしたチャンネル番号CN又は1減らしたチャンネル番号CNを切替後のチャンネル番号CNとして、次のステップSP22に移る。ステップSP22において再生部11は、記録媒体13から切替後のチャンネル番号CNのチャンネルに割り当てられているプレイリストPLを読み出して、次のステップSP23に移る。   Next, channel switching processing during execution of the list-based reproduction function will be described. When the channel switching command is given in accordance with the operation of the operation unit 12 by the user while the list-use playback function is being executed, the playback unit 11 starts the channel switching processing procedure RT2 shown in FIG. Then, when starting the channel switching processing procedure RT2, the reproducing unit 11 in step SP21, according to the arrangement of the channel numbers CN registered in the channel list CL and the switching direction of the channel number CN designated by the user, The channel number CN increased by 1 or the channel number CN decreased by 1 is selected as the channel number CN after switching, and the process proceeds to the next step SP22. In step SP22, the reproducing unit 11 reads the playlist PL assigned to the channel of the channel number CN after switching from the recording medium 13, and proceeds to the next step SP23.

ステップSP23において再生部11は、プレイリストPLを正しく読み出せたか否かを判別する。このステップSP23において肯定結果が得られると、このことは、例えばプレイリストPLのデータが破損してはいないことを表している。従って再生部11は、かかる肯定結果を得ると、次のステップSP24に移る。そしてステップSP24において再生部11は、チャンネル変更時処理を実行する。   In step SP23, the reproducing unit 11 determines whether or not the playlist PL has been read correctly. If a positive result is obtained in step SP23, this indicates that, for example, the data of the playlist PL is not damaged. Therefore, when the reproducing unit 11 obtains such a positive result, the reproducing unit 11 proceeds to next step SP24. In step SP24, the reproducing unit 11 executes a channel change process.

ステップSP24において再生部11は、チャンネル変更時処理として、例えばプレイリストPLのリスト属性情報LATに含まれている再生形態情報PMがシャッフル再生形態を示していると、当該プレイリストPLで規定されている音楽データD1の再生順序を無作為に並べ替えた他の順序に変更するような処理を実行する。そして再生部11は、このようなチャンネル変更時処理を実行した後、次のステップSP25に移る。   In step SP24, for example, when the playback mode information PM included in the list attribute information LAT of the playlist PL indicates the shuffle playback mode, the playback unit 11 is defined by the playlist PL as the channel change process. Processing for changing the playback order of the music data D1 to be changed to another order randomly rearranged is executed. Then, after executing such a channel change process, the reproducing unit 11 proceeds to the next step SP25.

ステップSP25において再生部11は、プレイリストPLのリスト属性情報LATに含まれている再生利用設定情報LSに基づき、当該プレイリストPLが音楽データD1の再生に利用するように設定されているか否かを判別する。このステップSP25において否定結果が得られると、このことは、プレイリストPLを利用して音楽データD1を再生し得ないことを表している。従って再生部11は、かかる否定結果を得ると、ステップSP21に戻り、そのプレイリストPLに対応するチャンネルのチャンネル番号CNを、さらに1増やしたチャンネル番号CN又は1減らしたチャンネル番号CNを新たな切替後のチャンネル番号CNとして、再び上述と同様の処理を実行する。   In step SP25, the playback unit 11 determines whether or not the playlist PL is set to be used for playback of the music data D1 based on the playback usage setting information LS included in the list attribute information LAT of the playlist PL. Is determined. If a negative result is obtained in step SP25, this indicates that the music data D1 cannot be reproduced using the playlist PL. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a negative result, the reproducing unit 11 returns to step SP21 to newly switch the channel number CN of the channel corresponding to the playlist PL to a channel number CN further increased by 1 or a channel number CN decreased by 1. The same processing as described above is executed again as the subsequent channel number CN.

ところでステップSP25において肯定結果が得られると、このことは、プレイリストPLを利用して音楽データD1を再生し得ることを表している。従って再生部11は、かかる肯定結果を得ると、次のステップSP26に移る。ステップSP26において再生部11は、切替後のチャンネルに割り当てられているプレイリストPLに従い再生順序が1番目の音楽データD1を記録媒体13から読み出して、次のステップSP27に移る。ステップSP27において再生部11は、このとき音楽データD1を正しく読み出せたか否かを判別する。このステップSP27において肯定結果が得られると、このことは、例えばこのとき読み出した音楽データD1が破損してはいないことを表している。従って再生部11は、かかる肯定結果を得ると、次のステップSP28に移る。   If a positive result is obtained in step SP25, this indicates that the music data D1 can be reproduced using the playlist PL. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a positive result, the reproducing unit 11 proceeds to next step SP26. In step SP26, the reproducing unit 11 reads the music data D1 having the first reproduction order from the recording medium 13 in accordance with the playlist PL assigned to the channel after switching, and proceeds to the next step SP27. In step SP27, the reproducing unit 11 determines whether or not the music data D1 has been read correctly at this time. If a positive result is obtained in step SP27, this indicates that the music data D1 read at this time is not damaged, for example. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a positive result, the reproducing unit 11 proceeds to next step SP28.

ステップSP28において再生部11は、切替前のチャンネルに割り当てられていたプレイリストPLに従って再生していた音楽データD1の当該再生を中断して、次のステップSP29に移る。そしてステップSP29において再生部11は、表示処理部16に対し表示部17に表示させていた選択画面20の表示内容を更新させると共に、切替後のチャンネルに対応する音楽データD1のハイライト位置からの再生を開始して、次のステップSP30に移る。これによりステップSP30において再生部11は、かかるチャンネル切替処理手順RT2を終了する。   In step SP28, the reproducing unit 11 interrupts the reproduction of the music data D1 being reproduced according to the playlist PL assigned to the channel before switching, and proceeds to the next step SP29. In step SP29, the playback unit 11 causes the display processing unit 16 to update the display content of the selection screen 20 displayed on the display unit 17, and from the highlight position of the music data D1 corresponding to the channel after switching. Playback is started and the process proceeds to the next step SP30. Thereby, in step SP30, the reproducing unit 11 ends the channel switching processing procedure RT2.

因みに上述したステップSP23において否定結果が得られると、このことは、例えばプレイリストPLのデータが破損していることを表している。従って再生部11は、かかる否定結果を得ると、ステップSP31に移る。またステップSP27において否定結果が得られると、このことは、例えば音楽データD1が破損していることを表している。従って再生部11は、かかる否定結果を得たときも、ステップSP31に移る。そしてステップSP31において再生部11は、エラー処理として、例えばユーザに対し音楽データD1を再生し得ないことを通知した後、ステップSP30に移る。このようにして再生部11は、リスト利用再生機能の実行中に、ユーザの要求に応じてチャンネルを切り替えている。   Incidentally, if a negative result is obtained in step SP23 described above, this indicates that, for example, the data of the playlist PL is damaged. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a negative result, the reproducing unit 11 proceeds to step SP31. If a negative result is obtained in step SP27, this indicates that, for example, the music data D1 is damaged. Therefore, the reproducing unit 11 proceeds to step SP31 even when such a negative result is obtained. In step SP31, the reproduction unit 11 notifies the user that the music data D1 cannot be reproduced, for example, as error processing, and then proceeds to step SP30. In this way, the playback unit 11 switches channels in response to a user request during execution of the list-based playback function.

次いで、リスト利用再生機能の実行中における再生音楽切替処理について説明する。再生部11は、リスト利用再生機能を実行している状態で、ユーザによる操作部12の操作に応じて再生音楽切替命令が与えられると、図11に示す再生音楽切替処理手順RT3を開始する。再生部11は、かかる再生音楽切替処理手順RT3を開始すると、ステップSP41において、現在選択中のプレイリストPLに登録されている音楽指示情報MIDの並び(シャッフル再生形態が指定されているときには、変更後の並び)と、ユーザにより指定された音楽データD1の切替方向とに従い、現在再生中の音楽データD1よりも1つ前に再生する音楽データD1又は1つ後に再生する音楽データD1を切替後の音楽データD1とする。そして再生部11は、記録媒体13から切替後の音楽データD1を読み出して、次のステップSP42に移る。   Next, playback music switching processing during execution of the list-based playback function will be described. When the reproduction music switching command is given in accordance with the operation of the operation unit 12 by the user while the list-use reproduction function is being executed, the reproduction unit 11 starts the reproduction music switching processing procedure RT3 shown in FIG. When the playback unit 11 starts the playback music switching processing procedure RT3, in step SP41, the playback unit 11 changes the arrangement of the music instruction information MID registered in the currently selected playlist PL (when the shuffle playback mode is designated, the change is made). After switching the music data D1 to be played back before or the music data D1 to be played back one after the music data D1 being played back in accordance with the switching direction of the music data D1 designated by the user Music data D1. Then, the reproducing unit 11 reads the music data D1 after switching from the recording medium 13, and proceeds to the next step SP42.

ステップSP42において再生部11は、切替後の音楽データD1が再生可能であるか否かを判別する。このステップSP42において否定結果が得られると、このことは、例えば切替後の音楽データD1が破損していること、又は切替後の音楽データD1に対応する音楽登録情報TRの再生設定情報PSが、当該音楽データD1を再生しないことを示していることにより、このままでは音楽データD1を再生し得ないことを表している。従って再生部11は、かかる否定結果を得ると、ステップSP41に戻り、切替後の音楽データD1よりもさらに1つ前に再生する音楽データD1又は1つ後に再生する音楽データD1を新たな切替後の音楽データD1として、再び上述と同様の処理を実行する。   In step SP42, the reproducing unit 11 determines whether or not the music data D1 after switching can be reproduced. If a negative result is obtained in step SP42, this means that, for example, the music data D1 after switching is damaged or the reproduction setting information PS of the music registration information TR corresponding to the music data D1 after switching is The fact that the music data D1 is not reproduced indicates that the music data D1 cannot be reproduced as it is. Therefore, when the reproducing unit 11 obtains such a negative result, the reproducing unit 11 returns to step SP41 and newly switches the music data D1 to be reproduced one before the music data D1 after switching or the music data D1 to be reproduced after one after switching. As the music data D1, the same processing as described above is executed again.

これに対してステップSP42において肯定結果が得られると、このことは、例えば切替後の音楽データD1が破損してはいないし、当該切替後の音楽データD1に対応する音楽登録情報TRの再生設定情報PSが、その音楽データD1を再生し得ることを示していることにより、何ら問題なく音楽データD1を再生し得ることを表している。従って再生部11は、かかる肯定結果を得ると、次のステップSP43に移る。ステップSP43において再生部11は、現在再生中の音楽データD1の当該再生を中断して、次のステップSP44に移る。そしてステップSP44において再生部11は、表示処理部16に対し表示部17に表示させていた選択画面20の表示内容を更新させると共に、切替後の音楽データD1に対するハイライト位置からの再生を開始して、次のステップSP45に移る。これによりステップSP45において再生部11は、かかる再生音楽切替処理手順RT3を終了する。このようにして再生部11は、リスト利用再生機能の実行中に、ユーザの要求に応じて、再生する音楽データD1を切り替えている。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP42, this means that, for example, the music data D1 after switching is not damaged, and the playback setting of the music registration information TR corresponding to the music data D1 after switching is set. The fact that the information PS indicates that the music data D1 can be reproduced indicates that the music data D1 can be reproduced without any problem. Accordingly, when the reproducing unit 11 obtains such a positive result, the reproducing unit 11 proceeds to next step SP43. In step SP43, the reproducing unit 11 interrupts the reproduction of the music data D1 currently being reproduced, and proceeds to the next step SP44. In step SP44, the playback unit 11 updates the display content of the selection screen 20 displayed on the display unit 17 to the display processing unit 16, and starts playback of the music data D1 after switching from the highlight position. Then, the process proceeds to the next step SP45. Thereby, in step SP45, the reproducing unit 11 ends the reproduction music switching processing procedure RT3. In this way, the playback unit 11 switches the music data D1 to be played back in response to a user request during execution of the list-based playback function.

かかる構成に加えて再生装置10の場合、検出部18は、音楽データD1をプレイリストPLに登録する際に利用される、当該音楽データD1の特徴(すなわち、音楽データD1に基づく音楽の特徴)を解析している。ただし検出部18は、再生部11によりメディアから読み出された音楽データD1や外部装置15からダウンロードされた音楽データD1が記録媒体13に記録されると、装置本体の処理負荷が低い状態において、これら音楽データD1の特徴を解析している。   In addition to such a configuration, in the case of the playback device 10, the detection unit 18 uses the characteristics of the music data D1 (that is, the characteristics of music based on the music data D1) used when registering the music data D1 in the playlist PL. Is being analyzed. However, when the music data D1 read from the medium by the playback unit 11 or the music data D1 downloaded from the external device 15 is recorded on the recording medium 13, the detection unit 18 is in a state where the processing load on the device main body is low. The characteristics of the music data D1 are analyzed.

このため、まず再生部11は、メディアから読み出した音楽データD1や外部装置15からダウンロードした音楽データD1を記録媒体13に記録するとき、その音楽データD1に対応するデータ属性情報DATに対し、当該音楽データD1の特徴の解析が終了しているか否かを示す解析フラグを格納している。この場合、再生部11により音楽データD1の記録時にデータ属性情報DATに対して格納される解析フラグは、対応する音楽データD1の特徴が未解析であることを示すように設定されている。従って検出部18は、音楽データD1の特徴を解析するとき、記録媒体13内のデータ属性情報DATに格納されている解析フラグに基づき、特徴が未解析の音楽データD1を検索し得るようになされている。   For this reason, when recording the music data D1 read from the media or the music data D1 downloaded from the external device 15 on the recording medium 13, the playback unit 11 first applies the data attribute information DAT corresponding to the music data D1 to the data attribute information DAT. An analysis flag indicating whether or not the analysis of the characteristics of the music data D1 has been completed is stored. In this case, the analysis flag stored for the data attribute information DAT when the music data D1 is recorded by the reproducing unit 11 is set so as to indicate that the feature of the corresponding music data D1 is not analyzed. Therefore, when analyzing the feature of the music data D1, the detection unit 18 can search for the music data D1 whose feature is not analyzed based on the analysis flag stored in the data attribute information DAT in the recording medium 13. ing.

また再生装置10は、ユーザにより操作部12のリモートコントローラRMを介して電源オフ命令が入力されると(すなわち、ユーザにより装置本体に対し電源オフ操作が行われると)、これに応じて電源オン状態から、再生部11等の各回路ブロックの動作を停止させてスタンバイ状態に移行する。因みにスタンバイ状態とは、装置本体内の再生部11、通信部14、表示処理部16及び表示部17等のほとんどの回路ブロックが動作を停止させたことで当該装置本体の処理負荷が低くなった状態である。また再生装置10は、電源オン状態でも、再生部11が上述したメディア再生機能等の全ての機能を停止させて処理負荷が一定以下のアイドル状態になり一定時間経過すると(すなわち、再生部11がアイドル状態になり、装置本体に対しユーザにより一定時間何ら操作が行われないと)、自動的に残りの回路ブロックの動作も停止させてスタンバイ状態に移行する。   In addition, when the user inputs a power-off command via the remote controller RM of the operation unit 12 (that is, when the user performs a power-off operation on the apparatus main body), the playback apparatus 10 is powered on accordingly. From the state, the operation of each circuit block such as the reproducing unit 11 is stopped, and the standby state is entered. By the way, the standby state means that the processing load of the apparatus main body has been reduced because most circuit blocks such as the reproduction unit 11, the communication unit 14, the display processing unit 16 and the display unit 17 in the apparatus main unit have stopped operating. State. Even when the playback device 10 is in a power-on state, the playback unit 11 stops all the functions such as the media playback function described above and becomes idle state where the processing load is below a certain level (that is, the playback unit 11 is turned on). When the user enters the idle state and no operation is performed on the apparatus main body by the user for a certain period of time), the operation of the remaining circuit blocks is automatically stopped to shift to the standby state.

