JP2008000722A - 筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具 - Google Patents

筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008000722A
JP2008000722A JP2006174602A JP2006174602A JP2008000722A JP 2008000722 A JP2008000722 A JP 2008000722A JP 2006174602 A JP2006174602 A JP 2006174602A JP 2006174602 A JP2006174602 A JP 2006174602A JP 2008000722 A JP2008000722 A JP 2008000722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
exterior member
writing instrument
aluminum
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006174602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4815034B2 (ja
Inventor
Sakae Kudo
栄 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2006174602A priority Critical patent/JP4815034B2/ja
Publication of JP2008000722A publication Critical patent/JP2008000722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815034B2 publication Critical patent/JP4815034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】意匠的に優れた加飾塗装表面を有しつつ、手の汗や水分、摩擦・圧力、筆記用インキなどに対する高度な耐食性や長期間の使用に耐えうる密着性能を持ち、かつ、下地塗装ないし上塗りの加飾塗装等を通して安全性の高い筆記具用外装部材を得る。
【解決手段】陽極酸化皮膜を有するアルミニウム1の上に特定の化合物を主成分とする下地塗装2をしたことを特徴とする筆記具用外装部材の塗装方法。
【選択図】図1

Description

本発明は筆記具用外装部材の塗装方法ならびにそれを用いた筆記具に関し、さらに詳しくは、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム(以下、アルマイト材と呼ぶことがある)の上に塗装を行う際、その加飾意匠性、密着性、耐食性、安全性などに優れた下地塗装等に関するものである。
筆記具の軸筒のような筆記具用外装部材は表面塗装等による加飾意匠的な要素が要求される半面、筆記具として使用した際の手の汗や水分、摩擦・圧力、筆記用インキなどに対する高度な耐食性や長期の使用に耐える密着性なども要求される。
従来、アルミニウム材を筆記具の軸筒などに使用する場合、アルミニウム材の表面に直接加飾を行うものがあった。しかし、表面処理のないアルミニウム材のみでは、通常、部材の内面には塗装が施されないので、当該部分のインキ等に対する耐食性が悪かった。
また、耐食性を上げるためなどにアルミニウムに陽極酸化皮膜を形成し、封孔処理を施し、アルミニウム表面の反応性を抑制したものもあるが、その上に塗装される加飾塗装の材料との相性が悪いものがあり、塗装はがれなどの密着性の不具合が生じている。
それらの対策としてアルミニウム材の表面にりん酸ジルコニウム系皮膜やクロメート皮膜などを形成する試みもなされているが、問題も多い。これらの工程だけでは内面のインキ等に対する耐食性が悪く、浸漬塗装などを追加して、部材表面だけでなく部材の内面まで塗装するものであり内面塗装分のコストがかかる。上述のように未処理のアルミニウム材は耐食性に難があるので、部材の内面に表面処理を行うことで当該内面の耐食性は向上する。しかしながら、アルミニウムの場合、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム、いわゆるアルマイト材を使用すれば、耐食性はより効果的に向上し、特に内部まで塗装をする必要はない。さらにりん酸ジルコニウム系皮膜などに使用するフッ酸やクロメート処理に使用するクロム酸等は安全性の面で問題がある。 また、筆記具という性質上、乳幼児や学童などは、外装部材を歯で噛んだり口に入れることがあり、このような筆記具用外装部材では、表面の加飾塗装が剥がれてしまうと下地塗装が顕れ、やはり下地塗装の安全性に問題が生じる場合があった。
一方、特許文献1にはシランカップリング剤を用いたチタン等、金属表面へのフッ素樹脂塗装改善方法が開示されている。また、アミノアルコキシシラン系化合物としては、特許文献2、3にシランカップリング剤組成物としての開示があるが、いずれも一般的な表面処理剤としての開示であり、筆記具用外装部材への使用については言及されておらず、さらに本発明における特定の組合せや課題解決手段に関する提案はなかった。
