JP2008047861A - 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法 - Google Patents

垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008047861A
JP2008047861A JP2007125423A JP2007125423A JP2008047861A JP 2008047861 A JP2008047861 A JP 2008047861A JP 2007125423 A JP2007125423 A JP 2007125423A JP 2007125423 A JP2007125423 A JP 2007125423A JP 2008047861 A JP2008047861 A JP 2008047861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium nitride
nitride layer
type
forming
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007125423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5165276B2 (ja
Inventor
Seok Beom Choi
ソクボン チェ
Banwon O
バンウォン オ
Jong Gun Woo
ジョングン ウ
Doo Go Baik
ドゥゴ ベク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008047861A publication Critical patent/JP2008047861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165276B2 publication Critical patent/JP5165276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】光抽出効率を高めて外部量子効率を向上させることができる垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子は、n型電極170と、前記n型電極の下面に形成された発光構造層(前記発光構造層は表面が規則的な周期で形成された第1凹凸構造160aとその上に不規則的な周期で形成された第2凹凸構造160bとを含んでなる表面凹凸160を有するn型窒化ガリウム層121と、前記n型窒化ガリウム層の下面に形成された活性層124と、前記活性層の下面に形成されたp型窒化ガリウム層126とを有する)と、前記p型窒化ガリウム層の下面に形成されたp型電極130と、前記p型電極の下面に形成された構造支持層150と、を含む。また、本発明は、前記垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を提供する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、垂直構造(垂直電極型)窒化ガリウム系(GaN)発光ダイオード(Light Emitting Diode;以下、「LED」とする)素子及びその製造方法に関し、さらに詳細には、光抽出効率を高めて外部量子効率を向上させることができる垂直構造窒化ガリウム系LED素子及びその製造方法に関する。
一般に、窒化ガリウム系LEDはサファイア基板上に成長するが、このようなサファイア基板は、堅固で電気的に不導体であり、熱伝導特性がよくないので、窒化ガリウム系LEDの大きさを減らして製造原価を低減するか、又は光出力及びチップの特性を改善させることが必要と考えられるが、これらの対策には限界がある。特に、LEDの高出力化のためには、大電流の印加が必須であるため、LEDの熱放出問題を解決することが重要である。このような問題を解決するための手段として、従来では、レーザーリフトオフ(Laser Lift−Off:以下、「LLO」とする)を利用してサファイア基板を除去した垂直構造窒化ガリウム系LED素子が提案された。
しかしながら、一般に垂直構造窒化ガリウム系LED素子において、活性層から生成された光子がLEDの外部に放出される効率、すなわち輝度が低下するという問題があった。
したがって、従来では、これを解決するために、垂直構造窒化ガリウム系LED素子の上部発光部位に凹凸構造が規則的であるか、不規則的に形成された表面凹凸を備えて、輝度を向上させている。
以下、図1及び図2を参照して、従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子について説明する。ここで、図1及び図2は、従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子を示した斜視図である。
図1及び図2に示すように、従来の技術によって製造された垂直構造窒化ガリウム系LED素子は、構造支持層150上にp型電極130が形成されており、その上にp型窒化ガリウム層126、活性層124、n型窒化ガリウム層121が順次形成されて、発光構造物120をなしている。
このとき、前記発光構造物120の上部、すなわち、n型窒化ガリウム層126の表面は、光抽出効率を向上させることができる表面凹凸160を有しており、その上にn型電極170が形成されている。
より詳細に説明すると、図1は、前記n型窒化ガリウム層126の表面凹凸160をなす凹凸構造が規則的な周期で形成された状態を示しており、図2は、前記n型窒化ガリウム層126の表面凹凸160をなす凹凸構造が不規則的な周期で形成された状態を示している。
しかしながら、上記のように、前記n型窒化ガリウム層126の表面凹凸160が規則的な周期を有する凹凸構造又は不規則的な周期を有する凹凸構造のように、2つのうち何れか1つの単一の周期を有する形態に形成されると、凹凸構造を形成可能な面、すなわち、n型窒化ガリウム層126の表面が制限されるので、輝度の改善効果が充分ではない。
したがって、当技術分野では、輝度の改善効果を極大化することができる新しい方案が要求されている。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、前記垂直構造窒化ガリウム系LED素子の上部の発光部位に規則的な凹凸構造と不規則的な凹凸構造とが混合された形態からなる表面凹凸を形成することによって、光抽出効率を向上させて輝度の改善効果を極大化させることができる垂直構造窒化ガリウム系LED素子を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上記の垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子は、n型電極と、前記n型電極の下面に形成されており、表面が規則的な周期で形成された第1凹凸構造とその上に不規則的な周期で形成された第2凹凸構造とを含んでなる表面凹凸を有するn型窒化ガリウム層と、前記n型窒化ガリウム層の下面に形成された活性層と、前記活性層の下面に形成されたp型窒化ガリウム層と、前記p型窒化ガリウム層の下面に形成されたp型電極と、前記p型電極の下面に形成された構造支持層と、を含む。
また、前記本発明の垂直構造窒化ガリウム系LED素子において、前記n型電極と前記n型窒化ガリウム層と間に位置し、前記n型窒化ガリウム層の表面全体に形成された透明導電体層をさらに含むことが好ましい。
また、上記の目的を達成すべく、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法は、基板上にn型窒化ガリウム層、活性層、p型窒化ガリウム層を順次形成するステップと、前記p型窒化ガリウム層上にp型電極を形成するステップと、前記p型電極上に構造支持層を形成するステップと、前記基板を除去して、n型窒化ガリウム層の表面を露出させるステップと、前記露出したn型窒化ガリウム層の表面に規則的な周期を有する第1凹凸構造を形成するステップと、前記第1凹凸構造の表面に不規則的な周期を有する第2凹凸構造を形成するステップと、前記第1凹凸構造及び第2凹凸構造が形成されたn型窒化ガリウム層上に、n型電極を形成するステップと、を含む。
また、前記本発明の垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法において、前記露出したn型窒化ガリウム層の表面に規則的な周期を有する第1凹凸構造を形成するステップは、前記露出したn型窒化ガリウム層上に規則的な周期を有する所定の形状のフォトレジストパターンを形成するステップと、前記フォトレジストパターンをエッチングマスクとして、前記n型窒化ガリウム層の一部を選択的にエッチングするステップと、を含むことが好ましい。
また、前記本発明の垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法において、前記第1凹凸構造の表面に不規則的な周期を有する第2凹凸構造を形成するステップは、ドライエッチング工程又はウェットエッチング工程を利用して行うことが好ましい。
また、前記本発明の垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法において、前記第1凹凸構造及び第2凹凸構造が形成されたn型窒化ガリウム層上にn型電極を形成するステップの前に、前記n型窒化ガリウム層上に透明導電体層を形成するステップをさらに含むことが好ましい。
また、上記の目的を達成すべく、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法は、基板の表面を規則的な周期を有する凹凸パターンにパターニングするステップと、前記凹凸パターンにパターニングされる基板上に接する表面が、前記凹凸パターンに沿って規則的な周期を有する第1凹凸構造を有するように、n型窒化ガリウム層を形成するステップと、前記n型窒化ガリウム層上に活性層とp型窒化ガリウム層を順次形成するステップと、前記p型窒化ガリウム層上にp型電極を形成するステップと、前記p型電極上に構造支持層を形成するステップと、前記基板を除去して、n型窒化ガリウム層の第1凹凸構造を露出させるステップと、前記露出した第1凹凸構造の表面に不規則的な周期を有する第2凹凸構造を形成するステップと、前記第1凹凸構造及び第2凹凸構造が形成されたn型窒化ガリウム層上にn型電極を形成するステップと、を含む。
また、前記本発明の垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法において、前記基板の表面を規則的な周期を有する凹凸パターンにパターニングするステップは、前記基板上に規則的な周期を有する所定の形状のフォトレジストパターンを形成するステップと、前記フォトレジストパターンをエッチングマスクとして、前記基板の一部を選択的にエッチングするステップと、を含むことが好ましい。
本発明によれば、垂直構造窒化ガリウム系LED素子の上部発光部位に形成された規則的な凹凸構造とその上に形成された不規則的な凹凸構造とからなる表面凹凸を形成することによって、光抽出効率を向上させて輝度の改善効果を極大化させることができる。
また、本発明は、規則的な凹凸構造によって増加した面積を有するn型窒化ガリウム層の表面に不規則的な凹凸構造を形成することによって、不規則的な凹凸構造の形成面積を増加させることができる。
したがって、本発明は、垂直構造窒化ガリウム系LED素子の輝度特性を向上させることができるという効果がある。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の実施の形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳細に説明する。
図面において、複数層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。明細書全体にわたって類似の部分に対しては、同一の図面符号を付してある。
以下、本発明の一実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子及びその製造方法について、図面を参考にして詳細に説明する。
垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造
まず、図3を参考にして、本発明の一実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の構造について詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子を示した斜視図である。
まず、図3に示すように、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の最上部には、Ti/Alなどからなるn型電極170が形成されている。
前記n型電極170の下面には、n型窒化ガリウム層121が形成されている。このとき、前記n型窒化ガリウム層121の上面には、規則的な周期で形成された第1凹凸構造160aとその上に不規則的な周期で形成された第2凹凸構造160bを含んでなる表面凹凸160が形成されている。
図4は、本発明の一実施の形態に係る表面凹凸を説明するために示した実際写真であって、図4に示すように、等高線の形態に太い突起からなったことは規則的な周期を有する第1凹凸構造を示し、その上に見える小さな突起は、非規則的な周期を有する第2凹凸構造を示す。
すなわち、本発明に係る前記第2凹凸構造160bは、規則的な周期を有する第1凹凸構造160aにより前記n型窒化ガリウム層121の上面の実質的な表面積が増加するから、さらに多く形成されることが可能である。
上述のように、垂直構造窒化ガリウム系LED素子の上部発光部位であるn型窒化ガリウム層121の表面に、規則的な周期を有する第1凹凸構造160aにより表面積が増加された状態で不規則的な周期を有する第2凹凸構造160bが形成された表面凹凸160を備えるようになると、n型窒化ガリウム層121の平坦な表面に不規則的な周期を有する凹凸構造を備える場合に比べて、高い輝度を表すことを図5から分かる。ここで、図5は、図1及び図3に示す垂直構造窒化ガリウム系LED素子の輝度を比較して示した図である。
また、前記第1凹凸構造160aは、その形状により限定されるものではないが、後述する活性層から生成された光子の散乱特性を向上させて、光子を外部に效率的に放出させるためのものであって、本発明の実施の形態では、端部の側面形状を四角形で示したが、これは四角形に限定されるものではなく、半球型又は三角形などの多様な形状で実現できる。
前記n型窒化ガリウム層121の下面には、活性層124とp型窒化ガリウム層126が下に順次積層されている発光構造物120が形成されている。
ここで、前発光構造物120のうち、n型又はp型窒化ガリウム層121、126は、各導電型不純物がドーピングされたGaN層又はGaN/AlGaN層であり得、活性層124は、InGaN/GaN層で構成された多重量子井戸構造(Multi−Quantum Well)であり得る。
前記発光構造物120のp型窒化ガリウム層126の下面には、p型電極130が形成されている。一方、図示していないが、前記p型窒化ガリウム層130の下面には、p型電極及び反射膜が下に順次積層されている構造を有することができ、反射膜を備えていない場合には、p型電極が反射膜として機能する。
前記p型電極130の下面には、導電性接合層140により構造支持層150が接合されている。このとき、前記構造支持層150は、最終的なLED素子の支持層及び電極としての機能を行うものであって、シリコン(Si)基板、GaAs基板、Ge基板又は金属層などからなる。ここで、前記金属層は、電解メッキ、無電解メッキ、熱蒸着(Thermal evaporator)、電子線蒸着(e−beam evaporator)、スパッタ(Sputter)、化学気相蒸着(CVD)などの方式により形成されたものが使用可能である。
一方、本実施の形態では、電流拡散効果を向上させるために、図6に示すように、前記n型電極170を形成する前に、n型窒化ガリウム層121の上部全面にCIO/ITOなどを使用して透明導電体層180を形成することもできる。ここで、図6は、本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の変形例を示した斜視図である。
垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法
<第1の実施の形態>
まず、本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法について、図7A〜図7E及び図3を参考にして詳細に説明する。
図7A〜図7Eは、本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。
まず、図7Aに示すように、基板100上に窒化ガリウム系半導体層からなる発光構造物120を形成する。このとき、前記発光構造物120は、n型窒化ガリウム層121と多重井戸構造であるGaN/InGaN活性層124及びp型窒化ガリウム層126が順次積層されている構造を有する。
ここで、前記基板100は、好ましくは、サファイアを含む透明な材料を利用して形成し、サファイアの他に、基板100は、ジンクオキサイド(zinc oxide、ZnO)、ガリウムナイトライド(gallium nitride、GaN)、シリコンカーバイド(silicon carbide、SiC)及びアルミニウムナイトライド(aluminum nitride、AlN)で形成できる。
また、前記n型及びp型窒化ガリウム系半導体層121、126及び活性層124は、AlxInyGa(1-x-y)N(ここで、0≦x≦1,0≦y≦1,0≦x+y≦1である)組成式を有する窒化ガリウム系半導体物質であり得、MOCVD及びMBE工程のような公知の窒化物蒸着工程により形成されることができる。
一方、前記活性層124は、1つの量子井戸層又はダブルヘテロ構造で形成されることができる。
また、図示していないが、前記基板100上にn型窒化ガリウム層121を成長させる前に前記基板100とn型窒化ガリウム層121との格子整合を向上させるための層であって、バッファ層をさらに形成することができ、これは、工程条件及び素子特性により省略できる。
その後、図7Bに示すように、前記p型窒化ガリウム層126上にp型電極130を形成する。このとき、前記p型電極130は、反射膜として機能できる。一方、前記p型電極130上に別途の反射機能を行う反射膜(図示せず)を形成することもできる。
次に、前記p型電極130上に導電性接合層140により構造支持層150を接合する。このとき、前記構造支持層150は、最終的なLED素子の支持層及び電極として機能するものであって、シリコン(Si)基板、GaAs基板、Ge基板又は金属層などからなる。ここで、前記金属層は、電解メッキ、無電解メッキ、熱蒸着(Thermal evaporator)、電子線蒸着(e−beam evaporator)、スパッタ(Sputter)、化学気相蒸着(CVD)などの方式により形成することが好ましい。
その後、図7Cに示すように、LLO工程により前記基板100を除去して、n型窒化ガリウム層121の表面を露出させる。
次に、図7Dに示すように、前記露出した前記n型窒化ガリウム層121上に規則的な周期を有する第1凹凸構造160aを形成する。
さらに詳細に説明すると、前記第1凹凸構造160aは、露出した前記n型窒化ガリウム層121の上面に規則的な周期を有する所定の形状のフォトレジストパターン(図示せず)を形成した後、これをエッチングマスクとして前記n型窒化ガリウム層121の一部を選択的にエッチングして形成する。
その後、図7Eに示すように、前記第1凹凸構造160aが形成されたn型窒化ガリウム層121上に不規則的な周期を有する第2凹凸構造160bを形成する。このとき、前記第2凹凸構造160bは、KOHのようなエッチング液を利用するウェットエッチング又は誘導プラズマ−反応性イオンエッチング(Inductively Coupled Plasma−Reactive Ion Etching,ICP−RIE)を利用するドライエッチング及びこれらを並行して形成することもできる。
すなわち、本発明に係る前記n型窒化ガリウム層121の表面には、第1凹凸構造160aと第2凹凸構造160bを含んでなる表面凹凸160が形成される。
次に、図3に示すように、前記表面凹凸160が形成されたn型窒化ガリウム層121上にn型電極170をそれぞれ形成して、垂直構造窒化ガリウム系LED素子を形成する。
一方、図示していないが、本実施の形態では、電流拡散効果を向上させるために、前記n型電極170を形成する前に、n型窒化ガリウム層121の上部全面にCIO/ITOなどを使用して透明導電体層を形成することもできる。
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法について、図8A〜図8E及び図3を参考にして詳細に説明する。
図8A〜図8Eは、本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。
まず、図8Aに示すように、基板100の上面に規則的な周期を有する所定の形状のフォトレジストパターン200を形成する。このとき、前記基板100は、好ましくは、サファイアを含む透明な材料を利用して形成し、サファイアの他に、基板100は、ジンクオキサイド(ZnO)、ガリウムナイトライド(GaN)、シリコンカーバイド(SiC)及びアルミニウムナイトライド(AlN)で形成できる。
その後、図8Bに示すように、前記フォトレジストパターン200をエッチングマスクとして前記基板100の一部を選択的にエッチングすることにより、規則的な周期を有する凹凸パターン100aを形成する。
次に、図8Cに示すように、前記凹凸パターン100aが形成された基板100上に窒化ガリウム系半導体層結晶成長させて、n型窒化ガリウム層121を形成する。このとき、前記n型窒化ガリウム層121は、表面が前記基板100の凹凸パターン100aに沿って規則的な周期を有する第1凹凸構造160aを有するように形成する。
次に、前記n型窒化ガリウム層121上に活性層124及びp型窒化ガリウム層126を順次結晶成長させて、p型窒化ガリウム層126、活性層124、n型窒化ガリウム層121が順次積層されている構造の発光構造物120を形成した後、その上にp型電極130を形成する。このとき、前記p型電極130は、反射膜として機能することが可能である。一方、前記p型電極130上に別途の反射機能を行う反射膜(図示せず)を形成することもできる。
次に、前記p型電極130上に導電性接合層140により構造支持層150を接合する。このとき、前記構造支持層150は、最終的なLED素子の支持層及び電極として機能するものであって、シリコン(Si)基板、GaAs基板、Ge基板又は金属層などからなる。ここで、前記金属層は、電解メッキ、無電解メッキ、熱蒸着、電子線蒸着、スパッタ、化学気相蒸着(CVD)などの方式により形成することが好ましい。
その後、図8Dに示すように、LLO工程により前記基板100を除去して、n型窒化ガリウム層121の第1凹凸構造160aを露出させる。
続き、図8Eに示すように、前記第1凹凸構造160aが露出したn型窒化ガリウム層121上に不規則的な周期を有する第2凹凸構造160bを形成する。このとき、前記第2凹凸構造160bは、KOHのようなエッチング液を利用するウェットエッチング又はICP−RIEを利用するドライエッチング及びこれらを並行して形成することもできる。
すなわち、本発明に係る前記n型窒化ガリウム層121の表面には、第1凹凸構造160aと第2凹凸構造160bを含んでなる表面凹凸160が形成される。
次に、図3に示すように、前記表面凹凸160が形成されたn型窒化ガリウム層121上にn型電極170をそれぞれ形成して、垂直構造窒化ガリウム系LED素子を形成する。
一方、図示していないが、本実施の形態では、電流拡散効果を向上させるために、前記n型電極170を形成する前に、n型窒化ガリウム層121の上部全面にCIO/ITOなどを使用して透明導電体層を形成することもできる。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更を行うことが可能であり、このような置換、変更なども特許請求の範囲に属するものである。
従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子を示した斜視図である。 従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子を示した斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子を示した斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る表面凹凸を説明するために示した図である。 図2及び図3に示す垂直構造窒化ガリウム系LED素子の輝度を比較して示した図である。 本発明に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の変形例を示した斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法を順次示した工程断面図である。
符号の説明
100 サファイア基板
120 発光構造物
121 n型窒化ガリウム層
124 活性層
126 p型窒化ガリウム層
130 p型電極
140 導電性接合層
150 構造支持層
160a 第1凹凸構造
160b 第2凹凸構造
160 表面凹凸
170 n型電極
180 透明導電体層

Claims (10)

  1. n型電極と、
    前記n型電極の下面に形成されており、表面が規則的な周期で形成された第1凹凸構造とその上に不規則的な周期で形成された第2凹凸構造とを含んでなる表面凹凸を有するn型窒化ガリウム層と、
    前記n型窒化ガリウム層の下面に形成された活性層と、
    前記活性層の下面に形成されたp型窒化ガリウム層と、
    前記p型窒化ガリウム層の下面に形成されたp型電極と、
    前記p型電極の下面に形成された構造支持層と、
    を含む垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  2. 前記n型電極と前記n型窒化ガリウム層と間に位置し、前記n型窒化ガリウム層の表面全体に形成された透明導電体層をさらに含む請求項1に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子。
  3. 基板上にn型窒化ガリウム層、活性層、p型窒化ガリウム層を順次形成するステップと、
    前記p型窒化ガリウム層上にp型電極を形成するステップと、
    前記p型電極上に構造支持層を形成するステップと、
    前記基板を除去して、n型窒化ガリウム層の表面を露出させるステップと、
    前記露出したn型窒化ガリウム層の表面に規則的な周期を有する第1凹凸構造を形成するステップと、
    前記第1凹凸構造の表面に不規則的な周期を有する第2凹凸構造を形成するステップと、
    前記第1凹凸構造及び第2凹凸構造が形成されたn型窒化ガリウム層上に、n型電極を形成するステップと、
    を含む垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  4. 前記露出したn型窒化ガリウム層の表面に規則的な周期を有する第1凹凸構造を形成するステップは、
    前記露出したn型窒化ガリウム層上に規則的な周期を有する所定の形状のフォトレジストパターンを形成するステップと、
    前記フォトレジストパターンをエッチングマスクとして、前記n型窒化ガリウム層の一部を選択的にエッチングするステップと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  5. 前記第1凹凸構造の表面に不規則的な周期を有する第2凹凸構造を形成するステップは、ドライエッチング工程又はウェットエッチング工程を利用して行うことを特徴とする請求項3に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  6. 前記第1凹凸構造及び第2凹凸構造が形成されたn型窒化ガリウム層上にn型電極を形成するステップの前に、前記n型窒化ガリウム層上に透明導電体層を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  7. 基板の表面を規則的な周期を有する凹凸パターンにパターニングするステップと、
    前記凹凸パターンにパターニングされる基板上に接する表面が、前記凹凸パターンに沿って規則的な周期を有する第1凹凸構造を有するように、n型窒化ガリウム層を形成するステップと、
    前記n型窒化ガリウム層上に活性層とp型窒化ガリウム層を順次形成するステップと、
    前記p型窒化ガリウム層上にp型電極を形成するステップと、
    前記p型電極上に構造支持層を形成するステップと、
    前記基板を除去して、n型窒化ガリウム層の第1凹凸構造を露出させるステップと、
    前記露出した第1凹凸構造の表面に不規則的な周期を有する第2凹凸構造を形成するステップと、
    前記第1凹凸構造及び第2凹凸構造が形成されたn型窒化ガリウム層上にn型電極を形成するステップと、
    を含む垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  8. 前記基板の表面を規則的な周期を有する凹凸パターンにパターニングするステップは、
    前記基板上に規則的な周期を有する所定の形状のフォトレジストパターンを形成するステップと、
    前記フォトレジストパターンをエッチングマスクとして、前記基板の一部を選択的にエッチングするステップと、を含むことを特徴とする請求項7に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  9. 前記第1凹凸構造の表面に不規則的な周期を有する第2凹凸構造を形成するステップは、ドライエッチング工程又はウェットエッチング工程を利用して行うことを特徴とする請求項7に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  10. 前記第1凹凸構造及び第2凹凸構造が形成されたn型窒化ガリウム層上にn型電極を形成するステップの前に、前記n型窒化ガリウム層上に透明導電体層を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
JP2007125423A 2006-08-14 2007-05-10 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法 Active JP5165276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0076592 2006-08-14
KR1020060076592A KR100816841B1 (ko) 2006-08-14 2006-08-14 수직구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008047861A true JP2008047861A (ja) 2008-02-28
JP5165276B2 JP5165276B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=39049825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007125423A Active JP5165276B2 (ja) 2006-08-14 2007-05-10 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8012779B2 (ja)
JP (1) JP5165276B2 (ja)
KR (1) KR100816841B1 (ja)
CN (1) CN100536185C (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045289A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2010050157A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2010118431A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Stanley Electric Co Ltd 光半導体装置及びその製造方法
JP2010157551A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子、およびその製造方法
JP2011009386A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2012070017A (ja) * 2012-01-12 2012-04-05 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2012243823A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Toshiba Corp 半導体発光素子
KR20130054041A (ko) * 2011-11-16 2013-05-24 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 구비한 발광 장치
WO2014006763A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 ウェーブスクエア,インコーポレイテッド Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
US8735927B2 (en) 2011-12-26 2014-05-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device
JP2014120695A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
US8809833B2 (en) 2010-03-03 2014-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8872204B2 (en) * 2007-11-23 2014-10-28 Epistar Corporation Light-emitting device having a trench in a semiconductor layer
KR101507129B1 (ko) * 2008-03-28 2015-03-31 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
KR100986557B1 (ko) * 2008-04-22 2010-10-07 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5282503B2 (ja) * 2008-09-19 2013-09-04 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
KR101064016B1 (ko) * 2008-11-26 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
KR101134810B1 (ko) * 2009-03-03 2012-04-13 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
TWI389354B (zh) * 2009-04-29 2013-03-11 Epistar Corp 發光元件
KR101081129B1 (ko) 2009-11-30 2011-11-07 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
CN102222748B (zh) * 2010-04-16 2014-07-16 清华大学 发光二极管
EP2387081B1 (en) * 2010-05-11 2015-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method for fabricating the same
DE102010020789B4 (de) * 2010-05-18 2021-05-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zu dessen Herstellung
CN101872820B (zh) * 2010-05-19 2013-03-13 中国科学院半导体研究所 具有纳米结构***层的GaN基LED
KR101154795B1 (ko) 2010-05-19 2012-07-03 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
KR101671793B1 (ko) 2010-07-01 2016-11-04 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101673955B1 (ko) 2010-07-02 2016-11-08 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법
KR101761385B1 (ko) 2010-07-12 2017-08-04 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR101009744B1 (ko) * 2010-07-26 2011-01-19 (주)더리즈 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101707116B1 (ko) * 2010-07-30 2017-02-15 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 및 그 제조 방법
KR101193913B1 (ko) * 2010-08-23 2012-10-29 고려대학교 산학협력단 광결정 패턴이 형성된 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
JP2012124257A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
KR101759901B1 (ko) * 2011-01-26 2017-07-20 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
US8409965B2 (en) * 2011-04-26 2013-04-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and structure for LED with nano-patterned substrate
WO2013077619A1 (ko) * 2011-11-21 2013-05-30 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드 및 그 제조 방법
WO2013089459A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Seoul Opto Device Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR20130102341A (ko) * 2012-03-07 2013-09-17 서울옵토디바이스주식회사 개선된 광 추출 효율을 갖는 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
US9070830B2 (en) * 2012-05-23 2015-06-30 High Power Opto. Inc. Electrode contact structure of light-emitting diode with improved roughness
KR20140065105A (ko) * 2012-11-21 2014-05-29 서울바이오시스 주식회사 고효율 발광 다이오드
US8852974B2 (en) * 2012-12-06 2014-10-07 Epistar Corporation Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
KR101419526B1 (ko) * 2012-12-17 2014-07-14 (재)한국나노기술원 반도체 발광 다이오드 소자의 표면 요철 형성 방법 및 이에 의해 제조된 반도체 발광 다이오드 소자
US9532459B2 (en) * 2013-08-12 2016-12-27 Infineon Technologies Ag Electronic module and method of manufacturing the same
US9722144B2 (en) * 2013-08-16 2017-08-01 Massachusetts Institute Of Technology Phonon-recycling light-emitting diodes
JP2015061010A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子とその製造方法と実装体の製造方法
JP6106120B2 (ja) 2014-03-27 2017-03-29 株式会社東芝 半導体発光装置
DE102018107615A1 (de) * 2017-09-06 2019-03-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209283A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2004281863A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2005072585A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 窒化物系高効率発光素子
JP2005191530A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
JP2006049855A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP2006196543A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030222263A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Kopin Corporation High-efficiency light-emitting diodes
US7102175B2 (en) * 2003-04-15 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
US7161188B2 (en) 2004-06-28 2007-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element, semiconductor light emitting device, and method for fabricating semiconductor light emitting element
KR100616600B1 (ko) 2004-08-24 2006-08-28 삼성전기주식회사 수직구조 질화물 반도체 발광소자
TWI389334B (zh) * 2004-11-15 2013-03-11 Verticle Inc 製造及分離半導體裝置之方法
KR100610639B1 (ko) 2005-07-22 2006-08-09 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그 제조방법
KR100616694B1 (ko) * 2005-08-25 2006-08-28 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자의 제조 방법
US7829909B2 (en) * 2005-11-15 2010-11-09 Verticle, Inc. Light emitting diodes and fabrication methods thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209283A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2004281863A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2005072585A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 窒化物系高効率発光素子
JP2005191530A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
JP2006049855A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP2006196543A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045289A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2010050157A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2010118431A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Stanley Electric Co Ltd 光半導体装置及びその製造方法
JP2010157551A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子、およびその製造方法
JP2011009386A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
US8853720B2 (en) 2009-06-24 2014-10-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device and method for producing the same
US8809833B2 (en) 2010-03-03 2014-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US9018665B2 (en) 2010-03-03 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US8822250B2 (en) 2010-03-03 2014-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
JP2012243823A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Toshiba Corp 半導体発光素子
US8987026B2 (en) 2011-05-16 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
US8878213B2 (en) 2011-05-16 2014-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
KR20130054041A (ko) * 2011-11-16 2013-05-24 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 구비한 발광 장치
JP2013106048A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Lg Innotek Co Ltd 発光装置及びこれを備えた発光装置
US9893235B2 (en) 2011-11-16 2018-02-13 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting device and light emitting apparatus having the same
KR101969334B1 (ko) * 2011-11-16 2019-04-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 구비한 발광 장치
US8735927B2 (en) 2011-12-26 2014-05-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device
JP2012070017A (ja) * 2012-01-12 2012-04-05 Toshiba Corp 半導体発光素子
JPWO2014006763A1 (ja) * 2012-07-04 2016-06-02 ビービーエスエイ リミテッドBBSA Limited Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
WO2014006763A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 ウェーブスクエア,インコーポレイテッド Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2014120695A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Rohm Co Ltd 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100816841B1 (ko) 2008-03-26
JP5165276B2 (ja) 2013-03-21
US20080035953A1 (en) 2008-02-14
CN101127382A (zh) 2008-02-20
US8012779B2 (en) 2011-09-06
CN100536185C (zh) 2009-09-02
KR20080015192A (ko) 2008-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165276B2 (ja) 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法
US9041005B2 (en) Solid state lighting devices with cellular arrays and associated methods of manufacturing
JP4813282B2 (ja) 垂直構造の窒化ガリウム系発光ダイオード素子
KR100659373B1 (ko) 패터닝된 발광다이오드용 기판 및 그것을 채택하는 발광다이오드
TWI487133B (zh) 經粗化之高折射率索引層/用在高光提取之發光二極體
JP4767157B2 (ja) 垂直構造の窒化ガリウム系led素子の製造方法
JP4994758B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
US7781242B1 (en) Method of forming vertical structure light emitting diode with heat exhaustion structure
TWI433353B (zh) 包含紋路化基板的裝置及形成半導體裝置的方法
JP2006352129A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP2008047860A (ja) 表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法
JP2008047858A (ja) 垂直構造窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
KR101000311B1 (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2012114407A (ja) 垂直型発光素子の製造方法およびその発光素子用の基板モジュール
JP2006332383A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2012500479A (ja) 両面不動態化を伴う半導体発光デバイスを製造するための方法
US8889450B2 (en) Light emitting diode and method for fabricating the same
KR100982988B1 (ko) 수직구조 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP4509997B2 (ja) 窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法
KR100897871B1 (ko) 발광 다이오드 및 그 제조방법
KR100762003B1 (ko) 수직구조 질화물계 발광다이오드 소자의 제조방법
KR101360882B1 (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100781660B1 (ko) 발광띠를 구비한 발광 소자 및 그 제조 방법
KR101078063B1 (ko) 고효율 발광 다이오드
KR100756842B1 (ko) 광추출용 컬럼들을 갖는 발광 다이오드 및 그것을 제조하는방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250