そして検出部18は、装置本体のスタンバイ状態において音楽データD1の特徴を自動的に解析するか否かをユーザに対し設定させ得るようにしている。これにより検出部18は、音楽データD1の特徴を自動的に解析するように設定されていると、ユーザの電源オフ操作により操作部12から電源オフ命令が入力されたことに応じて装置本体がスタンバイ状態に移行したこと(すなわち、装置本体が処理負荷の低い状態になったこと)を検出して、特徴が未解析の音楽データD1に対する特徴解析処理を開始する。   The detection unit 18 can allow the user to set whether or not to automatically analyze the characteristics of the music data D1 in the standby state of the apparatus main body. As a result, when the detection unit 18 is set to automatically analyze the characteristics of the music data D1, the apparatus main body is activated in response to a power-off command input from the operation unit 12 by the user's power-off operation. Detecting the transition to the standby state (that is, that the apparatus main body is in a low processing load state), the feature analysis process for the music data D1 whose features are not analyzed is started.

また検出部18は、音楽データD1の特徴を自動的に解析するように設定されていると、装置本体の電源オン状態の間、再生部11の動作状態と操作部12に対するユーザの操作状況とを監視している。従って検出部18は、再生部11がアイドル状態になりそのまま装置本体がスタンバイ状態に移行したこと(すなわち、装置本体が処理負荷の低い状態になったこと)も検出することができる。これにより検出部18は、このようにして再生部11のアイドル状態から装置本体がスタンバイ状態に移行したときにも、特徴が未解析の音楽データD1に対する特徴解析処理を開始する。   In addition, when the detection unit 18 is set to automatically analyze the characteristics of the music data D1, the operation state of the reproduction unit 11 and the user's operation status with respect to the operation unit 12 during the power-on state of the apparatus main body. Is monitoring. Therefore, the detection unit 18 can also detect that the playback unit 11 is in an idle state and the apparatus main body is shifted to the standby state as it is (that is, the apparatus main body is in a low processing load state). As a result, the detection unit 18 also starts the feature analysis process for the music data D1 whose features have not been analyzed even when the apparatus main body shifts from the idle state of the playback unit 11 to the standby state.

ところで検出部18は、例えば装置本体が電源オン状態の間、記録媒体13に記録されている全ての音楽データD1の数と、特徴が未解析の音楽データD1の数とを定期的に検出する。そして検出部18は、記録媒体13に記録されている全ての音楽データD1の中で特徴が未解析の音楽データD1が所定の割合以上存在していることを検出すると、その旨を告知するための告知画面を、表示処理部16を介して表示部17に表示する。   By the way, the detection unit 18 periodically detects the number of all music data D1 recorded on the recording medium 13 and the number of music data D1 whose characteristics are not analyzed while the apparatus main body is in a power-on state, for example. . When detecting that the music data D1 whose characteristics are unanalyzed exists in all the music data D1 recorded on the recording medium 13 in a predetermined ratio or more, the detecting unit 18 notifies that fact. Is displayed on the display unit 17 via the display processing unit 16.

従って検出部18は、音楽データD1の特徴を自動的に解析しないように設定されている場合に、記録媒体13に対し新たに複数の音楽データD1が記録されても、ユーザに対し新たな音楽データD1の特徴を解析するように促すことができる。また検出部18は、音楽データD1の特徴を自動的に解析するように設定されている場合でも、再生装置10が長時間、電源をオフさせずに使用され続けている間に、記録媒体13に対し新たに複数の音楽データD1が記録されると、ユーザに対し当該新たな音楽データD1の特徴を解析するように促すことができる。   Accordingly, when the detection unit 18 is set so as not to automatically analyze the characteristics of the music data D1, even if a plurality of music data D1 is newly recorded on the recording medium 13, a new music is provided to the user. It can be prompted to analyze the characteristics of the data D1. Further, even when the detection unit 18 is set to automatically analyze the characteristics of the music data D1, the recording medium 13 can be used while the playback device 10 is being used without being turned off for a long time. On the other hand, when a plurality of music data D1 is newly recorded, the user can be prompted to analyze the characteristics of the new music data D1.

そして検出部18は、特徴が未解析の音楽データD1が存在することを告知したときに、音楽データD1の特徴を自動的に解析するように設定されていると、その告知の後、装置本体がスタンバイ状態に移行して当該装置本体の処理負荷が低い状態を検出したとき、特徴が未解析の音楽データD1に対する特徴解析処理を開始する。これに対して検出部18は、ユーザに対し特徴が未解析の音楽データD1が存在することを告知したときに、音楽データD1の特徴を自動的には解析しないように設定されていると、その告知に合わせてユーザに対し、音楽データD1の特徴を解析するための2つの手法を通知する。この場合、検出部18は、ユーザに対し、一方の手法として音楽データD1の特徴を自動的に解析するように設定し直したうえで電源オフ操作を行うと、音楽データD1の特徴を解析し得ることを通知する。   When the detection unit 18 is set to automatically analyze the feature of the music data D1 when it is notified that the music data D1 whose feature has not been analyzed exists, the device body after the notification is set. Shifts to a standby state and detects a state in which the processing load of the apparatus main body is low, a feature analysis process for music data D1 whose features have not been analyzed is started. On the other hand, when the detection unit 18 notifies the user that the music data D1 whose characteristics are not analyzed exists, the detection unit 18 is set so as not to automatically analyze the characteristics of the music data D1. In accordance with the notification, the user is notified of two methods for analyzing the characteristics of the music data D1. In this case, the detection unit 18 analyzes the characteristics of the music data D1 when the user performs a power-off operation after resetting the user to automatically analyze the characteristics of the music data D1 as one method. Notify that you get.

また検出部18は、他方の手法として、装置本体が電源オン状態のままでも、ユーザが手動で特徴の解析の実行を要求すること(すなわち、操作部12を介して解析実行命令が入力されること)で、音楽データD1の特徴を解析し得ることも通知する。そして再生部11は、ユーザにより操作部12を介して解析実行命令が入力されたときに(すなわち、ユーザにより解析実行操作が行われたときに)、ディスク再生機能等の何れかの機能を実行していると、その機能を強制的に終了させて自己の動作を停止させる。   As another method, the detection unit 18 manually requests the execution of feature analysis even when the apparatus main body is in a power-on state (that is, an analysis execution command is input via the operation unit 12). To notify that the characteristics of the music data D1 can be analyzed. The playback unit 11 executes any function such as a disc playback function when an analysis execution command is input by the user via the operation unit 12 (that is, when an analysis execution operation is performed by the user). If this is the case, the function is forcibly terminated to stop its own operation.

従って検出部18は、音楽データD1の特徴を自動的には解析しないように設定されていても、ユーザにより手動で解析の実行が要求されると、その要求に応じた再生部11の動作の停止に伴う装置本体の処理負荷が低い状態を検出する。これにより検出部18は、装置本体の処理負荷が低い状態で、特徴が未解析の音楽データD1に対する特徴解析処理を開始する。因みに検出部18は、音楽データD1の特徴を自動的には解析しないように設定されていても、ユーザにより操作部12を介してメディア再生機能等の終了命令が入力された後、解析実行操作により操作部12から解析実行命令が入力されたときには、すでに再生部11が動作を停止させていることにより装置本体の処理負荷が低い状態を検出する。これにより検出部18は、このような場合でも装置本体の処理負荷が低い状態で、特徴が未解析の音楽データD1に対する特徴解析処理を開始する。   Therefore, even if the detection unit 18 is set not to automatically analyze the characteristics of the music data D1, if the user manually requests execution of the analysis, the operation of the reproduction unit 11 in response to the request is performed. A state in which the processing load of the apparatus main body due to the stop is low is detected. Thereby, the detection unit 18 starts the feature analysis process on the music data D1 whose features are not analyzed in a state where the processing load of the apparatus main body is low. Incidentally, even if the detection unit 18 is set not to automatically analyze the characteristics of the music data D1, the analysis execution operation is performed after the user inputs an end command such as a media playback function through the operation unit 12. When an analysis execution command is input from the operation unit 12, a state where the processing load on the apparatus main body is low is detected because the reproduction unit 11 has already stopped the operation. As a result, the detection unit 18 starts the feature analysis process on the music data D1 whose features are not analyzed even in such a case while the processing load on the apparatus main body is low.

検出部18は、このようにして特徴が未解析の音楽データD1に対する特徴解析処理を開始すると、まず記録媒体13内のデータ属性情報DATに格納されている解析フラグに基づき、特徴が未解析の音楽データD1を検索する。そして検出部18は、記録媒体13から、検索した全ての音楽データD1を順次指定して読み出すことが可能な記録アドレスのような情報(以下、これを未解析音楽指定情報と呼ぶ)の一覧(以下、これを未解析音楽一覧と呼ぶ)を生成する。   When the detection unit 18 starts the feature analysis process for the music data D1 whose characteristics are not analyzed in this way, first, based on the analysis flag stored in the data attribute information DAT in the recording medium 13, the characteristics are not analyzed. The music data D1 is searched. Then, the detecting unit 18 is a list of information such as recording addresses (hereinafter referred to as unanalyzed music designation information) from which all the searched music data D1 can be sequentially designated and read from the recording medium 13 (hereinafter referred to as unanalyzed music designation information). This is hereinafter referred to as an unanalyzed music list).

ところで再生装置10では、記録媒体13から特徴が未解析の音楽データD1をどのような順序で読み出して音楽の特徴を解析するかを、例えばユーザに設定させ得るようにしている。従って検出部18は、このように未解析音楽一覧を生成したときには、その未解析音楽一覧内の未解析音楽指定情報を、ユーザの設定に従い生成時の並びのままにし、又はデータ属性情報DATとしての記録日時や音楽データD1の提供元、アーティスト名、ジャンル名等のデータ属性情報DATに応じた順序に並べ替える。   By the way, the playback apparatus 10 allows the user to set, for example, in what order the music data D1 whose characteristics are not analyzed from the recording medium 13 is read and the music characteristics are analyzed. Therefore, when the unanalyzed music list is generated in this way, the detecting unit 18 keeps the unanalyzed music designation information in the unanalyzed music list in the arrangement at the time of generation according to the user setting, or as the data attribute information DAT. Are arranged in an order corresponding to the data attribute information DAT such as the recording date and time, the provider of the music data D1, the artist name, and the genre name.

因みに記録媒体13から特徴が未解析の全ての音楽データD1を読み出す順序としては、当該特徴が未解析の全ての音楽データD1を記録日時の新しいものから順に読み出す順序や、特徴が未解析の全ての音楽データD1を当該音楽データD1の提供元、アーティスト又はジャンルで分類して、その分類毎に記録日時の新しいものから順に読み出す順序がある。また、かかる順序としては、特徴が未解析の全ての音楽データD1を、対応する音楽タイトルの五十音やアルファベットの順に読み出す順序や、当該特徴が未解析の全ての音楽データD1をアーティストやジャンルで分類して、その分類毎に音楽タイトルの五十音やアルファベットの順に読み出す順序等もある。   Incidentally, as the order of reading all the music data D1 whose characteristics are unanalyzed from the recording medium 13, the order of reading all the music data D1 whose characteristics are unanalyzed in order from the newest recording date and time, or all the characteristics which are not analyzed The music data D1 is classified by the provider, artist, or genre of the music data D1, and there is an order in which the recording date is read in order from the newest recording date. In addition, as the order, all music data D1 whose characteristics are unanalyzed are read in the order of the corresponding music titles in the order of the Japanese syllabary or alphabet, or all music data D1 whose characteristics are not analyzed are artist or genre. And the order of reading out the music titles in alphabetical order and alphabetical order.

検出部18は、このような未解析音楽一覧に従い記録媒体13から特徴が未解析の音楽データD1を読み出して内部のメモリに格納する。そして検出部18は、未解析音楽一覧が示す読出順序で内部のメモリから1個の音楽データD1を読み出して音楽の特徴を解析した後、再び内部のメモリから1個の新たな音楽データD1を読み出して音楽の特徴を解析するように、順次1個の音楽データD1に基づく音楽の特徴を解析している。   The detection unit 18 reads music data D1 whose characteristics are unanalyzed from the recording medium 13 according to such an unanalyzed music list, and stores it in the internal memory. Then, the detection unit 18 reads one piece of music data D1 from the internal memory in the reading order indicated by the unanalyzed music list, analyzes the music characteristics, and then again receives one piece of new music data D1 from the internal memory. Music features based on one piece of music data D1 are sequentially analyzed so as to read and analyze the music features.

ただし検出部18は、ユーザの電源オフ操作や解析実行操作に応じた装置本体の処理負荷が低い状態で特徴が未解析の音楽データD1に対する特徴解析処理を開始しても、ユーザの電源オン操作や機能選択操作に応じて装置本体が電源オン状態や処理負荷の高い状態に移行すると、その特徴解析処理を中断して当該装置本体がユーザの要求に対処し得るようにする。このため検出部18に対しては、特徴解析処理のために記録媒体13から一度に読み出す音楽データD1の数の上限が予め50個等の所定数(以下、これを上限所定数と呼ぶ)に選定されている。   However, even if the detection unit 18 starts the feature analysis process on the music data D1 whose characteristics are not analyzed in a state where the processing load of the apparatus main body is low according to the user power-off operation or the analysis execution operation, the user power-on operation When the apparatus main body shifts to a power-on state or a high processing load in response to a function selection operation, the characteristic analysis process is interrupted so that the apparatus main body can cope with a user request. For this reason, the upper limit of the number of music data D1 to be read from the recording medium 13 at the same time for the feature analysis process is set to a predetermined number such as 50 (hereinafter referred to as the upper limit predetermined number). Selected.

従って検出部18は、特徴が未解析の音楽データD1の総数が上限所定数以下であると、記録媒体13から特徴が未解析の音楽データD1を一回の読出処理で全て読み出す。これに対して検出部18は、特徴が未解析の音楽データD1の総数が上限所定数よりも多いと、記録媒体13から特徴が未解析の音楽データD1を上限所定数だけ読み出し、当該読み出した全ての音楽データD1に対する特徴の解析が終了すると、再び記録媒体13から特徴が未解析の音楽データD1を上限所定数だけ(又は上限所定数に満たない残りの全てを)読み出して特徴を解析している。   Accordingly, when the total number of unanalyzed music data D1 is equal to or less than the upper limit predetermined number, the detecting unit 18 reads all unanalyzed music data D1 from the recording medium 13 in one reading process. On the other hand, when the total number of unanalyzed music data D1 is greater than the upper limit predetermined number, the detection unit 18 reads the upper limit predetermined number of unanalyzed music data D1 from the recording medium 13 and reads the read data. When the analysis of the characteristics for all the music data D1 is completed, the music data D1 whose characteristics have not been analyzed is read again from the recording medium 13 by the upper limit predetermined number (or all the remaining less than the upper limit predetermined number) to analyze the characteristics. ing.

