JP2008040121A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008040121A
JP2008040121A JP2006214032A JP2006214032A JP2008040121A JP 2008040121 A JP2008040121 A JP 2008040121A JP 2006214032 A JP2006214032 A JP 2006214032A JP 2006214032 A JP2006214032 A JP 2006214032A JP 2008040121 A JP2008040121 A JP 2008040121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
guide plate
light emitting
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006214032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5142495B2 (ja
Inventor
Michihide Shibata
倫秀 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Display Devices Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Display Devices Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Display Devices Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Display Devices Ltd
Priority to JP2006214032A priority Critical patent/JP5142495B2/ja
Priority to TW096125451A priority patent/TWI356936B/zh
Priority to KR1020070077729A priority patent/KR100890669B1/ko
Priority to US11/834,035 priority patent/US7717605B2/en
Priority to CNA2007101402257A priority patent/CN101122712A/zh
Publication of JP2008040121A publication Critical patent/JP2008040121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142495B2 publication Critical patent/JP5142495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 発光ダイオードを光源として用いる液晶表示装置において、複数の発光素子を設ける場合にも導光板に形成した傾斜面を用いて、液晶パネル方向に集光する。
【解決手段】 液晶パネルに光を照射するバックライトを有する液晶表示装置において、バックライトに設けられた導光板に、発光素子としてLEDを設け、導光板の入光面に凹部を設け、該凹部に回路素子を配置する。バックライトの外部に設けられた駆動回路に接続される回路素子をバックライト内部に配置することで、回路素子の実装面積を減少可能としている
【選択図】 図9

Description

本発明は、非自発光型の表示装置の光源に関し、特に導光板を備え、LEDを光源として用いたバックライトを有する液晶表示装置に関する。
近年、表示装置として液晶表示装置が多用されている。特に液晶表示装置は、薄型、軽量、省電力であることから携帯用機器の表示部に用いられている。
しかしながら液晶表示装置は、自発光型でないために照明手段を必要とする。一般に液晶表示装置で用いられる照明装置には、バックライトと呼ばれる面状照明装置が普及している。従来バックライトの発光素子(光源とも呼ぶ)には冷陰極放電管が用いられているが、近年、LED(発光ダイオード)も発光素子として用いられている。
バックライトには板状の導光板が設けられている。導光板の材質は透光性の樹脂等であり、発光素子から導光板に入射した光は導光板中を伝播する。導光板には溝、突起または印刷物等の反射・散乱部材が設けられおり、この反射・散乱部材により導光板中を伝播する光は液晶表示装置側に向けて出射する。
LEDを発光素子として用いる場合に、LEDが点光源であることから導光板からの光を均一に出射させることが困難であるといった問題が生じる。そのため、例えば下記「特許文献1」などにより、LED近傍の光を均一に拡散させる技術が提案され、導光板の入射面に切り欠きを設ける構成が開示されている。
特開2002−169034号
発光素子としてLEDを使用し、高輝度化する目的で、複数のLEDを用いるバックライトでは、LEDは離散して回路基板上に配置される。また、液晶表示装置が搭載される携帯用機器では、回路素子を搭載する面積が制限されている。
液晶表示装置に、表示パネルと、該表示パネルに光を照射するバックライトと、上記バックライトに設けられた発光素子と、発光素子からの光が入射する導光板と、発光素子が搭載される回路基板とを設け、導光板の入射面には凹部を形成し、該凹部に回路素子を配置する。
LEDとLEDとの間に回路素子を配置することで、回路基板の面積を減少することが可能となり、より小型の携帯用機器を実現することができる。すなわち、携帯用機器からLEDを搭載する回路基板まで配線を形成し、携帯用機器に必要な回路素子をバックライトに搭載された回路基板に配置することで、携帯用機器に用いられる回路素子の実装面積を減少させることが可能となる。
液晶パネルと、液晶パネルに光を照射する面状照明装置とを有する液晶表示装置において、面状照明装置には出光面と該出光面に対向する底面とを有する導光板を設ける。また、導光板には出光面または底面と交差する側面を設け、導光板の第1の側面に沿って複数のLEDを設け、第1の側面からLEDの光を入射させて、第1の側面を導光板の入射面とし、さらにLEDを回路基板に搭載する。第1の側面には凹部を設け、該凹部に回路素子が配置されるように回路基板上に回路素子を搭載する。
液晶パネルを駆動する回路、または、液晶パネルを搭載する携帯機器の回路で用いる回路素子をLEDを搭載する回路基板に搭載して、回路素子を実装する領域を減少させる。