また、上記のような従来の塗装改善技術に関する提案では、筆記具における問題点であるその安全性に関する課題は検討されていない。
特開平6−285425号公報 特開2005−248169号公報 特開昭48−75633号公報
意匠的に優れた加飾塗装表面を有しつつ、手の汗や水分、摩擦・圧力、筆記用インキなどに対する高度な耐食性や長期間の使用に耐えうる密着性能を持ち、かつ、下地塗装ないし上塗りの加飾塗装等を通して安全性の高い筆記具用外装部材を得ることなどを本発明の目的とし、そのような課題の解決手段を提案するものである。
本発明は、上記課題を解決するために、陽極酸化皮膜を有するアルミニウムの上に特定の化合物を主成分とする下地塗装をしたことなどを特徴とする筆記具用外装部材の塗装方法を採用することなどによって、本発明の筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具を完成した。
すなわち、本発明は、
「1.筆記具用外装部材の塗装工程において、陽極酸化皮膜を有するアルミニウムの上に少なくともアミノプロピルトリアルコキシシランとグリシドキシプロピルトリアルコキシシランとの反応生成物を主成分とする下地塗装をし、その上に加飾塗装を行うことを特徴とする筆記具用外装部材の塗装方法。
2.前記反応生成物が下記一般式で表されるアミノアルコキシシラン系化合物であることを特徴とする第1項に記載の筆記具用外装部材の塗装方法。
Figure 2008000722
(Rはメチル基、エチル基もしくはイソプロピル基である)
3.第1項に記載の陽極酸化皮膜を有するアルミニウムが、陽極酸化皮膜形成後に封孔処理を施したアルミニウムであることを特徴とする第1項または第2項に記載の筆記具用外装部材の塗装方法。
4.第1項ないし第3項の何れかに記載の塗装方法によって下地塗装を施す際に、下地塗装が少なくとも2層からなるものであって、第1項または第2項に記載の下地塗装を第一の下地塗装とし、その上にエポキシ系、アクリル系から選ばれた1以上の樹脂を主成分とする第二の下地塗装を積層し、下地塗装を完成させたことを特徴とする第1項ないし第3項の何れかに記載された筆記具用外装部材の塗装方法。
5.第1項ないし第4項の何れかに記載の塗装方法によって製造された外装部材を備えた筆記具。」に関する。
上記筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具によれば、意匠的に優れた加飾塗装表面を有しつつ、手の汗や水分、摩擦・圧力、筆記用インキなどに対する高度な耐食性や長期間の使用に耐えうる密着性能を持ち、かつ、下地塗装ないし上塗りの加飾塗装等を通して安全性の高い筆記具用外装部材を得ることができる優れた効果を奏するものである。
筆記具の軸筒のような筆記具用外装部材は、上述のように表面塗装等による加飾意匠的な要素が要求される半面、筆記具として使用した際の手の汗や水分、摩擦・圧力、筆記用インキなどに対する高度な耐食性や長期の使用に耐える密着性能なども要求される。
アルミニウム材は、上述のように表面処理を行わないものでは、耐食性が悪い上に、陽極酸化処理後に封孔処理などを行った場合にはその上に塗装される加飾塗装の材料との相性も悪いものが多く、塗装はがれなどの不具合が生じる。また、筆記具の軸筒にりん酸ジルコニウム皮膜やクロメート皮膜などを使用する場合には、内面のインキ等に対する耐食性が悪いために、単独では使用できず、浸漬塗装などで部材の内面まで処理をしなければいけないなど、コスト面や安全性などの問題を有する。
アルミニウム材を筆記具の軸筒などに使用する場合、アルミニウム材の表面に陽極酸化皮膜を施した、いわゆるアルマイト材を使用すると、手の汗や水分、摩擦・圧力、インキ等に対する耐食性がよくなる。アルマイト材をそのまま加飾表面として用いることも可能ではあるが、表面加飾には限界があり、塗装を行う必要もある。その場合、加飾塗装を該アルマイト材に直接施したのでは密着性などに問題を有するので、本発明においては、アミノプロピルトリアルコキシシランとグリシドキシプロピルトリアルコキシシランとの反応生成物を主成分とする下地塗装をし、その上に加飾塗装を行う。
アルマイト材を使用し、本発明の下地塗装を行うことで、浸漬工程を経ることなく下地塗装を行うことができるので、加飾塗装を行わない部材の内面などがアルマイト素材のまま保持され、より安価にかつ安全にその耐食性等を保持することができるのである。
すなわち、本発明は、筆記具用外装部材の塗装工程であって、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム(以下、アルマイト材と呼ぶことがある)の上に塗装を行う際の課題解決手段を提案するものである。具体的には、筆記具用外装部材の塗装方法であって、該陽極酸化皮膜を有するアルミニウムの上に特定のアミノアルコキシシラン系化合物を主成分とする下地塗装をしたことを主な特徴とする。
アルミニウム材を筆記具の素材として使用する場合は、インキに対する耐食性を出すために陽極酸化皮膜の形成、いわゆるアルマイト処理する必要があるのは上述の通りである。
しかしながら、アルマイト材表面の陽極酸化皮膜は吸水しやすいという特徴を有する。従って、そのようなアルマイト材の上に塗装を行うと、アルマイト材と塗膜の間に水が介在してしまうこととなり、その状態で筆記操作等の摩擦・加圧動作を行うと、塗装はがれなどの密着性の不具合を起こすことが多い。