これにより検出部18は、記録媒体13からの音楽データD1の1回の読出時間を極力短縮している。その結果、解析部19は、装置本体の処理負荷が低い状態を検出してから、音楽データD1の特徴を解析し始めるまでの時間を極力短縮している。従って検出部18は、装置本体の処理負荷が低い状態を検出してから、比較的速い時点にユーザによって電源オン操作や機能選択操作が行われて装置本体が電源オン状態や処理負荷の高い状態に戻り特徴解析処理を中断するような場合でも、極力多くの音楽データD1の特徴を解析し得るようにしている。   As a result, the detection unit 18 shortens the reading time of the music data D1 from the recording medium 13 as much as possible. As a result, the analysis unit 19 shortens the time from when the processing load on the apparatus main body is low until the analysis of the characteristics of the music data D1 is started as much as possible. Accordingly, the detection unit 18 detects a state in which the processing load of the apparatus main body is low, and then a power-on operation or a function selection operation is performed by the user at a relatively fast time, so that the apparatus main body is in a power-on state or a high processing load. Even when the feature analysis process is interrupted, the feature of the music data D1 can be analyzed as much as possible.

ところで検出部18は、音楽データD1の特徴を解析する場合、実際には音楽データD1を周波数解析する周波数解析処理と、その周波数解析の結果をもとに、当該音楽データD1に基づく音楽の特徴を数値化する特徴数値化処理とを順次実行している。すなわち検出部18は、内部のメモリから1個の音楽データD1を読み出すと、当該読み出した1個の音楽データD1に対する周波数解析処理を実行する。これにより検出部18は、メモリから読み出した音楽データD1を音楽の時間軸に沿って所定の単位処理部分(例えば、1秒分の音楽に相当する部分である)に分けると共に、順次単位処理部分から1オクターブの12音階それぞれに相当する周波数帯域毎のエネルギーを抽出する。   By the way, when analyzing the characteristics of the music data D1, the detection unit 18 actually performs a frequency analysis process for analyzing the frequency of the music data D1, and the characteristics of the music based on the music data D1 based on the result of the frequency analysis. And a feature digitizing process for digitizing. That is, when the detection unit 18 reads one piece of music data D1 from the internal memory, the detection unit 18 performs frequency analysis processing on the one piece of read music data D1. Thereby, the detection unit 18 divides the music data D1 read from the memory into predetermined unit processing parts (for example, a part corresponding to music for one second) along the music time axis, and sequentially processes the unit processing parts. To extract the energy for each frequency band corresponding to 12 octaves of one octave.

このようにして検出部18は、音楽データD1全体に亘って周波数帯域毎のエネルギーを得ると、次いで、その周波数帯域毎のエネルギーをもとに特徴数値化処理を実行する。これにより検出部18は、音楽の演奏に利用されている楽器や和音、テンポ等の種々の情報を検出する。そして検出部18は、かかる検出結果に基づき、音楽の特徴を数値化して表す特徴数値化情報を生成する。これにより検出部18は、かかる特徴数値化情報をもとに、記録媒体13に記録された音楽データD1を音楽の特徴に応じてプレイリストPLに登録させるようにしている。   In this way, when the detection unit 18 obtains energy for each frequency band over the entire music data D1, it then performs feature digitization processing based on the energy for each frequency band. Accordingly, the detection unit 18 detects various information such as musical instruments, chords, and tempos that are used in the performance of music. Based on the detection result, the detection unit 18 generates feature digitization information representing the music features in numerical form. Thereby, the detection unit 18 is configured to register the music data D1 recorded on the recording medium 13 in the playlist PL according to the characteristics of the music based on the feature digitization information.

また検出部18は、このとき音楽の演奏に利用されている楽器や和音、テンポ等の種々の情報をもとに、音楽データD1において音楽のハイライト部分に対応する部分(以下、これをハイライト対応部分と呼ぶ)と共に、上述したハイライト位置も検出する。そして検出部18は、そのハイライト位置を示すハイライト位置情報HPを、記録媒体13の音楽データベースMDBに記録している。これにより検出部18は、上述したように再生部11によりプレイリストPLに従って音楽データD1が再生されるとき、ハイライト位置情報HPを利用させ得るようになされている。   The detection unit 18 also uses a portion corresponding to the highlight portion of the music data D1 (hereinafter referred to as “highlight”) based on various information such as musical instruments, chords, and tempo used for the performance of the music. The above-mentioned highlight position is also detected. The detection unit 18 records highlight position information HP indicating the highlight position in the music database MDB of the recording medium 13. As a result, the detection unit 18 can use the highlight position information HP when the reproduction unit 11 reproduces the music data D1 according to the playlist PL as described above.

ところで上述したように記録媒体13には、メディアから再生された音楽データD1や外部装置15からダウンロードされた音楽データD1が記録されている。そして再生装置10では、このように記録媒体13に記録した音楽データD1をその特徴等に応じてプレイリストPLに登録している。このため再生装置10では、異なるメディアから再生された音楽データD1や外部装置15からダウンロードされた音楽データD1が混在して登録されるプレイリストPLが存在している。   By the way, as described above, the music data D1 reproduced from the media and the music data D1 downloaded from the external device 15 are recorded on the recording medium 13. In the reproducing apparatus 10, the music data D1 recorded on the recording medium 13 in this way is registered in the playlist PL according to the characteristics and the like. Therefore, in the playback device 10, there is a playlist PL in which music data D1 played from different media and music data D1 downloaded from the external device 15 are mixed and registered.

ここで1つのメディアに記録される複数の音楽データD1は、当該メディアの製作時にこれら複数の音楽データD1に基づく複数の音楽の音量が聴感上ほぼ等しくなるように(すなわち、音量の調節を固定したままの状態でほぼ等しくなるように)、音量レベルが適宜調整されている。このため再生装置10では、1つのメディアに記録された複数の音楽データD1を順次再生する場合、これら複数の音楽データD1に基づく複数の音楽をそれぞれほぼ等しい音量で聴かせることができる。しかしながら、このような音楽データD1に対する音量レベルの調整はメディア毎に行われている。このため異なるメディアに記録されている音楽データD1同士については、独自の音量レベルの調整により、互いの音楽の音量が聴感上異なっている場合がある。   Here, the plurality of music data D1 recorded on one medium is fixed so that the volume of the plurality of music based on the plurality of music data D1 is almost equal in view of hearing when the medium is produced (that is, the volume adjustment is fixed). The volume level is adjusted as appropriate so that it is substantially equal in the as-is state. For this reason, in the reproducing apparatus 10, when a plurality of music data D1 recorded on one medium are sequentially reproduced, a plurality of music based on the plurality of music data D1 can be heard at substantially equal volumes. However, the volume level adjustment for the music data D1 is performed for each medium. For this reason, the music data D1 recorded on different media may have different audio volumes due to their own volume level adjustment.

また外部装置15からダウンロードされる複数の音楽データD1も、これら複数の音楽データD1に基づく複数の音楽の音量が聴感上ほぼ等しくなるように(すなわち、音量の調節を固定したままの状態でほぼ等しくなるように)、音量レベルが適宜調整されている。しかしながら外部装置15からダウンロードされる音楽データD1と、メディアに記録されている音楽データD1とでは、必ずしも互いの音楽の音量が聴感上ほぼ等しくなるように、音量レベルが調整されはいない。このため再生装置10では、プレイリストPLに従いこれに登録されている複数の音楽データD1を連続的に再生した場合、これら音楽データD1の提供元(すなわち、メディアや外部装置15)毎に音楽を異なる音量で聴かせることになり、聴感上の心地よさを提供し得ない可能性がある。   In addition, the plurality of music data D1 downloaded from the external device 15 is also almost equal in volume to a plurality of music based on the plurality of music data D1 in terms of audibility (that is, with the volume adjustment fixed). The volume level is adjusted accordingly. However, the volume level of the music data D1 downloaded from the external device 15 and the music data D1 recorded on the medium are not necessarily adjusted so that the volume of each other's music is almost equal in terms of hearing. For this reason, in the playback device 10, when a plurality of music data D1 registered in the playlist PL is continuously played back according to the playlist PL, music is provided for each provider of the music data D1 (that is, the media and the external device 15). There is a possibility that it will not be able to provide comfort in the sense of hearing because it will be heard at a different volume.

従って検出部18は、1個の音楽データD1を周波数解析するときに、当該音楽データD1の単位処理部分毎に音量レベルも検出している。そして検出部18は、音楽データD1全体に亘って(すなわち、全ての単位処理部分で)音量レベルを検出すると、当該検出した音量レベルの二乗平均平方根(RMS:Root Mean Square)として音楽データD1全体における音量レベルの平均値(以下、これを音量平均値と呼ぶ)を検出する。すなわち検出部18は、音楽データD1の全ての単位処理部分で検出した音量レベルをそれぞれ2乗して加算し、その加算結果を単位処理部分の総数で除算した後、その除算結果の平方根を得るようにして音量平均値を算出している。また検出部18は、このとき音楽データD1の全ての単位処理部分で検出した音量レベルのうち最も高いピーク値(以下、これを音量ピーク値と呼ぶ)も検出する。そして検出部18は、このようにして1個の音楽データD1毎に音量平均値及び音量ピーク値を検出すると、当該検出した1個の音楽データD1に対する音量平均値及び音量ピーク値を、対応する記録アドレスと共に算出部19に与える。   Therefore, when the frequency of analyzing one piece of music data D1, the detection unit 18 also detects the volume level for each unit processing portion of the music data D1. When the detection unit 18 detects the volume level over the entire music data D1 (that is, in all unit processing portions), the entire music data D1 is used as the root mean square (RMS) of the detected volume level. The average value of the sound volume level (hereinafter referred to as the sound volume average value) is detected. That is, the detection unit 18 squares and adds the volume levels detected in all the unit processing portions of the music data D1, divides the addition result by the total number of unit processing portions, and obtains the square root of the division result. In this way, the volume average value is calculated. The detecting unit 18 also detects the highest peak value (hereinafter referred to as a volume peak value) among the volume levels detected in all unit processing portions of the music data D1. When the detecting unit 18 detects the volume average value and the volume peak value for each piece of music data D1 in this way, the volume average value and the volume peak value for the detected piece of music data D1 are associated with each other. This is given to the calculation unit 19 together with the recording address.

算出部19は、記録媒体13に記録される複数の音楽データD1に対し、当該複数の音楽データD1に基づく複数の音楽の音量が聴感上ほぼ等しくなるように音量レベルを調整するための基準となる特定の音量平均値(以下、これを特徴音量平均値と呼ぶ)が、内部のメモリに記録されている。また算出部19は、再生部11に対し音楽データD1の再生能力として設定されている音量レベルの最大値(以下、これを音量最大値と呼ぶ)も内部のメモリに記録されている。因みに特定音量平均値は、例えば試験的に種々のメディアから再生された多数の音楽データD1それぞれの音量平均値と、外部装置15からダウンロードされた多数の音楽データD1それぞれの音量平均値とを平均化して生成されている。   The calculation unit 19 uses a reference for adjusting the volume level of the plurality of music data D1 recorded on the recording medium 13 so that the volumes of the plurality of music based on the plurality of music data D1 are substantially equal in terms of hearing. A specific volume average value (hereinafter referred to as a characteristic volume average value) is recorded in an internal memory. The calculation unit 19 also records the maximum value of the volume level set as the reproduction capacity of the music data D1 for the reproduction unit 11 (hereinafter referred to as the maximum volume value) in the internal memory. Incidentally, the specific volume average value is, for example, an average of volume average values of a large number of music data D1 reproduced from various media on a trial basis and volume average values of a large number of music data D1 downloaded from the external device 15. Has been generated.

この状態で算出部19は、検出部18から順次1個の音楽データD1に対する音量平均値及び音量ピーク値が与えられる毎に、音楽データD1の音量レベルを調整するためのゲインを算出するゲイン算出処理を開始する。図12に示すように、算出部19は、かかるゲイン算出処理を開始すると、音楽データD1の音量平均値(RMS)が特定音量平均値(mRMS)となるように当該音楽データD1の音量レベルを調整するための(すなわち、ノーマライズ(正規化)するための)ゲイン(以下、これを平均値利用ゲインと呼ぶ)を、(1)式   In this state, the calculation unit 19 calculates the gain for adjusting the volume level of the music data D1 every time the volume average value and volume peak value for one piece of music data D1 are sequentially given from the detection unit 18. Start processing. As shown in FIG. 12, when the gain calculation process is started, the calculation unit 19 sets the volume level of the music data D1 so that the volume average value (RMS) of the music data D1 becomes the specific volume average value (mRMS). A gain for adjustment (that is, normalization) (hereinafter referred to as an average value use gain) is expressed by equation (1).

平均値利用ゲイン=特定音量平均値/音楽データの音量平均値……(1)   Average value gain = specific volume average / music data volume average …… (1)

で表されるように、特定音量平均値を音楽データD1の音量平均値で除算して算出する。因みに算出部19は、例えば、特定音量平均値が7967で、音楽データD1の音量平均値が8120の場合、(2)式 As shown, the specific volume average value is divided by the volume average value of the music data D1. Incidentally, for example, when the specific volume average value is 7967 and the volume average value of the music data D1 is 8120, the calculation unit 19 uses formula (2).

平均値利用ゲイン=7967/8120≒0.98……(2)   Average value use gain = 7967/8120 ≒ 0.98 (2)

で表されるように、約0.98の平均値利用ゲインを得る。 As shown below, an average value utilization gain of about 0.98 is obtained.

また算出部19は、平均値利用ゲインを算出すると、かかる平均値利用ゲインを音楽データD1の音量ピーク値(Peak)に乗算し、その乗算結果を音量最大値(Vmax)と比較する。その結果、図13(A)及び(B)に示すように、算出部19は、平均値利用ゲインを乗算した音量ピーク値が音量最大値以下であると、このとき算出した平均値利用ゲインを、対応する記録アドレス(すなわち、検出部18から与えられた記録アドレス)と共に登録部20に送出して、ゲイン算出処理を終了する。   When calculating the average value use gain, the calculating unit 19 multiplies the average value use gain by the volume peak value (Peak) of the music data D1, and compares the multiplication result with the volume maximum value (Vmax). As a result, as shown in FIGS. 13A and 13B, when the volume peak value multiplied by the average value use gain is equal to or less than the maximum sound volume value, the calculation unit 19 calculates the average value use gain calculated at this time. , The corresponding recording address (that is, the recording address given from the detection unit 18) is sent to the registration unit 20, and the gain calculation process is terminated.

