JP2008000372A - ガス供給機構の制御方法および制御装置 - Google Patents

ガス供給機構の制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008000372A
JP2008000372A JP2006173181A JP2006173181A JP2008000372A JP 2008000372 A JP2008000372 A JP 2008000372A JP 2006173181 A JP2006173181 A JP 2006173181A JP 2006173181 A JP2006173181 A JP 2006173181A JP 2008000372 A JP2008000372 A JP 2008000372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
flow rate
compensation
onset
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006173181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ozaki
賢二 尾崎
Kazutoshi Soga
一利 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Safety Service Inc
Original Assignee
Air Water Safety Service Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Water Safety Service Inc filed Critical Air Water Safety Service Inc
Priority to JP2006173181A priority Critical patent/JP2008000372A/ja
Publication of JP2008000372A publication Critical patent/JP2008000372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract


【課題】 吸気支援動作の実質的な遅れを防いで、患者の呼吸努力に対して類似性の高い呼吸動作の支援を行うことができる人工呼吸器のガス供給機構の制御方法を提供する。
【解決手段】 吸気開始時点Tonsetを検出して、時間経過とともに低下する補償値Hを生成する。次に検出流量Fに補償値Hを加算した補償流量Fに基づいて、支援ガスの目標圧力Pinを演算する。これによって吸気開始時点Tonsetからガス供給サーボ機構による吸気支援動作を実質的に開始させることができ、吸気支援動作の実質的な遅れを防ぐことができる。また時間経過とともに補償値Hが低下するので、吸気期間のうち初期期間Wが経過した後では、補償流量値Fに含まれる補償値Hの影響が小さくなる。このように補償値Hの影響を小さくすることで、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、人工呼吸器に用いられるガス供給機構の制御装置および制御方法に関する。
患者が自発呼吸を行う場合における患者の吸気動作を支援する人工呼吸器がある。人工呼吸器は、吸気期間において、患者の気道に支援ガスを供給するガス供給サーボ機構(以下、単にガス供給機構と称する)を有する。ガス供給機構の制御方法として、プロポーショナルアシストベンチレーション法(比例支援換気法、Proportional Assist
Ventilation、略称PAV法)がある。
PAV法を実現する人工呼吸器は、ガス供給機構と、ガス供給機構を制御する制御装置とを含む。ガス供給機構は、吸気管路を介して、患者の気道に支援ガスを供給する。制御装置は、患者の気道に供給される支援ガスの流量が0以上の予め定める設定値を超えた時点を、吸気トリガ時点Tontrgとして判断して、吸気トリガ時点Tontrgから吸気支援動作を行う。また制御装置は、気道を流れる支援ガスの流量Fに基づいて、ガス供給機構から気道に向けて吐出する支援ガスの目標圧力値Pinを決定する。たとえば特許文献1には、次の(a)式によって目標圧力値Pinを決定している。
Pin=A・^Pmus=A(^R・F+^E・∫F) …(a)
ここでPinは、ガス供給機構から気道に向けて吐出する支援ガスの目標圧力値を示し、Aは増幅ゲインを示す。また^Pmusは、推定される自発呼吸圧力を示す。また^Rは推定される患者の気道抵抗を示し、^Eは推定される患者の肺のエラスタンスを示す。Fは肺に向かう方向に気道を流れる支援ガスの流量を示す。また∫Fは、吸気開始時点Tonsetから肺に向かう方向に気道を流れる支援ガスの流量Fを積分した値であって、吸気開始時点Tonsetから肺内に供給される支援ガスの体積を示す。
(a)式に示すように、目標圧力値Pinは、推定される自発呼吸圧力^Pmusに増幅ゲインAを乗算した値(A・^Pmus)である。増幅ゲインAを適切に設定することで、自発呼吸圧力Pmus、すなわち患者の呼吸努力に比例した力で、吸気支援動作を行うことができる。
特許公報2714288号明細書
図18は、単位時間あたりの呼吸数が少ない場合のシミュレーション結果を示す図である。図18(1)は、患者の自発呼吸を模擬した自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図18(2)は、支援ガスの流量Fに基づいて、演算される推定自発呼吸圧力^Pmusの時間変化を示す。図18(3)は、推定自発呼吸圧力^Pmusを予め定める増幅率Aで増幅したときに患者の気道を流れる支援ガスの流量Fの時間変化を示す。図18におけるシミュレーション結果は、表1に示す各パラメータを用いて求められる。図18は、吸気開始時点Tonsetから吸気支援動作を行った場合をシミュレーションしたものである。
Figure 2008000372
図18に示すシミュレーション結果は、患者の一分あたりの呼吸数が、12回に設定される。制御を開始した初期状態では、支援ガスの流量Fが小さいので、流量Fに基づいた吸気支援動作も小さくなり、実質的な吸気支援動作を行うことができない。たとえば支援ガスの検出流量Foneffが1リットル/分に達した時点を、実質的な吸気支援動作の支援開始時点とし、その時点を実質支援開始時点Toneffとして定義する。
