JP2008023732A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008023732A
JP2008023732A JP2006195506A JP2006195506A JP2008023732A JP 2008023732 A JP2008023732 A JP 2008023732A JP 2006195506 A JP2006195506 A JP 2006195506A JP 2006195506 A JP2006195506 A JP 2006195506A JP 2008023732 A JP2008023732 A JP 2008023732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light emitting
registration mark
recording
strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006195506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4862526B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Taira
良彦 平
Yoji Hoki
陽治 伯耆
Yukihiro Matsushita
行洋 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006195506A priority Critical patent/JP4862526B2/ja
Publication of JP2008023732A publication Critical patent/JP2008023732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862526B2 publication Critical patent/JP4862526B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】レジストマークを精度良く検出するために必要な最適濃度を確保することができるようにする。
【解決手段】3つのストローブ信号発生回路は、いずれもロード信号を入力として、それぞれストローブ信号STRB1〜STRB3をLPH12に出力し、これらのストローブ信号発生回路は、ストローブ時間レジスタに書き込まれたストローブ時間だけハイレベルになるストローブ信号をLPH12に出力する。ストローブ信号STRB1、STRB3は、レジストマーク領域に相当するLEDアレイの両端部の複数のLEDチップに入力され、ストローブ信号STRB2は、印字領域に相当するLEDアレイの中央部の複数のLEDチップに入力される。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置に係り、特に、レジストマークを印刷する画像形成装置に関する。
従来、転写型の電子写真方式を用いたカラー画像形成装置は、黒(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の4色のプリントユニットを、記録用紙の搬送方向にタンデム配置している。4色のプリントユニットは、画像データに基づいて感光体ドラム上に潜像画像を形成し、この潜像画像を現像器のカラートナーによって現像した後に、一定速度で搬送される記録用紙上に、トナー画像を重ね合せて転写して、定着させることによりカラー画像を形成している。このとき、転写するトナー画像の位置ずれを低減して色合せの精度を高める必要がある。
そこで、ベルト上に各カラートナーでレジストマークを転写し、このレジストマークをセンサにより検出して、レジストマークの位置を検出し、レジストマークの位置ずれを検出する印刷装置が知られている(特許文献1)。
特開平11−157134号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ベルトを用いずに、直接記録用紙にトナー画像を転写する場合には、画像形成装置の画像濃度可変機能で、低い濃度に設定されてしまうと、レジストマークの濃度も低くなり、レジストマークを精度良く検出できない、という問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、レジストマークを精度良く検出するために必要な濃度を確保することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために第1の発明の画像形成装置は、主走査方向に沿って配列された複数の発光素子を備えたプリントヘッドと、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生する第1の信号発生部、及び画像記録用のストローブ信号を発生する第2の信号発生部を備え、前記第1の信号発生部を前記プリントヘッドの少なくとも一端側のレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる発光素子群に接続し、前記第2の信号発生部を画像記録用の複数の発光素子からなる発光素子群に接続した信号回路とを含んで構成されている。
第1の発明の画像形成装置によれば、第1の信号発生部によって、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生し、プリントヘッドの少なくとも一端側のレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる発光素子群に出力する。一方、第2の信号発生部によって、画像記録用のストローブ信号を発生し、プリントヘッドの画像記録用の複数の発光素子からなる発光素子群に出力する。
ここで、記録される画像の濃度が低く設定され、画像記録用の発光素子群のストローブ信号が変更されても、第1の信号発生部によって発生するレジストマーク記録用のストローブ信号は変更されない。
このように、レジストマーク記録用の発光素子群に対して、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生し、画像記録用の発光素子群に対して、画像記録用のストローブ信号を発生するので、記録される画像の濃度が変更されても、レジストマークを精度良く検出するために必要な濃度を確保することができる。
第2の発明の画像形成装置は、主走査方向に沿って配列された複数の発光素子を備えたプリントヘッドと、ストローブ信号を発生する複数の信号発生部を備え、前記複数の信号発生部の各々をレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる複数の発光素子群及び画像記録用の複数の発光素子からなる発光素子群の各々に接続した信号回路と、画像が形成される記録媒体の幅情報に基づいて、レジストマーク記録用の複数の発光素子群の少なくとも一つに接続された前記信号発生部に、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生させ、前記画像記録用の発光素子群を含む他の発光素子群に接続された前記信号発生部に、画像記録用のストローブ信号を発生させる信号発生制御手段とを含んで構成されている。
