JP2008051206A - アンギュラ玉軸受 - Google Patents

アンギュラ玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2008051206A
JP2008051206A JP2006227888A JP2006227888A JP2008051206A JP 2008051206 A JP2008051206 A JP 2008051206A JP 2006227888 A JP2006227888 A JP 2006227888A JP 2006227888 A JP2006227888 A JP 2006227888A JP 2008051206 A JP2008051206 A JP 2008051206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
ball
inner ring
cage
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006227888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Tanimura
浩樹 谷村
Yoshimitsu Hirasawa
義光 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006227888A priority Critical patent/JP2008051206A/ja
Publication of JP2008051206A publication Critical patent/JP2008051206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】外輪のカウンタ部側に十分な空きスペースを確保でき、かつ、外輪を分離したアセンブリ状態で、ボールが内輪のカウンタ部へ乗り上げて落下することのない、外輪の外径が200mm以上の外輪分離型アンギュラ玉軸受を提供することである。
【解決手段】内輪1のカウンタ部1b側で環状に連なる環状部4aから軸受中心側に延びる複数の柱部4bの間に、ボール3を保持するポケット5を設けた樹脂製の冠型保持器4を用い、環状部4aの背面側端面4cをぬすみのない平坦面とすることにより、保持器4が外輪2のカウンタ部2b側へ張り出さないようにして、外輪2のカウンタ部2b側に十分な空きスペースを確保可能とするとともに、冠型保持器4の環状部4aの剛性を高めて、外輪2を分離したアセンブリ状態で、ボール3が内輪1のカウンタ部1bへ乗り上げて落下することのないようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、外輪分離型のアンギュラ玉軸受に関する。
液晶パネルや自動車車体等を搬送する搬送用ロボットに使用される減速機の主軸等を支持するアンギュラ軸受には、内輪と外輪の軌道溝間に配列されるボールが、外輪を分離したアセンブリ状態で、樹脂製の保持器によって内輪と一体に保持されるようにした、組み立て性のよい外輪分離型のものが多く採用されている。このような搬送用ロボットは、搬送されるワークの大型化に伴って減速機の主軸も大径化しており、主軸を支持するアンギュラ玉軸受の外輪の外径寸法も200mm以上のものが増えている。
このような外輪の外径寸法が200mm以上の外輪分離型アンギュラ玉軸受では、外輪を分離したアセンブリ状態で、保持器に保持されたボールが内輪の軌道溝からカウンタ部へ乗り上げて落下しないように、保持器として剛性の高いリング部の周面に円形のポケットを設けたリング型のものが用いられている(例えば、特許文献1参照)。
実開平4−78331号公報
上述した搬送用ロボットの減速機は、ワークの大型化に伴って主軸が大径化しているが、減速機自体はコンパクト化が要求されている。このような減速機のコンパクト化を実現するために、図7に示すように、主軸を支持するアンギュラ玉軸受の外輪2のカウンタ部2bの長さを短くし、空いたスペースに他の部品Aを組み込み可能とする設計が望まれている。
しかしながら、特許文献1に記載された外輪分離型アンギュラ軸受のように、リング型保持器21を用いたものは、高い剛性によって、ボール3の内輪1のカウンタ部1bへの乗り上げは防止できるが、図7に示したように、カウンタ部2bの長さを短くした外輪2が組み付けられて組み立てられたときに、内輪1と外輪2の軌道溝1a、2a間に配列されたボール3の軸方向両側へ保持器21のリング部が張り出し、外輪2のカウンタ部2b側へ張り出すリング部が部品Aと干渉する恐れがあるので、部品Aの組み込み可能スペースが狭くなって、十分なコンパクト化を実現できない問題がある。
そこで、本発明の課題は、外輪のカウンタ部側に十分な空きスペースを確保でき、かつ、外輪を分離したアセンブリ状態で、ボールが内輪のカウンタ部へ乗り上げて落下することのない、外輪の外径が200mm以上の外輪分離型アンギュラ玉軸受を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、内輪と外輪の軌道溝間に配列されるボールが、外輪を分離した状態で内輪と一体に樹脂製の保持器で保持される外輪分離型で、前記外輪の外径寸法が200mm以上とされ、前記内輪の軌道溝の片側にカウンタ部が設けられたアンギュラ玉軸受において、前記樹脂製の保持器を、前記内輪のカウンタ部側で環状に連なる環状部から軸受中心側に延びる複数の柱部の間に、前記ボールを保持するポケットを設けた冠型のものとし、前記環状部の軸受中心側と反対側の背面側端面をぬすみのない平坦面とした構成を採用した。
すなわち、樹脂製の保持器を、内輪のカウンタ部側で環状に連なる環状部から軸受中心側に延びる複数の柱部の間に、ボールを保持するポケットを設けた冠型のものとすることにより、保持器が外輪のカウンタ部側へ張り出さないようにして、外輪のカウンタ部側に十分な空きスペースを確保可能とするとともに、冠型保持器の環状部の背面側端面をぬすみのない平坦面とすることにより、冠型保持器の環状部の剛性を高めて、外輪を分離したアセンブリ状態で、ボールが内輪のカウンタ部へ乗り上げて落下することのないようにした。
前記樹脂製の保持器を、ガラス繊維または炭素繊維で強化したものとすることにより、冠型保持器の環状部の剛性をより高めることができる。
本発明のアンギュラ玉軸受は、樹脂製の保持器を、内輪のカウンタ部側で環状に連なる環状部から軸受中心側に延びる複数の柱部の間に、ボールを保持するポケットを設けた冠型のものとし、環状部の軸受中心側と反対側の背面側端面をぬすみのない平坦面としたので、外輪のカウンタ部側に十分な空きスペースを確保できるとともに、外輪を分離したアセンブリ状態で、ボールが内輪のカウンタ部へ乗り上げて落下するのを防止することができる。
前記樹脂製の保持器を、ガラス繊維または炭素繊維で強化したものとすることにより、冠型保持器の環状部の剛性をより高めることができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。このアンギュラ玉軸受は搬送用ロボットの減速機の主軸を支持する外輪分離型のものであり、図1に示すように、内輪1と外輪2の軌道溝1a、2a間に配列されたボール3が樹脂製の冠型保持器4で保持され、保持器4で保持したボール3を内輪1と一体にしたアセンブリ状態で、あとから外輪2を組み付けるために、外輪2の軌道溝2aの片側に、ほとんど盛り上がりのないカウンタ部2bが設けられ、このカウンタ部2bと反対側で、内輪1の軌道溝1aの片側にも、少し盛り上がったカウンタ部1bが設けられている。
前記外輪2の外径寸法は200mm以上とされ、そのカウンタ部2bが短く形成されるとともに、このカウンタ部2b側へ冠型保持器4は張り出していないので、外輪2のカウンタ部2b側に広いスペースが空けられ、この広いスペースに他の部品Aが組み込み可能とされている。
前記冠型保持器4は、ガラス繊維(配合率:25体積%)で強化されたポリアミド樹脂で形成され、図2(a)、(b)に示すように、内輪1のカウンタ部1b側で環状に連なる環状部4aから軸受中心側に延びる複数の柱部4bの間に、ボール3を保持するポケット5が設けられ、環状部4aの軸受中心側と反対側の背面側端面4cがぬすみのない平坦面とされている。
図2(a)、(b)に示したように、環状部4aの背面側端面4cを平坦面とした冠型保持器4(実施例)と、図6(a)、(b)に示す環状部4aの背面側端面4cにぬすみ4dを設けた従来の冠型保持器4(比較例)とを用意した。これらの実施例と比較例の冠型保持器4を、図3に示すように、上向の各ポケット5にボール3を保持した状態で、水平にした環状部4aを円周方向の位相間隔が180°の2点で支持し、支持点から90°離れた位相位置における各環状部4aの撓み量δをハイトゲージで測定した。実施例と比較例の保持器の寸法は、いずれも、外径248mm、内径228mm、軸方向幅15.6mmとし、比較例の保持器も、実施例のものと同様に、ガラス繊維(配合率:25体積%)で強化されたポリアミド樹脂で形成されたものとした。
上記比較例の保持器の撓み量δが30mmであったのに対して、実施例の保持器の撓み量δは、比較例の撓み量δの1/7弱の4mmであった。この測定結果より、環状部にぬすみのない実施例の冠型保持器は、環状部の剛性が著しく高くなることが確認された。
上記実施例と比較例の材質と寸法の冠型保持器を用いたアンギュラ玉軸受について、図4に示すように、外輪を分離したアセンブリ状態で、内輪1のカウンタ部1bを下向きにしたときの冠型保持器4の撓み変形を、有限要素法を用いた数値計算によって解析し、この解析結果からボール3が内輪1のカウンタ部1bへ乗り上げて落下するか否かを検討した。なお、冠型保持器4を形成するガラス繊維で強化されたポリアミド樹脂のヤング率は6000MPa、ポアソン比は0.35とした。
前記ボール3に作用する力は、図4に示したように、各ボール3と保持器4の自重による垂直下向きの重力Gと、内輪1から受ける斜め上向きの内輪反力Fと、保持器4の弾性力による水平な径方向内向きの保持器反力Eとからなり、内輪反力Fの垂直な軸方向成分Fsinθは重力Gと釣り合う。したがって、内輪反力Fの径方向外向き成分Fcosθと径方向内向きの保持器反力Eとを比較したときに、
Fcosθ>Eであれば、ボール3はカウンタ部1b側へ押し出され、
Fcosθ=Eであれば、ボール3はその場から動かず、
Fcosθ<Eであれば、ボール3は軌道溝1a側へ押し戻されることになる。
図5は、図4におけるボール3の径方向位置Xを、軌道溝1aの底(X=0mm)から軌道溝1aとカウンタ部1bとの境界位置P(X=1.47mm)まで変化させたときに、上記有限要素法による数値計算で求められた、内輪反力Fの径方向外向き成分Fcosθと径方向内向きの保持器反力Eの値を示す。Fcosθの値は、実施例と比較例が同じ値となり、X=0mmの位置から徐々に大きくなる。一方、Eの値は実施例、比較例ともX=0.33mmの辺りから生じ、ぬすみがなく剛性の高い実施例の保持器4のEの値は急勾配で大きくなり、X=0.43mm辺りでFcosθの値よりも大きくなる。したがって、実施例の保持器4を用いた場合は、ボール3はX=0.43mm辺りよりもカウンタ部1b側へ移動することはなく、カウンタ部1bへ乗り上げる恐れもない。これに対して、ぬすみのある剛性の低い比較例の保持器4のEの値は緩やかな勾配で大きくなり、カウンタ部1bとの境界位置PまでFcosθの値を越えることはない。したがって、比較例の保持器4を用いた場合は、ボール3がカウンタ部1bに乗り上げて落下することになる。
上述した実施形態では、冠型保持器を形成する樹脂をポリアミド樹脂としてガラス繊維で強化したが、冠型保持器を形成する樹脂には、ポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂等、任意の樹脂を用いることができ、これらを繊維強化する場合は、炭素繊維で強化することもできる。
アンギュラ玉軸受の実施形態を示す縦断面図 aは図1の冠型保持器の部分展開平面図、bはaのIIb−IIb線に沿った断面図 冠型保持器の撓み測定方法を説明する正面図 外輪を分離したアセンブリ状態で冠型保持器の撓み変形を計算するモデルを説明する縦断面図 図4のモデルで計算されたボールの径方向位置とボールに作用する反力の関係を示すグラフ aは従来の冠型保持器の部分展開平面図、bはaのVIb−VIb線に沿った断面図 従来のリング型保持器を用いたアンギュラ玉軸受を示す縦断面図
符号の説明
1 内輪
2 外輪
1a、2a 軌道溝
1b、2b カウンタ部
3 ボール
4 冠型保持器
4a 環状部
4b 柱部
4c 背面側端面
5 ポケット

Claims (2)

  1. 内輪と外輪の軌道溝間に配列されるボールが、外輪を分離した状態で内輪と一体に樹脂製の保持器で保持される外輪分離型で、前記外輪の外径寸法が200mm以上とされ、前記内輪の軌道溝の片側にカウンタ部が設けられたアンギュラ玉軸受において、前記樹脂製の保持器を、前記内輪のカウンタ部側で環状に連なる環状部から軸受中心側に延びる複数の柱部の間に、前記ボールを保持するポケットを設けた冠型のものとし、前記環状部の軸受中心側と反対側の背面側端面をぬすみのない平坦面としたことを特徴とするアンギュラ玉軸受。
  2. 前記樹脂製の保持器を、ガラス繊維または炭素繊維で強化したものとした請求項1に記載のアンギュラ玉軸受。
JP2006227888A 2006-08-24 2006-08-24 アンギュラ玉軸受 Pending JP2008051206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227888A JP2008051206A (ja) 2006-08-24 2006-08-24 アンギュラ玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227888A JP2008051206A (ja) 2006-08-24 2006-08-24 アンギュラ玉軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008051206A true JP2008051206A (ja) 2008-03-06

Family

ID=39235462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006227888A Pending JP2008051206A (ja) 2006-08-24 2006-08-24 アンギュラ玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008051206A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102678741A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 宁波万丰轴承有限公司 一种非标薄壁防水轴承
CN103016546A (zh) * 2012-12-10 2013-04-03 中山市盈科轴承制造有限公司 一种带座外球面角接触球轴承
WO2014122791A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器およびその製造方法
JP2019074214A (ja) * 2014-03-28 2019-05-16 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受及びその製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102823A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Koyo Seiko Co Ltd 合成樹脂製保持器の製造方法
JPS5981814U (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 日本精工株式会社 玉軸受用保持器
JPH0656516U (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 日本精工株式会社 スラスト玉軸受用保持器
JPH09264321A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Ntn Corp アンギュラ玉軸受
JPH1019045A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Koyo Seiko Co Ltd 深溝型玉軸受およびそれを用いた過給機
JP2005009643A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nsk Ltd 非分離型アンギュラ玉軸受
JP2005147372A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Nachi Fujikoshi Corp 並列組合型複列アンギュラ玉軸受及びその分離方法
JP2006105384A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Nsk Ltd 複列玉軸受
JP2006153094A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nsk Ltd 玉軸受及び該玉軸受を用いた工作機械の回転テーブル装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102823A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Koyo Seiko Co Ltd 合成樹脂製保持器の製造方法
JPS5981814U (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 日本精工株式会社 玉軸受用保持器
JPH0656516U (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 日本精工株式会社 スラスト玉軸受用保持器
JPH09264321A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Ntn Corp アンギュラ玉軸受
JPH1019045A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Koyo Seiko Co Ltd 深溝型玉軸受およびそれを用いた過給機
JP2005009643A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nsk Ltd 非分離型アンギュラ玉軸受
JP2005147372A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Nachi Fujikoshi Corp 並列組合型複列アンギュラ玉軸受及びその分離方法
JP2006105384A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Nsk Ltd 複列玉軸受
JP2006153094A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nsk Ltd 玉軸受及び該玉軸受を用いた工作機械の回転テーブル装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102678741B (zh) * 2012-05-17 2015-01-21 宁波万丰轴承有限公司 一种非标薄壁防水轴承
CN102678741A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 宁波万丰轴承有限公司 一种非标薄壁防水轴承
CN103016546A (zh) * 2012-12-10 2013-04-03 中山市盈科轴承制造有限公司 一种带座外球面角接触球轴承
CN103016546B (zh) * 2012-12-10 2015-07-29 中山市盈科轴承制造有限公司 一种带座外球面角接触球轴承
KR20150114975A (ko) * 2013-02-05 2015-10-13 엔티엔 가부시키가이샤 롤링 베어링용 유지기 및 그 제조 방법
JP2014152788A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Ntn Corp 転がり軸受
WO2014122791A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器およびその製造方法
CN104981619A (zh) * 2013-02-05 2015-10-14 Ntn株式会社 滚动轴承用保持器及其制造方法
US9771980B2 (en) 2013-02-05 2017-09-26 Ntn Corporation Rolling bearing retainer and method for manufacturing such retainer
TWI603010B (zh) * 2013-02-05 2017-10-21 Ntn股份有限公司 滾動軸承用保持器
CN104981619B (zh) * 2013-02-05 2018-06-12 Ntn株式会社 滚动轴承用保持器
KR101991300B1 (ko) * 2013-02-05 2019-06-20 엔티엔 가부시키가이샤 롤링 베어링용 유지기
JP2019074214A (ja) * 2014-03-28 2019-05-16 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122529U (ja) 軸受用の保持装置、軸受およびハーモニック減速機
JP2005516165A (ja) 改良型保持器を有する車輪用軸受け
JP2006242284A (ja) 鍔付円筒ころ軸受
US9487267B2 (en) Bicycle bottom bracket assembly
JP2008051206A (ja) アンギュラ玉軸受
JP2016180417A (ja) 円すいころ軸受
JP5277756B2 (ja) 複列スラストころ軸受
JP4513295B2 (ja) 転がり軸受装置の組立方法
JP2008164094A (ja) 深溝玉軸受
JP2008291921A (ja) 円すいころ軸受用樹脂製保持器および円すいころ軸受
JP2008298105A (ja) 軸受用保持器
JP2014139455A (ja) 保持器及び保持器を備えたスラストころ軸受
JP6432338B2 (ja) 波動減速機用の玉軸受
JP4605099B2 (ja) 深溝玉軸受
JP2007247815A (ja) ころ軸受用分割型保持器及び分割型ころ軸受
JP4824457B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP6604411B2 (ja) 波動減速機用の玉軸受
US20080279494A1 (en) Bearing cage with oblong cavities and radial angular-contact ball bearing comprising such a cage
JP5378968B2 (ja) ころ軸受用保持器
JP2005180630A (ja) 車輪用軸受装置およびアンギュラ玉軸受
JP2020070857A (ja) 旋回軸受
JP2008163991A (ja) スラスト軸受用保持器
JP2008249408A (ja) 軸受の溝測定方法及びその測定装置
JP5085216B2 (ja) 球面軸受
CN102537071A (zh) 滚动轴承和用于滚动轴承的保持架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713