JP2008042703A - 画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法 - Google Patents

画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042703A
JP2008042703A JP2006216515A JP2006216515A JP2008042703A JP 2008042703 A JP2008042703 A JP 2008042703A JP 2006216515 A JP2006216515 A JP 2006216515A JP 2006216515 A JP2006216515 A JP 2006216515A JP 2008042703 A JP2008042703 A JP 2008042703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen display
display mode
switching
input
mode switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006216515A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Okumoto
浩章 奥本
Kozue Hirata
梢 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006216515A priority Critical patent/JP2008042703A/ja
Publication of JP2008042703A publication Critical patent/JP2008042703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】入力切換に伴う画面表示モードの切換操作を簡素化することができるようにする。
【解決手段】CPU20により、入力切換指示に応じて入力切換スイッチ部11による入力端子の切り換えとカウンタ17によるカウントが制御され、また画面表示モード切換指示に応じてRGBプロセッサ14による画面表示モードの切り換えが制御される際、入力端子としてのINPUT1〜INPUT4の切り換えの制御に伴い、視聴時間記憶部18に記憶されている画面表示モード毎の累積視聴時間が参照され、画面表示モード切換指示に応じて累積視聴時間の長い順に画面表示モードが切り換えられるようにRGBプロセッサ14による切り換えが制御されるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部入力の入力切換ボタンの操作に連動して画面表示モードの切換ボタンであるAVモード切換ボタンのトグル順の並べ換えを行うようにした画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法に関する。
たとえば、テレビジョン受像機では、外部入力信号等を入力する複数の入力端子が設けられており、これらの入力端子に接続された外部機器からの信号入力を、たとえばリモコンに設けられている入力切換ボタンを操作する毎にトグル式に切り換えることができるようになっている。
ところで、入力切換ボタンの操作に応じた外部機器からの信号入力の切り換え順は固定されているため、所望の外部機器からの信号入力を選択する場合、入力切換ボタンの操作を繰り返す必要があり操作が煩雑である。
このような操作の煩雑さを解消するようにしたものとして、特許文献1では、それぞれの入力端子の利用時間を計測して記憶し、入力切換えの際には記憶されている利用時間の長いものから順に切り換えられるようにしたAV機器を提案している。
特開平11−261907号公報
このように、上述した特許文献1では、入力切換えの際には記憶されている利用時間の長いものから順に切り換えられるので、操作性の向上が図れる。
ところで、たとえばテレビジョン受像機では、ダイナミック、標準、映画、ゲーム、AVメモリ等のような様々な画面表示モードをAVモード切換ボタンによってトグル順に切り換えできるようになっている。
これらの画面表示モードは、部屋の明るさや再生ソフトの内容に合わせて切り換えすることで最適な映像や音声が表現されるように、複数のモードが用意されており、映像や音声の調整が固定されているモードや、所定の範囲で調整可能なモード等が前記のダイナミック、標準、映画、ゲーム、AVメモリ等のモードとして用意されている。複数の画面表示モードが用意されている場合に、上述した特許文献1のように、外部入力の切り換えが容易となった場合でも、外部入力の切り換え後に、AVモード切換ボタンによって最適な画面表示モードを切り換えしようとすると、AVモード切換ボタンの操作を繰り返す必要があり、操作が煩雑であるという問題があった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決することができる画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法を提供することを目的とする。