ところで再生部11は、音楽データD1の音量レベルが音量最大値よりも大きいと、当該音楽データD1を自己の再生能力を超えて再生処理する。このため再生部11は、音楽データD1における音量最大値よりも大きい音量レベルの部分を的確には再生処理し得ず、その部分で音の歪み(すなわち、クリップ)を発生させる可能性がある。   Incidentally, when the volume level of the music data D1 is larger than the maximum volume value, the playback unit 11 plays back the music data D1 beyond its playback capability. For this reason, the reproducing unit 11 cannot accurately reproduce a portion having a volume level larger than the maximum volume value in the music data D1, and may cause sound distortion (that is, clip) in that portion.

従って図14(A)及び(B)に示すように、算出部19は、平均値利用ゲインを乗算した音量ピーク値が音量最大値よりも大きいと、図15に示すように、音楽データD1の音量ピーク値が音量最大値となるように当該音楽データD1の音量レベルを調整するための(すなわち、ノーマライズ(正規化)するための)ゲイン(以下、これをピーク値利用ゲインと呼ぶ)を、(3)式   Therefore, as shown in FIGS. 14A and 14B, when the volume peak value multiplied by the average value use gain is larger than the maximum volume value, the calculation unit 19 stores the music data D1 as shown in FIG. A gain for adjusting the volume level of the music data D1 so that the volume peak value becomes the maximum volume value (that is, for normalization) (hereinafter referred to as peak value use gain), (3) Formula

ピーク値利用ゲイン=音量最大値/音楽データの音量ピーク値……(3)   Peak value use gain = maximum volume / volume peak value of music data (3)

で表されるように、音量最大値を音楽データD1の音量ピーク値で除算して算出する。因みに算出部19は、例えば、音量最大値が 32767で、音楽データD1の音量ピーク値が 32100の場合、(4)式 As shown, the maximum volume value is divided by the volume peak value of the music data D1. Incidentally, for example, when the volume maximum value is 32767 and the volume peak value of the music data D1 is 32100, the calculation unit 19 uses the equation (4).

ピーク値利用ゲイン= 32767/ 32100≒1.02……(4)   Peak value gain = 32767/32100 ≒ 1.02 (4)

で表されるように、約1.02のピーク値利用ゲインを得る。そして算出部19は、このようにしてピーク値利用ゲインを算出すると、平均値利用ゲインを登録部20へは与えずに、このとき算出したピーク値利用ゲインを、対応する記録アドレス(すなわち、検出部18から与えられた記録アドレス)と共に登録部20に送出して、ゲイン算出処理を終了する。 As shown, the peak value utilization gain of about 1.02 is obtained. When the calculation unit 19 calculates the peak value use gain in this manner, the calculation unit 19 does not give the average value use gain to the registration unit 20, and uses the calculated peak value use gain corresponding to the recording address (that is, detection). Together with the recording address given from the unit 18) to the registration unit 20 to complete the gain calculation process.

因みに算出部19は、ゲイン算出処理を開始すると、音楽データD1の音量平均値が特定音量平均値となるように当該音楽データD1の音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出している。このため音楽データD1は、音量平均値が特定音量平均値よりも大きい場合、平均値利用ゲインで音量レベルが調整されると、音量平均値と共に音量ピーク値が元の値よりも小さい値となり、音量ピーク値が音量最大値を超えることはない。これに対して音楽データD1は、音量平均値が特定音量平均値よりも小さい場合、平均値利用ゲインで音量レベルが調整されると、音量平均値と共に音量ピーク値が元の値よりも大きい値となり、音量ピーク値が音量最大値を超える可能性がある。   Incidentally, when the gain calculation process is started, the calculation unit 19 calculates an average value use gain for adjusting the volume level of the music data D1 so that the volume average value of the music data D1 becomes the specific volume average value. . Therefore, when the volume average value is larger than the specific volume average value and the volume level is adjusted with the average value use gain, the music data D1 has a volume peak value that is smaller than the original value together with the volume average value. The volume peak value never exceeds the maximum volume value. On the other hand, in the music data D1, when the volume average value is smaller than the specific volume average value, the volume peak value is larger than the original value together with the volume average value when the volume level is adjusted with the average value use gain. Thus, the volume peak value may exceed the maximum volume value.

このため算出部19は、例えば平均値利用ゲインを算出した場合、音楽データD1の音量平均値を特定音量平均値と比較する。その結果、算出部19は、音楽データD1の音量平均値が特定音量平均値よりも大きいときには、音量ピーク値に平均値利用ゲインを乗算するような処理を行わない。そして算出部19は、音楽データD1の音量平均値が特定音量平均値よりも小さいときにのみ、音量ピーク値に平均値利用ゲインを乗算して、当該平均値利用ゲインを乗算した音量ピーク値が音量最大値よりも大きいか否かを判別する。これにより算出部19は、平均値利用ゲインの算出に引き続きピーク値利用ゲインを算出する場合、極力無駄な処理を行わないようにして、平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインを効率良く算出している。   For this reason, for example, when the average value use gain is calculated, the calculation unit 19 compares the volume average value of the music data D1 with the specific volume average value. As a result, when the volume average value of the music data D1 is larger than the specific volume average value, the calculation unit 19 does not perform a process of multiplying the volume peak value by the average value use gain. The calculating unit 19 multiplies the volume peak value by the average value use gain only when the volume average value of the music data D1 is smaller than the specific volume average value, and the volume peak value obtained by multiplying the average value use gain is obtained. It is determined whether or not the volume is larger than the maximum value. As a result, when calculating the peak value usage gain following the calculation of the average value usage gain, the calculation unit 19 efficiently calculates the average value usage gain and the peak value usage gain without performing wasteful processing as much as possible. Yes.

登録部20は、算出部19から1個の音楽データD1に対応する平均値利用ゲイン及び記録アドレスや、ピーク値利用ゲイン及び記録アドレスが与えられる毎にゲイン登録処理を開始する。登録部20は、かかるゲイン登録処理を開始すると、そのとき算出部19から与えられた記録アドレスをもとに、記録媒体13において当該記録アドレスに記録されている1個の音楽データD1に対応するデータ属性情報DATを判別する。そして登録部20は、その判別したデータ属性情報DATに対し、このとき算出部19から与えられた平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを格納する。これにより登録部20は、記録媒体13に対し音楽データD1に平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインを対応付けて登録する。   The registration unit 20 starts the gain registration process every time the calculation unit 19 gives the average value use gain and recording address and the peak value use gain and recording address corresponding to one piece of music data D1. When the registration unit 20 starts such gain registration processing, the registration unit 20 corresponds to one piece of music data D1 recorded at the recording address in the recording medium 13 based on the recording address given from the calculation unit 19 at that time. Data attribute information DAT is determined. Then, the registration unit 20 stores the average value use gain or the peak value use gain given from the calculation unit 19 at this time for the determined data attribute information DAT. Accordingly, the registration unit 20 registers the average value use gain and the peak value use gain in association with the music data D1 with respect to the recording medium 13.

また登録部20は、記録媒体13上で、記録アドレスに記録されている1個の音楽データD1の先頭及び又は後尾に付加されているタグにも当該音楽データD1に対応する平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを格納する。このようにして登録部20は、記録媒体13に対し1個の音楽データD1に対応する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを登録し、当該音楽データD1のタグに平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを格納すると、かかるゲイン登録処理を終了する。そして登録部20は、1個の音楽データD1に対するゲイン登録処理が終了する毎に、その終了を検出部18に通知する。   The registration unit 20 also uses the average value gain corresponding to the music data D1 or the tag added to the head and / or tail of one music data D1 recorded at the recording address on the recording medium 13. Stores the peak value use gain. In this way, the registration unit 20 registers the average value use gain and the peak value use gain corresponding to one piece of music data D1 with respect to the recording medium 13, and the average value use gain and the peak value are registered in the tag of the music data D1. When the use gain is stored, the gain registration process is terminated. The registration unit 20 notifies the detection unit 18 of the end every time the gain registration processing for one piece of music data D1 is completed.

これにより検出部18は、1個の音楽データD1に対する特徴の解析が終了し、登録部19から当該1個の音楽データD1に対するゲイン登録処理の終了も通知されると、記録媒体13上で、そのときに特徴の解析が終了した(また、平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインの登録の終了した)1個の音楽データD1に対応する解析フラグの設定内容(すなわち、未解析を示す)を、解析済を示すように変更する。従って検出部18は、この後、再び特徴解析処理を開始したときには解析フラグの設定内容により、すでに特徴の解析と共に音量平均値及び音量ピーク値の検出が終了している音楽データD1を的確に判別し、当該音楽データD1の特徴を再び無駄に解析すると共に音量平均値及び音量ピーク値も再び無駄に検出ことを回避している。   Thus, when the analysis of the feature for one piece of music data D1 is completed and the end of the gain registration process for the piece of music data D1 is notified from the registration unit 19, At this time, the analysis flag setting content corresponding to one piece of music data D1 for which the feature analysis has been completed (and the registration of the average value use gain or the peak value use gain has been completed) (that is, unanalyzed) is displayed. Change to show that it has been analyzed. Therefore, when the feature analysis process is started again after this, the detection unit 18 accurately determines the music data D1 that has already been analyzed and the detection of the volume average value and the volume peak value is completed along with the analysis of the feature. In addition, the characteristics of the music data D1 are analyzed again in vain, and the volume average value and the volume peak value are prevented from being detected again in vain.

因みに検出部18は、解析対象の1個の音楽データD1が破損している等して、特徴を解析し得ないときには、その1個の音楽データD1に対する特徴の解析と共に音量平均値及び音量ピーク値の検出を中断する。そして検出部18は、記録媒体13上で、特徴の解析と共に音量平均値及び音量ピーク値の検出を中断した音楽データD1に対応する解析フラグの設定内容(すなわち、未解析を示す)を、解析失敗を示すように変更する。これにより検出部18は、この後、再び特徴解析処理を開始したときには解析フラグの設定内容により、正常に特徴を解析し得なかった音楽データD1を的確に判別し、当該音楽データD1の特徴を再び解析し、また音量平均値及び音量ピーク値を再び検出しようとすることを回避している。   Incidentally, when the analysis unit 18 cannot analyze the feature because one piece of music data D1 to be analyzed is damaged, the volume average value and the volume peak are analyzed together with the analysis of the feature for the one piece of music data D1. Suspends value detection. Then, the detection unit 18 analyzes the analysis flag setting contents (that is, indicates unanalyzed) corresponding to the music data D1 for which the detection of the volume average value and the volume peak value is interrupted along with the analysis of the features on the recording medium 13. Change to indicate failure. As a result, when the feature analysis process is started again thereafter, the detection unit 18 accurately determines the music data D1 that could not be analyzed normally according to the setting contents of the analysis flag, and determines the feature of the music data D1. The analysis is performed again, and the attempt to detect the volume average value and the volume peak value again is avoided.

そして検出部18は、記録媒体13に記録されている未解析の全ての音楽データD1について特徴を解析すると共に音量平均値及び音量ピーク値を検出すると、特徴解析処理を終了する。ここで検出部18は、装置本体のスタンバイ状態で実行していた特徴解析処理が終了したときには、当該装置本体を電源オフ状態に移行させる。また検出部18は、電源オン状態でも装置本体の処理負荷が低い状態で実行していた特徴解析処理が終了したときには、例えば表示処理部16及び表示部17を順次介してユーザに対し特徴解析処理の終了を通知すると共に、装置本体に対しその処理負荷の低い状態でユーザ操作を待ち受けさせる。   Then, the detection unit 18 analyzes the characteristics of all unanalyzed music data D1 recorded on the recording medium 13 and ends the characteristic analysis process when detecting the volume average value and volume peak value. Here, when the feature analysis process executed in the standby state of the apparatus main body is completed, the detection unit 18 shifts the apparatus main body to the power-off state. Further, when the feature analysis processing that has been executed in a state where the processing load on the apparatus main body is low even when the power is on, the detection unit 18 ends the feature analysis processing for the user via the display processing unit 16 and the display unit 17 in order, for example. Is notified, and the apparatus main body is made to wait for a user operation with a low processing load.

これに加えて検出部18は、特徴解析処理の実行中に、定期的に装置本体全体が正常動作しているかを監視している。そして検出部18は、特徴解析処理の実行中に装置本体において動作異常が発生すると、特徴解析処理を一旦中断して、装置本体を再起動させるようなフェイルセーフ機能を実行する。これにより検出部18は、例えば音楽データD1の特徴解析処理が暴走して音楽データD1の特徴を誤って解析し、また音量平均値及び音量ピーク値を誤って検出することを回避している。また検出部18は、特徴解析処理を中断したときに、音楽データD1の特徴の解析と共に音量平均値及び音量ピーク値の検出も中断していると、その音楽データD1に対応する解析フラグの設定内容(すなわち、未解析を示す)を何ら変更しないようにする。これにより検出部18は、装置本体の動作異常で音楽データD1に対する特徴の解析と共に音量平均値及び音量ピーク値の検出を中断した場合には、この後、装置本体を再起動させて特徴解析処理を再開したときに解析フラグの設定内容に従い、当該音楽データD1の特徴を改めて解析すると共に音量平均値及び音量ピーク値も改めて検出している。   In addition, the detection unit 18 periodically monitors whether the entire apparatus main body is normally operating during the execution of the feature analysis process. Then, when an operation abnormality occurs in the apparatus main body during the execution of the feature analysis process, the detection unit 18 executes a fail-safe function that temporarily interrupts the feature analysis process and restarts the apparatus main body. As a result, the detection unit 18 avoids, for example, the feature analysis process of the music data D1 running out of control and erroneously analyzing the features of the music data D1, and erroneously detecting the volume average value and the volume peak value. In addition, when the feature analysis processing is interrupted, the detection unit 18 sets the analysis flag corresponding to the music data D1 if the detection of the sound volume average value and the sound volume peak value is interrupted together with the analysis of the feature of the music data D1. Do not change anything in content (ie, indicate unparsed). Thus, when the detection of the sound volume average value and the sound volume peak value is interrupted together with the analysis of the characteristics of the music data D1 due to the abnormal operation of the apparatus main body, the detection unit 18 restarts the apparatus main body and performs the characteristic analysis process. When the operation is resumed, according to the setting contents of the analysis flag, the characteristics of the music data D1 are analyzed again, and the volume average value and volume peak value are also detected again.