第2の発明の画像形成装置によれば、信号発生制御手段によって、画像が形成される記録媒体の幅情報に基づいて、レジストマーク記録用の複数の発光素子群の少なくとも一つに接続された信号発生部に、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生させ、記録媒体の幅に応じたレジストマークの記録位置に対応する発光素子群に、レジストマーク記録用のストローブ信号を出力する。一方、信号発生制御手段によって、画像記録用の発光素子群を含む他の発光素子群に接続された信号発生部に、画像記録用のストローブ信号を発生させ、記録媒体の幅に応じた画像の記録位置に対応する発光素子群に、画像記録用のストローブ信号を出力する。
ここで、記録される画像の濃度が低く設定され、画像記録用の発光素子群のストローブ信号が変更されても、レジストマーク記録用のストローブ信号は変更されない。
このように、記録媒体の幅情報に応じたレジストマーク記録用の発光素子群に対して、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生し、画像記録用の発光素子群に対して、画像記録用のストローブ信号を発生するので、記録される画像の濃度が変更されても、レジストマークを精度良く検出するために必要な濃度を確保することができる。
上記の画像形成装置は、プリントヘッドによって表面上に静電潜像が形成される像担持体と、静電潜像を現像剤で現像して、像担持体上にトナー画像を生成する現像手段とを更に含み、レジストマークを、プリントヘッドによって像担持体上に静電潜像として形成し、現像手段によって現像することができる。
また、上記の画像形成装置は、プリントヘッドによって、像担持体上にパッチ画像の静電潜像を形成し、現像手段によって現像させるパッチ画像形成制御手段と、像担持体上に現像されたパッチ画像の濃度を検出する濃度検出手段と、濃度検出手段によって検出された濃度に基づいて、レジストマーク記録用のストローブ信号を調整する調整手段とを更に含むことができる。これにより、形成されたパッチ画像の濃度に基づいて、レジストマーク記録用のストローブ信号を調整して、レジストマークとして適切な濃度を実現することができる。
第3の発明の画像形成装置は、主走査方向に沿って配列された複数の発光素子を備えたプリントヘッドと、前記プリントヘッドの複数の発光素子の発光時間を設定する設定手段と、前記設定手段によって設定された発光時間に対応するストローブ信号を発生する信号発生部を備え、前記信号発生部を前記プリントヘッドの複数の発光素子に接続した信号回路と、前記設定手段によって設定された発光時間に基づいて、前記プリントヘッドの少なくとも一端側のレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる発光素子群の光量を補正する補正手段とを含んで構成されている。
第3の発明の画像形成装置によれば、設定手段によって、プリントヘッドの複数の発光素子の発光時間を設定し、信号発生部によって、設定された発光時間に対応するストローブ信号を発生し、プリントヘッドの複数の発光素子に出力する。
このとき、設定手段によって設定された発光時間に基づいて、補正手段によって、プリントヘッドの少なくとも一端側のレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる発光素子群の光量を補正する。例えば、記録される画像の濃度を低く変更するために、発光時間が短く設定されると、レジストマーク記録用の発光素子群によって発光される光の光量が大きくなるように補正する。
このように、設定される発光時間に応じて、レジストマーク記録用の発光素子群によって発光される光の光量を補正するので、記録される画像の濃度が変更されても、レジストマークを精度良く検出するために必要な濃度を確保することができる。
以上説明したように、本発明の画像形成装置によれば、レジストマーク記録用の発光素子群に対して、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生し、又は、設定される発光時間に応じて、レジストマーク記録用の発光素子群の光量を補正するので、記録される画像の濃度が変更されても、レジストマークを精度良く検出するために必要な濃度を確保することができる、という効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、第1の実施の形態では、連続紙を用いたタンデム方式のカラー画像形成装置に本発明を適用した場合について説明する。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態に係るカラー画像形成装置10には、複数のロールにより所定の張力を持って支持され、かつ、搬送される連続紙(連張紙)40が設けられており、連続紙40の搬送方向に沿って、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色に対応したプリントユニット44C、44M、44Y、44Kが順にダンデム配設されている。なお、以下の説明では、特に区別しない限り、各プリントユニットは同一構成であるので、各色に対応する符号を省略して説明する。
各々のプリントユニット44は、それぞれ図示しない装置本体フレームに回転可能に軸支された感光体ドラム46を有し、各感光体ドラム46の周囲には、そのドラム回転方向図1の矢印方向)に沿って、クリーナ(図示省略)、イレーズランプ(図示省略)、帯電器(図示省略)、LEDプリントヘッド(以下、「LPH」という。)12、現像器52、及び転写ロール54が順に配置されている。
すなわち、感光体ドラム46に残留するトナーがクリーナによって除去された後に、除電用のイレーズランプで感光体ドラム46上の電荷が除電され、帯電器によって帯電された後、LPH12によって感光体ドラム46の表面に光が照射されて静電潜像が形成される。そして、LPH12によって形成された静電潜像は、現像器52によって現像されてトナー画像が形成され、転写ロール54によって、連続紙40にトナー画像が転写される。なお、LPH12の長手方向が主走査方向と平行になるように設置されており、各感光体ドラム46によって副走査が行われることにより、1ページ分の静電潜像が感光体ドラム46上に形成される。