本発明の画面表示モード切換装置は、画面表示モードを切り換える画面表示モード切換装置であって、少なくとも異なる映像信号が入力される複数の入力端子を有し、いずれかの入力端子に切り換える入力切換手段と、この入力切換手段によって切り換えられた前記映像信号の画面表示モードを切り換える画面表示モード切換手段と、前記入力端子のいずれかに切り換えられているときの前記画面表示モードでの視聴頻度をカウントするカウント手段と、前記入力端子に対応し、前記カウント手段によってカウントされた前記画面表示モード毎の累積視聴頻度が記憶される記憶手段と、入力切換指示に応じて前記入力切換手段による切り換えと前記カウント手段によるカウントとを制御し、画面表示モード切換指示に応じて前記画面表示モード切換手段による画面表示モードの切り換えを制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記入力切換手段による切り換えの制御に伴い、前記記憶手段に記憶されている前記画面表示モード毎の累積視聴頻度を参照し、前記画面表示モード切換指示に応じて前記累積視聴頻度の多い順に画面表示モードが切り換えられるように前記画面表示モード切換手段を制御することを特徴とする。
また、少なくとも前記画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるための表示信号を出力する表示信号出力手段を有し、前記制御手段は、前記画面表示モード切換手段の制御に伴い、前記表示信号出力手段に対し前記画面表示モード切換指示に応じて切り換えた画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるように制御するようにすることができる。
また、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている入力端子毎の累積視聴頻度からその入力端子での累積視聴頻度の多い順を判別し、前記入力切換手段に対し累積視聴頻度の多い順から切り換えるように制御するようにすることができる。
また、前記制御手段は、前記入力切換手段による切り換えを制御した後、所定時間経過後に、前記カウント手段に対しカウントを行わせるように制御するようにすることができる。
また、前記視聴頻度は、視聴時間又は視聴回数であるようにすることができる。
本発明のテレビジョン受像機は、請求項1〜5のいずれかの画面表示モード切換装置を備えることを特徴とする。
本発明の画面表示モード切換方法は、画面表示モードを切り換える画面表示モード切換方法であって、少なくとも異なる映像信号が入力される複数の入力端子のいずれかに切り換えるステップと、切り換えられた前記映像信号の画面表示モードを切り換えるステップと、前記入力端子のいずれかに切り換えられているときの前記画面表示モードでの視聴頻度をカウントするステップと、前記入力端子に対応し、前記カウントされた前記画面表示モード毎の累積視聴頻度が記憶されるステップと、入力切換指示に応じて前記入力端子の切り換えと前記カウントとを制御し、画面表示モード切換指示に応じて前記画面表示モードの切り換えを制御するステップとを有し、前記入力端子の切り換えの制御に伴い、前記記憶されている前記画面表示モード毎の累積視聴頻度を参照し、前記画面表示モード切換指示に応じて前記累積視聴頻度の多い順に前記画面表示モードが切り換えられることを特徴とする。
また、少なくとも前記画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるための表示信号を出力するステップを有し、前記画面表示モードの切り換えの制御に伴い、前記画面表示モード切換指示に応じて切り換えた画面表示モードの情報がオンスクリーン表示されるように制御される
また、前記記憶されている入力端子毎の累積視聴頻度からその入力端子での累積視聴頻度の多い順を判別し、累積視聴頻度の多い順から前記入力端子が切り換えられるように制御されるようにすることができる。
また、前記入力端子の切り換えを制御した後、所定時間経過後に、前記カウントが行われるように制御されるようにすることができる。
また、前記視聴頻度は、視聴時間又は視聴回数であるようにすることができる。
本発明の画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法では、入力切換指示に応じて入力端子の切り換えとカウントが制御され、また画面表示モード切換指示に応じて画面表示モードの切り換えが制御される際、入力端子の切り換えの制御に伴い、記憶されている画面表示モード毎の累積視聴頻度が参照され、画面表示モード切換指示に応じて累積視聴頻度の多い順に画面表示モードが切り換えられる。
本発明の画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法によれば、入力端子の切り換えの制御に伴い、記憶されている画面表示モード毎の累積視聴頻度が参照され、画面表示モード切換指示に応じて累積視聴頻度の多い順に画面表示モードが切り換えられるようにしたので、入力切換に伴う画面表示モードの切換操作を簡素化することができる。
本実施形態では、制御手段により、入力切換指示に応じて入力切換手段による入力端子の切り換えと、カウント手段による視聴履歴のカウントが制御され、また画面表示モード切換指示に応じて画面表示モード切換手段による画面表示モードの切り換えが制御される際、入力端子の切り換えの制御に伴い、記憶手段に記憶されている各入力端子の画面表示モード毎のたとえば累積視聴時間が参照され、画面表示モード切換指示に応じてたとえば累積視聴時間の長い順に画面表示モードが切り換えられるように画面表示モード切換手段による切り換えが制御されるようにして、入力切換に伴う画面表示モードの切換操作が簡素化されることを説明する。
以下、本発明の実施例の詳細について説明する。図1は、本発明の画面表示モード切換装置をテレビジョン受像機に適用した場合の一実施例を説明するための図である。
図1に示すように、テレビジョン受像機10は、入力切換スイッチ部11、映像/音声処理部12、スピーカ13、RGBプロセッサ14、表示部15、OSD(On Screen Display)コントローラ16、カウンタ17、視聴時間記憶部18、リモコン受信部19、CPU20を備えている。なお、符号30は、選局指示、外部入力切換指示、画面表示モード切換指示等を行うリモコンを示している。
入力切換スイッチ部11は、入力端子11a〜11eを有し、リモコン30からの入力切換指示に応じたCPU20の制御により入力切換を行う。ここで、入力端子11aにはチューナからの映像/音声信号が入力されるようになっている。入力端子11bは、INPUT1であり、たとえばDVDからの映像/音声信号が入力されるようになっている。入力端子11cは、INPUT2であり、たとえばGAME1からの映像/音声信号が入力されるようになっている。
入力端子11dは、INPUT3であり、たとえばGAME2からの映像/音声信号が入力されるようになっている。入力端子11eは、INPUT4であり、たとえばVTRからの映像/音声信号が入力されるようになっている。なお、本実施例では、INPUT1〜4までを例示しているが、これに限定されるものではなく、INPUT5以上であってもよいことは勿論である。
映像/音声処理部12は、入力切換スイッチ部11を介して入力された映像/音声信号を処理し、スピーカ13及びRGBプロセッサ14へ出力する。スピーカ13は、映像/音声処理部12からの音声信号を再生する。
RGBプロセッサ14は、映像/音声処理部12からの映像信号と、OSDコントローラ16からの映像信号とをR,G,Bへ変換し表示部15へ出力する。また、RGBプロセッサ14は、CPU20からの指示に応じて表示部15における画面表示モードを切り換えるように制御する。ここで、画面表示モードとしては、STANDARD、MOVIE、GAME、DYNAMIC、USER、DYNAMIC(Fixed)等がある。表示部15は、RGBプロセッサ14からの映像信号に基づき映像を表示する。
OSDコントローラ16は、たとえばリモコン30からの選局指示、外部入力切換指示、画面表示モード切換指示等に伴う情報等をオンスクリーン表示させるための表示信号を出力する。カウンタ17は、切り換えられたいずれかのINPUT1〜4における累積視聴時間をそれぞれの画面表示モード毎にカウントする。なお、テレビジョン受像機の場合はチューナ入力による視聴が一般的に多く、カウンタ17によるカウントは、INPUT1〜4における実際に視聴された時間を累積するために、チューナ入力からいずれかのINPUT1〜4に切り換えられた後、所定時間(たとえば30秒程度)経過後に開始されることが実視聴時間を累積するためにも好ましい。
また、カウンタ17によるカウント停止は、たとえば再度入力切換が行われるか、あるいはリモコン30の電源ボタンが操作された場合となっている。ここで、画面表示モードとしては、上述したように、STANDARD、MOVIE、GAME、DYNAMIC、USER、DYNAMIC(Fixed)等があり、各INPUT1〜4におけるそれぞれの画面表示モード毎の視聴時間はCPU20によって判別され、視聴時間記憶部18に記憶される。
視聴時間記憶部18は、後述の図2に示すような各INPUT1〜4に対応させた視聴履歴テーブル18a〜18dを有し、CPU20によって判別された各INPUT1〜4における画面表示モード毎の累積視聴時間が書き換えられるようになっている。また、視聴時間記憶部18は、各視聴履歴テーブル18a〜18dの累積視聴時間から各INPUT1〜4毎の累積視聴時間の順位が記憶される後述の図3に示すような外部入力履歴テーブル18eを有している。
リモコン受信部19は、リモコン30からの選局指示、外部入力切換指示、画面表示モード切換指示等を示す赤外線信号によるリモコン信号を受信する。
CPU20は、所定の制御プログラムに基づいて各部の動作を制御する。本実施例におけるCPU20の主な制御としては、リモコン30からの外部入力切換指示に基づき、入力切換スイッチ部11による切り換えを制御することである。なお、入力切換スイッチ部11による切り換えは、後述の図3に示すようなチューナ入力に続いて選択される外部入力は、外部入力履歴テーブル18eの順位に応じてトグル順となるように制御される。