図1は、本発明による液晶表示装置100を示す平面図である。液晶表示装置100は液晶パネル1とバックライト110と制御回路80とで構成される。制御回路80からは液晶パネル1の表示に必要な信号及び、電源電圧が供給される。制御回路80はフレキシブル基板70に搭載されており、配線71、端子75を介して信号が液晶パネル1に伝達される。
バックライト110は、導光板120とLED150と収納ケース180とから構成されている。バックライト110は液晶パネル1に光を照射する目的で設けられる。液晶パネル1ではバックライト110から照射された光の透過量または反射量を制御して表示を行う。なお、バックライト110は観察者に対して液晶パネル1の裏面側または前面側に重ねて設けられるが、図1では解り易くするために、液晶パネル1と並べて表示している。
導光板120は、ほぼ矩形の形状をしており、側面にはLED150が設けられる。符号160は、複数のLED150の間を電気的に接続するフレキシブル基板である。フレキシブル基板160と制御回路80との間は配線161で電気的に接続されている。なお、フレキシブル基板160には回路素子162が搭載されている。この回路素子162の詳細については後述する。
次に液晶パネル1について説明する。液晶パネル1はTFT基板2を有し、TFT基板2の画素部8には画素電極12が設けられている。なお、液晶パネル1は多数の画素部8をマトリクス状に備えているが、図が煩雑になることを避けて、図1では画素部8を1つだけ図示している。マトリクス状に配置された画素部8は表示領域9を形成し、各画素部8が表示画像の画素の役割をはたし、表示領域9に画像を表示する。
図1においては、図中x方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線(走査線とも呼ぶ)21と、y方向に延在しx方向に並設されるドレイン信号線(映像信号線とも呼ぶ)22とが設けられており、ゲート信号線21とドレイン信号線22とは交差している。また、画素部8はゲート信号線21とドレイン信号線22とで囲まれる領域に形成されている。
画素部8にはスイッチング素子10が設けられている。ゲート信号線21からは制御信号が供給され、スイッチング素子10のオン・オフが制御される。スイッチング素子10がオン状態となることで、ドレイン信号線22を介して伝送された映像信号が画素電極12に供給される。
ドレイン信号線22は駆動回路5に接続されており、駆動回路5から映像信号が出力する。ゲート信号線21は駆動回路6に接続されており、駆動回路6からは制御信号が出力する。なお、ゲート信号線21、ドレイン信号線22及び、駆動回路5及び駆動回路6とは同じTFT基板2上に形成されている。
次に図2に発光素子であるLED150の概略図を示す。図2(a)は概略断面図、図2(b)は光出射側正面図を示す。
LED150は発光部であるLEDチップ151がチップ基板154に搭載された構造をしている。LEDチップ151はpn接合を有し、pn接合に電圧を印加すると特定の波長の光が出射する。pn接合を形成するp型半導体層にはp電極(アノード)158と、n型半導体層にはn電極(カソード)159とがそれぞれ設けられる。
p電極158と、n電極159にはワイヤ152が接続されている。ワイヤ152はLED150を外部と接続するために設けられたチップ端子153とp電極158及びn電極159とを電気的に接続する。
LEDチップ151の出射面側には、蛍光発光部156が設けられる場合もある。蛍光発光部はLEDチップ151から発光する光の波長を変換する機能を有している。符号155は反射部で光を前方に反射させる。
次に、図3(a)に導光板120の概略平面図と、図3(b)に概略側面図とを示す。導光板120は図3(a)に示すように矩形をしており、図3(b)に示すように上面121と下面122とを有している。導光板120はアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の光を透過する材質からなり、板状で、厚さが1.0mmから0.2mmに形成されている。なお、図3(b)では断面を矩形で記載したが、入射面125側から板厚が減少した楔型としても良い。
図3では導光板120とLED150の位置関係を示している。導光板120の少なくとも一辺に設けられた入射面125の近傍に、複数のLED150が設けられる。LED150はフレキシブル基板160の下側に入射面125に沿って並べられている。
LED150から出射した光131は、入射面125に入射するようになっている。前述したように、導光板120の屈折率は空気よりも大きいため、入射面の垂線方向に対し特定の角度より大きい角度で入射面125に到達した光は反射され、小さい角度で到達した光は導光板120内部に侵入する。
また、導光板120の上面121と下面122とは入射面125に対して略直交しており、下面122には反射部としてV字型の溝126が設けられている。導光板120内部に入射した光は、導光板120の上面121と下面122に対して全反射を繰り返して導光板120内部を進む。導光板120を進む光は、下面122に設けられた溝126で上面121側に向け反射され、上面121から出射される。
次に図4を用いて溝126で反射する光について説明する。図4(a)は溝126が外側に凸の場合を示し、図4(b)は溝126が内側に凸の場合を示している。溝126は反射面(傾斜面とも呼ぶ)127を有し、反射面127は下面122に対して2度から35度の角度を有している。反射面127で反射した光は導光板120の上面121の鉛直方向に対して大きい角度(上面121に対して鈍角)で、外側に広がるように出射している。そのため、導光板120の上には、プリズムシート113と112とが設けられて、外側に向かう光を液晶パネル(図示せず)側に向かうように反射させている。なお、符号114は拡散板で、符号115は反射シートである。
次に図5を用いて、LED150近傍の光について説明する。LED150は導光板120の入射面125に対して正対するよう配置される。LED150から出射する光の多くは入射面125に略直交する方向(図中Y方向)に分布しており、LED150から出射した光の多くはLED150の近傍から導光板120に入射する。
また、前述したように入射面125の鉛直方向に対して一定の角度よりも大きい角度の光は、入射面125で反射されるため、入射面125に対して一定の角度以上の領域に到達する光は極端に少なく、暗領域210として視認される。
他方、フレキシブル基板160には、LED150と抵抗やコンデンサからなる回路素子162が設けられている。この回路素子162は一部がLED150の点灯に使用されるが、他の大部分は図1に示した駆動回路5、駆動回路6、制御回路80とフレキシブル基板160に形成された配線を介して電気的に接続され各回路の動作に使用されている。
図5に示すように、LED150を離散して配置すると、暗領域210が発生して表示品質を落としてしまうという問題点があるが、隣接する2つのLED150の間に回路素子162を配置することが可能となり、液晶表示装置において部品を実装する領域を減少することが可能となる。
図中符号123は遮光枠を示しており、図を解りやすくするために、遮光枠の内側の境界を点線で示している。遮光枠123は拡散板114等に印刷等で透過率の低い領域を形成したもので、点線より外側に枠状に光を透過しにくい領域が形成される。
暗領域210の一部は遮光枠123で覆われているが、LED150から遮光枠123の境界までの距離が短いため、遮光枠123で暗領域210の全てを覆い隠していない。
次に図6を用いてフレキシブル基板160に形成される配線について説明する。フレキシブル基板160の主目的はLED150に電力を供給することであり、そのためにフレキシブル基板160にはLED150に接続される電源配線166が形成されている。
LED150で生じる電位差は2V〜4Vであることから、配線数を少なくする理由からも3個〜5個程度のLED150を直列に接続し、電源電圧として9V〜16Vを供給する。
フレキシブル基板160にはLED150以外に、回路素子としてチップ抵抗162−1やチップコンデンサ162−2が搭載されている。これらの回路素子162はLED150の電源電圧の調整等にも使用されるが、主にバックライト110以外の駆動回路5、駆動回路6、制御回路80に接続されて、これら回路の一部として使用されるものである。配線167はフレキシブル基板160に設けられ、回路素子162と、バックライト110以外の駆動回路5、駆動回路6、制御回路80とを電気的に接続している。
駆動回路5と駆動回路6を液晶パネル1に搭載する場合であっても、回路素子162までをも液晶パネル1に搭載すると工程が煩雑にしてしまう。そのため、回路素子162をフレキシブル基板160に搭載することで工程の簡略化が可能となる。
また、制御回路80はフレキシブル基板70に搭載されているが、フレキシブル基板70を極力小さい面積とする要求がある。そのため、フレキシブル基板70に制御回路60を搭載し、制御回路60に接続される回路素子162の一部をフレキシブル基板160に搭載することで、フレキシブル基板70の面積を減少させることが可能となる。
ただし、フレキシブル基板160の空いている部分に回路素子162を搭載することになるが、フレキシブル基板160の面積についても削減することが要求されている。そのため、回路素子162の増加に伴い、フレキシブル基板160においても回路素子162を搭載する領域の確保が困難となる。
次に図7に導光板120の暗領域210を切り欠いて凹部220を形成したものを説明する。凹部220を形成することで、フレキシブル基板160に搭載した回路素子162を凹部220に配置することが可能となる。
また、フレキシブル基板160上に障害となる回路素子162があっても、凹部220により避けることができ、LED150よりも導光板120側に回路素子162を設けることが可能となる。
導光板120と重なったフレキシブル基板160の領域には配線を形成することができ、LED150よりも導光板120側で配線を回路素子162とを接続することで、導光板120とフレキシブル基板160とが重なる領域を有効利用することが可能となる。
また、LED150の位置を遮光枠123の境界より遠ざけることができ、暗領域210が遮光枠123に覆われる面積を増加させることが可能となる。すなわち、配線等をLED150よりも遮光枠123の境界線側に形成することで、LED150と遮光枠123の境界線との距離を長くすることが可能となる。
また、遮光枠123の内側は、導光板120から出た光が液晶パネル1に照射される照光面を形成しているが、LED150から照光面までの距離が伸びることで、暗領域が照光面に現れることなく、光が均等に広がるスペースを確保することもできる。よって入光面125の近傍で発生する輝度ムラを減少させることが可能となる。
次に図8(a)にLED150の搭載位置よりも導光板120側に配線を形成したフレキシブル基板160を示す。図8(a)では図面上側に導光板120が形成される。
導光板120に凹部220を設けることで、LED150を図中下側に形成することができ、LED150を接続する配線166よりも導光板側に回路素子162に接続する配線167を形成することが可能となっている。
図8(b)には、LED150の光が出射する方向に、反射部材168を設けたフレキシブル基板160を示す。LED150から出射した光でフレキシブル基板160に到達するものを反射部材168で導光板120側に反射させる。なお、反射部材168は白色塗料を印刷することでも、反射シートを貼り付けることでも形成可能である。
次に図9に導光板120の裏面から見た斜視図を示す。導光板120に凹部220を設け、フレキシブル基板160に搭載した回路素子162が凹部220に収まるように配置している。
図10に矩形に切り欠いた凹部220を、図11に半円形に切り欠いた凹部220を、図12に三角形に切り欠いた凹部220を示す。各フレキシブル基板160には図8同様に配線167や反射部材168が設けられている。
図13にフレキシブル基板160に回路素子162を形成する際の問題点を示す。フレキシブル基板160は収納ケース180に収められているが、この収納ケース180が金属性である場合に、フレキシブル基板160が変形して回路素子162と金属性の収納ケース180とが接触して短絡が発生するという問題が生じる。
図14に回路素子162と金属性の収納ケース180との短絡を防止するため、絶縁シート等を貼り付けることで、収納ケース180に絶縁部材116を設けたものを示す。
図15は反射シート115を回路素子162の接近して形成したものを示す。反射シート115がポリエステル等の絶縁性の場合は、反射シート115が絶縁部材の役目を果たして回路素子162と収納ケース180との短絡を防止する。
図16は反射シート115が導電性の場合で、反射シート115の表面に絶縁部材116を設け、反射シート115と回路素子162との短絡を防止するとともに、反射シート115により回路素子162と収納ケース180との短絡をも防止可能となっている。
本発明の実施の形態である液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の発光ダイオードを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の導光板を示す概略図である。 従来例の導光板と本発明の実施の形態である液晶表示装置の導光板との光線の差異を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の複数の発光素子を用いた際の問題点を示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のフレキシブル基板を示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のフレキシブル基板を示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略斜視図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトの問題点を示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置のバックライトを示す概略図である。
符号の説明
1…液晶パネル、2…TFT基板、5…駆動回路、6…駆動回路、8…画素部、9…表示領域、10…スイッチング素子、12…画素電極、21…ゲート配線(走査信号線)、22…映像信号線、70…FPC、71…配線、75…端子、80…制御回路、110…バックライト、112…プリズムシート、113…プリズムシート、114…拡散板、115…反射シート、120…導光板、121…上面、122…下面、125…入射面、126…溝、127…反射面(傾斜面)、129…曲面、131…出射方向光線、150…LED、151…LEDチップ、152…ワイヤ、153…チップ端子、155…反射部、156…透明樹脂部、158…P電極、159…n電極、160…フレキシブル基板、180…収納ケース。

Claims (8)

  1. 液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射するバックライトと、
    上記バックライトに設けられた発光素子と、
    上記発光素子からの光が入射する導光板と、
    上記発光素子が搭載される基板とを有し、
    該基板には上記発光素子よりも導光板に近接して回路素子が搭載されたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 上記発光素子はLEDであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 上記回路素子は抵抗素子または容量素子であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射する面状照明装置とを有し、
    上記面状照明装置は、
    複数の発光素子と、
    上記発光素子からの光を上記液晶パネルに照射する導光板と、
    上記導光板の上記液晶パネルに対向するよう形成された上面と、
    該上面に交差する側面と、
    上記発光素子を搭載する回路基板とを有し、
    上記発光素子に隣接した側面に凹部を形成し、
    上記凹部に回路素子を配置したことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 上記発光素子はLEDであることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 上記回路素子は抵抗素子または容量素子であることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  7. 液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射する導光板と、
    上記導光板に向けて光を出射する複数の発光素子と、
    上記複数の発光素子と抵抗素子と容量素子とが搭載された回路基板と、
    上記導光板は上記発光素子に隣接して入射面を有し、
    上記発光素子は上記回路基板に上記側面に沿う方向に並べられ、
    2つの隣合う上記発光素子の間では、上記側面は上記発光素子から遠ざかるような凹部を有し、
    上記凹部に上記抵抗素子または容量素子が設けれることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 上記発光素子はLEDであることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
JP2006214032A 2006-08-07 2006-08-07 液晶表示装置 Active JP5142495B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214032A JP5142495B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 液晶表示装置
TW096125451A TWI356936B (en) 2006-08-07 2007-07-12 Liquid crystal display device
KR1020070077729A KR100890669B1 (ko) 2006-08-07 2007-08-02 액정 표시 장치
US11/834,035 US7717605B2 (en) 2006-08-07 2007-08-06 Liquid crystal display device
CNA2007101402257A CN101122712A (zh) 2006-08-07 2007-08-06 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214032A JP5142495B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008040121A true JP2008040121A (ja) 2008-02-21
JP5142495B2 JP5142495B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39028761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214032A Active JP5142495B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7717605B2 (ja)
JP (1) JP5142495B2 (ja)
KR (1) KR100890669B1 (ja)
CN (1) CN101122712A (ja)
TW (1) TWI356936B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210938A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2012079418A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Casio Computer Co Ltd 光源装置、液晶表示装置及びフレキシブルプリント基板

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101380581B1 (ko) * 2007-01-18 2014-04-01 삼성디스플레이 주식회사 전원 공급 라인을 구비한 액정표시패널 및 이를 포함한액정표시장치
JP5190735B2 (ja) * 2008-03-06 2013-04-24 Nltテクノロジー株式会社 バックライト及び液晶表示装置
KR101450810B1 (ko) * 2008-06-02 2014-10-14 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP5097060B2 (ja) * 2008-09-04 2012-12-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US8068197B2 (en) * 2009-01-19 2011-11-29 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US8128266B2 (en) * 2009-12-08 2012-03-06 Getac Technology Corporation Edge-light backlight assembly
US20130135537A1 (en) * 2010-08-06 2013-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device, liquid crystal display device and television receiving device
TWM410895U (en) * 2010-09-30 2011-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Backlight module
US20120087149A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Visteon Global Technologies, Inc. Ultra-thin light guide for cluster gauge illumination over display structures
CN103459920B (zh) 2011-02-25 2017-06-20 卢米泰克斯公司 具有集成电气电路的平坦光纤照明组件
CN102734756A (zh) * 2011-04-11 2012-10-17 苏州世鼎电子有限公司 在背光模块壳体上装设绝缘片的方法
US8632236B2 (en) * 2011-11-04 2014-01-21 GE Lighting Solutions, LLC LED lighting module and lighting device comprised thereof
TWI563329B (en) * 2013-04-02 2016-12-21 Htc Corp Light source module
CN104100877B (zh) * 2013-04-03 2016-11-09 宏达国际电子股份有限公司 光源模块
CN103364991B (zh) * 2013-06-20 2016-06-29 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组和显示装置
US9128222B1 (en) * 2013-07-18 2015-09-08 Automated Assembly Corporation LED lighting apparatus
US10908351B2 (en) * 2017-02-13 2021-02-02 Signify Holding B.V. Frame for supporting a light guide panel and luminaire comprising the frame
US10317614B1 (en) 2017-03-14 2019-06-11 Automatad Assembly Corporation SSL lighting apparatus
KR20190070377A (ko) * 2017-12-12 2019-06-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US10655823B1 (en) 2019-02-04 2020-05-19 Automated Assembly Corporation SSL lighting apparatus
US10995931B1 (en) 2020-08-06 2021-05-04 Automated Assembly Corporation SSL lighting apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090993A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 液晶表示装置用バックライト構造
JP2004095422A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Sharp Corp 照明装置
JP2005005060A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sharp Corp 照明装置及びそれを備えた液晶表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640216A (en) * 1994-04-13 1997-06-17 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having video signal driving circuit mounted on one side and housing
US5613751A (en) * 1995-06-27 1997-03-25 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies
US5727862A (en) * 1996-11-25 1998-03-17 Taiwan Liton Electronic Co., Ltd. LED back light assembly
US6134092A (en) * 1998-04-08 2000-10-17 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Illumination device for non-emissive displays
KR100319199B1 (ko) * 1998-09-24 2002-10-25 삼성전자 주식회사 액정표시장치
JP3697925B2 (ja) * 1999-02-26 2005-09-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置
US6956555B2 (en) * 2000-05-02 2005-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Light modulation information display device and illumination control device
JP2001343906A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法および接続方法
JP3485107B2 (ja) * 2000-06-13 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器
JP4260358B2 (ja) 2000-12-01 2009-04-30 日本ライツ株式会社 導光板および平面照明装置
JP2002350846A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Yazaki Corp Ledバックライト
JP3699414B2 (ja) * 2002-03-29 2005-09-28 ローム株式会社 バックライトモジュールの接続構造
KR100885021B1 (ko) * 2002-09-12 2009-02-20 삼성전자주식회사 인버터 구동 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
KR101061847B1 (ko) * 2004-08-20 2011-09-02 삼성전자주식회사 전원 공급 장치 및 백라이트 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090993A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 液晶表示装置用バックライト構造
JP2004095422A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Sharp Corp 照明装置
JP2005005060A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sharp Corp 照明装置及びそれを備えた液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210938A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2012079418A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Casio Computer Co Ltd 光源装置、液晶表示装置及びフレキシブルプリント基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN101122712A (zh) 2008-02-13
KR20080013739A (ko) 2008-02-13
US20080030651A1 (en) 2008-02-07
TWI356936B (en) 2012-01-21
TW200819835A (en) 2008-05-01
JP5142495B2 (ja) 2013-02-13
KR100890669B1 (ko) 2009-03-26
US7717605B2 (en) 2010-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142495B2 (ja) 液晶表示装置
JP5142499B2 (ja) 液晶表示装置
JP5202906B2 (ja) 液晶表示装置
JP5502289B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008015288A (ja) 液晶表示装置
US8334945B2 (en) Liquid crystal display device
TWI381224B (zh) 液晶顯示裝置
JP4854497B2 (ja) 液晶表示装置
JP5509154B2 (ja) 発光装置および表示装置
JP5230984B2 (ja) 液晶表示装置
KR102078808B1 (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JPWO2009093583A1 (ja) 表示装置および発光装置
TW201104320A (en) Backlight unit
JP5228089B2 (ja) 発光装置および表示装置
JP2008041637A (ja) バックライトユニット及びこれを備えた液晶表示装置
JP2008293826A (ja) 面状光源装置および表示装置
JP5417031B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010113982A (ja) 液晶表示装置
JP2007059168A (ja) バックライト
JP4692458B2 (ja) 面状照明装置
JP4997402B2 (ja) チップ状点光源装置及びこれを用いた面状光源装置、液晶表示装置
WO2012053262A1 (ja) 照明装置およびこれを備える表示装置
KR20070066707A (ko) 도광 필름 및 이를 구비한 액정 표시 장치
KR20080054680A (ko) 표시장치
KR20160042206A (ko) 백 라이트 유닛과 이를 포함하는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5142495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250