図18に示すように、気道抵抗などの遅れ要素を考慮したシミュレーションでは、自発呼吸圧力Pmusの立ち上がり開始時点Tonsetに対して、実質支援開始時点Toneffが遅れる。自発呼吸圧力Pmusの立ち上がり開始時点Tonsetと、実質支援開始時点Toneffとの間の時間遅れTdは、図18では約100msecとなる。このように図18に示すシミュレーション結果では、吸気開始時点から、吸気動作の支援を開始したとしても、人工呼吸器による実質的な吸気支援動作は、吸気開始時点から100msec程度遅れてしまう。
図19は、肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。図19(1)は、患者の自発呼吸を模擬した自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図19(2)は、支援ガスの流量Fに基づいて、演算される推定自発呼吸圧力^Pmusの時間変化を示す。図19(3)は、推定自発呼吸圧力^Pmusを予め定める増幅率Aで増幅したときに、患者の気道を流れる支援ガスの流量Fの時間変化を示す。図19におけるシミュレーション結果は、前述する表1に示す各パラメータを用いて求められる。図19は、吸気開始時点Tonsetから吸気支援動作を行った場合をシミュレーションしたものである。
図19に示すシミュレーション結果は、肺の状態が動的過膨張(Dynamic
Hyperinflation)となる状態を模擬したものである。動的過膨張とは、吸気開始時点Tonsetにおいて、気道圧よりも肺内の圧力が高い状態、すなわち肺に残圧が存在する場合を示す。この場合、吸気開始時点Tonsetでは、肺から脱出する方向に支援ガスが気道を流れる。患者の単位時間あたりの呼吸数が多く、かつ気道圧力Rおよびエラスタンスの逆数であるコンプライアンスCが大きい状態では、動的過膨張となりやすい。
図19に示すように、患者の肺が動的過膨張となる状態では、自発呼吸圧力Pmusの立ち上がり開始時点Tonsetに対して、実質支援開始時点Toneffが大きく遅れる。また自発呼吸圧力Pmusと推定した自発呼吸圧力^Pmusとの差が大きい。図19に示すシミュレーション結果では、自発呼吸圧力Pmusの立ち上がり開始時点Tonsetと、実質支援開始時点Toneffとの時間遅れTdは、約800msecである。このように図19に示すシミュレーション結果では、動的過膨張が生じた場合、吸気開始時点から吸気動作の支援を開始したとしても、人工呼吸器による実質的な吸気支援動作は、吸気開始時点から800msec程度遅れてしまう。
また自発呼吸圧力Pmusの最大値と、推定自発呼吸圧力^Pmusの最大値との圧力差ΔPmusが大きくなる。推定した自発呼吸圧力^Pmusと、実際の自発呼吸圧力Pmusとの類似性が低くなればなるほど、目標圧力Pin(=A・^Pmus)が、自発呼吸圧力Pmusを比例増幅した値(A・Pmus)からずれることになる。
図20は、自発呼吸圧力Pmusと気道を流れる支援ガスの流量Fとの時間変化を模式的に示すグラフである。図20(1)には、自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示し、図20(2)には、支援ガスの流量Fの時間変化を示す。図20は、吸気開始時点Tonsetから吸気支援動作を行った場合をシミュレーションしたものである。
図20(1)には、自発呼吸圧力Pmusを実線で示す。また推定自発呼吸圧力^Pmus(=^R・F+^E・∫F)を破線で示す。また推定自発呼吸圧力^Pmusを構成する流量起因圧力値^R・F、体積起因圧力値^E・∫Fを一点鎖線および二点鎖線でそれぞれ示す。自発呼吸圧力Pmusは、吸気時における患者の呼吸努力の大きさに比例する。したがって患者の呼吸努力が大きくなるとともに、自発呼吸圧力Pmusが大きくなる。
図20に示すように、肺が動的過膨張となる状態では、患者が呼吸努力を開始した吸気開始時点Tonsetで、気道を介して肺へ流れる支援ガスの流量が0以下となる。言換えると、肺から排出される方向に支援ガスが流れる状態で、患者が呼吸努力を開始する場合がある。この場合、吸気開始時点Tonsetからの初期期間では、支援ガスの流量がゼロ以下となり、支援ガスの流量Fからは、自発呼吸圧力Pmusを推定することができない。初期期間が経過してからでないと、実質的な吸気支援動作を行うことができない。また実質支援開始時点Toneffは、吸気開始時点Tonsetに対して時間遅れTdが生じる。また自発呼吸圧力Pmusと推定自発呼吸圧力^Pmusとの最大値に、圧力差ΔPmusが生じることになる。
このように実質吸気支援時点Toneffに遅れTdが発生すると、自発呼吸圧力Pmusの時間変化波形と、目標圧力値Pinの時間変化波形との類似性が低くなる。したがって推定した自発呼吸圧力^Pmusを増幅ゲインAで乗算して目標圧力Pinを求めても、患者の呼吸努力に対して、相関性の低い呼吸動作の支援となってしまう。具体的には、吸気開始時点Tonsetから吸気トリガ時点Toneffまでの期間について、呼吸動作の支援ができない。また患者の吸気動作と、人工呼吸器の実質的な吸気支援動作との同期性が低下してしまう。また推定自発呼吸圧力^Pmusが、自発呼吸圧力Pmusに比べて遅れて変化するとともに、推定自発呼吸圧力^Pmusの最大値が自発呼吸圧力Pmusに比べて低くなるので、患者に与える負担が大きくなってしまう。
図21は、自発呼吸圧力Pmusと気道を流れる支援ガスの流量Fとの時間変化を示すグラフである。図21は、次の(b)式によって自発呼吸圧力^Pmusを決定して、吸気開始時点Tonsetから、人工呼吸器による吸気支援動作を行った場合を示す。図21は、吸気開始時点Tonsetから吸気支援動作を行った場合をシミュレーションしたものである。
^Pmus=^R・(F+|Fonset|)
+^E・∫(F−|Fonset|) …(b)
ここで、上述した(a)式と共通する記号については、(a)式と同様の意味を示す。また|Fonset|は、吸気開始時点Tonsetにおいて気道を流れる支援ガスの流量Fを示す。この流量Fは、肺へ向かって流れる方向の流量値を正の値とするために、吸気開始時点Tonsetでの支援ガスの流量Fを絶対値で表わした値である。図21(2)には、検出流量Fを実線で示す。また一定値となる吸気開始時の流量Fonsetを検出流量Fに加算した値(F+|Fonset|)を破線で示す。
