JP2008058894A - 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット - Google Patents

直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008058894A
JP2008058894A JP2006238830A JP2006238830A JP2008058894A JP 2008058894 A JP2008058894 A JP 2008058894A JP 2006238830 A JP2006238830 A JP 2006238830A JP 2006238830 A JP2006238830 A JP 2006238830A JP 2008058894 A JP2008058894 A JP 2008058894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
drive shaft
driving device
drive
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006238830A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Konishi
啓俊 小西
Mitsuhiko Morita
光彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Priority to JP2006238830A priority Critical patent/JP2008058894A/ja
Publication of JP2008058894A publication Critical patent/JP2008058894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】レンズ等を保持した移動体をスムーズに移動できる小型な直進駆動装置及びこの直進駆動装置を用いた撮像装置を提供すること。
【解決手段】移動体を直進駆動する装置において、移動軸の一部に設けられた球状部と駆動軸と平行な溝を有する案内部とを用いて、移動体の回転を規制しながら、駆動軸に沿って移動体を直進駆動する構成とした。
【選択図】図2

Description

この発明は、移動体を直進移動させる直進駆動装置に関し、特には、レンズを保持するレンズ枠を光軸方向に移動させるための直進駆動装置とレンズユニットに関する。
近年、携帯電話や携帯情報端末(PDA)等の電子機器に、レンズユニットを内蔵し、カメラ機能を有するものが多い。電子機器の小型化、高機能化に伴い、レンズユニットの小型化とズーム機能が望まれている。
ズーム機能を有する小型のレンズユニットとしては、例えば図1の斜視図に示すように、摩擦力を介して駆動力を伝える摩擦駆動タイプのアクチュエータ10a,10bで、玉枠50、60をそれぞれ別個独立して駆動するレンズ駆動装置104が提案されている。
アクチュエータ10a、10bは、圧電素子2a、2bの伸縮方向両端に、基台1a、1bと駆動軸3a、3bとがそれぞれ固着されたものである。駆動軸3a、3bは、レンズ保持枠としての玉枠50、60の溝52、56に板ばね4b(一方のみ図示)で付勢され、玉枠50、60に摩擦結合するようになっている。そして、圧電素子2a、2bに、例えば鋸歯状パルス波形の駆動電圧を与え、矢印90、92で示すように、駆動軸3a、3bをその軸方向に向きにより異なる速度で振動させ、玉枠50、60を駆動軸3a、3bに沿って移動させる。なお、玉枠50、60は、駆動軸3a、3bを中心とした回転を規制する回転規制手段として、U字溝90a、90bで駆動軸80に係合している。玉枠50、60は、光軸方向に案内され、光学系の結像面には撮像素子70が配置される(特許文献1参照)。
特開2002−189165号公報
しかし、特許文献1における回転規制手段では、玉枠を駆動したときに撮像装置に衝撃等が加わると、U字溝部と案内軸との間でこじりが生じるという問題が発生することがある。特に撮像装置が小型になると、U字溝部と案内軸との接触幅が小さくなり、U字溝と案内軸とのわずかな隙間でも、玉枠の振動によりこじりが発生し、スムーズなレンズ移動ができないと言う問題がある。
従って、本発明が解決しようとする技術課題は、レンズ等を保持した移動体をスムーズに移動できる小型な直進駆動装置及びこの直進駆動装置を用いた撮像装置を提供することである。
本発明は、以下の構成により上記課題を達成することができる。
1.
移動体を直進させるための駆動軸と、
前記移動体を前記駆動軸に沿って移動可能にする位置決め手段と、
前記移動体を前記駆動軸に沿って移動させる駆動源と、
前記駆動軸に直交する平面で前記移動体の回転を規制する回転規制手段とを備えた直進駆動装置において、
前記回転規制手段が、前記移動体に設けられた球状部と、
該球状部に係合し、前記駆動軸と平行な溝を有する案内部とから構成されていることを特徴とする直進駆動装置。
2.
レンズを保持するレンズ保持枠を直進させるための駆動軸と、
前記レンズ保持枠を光軸に沿って移動可能にする位置決め手段と、
前記レンズ保持枠を光軸に沿って移動させる駆動源と、
前記駆動軸に直交する平面で前記レンズ保持枠の回転を規制する回転規制手段とを備えたレンズ駆動装置において、
前記回転規制手段が、前記レンズ保持枠に設けられた球状部と、
該球状部に係合し、前記駆動軸と平行な溝を有する案内部とから構成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。
3.
前記レンズ保持枠は前記駆動軸と接する接触部を有し、
前記位置決め手段は、
前記接触部と前記駆動軸を挟んで対向する位置に配置した押圧板と、
前記接触部と前記押圧板とを互いに引っ張り合う方向に付勢する付勢手段と、
から構成されていることを特徴とする2に記載のレンズ駆動装置。
4.
前記駆動源が、圧電素子を有するものであることを特徴とする2又は3に記載のレンズ駆動装置。
5.
2乃至4の何れか1項に記載のレンズ駆動装置を用いたことを特徴とするレンズユニット。
本発明によれば、移動体を直進駆動する装置において、移動軸の一部に設けられた球状部と駆動軸と平行な溝を有する案内部とを用いて、移動体の回転を規制しながら、駆動軸に沿って移動体を直進駆動する構成としたので、外部から衝撃等が加わっても、案内部の溝と移動体の球状部との間で、こじりが発生せず、スムーズに移動体を駆動することができる。特に移動体がレンズ保持枠であるレンズ駆動装置において、外部から衝撃等が加わっても、案内部の溝とレンズ保持枠の球状部との間で、こじりが発生せず、スムーズに移動体を駆動することができるので、高画質な画像を形成できるレンズユニットを提供できる。
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図2は、本発明の1つの実施形態であるレンズユニット1を示し、図3は、レンズユニット1の図1のA−A断面を示す。レンズユニット1は、ハウジング2の中に、複数のレンズ3を保持するレンズ保持枠としての玉枠4が収容されている。
玉枠4には、光路規制装置5が部分的に挿入するようにして固定されている。玉枠4に保持されたレンズ3は、撮像素子6に結像する。また、玉枠4は、ハウジング2に設けられたU字溝を有する案内部7と玉枠4の一部である球状部40とが摺動可能に係合しており、光軸xに垂直な面での回転を規制する回転規制手段を構成している。図4に玉枠4の球状部40の拡大した斜視図を示す。
また、玉枠4は、光路規制装置5と重なるように延伸する被駆動部8を有している。被駆動部8は、駆動源に圧電素子を用いた圧電アクチュエータ9に摩擦係合し、光軸xと平行に移動させられる。さらに、玉枠4は、位置センサ10によって光軸x方向の位置を検出されるようになっている。
光路規制装置5は、一端が玉枠4の中に挿入され、玉枠4の内部で後述する光路規制部材によって光路を狭めたり遮断したりする。また、光路規制装置5は、前記光路規制部材を駆動するために、玉枠4の外に位置する2つの光路規制駆動部11、12を有する。光路規制駆動部11、12は、レンズ3の径方向に対して直角な方向に互いに間を開けて配置されている。光路規制装置5は、光路規制駆動部11、12の配置に合わせて、光路規制駆動部11、12の間を切り欠いたような形状に形成されている。
圧電アクチュエータ9は、2つの光路規制駆動部11、12の間の光路規制装置5の切り欠き部分を貫通するように配置されている。圧電アクチュエータ9は、ハウジング2に固定された錘13と、錘13に一端が固定された圧電素子14と、圧電素子14の他端に一端が固定された円柱状の駆動軸15と、玉枠4の被駆動部8と共に駆動軸15を挟み込んで被駆動部8を駆動軸15に摩擦係合させる押圧版16とからなる。押圧版16は、つる巻きばね17によって被駆動部8との間に駆動軸15を挟みつけるように付勢されている。押圧版16と付勢手段であるつる巻きバネ17とで位置決め手段を構成している。
圧電アクチュエータ9は、圧電素子14に非対称な変動電圧を印加することにより圧電素子14を光軸x方向に非対称な速度で伸縮させ、この圧電素子14の伸縮によって駆動軸15を光軸x方向に非対称に振動させる。被駆動部材8は、駆動軸15が緩慢に移動するときは、駆動軸15に摩擦係合したまま共に移動するが、駆動軸15が急峻に移動するときは、自身の慣性によってその場に留まろうとして駆動軸15に対して滑り移動する。圧電素子14に印加する電圧の波形を変えることによって、被駆動部8の駆動軸15に対する移動方向および移動量を制御することが可能である。このようにして、圧電アクチュエータ9は、被駆動部8を介して、レンズ3を有する玉枠4を、光路規制装置5と共に光軸x方向に移動させることができる。
図5に、レンズユニット1の光路規制装置5の内部構成を簡単に示す。光路規制装置5は、光路を遮断可能な2枚のシャッタ羽根(光路規制部材)18,19と、光路を細く規制することができる絞り羽根(光路規制部材)20とを有する。光路規制装置5の光路規制駆動部11は、シャッタ羽根18,19を駆動する例えばソレノイドからなるシャッタ駆動部であり、光路規制駆動部12は、絞り羽根20を駆動する例えばソレノイドからなる絞り駆動部である。
続いて、以上のようにレンズユニット1を構成したことによる効果について、従来例と比較して、説明する。
図6に従来のレンズユニット100の構成図を示す。従来のレンズユニット100における玉枠4の回転規制手段は、円柱状の案内部700に玉枠4の一部をU字溝を形成したU字溝形成部400とが契合するようになっている。このような構成で外部から衝撃が加わったときのこじりの発生状況を図7(a)、(b)(c)に模式的に示す。図7(b)は、従来例の正常な状態であるが、外部から衝撃が加わると、図7(c)のように案内部700に対してU字溝部が傾き、図中B部でこじりが発生し、斜めの状態で止まってしまうことがある。この状態になると、スムーズな駆動が困難となり、ひどい場合には動かなくなる。
一方、本発明に係るレンズユニット1における場合を図8(a)、(b)(c)に模式的に示す。図8(c)に示すように、外部の衝撃が加わり、玉枠4が傾いた状態になっても、図7(c)のようなこじりは発生せず、案内部7のU字溝に沿ってスムーズに玉枠4が駆動できることが分かる。
以上のように本発明により、小型で、外部から衝撃等が加わっても、スムーズに駆動することができるレンズ駆動装置及びこの駆動装置を用いたレンズユニットを提供することができる。
なお、このレンズ駆動装置は、レンズユニットに限らす、移動体をスムーズに動かす必要のある直進駆動装置に用いることができることは、言うまでもない。
従来例を示すレンズユニットの模式図。 本発明における一実施形態のレンズユニットの模式図。 本発明における一実施形態のレンズユニットの断面図。 本発明における移動体である玉枠の球状部を示す斜視図。 レンズユニットの光路規制装置の内部構造を示す模式図。 従来例を示すレンズユニットの模式図。 従来例における外部の衝撃が加わったときの状況を示す模式図。 本発明における外部の衝撃が加わったときの状況を示す模式図。
符号の説明
1、100 レンズユニット
2 ハウジング
3 レンズ
4 玉枠
5 光路規制装置
6 撮像素子
7、700 案内部
8 被駆動部
9 圧電アクチュエータ
11 シャッタ駆動部(光路規制駆動部)
12 絞り駆動部(光路規制駆動部)
13 錘
14 圧電素子
15 駆動軸
16 押圧版
17 つる巻きばね
18、19 シャッタ羽根(光路規制部材)
20 絞り羽根(光路規制部材)
40 球状部
400 U字溝形成部

Claims (5)

  1. 移動体を直進させるための駆動軸と、
    前記移動体を前記駆動軸に沿って移動可能にする位置決め手段と、
    前記移動体を前記駆動軸に沿って移動させる駆動源と、
    前記駆動軸に直交する平面で前記移動体の回転を規制する回転規制手段とを備えた直進駆動装置において、
    前記回転規制手段が、前記移動体に設けられた球状部と、
    該球状部に係合し、前記駆動軸と平行な溝を有する案内部とから構成されていることを特徴とする直進駆動装置。
  2. レンズを保持するレンズ保持枠を直進させるための駆動軸と、
    前記レンズ保持枠を光軸に沿って移動可能にする位置決め手段と、
    前記レンズ保持枠を光軸に沿って移動させる駆動源と、
    前記駆動軸に直交する平面で前記レンズ保持枠の回転を規制する回転規制手段とを備えたレンズ駆動装置において、
    前記回転規制手段が、前記レンズ保持枠に設けられた球状部と、
    該球状部に係合し、前記駆動軸と平行な溝を有する案内部とから構成されていることを特徴とするレンズ駆動装置。
  3. 前記レンズ保持枠は前記駆動軸と接する接触部を有し、
    前記位置決め手段は、
    前記接触部と前記駆動軸を挟んで対向する位置に配置した押圧板と、
    前記接触部と前記押圧板とを互いに引っ張り合う方向に付勢する付勢手段と、
    から構成されていることを特徴とする請求項2に記載のレンズ駆動装置。
  4. 前記駆動源が、圧電素子を有するものであることを特徴とする請求項2又は3に記載のレンズ駆動装置。
  5. 請求項2乃至4の何れか1項に記載のレンズ駆動装置を用いたことを特徴とするレンズユニット。
JP2006238830A 2006-09-04 2006-09-04 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット Pending JP2008058894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238830A JP2008058894A (ja) 2006-09-04 2006-09-04 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238830A JP2008058894A (ja) 2006-09-04 2006-09-04 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008058894A true JP2008058894A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39241644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006238830A Pending JP2008058894A (ja) 2006-09-04 2006-09-04 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008058894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128485A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Konica Minolta Opto Inc レンズ鏡筒

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217319A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Canon Inc 電歪材料を用いたレンズ移動装置
JPS61246710A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ繰り出し装置
JPH0493807A (ja) * 1990-08-03 1992-03-26 Canon Inc 光学装置
JPH0534560A (ja) * 1991-08-03 1993-02-12 Canon Inc レンズ鏡筒
JPH0772364A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Canon Inc レンズ鏡筒
JPH07104166A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Canon Inc 光学機器
JP2003195144A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Victor Co Of Japan Ltd レンズ駆動装置
JP2006227062A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Tamron Co Ltd 進退動駆動装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217319A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Canon Inc 電歪材料を用いたレンズ移動装置
JPS61246710A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ繰り出し装置
JPH0493807A (ja) * 1990-08-03 1992-03-26 Canon Inc 光学装置
JPH0534560A (ja) * 1991-08-03 1993-02-12 Canon Inc レンズ鏡筒
JPH0772364A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Canon Inc レンズ鏡筒
JPH07104166A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Canon Inc 光学機器
JP2003195144A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Victor Co Of Japan Ltd レンズ駆動装置
JP2006227062A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Tamron Co Ltd 進退動駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128485A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Konica Minolta Opto Inc レンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7855846B2 (en) Imaging unit and electronic device using the same
JP6814954B2 (ja) レンズ鏡筒
US10541629B2 (en) Vibration driven actuator, apparatus, and optical apparatus
JP3530952B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2006330053A (ja) レンズ鏡胴
JP2006330054A (ja) レンズ鏡胴
JP2007047458A (ja) カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末
JP2008089804A (ja) 撮像装置
KR20040078265A (ko) 이송장치
JP2012029495A (ja) 駆動装置
JP2005354866A (ja) アクチュエータ
JP2005354829A (ja) アクチュエータ及びその制御方法
JP2008058894A (ja) 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット
JP2020187297A5 (ja) 光学装置および光学機器
JP4992112B2 (ja) レンズユニット
JP2006333571A (ja) 振動アクチュエータ及びレンズ鏡胴
JP2009145516A (ja) 簡易型ズームレンズ機構
CN111479038B (zh) 驱动装置、图像模糊校正装置和包括图像模糊校正装置的摄像设备
US10763763B2 (en) Motor and electronic apparatus including motor
JP2008199755A (ja) 駆動装置、レンズユニット、および光学装置
JP2005354832A (ja) アクチュエータ
JP2021026185A (ja) 駆動装置
JP2007047731A (ja) カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末
JP2008040076A (ja) レンズ駆動装置
JP2005354867A (ja) アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20110317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Effective date: 20120502

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20130206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130412

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20130418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712