このようにして再生装置10では、処理負荷が低い状態で検出部18、算出部19及び登録部20により音楽データD1の音量レベルを調整するための平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインを算出して、これを記録媒体13に登録している。従って再生部11は、プレイリストPLに登録されている複数の音楽データD1を先頭位置やハイライト位置から順次再生するとき、当該音楽データD1に対応するデータ属性情報DAT内の平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを参照して、その音楽データD1に対し当該平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを乗算する。これにより再生部11は、音楽データD1を対応する平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインに応じた音量レベルで再生することができる。よって再生部11は、プレイリストPLに登録されている複数の音楽データD1に基づく複数の音楽を聴感上ほぼ等しい音量で順次聴かせることができる。   In this way, in the playback device 10, the detection unit 18, the calculation unit 19, and the registration unit 20 calculate the average value use gain and the peak value use gain for adjusting the volume level of the music data D1 in a state where the processing load is low. This is registered in the recording medium 13. Therefore, when the reproducing unit 11 sequentially reproduces the plurality of music data D1 registered in the playlist PL from the head position or the highlight position, the reproducing unit 11 uses the average value use gain in the data attribute information DAT corresponding to the music data D1 or With reference to the peak value use gain, the music data D1 is multiplied by the average value use gain or the peak value use gain. Thereby, the reproducing unit 11 can reproduce the music data D1 at a volume level corresponding to the corresponding average value use gain or peak value use gain. Therefore, the reproducing unit 11 can sequentially listen to a plurality of music based on the plurality of music data D1 registered in the playlist PL at a substantially equal volume in terms of audibility.

また再生装置10は、音楽データD1に対応する平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを算出したとき、当該音楽データD1のタグに平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを格納している。従って再生装置10は、記録媒体13に記録している複数の音楽データD1を他の再生機器に転送した場合、当該他の再生機器でも、これら複数の音楽データD1を、タグ内の平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを参照して、その音楽データD1に対し当該平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを乗算することにより、これら複数の音楽データD1を対応する平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインに応じた音量レベルで再生させることができる。よって再生装置10は、他の再生機器でも、これに転送した複数の音楽データD1に基づく複数の音楽を聴感上ほぼ等しい音量で順次聴かせることができる。   Further, when calculating the average value use gain or the peak value use gain corresponding to the music data D1, the playback device 10 stores the average value use gain or the peak value use gain in the tag of the music data D1. Therefore, when the reproducing device 10 transfers the plurality of music data D1 recorded on the recording medium 13 to another reproducing device, the other reproducing device also uses the plurality of music data D1 using the average value in the tag. By referring to the gain or peak value use gain and multiplying the music data D1 by the average value use gain or peak value use gain, the corresponding average value use gain or peak value use is obtained for the plurality of music data D1. It can be played back at a volume level corresponding to the gain. Therefore, the playback apparatus 10 can sequentially listen to a plurality of music based on the plurality of music data D1 transferred to the other playback devices at a substantially equal volume for listening.

ところで登録部20は、記録媒体13に対し音楽データD1に対応付けて、平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインの何れか一方のみを登録している。従って再生部11は、音楽データD1を再生するとき、参照すべきゲインとして平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインの何れか一方を選択するような煩雑な処理を何ら行うことなく、記録媒体13に当該音楽データD1に対応付けて登録されている何れか一方のみの平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを単に参照することで、その音楽データD1の音量レベルを最適な状態に調整することができる。   By the way, the registration unit 20 registers only one of the average value use gain and the peak value use gain in association with the music data D1 with respect to the recording medium 13. Therefore, when reproducing the music data D1, the reproducing unit 11 does not perform any complicated processing such as selecting one of the average value use gain and the peak value use gain as the gain to be referred to. The volume level of the music data D1 can be adjusted to an optimum state by simply referring to either one of the average value use gain or the peak value use gain registered in association with the music data D1. .

また登録部20は、音楽データD1のタグに対しても平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインの何れか一方のみを格納している。従って登録部11は、かかる音楽データD1が他の再生機器に転送されて再生されるとき、当該他の再生機器に対し参照すべきゲインとして平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインの何れか一方を選択させるような煩雑な処理を何ら行わせることなく、当該音楽データD1のタグに格納している何れか一方のみの平均値利用ゲイン又はピーク値利用ゲインを単に参照させることで、その音楽データD1の音量レベルを最適な状態に調整させることができる。   The registration unit 20 stores only one of the average value use gain and the peak value use gain for the tag of the music data D1. Therefore, when the music data D1 is transferred to another playback device and played back, the registration unit 11 uses either the average value use gain or the peak value use gain as a gain to be referred to the other playback device. By simply referring to either the average value use gain or the peak value use gain stored in the tag of the music data D1 without causing any complicated processing to be selected, the music data D1 can be referred to. Can be adjusted to the optimum level.

ここで図16を用いて、検出部18、算出部19及び登録部20によって実行するゲイン登録処理手順RT10について説明する。検出部18は、装置本体の処理負荷が低い状態を検出し、内部のメモリから1個の音楽データD1を読み出すと、ゲイン登録処理手順RT10を開始する。検出部18は、かかるゲイン登録処理手順RT10を開始すると、ステップSP101において音楽データD1の単位処理部分毎に順次音量レベルを検出し、その検出結果をもとに当該音楽データD1全体における音量平均値を検出すると共に、音量ピーク値も検出する。そして検出部18は、1個の音楽データD1に対応する音量平均値及び音量ピーク値を算出部19に送出する。   Here, the gain registration processing procedure RT10 executed by the detection unit 18, the calculation unit 19, and the registration unit 20 will be described with reference to FIG. When the detection unit 18 detects a low processing load on the apparatus main body and reads one piece of music data D1 from the internal memory, the detection unit 18 starts the gain registration processing procedure RT10. When starting the gain registration processing procedure RT10, the detection unit 18 sequentially detects the volume level for each unit processing portion of the music data D1 in step SP101, and based on the detection result, the volume average value in the entire music data D1. Is detected, and the volume peak value is also detected. Then, the detection unit 18 sends the volume average value and volume peak value corresponding to one piece of music data D1 to the calculation unit 19.

従ってステップSP102において算出部19は、検出部18から与えられた音量平均値と、メモリ内の特定音量平均値とに基づき平均値利用ゲインを算出して、次のステップSP103に移る。ステップSP103において算出部19は、音楽データD1の音量レベルを平均値利用ゲインで調整した場合、当該音楽データD1の音量ピーク値が音量最大値以下になるか否かを判別する。   Therefore, in step SP102, the calculation unit 19 calculates an average value use gain based on the volume average value given from the detection unit 18 and the specific volume average value in the memory, and proceeds to the next step SP103. In step SP103, when the volume level of the music data D1 is adjusted with the average value use gain, the calculation unit 19 determines whether or not the volume peak value of the music data D1 is equal to or lower than the volume maximum value.

このステップSP103において肯定結果が得られると、このことは再生部11において音楽データD1の音量レベルを対応する平均値利用ゲインで調整しても、音量ピーク値が音量最大値を超えないことを表している。すなわち、かかる肯定結果は、再生部11において、音楽の高音部分に歪みを発生させることなく音楽データD1を的確に再生処理し得ることを表している。従って算出部19は、かかる肯定結果を得ると、平均値利用ゲインを登録部20に送出する。これによりステップSP104において登録部20は、記録媒体13に対し、算出部19から与えられた平均値利用ゲインを音楽データD1に対応付けて登録する。また登録部20は、その平均値利用ゲインを対応する音楽データD1のタグに格納して、次のステップSP105に移る。かくしてステップSP105において検出部18、算出部19及び登録部20は、かかるゲイン登録処理手順RT10を全て終了する。   If an affirmative result is obtained in step SP103, this means that the volume peak value does not exceed the maximum volume value even if the reproduction unit 11 adjusts the volume level of the music data D1 with the corresponding average value use gain. ing. That is, the positive result indicates that the reproduction unit 11 can accurately reproduce the music data D1 without causing distortion in the treble part of the music. Accordingly, when the calculation unit 19 obtains such a positive result, the calculation unit 19 sends the average value use gain to the registration unit 20. Accordingly, in step SP104, the registration unit 20 registers the average value use gain given from the calculation unit 19 in association with the music data D1 in the recording medium 13. Further, the registration unit 20 stores the average value use gain in the corresponding tag of the music data D1, and proceeds to the next step SP105. Thus, in step SP105, the detection unit 18, the calculation unit 19, and the registration unit 20 end all the gain registration processing procedures RT10.

これに対してステップSP103において否定結果が得られると、このことは再生部11において音楽データD1の音量レベルを対応する平均値利用ゲインで調整すると、音量ピーク値が音量最大値を超えることを表している。すなわち、かかる否定結果は、再生部11において、平均値利用ゲインを用いて音楽データD1を再生処理した場合、音楽の高音部分に歪みが発生する可能性があることを表している。従って算出部19は、かかる否定結果を得ると、ステップSP106に移る。そしてステップSP106において算出部19は、音楽データD1の音量ピーク値と、メモリ内の音量最大値とに基づきピーク値利用ゲインを算出する。そして算出部19は、かかるピーク値利用ゲインを登録部20に送出する。これによりステップSP107において登録部20は、記録媒体13に対し、算出部19から与えられたピーク値利用ゲインを音楽データD1に対応付けて登録する。また登録部20は、そのピーク値利用ゲインを対応する音楽データD1のタグに格納して、ステップSP105に移る。従ってこのような場合にもステップSP105において検出部18、算出部19及び登録部20は、かかるゲイン登録処理手順RT10を全て終了する。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP103, this means that when the playback unit 11 adjusts the volume level of the music data D1 with the corresponding average value use gain, the volume peak value exceeds the volume maximum value. ing. That is, such a negative result indicates that, when the music data D1 is played back using the average value use gain in the playback unit 11, distortion may occur in the treble portion of the music. Accordingly, when the calculation unit 19 obtains such a negative result, the calculation unit 19 proceeds to step SP106. In step SP106, the calculation unit 19 calculates a peak value use gain based on the volume peak value of the music data D1 and the volume maximum value in the memory. Then, the calculation unit 19 sends the peak value use gain to the registration unit 20. Thereby, in step SP107, the registration unit 20 registers the peak value use gain given from the calculation unit 19 in association with the music data D1 in the recording medium 13. Further, the registration unit 20 stores the peak value use gain in the corresponding tag of the music data D1, and proceeds to step SP105. Therefore, also in such a case, in step SP105, the detection unit 18, the calculation unit 19, and the registration unit 20 complete all the gain registration processing procedures RT10.

なお第1の実施の形態の場合、検出部18の内部には、周波数解析処理を実行する周波数解析回路と、特徴数値化処理を実行する特徴数値化回路とが設けられている。そして検出部18は、内部のメモリから1個の音楽データD1を読み出して周波数解析回路により、その音楽データD1に対する周波数解析処理(上述した音量レベルの検出と共に音量平均値及び音量ピーク値の検出も含む)を実行した後、特徴数値化回路により、当該1個の音楽データD1に対する特徴数値化処理を実行する。ただし検出部18は、特徴数値化回路により1個の音楽データD1に対する特徴数値化処理を実行している間は、メモリから新たに1個の音楽データD1を読み出して周波数解析回路により当該新たな1個の音楽データD1に対する周波数解析処理を実行する。このようにして検出部18は、特徴解析処理の実行中は、周波数解析回路と特徴数値化回路とを同時並行で動作させることにより、未解析の音楽データD1に対する特徴の解析と共に音量平均値及び音量ピーク値の検出を効率良く実行している。   In the case of the first embodiment, a frequency analysis circuit that performs frequency analysis processing and a feature digitization circuit that performs feature digitization processing are provided inside the detection unit 18. Then, the detection unit 18 reads out one piece of music data D1 from the internal memory and uses a frequency analysis circuit to perform frequency analysis processing on the music data D1 (the detection of the volume average value and the volume peak value as well as the volume level detection described above). After that, the feature digitizing circuit executes feature digitizing processing on the piece of music data D1. However, the detecting unit 18 newly reads one piece of music data D1 from the memory and executes the new piece of music data D1 from the memory while the feature digitizing circuit performs the characteristic digitizing process on one piece of music data D1. A frequency analysis process is performed on one piece of music data D1. In this manner, the detection unit 18 operates the frequency analysis circuit and the feature digitizing circuit simultaneously in parallel during the feature analysis process, thereby analyzing the feature for the unanalyzed music data D1 and the volume average value and The volume peak value is detected efficiently.

また第1の実施の形態の場合、再生装置10は、装置本体が電源オン状態の間は、例えば装置筐体の正面に設けられた青色のイルミネーションランプを点灯させることにより、ユーザに対し電源がオン状態であることを通知し得るようにしている。また再生装置10は、装置本体がスタンバイ状態に移行して未解析の音楽データD1の特徴が解析されている間は、青色のイルミネーションランプを比較的ゆっくりと明滅させることにより、ユーザに対し特徴解析処理が実行されていることを通知し得るようにしている。そして再生装置10は、スタンバイ状態において未解析の全ての音楽データD1の特徴の解析が終了して、電源オフ状態に移行すると、青色のイルミネーションランプを消灯させることにより、ユーザに対し装置本体が電源オフ状態であることを通知し得るようにしている。   In the case of the first embodiment, the playback apparatus 10 is powered on by, for example, turning on a blue illumination lamp provided on the front of the apparatus housing while the apparatus main body is in the power-on state. It is possible to notify that it is on. Further, the playback device 10 performs feature analysis for the user by blinking the blue illumination lamp relatively slowly while the main body of the device is in the standby state and the characteristics of the unanalyzed music data D1 are analyzed. It is possible to notify that processing is being executed. When the reproduction apparatus 10 finishes analyzing the characteristics of all unanalyzed music data D1 in the standby state and shifts to the power-off state, the reproduction apparatus 10 turns off the blue illumination lamp so that the apparatus main body is turned on. It is possible to notify that it is in an off state.

(1−3)動作及び効果
以上の構成において、再生装置10は、メディアから読み出した音楽データD1や外部装置15からダウンロードした音楽データD1を記録媒体13に記録する。この状態で再生装置10は、装置本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体13に記録している複数の音楽データD1の中から、音量レベルを調整するためのゲインを未だ算出してはいない音楽データD1(すなわち、特徴が未解析の音楽データD1)を検索する。そして再生装置10は、その検索した音楽データD1に対する音量平均値を検出し、当該検出した音量平均値と特定音量平均値とに基づいて、当該音量平均値が特定音量平均値となるように音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出する。また再生装置10は、記録媒体13に対し、その平均値利用ゲインを音楽データD1に対応付けて登録する。これにより再生装置10は、この後、再生部11により音楽データD1を再生する際に、記録媒体13に登録している平均値利用ゲインを参照して、当該平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データD1を再生する。
(1-3) Operation and Effect In the above configuration, the playback device 10 records the music data D1 read from the media and the music data D1 downloaded from the external device 15 on the recording medium 13. In this state, when the reproducing apparatus 10 detects a state where the processing load on the apparatus main body is low, the reproducing apparatus 10 still calculates a gain for adjusting the volume level from the plurality of music data D1 recorded on the recording medium 13. Music data D1 that does not exist (that is, music data D1 whose characteristics are not analyzed) is searched. Then, the playback device 10 detects a volume average value for the searched music data D1, and based on the detected volume average value and the specific volume average value, the volume is set so that the volume average value becomes the specific volume average value. The average value use gain for adjusting the level is calculated. Further, the playback apparatus 10 registers the average value use gain in association with the music data D1 in the recording medium 13. Thus, when the reproducing apparatus 10 subsequently reproduces the music data D1 by the reproducing unit 11, the reproducing apparatus 10 refers to the average value use gain registered in the recording medium 13, and the volume level corresponding to the average value use gain. The music data D1 is reproduced.