図21(1)には、自発呼吸圧力Pmusを実線で示す。また推定自発呼吸圧力^Pmusを破線で示す。また推定自発呼吸圧力^Pmusを構成する流量起因圧力値^R・(F+|Fonset|)、体積起因圧力値^E・∫(F+|Fonset|)を一点鎖線および二点鎖線でそれぞれ示す。この場合、実質支援開始時点Toneffが、患者が吸気動作を開始した吸気開始時点Tonsetに対して遅れることが防がれ、吸気開始時点Tonset近傍の時点から、人工呼吸器による吸気支援動作を実質的に開始することができる。
図21に示す場合には、一定値となる吸気開始時の流量Fonsetを検出流量Fに加算した値(F+|Fonset|)に基づいて、推定自発呼吸圧力^Pmusが決定される。推定自発呼吸圧力^Pmusは、検出流量Fに吸気開始時の流量Fonsetを加算した影響が、吸気期間全体にわたって生じる。この影響によって、吸気期間全般にわたって、推定自発呼吸圧力^Pmusが、自発呼吸圧力Pmusよりも極めて大きくなってしまう。この場合、自発呼吸圧力Pmusの時間変化波形と、目標圧力値Pinの時間変化波形との類似性が低くなる。したがって自発呼吸圧力Pmusに対して、比例した値とは異なる呼吸動作の支援となってしまうおそれがある。
このように従来技術を基にして、吸気支援動作を行う制御開始時刻を、患者が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetとしたとしても、吸気開始時点Tonsetに対して実質支援開始時点Toneffに遅れが生じることに起因して、図20に示すように、人工呼吸器による呼吸支援が、自発呼吸圧力Pmusに対して、相関性の低い呼吸動作の支援となってしまうおそれがあるという問題がある。また実質支援開始時点Toneffを早めるために(b)式を用いた場合、自発呼吸支援が過剰となってしまうという問題がある。またPAV法以外であっても、支援ガスの流量Fに基づいて、人工呼吸器を制御する場合には、同様の問題が生じる。
したがって本発明の目的は、吸気開始時点Tonsetに対する実質的な支援開始遅れを防ぐとともに、吸気支援動作が過剰となることを防いで、患者の呼吸努力に対して、相関性の高い呼吸動作の支援を行うことができる人工呼吸器のガス供給機構の制御方法および制御装置を提供することである。
本発明は、自発呼吸動作を行う患者に対して、吸気管路を介して酸素を含む支援ガスを患者の気道に供給するガス供給サーボ機構を制御する制御方法であって、
患者の呼吸筋が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetを検出する吸気開始時点検出工程と、
吸気開始時点Tonsetから、時間経過とともに低下する補償値Hを演算する補償値演算工程と、
吸気開始時点Tonsetから、患者の気道を流れる支援ガスの流量Fを検出し、検出した支援ガスの検出流量Fに前記補償値Hを加算した補償流量値Fを生成する補償流量値生成工程と、
吸気開始時点Tonsetから、補償流量値Fに基づいて、ガス供給サーボ機構から吸気管路に吐出すべき支援ガスの目標圧力値Pinを演算する制御量演算工程と、
制御量演算工程によって演算された目標圧力値Pinで、支援ガスを吸気管路に向けて吐出するように、ガス供給サーボ機構に指令を与える制御指令工程とを含むことを特徴とするのガス供給サーボ機構の制御方法である。
本発明に従えば、吸気開始時点Tonsetを検出してから時間経過とともに低下する補償流量値Fを生成する。また検出流量Fに補償値Hを加算した補償流量値Fに基づいて、支援ガスの目標圧力値Pinを演算する。これによって吸気開始時点Tonsetにおいて、支援ガスが肺から排出されている場合など、検出流量Fがゼロ以下である場合であっても、補償値Hの発生に応答してガス供給サーボ機構の実質的な制御を開始することができる。吸気支援動作の遅れを防ぐことができる。
また補償値Hは、時間経過とともに低下するので、補償値が低下した後には、補償流量値Fは、補償値Hの影響が小さくなり、検出される支援ガスの検出流量Fの影響が大きくなる。このように補償値Hの影響を小さくすることで、補償流量Fに基づいて制御した場合に、支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
また本発明は、補償値演算工程で演算する補償値Hは、吸気開始時点Tonsetで予め定める最大値となり、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなってなめらかに減少する値に設定されることを特徴とする。
本発明に従えば、補償値Hは、吸気開始時点Tonsetで最大値となり、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなってなめらかに減少する。これに対して、支援ガスの流量は、自発呼吸圧力Pmusの増加によって、吸気開始時点Tonsetから時間経過とともに増加する。したがって補償流量値Fは、吸気開始時点Tonsetでの補償値Hの影響が最も大きく、時間経過にともなって補償値Hの影響が徐々に小さくなる。これによって補償流量値Fを時間経過にともなってなめらかに変化させることができる。
また本発明は、補償値演算工程で演算する補償値Hは、吸気開始時点Tonsetから前記最大値を不完全微分した過渡応答値に設定されることを特徴とする。
本発明に従えば、吸気開始時点Tonsetから、予め定める設定値を不完全微分することで、吸気開始時点Tonsetで最大値となり時間経過にともなってなめらかに減少する過渡応答を有する補償値Hを、演算式に従って容易に発生させることができる。また不完全微分することで、時間経過にともなって、補償値Hの減衰量を大きくすることができる。
また本発明は、補償値演算工程で演算する補償値Hの過渡変化は、患者の自発呼吸圧力Pmusの過渡変化に基づいて設定されることを特徴とする。
本発明に従えば、流量補償値Fが、患者の自発呼吸圧力Pmusの過渡変化ごとに設定されることで、患者の状態に応じた吸気支援を行うことができ、患者の負担を少なくすることができる。