そこで、本発明においては、適度な親水性を有しつつ、陽極酸化皮膜を有するアルミニウムや上塗り塗装の材料に対し、密着性のよいアミノアルコキシシラン系化合物を主成分とする下地塗装をすることにより、後に行われる加飾塗装や第二の下地塗装材の塗装材との密着が良好となり、手の汗や水分、摩擦・圧力などに対する高度な耐食性や長期間の使用に耐えうる密着性を有する塗装膜を得ることができる。
また、アミノアルコキシアルキルシラン系化合物は毒性を有しないので、安全性の高い筆記具用外装部材を得ることができる。
本発明に使用するアミノアルコキシシラン系化合物は、アミノプロピルトリアルコキシシランとグリシドキシプロピルトリアルコキシシランとの反応生成物であり、下記一般式で表される化合物が良好に使用できる。
アミノプロピルトリアルコキシシランとしては、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシランなどがあり、グリシドキシプロピルトリアルコキシシランとしては、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどが例示できる。
Figure 2008000722
(Rはメチル基、エチル基もしくはイソプロピル基である)
本発明に使用する陽極酸化皮膜を有するアルミニウムについては、アルミニウムの材質は問わず、プレスや切削などにより成形した筆記具用外装部材であり、成形後陽極酸化皮膜を形成したものが好適に使用できる。さらにその後、封孔処理を施したものにおいても、本発明によれば、封孔処理をしないものと同等の密着性能を有する塗装膜が得られ、なおかつ内面の耐食性をさらに向上させることができる。
下地塗装の塗装工程においては、スプレー等による塗布方法が好適に用いられる。主成分となるアミノアルコキシシラン系化合物を所望により添加する添加成分と共に溶剤に溶解および/または分散させ、塗布した後に乾燥処理を行うことで下地塗装を得ることができる。乾燥の際の温度と時間については、温度が高すぎる/または時間が長すぎると下地皮膜が分解してしまい、温度が低い/または時間が短いとアルマイト材との密着が悪くなってしまうので、アミノアルコキシシラン系化合物を主成分とする下地皮膜が分解することなく、アルマイト材と十分に反応が起こる条件にて行う必要がある。
筆記具は通常円筒形などの筒状を有するので、この方法をとることに重要な効果があり、軸筒などの筆記具用外装部材の内面に下地塗装を施すことなく、主として後に行われる加飾塗装の所望部分のみに下地塗装を施すことができる。
アミノアルコキシシラン系化合物は、下地塗装に限らず、加飾塗装用の塗料に混ぜて使用することも可能である。その際は条件さえ選べば、下地塗装を加飾塗装と兼ねて一度に行うことも可能である。
また、その他の機能的、加飾的な処理皮膜を複数設けることも可能である。
本発明の塗装方法によって下地塗装を施す際に、下地塗装を少なくとも2層からなるものとすることができる。その場合、上述のアミノアルコキシシラン系化合物を主成分とする下地塗装を第一の下地塗装とし、その上にエポキシ系、アクリル系から選ばれた1以上の樹脂を主成分とする第二の下地塗装を積層し、下地塗装を完成させる形態がある。
この場合、アミノアルコキシシラン系化合物とエポキシ系、アクリル系の樹脂は相性がよいので、密着性などにすぐれている。第二の下地塗装の塗装材としては、エポキシ系がさらに良く、一液型のエポキシ系樹脂が最適である。
下地塗装の上に施す加飾塗装材としては、加飾効果に応じて各種樹脂材などが使用できるが、密着性や安全性の高いものを選ぶと本発明の効果がより向上するので好ましい。必要に応じて最も表面に近い塗装工程において透明クリヤー塗装を施すと意匠性や耐擦性などの面で好適な結果を奏することができる。
本発明の塗装を行う際は、下地塗装膜を含む塗装膜全体における塗膜厚みが20〜100μmとすることが好ましい。さらに好適には、20〜70μmがよく、20〜60μmが最適である。この範囲を下回ると塗装が薄くなりすぎるので、色調効果が不足し、加飾効果が劣るおそれがあるほか、摩擦などにより表面が摩耗してしまうおそれがある。この範囲を上回ると、塗装時の乾燥工程などに問題を生ずるほか、耐久性も劣る傾向になるので好ましくない。
本発明の塗装方法は筆記具用外装部材に好適に用いられるもので、筆記具の軸筒、キャップ、クリップ、リング、ペン先、先口、尾栓などに適用できる。
以下、本発明の実施の形態について、本発明の塗装方法及びそれを用いた筆記具の例を挙げ、図面等により本発明を具体的に説明する。
図1は、筆記具の軸筒断面図の一部を模式的に表したものであるが、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム(1)の上にアミノアルコキシシラン系化合物を主成分とする下地塗装(2)を施し、さらにその上に加飾塗装(3)を行ったものである。原則としてその他の部材に対しても同様の構成にて本発明の塗装方法を適用し、筆記具用外装部材を得ることができる。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
実施例1
厚み約0.3mmの円筒形の陽極酸化皮膜を有するアルミニウム(1)の表面にスプレー塗装により予め溶剤に溶解しておいたアミノアルコキシシラン系化合物を塗布し、90〜110℃/5分の乾燥処理を行い、第一の下地塗装(2−1)を行った。
ここで、アミノアルコキシシラン系化合物としては、3-アミノプロピルトリエトキシシランとグリシドキシプロピルトリアルコキシシランの反応生成物を使用した。
その後、その上に、一液型エポキシ系の塗装材を同様にスプレー塗装し、第二の下地塗装(2−2)とし下地塗装(2)を完成した。
さらに、その後、一液型エポキシ系ポリエステル塗料(黒色)を塗布し、加飾塗装(3)とした後に、アクリル樹脂によるクリヤー塗装(4)を施し、筆記具用外装部材としての筆記具の軸筒を完成した。
実施例2
実施例1の第二の下地塗装材(2−2)をアクリル樹脂に変更した他は実施例1と同様にして筆記具の軸筒を完成した。
実施例3
実施例1の陽極酸化皮膜を有するアルミニウムを陽極酸化皮膜形成後に封孔処理を施したアルミニウムに変更した他は実施例1と同様にして筆記具の軸筒を完成した。
比較例1
実施例1において下地塗装(2−1、2−2)を全くしなかった他は実施例1と同様にして筆記具の軸筒を得た。
比較例2
実施例1において下地塗装(2)には3-アミノプロピルトリメトキシシランを主成分とする塗装材を用い、一層型の下地塗装(2)を行ったほかは実施例1と同様にして筆記具の軸筒を得た。
上記のように実施例1〜32、比較例1〜2により得られた筆記具の軸筒について下記の要領により各種評価を行った。
密着性評価:沸騰水に1時間、部材を浸漬し、部材表面をカッターナイフにて傷つけたあと、市販のセロハン粘着テープを貼着し、90°に引きはがし、塗装のはがれの状態を目視により評価した。
耐汗性評価:「JIS L0848 汗に対する染色堅ろう度試験方法D法 酸性人工汗液(液組成=塩化ナトリウム、乳酸、尿素、アンモニア水、硫化ナトリウム、ショ糖)」を使用し、20℃×72時間、部材を浸漬し、部材表面をカッターナイフにて傷つけたあと、市販のセロハン粘着テープを貼着し、90°に引きはがし、塗装のはがれの状態を目視により評価した。
上記のように、実施例1〜32のものはいずれも良好な結果を得ることができ、とりわけ、実施例1のものはアルマイト材(1)と下地塗装材(2−1)との密着性などが良好で、かつ、下地塗装材(2−1)および(2−2)の密着性なども良好であったため、非常に良好な結果を得ることができた。
また、実施例3のものについて、陽極酸化皮膜を有するアルミニウムに封孔処理を施したものを使用したが、封孔処理をしない実施例1〜2と同等の密着性能を有する塗装膜を得ることができ、なおかつ軸筒内面の耐食性は実施例1〜2に比べてさらに良好な結果を得ることができた。
一方、比較例1〜2のものは、密着性、耐汗性ともに悪く、塗装の剥離が見られた。
本発明で得られる筆記具用外装部材の一例を模式的に表した断面図 本発明で得られる筆記具用外装部材の別の一例を模式的に表した断面図
符号の説明
1・・・陽極酸化皮膜を有するアルミニウム(アルマイト材)
2・・・下地塗装
2−1・・・下地塗装1
2−2・・・下地塗装2
3・・・加飾塗装
4・・・クリヤー塗装

Claims (5)

  1. 筆記具用外装部材の塗装工程において、陽極酸化皮膜を有するアルミニウムの上に少なくともアミノプロピルトリアルコキシシランとグリシドキシプロピルトリアルコキシシランとの反応生成物を主成分とする下地塗装をし、その上に加飾塗装を行うことを特徴とする筆記具用外装部材の塗装方法。
  2. 前記反応生成物が下記一般式で表されるアミノアルコキシシラン系化合物であることを特徴とする請求項1に記載の筆記具用外装部材の塗装方法。
    Figure 2008000722
    (Rはメチル基、エチル基もしくはイソプロピル基である)
  3. 請求項1に記載の陽極酸化皮膜を有するアルミニウムが、陽極酸化皮膜形成後に封孔処理を施したアルミニウムであることを特徴とする請求項1または2に記載の筆記具用外装部材の塗装方法。
  4. 請求項1ないし3の何れかに記載の塗装方法によって下地塗装を施す際に、下地塗装が少なくとも2層からなるものであって、請求項1または2に記載の下地塗装を第一の下地塗装とし、その上にエポキシ系、アクリル系から選ばれた1以上の樹脂を主成分とする第二の下地塗装を積層し、下地塗装を完成させたことを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載された筆記具用外装部材の塗装方法。
  5. 請求項1ないし4の何れかに記載の塗装方法によって製造された外装部材を備えた筆記具。

JP2006174602A 2006-06-23 2006-06-23 筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具 Expired - Fee Related JP4815034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174602A JP4815034B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174602A JP4815034B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008000722A true JP2008000722A (ja) 2008-01-10