従って再生装置10は、音楽データD1の再生時に、平均値利用ゲインを算出しなくても、音楽データD1を再生処理してはいない装置本体の処理負荷が低い状態で算出し登録していた平均値利用ゲインを参照して、その平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データを再生することができる。   Therefore, the playback device 10 does not calculate the average value use gain during playback of the music data D1, but calculates and registers the average of the device body that has not played back the music data D1 with a low processing load. With reference to the value use gain, the music data can be reproduced at a volume level corresponding to the average value use gain.

以上の構成によれば、再生装置10は、検出部18により装置本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体13に記録された音楽データD1の音量平均値を検出し、算出部19により当該音量平均値と特定音量平均値とに基づいて平均値利用ゲインを算出し、登録部20により当該平均値利用ゲインを、記録媒体13に対し音楽データD1に対応付けて登録しておき、この状態で再生部11により当該平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データD1を再生するようにした。これにより再生装置10は、音楽データD1の再生時に、平均値利用ゲインを算出しなくても、音楽データD1を再生してはいない装置本体の処理負荷が低い状態で算出し登録していた平均値利用ゲインを参照して、その平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データD1を再生することができ、かくして音楽データD1の再生時に処理負荷を低減することができる。   According to the above configuration, when the detecting unit 18 detects a low processing load on the apparatus main body, the reproducing device 10 detects the average volume value of the music data D1 recorded on the recording medium 13 and the calculating unit 19 An average value use gain is calculated based on the sound volume average value and the specific sound volume average value, and the registration unit 20 registers the average value use gain in association with the music data D1 in the recording medium 13. In this state, the music data D1 is reproduced by the reproducing unit 11 at a volume level corresponding to the average value use gain. As a result, the reproducing apparatus 10 does not calculate the average value use gain when reproducing the music data D1, but calculates and registers the average of the apparatus main body that is not reproducing the music data D1 with a low processing load. With reference to the value use gain, the music data D1 can be reproduced at a volume level corresponding to the average value use gain, and thus the processing load can be reduced when the music data D1 is reproduced.

そして再生装置10は、プレイリストPLに対し提供元の異なる複数の音楽データD1を混在して登録しても、これら音楽データD1の音量レベルを平均値利用ゲインに応じて調整することで、複数の音楽をほぼ等しい音量で聴かせることができる。すなわち再生装置10は、プレイリストPLに従い複数の音楽データD1を順次再生する場合、ユーザに対し音楽毎に音量を調節するような操作を何ら行わせることなく、これら複数の音楽を順次聴かせることができる。   Even if a plurality of music data D1 of different providers are registered and registered in the playlist PL, the playback device 10 can adjust the volume level of these music data D1 according to the average value use gain. Can be heard at almost the same volume. That is, when the playback device 10 sequentially plays back a plurality of music data D1 according to the playlist PL, the playback device 10 allows the user to listen to the plurality of music sequentially without causing the user to perform any operation for adjusting the volume for each music. Can do.

ところで複数の音楽データD1に基づく複数の音楽は、そのほとんどがハイライト部分で音量が最も高くなり、またハイライト部分が演奏途中から始まる。このため、これら複数の音楽データD1は、音量レベルが何ら調整されずに再生されると、音楽毎の音量の違いを顕著に感じさせることになる。しかしながら再生装置10は、複数の音楽データD1をその先頭位置やハイライト位置の何れから再生する場合でも、これら複数の音楽データD1をそれぞれ対応する平均値利用ゲインを参照して再生している。従って再生装置10は、複数の音楽データD1を順次ハイライト位置から再生する場合でも、音楽毎のハイライト部分をほぼ等しい音量で聴かせることができ、かくして聴感上の心地良さを提供することができる。   By the way, most of the plurality of music based on the plurality of music data D1 has the highest volume in the highlight portion, and the highlight portion starts in the middle of the performance. For this reason, when the plurality of music data D1 are reproduced without any adjustment of the volume level, the difference in volume for each music is remarkably felt. However, the reproducing apparatus 10 reproduces the plurality of music data D1 with reference to the corresponding average value use gains, regardless of whether the plurality of music data D1 is reproduced from the head position or the highlight position. Therefore, even when the reproducing apparatus 10 sequentially reproduces a plurality of music data D1 from the highlight position, the reproducing apparatus 10 can make the highlight portion for each music be heard at substantially the same volume, and thus provide comfort in hearing. it can.

また再生装置10は、音楽データD1に対応する平均値利用ゲインを算出しても、かかる平均値利用ゲインを参照して音量レベルを調整したときに音量ピーク値が音量最大値を超えるように場合には、音量ピーク値と音量最大値とに基づいて、当該音量ピーク値が音量最大値となるように音量レベルを調整するためのピーク値利用ゲインを算出する。そして再生装置10は、記録媒体13に対し、平均値利用ゲインに替えてピーク値利用ゲインを音楽データD1に対応付けて登録する。これにより再生装置10は、この後、再生部11により音楽データD1を再生する際に、記録媒体13に登録しているピーク値利用ゲインを参照して、当該ピーク値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データD1を再生する。従って再生装置10は、平均値利用ゲインを参照したのでは音量ピーク値が音量最大値を超えるような音楽データD1については、その音楽データD1をピーク値利用ゲインを参照して再生することで、当該音楽データD1に基づく音楽の高音部分にひずみが発生することを未然に回避することができる。また再生装置10は、このようにピーク値利用ゲインについても、音楽データD1の再生時に算出するわけではなく、音楽データD1を再生してはいない装置本体の処理負荷が低い状態で算出し登録している。このため再生装置10は、音楽データD1をピーク値利用ゲインを参照して再生するときでも、当該音楽データD1の再生時の処理負荷を低減することができる。   Further, even when the playback device 10 calculates the average value use gain corresponding to the music data D1, the volume peak value exceeds the maximum volume value when the volume level is adjusted with reference to the average value use gain. Is based on the sound volume peak value and the sound volume maximum value, and calculates a peak value use gain for adjusting the sound volume level so that the sound volume peak value becomes the sound volume maximum value. Then, the reproducing apparatus 10 registers the peak value use gain in association with the music data D1 in place of the average value use gain in the recording medium 13. Thereby, when the reproducing apparatus 10 subsequently reproduces the music data D1 by the reproducing unit 11, the reproducing apparatus 10 refers to the peak value using gain registered in the recording medium 13, and the volume level corresponding to the peak value using gain. The music data D1 is reproduced. Therefore, the playback device 10 plays back the music data D1 with reference to the peak value use gain for the music data D1 whose volume peak value exceeds the maximum volume value by referring to the average value use gain. It is possible to avoid the occurrence of distortion in the treble part of music based on the music data D1. In addition, the playback device 10 does not calculate the peak value use gain at the time of playback of the music data D1, but calculates and registers it in a state where the processing load of the device main body that is not playing back the music data D1 is low. ing. For this reason, the reproducing apparatus 10 can reduce the processing load when reproducing the music data D1 even when reproducing the music data D1 with reference to the peak value use gain.

さらに再生装置10は、装置本体が電源オフ操作されスタンバイ状態に移行したことで当該装置本体の処理負荷が低い状態を検出したときや、再生部11の処理負荷が一定以下のアイドル状態になり一定時間ユーザによって何ら操作が行われずにスタンバイ状態に移行したことで装置本体の処理負荷が低い状態を検出したときに、音楽データD1に対応する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録するようにした。従って再生装置10は、ユーザの装置本体に対する使用を何ら妨げることなく、音楽データD1に対応する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録することができる。よって再生装置10は、ユーザに対し、音楽データD1に対応する平均値利用ゲイン及びピーク値利用ゲインの算出や記録媒体13への登録を何ら気にさせなくても、当該ユーザが装置本体を使用して音楽データD1を再生するときには、すでに登録している平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを参照して音楽データD1の音量レベルを調整することができる。   Furthermore, the playback device 10 detects a state where the processing load of the device main body is low due to the power-off operation of the device main body and shifts to the standby state, or when the processing load of the playback unit 11 becomes an idle state below a certain level. When a state in which the processing load on the apparatus main body is low due to the transition to the standby state without any operation by the time user, the average value use gain and the peak value use gain corresponding to the music data D1 are calculated and recorded. Registration was made on the medium 13. Therefore, the playback device 10 can calculate and register the average value use gain and the peak value use gain corresponding to the music data D1 in the recording medium 13 without hindering the user's use of the device main body. Therefore, the playback device 10 uses the device main body even if the user does not care about the calculation of the average value use gain and the peak value use gain corresponding to the music data D1 or the registration to the recording medium 13. When the music data D1 is reproduced, the volume level of the music data D1 can be adjusted with reference to the already registered average value use gain and peak value use gain.

さらに再生装置10は、装置本体がスタンバイ状態に移行したときだけではなく、記録媒体13に対し特徴が未解析の音楽データD1がある程度以上記録されたとき、その旨をユーザに告知し、その結果、ユーザによって解析実行操作が行われても、これに応じて処理負荷が低い状態で音楽データD1の特徴を解析しつつ、平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインも算出して記録媒体13に登録するようにした。従って再生装置10は、ユーザにより特徴が未解析の音楽データD1に対する解析が要求されたときにも、音楽データD1に対する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録することができ、かくして装置本体の使い勝手を向上させることができる。   Furthermore, the playback apparatus 10 notifies the user not only when the main body of the apparatus has shifted to the standby state but also when music data D1 whose characteristics are unanalyzed is recorded on the recording medium 13 to some extent, and as a result, Even if the analysis execution operation is performed by the user, the characteristics of the music data D1 are analyzed in a state where the processing load is low, and the average value use gain and the peak value use gain are also calculated and registered in the recording medium 13. I tried to do it. Therefore, the playback device 10 calculates the average value use gain and the peak value use gain for the music data D1 and registers them in the recording medium 13 even when the user requests analysis of the music data D1 whose characteristics are not analyzed. Thus, the usability of the apparatus main body can be improved.

さらに再生装置10は、特徴が未解析の音楽データD1を示す未解析音楽一覧を生成した場合、かかる未解析音楽一覧内の未解析音楽指定情報をユーザの選定した記録日時のようなデータ属性情報DATに応じた順序に並べ替え、当該並べ替えた未解析音楽指定情報の順序で対応する音楽データD1の特徴を解析し、また平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインも算出して記録媒体13に登録するようにした。従って再生装置10は、例えば録音して間もない音楽データD1やユーザ所望のアーティストの音楽データD1のように、ユーザにより再生要求される可能性が著しく高い音楽データD1について、優先的に平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録することができる。よって再生装置10は、ユーザにより複数の音楽データD1の再生が要求されたとき、複数の音楽データD1の音量レベルをそれぞれ対応する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインでほぼ確実に調整することができ、かくしてユーザ所望の複数の音楽を聴感上ほぼ等しい音量で順次聴かせることができる。   Further, when the playback apparatus 10 generates an unanalyzed music list indicating the unanalyzed music data D1, the data attribute information such as the recording date and time selected by the user for the unanalyzed music designation information in the unanalyzed music list is generated. It rearranges in the order according to DAT, analyzes the characteristics of the corresponding music data D1 in the order of the rearranged unanalyzed music designation information, calculates the average value use gain and the peak value use gain, and stores them in the recording medium 13 I tried to register. Accordingly, the playback device 10 preferentially averages the music data D1 that is highly likely to be requested to be played back by the user, such as music data D1 that has just been recorded and music data D1 of the artist desired by the user. The use gain and the peak value use gain can be calculated and registered in the recording medium 13. Therefore, when the user requests the reproduction of the plurality of music data D1, the reproducing apparatus 10 can almost certainly adjust the volume levels of the plurality of music data D1 with the corresponding average value use gain and peak value use gain. In this way, a plurality of music desired by the user can be heard sequentially at a substantially equal volume in terms of audibility.

さらに再生装置10は、記録媒体13にある程度以上の数の未解析の音楽データD1が記録されたときには、その旨をユーザに告知するようにした。従って再生装置10は、ユーザに対し、記録媒体13に記録した音楽データD1の特徴を解析するように促すことができる。言い換えれば、再生装置10は、記録媒体13に記録した音楽データD1に対応する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録しておくように促すことができる。よって再生装置10は、記録媒体13に記録した音楽データD1が、平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出せずにそのまま何時までも残ることを極力回避することができる。   Further, when a certain number of unanalyzed music data D1 is recorded on the recording medium 13, the playback apparatus 10 notifies the user to that effect. Therefore, the playback apparatus 10 can prompt the user to analyze the characteristics of the music data D1 recorded on the recording medium 13. In other words, the playback apparatus 10 can prompt the user to calculate an average value use gain and a peak value use gain corresponding to the music data D1 recorded on the recording medium 13 and register them in the recording medium 13. Therefore, the playback apparatus 10 can avoid as much as possible that the music data D1 recorded on the recording medium 13 remains as it is without calculating the average value use gain or the peak value use gain.

(1−4)他の実施の形態
なお上述した第1の実施の形態においては、録音やダウンロードにより記録媒体13に記録した音楽データD1に対し平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、装置本体のスタンバイ状態(すなわち、処理負荷が低い状態)においてメディアから音楽データD1を読み出して録音するようなときに、当該音楽データD1に対し平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録するようにしても良い。
(1-4) Other Embodiments In the above-described first embodiment, an average value use gain and a peak value use gain are calculated for music data D1 recorded on the recording medium 13 by recording or downloading. Although the case of registering in the recording medium 13 has been described, the present invention is not limited to this, and the music data D1 is read and recorded from the medium in the standby state of the apparatus main body (that is, the processing load is low). Sometimes, an average value use gain or a peak value use gain may be calculated for the music data D1 and registered in the recording medium 13.

また上述した第1の実施の形態においては、再生部11の処理負荷が一定以下のアイドル状態になり一定時間ユーザによって何ら操作が行われずにスタンバイ状態に移行したことで装置本体の処理負荷が低い状態を検出したときに、音楽データD1に対する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、再生部11が一定以下の処理負荷のアイドル状態になり装置本体の処理負荷が低い状態を検出したときに、スタンバイ状態に移行せずに音楽データD1に対する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録するようにしても良い。   Further, in the first embodiment described above, the processing load on the apparatus main body is low because the processing load on the playback unit 11 is in an idle state that is below a certain level and no operation is performed by the user for a certain period of time. The case where the average value use gain and the peak value use gain for the music data D1 are calculated and registered in the recording medium 13 when the state is detected has been described. However, the present invention is not limited to this, and the reproducing unit 11 When an idle state with a processing load below a certain level is detected and a low processing load on the apparatus main body is detected, an average value use gain and a peak value use gain for the music data D1 are calculated and recorded without shifting to the standby state. It may be registered in the medium 13.