たとえば患者の自発呼吸圧力Pmusの立ち上がり時間が短い場合には、時間経過にともなう補償値Hの減衰量が大きく設定される。また患者の自発呼吸圧力Pmusの立ち上がり時間が長い場合には、時間経過にともなう補償値Hの減衰量が小さく設定される。これによって患者が吸気努力を開始してから、支援ガスが肺に向かって流れるまでの間における、吸気支援動作を好適に行うことができ、支援ガスが肺に向かって流れてからの補償流量値Fに対する補償値Hの影響を小さくすることができる。
また本発明は、補償値演算工程で演算する補償値Hの最大値は、吸気開始時点Tonsetにおいて、気道を流れる支援ガスの流量Fonsetの大きさに対応した値に設定されることを特徴とする。
本発明に従えば、吸気開始時点Tonsetにおいて、患者の肺から排出される方向に流れる支援ガスの流量Fonsetの大きさが大きければ大きいほど、補償値Hの最大値が大きく設定される。たとえば補償値Hの最大値は、吸気開始時点Tonsetの支援ガスの流量Fonsetの大きさ(絶対値)と比例した値に設定される。本発明では、吸気開始時点Tonsetにおいて、検出流量がマイナス、すなわち患者の肺から排出される方向に支援ガスが流れる場合、その流量に応じて補償値Hを決定することができる。これによって吸気開始時点Tonsetから、補償流量値を立ち上がらせることができ、患者の状態に応じて、補償値Hを変化させることができる。
また本発明は、補償値演算工程で演算する補償値Hの最大値は、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れを補償するための規定値H0に設定されることを特徴とする。
患者の気道抵抗などに起因して、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化を検出するまでに、流量変化遅れを生じる場合がある。本発明に従えば、流量変化遅れを補償するための規定値H0を補償値の最大値として設定することで、流量変化遅れに起因する、自発呼吸圧力Pmusと、推定自発呼吸圧力^Pmusとのずれを防ぐことができる。
また本発明は、補償値演算工程で演算する補償値Hは、第1補償値H1と第2補償値H2と合わせた値であり、
第1補償値H1は、吸気開始時点Tonsetにおいて、気道を流れる支援ガスの流量Fonsetの大きさに対応した値を不完全微分した過渡応答値に設定され、
第2補償値H2は、吸気開始時点Tonsetから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れを補償するための規定値H0を不完全微分した過渡応答値に設定されることを特徴とする。
本発明に従えば、補償値Hが、吸気開始時点Tonsetでの支援ガスの流量Fonsetの大きさに基づいて決定されるので、患者の状態に応じた吸気支援を行うことができる。さらに補償値Hが、流量変化遅れを補償するための規定値H0に基づいて決定されるので、流量変化遅れに起因する、自発呼吸圧力Pmusと、推定自発呼吸圧力^Pmusとのずれを防ぐことができる。
また本発明は、制御量演算工程では、
前記補償流量値Fに予め定める流量ゲインKFGを乗算した流量設定値(KFG・F)と、前記補償流量値Fの積分値Vに予め定める体積ゲインKVGを乗算した体積設定値(KVG・V)とを加算した合計値((KFG・F)+(KVG・V))を前記目標圧力Pinとして演算することを特徴とする。
本発明に従えば、流量ゲインKFG、体積ゲインKVGを適切に設定することで、自発呼吸圧力Pmusを比例増幅した圧力の支援ガスを患者に供給することができ、いわゆるPAV法に従った患者の呼吸動作を支援することができる。また補償流量値Fを用いることで、吸気支援動作の遅れを補償した目標圧力Pinを演算することができ、吸気開始時点Tonsetでの患者の肺に向かって流れる支援ガスの検出流量Fがゼロ以下であっても、ガス供給サーボ機構の制御を開始することができる。
また本発明は、制御量演算工程では、
患者の呼吸器官をモデル化した流量推定手段を用いて、目標圧力Pinを入力として、予め定める調整用伝達関数に従った出力を遅れ補償圧力Pmとして演算し、遅れ補償圧力^Pmの支援ガスが供給された場合に、患者の気道に供給されるべき支援ガスの流量^Fを推定する流量推定段階と、
前記補償流量Fと前記推定された流量^Fとの流量偏差ΔFを演算する偏差演算段階と、
前記流量偏差ΔFに予め定める流量ゲインKFGを乗算した流量設定値(KFG・ΔF)と、前記補償流量ΔFの積分値ΔVに予め定める体積ゲインKVGを乗算した体積設定値(KVG・ΔV)とを加算した合計値((KFG・ΔF)+(KVG・ΔV))を前記目標圧力Pinとする目標圧力演算段階とを含むことを特徴とする。
本発明に従えば、流量ゲインKFG、体積ゲインKVGを適切に設定することで、自発呼吸圧力Pmusを比例増幅した圧力の支援ガスを患者に供給することができ、いわゆるPAV法に従った患者の呼吸動作を支援することができる。また流量偏差ΔFを、補償流量Fと前記推定された流量^Fとによって求めることで、吸気支援動作の遅れを補償した流量偏差ΔFを求めることができる。これによって吸気開始時点Tonsetでの患者の肺に向かって流れる支援ガスの流量Fがゼロ以下であっても、ガス供給サーボ機構の制御を開始することができる。
また補償流量Fは、患者の自発呼吸圧力Pmusによって変化するが、推定した支援ガスの流量^Fは、患者の自発呼吸圧力Pmusの影響を受けない。したがって補償流量Fと推定した支援ガスの流量^Fとの流量偏差ΔFを求めることによって、患者の自発呼吸圧力Pmusに関する情報を精度よく取得することができる。
制御量演算工程では、この流量偏差ΔFに基づいて、ガス供給サーボ機構を制御するための目標圧力Pinを演算する。このようにして演算した目標圧力Pinを前記ガス供給サーボ機構に与えることによって、逐次変化する自発呼吸圧力Pmusに対応した圧力で、支援ガスを患者の気道に供給することができる。
また前記流量偏差ΔFに基づいて、目標圧力Pinを演算することによって、補償流量Fのみに基づいて目標圧力Pinを演算する場合に比べて、患者と人工呼吸器とを含む全体の系を正帰還構成になりにくくすることができ、全体の系の安定限界に対する余裕を大きくすることができる。これによって外乱が生じる場合、ガス供給サーボ機構に時間遅れがある場合、正確に患者の呼吸器官モデルを設定できない場合、患者の状態が変化する場合などであっても、ランナウェイを生じにくくすることができる。これによって患者の負担を低減することができる。
また本発明は、補償値演算工程で演算する補償値Hは、吸気開始時点Tonsetから時間経過とともに低下し、互いに異なる流量補償値Hおよび体積補償値Hを含み、
補償流量値生成工程では、
制御量演算工程で前記流量設定値を求めるために用いられる補償流量値FHFには、前記流量補償値Hを用いて補償流量値FHFを生成し、
制御量演算工程で前記体積設定値を求めるために用いられる補償流量値FHVには、前記体積補償値Hを用いて補償流量値FHVを生成することを特徴とする。
本発明に従えば、流量設定値(KFG・FまたはKFG・ΔF)と、体積設定値(KVG・VまたはKVG・ΔV)とで、異なる補償流量値FHF,FHVを用いる。それらの補償流量値FHF,FHVは、互いに異なる補償値H,Hをそれぞれ用いて求める。互いに異なる補償値H,Hを用いることで、補償が有効に働く期間における呼吸動作の調整に関するパラメータを増やすことができ、パラメータを適切に設定することで、推定される自発呼吸圧力^Pmusを自発呼吸圧力Pmusに近づけやすくすることができる。
また本発明は、吸気開始時点検出工程は、支援ガスの流量の時間変化を微分した微分値が予め定めるしきい値よりも増加した時点を、吸気開始時点Tonsetとして検出することを特徴とする。
患者が吸気動作を開始する場合、支援ガスの流量の時間変化が、予め定めるしきい値を超えて増加する。このことは、支援ガスが肺に向かって流れている場合および支援ガスが肺から脱出する方向に流れている場合のどちらの場合にも、生じる現象である。本発明に従えば、支援ガスの流量微分値の時間変化に基づいて、吸気開始時点Tonsetを検出することで、吸気開始時点Tonsetに、支援ガスが肺から排出される方向に流れている場合であっても、吸気開始時点Tonsetを判断することができる。
また本発明は、気道を流れる支援ガスの流量Fが、予め定める吸気開始しきい値を超える吸気トリガ時点Tontrgを検出する吸気トリガ検出工程をさらに含み、
吸気開始時点Tonsetを検出する前に、吸気トリガ時点Tontrgを検出した場合、制御量演算工程で、気道を流れる支援ガスの流量Fを検出し、検出した支援ガスの流量Fに基づいて、ガス供給サーボ機構から吐出する支援ガスの目標圧力Pinを演算することを特徴とする。
本発明に従えば、吸気開始時点Tonsetと吸気トリガ時点Tontrgとのいずれか、早いタイミングで検出される時点から、吸気動作の支援を開始することができるので、仮に吸気開始時点Tonsetを検出できない場合であっても、吸気支援動作の開始時点を決定することができる。
また本発明は、患者の呼吸筋が吸気動作を終了する吸気終了時点Toffsetを検出する吸気終了時点検出工程と、
気道を流れる支援ガスの流量Fが、予め定める吸気終了しきい値未満となる呼気トリガ時点Tofftrgを検出する呼気トリガ検出工程とをさらに含み、
制御指令工程は、吸気終了時点Toffsetおよび呼気トリガ時点Tofftrgのいずれかに達したと判断すると、患者の吸気支援に関するガス供給サーボ機構の制御を終了することを特徴とする。
本発明に従えば、吸気終了時点Toffsetと呼気トリガ時点Tofftrgとのいずれか、早いタイミングで検出される時点から、吸気動作の支援を終了することができるので、仮に吸気終了時点Toffsetを検出できない場合であっても、吸気支援動作の終了時点を決定することができる。
また本発明は、前記ガス供給サーボ機構の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明に従えば、上述した方法を実現するためのプログラムを、コンピュータに実行させて、コンピュータによってガス供給サーボ機構を制御させることで、吸気支援の遅れを防ぐとともに、検出流量Fに基づいて吸気支援した場合に比べて、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
また本発明は、自発呼吸動作を行う患者に対して、吸気管路を介して酸素を含む支援ガスを患者の気道に供給するガス供給サーボ機構を制御する制御装置であって、
患者の呼吸筋が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetを検出する吸気開始時点検出手段と、
吸気開始時点Tonsetから、時間経過とともに低下する補償値Hを示す補償信号Hsigを発生する補償信号発生手段と、
吸気開始時点Tonsetから、気道を流れる支援ガスの流量Fを検出し、検出した支援ガスの流量Fを示す流量信号Fsigに前記補償信号Hsigを重畳して、検出した流量Fに前記補償値Hを加算した補償流量Fを示す補償流量信号FHsigを生成する補償流量信号生成手段と、
吸気開始時点Tonsetから、補償流量信号FHsigで示される補償流量Fに基づいて、ガス供給サーボ機構から吐出する支援ガスの目標圧力値Pinを演算する制御量演算手段と、
制御量演算手段によって演算された目標圧力値Pinで、目標圧力Pinの支援ガスを患者の気道に向けて吐出するように、ガス供給サーボ機構に指令を与える制御指令手段とを含むことを特徴とするガス供給サーボ機構の制御装置である。
本発明に従えば、吸気開始時点検出手段によって検出される吸気開始時点Tonsetから、補償信号発生手段によって時間経過とともに低下する補償値Hを示す補償信号Hsigを発生する。次に、補償流量信号発生手段によって、補償値Hと検出流量Fとを加算した補償流量値Fを示す補償流量信号FHsigを生成する。この補償流量信号FHsigに示される補償流量値Fに基づいて、支援ガスの目標圧力値Pinを演算する。
また本発明は、前記構成において前記吸気開始時点検出手段に代えて、患者の呼吸筋が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetを検出する検出装置から、吸気開始時点Tonsetを示す信号が入力される入力手段を含むことを特徴とするガス供給サーボ機構の制御装置である。
本発明に従えば、吸気開始時点入力手段によって、吸気開始時点Tonsetを検出する検出装置から吸気開始時点Tonsetを示す信号が入力される。この信号が入力されて、吸気開始時点Tonsetを判断してから、補償流量信号発生手段によって、補償流量値Fを示す補償流量信号FHsigを生成する。この補償流量信号FHsigに示される補償流量値Fに基づいて、支援ガスの目標圧力値Pinを演算する。
また本発明は、自発呼吸動作を行う患者に対して、吸気管路を介して酸素を含む支援ガスを患者の気道に供給するガス供給サーボ機構と、
前記ガス供給サーボ機構の制御装置とを含むことを特徴とする人工呼吸器である。
本発明に従えば、上述した制御装置を含むことで、人工呼吸器は、吸気支援の遅れが防がれるとともに、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
請求項1記載の本発明によれば、補償値Hが吸気開始時点Tonsetから発生するので、吸気開始時点Tonsetからガス供給サーボ機構による吸気支援動作を開始させることができ、吸気支援動作の実質的な遅れを防ぐことができる。これによって人工呼吸器によって吸気支援される患者の負担を減らせることができる。また補償値Hは、時間経過とともに低下するので、低下した後では、低下する前に比べて補償値Hの影響を小さくすることができ、検出流量Fに基づいて吸気支援した場合の吸気支援動作に近づけることができ、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。これによって人工呼吸器によって吸気支援される患者の負担を低減することができる。
請求項2記載の本発明によれば、補償値Hを、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなってなめらかに減少させることで、補償流量値Fを時間経過にともなってなめらかに変化させることができる。これによって患者の肺に向けて供給される支援ガスの圧力値が短時間に急激に変化することを防ぐことができ、吸気支援動作される患者の負担を低減することができる。
請求項3記載の本発明によれば、予め定める設定値を不完全微分することで、補償値Hを時間経過にともなってなめらかに減少させることができる。これによって支援ガスの圧力値が短時間に急激に変化することを防ぐことができ、吸気支援動作される患者の負担を低減することができる。
請求項4記載の本発明によれば、患者の自発呼吸圧力Pmusの過渡変化に基づいて、補償値Hの過渡変化を設定することで、患者の状態に応じた吸気支援を行うことができ、患者の負担を低減することができる。
請求項5記載の本発明によれば、吸気開始時点Tonsetにおいて気道を流れる支援ガスの流量Fonsetに基づいて、補償値Hが設定される。これによって患者の状態に応じて、補償値Hを変化させることができ、補償流量値が過剰または過小となることを防ぐことができ、患者が吸気努力を開始してから、支援ガスが肺に向かって流れるまでの間における、吸気支援を好適に行うことができる。たとえば患者の呼吸動作が動的過膨張となる状態であっても、人工呼吸器の吸気支援の実質的な遅れを防いで吸気支援を行うことができる。
請求項6記載の本発明によれば、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れに基づいて、補償値Hが設定される。これによって患者の状態にかかわらずにほぼ一定となる流量変化遅れに起因する、自発呼吸圧力Pmusと、推定自発呼吸圧力^Pmusとの誤差を防ぐことができる。
請求項7記載の本発明によれば、吸気開始時点Tonsetにおいて気道を流れる支援ガスの流量Fonsetと、予め定められる規定値H0とに基づいて、補償値Hが設定される。これによって患者の状態に応じた吸気支援を行うことができるとともに、流量変化遅れを防ぐことができる。これによって人工呼吸器の吸気支援の実質的な遅れをより確実に防ぐことができる。
請求項8記載の本発明によれば、補償流量値Fを用いて目標圧力値Pinを求めることで、吸気支援動作の実質的な遅れを補償した目標圧力Pinを演算することができ、吸気開始時点Tonsetでの患者の肺に向かって流れる支援ガスの流量Fonsetが、ゼロ以下であっても、患者の呼吸努力に対応する自発呼吸圧力Pmusを比例増幅した圧力の支援ガスを患者に供給するように、ガス供給サーボ機構の制御を開始することができる。また患者の吸気期間と、人工呼吸器による実質的な吸気支援期間とを同期させることができる。
請求項9記載の本発明によれば、流量偏差ΔFを用いて目標圧力値Pinを求めることで、吸気支援動作の実質的な遅れを補償した目標圧力Pinを演算することができ、吸気開始時点Tonsetでの患者の肺に向かって流れる支援ガスの流量Fがゼロ以下であっても、自発呼吸圧力Pmusを比例増幅した圧力の支援ガスを患者に供給するように、ガス供給サーボ機構の制御を開始することができる。また患者の吸気期間と、人工呼吸器による実質的な吸気支援期間とを同期させることができる。
また流量偏差ΔFを用いることで、自発呼吸圧力Pmusを精度よく推定することができる。さらに患者と人工呼吸器とを含む制御系のロバスト安定性を高めることができ、流量ゲインKFGおよび体積ゲインKVGが、患者の状態を示す値からずれたとしても、制御系が不安定となることを防ぐことができる。
請求項10記載の本発明によれば、流量設定値(KFG・FまたはKFG・ΔF)と、体積設定値(KVG・VまたはKVG・ΔV)とで、異なる補償流量値FHF,FHVを用いる。これによって呼吸動作の調整に関するパラメータを増やすことができ、推定される自発呼吸圧力^Pmusを自発呼吸圧力Pmusに近づけるように、呼吸動作の調整を柔軟に行うことができる。たとえば2つの補償値H,Hを適切に設定することで、補償期間における吸気動作の支援が過大または過小となることを防ぐことができ、所望とする吸気動作の支援を行い易くすることができる。
請求項11記載の本発明によれば、支援ガスの流量の時間変化を微分した微分値が予め定めるしきい値よりも増加した時点を、吸気開始時点Tonsetとして検出する。これによって吸気開始時点Tonsetにおいて、支援ガスが肺から排出される方向に流れている場合であっても、吸気開始時点Tonsetからガス供給サーボ機構による吸気支援動作を開始させることができ、吸気支援動作の遅れを防ぐことができる。
請求項12記載の本発明によれば、吸気開始時点Tonsetと吸気トリガ時点Tontrgとのいずれか、早いタイミングで検出される時点から、吸気動作の支援を開始することができる。したがって仮に吸気開始時点Tonsetを検出できない場合であっても、吸気支援動作の開始時点を確実に決定することができ、人工呼吸器の安全性を高めることができる。
請求項13記載の本発明によれば、吸気終了時点Toffsetと呼気トリガ時点Tofftrgとのいずれか、早いタイミングで検出される時点から、吸気動作の支援を終了することができる。したがって仮に吸気終了時点Toffsetを検出できない場合であっても、吸気支援動作の終了時点を確実に判断することができ、人工呼吸器の安全性を高めることができる。
請求項14記載の本発明によれば、上述した方法を実現するためのプログラムを、コンピュータに実行させて、コンピュータによってガス供給サーボ機構を制御させることで、吸気支援の遅れを防ぐとともに、検出流量Fに基づいて吸気支援動作を行った場合に比べて、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
請求項15記載の本発明によれば、検出手段によって吸気開始時点Tonsetを検出すると、補償流量信号発生手段によって、補償流量値Fを示す補償流量信号FHsigを生成する。この補償流量信号FHsigに示される補償流量値Fに基づいて、支援ガスの目標圧力値Pinを演算する。演算結果をガス供給サーボ機構に与えることで、吸気支援の遅れを防ぐとともに、検出流量Fに基づいて吸気支援した場合に比べて、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
請求項16記載の本発明によれば、入力手段によって吸気開始時点Tonsetを判断すると、補償流量信号発生手段によって、補償流量値Fを示す補償流量信号FHsigを生成する。この補償流量信号FHsigに示される補償流量値Fに基づいて、支援ガスの目標圧力値Pinを演算する。演算結果をガス供給サーボ機構に与えることで、吸気支援の遅れを防ぐとともに、検出流量Fに基づいて吸気支援した場合に比べて、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
請求項17記載の本発明によれば、上述した制御装置を含むことで、人工呼吸器は、吸気支援の遅れを防ぐとともに、検出流量Fに基づいて吸気支援した場合に比べて、吸気支援動作が過剰となることを防ぐことができる。
図1は、人工呼吸器17と患者18とを示すブロック図である。本発明の実施の一形態である人工呼吸器17は、支援ガス16を患者18の気道に供給するガス供給サーボ機構20(以下、単にガス供給機構20と称する)と、ガス供給機構20を制御する制御装置21と、患者呼吸状態監視手段200とを含む。ガス供給機構20は、吸気管路25を介して酸素を含む支援ガス16を患者の気道15に供給する。支援ガス16はたとえば大気中の空気を加圧したものである。またガス供給機構20は、たとえばポンプなどのガス供給手段であって、吐出する支援ガスの圧力を制御可能である。
患者呼吸状態監視手段200は、患者18の呼吸状態のうち、患者18が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetと、患者18が吸気動作を終了する吸気終了時点Toffsetとを検出する。患者呼吸状態監視手段200は、吸気管路25および呼気管路26を流れる支援ガスの流量および圧力をそれぞれ検出し、検出結果に基づいて、吸気開始時点Tonsetと、吸気終了時点Toffsetとを検出する。たとえば患者呼吸状態監視手段200は、国際特許出願WO 2004/002561 A2に開示される技術を用いることによって実現可能である。患者呼吸状態監視手段200は、検出した吸気開始時点Tonsetと、吸気終了時点Toffsetとをそれぞれ示す信号を、制御装置21の演算部に与える。
患者18が自発呼吸を行う場合において、吸気期間のガス供給機構20の制御方法として、プロポーショナルアシストベンチレーション法(比例支援換気法、Proportional
Assist Ventilation、略称PAV法)がある。本実施の形態の制御装置21は、PAV法の本来の目的に従ってガス供給機構20を制御する。ガス供給機構20は、自発呼吸圧力Pmusに比例する支援圧力Pventで、支援ガス16を患者の気道15に供給する。自発呼吸圧力Pmusは、横隔膜などの呼吸筋の動作によって生じる肺の外部から作用する力である呼吸努力を圧力に換算した値であって、患者18の呼吸努力に相当する。したがって患者の呼吸に対する仕事量である呼吸努力が大きくなると、自発呼吸圧力Pmusが大きくなる。また本実施の形態において支援圧力Pventは、ガス供給機構20の吐出圧力とほぼ等しいものと近似して扱う。
PAV法に従って制御されるガス供給機構20は、患者18が支援ガス16を強く吸引すればするほど、より高い圧力で支援ガス16を患者に供給する。また患者18の吸引力が弱くなるにつれて、供給する支援ガス16の圧力を低くし、患者が支援ガスの吸引を終えるとともに支援ガス16の供給を停止する。このようにガス供給機構20を制御することによって、患者18の呼吸努力に応じた圧力で支援ガス16を供給することができ、呼吸動作における患者18の負担を低減することができる。
制御装置21は、患者の自発呼吸圧力Pmusに対応する目標圧力Pinを演算し、目標圧力Pinをガス供給機構20に与える。目標圧力Pinが与えられたガス供給機構20は、患者の自発呼吸圧力Pmusに対応した支援圧力Pventで、支援ガス16を患者の気道15に供給する。本発明の実施の形態において、「(s)」が付される伝達関数は、ラプラス領域における伝達関数であることを示し、「^」が付される値は、実際の値ではなく推測値または演算値であることを示し、「s」は、ラプラス演算子を示す。
制御装置21は、流量検出手段50と、推定手段51と、補償流量生成手段201と、偏差演算手段52と、制御量演算手段53とを含む。流量検出手段50は、実際に患者の気道15に供給された支援ガス16の流量Fを検出する。以下、流量検出手段50によって検出される流量を検出流量Fと称する場合がある。また検出流量Fのうちで、肺へ向かう方向に気道に流れる支援ガスの流量を正の値とする。また検出流量Fのうちで、肺から排出される方向に気道を流れる支援ガスの流量を負の値とする。
検出流量Fは、ガス供給機構20から吸気管路25を流れる気体の流量であり、患者の気道を流れる気体の流量と等しいと近似する。より正確には、検出流量Fは、吸気管路25を患者の気道に向かう方向に流れる気体の流量Qiから、呼気管路26を患者の肺から排出される方向に流れる気体の流量Qeを減算した値(Qi−Qe)で求められる。この検出流量Fは、自発呼吸圧力Pmusの影響によって変動するので、自発呼吸圧力Pmusが加わった状態での呼吸器系の流量となる。