JP4815034B2 JP4815034B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=39005521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174602A Expired - Fee Related JP4815034B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4815034B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939468A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Pentel Kk 軸 体
JP2001191026A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 塗装物品
JP2003183889A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Shimano Inc 塗装部品
JP2003206445A (ja) * 2001-11-08 2003-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939468A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Pentel Kk 軸 体
JP2001191026A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 塗装物品
JP2003206445A (ja) * 2001-11-08 2003-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物。
JP2003183889A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Shimano Inc 塗装部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4815034B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446230B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金用3価クロメート液及びそれを用いたアルミニウム又はアルミニウム合金表面に耐食性皮膜を形成する方法
ATE400620T1 (de) Antifoulinganstrich für schiffsrümpfe und verfahren zur applizierung davon
US20180263316A1 (en) Smart protective gloves with sealed colorimetric layer
US20140099481A1 (en) Method for applying a pattern, such as a logo, onto the outer skin of an aircraft element
JP4815034B2 (ja) 筆記具用外装部材の塗装方法およびそれを用いた筆記具
KR20040044944A (ko) 우수한 프레스 성형성을 갖는 전코팅 금속 시트 및 그제조 방법
EP1851365A1 (en) Color-coded stainless steel fittings and ferrules
JPS60168689A (ja) 蒸着型ホツトスタムプフイルム
JP2009095704A (ja) 車両用ホイールの塗装方法
JP2016187939A (ja) 銀薄膜をコーティング膜で覆った装飾構造体
JP2000312549A (ja) 魚釣り用リールの構成部材
JP5432616B2 (ja) 模様付金属製品の製法およびそれによって得られる模様付金属製品
CN101386982A (zh) 镁合金防腐蚀钙盐处理溶液
KR100773783B1 (ko) 박리 도막 형성용 페인트 및 박리 도막 형성 방법.
JP4785225B2 (ja) 自動車用アルミ合金ホイール塗装の前処理方法
JP2010137475A (ja) 樹脂密着性に優れた樹脂塗装アルミニウム板
JP4019535B2 (ja) 装飾体の製造方法
US20110302761A1 (en) Process for manufacturing an anodized aluminum disc seal shell
JP4922738B2 (ja) 成型加工後の樹脂密着性および耐食性に優れたキャップ成型用アルミニウム板
JP2006348238A (ja) 親水性被覆のための下地被覆用樹脂組成物及びアルミニウム合金塗装板
JP2001009968A (ja) 深絞り加工用樹脂被覆アルミニウム材
JP2008127625A (ja) 成型加工後の樹脂密着性に優れたキャップ成型用アルミニウム板及びその製造方法
JP2002103517A (ja) 透明樹脂被覆ステンレス鋼製部材
JPH11333375A (ja) 樹脂被覆金属板およびその製造方法
CN204354536U (zh) 高硬度无铬达克罗复合膜层

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110827

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4815034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees