JP2008063114A - ハイブリッド産業車両 - Google Patents

ハイブリッド産業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2008063114A
JP2008063114A JP2006244522A JP2006244522A JP2008063114A JP 2008063114 A JP2008063114 A JP 2008063114A JP 2006244522 A JP2006244522 A JP 2006244522A JP 2006244522 A JP2006244522 A JP 2006244522A JP 2008063114 A JP2008063114 A JP 2008063114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
engine
air
motor
industrial vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006244522A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Murase
貴司 村瀬
Takaharu Nakano
隆治 中野
Fumihiro Shibahara
文裕 柴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2006244522A priority Critical patent/JP2008063114A/ja
Priority to US11/897,919 priority patent/US20080060860A1/en
Priority to CA002600766A priority patent/CA2600766A1/en
Priority to EP07115826A priority patent/EP1897843A2/en
Publication of JP2008063114A publication Critical patent/JP2008063114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07572Propulsion arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07513Details concerning the chassis
    • B66F9/07531Battery compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07545Overhead guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07595Cooling arrangements for device or operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/42Fork lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/15Fork lift trucks, Industrial trucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】走行用モータ等の電源となるバッテリにエンジンの発熱が悪影響を及ぼすのを抑制することができるハイブリッド産業車両を提供する。
【解決手段】ハイブリッドフォークリフト10は、走行用の駆動手段として走行用モータ23を使用し、油圧ポンプの駆動手段としてエンジン25及びモータジェネレータ28を使用する。走行用モータ23及びモータジェネレータ28の電源であるバッテリ29は、エンジン25より前方でフロア47の下方に配置されている。ハイブリッドフォークリフト10は、フロア47の下方に、バッテリ29に冷却風を送風する送風手段53を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、ハイブリッド産業車両に係り、詳しくはバッテリの配置に特徴を有するフォークリフト等のハイブリッド産業車両に関するものである。
一般にバッテリフォークリフトは、バッテリの一部が後輪の上方に位置するようにバッテリ収容部が形成されている。そして、バッテリ収容部の下方は図示しない操舵関係の部品等の配設スペースとなっている。バッテリ収容部の上方にはバッテリフードが開閉可能に設けられ、このバッテリフードの上部にシート(座席)が設けられている(例えば、特許文献1参照。)。
また、エンジンフォークリフトは、車体の後部寄りに設けられた座席の下のフード内にエンジンが収容されている(例えば、特許文献2参照。)。
また、エンジン(内燃機関)で走行する自動車として、低燃費や排気ガス削減のため、始動時や低速域ではモータで駆動輪を駆動し、中高速域ではエンジンで駆動輪を駆動する所謂ハイブリッド車が実用化されている。しかし、フォークリフト等の産業車両においては、ハイブリッド車は実用化されていない。
特開平11−199189号公報 特開2000−74936号公報
フォークリフト等の産業車両においては、車両の走行に必要な駆動輪を駆動する駆動手段の他に、荷役作業等を行う油圧回路の油圧ポンプを駆動する駆動手段が必要になる。また、フォークリフト等の産業車両においては、同じ荷を運搬する能力がある場合、車両全体の大きさが小さい方が、進入可能領域、作業領域の制限が緩和されるため好ましい。そのため、駆動手段や駆動手段の動力源等をできるだけコンパクトに配置して車両全体を小型化することが好ましい。そして、駆動手段としてのモータの電源となるバッテリは、空冷する必要がある。また、駆動手段としてモータと共に設けられるエンジンは、発熱が大きいため、エンジンから発生した熱がバッテリを加熱するのを抑制する必要がある。
本発明は前記の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、走行用モータ等の電源となるバッテリにエンジンの発熱が悪影響を及ぼすのを抑制することができるハイブリッド産業車両を提供することにある。
前記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、走行用の駆動手段として走行用モータを使用し、油圧ポンプの駆動手段としてエンジン及びモータを使用する構成のハイブリッド産業車両である。そして、前記走行用モータ及び前記モータの電源であるバッテリを、エンジンから発する熱の排出経路を避けた前記エンジンの横、前記エンジンの下又はエンジンの前に配置した。
バッテリは温度上昇を嫌う。この発明では、バッテリがエンジンから発する熱の排出経路を避けた位置に配置されているため、バッテリにエンジンの発熱が悪影響を及ぼすのを抑制することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記バッテリは、前記エンジンより前方でフロアの下方に配置されている。一般にフォークリフト等の産業車両ではエンジンの冷却水を冷却するラジエータは、車両の後方に配設されており、エンジンから発生する熱の経路は車両の前側から後方に向かう流れとなっている。したがって、この発明では、エンジンの前に配置されたバッテリにエンジンの発熱がより影響を与え難い。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記バッテリに冷却風を送風する送風手段をさらに備えている。この発明では、バッテリの配置だけでなく、送風手段により冷却風がバッテリに積極的に送風されるため、バッテリを効率よく冷却することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記産業車両はドアを介して開放可能な運転室を備えるとともに、運転室内をエアコンで冷房可能に構成され、前記送風手段は、運転室内の空気を吸い込んで前記バッテリに送風する。この発明では、運転室内がエアコンで冷房され、送風手段は運転室内の空気を吸い込んでバッテリに送風する。したがって、外気を吸い込んで送風する場合に比較してバッテリを効率よく冷却することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記産業車両はフード内にエアコンが配置され、前記エアコンと冷気の吹き出し口とを接続するダクトが分岐され、前記ダクトを流れる冷気の一部を前記送風手段が吸い込んで前記バッテリに送風する。したがって、この発明では、送風手段がエアコンの冷気の一部を吸い込んでバッテリに送風するため、バッテリをより効率よく冷却することができる。
本発明によれば、走行用モータ等の電源となるバッテリにエンジンの発熱が悪影響を及ぼすのを抑制することができるハイブリッド産業車両を提供することができる。
以下、本発明をハイブリッドフォークリフトに具体化した一実施形態を図1〜図7にしたがって説明する。
図1に示すように、ハイブリッドフォークリフト(以下、単にフォークリフトと称す場合もある。)10の車体を構成する機台フレーム11の前側にはマスト12が装備されている。マスト12にはフォーク13がリフトブラケット14を介して昇降可能に装備され、リフトシリンダ15の伸縮作動によりフォーク13がリフトブラケット14とともに昇降される。機台フレーム11には4本の支柱16が立設され、前側の支柱16はヘッドガード17と一体に形成されている。支柱16及びヘッドガード17に囲まれた空間によって運転室18が構成されている。運転室18は、前側及び後側は透明な壁により、左右両側は開閉可能なドア19によりそれぞれ外部と区画されており、運転室18は、ドア19を介して開放可能なキャビンとして設けられている。
車体の前側下部には駆動輪(前輪)20が設けられ、車体の後側下部には操舵輪(後輪)21が設けられている。図2に示すように、駆動輪20は、車軸22に装備された差動装置22a及び図示しないギヤを介して走行用モータ23により駆動される。また、操舵輪21は、ハンドルHの操作量に応じて操舵される。
機台フレーム11は、フロントフレーム部11a、サイドフレーム部11b及びリヤフレーム部11cから構成されている。フロントフレーム部11a及びサイドフレーム部11bは厚板(鋼板)で形成されるとともに、溶接で一体化されている。リヤフレーム部11cは例えば鋳物で形成され、サイドフレーム部11bの左右両側の後部に対して図示しないボルトにより締結されている。カウンタウェイト部24は、リヤフレーム部11cと別体に形成され、リヤフレーム部11cの後部に図示しないボルトにより締結されている。