また、CPU20の主な制御としては、後述の図2に示す視聴履歴テーブル18a〜18dを参照し、たとえばリモコン30の上述した画面表示モードの切換ボタンである図示しないAVモード切換ボタンの操作に応じて画面表示モードをトグル順に切り換えるようにRGBプロセッサ14を制御することである。
また、CPU20の主な制御としては、入力切換スイッチ部11による切り換えを制御してから所定時間(たとえば30秒程度)経過後に、カウンタ17に対して切り換えされたINPUT1〜4のいずれかの画面表示モード毎の視聴時間をカウントさせることである。
また、CPU20の主な制御としては、カウンタ17によるカウント値を基に、視聴時間記憶部18の後述の図2に示す各INPUT1〜4に対応させた視聴履歴テーブル18a〜18dの画面表示モード毎の累積視聴時間を書き換えることである。
また、CPU20の主な制御としては、後述の図2に示す視聴履歴テーブル18a〜18dの累積視聴時間からINPUT1〜4の視聴時間の長い順を判別し、後述の図3に示す外部入力履歴テーブル18eのINPUT1〜4の順位を書き換えることである。
図2は、視聴時間記憶部18に記憶される視聴履歴テーブル18a〜18dを説明するための図である。まず、図2(a)は、INPUT1に対応する視聴履歴テーブル18aであり、たとえばMOVIEモード、GAMEモード・・・の順に画面表示モードの累積視聴時間が長いことを示している。このような視聴履歴テーブル18aを参照することで、INPUT1に切り換えられているとき、リモコン30の上述したAVモード切換ボタンの操作に応じて、MOVIEモード、GAMEモード・・・の順に画面表示モードが切り換えられることになる。
図2(b)は、INPUT2に対応する視聴履歴テーブル18bであり、たとえばGAMEモード、STANDARDモード・・・の順に画面表示モードの累積視聴時間が長いことを示している。このような視聴履歴テーブル18bを参照することで、INPUT2に切り換えられているとき、リモコン30の上述したAVモード切換ボタンの操作に応じて、GAMEモード、STANDARDモード・・・の順に画面表示モードが切り換えられることになる。
図2(c)は、INPUT3に対応する視聴履歴テーブル18cであり、たとえばGAMEモード、STANDARDモード・・・の順に画面表示モードの累積視聴時間が長いことを示している。このような視聴履歴テーブル18cを参照することで、INPUT3に切り換えられているとき、リモコン30の上述したAVモード切換ボタンの操作に応じて、GAMEモード、STANDARDモード・・・の順に画面表示モードが切り換えられることになる。
図2(d)は、INPUT4に対応する視聴履歴テーブル18dであり、たとえばSTANDARDモード、MOVIEモード・・・の順に画面表示モードの累積視聴時間が長いことを示している。このような視聴履歴テーブル18dを参照することで、INPUT4に切り換えられているとき、リモコン30の上述したAVモード切換ボタンの操作に応じて、STANDARDモード、MOVIEモード・・・の順に画面表示モードが切り換えられることになる。
図3は、視聴時間記憶部18に記憶される外部入力履歴テーブル18eを説明するための図である。外部入力履歴テーブル18eは、上記の視聴履歴テーブル18a〜18dの累積視聴時間からINPUT1〜4の視聴時間の長い順を示すものである。ここでは、INPUT1、INPUT3、INPUT2、INPUT4の順に視聴時間が長いことを示している。この外部入力履歴テーブル18eを用いることで、リモコン30からの外部入力切換指示に基づき、CPU20による入力切換スイッチ部11によるチューナ入力に続いて選択される外部入力は、INPUT1→INPUT3→INPUT2→INPUT4の順とされる。
次に、画面表示モード切換方法について図4と図5のフローチャートに基づいて説明する。なお、以下の説明では、INPUT1〜INPUT4の累積視聴時間が図3で説明したように、INPUT1、INPUT3、INPUT2、INPUT4の順に長いものとされ、リモコン30の入力切換ボタンが操作される毎に、CPU20による入力切換スイッチ部11による切り換えがチューナ入力に続いてINPUT1→INPUT3→INPUT2→INPUT4の順とされるものとする。
また、各INPUT1〜INPUT4での画面表示モード毎の累積視聴時間は、図2で説明したようになっているものとする。また、チューナ入力による視聴の状態をスタート状態として説明する。
まず、図4に示すように、CPU20により、リモコン30の入力切換ボタンの操作の有無が判断され(ステップS1)、入力切換ボタンの操作が有ると、図3に示した外部入力履歴テーブル18eが参照され(ステップS2)、リモコン30の入力切換ボタンの操作が有る毎に、入力切換スイッチ部11による切り換えがINPUT1→INPUT3→INPUT2→INPUT4→チューナ入力の順とされる(ステップS3)。また、これらの切り換えが行われる際は、OSDコントローラ16から入力切換を示す表示信号が出力され、表示部15にオンスクリーン表示される。なお、画面表示モードのオンスクリーン表示は所定時間であればよい。
ここで、たとえばINPUT1に切り換えられたとする。このとき、CPU20により、一定時間内でリモコン30の画面表示モードの切換ボタンであるAVモード切換ボタンの操作の有無が判断され(ステップS4)、AVモード切換ボタンの操作が無ければ、現時点での画面表示モードが設定される(ステップS5)。
これに対し、一定時間内にAVモード切換ボタンの操作が有る場合は、図2(a)に示したINPUT1に対応する視聴履歴テーブル18aが参照される(ステップS6)。図2(a)の視聴履歴テーブル18aでは、画面表示モードの累積視聴時間が最も長いモードがMOVIEモードであり、次に累積視聴時間が長いモードがGAMEモードであるため、リモコン30のAVモード切換ボタンの操作に応じて画面表示モードがMOVIEモード、GAMEモード・・・の順にトグル式に切り換えられるようにRGBプロセッサ14が制御されて画面表示モードが設定される(ステップS5)。
このとき、CPU20によりOSDコントローラ16が制御され、画面表示モードがAVモード切換ボタンの操作に応じてトグル順にオンスクリーン表示されるための表示信号が出力される。これにより、表示部15にリモコン30のAVモード切換ボタンの操作に応じて切り換えられる画面表示モードの情報が表示されるため、ユーザは現在の画面表示モードを確認することができる。なお、画面表示モードのオンスクリーン表示は所定時間であればよい。
次いで、CPU20により、入力切換スイッチ部11による切り換えを制御してから所定時間(たとえば30秒程度)経過すると(ステップS7)、図5に示すように、カウンタ17に対して切り換えされたINPUT1において設定されている画面表示モードでの視聴時間のカウントが指示される(ステップS8)。
ここで、INPUT1において設定されている画面表示モードがMOVIEモードである場合は、そのモードに対する視聴時間のカウントが行われることになる。また、INPUT1において設定されている画面表示モードがたとえばGAMEモードである場合は、そのモードに対する視聴時間のカウントが行われることになる。
次いで、CPU20により、視聴終了か否かが判断される(ステップS9)。ここでの視聴終了か否かの判断は、たとえば再度入力切換が行われるか、あるいはリモコン30の電源ボタンが操作された場合である。ここで、視聴終了と判断されると、CPU20により、カウンタ17によるたとえばMOVIEモードでのカウント値を基に、視聴時間記憶部18の図2(a)に示したINPUT1に対応する視聴履歴テーブル18aのMOVIEモードの累積視聴時間が書き換えられる。
同様に、カウンタ17によるカウント値がたとえばGAMEモードである場合、図2(a)のINPUT1に対応する視聴履歴テーブル18aのGAMEモードの累積視聴時間が書き換えられることになる。また、図5のフローチャートには記載が無いが、ステップS8の後に再度入力切換ボタンが押された場合は、ステップS1に戻り以降のステップが実行されることになる。
また、以上のような累積視聴時間の書き換えは、INPUT2〜INPUT4のいずれかに切り換えられた場合にも同様にして行われる。
以上のようにしてINPUT1〜INPUT4のそれぞれの画面表示モードの累積視聴時間が時間の経過とともに書き換えられることで、INPUT1〜INPUT4のそれぞれにおける画面表示モードがユーザの嗜好に応じて決定される。そのため、ユーザが入力切換を行う度に画面表示モードをリモコン30のAVモード切換ボタンを操作して切り換えるとき、AVモード切換ボタンを1回操作することでそれぞれのINPUT1〜INPUT4からの映像信号に応じた最適な画面表示モードに切り換えられることになる。
また、CPU20により、図2の視聴履歴テーブル18a〜18dの累積視聴時間から図3に示した外部入力履歴テーブル18eにおける外部入力であるINPUT1〜INPUT4の順位が書き換えられるため、ユーザがリモコン30の入力切換ボタンを操作して所望の外部入力を切り換えるといった操作が簡素化される。
このように、本実施例では、制御手段としてのCPU20により、入力切換指示に応じて入力切換手段としての入力切換スイッチ部11による入力端子の切り換えとカウント手段としてのカウンタ17によるカウントが制御され、また画面表示モード切換指示に応じて画面表示モード切換手段としてのRGBプロセッサ14による画面表示モードの切り換えが制御される際、入力端子としてのINPUT1〜INPUT4の切り換えの制御に伴い、記憶手段としての視聴時間記憶部18に記憶されている画面表示モード毎の累積視聴時間が参照され、画面表示モード切換指示に応じて累積視聴時間の長い順に画面表示モードが切り換えられるようにRGBプロセッサ14による切り換えが制御されるようにしたので、入力切換に伴う画面表示モードの切換操作を簡素化することができる。
また、本実施例では、少なくとも画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるための表示信号を出力する表示信号出力手段としてのOSDコントローラ16を有し、CPU20により、RGBプロセッサ14による画面表示モードの切り換えの制御に伴い、OSDコントローラ16に対し画面表示モード切換指示に応じて切り換えた画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるように制御しているので、表示部15に切り換えた現在の画面表示モードが表示され、ユーザに現在の画面表示モードを確認させることができる。
また、本実施例では、CPU20により、視聴時間記憶部18に記憶されているINPUT1〜INPUT4毎の累積視聴時間からそのINPUT1〜INPUT4での視聴時間の長い順を判別し、入力切換スイッチ部11に対し累積視聴時間の長い順から切り換えるように制御しているので、リモコン30の入力切換ボタンによる操作を簡素化することができる。
また、本実施例では、CPU20により、入力切換スイッチ部11による切り換えが制御されてから所定時間(たとえば30秒程度)経過した後、カウンタ17に対してのカウントが指示されるようにしたので、実際に視聴された時間を累積することができる。
なお、本実施例では、画面表示モード切換指示に応じて視聴頻度であるたとえば視聴時間の長い順に画面表示モードが切り換えられるようにした場合について説明したが、これに限らず、視聴回数の多い順に画面表示モードが切り換えられるようにしてもよい。
この場合、カウンタ17により、切り換えられた画面表示モードでの視聴をカウントし、たとえば視聴時間記憶部18の視聴履歴テーブル18a〜18dでの累積視聴時間の項目にカウントされた回数が累積されるようにすればよい。
また、本実施例では、画面表示モード切換指示に応じて視聴時間の長い順に画面表示モードのトグル順が切り換えられるようにした場合について説明したが、これに限らず、いずれかの外部入力に切り換えられたとき、その切り換えられた外部入力での累積視聴時間の最も長い画面表示モードに自動的に切り換えられるようにしてもよい。
テレビジョン受像機に限らず、PDA、携帯電話、ノートパソコン、モバイル向けテレビ等の機器にも適用可能である。
本発明の画面表示モード切換装置をテレビジョン受像機に適用した場合の一実施例を説明するためのブロック図である。 図1の視聴時間記憶部に記憶される視聴履歴テーブルを説明するための図である。 図1の視聴時間記憶部に記憶される外部入力履歴テーブルを説明するための図である。 図1のテレビジョン受像機における画面表示モード切換方法について説明するためのフローチャートである。 図1のテレビジョン受像機における画面表示モード切換方法について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
11 入力切換スイッチ部(入力切換手段)
11a〜11e(入力端子)
12 映像/音声処理部
13 スピーカ
14 RGBプロセッサ(画面表示モード切換手段)
15 表示部
16 OSDコントローラ(表示信号出力手段)
17 カウンタ(カウント手段)
18 視聴時間記憶部(記憶手段)
18a〜18d 視聴履歴テーブル
18e 外部入力履歴テーブル
19 リモコン受信部
20 CPU(制御手段)
30 リモコン

Claims (11)

  1. 画面表示モードを切り換える画面表示モード切換装置であって、
    少なくとも異なる映像信号が入力される複数の入力端子を有し、いずれかの入力端子に切り換える入力切換手段と、
    この入力切換手段によって切り換えられた前記映像信号の画面表示モードを切り換える画面表示モード切換手段と、
    前記入力端子のいずれかに切り換えられているときの前記画面表示モードでの視聴頻度をカウントするカウント手段と、
    前記入力端子に対応し、前記カウント手段によってカウントされた前記画面表示モード毎の累積視聴頻度が記憶される記憶手段と、
    入力切換指示に応じて前記入力切換手段による切り換えと前記カウント手段によるカウントとを制御し、画面表示モード切換指示に応じて前記画面表示モード切換手段による画面表示モードの切り換えを制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記入力切換手段による切り換えの制御に伴い、前記記憶手段に記憶されている前記画面表示モード毎の累積視聴頻度を参照し、前記画面表示モード切換指示に応じて前記累積視聴頻度の多い順に画面表示モードが切り換えられるように前記画面表示モード切換手段を制御する
    ことを特徴とする画面表示モード切換装置。
  2. 少なくとも前記画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるための表示信号を出力する表示信号出力手段を有し、
    前記制御手段は、前記画面表示モード切換手段の制御に伴い、前記表示信号出力手段に対し前記画面表示モード切換指示に応じて切り換えた画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるように制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画面表示モード切換装置。
  3. 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている入力端子毎の累積視聴頻度からその入力端子での累積視聴頻度の多い順を判別し、前記入力切換手段に対し累積視聴頻度の多い順から切り換えるように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の画面表示モード切換装置。
  4. 前記制御手段は、前記入力切換手段による切り換えを制御した後、所定時間経過後に、前記カウント手段に対しカウントを行わせるように制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画面表示モード切換装置。
  5. 前記視聴頻度は、視聴時間又は視聴回数であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画面表示モード切換装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかの画面表示モード切換装置を備えることを特徴とするテレビジョン受像機。
  7. 画面表示モードを切り換える画面表示モード切換方法であって、
    少なくとも異なる映像信号が入力される複数の入力端子のいずれかに切り換えるステップと、
    切り換えられた前記映像信号の画面表示モードを切り換えるステップと、
    前記入力端子のいずれかに切り換えられているときの前記画面表示モードでの視聴頻度をカウントするステップと、
    前記入力端子に対応し、前記カウントされた前記画面表示モード毎の累積視聴頻度が記憶されるステップと、
    入力切換指示に応じて前記入力端子の切り換えと前記カウントとを制御し、画面表示モード切換指示に応じて前記画面表示モードの切り換えを制御するステップとを有し、
    前記入力端子の切り換えの制御に伴い、前記記憶されている前記画面表示モード毎の累積視聴頻度を参照し、前記画面表示モード切換指示に応じて前記累積視聴頻度の多い順に前記画面表示モードが切り換えられる
    ことを特徴とする画面表示モード切換方法。
  8. 少なくとも前記画面表示モードの情報をオンスクリーン表示させるための表示信号を出力するステップを有し、
    前記画面表示モードの切り換えの制御に伴い、前記画面表示モード切換指示に応じて切り換えた画面表示モードの情報がオンスクリーン表示されるように制御される
    ことを特徴とする請求項7に記載の画面表示モード切換方法。
  9. 前記記憶されている入力端子毎の累積視聴頻度からその入力端子での累積視聴頻度の多い順を判別し、累積視聴頻度の多い順から前記入力端子が切り換えられるように制御されることを特徴とする請求項7又は8に記載の画面表示モード切換方法。
  10. 前記入力端子の切り換えを制御した後、所定時間経過後に、前記カウントが行われるように制御されることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の画面表示モード切換方法。
  11. 前記視聴頻度は、視聴時間又は視聴回数であることを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の画面表示モード切換方法。
JP2006216515A 2006-08-09 2006-08-09 画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法 Pending JP2008042703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216515A JP2008042703A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216515A JP2008042703A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008042703A true JP2008042703A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39177216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216515A Pending JP2008042703A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008042703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075789A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Sony Computer Entertainment America Llc 表示レイテンシを減少させるための方法および装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309249A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Fujitsu General Ltd 映像入力切換装置
JP2002185881A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Canon Inc 情報出力制御装置、情報出力制御方法、及び記憶媒体
JP2006020357A (ja) * 2000-11-24 2006-01-19 Lg Electronics Inc Tvの副画面処理方法、tv受信機におけるpip処理方法、デジタルtvシステム及びtvの画像処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309249A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Fujitsu General Ltd 映像入力切換装置
JP2006020357A (ja) * 2000-11-24 2006-01-19 Lg Electronics Inc Tvの副画面処理方法、tv受信機におけるpip処理方法、デジタルtvシステム及びtvの画像処理方法
JP2002185881A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Canon Inc 情報出力制御装置、情報出力制御方法、及び記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075789A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Sony Computer Entertainment America Llc 表示レイテンシを減少させるための方法および装置
US10002088B2 (en) 2012-10-04 2018-06-19 Sony Interactive Entertainment LLC Method and apparatus for improving decreasing presentation latency in response to receipt of latency reduction mode signal
USRE49144E1 (en) 2012-10-04 2022-07-19 Sony Interactive Entertainment LLC Method and apparatus for improving presentation latency in response to receipt of latency reduction mode signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100539537B1 (ko) 입력 레이블링 기능을 갖는 티브이 및 그 레이블링 방법
EP1788798A1 (en) User interface method, system, and device in multitasking environment
US8724025B2 (en) Video signal selecting method and video processing apparatus
JP2006333084A (ja) 電子機器
JP2008306255A (ja) 入力切換え装置
JP2013034241A (ja) 電子機器の制御方法
JP2006295674A (ja) テレビジョン放送信号受信装置
JP2008042703A (ja) 画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法
JP4713400B2 (ja) 入力切換装置、テレビジョン受像機及び入力切換方法
JP2010041166A (ja) 放送受信装置
KR101507512B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR20070003099A (ko) 터치 스크린 리모콘
JP2006332772A (ja) 制御装置および方法、並びにプログラム
KR101003512B1 (ko) Osd 메뉴 제어방법
JP2008113135A (ja) 操作ガイド方法
JP4424371B2 (ja) 表示装置
JP2005244785A (ja) 外部入力切換手段を備えた映像機器
KR20000015098A (ko) 텔레비젼에서의 설정 상태 복원 방법
KR101876946B1 (ko) 전시장 av시스템에 대한 사용자 비교시연 인터페이스를 제공하는 시스템
JP2008125037A (ja) 入力切換制御装置、映像表示機器及び入力切換御方法
JP2005086463A (ja) リモートコントロール操作器を用いるオーディオビデオ機器
JP2006157113A (ja) 電子機器
JP2010226194A (ja) 入力切替装置およびテレビジョン装置
JP2011023859A (ja) 入力切替装置およびテレビジョン装置
KR20140124721A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 컨텍스트 메뉴 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02