JP2008037394A - 軌道回路 - Google Patents

軌道回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008037394A
JP2008037394A JP2006218207A JP2006218207A JP2008037394A JP 2008037394 A JP2008037394 A JP 2008037394A JP 2006218207 A JP2006218207 A JP 2006218207A JP 2006218207 A JP2006218207 A JP 2006218207A JP 2008037394 A JP2008037394 A JP 2008037394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track circuit
train
current
phase difference
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006218207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5005289B2 (ja
Inventor
Haruhiko Onuma
晴彦 大沼
Noriharu Amitani
憲晴 網谷
Tamio Okuya
民雄 奥谷
Nobuyuki Nakamura
信幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan Railway Construction Transport and Technology Agency
Original Assignee
Hitachi Ltd
Japan Railway Construction Transport and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Japan Railway Construction Transport and Technology Agency filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006218207A priority Critical patent/JP5005289B2/ja
Priority to GB0704238A priority patent/GB2440765B8/en
Priority to CN200710085673.1A priority patent/CN101121413B/zh
Publication of JP2008037394A publication Critical patent/JP2008037394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005289B2 publication Critical patent/JP5005289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/18Railway track circuits
    • B61L1/181Details
    • B61L1/186Use of rectified alternating current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/18Railway track circuits
    • B61L1/181Details
    • B61L1/187Use of alternating current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

【課題】軌道回路において、送信器の出力電圧と出力電流の位相差を最小とすることで無効電力を最小とし、有効電力を最大とすることで効率の良い信号伝送を提供する。
【解決手段】接続したレール6に信号を送信する手段1と、レール6の受信端に接続し、送信手段1からの信号を受信する手段10とを有する軌道回路1Tにおいて、送信手段1により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づくように調整する手段2を備える。調整手段は、コイルもしくはコンデンサもしくはその両方を並列又は直列に付加し、送信手段1により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づける変圧器2である。
【選択図】図1

Description

本発明は、列車位置を検知する軌道回路に係わり、特に、送信器の出力効率を大きくする技術に関する。
一般に軌道回路は、電気回路として扱われている。軌道回路は、変圧器、レール、ケーブルを含んでおり、リアクタンス成分やサセプタンス成分を有している。軌道回路方式における列車検知は、この電気回路と等価である軌道回路に送信器から列車検知信号を送信し、軌道回路を介して受信器において列車検知信号を受信することによって列車検知を実施する(特許文献1参照)。また、軌道回路方式における列車制御は、軌道回路においてレールに流れる信号電流を、車上に設置したピックアップコイルでの電磁誘導現象により列車制御信号を受信することによって列車制御を実施する。そのため、列車検知信号および列車制御信号は列車検知性能および列車制御性能を確保するだけの受信電力を必要とし、それゆえに前記性能を確保するだけの出力電力が必要となる。
特開2005−178614号公報
送信器から交流信号を送信した場合、軌道回路及びケーブルのリアクタンス成分およびサセプタンス成分により、送信器の出力電圧と出力電流の位相差の絶対値が大きくなっている場合がある。その場合、出力された信号の多くは無効電力となり、結果としてレールの長い軌道回路や、ケーブルの長い軌道回路や、信号伝達性能の低い軌道回路における列車検知性能および列車制御性能の確保が困難であるという課題があった。
前記従来技術では、送信器の出力電圧と出力電流の位相差が大きい場合、送信器の出力を増加させるか、もしくは軌道回路におけるレール長を短縮するか、もしくは軌道回路におけるケーブル長を短縮し、列車検知性能および列車制御性能を確保する必要があった。
本発明の目的は、軌道回路において、送信器の出力電圧と出力電流の位相差を最小とすることで無効電力を最小とし、有効電力を最大とすることで効率の良い信号伝送を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明では、送信器とケーブルの間もしくは送信器と軌道回路の間もしくはその両方に位相調整器を備えた。この位相調整器によって、送信器の出力インピーダンスを調整し、送信器の出力電圧と出力電流の位相差を最小とする。
すなわち、本発明は、接続したレールに信号を送信するための送信手段と、前記レールの受信端に接続し、前記送信手段からの信号を受信する受信手段とを有する軌道回路において、前記送信手段により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づくように調整する調整手段を備えた軌道回路である。
また、本発明は、前記調整手段は、前記送信手段により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づけるインダクタンス値を有する変圧器を含む軌道回路である。
そして、本発明は、前記調整手段は、外部又は内部にコイルもしくはコンデンサもしくはその両方を並列又は直列に付加し、かつ、前記送信手段により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づけるインダクタンス値及び容量を有する変圧器を含む軌道回路である。
更に、本発明は、前記調整手段は、列車在線時に送信された列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づくように調整する軌道回路である。
また、本発明は、前記調整手段は、列車非在線時に送信された列車検知信号の電圧と電流の位相差を0に近づくように調整する軌道回路である。
そして、本発明は、リアクタンス、抵抗及びコンデンサで構成する擬似ケーブルを備えており、前記擬似ケーブルを用いて、ケーブル長を他の軌道回路と同一とみなせるように構成し、位相調整器又はインダクタンスを有する変圧器により、電圧と電流の位相差を0に近づくようにする軌道回路である。
本発明によれば、送信器から出力する列車検知信号および列車制御信号を送信器の出力電圧と出力電流の位相差を最小とすることによって、無効電力を最小とし有効電力最大にすることができ、効率の良い信号伝送が可能になる。
このような手法により、送受信器の定格出力を増加させることなく、もしくはレール長を短縮することなく、もしくはケーブル長を短縮することなく、列車検知性能や列車制御性能を確保することが可能となる。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明の軌道回路の実施例について、図面を用いて説明する。
実施例1を説明する。本発明の第1の実施例について、図1、図2を用いて説明する。図1は、本実施例の軌道回路のブロック図である。本実施例の軌道回路1Tは、送信器1、位相調整器2、変圧器3、ケーブル4、変圧器5、レール6、変圧器7、ケーブル8、変圧器9、受信器10から構成されている。送信器1から出力した列車検知信号を、軌道回路1Tを介して受信器10により受信することにより、列車検知を実施する。
送信器1は、列車検知信号f1を軌道回路1Tへ出力する。軌道回路1Tを構成する変圧器3、ケーブル4、変圧器5、レール6、変圧器7、ケーブル8、変圧器9は、それぞれリアクタンス成分およびサセプタンス成分を有している為、軌道回路1T全体としてリアクタンス成分およびサセプタンス成分を有していることとなる。そのため、図2に示すように、送信器1から出力された列車検知信号f1は、電圧と電流との間に位相差を持つこととなり、送信器1から見た軌道回路側の出力インピーダンスの絶対値はZ1、位相はθ1となる。このとき、送信器1の出力電圧P1について、有効電力P1eは、P1e=P1×cosθ1で算出される。有効電力P1eが最大となるのは、θ1=0の時であるため、位相調整器2によって位相θ1を調整して0に近づける、又は最小にすることにより、有効電力を最大又はほぼ最大にして列車検知信号を出力することが可能となる。
位相調整器2は、コイルもしくはコンデンサもしくはコイル及びコンデンサにて構成される。位相調整器2のコイルのインダクタンス値もしくはコンデンサの容量を変化させることにより、位相調整器2のリアクタンス成分およびサセプタンス成分を調整し、送信器1の出力インピーダンスの位相θ1を0に近づける、又は最小にする。位相調整器2は、図2において、軌道回路に対して直列に挿入されているが、これを並列に挿入しても同等の効果が得られる。
なお、列車検知信号については、列車非在線時に信号の電圧と電流の位相差を最小に、又は0に近づけるようにするのが好ましい。
実施例2を説明する。本発明の第2の実施例について、図3を用いて説明する。本実施例は、位相調整を、送信器1が信号を出力する変圧器のインダクタンス値を適切に設定することによって、送信器1の出力電圧と出力電流の位相差を0に近づける、又は最小にして、送信器1の出力を最適とする軌道回路である。
図3は、本実施例の軌道回路のブロック図である。変圧器3はコイルによって構成されている。変圧器3のコイルはインダクタンス値を有しており、そのためコイルのインダクタンス値を調整することで、送信器1の出力インピーダンスを変化させることができる。そこで、変圧器3のコイルのインダクタンス値を送信器1の出力電圧と出力電流の位相差が0に近づける、又は最小になるように設定する。これにより、実施例1と同様に、送信器が出力する列車検知信号を有効電力最大又はほぼ最大で出力することが可能となる。これ以外の処理は実施例1と同じであるので、ここでの説明は省略する。
実施例3を説明する。本発明の第3の実施例について、図4、図5を用いて説明する。本実施例は、実施例1および実施例2で示した軌道回路における位相調整を、列車在線時において最適なものとすることで、列車制御信号f2の有効電力を最大とするものである。
図4は、実施例1で示した軌道回路において特に列車在線時のブロック図である。また、図5は、実施例2で示した軌道回路において特に列車在線時のブロック図である。図4、図5において、列車11が在線することにより、レール6が列車11の車軸によって短絡され、送信器1の出力電圧と出力電流が、列車非在線時と比較して変化する。列車制御信号f2は、列車11の先頭部に設けたコイルによって、レールに流れる電流を電磁誘導現象により列車11内の受信器に電圧に変換され伝送される為、電流は一定値以上必要である。これより、出力電圧と出力電流の位相差も変化することとなり、列車11在線時における送信器1の出力インピーダンスの位相差を0に近づける、又は最小とすることで、列車制御信号f2のレール電流を最大又はほぼ最大とすることができる。これ以外の処理は実施例1と同じであるので、ここでの説明は省略する。
実施例4を説明する。本実施例の軌道回路は、図6に示すように、リアクタンス、抵抗及びコンデンサで構成する擬似ケーブル12、13を備えている。複数の軌道回路において、各軌道回路のケーブル長が異なる場合には、リアクタンス、抵抗及びコンデンサで構成した擬似ケーブルを用い、ケーブル長を他の軌道回路と同一とみなせるように構成すれば、各軌道回路の電気的性能が均一となる。そして、位相調整器又はインダクタンスを有する変圧器3によって、電圧と電流の位相差を0に近づくようにした軌道回路とする。これにより、同一の電気的性能を有する位相調整器又はインダクタンスを有する変圧器によって、ケーブル長の異なる軌道回路においても効率良く伝送することが可能となる。
実施例1における列車検知装置のブロック図である。 実施例1を補足説明するための図である。 実施例2における列車検知装置のブロック図である。 実施例3における列車検知装置のブロック図である。 実施例3の変形例における列車検知装置のブロック図である。 実施例4における列車検知装置のブロック図である。
符号の説明
1…送信器、2…位相調整器、3…変圧器、4…ケーブル、5…変圧器、6…レール、7…変圧器、8…ケーブル、9…変圧器、10…受信器、11…列車、12…擬似ケーブル、13…擬似ケーブル

Claims (6)

  1. 接続したレールに信号を送信するための送信手段と、前記レールの受信端に接続し、前記送信手段からの信号を受信する受信手段とを有する軌道回路において、
    前記送信手段により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づくように調整する調整手段を備えたことを特徴とする軌道回路。
  2. 請求項1記載の軌道回路において、
    前記調整手段は、前記送信手段により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づけるインダクタンス値を有する変圧器を含むことを特徴とする軌道回路。
  3. 請求項1記載の軌道回路において、
    前記調整手段は、外部又は内部にコイルもしくはコンデンサもしくはその両方を並列又は直列に付加し、かつ、前記送信手段により送信された列車検知信号又は列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づけるインダクタンス値及び容量を有する変圧器を含むことを特徴とする軌道回路。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の軌道回路において、
    前記調整手段は、列車在線時に送信された列車制御信号の電圧と電流の位相差を0に近づくように調整することを特徴とする軌道回路。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の軌道回路において、
    前記調整手段は、列車非在線時に送信された列車検知信号の電圧と電流の位相差を0に近づくように調整することを特徴とする軌道回路。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の軌道回路において、
    リアクタンス、抵抗及びコンデンサで構成する擬似ケーブルを備えており、前記擬似ケーブルを用いて、ケーブル長を他の軌道回路と同一とみなせるように構成し、位相調整器又はインダクタンスを有する変圧器により、電圧と電流の位相差を0に近づくようにすることを特徴とする軌道回路。
JP2006218207A 2006-08-10 2006-08-10 軌道回路 Active JP5005289B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218207A JP5005289B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 軌道回路
GB0704238A GB2440765B8 (en) 2006-08-10 2007-03-05 Track circuit
CN200710085673.1A CN101121413B (zh) 2006-08-10 2007-03-06 轨道电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218207A JP5005289B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 軌道回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037394A true JP2008037394A (ja) 2008-02-21
JP5005289B2 JP5005289B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37965952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218207A Active JP5005289B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 軌道回路

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5005289B2 (ja)
CN (1) CN101121413B (ja)
GB (1) GB2440765B8 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019014278A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 株式会社京三製作所 軌道回路監視装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101554876B (zh) * 2009-05-19 2012-04-18 北京全路通信信号研究设计院有限公司 对称感应环线双向通信***
CN114104035A (zh) * 2021-12-27 2022-03-01 卡斯柯信号有限公司 一种用于50hz相敏轨道电路的接收器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274651A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Japan Radio Co Ltd インピーダンス整合装置、インピーダンス整合用コンダクタンス検出回路、およびインピーダンス整合方法
JP2003011816A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Hitachi Ltd 軌道回路装置
JP2004304989A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Ltd エネルギ送受制御システム及び鉄道車両駆動システム、並びに鉄道車両
JP2005262895A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Daido Signal Co Ltd 列車検知システム
JP2006202638A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd プラズマ生成装置及びプラズマ生成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884516A (en) * 1956-09-21 1959-04-28 Westinghouse Air Brake Co Phase sensitive alternating current track circuit
US3927851A (en) * 1975-01-13 1975-12-23 Gen Signal Corp Alternating current track circuit apparatus
DE2623967C3 (de) * 1976-05-28 1979-09-20 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Phasensynchron gesteuerter Gleisstromkreisempfänger
JP2701197B2 (ja) * 1994-09-27 1998-01-21 株式会社京三製作所 可搬形軌道回路装置
CN2420215Y (zh) * 2000-03-16 2001-02-21 明玉谱 交流轨道电路调整装置
CN2601909Y (zh) * 2002-05-24 2004-02-04 北京全路通信信号研究设计院 等间距补偿电容调谐式无绝缘轨道电路
JP4087786B2 (ja) * 2003-12-19 2008-05-21 株式会社日立製作所 列車位置検知方法
CN2758142Y (zh) * 2004-11-10 2006-02-15 张文 25hz抗干扰轨道电路装置
CN2758143Y (zh) * 2004-11-10 2006-02-15 张文 具有相位角调整功能的25hz轨道电路装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274651A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Japan Radio Co Ltd インピーダンス整合装置、インピーダンス整合用コンダクタンス検出回路、およびインピーダンス整合方法
JP2003011816A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Hitachi Ltd 軌道回路装置
JP2004304989A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Ltd エネルギ送受制御システム及び鉄道車両駆動システム、並びに鉄道車両
JP2005262895A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Daido Signal Co Ltd 列車検知システム
JP2006202638A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd プラズマ生成装置及びプラズマ生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019014278A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 株式会社京三製作所 軌道回路監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101121413B (zh) 2011-04-06
GB2440765A (en) 2008-02-13
GB2440765A8 (en) 2009-10-14
GB2440765B (en) 2008-06-25
CN101121413A (zh) 2008-02-13
JP5005289B2 (ja) 2012-08-22
GB0704238D0 (en) 2007-04-11
GB2440765B8 (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2596606C2 (ru) Динамическая резонансная согласующая схема для беспроводных приемников энергии
US9602168B2 (en) Communication in wireless energy transfer systems
US9071063B2 (en) Wireless power receiving apparatus
JP4898663B2 (ja) 非接触のエネルギー伝送装置及び方法
JP5804052B2 (ja) ワイヤレス給受電装置およびワイヤレス電力伝送システム
KR101140181B1 (ko) 공명형 비접촉 전력 전송 장치
US20160087679A1 (en) Method and System for Transmitting Data Via Direct Current Lines
JP2018050460A (ja) ワイヤレス電力伝送装置
KR20120080136A (ko) 비접촉 전력 전송 장치 및 이를 위한 전력 전송 방법
JP5640530B2 (ja) ワイヤレス給電システム
WO2013115245A1 (ja) 非接触電力伝送システム
US20140339910A1 (en) Device to device signaling in wireless energy transfer systems
JP2012257395A (ja) 非接触受電装置およびそれを備える車両、非接触送電装置、ならびに非接触電力伝送システム
JP6126225B2 (ja) 非接触電力受電システム、非接触電力伝送システム、制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
CN107707034B (zh) 一种基于双逆变器的发送端动态调谐装置及方法
EP3032701B1 (en) Wireless power transmission device
JP5702865B2 (ja) ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
CN110098663A (zh) 一种高压在线监测设备的无线电能传输***及配置方法
JP2013162609A (ja) 非接触電力伝送システム
JP5005289B2 (ja) 軌道回路
CN105790452A (zh) 能补偿互感的多接收装置并联的无线电能传输***及补偿方法
JP2012034524A (ja) 無線電力伝送装置
US10003383B2 (en) Power transmission system
CN107074121A (zh) 用于调协振荡***的具有可调节的电容值的装置、振荡***和能量传输***
KR20130098730A (ko) 에너지 시스템에서 에너지 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250