さらに上述した第1の実施の形態においては、音楽データD1の特徴を解析したときに当該音楽データD1に対する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出して記録媒体13に登録するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば音楽データD1の特徴を外部から取得するようなときには、装置本体の処理負荷が低い状態で、ゲイン登録処理手順RT10のみを実行するようにしても良い。ところでかかる構成の場合、再生装置10は、特徴が未解析の音楽データD1を判別するための解析フラグや未解析音楽一覧をそのまま、平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出してはいない音楽データD1を判別するために利用することにより、当該平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出してはいない音楽データD1を的確に判別し、その平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを効率良く算出して登録することができる。またかかる構成の場合、再生装置10は、記録媒体13に平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出してはいない少なくとも1個の音楽データD1を記録したら、これをユーザに告知して、特徴が未解析の音楽データD1を告知したときと同様に、ユーザの要求に応じて音楽データD1に対する平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出し登録することもできる。   Further, in the above-described first embodiment, when the characteristics of the music data D1 are analyzed, the average value use gain and the peak value use gain for the music data D1 are calculated and registered in the recording medium 13. However, the present invention is not limited to this. For example, when the characteristics of the music data D1 are acquired from the outside, only the gain registration processing procedure RT10 is executed with a low processing load on the apparatus main body. Also good. By the way, in the case of such a configuration, the playback device 10 does not calculate the average value use gain or the peak value use gain without changing the analysis flag or the unanalyzed music list for determining the music data D1 whose characteristics are not analyzed. By using the data D1 for discriminating, the music data D1 for which the average value use gain or peak value use gain has not been calculated is accurately discriminated, and the average value use gain or peak value use gain is efficiently determined. You can calculate and register. In the case of such a configuration, when the reproducing apparatus 10 records at least one piece of music data D1 for which the average value use gain or peak value use gain has not been calculated on the recording medium 13, this is notified to the user, and the feature is recorded. In the same way as when an unanalyzed music data D1 is announced, an average value use gain or a peak value use gain for the music data D1 can be calculated and registered in response to a user request.

さらに上述した第1の実施の形態においては、記録媒体13に記録されている全ての音楽データD1の中で特徴が未解析の音楽データD1が所定の割合以上存在していることを検出すると、その旨をユーザに告知するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、記録媒体13に対し特徴が未解析の音楽データD1が1個でも記録されていたら、また平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出してはいない音楽データD1を1個でも記録していたら、その旨をユーザに告知するようにしても良い。   Furthermore, in the first embodiment described above, when it is detected that the music data D1 whose characteristics are unanalyzed among all the music data D1 recorded on the recording medium 13 is greater than a predetermined ratio, The case where the user is notified of this is described. However, the present invention is not limited to this, and if even one piece of unanalyzed music data D1 is recorded on the recording medium 13, the average value is used again. If even one piece of music data D1 for which no gain or peak value use gain has been calculated is recorded, the fact may be notified to the user.

さらに上述した第1の実施の形態においては、プレイリストPLに登録した複数の音楽データD1を順次再生するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、記録媒体13に記録した複数の音楽データD1を無作為に選択して(すなわち、ランダムに選択して)再生するようにしても良い。かかる構成の場合も再生装置10は、提供元の異なる音楽データD1を順次再生することになるため、上述したように音楽データD1の音量レベルを調整することで、複数の音楽をほぼ等しい音量で順次聴かせて聴感上の心地良さを提供することができる。   Further, in the above-described first embodiment, the case where a plurality of music data D1 registered in the playlist PL is sequentially reproduced has been described. However, the present invention is not limited to this and is recorded on the recording medium 13. A plurality of music data D1 may be randomly selected (that is, randomly selected) and reproduced. Even in such a configuration, the playback apparatus 10 sequentially plays back the music data D1 from different providers. Therefore, by adjusting the volume level of the music data D1 as described above, a plurality of music can be played at substantially the same volume. You can listen to them in sequence and provide comfort in hearing.

さらに上述した第1の実施の形態においては、音楽データD1全体における音楽平均値を検出し、その検出結果をもとに平均値利用ゲインを算出するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、音楽データD1のハイライト対応部分のみやハイライト位置から後尾位置までの部分(すなわち、音楽のハイライト部分を含む後尾部分に対応する部分であり、以下、これを後尾対応部分と呼ぶ)のみで音量レベルを検出するようにして当該ハイライト対応部分や後尾対応部分のみの音楽平均値を検出し、その検出結果をもとに平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを算出するようにしても良い。そして再生装置10では、複数の音楽データD1のハイライト対応部分や後尾対応部分を自動的、又はユーザによる切替操作に応じて連続的に再生するときに、当該音楽データD1毎の平均値利用ゲインやピーク値利用ゲインを参照するようにしても良い。かかる構成によれば、再生装置10は、音楽の中で特に音量の違いがはっきりと認識され易いハイライト部分やこれを含む後尾部分を、ほぼ等しい音量で順次聴かせることができ、かくして聴感上の心地良さを提供しながら複数の音楽を順次紹介することができる。ところで再生装置10では、検出部18により音楽データD1の特徴と共にハイライト対応部分及びハイライト位置を検出している。従って再生装置10では、音楽データD1のハイライト対応部分のみや後尾対応部分のみで音量レベルを検出するようにして音楽平均値も音量ピーク値を検出する場合、検出部18において、かかる処理をハイライト対応部分及びハイライト位置を検出した後に、その検出結果をもとに実行するようにしても良い。   Further, in the above-described first embodiment, the case where the music average value in the entire music data D1 is detected and the average value use gain is calculated based on the detection result has been described. Not limited to this, only the highlight-corresponding portion of the music data D1 or the portion from the highlight position to the tail position (that is, the portion corresponding to the tail portion including the highlight portion of the music, this is hereinafter referred to as the tail-corresponding portion. ) To detect the music average value of only the highlight-corresponding part and the tail-corresponding part, and calculate the average value use gain and the peak value use gain based on the detection result. You may do it. Then, in the playback device 10, when the highlight-corresponding portion and the tail-corresponding portion of the plurality of music data D1 are reproduced automatically or continuously according to the switching operation by the user, the average value use gain for each music data D1 Alternatively, the peak value use gain may be referred to. According to such a configuration, the playback device 10 can sequentially listen to the highlight portion and the tail portion including the same in the music, in which the difference in volume is particularly easily recognizable, so that the auditory sensation is improved. It is possible to introduce a plurality of music sequentially while providing the comfort. By the way, in the reproducing apparatus 10, the detection unit 18 detects the highlight corresponding portion and the highlight position together with the characteristics of the music data D1. Therefore, in the reproducing apparatus 10, when the volume level is detected only in the highlight corresponding part or the tail corresponding part of the music data D1 and the music average value is also detected as the volume peak value, the detection unit 18 performs the above processing. After detecting the write-corresponding portion and the highlight position, it may be executed based on the detection result.

さらに第1の実施の形態においては、算出部19のメモリに予め特定音量平均値を記録しておくようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、記録媒体13に記録した音楽データD1の音量平均値を検出する毎に、(5)式   Furthermore, in the first embodiment, the case where the specific volume average value is recorded in advance in the memory of the calculation unit 19 has been described. However, the present invention is not limited to this, and music recorded on the recording medium 13 is also described. Every time the volume average value of data D1 is detected, equation (5)

mRMS={RMS(1)+RMS(2)+……+RMS(n)}/n
……(5)
mRMS = {RMS (1) + RMS (2) +... + RMS (n)} / n
...... (5)

で表されるように、記録媒体13に記録している音楽データD1について検出した全ての音量平均値を平均化して順次更新するように特定音量平均値を得て、その特定音量平均値を平均値利用ゲインの算出に用いるようにしても良い。 As shown in the above, a specific volume average value is obtained so that all detected volume average values of the music data D1 recorded on the recording medium 13 are averaged and sequentially updated, and the specific volume average value is averaged. You may make it use for calculation of a value utilization gain.

(2)第2の実施の形態
図17は、第2の実施の形態による再生装置300のハードウェア回路ブロックによるハードウェア回路構成を示す。かかる再生装置300は、当該再生装置300の筐体表面やリモートコントローラ(図示せず)に設けられた各種操作ボタンでなる操作入力部301がユーザによって操作されると、当該操作入力部301でこれを認識し、その操作に応じた操作入力信号を入力処理部302に送出する。入力処理部302は、供給される操作入力信号に対して所定の処理を施すことにより、当該操作入力信号を操作コマンドに変換し、これをバス303を介して中央処理ユニット(CPU:Central Processing Unit )304に送出する。
(2) Second Embodiment FIG. 17 shows a hardware circuit configuration of hardware circuit blocks of a playback apparatus 300 according to the second embodiment. When the operation input unit 301 including various operation buttons provided on the surface of the housing of the playback device 300 or a remote controller (not shown) is operated by the user, the playback device 300 is operated by the operation input unit 301. And an operation input signal corresponding to the operation is sent to the input processing unit 302. The input processing unit 302 performs predetermined processing on the supplied operation input signal to convert the operation input signal into an operation command, and converts the operation command signal via a bus 303 to a central processing unit (CPU: Central Processing Unit). ) 304.

中央処理ユニット304は、ROM(Read Only Memory)305又はハードディスクドライブ306に予め記憶されている基本プログラムやアプリケーションプログラム等の各種プログラムをバス303を介してRAM(Random Access Memory)307に読み出す。そして中央処理ユニット304は、RAM307上で展開したこれら各種プログラムに従って全体を制御すると共に、所定の演算処理や、入力処理部302から与えられる操作コマンドに応じた各種処理を実行する。   The central processing unit 304 reads various programs such as basic programs and application programs stored in advance in a ROM (Read Only Memory) 305 or a hard disk drive 306 to a RAM (Random Access Memory) 307 via the bus 303. The central processing unit 304 controls the whole in accordance with these various programs developed on the RAM 307, and executes predetermined arithmetic processing and various processing according to operation commands given from the input processing unit 302.

これにより中央処理ユニット304は、通信処理部308及びネットワークインタフェース309を順次介してネットワークNTに接続し、当該ネットワークNT上の音楽提供サーバ310にアクセスすることができる。この場合、音楽提供サーバ310は、所定フォーマットの多数の音楽データを蓄積している。   Thus, the central processing unit 304 can connect to the network NT via the communication processing unit 308 and the network interface 309 in order, and can access the music providing server 310 on the network NT. In this case, the music providing server 310 stores a large number of music data in a predetermined format.

従って中央処理ユニット304は、ユーザにより操作入力部301を介して、所望の音楽データをダウンロード要求するための操作入力信号が入力されると、これに応じて音楽提供サーバ310にアクセスし所望の音楽データをダウンロード要求する。その結果、中央処理ユニット304は、音楽提供サーバ310から返信される所望の音楽データをネットワークインタフェース309及び通信処理部308を順次介してダウンロードする。これにより中央処理ユニット304は、かかる音楽データをハードディスクドライブ306に送出してハードディスクに記録する。   Accordingly, when an operation input signal for requesting download of desired music data is input by the user via the operation input unit 301, the central processing unit 304 accesses the music providing server 310 in response to the input of the desired music data. Request to download data. As a result, the central processing unit 304 downloads the desired music data returned from the music providing server 310 via the network interface 309 and the communication processing unit 308 sequentially. As a result, the central processing unit 304 sends the music data to the hard disk drive 306 and records it on the hard disk.

また中央処理ユニット304は、ユーザにより操作入力部301を介して、CD等のメディアに記録された音楽データを録音するための操作入力信号が入力されると、メディアドライブ311によりメディアから音楽データを読み出すと共に、当該読み出した音楽データを、例えばDSP(Digital Signal Processor)構成のデータ処理回路312に送出する。データ処理回路312は、メディアドライブ311から与えられた音楽データを圧縮符号化してハードディスクドライブ306に送出しハードディスクに記録する。   Further, when an operation input signal for recording music data recorded on a medium such as a CD is input by the user via the operation input unit 301, the central processing unit 304 receives music data from the medium by the media drive 311. The read music data is sent to a data processing circuit 312 having a DSP (Digital Signal Processor) configuration, for example. The data processing circuit 312 compresses and encodes the music data provided from the media drive 311, sends it to the hard disk drive 306, and records it on the hard disk.

そして中央処理ユニット304は、ユーザにより操作入力部301を介してハードディスクドライブ306内の音楽データが指定され、かつ当該指定された音楽データを再生要求する操作入力信号が入力されると、これに応じてハードディスクドライブ306から、当該指定された音楽データを読み出してデータ処理回路312に送出する。データ処理回路312は、この際、音楽データを復号した後、デジタルアナログ変換や増幅等の音声処理を施し、得られた音楽信号をスピーカ313に送出する。このようにして中央処理ユニット304は、スピーカ313から音楽信号に基づく音楽を出力してユーザに聴かせることができる。   The central processing unit 304 receives the operation input signal for requesting reproduction of the designated music data when the music data in the hard disk drive 306 is designated by the user via the operation input unit 301. The designated music data is read from the hard disk drive 306 and sent to the data processing circuit 312. At this time, the data processing circuit 312 decodes the music data, performs audio processing such as digital-analog conversion and amplification, and sends the obtained music signal to the speaker 313. In this way, the central processing unit 304 can output music based on the music signal from the speaker 313 and listen to the user.

さらにハードディスクドライブ306は、ハードディスクに対し複数種類のプレイリストを記録している。そして中央処理ユニット304は、ユーザにより操作部301を介して、音楽データの再生に利用するプレイリストが指定され、かつそのプレイリストに従い音楽データを再生するように要求する操作入力信号が入力されると、これに応じてハードディスクドライブ306から当該指定されたプレイリストを読み出す。また中央処理ユニット304は、そのプレイリストに従いこれに登録されている複数の音楽データを順次ハードディスクドライブ306から読み出してデータ処理回路312に送出する。従ってデータ処理回路312は、この際、中央処理ユニット304から音楽データが与えられる毎に当該音楽データを復号した後、デジタルアナログ変換や増幅等の音声処理を施し、得られた音楽信号をスピーカ313に送出する。このようにして中央処理ユニット304は、スピーカ313から音楽信号に基づく音楽を順次出力するようにしてユーザに対し複数の音楽を連続的に聴かせることができる。   Furthermore, the hard disk drive 306 records a plurality of types of playlists on the hard disk. The central processing unit 304 receives an operation input signal for designating a playlist to be used for reproducing music data and requesting to reproduce the music data according to the playlist via the operation unit 301 by the user. In response to this, the designated playlist is read from the hard disk drive 306. The central processing unit 304 sequentially reads out a plurality of music data registered in the playlist according to the play list from the hard disk drive 306 and sends it to the data processing circuit 312. Therefore, at this time, the data processing circuit 312 decodes the music data every time the music data is given from the central processing unit 304, and then performs audio processing such as digital-analog conversion and amplification, and the obtained music signal is transmitted to the speaker 313. To send. In this way, the central processing unit 304 can cause the user to continuously listen to a plurality of music by sequentially outputting music based on the music signal from the speaker 313.

さらに中央処理ユニット304は、各種プログラムの実行結果(例えば、音楽データの取得、録音及び再生等)に応じた表示用データを生成して表示処理部314に送出する。表示処理部314は、中央処理ユニット304から与えられた表示用データに基づく画面をディスプレイ315に表示する。このようにして中央処理ユニット304は、ディスプレイ315を介して、音楽データの取得、録音及び再生等に関する各種画面をユーザに視認させることができる。   Further, the central processing unit 304 generates display data according to the execution results of various programs (for example, acquisition, recording and playback of music data) and sends them to the display processing unit 314. The display processing unit 314 displays a screen based on the display data given from the central processing unit 304 on the display 315. In this way, the central processing unit 304 can cause the user to visually recognize various screens related to acquisition, recording, and reproduction of music data via the display 315.