連続紙40は、ロール(図示省略)に巻き付けられており、連続紙40がロールから転写ロール54の圧接位置へと送られ、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の順に、各転写ロール54で各感光体ドラム46上のトナー画像が連続紙40に転写されて、連続紙40にカラー画像が転写される。カラー画像が転写された連続紙40は、定着器64に搬送され、そこで画像の定着処理(加熱、加圧等)がなされた後、図示しない後処理機で巻き取られるようになっている。なお、連続紙40の搬送は、駆動ローラ30及びサブ駆動ローラ32によって駆動される。
ここで、カラー画像が転写された連続紙40における各トナー画像の位置ずれを検出するために、各LPH12によってレジストマークの静電潜像を感光体ドラム46上の所定位置に形成し、現像器52で現像して、レジストマークのトナー画像を連続紙40に転写する。各トナー画像のレジストマークを検出することにより、各トナー画像の位置ずれを検出することができる。
また、連続紙40の搬送路のプリントユニット44Kより下流側には、連続紙40に記録されたレジストマークを読み取るためのCCD26が設けられている。
また、カラー画像形成装置10には、装置内の各部を制御するためのコントローラ20、各プリントユニット44を制御するための複数のサブ印字制御部22、各サブ印字制御部22に対して同期制御するためのメイン印字制御部24、及びCCD26の読み取り結果に基づいて、C、M、Y、Kの4色のトナー画像におけるレジストマークを検出するレジストマーク検出部28が設けられている。
メイン印字制御部24では、レジストマーク検出部28で検出された4色のレジストマーク検出情報に基づいて、レジストマークの位置ずれの補正値を演算し、位置ずれを補正するための位置ずれ補正値データを各サブ印字制御部22に出力し、各サブ印字制御部22に位置ずれ補正処理を実行させる。なお、位置ずれ補正処理は、従来公知の位置ずれ補正技術を用いればよく、位置ずれ補正処理に関する説明は省略する。
また、コントローラ20は、各サブ印字制御部22に画像データを出力すると共に、メイン印字制御部24との間で、印字制御を行うためのコマンド及び印字状態を示すステータス情報のやりとりを行う。
LPH12は、図2に示すように、Pt板などで形成された基板上に、主走査方向にLEDチップが配列されたLEDアレイ68が設けられ、また、LEDアレイ68のLEDチップを駆動するためのドライバIC70が複数設けられている。
また、LPH12には、屈折率分布型のロッドレンズが複数配列されて構成されたセルフォックレンズアレイ72が設けられている。セルフォックレンズアレイ72では、1ドットに対して、複数(例えば5〜6個)のロッドレンズで正立等倍結像するように、ロッドレンズが配列されており、図3に示すように、各LEDチップ74が発光した光を感光体ドラム46上に結像させる
次に、カラー画像形成装置10のLPH12を制御するための電気的な構成について図4を用いて説明する。
サブ印字制御部22は、印刷シーケンス制御回路88と、印刷データメモリ90と、ストローブ信号発生回路92A〜92Cとを備え、印刷データメモリ90には、コントローラ20から入力された1ページ分の画像データが書き込まれ、また、印刷シーケンス制御回路88によって、1ページの印刷シーケンスが制御され、1ページ分の画像が連続紙40に印刷される。
印刷シーケンス制御回路88は、メイン印字制御部24からのページ同期信号及びライン同期信号を入力として、印刷データメモリ90にアドレスデータを出力し、印刷データメモリ90は、該当する画像データのデータ信号をLPH12に出力する。
また、印刷シーケンス制御回路88は、LPH12にクロック信号を出力し、LPH12及びストローブ信号発生回路92A〜92Cにロード信号を出力する。
また、3つのストローブ信号発生回路92A〜92Cは、同様の構成であり、いずれもロード信号を入力として、それぞれストローブ信号STRB1〜STRB3をLPH12に出力する。これらのストローブ信号発生回路92A〜92Cは、それぞれ図示しないストローブ時間レジスタを内蔵しており、ストローブ時間レジスタには、ストローブ時間に相当する値がコントローラ20によって書き込まれ、ストローブ時間だけハイレベルになるストローブ信号をLPH12に出力する。
図5に示すように、ストローブ信号STRB1は、印刷範囲の一端側であって、かつ、レジストマークを印刷するレジストマーク領域に相当するLEDアレイ68の一端側の複数のLEDチップ74に入力され、ストローブ信号STRB3は、印刷範囲の他端側であって、かつ、レジストマーク領域に相当するLEDアレイ68の他端側の複数のLEDチップ74に入力される。また、両端のレジストマーク領域の間の領域であって、画像を印刷する印字領域に相当するLEDアレイ68の複数のLEDチップ74には、ストローブ信号STRB2が入力される。
次に、LPH12の内部構成について図6を用いて説明する。LPH12は、レジストマーク領域のLEDチップ群94A、印字領域の複数のLEDチップ群94B、及びレジストマーク領域のLEDチップ群94Cと、LEDチップ群94Aを駆動するドライバIC70A、複数のLEDチップ群94Bの各々を駆動する複数のドライバIC70B、及びLEDチップ群94Cを駆動するドライバIC70Cとを備えている。
ドライバIC70A〜70Cの各々には、印刷データメモリ90からのデータ信号と、印刷シーケンス制御回路88からのクロック信号及びロード信号とが入力される。また、ドライバIC70AとドライバIC70Bとの各々には、ストローブ信号発生回路92A、92Cからのストローブ信号STRB1、STRB3が入力され、ドライバIC70Bには、ストローブ信号発生回路92Bからのストローブ信号STRB2が入力される。
ドライバIC70A〜70Cは、ロード信号を入力として、クロック信号で動作するNビットのシフトレジスタ(図示省略)によりデータ信号を入力し、データ信号とストローブ信号とによりドライバIC70A〜70Cの各々に接続されたLEDチップ群94A〜94CのLEDチップ74の各々を駆動する。
また、カラー画像形成装置10は、画像濃度変更機能を搭載しており、ユーザの操作により、画像濃度の設定が変更されるようになっている。例えば、コントローラ20によって、LPH12から発光される光の発光時間を調整することにより、画像濃度の設定が変更される。
次に、第1の実施の形態に係る作用について説明する。なお、本実施の形態では、ユーザによって画像濃度が低く設定される場合を例に説明する。
まず、ユーザの設定により画像濃度が低く設定されると、コントローラ20によって、設定された濃度に応じたストローブ時間に相当する値がストローブ信号発生回路92Bに設定される。
ここで、レジストマーク領域の濃度については、レジストマークを精度良く検出できる一定の最適濃度となっており、ストローブ信号発生回路92A、92Cには、所定のストローブ時間に相当する値が設定され、画像濃度の変更設定は、ストローブ信号発生回路92A、92Cのストローブ時間の設定には反映されない。
また、装置の電源が投入されたときの初期動作において、レジストマークの位置ずれ補正処理が行われる。位置ずれ補正処理では、各プリントユニット44において、LPH12の両端部のLEDチップ群94A、94Cによって、レジストマークの静電潜像が、感光体ドラム46上の主走査方向の両端部の領域(レジストマーク領域)に形成され、現像器52によって現像されて、各感光体ドラム46上にレジストマークのトナー画像が形成される。
そして、連続紙40に、各感光体ドラム46から各色のトナー画像が重ね合わされて、転写される。
カラー画像形成装置10によってこのレジストマークを連続紙40に転写する処理が行われているとき、ドライバIC70A〜70Cに入力される各信号が図7に示すように変化する。
まず、1ライン目の両端部のレジストマーク領域の各々の印字データのデータ信号とクロック信号とがドライバIC70A、70Cの各々に入力されると共に、1ライン目の印字領域の印字データのデータ信号とクロック信号とがドライバIC70Bの各々に入力され、ロード信号が入力された後に、ストローブ信号STRB1〜STRB3の各々が入力されると、ドライバIC70Aは、ストローブ信号STRB1とデータ信号とに基づいて、LEDチップ群94Aの各LEDチップ74を駆動し、複数のドライバIC70Bは、ストローブ信号STRB2とデータ信号とに基づいて、複数のLEDチップ群94Bの各LEDチップ74を駆動し、ドライバIC70Cは、ストローブ信号STRB3とデータ信号とに基づいて、LEDチップ群94Cの各LEDチップ74を駆動する。
ここで、ストローブ信号発生回路92Bには、画像濃度を低くするために短いストローブ時間に相当する値が設定されているため、ストローブ時間が短いストローブ信号STRB2によってLEDチップ群94Bが駆動され、LEDチップ74の発光時間が短くなり、印字領域の画像濃度が低くなる。
一方、ストローブ信号発生回路92A、92Cには、レジストマークを精度良く検出するのに最適な画像濃度となるように所定のストローブ時間に相当する値が設定されているため、ストローブ時間が所定時間となっているストローブ信号STRB1、STRB3によってLEDチップ群94A、94Cが駆動され、LEDチップ74の発光時間が所定時間となり、レジストマーク領域の画像濃度が最適な濃度になる。
そして、レジストマークが重ね合わされた連続紙40のレジストマークが印刷された領域から、CCD26によって、レジストマークの画像を読み取り、レジストマーク検出器28によって、各色のレジストマークが検出される。そして、メイン印字制御部24によって、レジストマークの位置ずれが演算され、サブ印字制御部22によって位置ずれ補正処理が行われるように制御し、位置ずれが補正されたカラー画像が連続紙40に印刷される。
なお、位置ずれ補正処理には、既存の技術を用いればよく、位置ずれ補正処理に関する説明を省略する。
以上、説明したように第1の実施の形態に係るカラー画像形成装置によれば、レジストマーク領域に相当するLEDチップ群のドライバICに対して、レジストマークを精度良く検出するための所定のストローブ時間を有するストローブ信号を発生し、印字領域に相当するLEDチップ群のドライバICに対して、設定される画像濃度に応じたストローブ時間であるストローブ信号を発生するので、連続紙に直接トナー画像が転写される場合に、印刷される画像濃度の設定が変更されても、レジストマークを精度良く検出するために必要な最適濃度を確保することができる。
なお、上記の実施の形態では、タンデム式のカラー画像形成装置に本発明を適用した場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、モノクロの画像形成装置に本発明を適用しても良い。モノクロの画像形成装置であっても、ロール紙などをピンレスで搬送する構成では、レジストマークの位置ずれを検出して、位置ずれ補正を行うことが好ましい。また、モノクロの画像形成装置では、エンドユーザの要求でかなり低い濃度設定で印刷することが多いため、レジストマークを精度良く検出するために必要な最適濃度を確保することが必要とされ、本発明が有効である。
また、レジストマーク領域に相当するLEDチップ群のドライバICへ出力するストローブ信号のストローブ時間は、所定のストローブ時間に設定されており、画像濃度の設定により変更されない場合を説明したが、画像濃度の設定とは別の設定により、別途変更できるようにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態に係るカラー画像形成装置について説明する。なお、第1の実施の形態と基本的に同一の構成、作用については、第1の実施の形態と同一符号を付してその説明を省略する。
第2の実施の形態に係る画像形成装置では、レジストマーク領域のLEDチップ群を複数設け、複数種類の連続紙40の幅に対応可能となっている点が第1の実施の形態と主に異なっている。
図8に示すように、LPHのLEDアレイ168の複数のLEDチップ74は、LEDアレイ168の一端側のレジストマーク領域に相当する複数のLEDチップ74からなるLEDチップ群と、LEDアレイ168の他端側のレジストマーク領域に相当する複数のLEDチップ74からなる複数のLEDチップ群と、両端のレジストマーク領域の間の領域であって、最小幅の連続紙40での印字保障領域である最小用紙幅印字領域に相当する複数のLEDチップ74からなる複数のLEDチップ群とに分けられ、また、他端側のレジストマーク領域に相当する複数のLEDチップ群は、例えば9個のレジストマーク小領域に相当する複数のLEDチップ74からなるLEDチップ群である。なお、9個のレジストマーク小領域は、複数種類の連続紙40の幅の各々においてレジストマークを印刷する領域と等しくなっている。
また、図9に示すように、サブ印字制御部122には、11個のストローブ信号発生回路92A〜92Kが設けられており、それぞれストローブ信号STRB1〜STRB11をLPH112に出力する。ストローブ信号発生回路92A〜92Kの各々には、コントローラ120によってストローブ時間に相当する値が設定されている。ストローブ信号発生回路92Bは、最小用紙幅印字領域に相当する複数のLEDチップ群に接続されたドライバICに、ストローブ信号STRB2を出力するために接続されており、ストローブ信号発生回路92Bには、ユーザにより設定された画像濃度に応じたストローブ時間に相当する値が設定される。
ストローブ信号発生回路92Aが出力するストローブ信号STRB1は、一端側のレジストマーク領域に相当する複数のLEDチップ74からなるLEDチップ群に接続されたドライバICに入力される。
また、ストローブ信号発生回路92C〜92Kの各々は、9個のレジストマーク小領域の各々に相当する複数のLEDチップ74からなる複数のLEDチップ群に接続された複数のドライバICに接続され、ストローブ信号発生回路92C〜92Kの各々によって、9個のレジストマーク小領域の各々に相当するドライバICに、ストローブ信号STRB3〜STRB11の各々を出力する。
次に、第2の実施の形態に係るカラー画像形成装置で実行されるレジストマークを印刷するためのレジストマーク印刷処理ルーチンについて図10を用いて説明する。
まず、ステップ200において、印刷対象の連続紙40の幅情報を取得し、ステップ202において、連続紙40の幅情報に基づいて、他端側のレジストマーク領域の9個のレジストマーク小領域から、レジストマークを印刷する部分に相当するレジストマーク小領域を選択し、選択されたレジストマーク小領域のLEDチップ群のドライバICに接続されたストローブ信号発生回路92に、予め定められたレジ用ストローブ信号のストローブ時間に相当する値を設定する。なお、レジ用ストローブ信号のストローブ時間は、レジストマークを精度良く検出するのに最適な画像濃度に応じた時間を、実験により求めておき、予め定めておけばよい。
そして、ステップ204において、連続紙40の幅情報に基づいて、他端側のレジストマーク領域の9個のレジストマーク小領域のうち、ステップ202でレジストマークを印刷する部分に相当するものとして選択されていないレジストマーク小領域であって、印字領域に相当するレジストマーク小領域のLEDチップ群のドライバICに接続されたストローブ信号発生回路92に、印字用ストローブ信号のストローブ時間に相当する値を設定する。例えば、最小用紙幅印字領域とレジストマークを印刷する部分に相当するレジストマーク小領域との間の全てのレジストマーク小領域が、印字領域に相当するレジストマーク小領域となり、この印字領域に相当するレジストマーク小領域のドライバICに接続されたストローブ信号発生回路92に、印字用ストローブ信号のストローブ時間が設定される。
次のステップ206において、レジストマークの印刷処理を行い、レジストマーク印刷処理ルーチンを終了する。この印刷処理が実行されるとき、図11に示すように、ドライバICに入力される各信号が変化する。なお、画像濃度が低く設定されている場合について説明する。例えば、連続紙40の幅が最小となる連続紙40が印刷対象となっている場合には、最小用紙幅印字領域に対応するストローブ信号発生回路92Bには、画像濃度を低くするために短いストローブ時間に相当する値が設定されているため、ストローブ時間が短いストローブ信号STRB2によって、最小用紙幅印字領域に相当するLEDチップ群が駆動され、LEDチップ74の発光時間が短くなり、印字領域の画像濃度が低くなる。
一方、ストローブ信号発生回路92A、92C〜92Kには、レジストマークを精度良く検出するのに最適な画像濃度となるように所定のストローブ時間に相当する値が設定されているため、ストローブ時間が長いストローブ信号STRB1、STRB3〜STRB11によって、レジストマークを印刷する部分を含む複数のレジストマーク小領域に相当するLEDチップ群及び一端側のレジストマーク領域に相当するLEDチップ群が駆動され、LEDチップ74の発光時間が所定時間となり、レジストマーク領域の画像濃度が最適な濃度になる。
以上説明したように、第2の実施の形態に係るカラー画像形成装置によれば、レジストマーク領域のLEDチップ群のドライバIC及び印刷対象の連続紙の幅情報に応じたレジストマーク小領域のLEDチップ群のドライバICに対して、レジストマークを精度良く検出できるストローブ時間を有するストローブ信号を発生し、印字領域のLEDチップ群のドライバICに対して、設定された画像濃度に応じたストローブ時間を有するストローブ信号を発生するので、連続紙に直接トナー画像が転写される場合に、設定される画像濃度が変更されても、レジストマークを精度良く検出するために必要な最適濃度を確保することができる。
また、連続紙が複数種類あって、連続紙の幅が異なり、レジストマークがこれらの連続紙に印刷される場合であっても、印刷対象の連続紙に対応して、レジストマークを精度良く検出するために必要な最適濃度を確保することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態に係るカラー画像形成装置について説明する。なお、第1の実施の形態と基本的に同一の構成、作用については、第1の実施の形態と同一符号を付してその説明を省略する。
第3の実施の形態に係るカラー画像形成装置では、全てのドライバICに同一のストローブ信号が入力される点と、各ドットの光量を補正することができる点とが第1の実施の形態と主に異なっている。
図12に示すように、サブ印字制御部322は、印刷シーケンス制御回路388と、印刷データメモリ90と、ストローブ信号発生回路92と、補正データメモリ390とを備え、補正データメモリ390には、コントローラ320から入力されたドット毎の光量補正値を示す補正データが書き込まれ、また、補正データメモリ390は、ドット毎の補正信号をLPH312に出力する。
印刷シーケンス制御回路288は、LPH312にクロック信号を出力し、LPH312及びストローブ信号発生回路92にロード信号を出力する。また、ストローブ信号発生回路92は、全てのドライバICに共通のストローブ信号STRBをLPH312に出力する。
また、図13に示すように、LPH312は、複数のLEDチップからなる複数のLEDチップ群294と、複数のLEDチップ群294の各々を駆動する複数のドライバIC270とを備えている。
ドライバIC270の各々には、印刷データメモリ90からのデータ信号と、印刷シーケンス制御回路288からのクロック信号及びロード信号と、ストローブ信号発生回路92からのストローブ信号STRBが入力される。また、ドライバIC270には、補正データメモリ390からの補正信号が入力され、ドット毎の補正信号に応じて、LEDチップ群294のLEDチップ74に供給される電源の電流を補正し、データ信号とストローブ信号とによりドライバIC270に接続されたLEDチップ群294のLEDチップ74を駆動する。
次に、第3の実施の形態に係るカラー画像形成装置のコントローラ320において実行される光量を調整するための光量調整処理ルーチンについて図14を用いて説明する。
まず、ステップ400において、調整対象色をイエロー(Y)に設定し、ステップ402で、LPH312の発光時間の設定変更があったか否かを判定する。ユーザが画像の濃度設定を変更していない場合には、光量調整処理ルーチンを終了するが、一方、ユーザが画像の濃度設定を変更し、発光時間(すなわちストローブ信号のストローブ時間)の設定が変更された場合には、ステップ404において、設定された発光時間は標準設定より短いか否かを判定する。
画像濃度が低く設定された場合には、設定された発光時間が標準設定より短いため、ステップ406において、設定変更による発光時間の変化量に基づいて、光量補正値のアップ量を算出する。例えば、図15に示すように、発光時間を10%ダウンさせた場合には、光量補正値を10%アップさせる。
一方、画像濃度が高く設定された場合には、設定された発光時間が標準設定より長いため、ステップ408において、発光時間の変化量に基づいて、光量補正値のダウン量を算出する。例えば、発光時間を10%アップさせた場合には、光量補正値を10%ダウンさせる。
そして、ステップ410において、ステップ406、408で算出された光量補正値アップ量又は光量補正値ダウン量に基づいて、調整対象色のプリントユニットに対して、レジストマーク領域に相当するドットの補正データを変更し、ステップ412において、Y、M、C、Kの4色全てについて上記のステップ402〜ステップ410の光量調整を終了したか否かを判定し、終了していない場合には、ステップ414で、次の色を調整対象色として設定し、ステップ402へ戻る。一方、4色全てについて光量調整を終了すると、光量調整処理ルーチンを終了する。
LEDチップ74の発光時間で濃度変更されると、ストローブ信号が全てのLEDチップ74に対して共通となっているため、レジストマークの濃度も下がってしまうが、上記のように光量調整処理ルーチンが実行されると、印字領域の濃度設定が低く変更されても、レジストマークの濃度が低下しないように、発光時間の変化量に応じて、レジストマーク領域のドット毎の光量の補正値を変化させるため、レジストマーク領域の画像濃度を、レジストマークを精度良く検出するために必要な濃度とすることができる。
以上説明したように、第3の実施の形態に係るカラー画像形成装置によれば、設定される発光時間に応じて、レジストマーク領域に相当するLEDチップ群によって発光される光の光量を補正するので、連続紙に直接トナー画像を転写する場合、画像濃度の設定が変更されても、レジストマークを精度良く検出するために必要な最適濃度を確保することができる。
次に、本発明の第4の実施の形態に係るカラー画像形成装置について説明する。なお、第1の実施の形態と基本的に同一の構成、作用については、第1の実施の形態と同一符号を付してその説明を省略する。
第4の実施の形態に係るカラー画像形成装置では、レジストマーク領域の画像濃度を、予め定められた最適濃度に調整することができる点が第1の実施の形態と主に異なっている。
図16に示すように、第4の実施の形態に係るカラー画像形成装置510のプリントユニット544C、544M、544Y、544Kの各々では、感光体ドラム46上の現像器52の下流側に、濃度検出センサ556が設けられている。濃度検出センサ556は、発光素子と受光素子とからなり、レジストマークが検出位置を通過する際の反射光を受光素子で検出して、反射光の強度に基づいてレジストマークを構成するトナー量を示す検出信号をコントローラ520に出力する。このトナー量は、トナー付着量又はトナー濃度である。
なお、カラー画像形成装置510の他の構成は、第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
次に、第4の実施の形態に係る光量調整処理ルーチンについて図17を用いて説明する。まず、ステップ600において、調整対象色をイエロー(Y)に設定し、ステップ602において、仮設定する複数の発光時間を識別するための変数nを初期値の1にセットし、ステップ604において、LPH12の発光時間を仮発光時間nに設定する。このとき、設定された仮発光時間nに相当するストローブ時間の値を、ストローブ信号発生回路92に設定し、LPH12の発光時間が仮発光時間nになるように設定する。
そして、ステップ606において、予め用意されたパッチ画像の静電潜像をLPH12によって形成し、現像器52によって現像して、パッチ画像のトナー画像を感光体ドラム46上に形成し、ステップ608で、nが設定する仮発光時間の数を示す定数N(例えばN=4)未満であるか否かを判定し、設定していない仮発光時間がある場合には、ステップ610へ移行し、nをインクリメントして、ステップ604へ戻り、新たに設定する仮発光時間で、パッチ画像のトナー画像を感光体ドラム46上に形成する。仮設定する全ての発光時間で、パッチ画像のトナー画像を形成すると、ステップ608からステップ612へ移行する。
ステップ612では、濃度検出センサ556によって、感光体ドラム46上に形成された全てのパッチ画像の濃度を検出し、ステップ614において、C、M、Y、Kの4色全てについて上記のステップ602〜ステップ612の濃度検出処理が終了したか否かを判定し、検出処理が行われていない色があると、ステップ616において、次の色を調整対象色として設定し、ステップ602へ戻り、次の調整対象色のプリントユニット544において、検出処理を行う。4色全ての色について検出処理が終了すると、ステップ614からステップ618へ移行する。
ステップ618では、C、M、Y、Kの各色について、ステップ612で検出された4つの仮発光時間の各々に対するパッチ画像の濃度に基づいて、最適濃度として予め定められた標準濃度となる発光時間を算出し、ステップ620において、C、M、Y、Kの各色のプリントユニット544に対して、ステップ618で算出された発光時間に相当するストローブ時間の値を、コントローラ520によってストローブ信号発生回路92A、92Cに設定して、各LPH12のレジストマーク領域のLEDチップ群94A、94Cの発光時間を調整して、光量調整処理ルーチンを終了する。
そして、レジストマークの印刷処理を行うと、レジストマークが最適濃度で形成され、形成されたレジストマークを検出して、位置ずれ補正処理が行われる。
以上説明したように、第4の実施の形態に係るカラー画像形成装置によれば、各プリントユニットで形成されたパッチ画像の濃度を検出し、検出されたパッチ画像の濃度に基づいて、レジストマークを最適濃度で印刷するための発光時間を算出し、レジストマーク領域に相当するLEDチップ群のドライバICに出力するストローブ信号のストローブ時間を調整するので、レジストマークを最適濃度で印刷することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るカラー画像形成装置の構成を示す概略図である。 本発明の第1の実施の形態に係るLPHの構成を示す概略図である。 本発明の第1の実施の形態に係るLEDチップによって発光された光がセルフォックレンズアレイによって感光体ドラム上に結像される様子を示すイメージ図である。 本発明の第1の実施の形態に係るカラー画像形成装置の電気的な構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係るLEDアレイの印刷範囲におけるレジストマーク領域の位置を示すイメージ図である。 本発明の第1の実施の形態に係るLPHの電気的な構成を示す回路図である。 本発明の第1の実施の形態に係るLPHに入力される信号の様子を示すタイムチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係るLEDアレイの印刷範囲におけるレジストマーク領域の位置を示すイメージ図である。 本発明の第2の実施の形態に係るカラー画像形成装置の電気的な構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係るカラー画像形成装置のレジストマーク印刷処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係るLPHに入力される信号の様子を示すタイムチャートである。 本発明の第3の実施の形態に係るカラー画像形成装置の電気的な構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係るLPHの電気的な構成を示す回路図である。 本発明の第3の実施の形態に係るカラー画像形成装置の光量調整処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。 発光時間と光量補正量のアップ量との関係を示すグラフである。 本発明の第4の実施の形態に係るカラー画像形成装置の構成を示す概略図である。 本発明の第4の実施の形態に係るカラー画像形成装置の光量調整処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。
符号の説明
10、510 カラー画像形成装置
12 LPH
20、120、320、520 コントローラ
22、122、322 サブ印字制御部
24 メイン印字制御部
28 レジストマーク検出器
40 連続紙
44、544 プリントユニット
46 感光体ドラム
52 現像器
68、168 LEDアレイ
70、270 ドライバIC
74 LEDチップ
88、288、388 印刷シーケンス制御回路
90 印刷データメモリ
92 ストローブ信号発生回路
94、294 LEDチップ群
390 補正データメモリ
556 濃度検出センサ
STRB ストローブ信号

Claims (5)

  1. 主走査方向に沿って配列された複数の発光素子を備えたプリントヘッドと、
    レジストマーク記録用のストローブ信号を発生する第1の信号発生部、及び画像記録用のストローブ信号を発生する第2の信号発生部を備え、前記第1の信号発生部を前記プリントヘッドの少なくとも一端側のレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる発光素子群に接続し、前記第2の信号発生部を画像記録用の複数の発光素子からなる発光素子群に接続した信号回路と、
    を含む画像形成装置。
  2. 主走査方向に沿って配列された複数の発光素子を備えたプリントヘッドと、
    ストローブ信号を発生する複数の信号発生部を備え、前記複数の信号発生部の各々をレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる複数の発光素子群及び画像記録用の複数の発光素子からなる発光素子群の各々に接続した信号回路と、
    画像が形成される記録媒体の幅情報に基づいて、レジストマーク記録用の複数の発光素子群の少なくとも一つに接続された前記信号発生部に、レジストマーク記録用のストローブ信号を発生させ、前記画像記録用の発光素子群を含む他の発光素子群に接続された前記信号発生部に、画像記録用のストローブ信号を発生させる信号発生制御手段と、
    を含む画像形成装置。
  3. 前記プリントヘッドによって表面上に静電潜像が形成される像担持体と、
    前記静電潜像を現像剤で現像して、前記像担持体上にトナー画像を生成する現像手段とを更に含み、
    前記レジストマークを、前記プリントヘッドによって前記像担持体上に静電潜像として形成し、前記現像手段によって現像する請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記プリントヘッドによって、前記像担持体上にパッチ画像の静電潜像を形成し、前記現像手段によって現像させるパッチ画像形成制御手段と、
    前記像担持体上に現像されたパッチ画像の濃度を検出する濃度検出手段と、
    前記濃度検出手段によって検出された濃度に基づいて、前記レジストマーク記録用のストローブ信号を調整する調整手段と、
    を更に含む請求項3記載の画像形成装置。
  5. 主走査方向に沿って配列された複数の発光素子を備えたプリントヘッドと、
    前記プリントヘッドの複数の発光素子の発光時間を設定する設定手段と、
    前記設定手段によって設定された発光時間に対応するストローブ信号を発生する信号発生部を備え、前記信号発生部を前記プリントヘッドの複数の発光素子に接続した信号回路と、
    前記設定手段によって設定された発光時間に基づいて、前記プリントヘッドの少なくとも一端側のレジストマーク記録用の複数の発光素子からなる発光素子群の光量を補正する補正手段と、
    を含む画像形成装置。
JP2006195506A 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4862526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195506A JP4862526B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195506A JP4862526B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008023732A true JP2008023732A (ja) 2008-02-07
JP4862526B2 JP4862526B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39114877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195506A Expired - Fee Related JP4862526B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4862526B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928713B2 (en) 2011-02-15 2015-01-06 Ricoh Company, Limited Optical writing device having a correction value information generating unit, image forming apparatus, and method of controlling optical writing device thereof
JP2016042128A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 富士ゼロックス株式会社 発光装置および画像形成装置
US9302497B2 (en) 2011-11-24 2016-04-05 Ricoh Company, Limited Optical writing device, image forming apparatus, and method of controlling optical writing device
EP2682820A3 (en) * 2012-07-02 2018-01-03 Ricoh Company, Ltd. Optical writing controller, image forming apparatus, and optical writing control method
US10823944B2 (en) 2015-05-14 2020-11-03 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Surgical microscope device and surgical microscope system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278375A (ja) * 1991-03-07 1992-10-02 Ricoh Co Ltd カラー画像記録装置
JP2006218664A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Seiko Epson Corp ラインヘッド、および画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278375A (ja) * 1991-03-07 1992-10-02 Ricoh Co Ltd カラー画像記録装置
JP2006218664A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Seiko Epson Corp ラインヘッド、および画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928713B2 (en) 2011-02-15 2015-01-06 Ricoh Company, Limited Optical writing device having a correction value information generating unit, image forming apparatus, and method of controlling optical writing device thereof
US9302497B2 (en) 2011-11-24 2016-04-05 Ricoh Company, Limited Optical writing device, image forming apparatus, and method of controlling optical writing device
EP2682820A3 (en) * 2012-07-02 2018-01-03 Ricoh Company, Ltd. Optical writing controller, image forming apparatus, and optical writing control method
JP2016042128A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 富士ゼロックス株式会社 発光装置および画像形成装置
US10823944B2 (en) 2015-05-14 2020-11-03 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Surgical microscope device and surgical microscope system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4862526B2 (ja) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710702B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3799763B2 (ja) 画像形成装置
JP4865310B2 (ja) 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置
US7389075B2 (en) Image forming apparatus, program and positional error correction method
US20130302048A1 (en) Image forming apparatus for performing registration and density correction control
JP2008261932A (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法
JP4862526B2 (ja) 画像形成装置
JP2009017396A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2005202432A (ja) カラー画像形成装置
JP2000231228A (ja) 画像形成装置
US7773897B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4862716B2 (ja) カラー画像形成装置及び画像形成方法
US7671877B2 (en) Multi-imager system using reflex writing and lateral image registration
US7684718B2 (en) Color image recording apparatus for determining a color shift value between image forming units
JP2010145585A (ja) 画像形成装置
JP2009069437A (ja) カラー画像形成装置、パターン形成方法、およびプログラム
JP4835706B2 (ja) 画像形成装置
JP2006350007A (ja) 画像形成装置,色ずれ補正方法
JP3883177B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2004188665A (ja) 画像形成装置、補正データ生成装置および光プリントヘッドの光量補正方法
JP2006256150A (ja) 画像形成装置
JP4817226B2 (ja) カラー画像形成装置及びその色ずれ補正方法
JP2006030451A (ja) 画像形成装置
JP6127418B2 (ja) 画像形成装置、画質調整方法及びプログラム
JP2006189602A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees