JP2008058731A - カメラモジュール - Google Patents

カメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008058731A
JP2008058731A JP2006236875A JP2006236875A JP2008058731A JP 2008058731 A JP2008058731 A JP 2008058731A JP 2006236875 A JP2006236875 A JP 2006236875A JP 2006236875 A JP2006236875 A JP 2006236875A JP 2008058731 A JP2008058731 A JP 2008058731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera module
lens barrel
outer shape
optical lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006236875A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yasuhara
良 安原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2006236875A priority Critical patent/JP2008058731A/ja
Publication of JP2008058731A publication Critical patent/JP2008058731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で小型のカメラモジュールを低価格で提供する。
【解決手段】少なくとも1個の光学レンズと、該光学レンズを保持するレンズ鏡筒と、光学レンズを透過した光を受光し外形形状が四辺形形状をなす撮像素子とを備えたカメラモジュールにおいて、光学レンズの外形及び前記レンズ鏡筒の外形を、円形形状の少なくとも一部を直線に沿って切り落とした形状となし、該レンズ鏡筒の外形を直線に沿って切り落とした部分に対応するレンズ鏡筒の外側壁に平面状側壁部を設けたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラモジュールに関するものであり、より詳しくは、レンズ、レンズを支持するレンズ支持部及びイメージセンサチップを備えたカメラモジュールに関する。
近年、携帯電話、携帯端末(PDA)やカードカメラの用途に、カメラモジュールが広く使用されている。また、これらの撮影レンズについても単焦点ではなく焦点距離を切り替えることが可能な光学ズーム機能を有するカメラモジュールが要求されてきている。これらのカメラモジュール用いられているレンズ鏡筒は、複数の可動レンズを有して構成され、この可動レンズをモータ等により光軸方向に移動させる構成となっている。このカメラモジュールを携帯電話、携帯端末(PDA)等の電子機器へ内蔵するために小型のレンズ鏡筒が作られる様になってきている。
以下、図4、図5を参照して従来例について説明する。図4は、従来技術における光学ズーム機能を有するカメラモジュールの光学レンズ駆動部を示す模式図で、図4(a)は光学レンズ開口側から見た正面図で、図4(b)は図4(a)に示すの光学レンズ駆動部の断面図である。また、図5は回転を線移動に変換する変換手段であるカムの平面図である。
図4に示すように、従来技術における光学ズームレンズ駆動部は、レンズ鏡筒301と、レンズ鏡筒301の内部に収納されているレンズ群を光軸上にスライドさせるための駆動ユニット320及びカム310とを備えている。レンズ筐筒301には、内側に筐状の空間を成す収納部301e、光を取り入れる開口301a、これに対向してCCD305にのぞむ開口301dが設けられている。光学レンズ303と304とはそれぞれホルダ303a、304aに保持されており、ホルダ304aは、ここではレンズ筐筒301の収納部301e内に固定される。一方でホルダ303aは、レンズ筐筒301の収納部301e内に、図4(b)の上下にスライド可能に保持される。
ホルダ303aには、レンズ筐筒301側面に設けられた長穴301bにスライド可能に篏合する作動ピン303bが設けられている。作動ピン303bは、レンズ筐筒301の外に伸びて、カム310のガイド穴310bに篏合する。カム310は、図4、図5に示すように、回転中心にその厚みより両面側に長く伸びた筒状の軸ブッシュ310aが固定されている。また図5に示すように上記ガイド穴310bは、その回転中心からの距離Rが変化した長穴である。カム310の軸ブッシュ310aは、レンズ筐筒301側面に設けられた軸穴301cに一方の先端を回転可能に案内されるとともに、他方側の先端部分はモータギアユニット320から出た出力軸208bとその筒状内面とを締まり嵌合させている。
したがって、出力軸208bの回転でカム310は回転し、光学レンズ303を支持したホルダ303aは、作動ピン303bがカム310のガイド穴310bと筐筒301側面に設けられた長穴301bに案内されてスライドし、光学レンズ303は、光学レンズ304またはCCD305との距離を変更できるようになっている。一方、被写体光はレンズ鏡筒301に設けられた光学レンズ303、304を通過した後、CCD305に入射する。これにより、CCD305の撮像面上に被写体像が結像されるようになっている。このように駆動ユニット320及びカム310は通常レンズ筐筒301の外側に配置されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、図6は従来技術におけるカメラモジュールの移動式ズームレンズの具体的な構成例を示すものである。このカメラモジュールは図6に示すように対物レンズ5、ズームレンズ群6、フォーカスレンズ7、IRカットガラス8、結像面である撮像素子(CCD)9を具備している。図6は1倍時のレンズ配置を示し、対物レンズ5とフォーカスレンズ7との間にあるズームレンズ群6がフォーカスレンズ7側に配置されている。2倍時においてはズームレンズ群6が対物レンズ5側に距離bだけ移動した位置に配置されるようになっている。
特開2004−364490号公報(第16頁、図13−15)
しかしながら、従来技術におけるカメラモジュールにおいては、図4、5に示すようにレンズ群を移動するための駆動ユニット320は、レンズ群を収納しているレンズ鏡筒301の外側に配置される。このためズーム調整や焦点調整が可能なレンズ鏡筒を有するカメラモジュールは、可動レンズを移動させるモータ等によって大きなスペースを占有してしまい携帯電話等の携帯電子機器に組み込むことが難しいという問題があった。特に、図6に示すように高倍率になればなるほど、対物レンズ5の外径aが大きくなってズームレンズ群6及びフォーカスレンズ7との径差が拡大する。必然的にレンズ鏡筒301の寸法も大きくなる。このため高倍率の移動式ズームレンズを用いた小型のカメラモジュールを実現することは困難であった。
(発明の目的)
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、レンズ鏡筒の形状及び駆動ユニットの配置を改善することによって、構造が簡単で小型のカメラモジュールを低価格で提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため本発明のカメラモジュールは、少なくとも1個の光学レンズと、該光学レンズを保持するレンズ鏡筒と、光学レンズを透過した光を受光し外形形状が四辺形形状をなす撮像素子とを備えたカメラモジュールにおいて、光学レンズの外形及びレンズ鏡筒の外形を、円形形状の少なくとも一部を直線に沿って切り落とした形状となし、該レンズ鏡筒の外形を直線に沿って切り落とした部分に対応するレンズ鏡筒の外側壁に平面状側壁部を設けたことを特徴とする。
また、光学レンズの外形及びレンズ鏡筒の外形が、円形形状を互いに平行な二本の直線に沿って切り落とした形状をなし、レンズ鏡筒の外側壁に二つの平面状側壁部を設けたことを特徴とする。

また、光学レンズの外形及び前記レンズ鏡筒の外形が前記撮像素子の外形の辺方向に対応した端部を切り落とした形状をなすことを特徴とする。
また、該平面状側壁部に対応する位置にモータ等のカメラモジュールを構成する部品を配置したことを特徴とする。
また、光学レンズを所定の方向に移動させる駆動ユニットとを備え、該駆動ユニットを平面状側壁部に対応する位置に配置したことを特徴とする。
また、光学レンズを所定の方向に移動させる駆動ユニットとを備え、該駆動ユニットを前記二つの平面状側壁部のうち一方の平面状側壁部に対応する位置に配置し、配線基板等の他の構成部品を他方の平面状側壁部に対応する位置に配置したことを特徴とする。
以上のように本発明によれば、光学レンズの外形及びレンズ鏡筒の外形の少なくとも一部を直線に沿って切り落とした形状とし、レンズ鏡筒の外側壁の少なくとも一部に平面状側壁部を設けることによってレンズ鏡筒の小型化が可能となり小型のカメラモジュールを提供することができる。さらに、レンズ鏡筒の平面状側壁部に対応する位置にモータ等のカメラモジュールの構成部品を配置することによって、小型のカメラモジュールを提供することができる。
また、レンズ鏡筒の平面状側壁部に対応する位置に駆動ユニットを配置することによって、光学レンズ群の光軸から駆動ユニットまでの距離を小さくすることができる。この結果、小型のレンズ鏡筒の実現が可能となり構造が簡素で携帯機器に特に好適な小型のカメラモジュールを提供することができる。
また、レンズ鏡筒の外側壁に二つの平面状側壁部を設け、一方の平面状側壁部に対応する位置に駆動ユニットを配置し、他方の平面状側壁部に対応する位置に配線基板等の他の構成部品を配置することによって、さらに、小型のカメラモジュールを提供することが可能となる。
図1は本発明の実施形態におけるカメラモジュールの主要部を示す斜視図、図2はカメラモジュールの主要部を示す正面図、図3は光学レンズの具体的な構成例を示し、図3(a)は全体の概略図、図3(b)は第1のレンズ群を示す正面図、図3(c)は撮像素子(CCD)を示す正面図である。本実施形態におけるカメラモジュールの基本的な構造は従来例と同様であるため、同様な構成要素については、同一番号を付与し説明は省略する。以下、本発明のカメラモジュールの具体的実施例について図1から図3を用いて説明する。
図1、図2に示すように本実施例におけるカメラモジュールは、第1のレンズ群としての対物レンズ15と、第2のレンズ群としてのズームレンズ群6等の光学レンズ群と、この光学レンズ群を保持するレンズ鏡筒11と、レンズ群を透過した光を受光する撮像素子9と、ズームレンズ群6を所定の方向に移動させる駆動ユニット320及びカム310とを備えている。
レンズ鏡筒11の外形は、円形形状を互いに平行な二本の直線に沿って切り落とした形状に形成されており、この切り落とされた位置に対応するレンズ鏡筒の外側壁に互いに対抗する二つの平面状側壁部11a、11bが設けられている。この二つの平面状側壁部11a、11bのうち、一方の平面状側壁部11aに対応する位置には、ズームレンズ群6を所定の位置に移動するための駆動ユニット320とカム310とが配置されている。
レンズ鏡筒11の内部には第1、第2のレンズ群15、6等を含む光学レンズ群が内蔵されている。この光学レンズ群の構成を図3(a)に示す。図3に示すように、この光学レンズ群は、対物レンズ15、ズームレンズ群6、フォーカスレンズ7、IRカットガラス8、結像面である撮像素子(CCD)9を具備している。また図3(a)、図3(b)に示すように対物レンズ15の外形は円形形状を互いに平行な二本の直線に沿って切り落とした形状に形成されており、二つのDカット部15a、15bが設けられている。対物レンズ15は、この二つのDカット部15a、15bがレンズ鏡筒11の二つの平面状側壁部11a、11bにそれぞれ対応するように、レンズ鏡筒11の内部に収納、配置されている。
また、図3(c)に示すように撮像素子9の外形は四辺形形状に形成されており、対物レンズ15の二つのDカット部15a、15b及びレンズ鏡筒11の二つの平面状側壁部11a、11bが撮像素子9の外形の辺9a、9bの方向に対応した端部を切り落とした形状に形成されている。さらに、Dカット部15a、15b及び平面状側壁部11a、11bのそれぞれが撮像素子9の外形の辺9a、9bの方向に対応した位置に配置されている。
なお、図1、図2においてレンズ鏡筒11の他方の平面状側壁部11bに対応する位置に配線基板(図示せず)を配置することができる。また、オートフォーカス機能を持たせる上で光学レンズ群と撮像素子9との距離を調整するために光学レンズ群を移動するため駆動ユニット(図示せず)を配置することもできる。
また、本実施例においては、対物レンズ15に二つのDカット部15a、15bを、レンズ鏡筒11に二つの平面状側壁部11a、11bを設けた例で説明したが、対物レンズ15に一つのDカット部を形成し、レンズ鏡筒11に一つの平面状側壁部を設けても良い。
以上のように、本実施例におけるカメラモジュールは、対物レンズ15の外形及びレンズ鏡筒11の外形の一部を直線に沿って切り落とした形状とし、レンズ鏡筒11の外側壁に平面状側壁部11a、11bを設けることによってレンズ鏡筒11の小型化が可能となり小型のカメラモジュールを実現することができる。さらに、レンズ鏡筒11の一方の平面状側壁部11aに対応する位置に駆動ユニット320を配置することによって、光学レンズ群の光軸17から駆動ユニット320までの距離dの値を小さくすることができる。この結果、小型のレンズ鏡筒の実現が可能となり構造が簡素で携帯機器に特に好適な小型のカメラモジュールを提供することができる。
また、レンズ鏡筒11の外側壁に設けた二つの平面状側壁部11a、11bのうち、一方の平面状側壁部11aに対応する位置に駆動ユニット320を配置し、他方の平面状側壁部11bに対応する位置に配線基板等の他の構成部品を配置することによって、さらに、小型のカメラモジュールを提供することが可能となる。
また、本実施例におけるカメラモジュールは、対物レンズ15にDカット部を設けることにより光学レンズ群の重量を従来より小さくすることが可能となる。このためオートフォーカス機能を持たせて光学レンズ群を移動させる場合、移動するための動力を小さくできるため駆動ユニットの小型が可能となりカメラモジュールをさらに小型化することができる。
また、レンズ鏡筒11の外側面に配置する部品がステッピングモータ等の厚みの大きい駆動ユニットである場合、光学レンズ群の光軸から駆動ユニットまでの距離を小さくすることができる。これによって、光軸中心をカメラモジュールの中央に配置し易くすることができる。
なお、本実施例においては複数のレンズ群を備えた例で説明したが、これに限定されるものではなく単独のレンズ群の場合においても同様の効果を得ることができる。また、本実施例においては、対物レンズにDカット部を設ける例で説明したが、これに限定されるものではなく、必要に応じて他のレンズにDカット部を設けても良い。また、Dカットを施すレンズは、1個に限らず複数または全部のレンズであっても良く、適宜選択することができる。また、レンズ鏡筒の外側壁に設けた平面状側壁部に配置する部品は、実施例に記載した部品に限定されるものではなく、他の構成部品も自由に選択できる。
本発明の実施例におけるカメラモジュールの主要部を示す概略斜視図である。 本発明の実施例におけるカメラモジュールの主要部を示す正面図である。 本発明の実施例におけるレンズ構成例を示し、図3(a)は全体の概略図、図3(b)は第1のレンズ群を示す正面図、図3(c)は撮像素子(CCD)を示す正面図ある。 従来技術におけるカメラモジュールの主要部を示し、図4(a)は概略正面図、図4(b)は概略断面図である。 従来技術におけるレンズ駆動に用いられるカムの正面図である。 従来技術におけるレンズ構成例を示す概略図である。
符号の説明
6 ズームレンズ群
7 フォーカスレンズ
8 IRカットガラス
9 撮像素子
9a、9b 撮像素子の辺
11 レンズ鏡筒
11a、11b 平面状側壁部
15 対物レンズ
15a、15b Dカット部
17 光軸
310 カム
320 駆動ユニット

Claims (6)

  1. 少なくとも1個の光学レンズと、該光学レンズを保持するレンズ鏡筒と、前記光学レンズを透過した光を受光し外形形状が四辺形形状をなす撮像素子とを備えたカメラモジュールにおいて、
    前記光学レンズの外形及び前記レンズ鏡筒の外形を、円形形状の少なくとも一部を直線に沿って切り落とした形状となし、該レンズ鏡筒の外形を直線に沿って切り落とした部分に対応するレンズ鏡筒の外側壁に平面状側壁部を設けたことを特徴とするカメラモジュール。
  2. 前記光学レンズの外形及び前記レンズ鏡筒の外形が、円形形状を互いに平行な二本の直線に沿って切り落とした形状をなし、前記レンズ鏡筒の外側壁に二つの平面状側壁部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  3. 前記光学レンズの外形及び前記レンズ鏡筒の外形が前記撮像素子の外形の辺方向に対応した端部を切り落とした形状をなすことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のカメラモジュール。
  4. 前記平面状側壁部に対応する位置にモータ等のカメラモジュールを構成する部品を配置したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカメラモジュール。
  5. 前記光学レンズを所定の方向に移動させる駆動ユニットとを備え、該駆動ユニットを前記平面状側壁部に対応する位置に配置したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカメラモジュール。
  6. 前記光学レンズを所定の方向に移動させる駆動ユニットとを備え、該駆動ユニットを前記二つの平面状側壁部のうち一方の平面状側壁部に対応する位置に配置し、配線基板等の他の構成部品を他方の平面状側壁部に対応する位置に配置したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカメラモジュール。
JP2006236875A 2006-08-31 2006-08-31 カメラモジュール Pending JP2008058731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006236875A JP2008058731A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 カメラモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006236875A JP2008058731A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 カメラモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008058731A true JP2008058731A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39241515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006236875A Pending JP2008058731A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 カメラモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008058731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164253A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 カンタツ株式会社 撮像レンズおよびカメラモジュール
JP2021009386A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド レンズモジュール及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164253A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 カンタツ株式会社 撮像レンズおよびカメラモジュール
JP2021009386A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド レンズモジュール及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917060B2 (ja) 撮像ユニット及び携帯用電子機器
KR101552481B1 (ko) 줌 렌즈 모듈
JP2007306282A (ja) カメラモジュール
US20100208361A1 (en) Zoom lens barrel assembly
US7116488B2 (en) Optical system for zoom-camera
US20090322931A1 (en) Digital camera module for portable electronic device
JP2006221098A (ja) フラッシュライト用led付きカメラモジュール
JP2008122994A (ja) ハンドヘルド電子デバイス用光学レンズアセンブリ
KR20110071550A (ko) 카메라 모듈
JP5765957B2 (ja) レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP5868074B2 (ja) レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP4910454B2 (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2008058731A (ja) カメラモジュール
JP5566164B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2007310169A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
JP2011215278A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP4974833B2 (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP2009181102A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2008185816A (ja) 可変型フラッシュライト用led装置
JP2007310170A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
JP2007310171A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
JP2007156068A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2007310168A (ja) カメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末
KR100620591B1 (ko) 줌과 포커싱 기능을 갖는 렌즈 광학구조
EP4354842A1 (en) Camera module and electronic device