リヤフレーム部11cには、下部前側にエンジン25が固定され、上部後側にはエアコン26が設けられている。図2に示すように、エンジン25にはクラッチ27を介してモータジェネレータ(発電電動機)28が連結されている。モータジェネレータ28は、エンジン25によって駆動されて発電を行い、バッテリ(二次電池)29に蓄電(充電)する発電モードと、バッテリ29から駆動電力を受けてモータとして油圧ポンプ30を駆動するモータモードとの間で適宜切り換え可能とされている。この切り換え制御は、いずれも図示しないインバータアッセンブリを介して制御装置の指令に基づいて行われるようになっている。
モータジェネレータ28が発電モードにある場合は、エンジン25はモータジェネレータ28と油圧ポンプ30の駆動源となる。一方、モータジェネレータ28がモータモードにある場合には、エンジン25とモータジェネレータ28とが油圧ポンプ30の駆動源となる。但し、モータモードにおいてクラッチ27を切り、エンジン25ではなくモータジェネレータ28のみを油圧ポンプ30の駆動源とすることも可能である。クラッチ27の断接制御は制御装置の制御信号によって行われる。即ち、モータジェネレータ28は、モータモードにおいて油圧ポンプ30の駆動手段としてのモータとして機能する。
バッテリ29は、発電モードのモータジェネレータ28によって発電された電気を蓄電するとともに、フォークリフト10の走行動作や荷役動作のために、必要に応じて適宜駆動電力を供給する。バッテリ29への蓄電及びバッテリ29からの放電は、制御装置に接続されたインバータアッセンブリを介して制御される。
カウンタウェイト部24に形成された収容部には、エンジン25の冷却水を冷却するラジエータ31が収容されている。
リヤフレーム部11cの上方には、エンジン25及びエアコン26を覆うようにフード32が、開閉可能に設けられている。フード32上には座席(シート)33が設けられている。座席33には、その右方側に、作業者(オペレータ)の腕を置くためのアームレスト34が装着されている。アームレスト34は、腕を置く部位が水平に配置される使用位置(例えば、図1の状態)と、腕を置く部位が後方に傾動される退避位置との間で回動(変位)するように構成されている。アームレスト34の前部には、リフトシリンダ15やティルトシリンダ等の荷役用アクチュエータを操作するための複数本の荷役用操作部35等が配設されている。荷役用操作部35は、レバー形式で構成され、フォーク昇降操作用のリフトレバーやマスト前後傾操作用のティルトレバーを含む。
図3に示すように、エアコン26は、電動コンプレッサ36、コンデンサ(凝縮器)37、レシーバ38及びユニット体39が一体的にまとめてモジュール化された構成となっている。電動コンプレッサ36、コンデンサ37、レシーバ38及びユニット体39は配管26aを介して接続されている。なお、ユニット体39は、エキスパンダ、エバポレータ及びブロアを一体にまとめたものである。図1に示すように、車体の後部寄り側部には、エアコン26のコンデンサ冷却用空気の吐き出し口40が設けられている。エアコン26は、コンデンサ37が吐き出し口40と対応する位置に配置される。
運転室18の前側には、図2及び図4に示すように、エアコン26の冷気の吹き出し口41が設けられている。エアコン26と吹き出し口41とを接続するダクト42は、吹き出し口41を備えた支持ダクト43と、ドア19と共に移動可能なドア付属ダクト44と、ドア付属ダクト44とエアコン26とを接続する固定ダクト45とから構成されている。ドア付属ダクト44はドア19の内側に設けられ、ドア19が閉じた状態ではドア付属ダクト44の入口44a(図1に図示)がエアコン側の固定ダクト45の出口45a(図5に図示)と密閉状態となり、かつドア付属ダクト44の出口44b(図1に図示)が支持ダクト43の入口43a(図5に図示)と密閉状態となるように構成されている。
図4に示すように、支持ダクト43は、上端部に吹き出し口41を備えるとともに、下部のドア19と対向する面に入口43a(図5に図示)が形成されている。支持ダクト43は、インストルメントパネル46の支持部の役割も果たし、吹き出し口41とインストルメントパネル46が一体的に構成されている。図2及び図4に示すように、インストルメントパネル46はディスプレイ部46aを備え、ディスプレイ部46aはタッチパネルも兼ねている。また、固定ダクト45の出口45aもドア19と対向する位置に形成されている。なお、図5はドア19を省略した概略側面図である。
図2に示すように、フード32より前側において、運転室18の下方、即ちフロア47の下方にはバッテリ収容部48が設けられている。バッテリ収容部48は、車体の幅方向に延びるように設けられ、機台フレーム11によって形成されている。バッテリ収容部48は座席33に着座した作業者の足を支承するフロア47の下方に設けられている。図2に示すように、バッテリ収容部48は車体の全幅にわたって延びるように設けられるのではなく、この実施形態では車体の右寄りに設けられている。バッテリ収容部48には、バッテリ29が収容されている。即ち、バッテリ29は、エンジン25より前方でフロア47の下方に配置されている。バッテリ29は、バッテリケース51内に複数のバッテリセル52(図7に図示)が収容されて構成されている。バッテリ29には、例えば、ニッケル水素蓄電池が使用されている。なお、バッテリ29の下方に燃料タンク49及び作動油タンク50(図1に図示)が配置されている。
フロア47の下のバッテリ収容部48の近傍には、バッテリ29に冷却風を送風する送風手段53が設けられている。即ち、フォークリフト10は、バッテリ29に冷却風を送風する送風手段53を備えている。図6に示すように、送風手段53は、ブロア54と、ブロア54の空気吸い込み側に連結された空気取り入れ部55と、ブロア54の空気吹き出し側に連結された送風部56とで構成されている。この実施形態では、空気取り入れ部55は運転室18内の空気を取り入れるように、フード32の前側下部に形成された開口部32a(図2に図示)の近傍に配置されている。
図6及び図7に示すように、バッテリケース51は外形が直方体形状に形成され、蓋部51aには送風手段53から送風される冷却風をケース内部に導入する入り口部が形成されており、その入り口部に送風部56が連結されている。バッテリケース51には、ケース内に導入された空気を外部に排出する排出口51bが、入り口部が形成された側の下部に形成されており、バッテリケース51内に入り口部から導入された空気は、ケースの奥まで到達した後、排出口51bに向かって進み、排出口51bから排出されるようになっている。また、バッテリケース51には、排出口51bが設けられた側と反対側の端部に、高圧プラグの連結部(図示せず)が設けられている。高圧プラグは、前記連結部に連結(接続)された状態でバッテリ29の電力を走行用モータ23及びモータジェネレータ28等に供給可能となり、前記連結部との連結が解除された状態で走行用モータ23及びモータジェネレータ28等への電力供給が遮断状態に保持されるようになっている。なお、バッテリケース51には、バッテリケース51を吊り上げるためのワイヤが掛止される掛止部(図示せず)が形成されている。
次に、前記のように構成されたフォークリフト10の作用を説明する。フォークリフト10は、走行用モータ23を駆動して走行し、荷役作業時にはモータジェネレータ28及びエンジン25で油圧ポンプ30を駆動する。モータ又はエンジン25の一方だけを備えたフォークリフトの場合は、最大負荷に対応した大型のモータ又はエンジンを搭載する必要がある。そして、常には低出力の状態でモータ又はエンジンを駆動することになり、効率が悪くなる。しかし、このフォークリフト10の場合は、走行用モータ23、モータジェネレータ28及びエンジン25は効率よく駆動する出力範囲で駆動されるため、燃費が向上するとともに、エンジンフォークリフトに比較してエンジン25の駆動時間が短くなるため、排気ガス(二酸化炭素やNOx)の排出量が少なくなる。
走行用モータ23及びモータモードにおけるモータジェネレータ28は、バッテリ29から供給される電力により駆動される。バッテリ29は発熱し、バッテリ29の温度上昇を放置するとバッテリ29の出力及び寿命に悪影響を及ぼすため、バッテリ29の温度上昇を抑制する必要がある。車体の小型化を図るため、バッテリ29とエンジン25の配置箇所を大きく離すことは難しく、バッテリ29は発熱量の大きなエンジン25の近くに配置される。この実施形態では、バッテリ29は、エンジン25より前方でフロア47の下方に配置されており、この配置位置は、エンジン25から発する熱の排出経路を避けた位置となる。なぜならば、エンジン25の冷却水を冷却するラジエータ31は、車両(車体)の後方に配設されており、エンジン25から発生する熱の経路は車両の前側から後方に向かう流れとなっているからである。したがって、バッテリ29にエンジン25の発熱が悪影響を及ぼすのを抑制することができる。
フォークリフト10のメインスイッチがオンになると、ブロア54が駆動され、運転室18内の空気がフード32の開口部32aを介して空気取り入れ部55から吸い込まれるとともに送風部56からバッテリケース51内に送風される。図7に示すように、バッテリケース51内に送風された空気は、バッテリケース51内の上側を奥に向かって流れた後、反転して下側を排出口51bに向かって流れ、バッテリケース51内のバッテリセル52を冷却した後、排出口51bからバッテリケース51外に排出される。排出口51bからバッテリケース51外に排出された空気は、作動油タンク50を冷却する。
気温が高くなり、エアコン26が駆動されると、運転室18内はエアコン26で冷却された冷気で冷房されるため、運転室18内の空気の温度は、外気の温度より低くなる。ブロア54は、運転室18内の空気を吸い込んでバッテリケース51内に送風するため、外気を吸い込んでバッテリケース51内に送風する構成に比較して、バッテリ29の冷却効果が高くなる。
バッテリ29をバッテリ収容部48に収容する場合あるいはバッテリ交換のためバッテリ収容部48からバッテリ29を取り出すときには、少なくともバッテリ収容部48の上方を覆っている部分のフロア47を取り外して、バッテリ収容部48の上方を完全に開放する。この状態で、バッテリケース51の掛止部にワイヤのフックを掛止して、クレーンによりワイヤを介してバッテリケース51をバッテリ収容部48内から吊り上げる。そして、バッテリケース51の下端がバッテリ収容部48の上端より高くなるまで上昇させた後、車両の幅方向に移動させて図示しないバッテリ運搬車上に載せる。
次に既に充電されているバッテリセルが収容されたバッテリケース51を、バッテリ29の取り出し作業と逆の順序でバッテリ収容部48に収容する。そして、フロア47を所定位置に固定する。
この実施の形態では以下の効果を有する。
(1)ハイブリッドフォークリフト10において、走行用モータ23及びモータジェネレータ28の電源であるバッテリ29を、エンジン25から発する熱の排出経路を避けた位置に配置した。バッテリ29は温度上昇を嫌うが、バッテリ29がエンジン25から発する熱の排出経路を避けた位置に配置されているため、バッテリ29にエンジン25の発熱が悪影響を及ぼすのを抑制することができる。
(2)バッテリ29は、エンジン25より前方でフロア47の下方に配置されている。一般にフォークリフト等の産業車両ではエンジン25の冷却水を冷却するラジエータ31は、車両の後方に配設されており、エンジン25から発生する熱の経路は車両の前側から後方に向かう流れとなっている。したがって、エンジン25の前に配置されたバッテリ29にエンジン25の発熱がより影響を与え難い。
(3)バッテリ29は、フード32より前側でフロア47の下に配置されている。したがって、バッテリ29をバッテリ収容部48に収容する際やメンテナンス作業の際、フード32を開閉せずに、フロア47を外すだけで容易に作業を行うことができる。
(4)バッテリ29は、高電圧プラグの連結部が車体の左右いずれか一方の側部に近くなる位置に配置されている。したがって、電気関係のメンテナンス作業を行う際、バッテリ29の端子に接続された高電圧プラグを抜いて電源を遮断する場合、高電圧プラグを抜き易い位置にバッテリ29を配置することができる。
(5)フォークリフト10は、バッテリ29に冷却風を送風する送風手段53を備えている。したがって、バッテリ29の配置だけでなく、送風手段53により冷却風がバッテリ29に積極的に送風されるため、バッテリ29を効率よく冷却することができる。
(6)フォークリフト10は、ドア19を介して開放可能な運転室(キャビン)18を備えるとともに、運転室18内をエアコン26で冷房可能に構成され、送風手段53は、運転室18内の空気を吸い込んでバッテリ29に送風する。したがって、外気を吸い込んで送風する場合に比較してバッテリ29を効率よく冷却することができる。
(7)送風手段53は、ブロア54と、ブロア54の空気吸い込み側に連結された空気取り入れ部55と、ブロア54の空気吹き出し側に連結された送風部56とで構成されている。そして、空気取り入れ部55は運転室18内の空気を取り入れるように、フード32の前側下部に形成された開口部32aの近傍に配置されている。したがって、運転室18内の空気を、フロア47上のゴミ等を吸い込まずに効率よくバッテリ29に送風することができる。
(8)バッテリケース51は、バッテリケース51内に送風された空気が、バッテリケース51内の上側を奥に向かって流れた後、反転して下側を排出口51bに向かって流れるように形成されている。したがって、バッテリケース51内に送風された空気が効率よくバッテリセル52を冷却することができ、バッテリ29を効率よく冷却することができる。
(9)作動油タンク50は、バッテリケース51の排出口51bと対応する箇所に配置されているため、排出口51bからバッテリケース51外に排出された空気により作動油タンク50が冷却され、作動油の冷却に寄与する。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
○ 送風手段53は、運転室18内の空気を吸い込む構成に代えて、エアコン26と冷気吹き出し口41とを接続するダクト42を流れる冷気の一部を吸い込んでバッテリ29に送風する構成としてもよい。例えば、図8に示すように、ダクト42の一部を構成する固定ダクト45に分岐部45bを設け、分岐部45bの近傍に送風手段53を配設する。また、バッテリケース51の蓋部51aは、左右逆に取り付けられる。この場合、送風手段53がエアコン26の冷気の一部を固定ダクト45から吸い込んでバッテリ29に送風するため、バッテリ29をより効率よく冷却することができる。
○ 送風手段53が運転室18内の空気を空気取り入れ部55から吸い込む場合、フード32に開口部32aを設けずに、フロア47に開口部を設けてもよい。
○ 送風手段53は、運転室18内の空気ではなく、フロア47の下方の空気や外気を空気取り入れ部55から吸い込む構成としてもよい。
○ バッテリ29の配置位置は、エンジン25から発する熱の排出経路を避けた位置であればよく、エンジン25の前に限らず、例えば、図9に示すように、エンジン25を横置きに配置して、エンジン25とバッテリ29とを並行に配置したり、バッテリ29をエンジン25の下に配置したりしてもよい。
○ バッテリケース51は、送風手段53の送風部56が連結される入り口部及び入り口部からケース内に導入された空気の排出口51bの位置や数を適宜変更してもよい。また、バッテリケース51は蓋部51aを備えて密閉される構成に限らず、上側が開放され、開放部に向かって送風手段53の送風部56から空気を送風する構成としてもよい。
○ エアコン26の配置位置は、フード32内に限らず、ヘッドガード17の上や、リヤフレーム部11c及びカウンタウェイト部24の上に配置してもよい。
○ エアコン26の吹き出し口41は、ハンドルHの横前方に限らず、運転室18の上部あるいはフード32の前側であってもよい。これらの場合、座席33に座った作業者の顔に向かって送風し難いが、運転室18内を冷房するには支障はない。
○ フォークリフト10は、エアコン26を備えていなくてもよい。また、キャビンタイプの運転室18ではなく、ドア19が無い運転室18や、支柱16及びヘッドガード17のみで囲まれたタイプの運転室18であってもよい。
○ バッテリ29はニッケル水素蓄電池に限らず、リチウムイオンバッテリ等他の二次電池であってもよい。
○ モータジェネレータ28を設ける代わりに、発電機と油圧ポンプ駆動用モータとを別々に設け、油圧ポンプ30をエンジン25及び油圧ポンプ駆動用モータで駆動する構成としてもよい。しかし、モータジェネレータ28を設ける方が構成が簡単になり、配置スペースを小さくすることができる。
○ 荷役用操作部35をアームレスト34に設ける構成に代えて、例えば、運転室18の前側でハンドルHの近くに設けてもよい。
○ ハイブリッドフォークリフト10に限らず、走行用の駆動手段と作業用の駆動手段とを備え、農業用、土木建設用、荷役用等に使用される車両である産業車両全般に適用してもよい。即ち、走行用の駆動手段をモータとし、作業用の駆動手段をエンジン及びモータとするハイブリッド産業車両に適用してもよい。
○ ハイブリッド産業車両に限らず、走行用の駆動手段と作業用の駆動手段とに、二次電池を動力源とするモータを使用するバッテリ車においても、バッテリが高温になるのは好ましくない。そこで、送風手段53を用いてバッテリを冷却する構成を採用すれば、バッテリの寿命を延ばすことが可能になる。具体的には、バッテリ産業車両に前記実施形態の送風手段53を適用する。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
(1)請求項2に記載の発明において、前記バッテリは、高電圧プラグの連結部が車体の左右いずれか一方の側部に近くなる位置に配置されている。
(2)請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の発明において、前記油圧ポンプの駆動手段を構成するモータとしてモータジェネレータが使用されている。
(3)走行用の駆動手段及び油圧ポンプの駆動手段としてモータを使用するバッテリ産業車両であって、前記モータの電源であるバッテリに冷却風を送風するための送風手段を備えているバッテリ産業車両。
一実施形態におけるフォークリフトの概略側面図。 バッテリ、エンジン等の配置を示す模式平面図。 エアコンの模式斜視図。 ドア、ダクト、吹き出し口等の関係を示す運転室の部分概略斜視図。 ドアを省略した状態の車体の概略側面図。 バッテリと送風手段の略概斜視図。 バッテリの模式図。 別の実施形態におけるバッテリ及び送風手段等の配置を示す模式平面図。 別の実施形態おけるバッテリ及びエンジン等の配置を示す模式平面図。
符号の説明
10…ハイブリッド産業車両としてのハイブリッドフォークリフト、18…運転室、19…ドア、23…走行用モータ、25…エンジン、26…エアコン、28…油圧ポンプの駆動手段のモータとしてのモータジェネレータ、29…バッテリ、30…油圧ポンプ、32…フード、41…吹き出し口、42…ダクト、47…フロア、53…送風手段。

Claims (5)

  1. 走行用の駆動手段として走行用モータを使用し、油圧ポンプの駆動手段としてエンジン及びモータを使用する構成のハイブリッド産業車両であって、
    前記走行用モータ及び前記モータの電源であるバッテリを、エンジンから発する熱の排出経路を避けた前記エンジンの横、前記エンジンの下又はエンジンの前に配置したことを特徴とするハイブリッド産業車両。
  2. 前記バッテリは、前記エンジンより前方でフロアの下方に配置されている請求項1に記載のハイブリッド産業車両。
  3. 前記バッテリに冷却風を送風する送風手段をさらに備えている請求項1又は請求項2に記載のハイブリッド産業車両。
  4. 前記産業車両はドアを介して開放可能な運転室を備えるとともに、運転室内をエアコンで冷房可能に構成され、前記送風手段は、運転室内の空気を吸い込んで前記バッテリに送風する請求項3に記載のハイブリッド産業車両。
  5. 前記産業車両はフード内にエアコンが配置され、前記エアコンと冷気の吹き出し口とを接続するダクトが分岐され、前記ダクトを流れる冷気の一部を前記送風手段が吸い込んで前記バッテリに送風する請求項3に記載のハイブリッド産業車両。
JP2006244522A 2006-09-08 2006-09-08 ハイブリッド産業車両 Pending JP2008063114A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244522A JP2008063114A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 ハイブリッド産業車両
US11/897,919 US20080060860A1 (en) 2006-09-08 2007-08-31 Hybrid industrial vehicle
CA002600766A CA2600766A1 (en) 2006-09-08 2007-09-06 Hybrid industrial vehicle
EP07115826A EP1897843A2 (en) 2006-09-08 2007-09-06 Hybrid industrial vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244522A JP2008063114A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 ハイブリッド産業車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008063114A true JP2008063114A (ja) 2008-03-21

Family

ID=38683483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006244522A Pending JP2008063114A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 ハイブリッド産業車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080060860A1 (ja)
EP (1) EP1897843A2 (ja)
JP (1) JP2008063114A (ja)
CA (1) CA2600766A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021292A1 (ja) 2008-08-19 2010-02-25 三菱重工業株式会社 ハイブリッド型産業車両のバッテリ冷却構造
JP2010052894A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toyota Industries Corp 産業車両
JP2011020637A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械
JP2011143826A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Mazda Motor Corp 電気自動車の車両構造
JP2011148445A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Mazda Motor Corp 電気自動車の車両構造
JP2017212069A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 トヨタ自動車株式会社 バッテリ冷却用送風装置
JP2019123438A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2021182842A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 株式会社小松製作所 作業車両

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8895171B2 (en) * 2007-10-23 2014-11-25 Ford Global Technologies, Llc System for cooling a vehicle battery and method of installing same
DE102008025142A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Still Gmbh Flurförderzeug, insbesondere Gabelstapler, mit einem Hybridantrieb
JP2009274651A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Industries Corp ハイブリッド産業車両
US8136618B2 (en) * 2009-01-21 2012-03-20 The Raymond Corporation Cyclonic motor cooling for material handling vehicles
CN101791943B (zh) * 2010-04-02 2013-04-10 上海三一重机有限公司 用于工程机械的液电混合驱动***
DE102011013317A1 (de) 2011-02-21 2012-08-23 Still Gmbh Gegengewichtsgabelstapler mit einem Hybridantrieb
JP6012143B2 (ja) * 2011-05-17 2016-10-25 日産自動車株式会社 電気自動車の充放電ハーネス配索構造
JP5917328B2 (ja) * 2012-07-31 2016-05-11 住友重機械工業株式会社 フォークリフト
JP5590080B2 (ja) * 2012-08-13 2014-09-17 株式会社豊田自動織機 産業車両
JP6613233B2 (ja) 2013-06-26 2019-11-27 パーカー ハニフィン マニュファクチャリング リミテッド エネルギー効率のよい電気自動車制御システム
US9873601B2 (en) * 2013-11-06 2018-01-23 Clark Material Handling Company Hybrid forklift truck
BE1021828B1 (nl) * 2014-04-04 2016-01-21 Blue Planet Hydrogen N.V. Voertuig op waterstof.