ところで再生装置300は、上述したように基本的には中央処理ユニット304がROM305又はハードディスクドライブ306に記憶された各種プログラムに従って各種処理を実行すると共に各ハードウェアを制御している。このため再生装置300では、図2について上述した機能回路ブロックによるハードウェア構成の再生装置10の機能に応じて、ROM305又はハードディスクドライブ306に記憶させる各種プログラムを適宜選定することにより、中央処理ユニット304を上述の検出部18(図2)、算出部19(図2)及び登録部20(図2)と同様に機能させることができる。また再生装置300では、メディアドライブ311及びデータ処理回路312並びにスピーカ313を、上述の再生部11(図2)と同様に機能させることができると共に、操作入力部301及び入力処理部302を、上述の操作部12(図2)と同様に機能させることができる。さらに再生装置300では、ハードディスクドライブ306を、上述の記録媒体13(図2)と同様に機能させることができると共に、通信処理部308及びネットワークインタフェース309を、上述の通信部14(図2)と同様に機能させることができる。   By the way, in the playback apparatus 300, as described above, the central processing unit 304 basically executes various processes according to various programs stored in the ROM 305 or the hard disk drive 306 and controls each hardware. Therefore, in the playback apparatus 300, the central processing unit 304 is selected by appropriately selecting various programs to be stored in the ROM 305 or the hard disk drive 306 in accordance with the function of the playback apparatus 10 having the hardware configuration based on the functional circuit blocks described above with reference to FIG. Can function in the same manner as the detection unit 18 (FIG. 2), the calculation unit 19 (FIG. 2), and the registration unit 20 (FIG. 2). In the playback apparatus 300, the media drive 311, the data processing circuit 312 and the speaker 313 can function in the same manner as the playback unit 11 (FIG. 2), and the operation input unit 301 and the input processing unit 302 are configured as described above. The operation unit 12 (FIG. 2) can function in the same manner. Furthermore, in the playback apparatus 300, the hard disk drive 306 can be caused to function in the same manner as the recording medium 13 (FIG. 2), and the communication processing unit 308 and the network interface 309 are connected to the communication unit 14 (FIG. 2). It can function similarly.

さらに再生装置300では、表示処理部314を、上述の表示処理部16(図2)と同様に機能させることができる。そして、ディスプレイ315は、上述の表示部17(図2)に対応する。また音楽提供サーバ310は、上述の外部装置15(図2)に対応する。従って再生装置300は、再生装置10の機能に応じて、ROM305又はハードディスクドライブ306に記憶させる各種プログラムを適宜選定することにより、当該再生装置10と同様の上述した処理を実行することができ、かくして上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。   Furthermore, in the playback apparatus 300, the display processing unit 314 can function in the same manner as the above-described display processing unit 16 (FIG. 2). The display 315 corresponds to the display unit 17 (FIG. 2) described above. The music providing server 310 corresponds to the external device 15 (FIG. 2) described above. Therefore, the playback apparatus 300 can execute the above-described processing similar to that of the playback apparatus 10 by appropriately selecting various programs to be stored in the ROM 305 or the hard disk drive 306 according to the function of the playback apparatus 10. The same effects as those of the first embodiment described above can be obtained.

(3)他の実施の形態
なお上述した第1及び第2の実施の形態においては、本発明による再生装置を、図1乃至図17について上述した再生装置1、10及び300に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、パーソナルコンピュータや携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistance )等の情報処理装置、また携帯型音楽再生装置、据置型音楽再生装置等の再生装置、さらにDVD(Digital Versatile Disc)レコーダやハードディスクレコーダ等の記録再生装置等のように、この他種々の構成の再生装置に広く適用することができる。
(3) Other Embodiments In the first and second embodiments described above, the playback device according to the present invention is applied to the playback devices 1, 10 and 300 described above with reference to FIGS. However, the present invention is not limited to this, and information processing devices such as personal computers, mobile phones, and PDAs (Personal Digital Assistance), and playback devices such as portable music playback devices and stationary music playback devices, Further, the present invention can be widely applied to playback apparatuses having various configurations such as a recording / playback apparatus such as a DVD (Digital Versatile Disc) recorder and a hard disk recorder.

本発明は、プレイリストに従い音楽データを再生可能な音楽再生装置等の再生装置に利用することができる。   The present invention can be used in a playback device such as a music playback device that can play back music data according to a playlist.

第1の実施の形態による再生装置の概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of the reproducing | regenerating apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による再生装置の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the reproducing | regenerating apparatus by 1st Embodiment. リモートコントローラの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a remote controller. 音楽データベース及びプレイリストの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a music database and a play list. 選択画面の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a selection screen. 再生画面の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a reproduction | regeneration screen. リスト利用再生機能の実行時における表示画面の切り替えの説明に供する略線図である。It is an approximate line figure used for explanation of change of a display screen at the time of execution of a list use reproduction function. チャンネルの切り替えに応じた音楽データの再生の切り替えの説明に供する略線図である。It is an approximate line figure used for explanation of change of reproduction of music data according to change of a channel. リスト利用再生機能起動処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a list utilization reproduction | regeneration function starting process sequence. チャンネル切替処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a channel switching process procedure. 再生音楽切替処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration music switching processing procedure. 平均値利用ゲインの算出の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of calculation of an average value utilization gain. 音楽データの音量レベルを平均値利用ゲインで調整するときの音量ピーク値の変化(1)の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the change (1) of a volume peak value when adjusting the volume level of music data with an average value utilization gain. 音楽データの音量レベルを平均値利用ゲインで調整するときの音量ピーク値の変化(2)の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the change (2) of a volume peak value when adjusting the volume level of music data with an average value utilization gain. ピーク値利用ゲインの算出の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of calculation of a peak value utilization gain. ゲイン登録処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a gain registration process procedure. 第2の実施の形態による再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the reproducing | regenerating apparatus by 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1、10、300……再生装置、2、18……検出部、3、13……記録媒体、4、19……算出部、5、20……登録部、6、11……再生部、304……中央処理ユニット、306……ハードディスクドライブ、311……メディアドライブ、312……データ処理回路、313……スピーカ、D1……音楽データ、PL……プレイリスト、RT10……ゲイン登録処理手順。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 10, 300 ... Playback apparatus, 2, 18 ... Detection part, 3, 13 ... Recording medium, 4, 19 ... Calculation part, 5, 20 ... Registration part, 6, 11 ... Playback part, 304: Central processing unit, 306: Hard disk drive, 311: Media drive, 312: Data processing circuit, 313: Speaker, D1: Music data, PL: Play list, RT10: Gain registration processing procedure .

Claims (7)

装置本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体に記録される音楽データの音量平均値を検出する検出部と、
上記検出部により検出される上記音量平均値が特定音量平均値となるように、上記音楽データの音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出する算出部と、
上記算出部により算出される上記平均値利用ゲインを、上記記録媒体に対し上記音楽データに対応付けて登録する登録部と、
上記平均値利用ゲインに応じた音量レベルで上記音楽データを再生する再生部と
を具えることを特徴とする再生装置。
A detection unit that detects an average volume of music data recorded on a recording medium when detecting a low processing load on the apparatus main body;
A calculation unit that calculates an average value use gain for adjusting the volume level of the music data so that the volume average value detected by the detection unit becomes a specific volume average value;
A registration unit that registers the average value use gain calculated by the calculation unit in association with the music data in the recording medium;
A playback device comprising: a playback unit that plays back the music data at a volume level corresponding to the average value use gain.
上記再生部は、
複数の上記音楽データのハイライト対応部分を連続的に再生するときに、当該音楽データ毎の上記平均値利用ゲインを参照する
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The playback unit
The playback apparatus according to claim 1, wherein when the highlight corresponding portions of the plurality of music data are continuously played back, the average value use gain for each music data is referred to.
上記再生部は、
上記音楽データの切替要求に応じて複数の上記音楽データのハイライト対応部分のみを再生するときに、当該音楽データ毎の上記平均値利用ゲインを参照する
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The playback unit
2. The average value use gain for each music data is referred to when only the highlight corresponding portions of the plurality of music data are reproduced in response to the music data switching request. Playback device.
上記検出部は、
上記音楽データの音量ピーク値を検出し、
上記算出部は、
上記再生部により上記平均値利用ゲインに応じた音量レベルで上記音楽データが再生されるときに上記音量ピーク値が音量最大値を超える場合、上記検出部により検出される上記音量ピーク値が上記音量最大値となるように、上記音楽データの上記音量レベルを調整するためのピーク値利用ゲインを算出し、
上記登録部は、
上記算出部により算出される上記ピーク値利用ゲインを、上記記録媒体に対し上記音楽データに対応付けて登録し、
上記再生部は、
上記平均値利用ゲインに応じた音量レベルで上記音楽データを再生すると上記音量ピーク値が上記音量最大値を超える場合、上記ピーク値利用ゲインに応じた音量レベルで当該音楽データを再生する
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The detection unit is
The volume peak value of the above music data is detected,
The calculation unit is
When the music data is played back at the volume level corresponding to the average value use gain by the playback unit and the volume peak value exceeds the maximum volume value, the volume peak value detected by the detection unit is the volume level. Calculate a peak value use gain for adjusting the volume level of the music data so as to be the maximum value,
The registration section
The peak value use gain calculated by the calculation unit is registered in association with the music data on the recording medium,
The playback unit
When the music data is played back at a volume level corresponding to the average value use gain, if the volume peak value exceeds the maximum volume value, the music data is played back at a volume level corresponding to the peak value use gain. The playback apparatus according to claim 1.
上記登録部は、
上記平均値利用ゲインを上記音楽データのタグに格納する
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The registration section
The playback apparatus according to claim 1, wherein the average value use gain is stored in a tag of the music data.
装置本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体に記録される音楽データの音量平均値を検出する検出ステップと、
上記音量平均値が特定音量平均値となるように、上記音楽データの音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出する算出ステップと、
上記平均値利用ゲインを、上記記録媒体に対し上記音楽データに対応付けて登録する登録ステップと、
上記平均値利用ゲインに応じた音量レベルで上記音楽データを再生する再生ステップと
を具えることを特徴とする再生方法。
A detection step for detecting a volume average value of music data recorded on a recording medium when detecting a low processing load on the apparatus main body;
A calculation step of calculating an average value use gain for adjusting the volume level of the music data so that the volume average value becomes a specific volume average value;
A registration step of registering the average value use gain in association with the music data in the recording medium;
And a playback step of playing back the music data at a volume level corresponding to the average value use gain.
コンピュータに対し、
コンピュータ本体の処理負荷が低い状態を検出すると、記録媒体に記録される音楽データの音量平均値を検出する検出ステップと、
上記音量平均値が特定音量平均値となるように、上記音楽データの音量レベルを調整するための平均値利用ゲインを算出する算出ステップと、
上記平均値利用ゲインを、上記記録媒体に対し上記音楽データに対応付けて登録する登録ステップと、
上記平均値利用ゲインに応じた音量レベルで上記音楽データを再生する再生ステップと
を実行させるための再生プログラム。
Against the computer
A detection step of detecting a volume average value of music data recorded on the recording medium when detecting a low processing load on the computer main body;
A calculation step of calculating an average value use gain for adjusting the volume level of the music data so that the volume average value becomes a specific volume average value;
A registration step of registering the average value use gain in association with the music data in the recording medium;
A playback program for executing a playback step of playing back the music data at a volume level corresponding to the average value use gain.
JP2006242824A 2006-09-07 2006-09-07 Reproducing device, method, and program Pending JP2008065904A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242824A JP2008065904A (en) 2006-09-07 2006-09-07 Reproducing device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242824A JP2008065904A (en) 2006-09-07 2006-09-07 Reproducing device, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008065904A true JP2008065904A (en) 2008-03-21

Family

ID=39288501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242824A Pending JP2008065904A (en) 2006-09-07 2006-09-07 Reproducing device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008065904A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197663A (en) * 2010-02-25 2011-10-06 Yamaha Corp Electronic musical instrument and program
JP2012104992A (en) * 2010-11-09 2012-05-31 Sony Corp Reproduction device, reproduction method, presentation device, and reproduction system
JP2014102396A (en) * 2012-11-20 2014-06-05 Canon Marketing Japan Inc Information processor, the control method thereof, and program
JP2015517116A (en) * 2012-08-07 2015-06-18 ゴーアテック インコーポレイテッドGoertek Inc Speech enhancement method and apparatus applied to mobile phone
JP2020067531A (en) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社コーエーテクモゲームス Program, information processing method, and information processing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197663A (en) * 2010-02-25 2011-10-06 Yamaha Corp Electronic musical instrument and program
JP2012104992A (en) * 2010-11-09 2012-05-31 Sony Corp Reproduction device, reproduction method, presentation device, and reproduction system
JP2015517116A (en) * 2012-08-07 2015-06-18 ゴーアテック インコーポレイテッドGoertek Inc Speech enhancement method and apparatus applied to mobile phone
JP2014102396A (en) * 2012-11-20 2014-06-05 Canon Marketing Japan Inc Information processor, the control method thereof, and program
JP2020067531A (en) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社コーエーテクモゲームス Program, information processing method, and information processing device
JP7194559B2 (en) 2018-10-23 2022-12-22 株式会社コーエーテクモゲームス Program, information processing method, and information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008065905A (en) Reproducing device, method, and program
JP4214475B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP5003075B2 (en) Playback apparatus, playback method, and playback program
JP4573130B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, RECORDING MEDIUM, REPRODUCTION METHOD, AND REPRODUCTION PROGRAM
JP2008047269A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
JP2006302361A (en) Reproducing device, and reproduction control method and program
JP2007042169A (en) Reproduction controller, and reproduction control method
JP2006511845A (en) Audio signal array
JP2008065904A (en) Reproducing device, method, and program
JP2006202127A (en) Recommended information presentation device and recommended information presentation method or the like
JP4122936B2 (en) Mixing recording apparatus and program for realizing the control method
JP2009021001A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
JP4835301B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, RECORDING MEDIUM, REPRODUCTION METHOD, AND REPRODUCTION PROGRAM
JP2007328337A (en) Simplified user bidirectional type creation of play list, and mp3 reproduced by navigation
JP4337158B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
JPWO2006087891A1 (en) Information selection method and information selection device, etc.
JP4023233B2 (en) Information output device, information output method, program, and storage medium
JP4903791B2 (en) Music search device, music search method, music search program, and recording medium storing music search program
WO2006077769A1 (en) Presented data selecting device, presented data selecting method, and so forth
JP2008065055A (en) Data registration apparatus, data registration method and data registration program
US20090192636A1 (en) Media Modeling
JP5098896B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2003058192A (en) Music data reproducing device
JP4640615B2 (en) Playback apparatus, playback method, and playback program
JP4817756B2 (en) Display control device