CN104960567B (zh) * 2015-06-24 2018-08-07 浙江中力机械有限公司 单驱动三支点叉车
DE112016003073A5 (de) * 2015-07-08 2018-03-22 Gentherm Gmbh Mobile Arbeitsmaschine mit einer Klimatisierungs- und/oder Heizeinrichtung und Verfahren zur Klimatisierung einer solchen Arbeitsmaschine
CN108237889B (zh) * 2016-12-26 2024-03-12 江苏卡威汽车工业集团有限公司 一种具有高性能电池箱的油电混合汽车
US11427450B2 (en) * 2018-06-01 2022-08-30 Hyster-Yale Group, Inc. Lift truck having advantageous design elements
CN109249814A (zh) * 2018-11-30 2019-01-22 江苏悦达专用车有限公司 一种新型铅酸电池电动多功能专用车
CN114873524B (zh) * 2022-05-27 2023-09-19 江苏兴邦能源科技有限公司 一种叉车用氢电混合动力装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1648617A (en) * 1927-01-12 1927-11-08 Martin Le Roy Battery connection for motor vehicles
US6396163B1 (en) * 1998-08-28 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Mounting structure for sensor in industrial vehicle and industrial vehicle
JP3681923B2 (ja) * 1999-06-18 2005-08-10 株式会社クボタ 旋回作業機
JP4512283B2 (ja) * 2001-03-12 2010-07-28 株式会社小松製作所 ハイブリッド式建設機械
ATE547570T1 (de) * 2002-03-26 2012-03-15 Kobelco Constr Machinery Ltd Kleine schwenkschaufel
JP4179465B2 (ja) * 2002-07-31 2008-11-12 株式会社小松製作所 建設機械
CN100482901C (zh) * 2004-03-29 2009-04-29 株式会社久保田 具有旋转台的旋转作业机
DE102005049200A1 (de) * 2004-10-18 2006-05-11 Denso Corp., Kariya Batteriekühlvorrichtung zur Fahrzeugnutzung

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021292A1 (ja) 2008-08-19 2010-02-25 三菱重工業株式会社 ハイブリッド型産業車両のバッテリ冷却構造
US8960346B2 (en) 2008-08-19 2015-02-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery cooling structure of hybrid industrial vehicle
JP4831845B2 (ja) * 2008-08-19 2011-12-07 三菱重工業株式会社 ハイブリッド型産業車両のバッテリ冷却構造
JP2010052894A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toyota Industries Corp 産業車両
JP2011020637A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械
JP2011143826A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Mazda Motor Corp 電気自動車の車両構造
US8631886B2 (en) 2010-01-22 2014-01-21 Mazda Motor Corporation Structure of electric vehicle
JP2011148445A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Mazda Motor Corp 電気自動車の車両構造
JP2017212069A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 トヨタ自動車株式会社 バッテリ冷却用送風装置
JP2019123438A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7020131B2 (ja) 2018-01-18 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2021182842A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 株式会社小松製作所 作業車両
JP7242605B2 (ja) 2020-05-20 2023-03-20 株式会社小松製作所 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20080060860A1 (en) 2008-03-13
EP1897843A2 (en) 2008-03-12
CA2600766A1 (en) 2008-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008063114A (ja) ハイブリッド産業車両
JP4956687B2 (ja) ハイブリッド作業車両
JP6132273B2 (ja) ハイブリッド式作業機
JP4520649B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
EP2540915B1 (en) Electrical construction machine
US7000716B2 (en) Industrial truck
US9550659B2 (en) Battery powered work machine, and battery powered forklift
JP5684768B2 (ja) 作業車
JP3713480B2 (ja) 電動駆動のホイール式作業車両
US9365401B2 (en) Battery powered forklift
JP2009154826A (ja) バッテリ収納部の換気構造
WO2014109005A1 (ja) バッテリ式作業機械及びバッテリ式フォークリフト
US9376298B2 (en) Battery powered forklift
JP2002120565A (ja) ハイブリッド自動車の電源冷却装置
JP2008062850A (ja) 荷役車両
KR101623940B1 (ko) 차량용 배터리 냉각장치
JP2008195259A (ja) 自動車
JP2009149145A (ja) バッテリー冷却用兼エンジン吸気用空気供給装置
JP2011020641A (ja) 建設機械
JP5260930B2 (ja) 作業車両
JP3824188B2 (ja) バッテリ駆動の作業機械
US20230272594A1 (en) Work Machine
JP2008063115A (ja) エアコンを備えた産業車両
CN117917497A (zh) 电动式作业机械
JPH026225A (ja) 車両用冷却装置の配設構造