流量検出手段50は、吸気管路25および呼気管路26を流れる支援ガス16の流量を測定する。吸気管路25は、ガス供給機構20の圧力源から患者の気道に支援ガス16を導く管路である。呼気管路26は、患者の気道から排出される支援ガスを人工呼吸器外に導く管路である。たとえば流量検出手段50は、差圧式流量計によって実現される。流量検出手段50は、支援ガスの流量Fを検出すると、その検出流量Fを示す信号を補償流量生成手段201および患者呼吸状態監視手段200に与える。
補償流量生成手段201は、患者呼吸状態監視手段200から吸気開始時点Tonsetを示す信号が与えられるとともに、流量検出手段200から検出流量Fを示す信号が与えられる。これらの信号に基づいて、補償流量生成手段201は、自発呼吸圧力Pmusの発生に対する流量変化遅れを補償する補償流量Fを示す信号を生成する。具体的には、補償流量生成手段201は、予め定める補償値Hを発生させ、検出される支援ガスの流量Fに、前記補償値Hを加算して補償流量値F(=F+H)を生成する。
補償流量生成手段201は、吸気開始時点Tonsetから、時間経過とともに低下する補償値Hを発生する。補償値Hは、吸気開始時点Tonsetで最大値となり、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなってなめらかに減少する値に設定される。補償流量生成手段201は、生成した補償流量Fを示す信号を偏差演算手段52に与える。本実施の形態では、補償値Hの大きさは、吸気開始時点Tonsetから患者の吸気期間Winよりも短く設定される初期期間Wでは、予め定めるしきい値以上の値となる。また初期期間Wを経過した後は、前記しきい値未満の値となる。補償値Hが発生される期間は、吸気期間Winと同じであってもよく、吸気期間よりも短い期間であってもよい。
推定手段51は、患者の呼吸器管を模擬してモデル化した呼吸器官モデルを示すオブザーバ54を有する。オブザーバ54は、患者に供給されるであろう支援ガスの流量^Fを演算する流量推定手段となる。具体的には、オブザーバ54は、自発呼吸圧力Pmusが存在しない状態で、予め定める遅れ補償圧力^Pmの支援ガスが吸気管路25に供給された場合に、吸気管路25を流れる支援ガスの流量を推定する。
以下、推定手段51によって推定される流量を推定流量^Fと称する。推定流量^Fは、後述する遅れ補償圧力^Pmで、支援ガスが呼吸器系に与えられた場合における呼吸器系の流量となる。推定手段51は、支援ガスの流量^Fを推定すると、その推定流量^Fを表わす信号を偏差演算手段52に与える。
偏差演算手段52は、補償流量生成手段201から補償流量F示す信号が与えられるとともに、推定手段51から推定流量^Fを示す信号が与えられる。これらの信号に基づいて、偏差演算手段52は、補償流量Fから推定流量^Fを減算した値となる流量偏差ΔFを演算し、演算結果を示す信号を制御量演算手段53に与える。制御量演算手段53は、偏差演算手段52から流量偏差ΔFを示す信号が与えられる。制御量演算手段53は、前記流量偏差ΔFに、予め設定されるゲイン(KFG+KVG/s)を付与して、支援圧力Pventを発生するための目標圧力Pinを演算する。
制御量演算手段53は、演算した目標圧力Pinを表わす信号を、推定手段51およびガス供給機構20にそれぞれ与える。ガス供給機構20は、制御量演算手段53から与えられる目標圧力Pinを表わす信号に基づいた吐出圧力、すなわち支援圧力Pventで、支援ガス16を患者の気道15に供給する。また推定手段51は、制御量演算手段53から与えられる目標圧力Pinを表わす信号に基づいて、推定流量^Fを順次演算する。
図2は、本発明の実施の一形態の全体の系14を具体的に示すブロック線図である。推定手段51は、オブザーバ54のほかに、遅れ補償部55をさらに有する。遅れ補償部55は、たとえばガス供給機構20の遅れ要素、空気回路の遅れ要素など、全体の系14を構成する各構成部の一次遅れ要素およびむだ時間要素などの遅れ要素を補償するために設けられる。遅れ補償部55は、目標圧力Pinを入力として、パラメータ調整可能な調整用伝達関数に従った出力を演算する遅れ補償手段となり、人工呼吸器17と患者18とを含む全体の系14の制御特性を改善するために設けられる。
遅れ補償部55は、目標圧力Pinを入力として、パラメータ調整可能な調整用伝達関数に従った出力を遅れ補償圧力^Pmとして演算する。遅れ補償部55は、演算した遅れ補償圧力^Pmを表わす信号をオブザーバ54に与える。本実施の形態では、ガス供給機構20の伝達関数は、一次遅れ要素Gc(s)と、むだ時間要素e−Lc・sとの積で表わされる。また調整用伝達関数Gm(s)・e−Lm・sもまた、一次遅れ要素Gm(s)と、むだ時間要素e−Lm・sとの積で表わされる。
第1の本発明の例示として、たとえば調整用伝達関数の一次遅れ要素の時定数Tmと、むだ時間要素e−Lm・sとは、目標圧力Pinを入力とし、支援圧力Pventを出力として実測されるガス供給機構20の伝達関数を模擬したパラメータ値が用いられる。
また調整用伝達関数は、ガス供給機構20の伝達関数とは異なるパラメータ値が用いられてもよい。第2の本発明の例示として、たとえば調整用伝達関数の一次遅れ要素の時定数Tmは、ガス供給機構20の一次遅れ要素の時定数Tcよりも大きく(Tm>Tc)設定される。また調整用伝達関数のむだ時間Lmは、ガス供給機構20のむだ時間Lcとほぼ同じ値(Lm≒LcまたはLm=Lc)に設定される。本発明では、ほぼ同じとは、同じ場合も含む。
また第3の本発明の例示として、調整用伝達関数のむだ時間要素におけるむだ時間Lmがゼロとして設定されてもよい。また調整用伝達関数の一時遅れ要素の時定数Tmは、自発呼吸圧力Pmusを比例増幅する増幅率に応じて、上限値が設定される。また遅れ補償部55に設定される調整用伝達関数は、上述した制御要素および、制御要素のパラメータ以外に設定されてもよい。
オブザーバ54は、患者の呼吸器官モデルに基づいて、遅れ補償圧力^Pmで支援ガスを患者18の気道15に供給した場合における、支援ガスの推定流量^Fを推定する。オブザーバ54は、減算器56と、推定流量演算器57と、支援ガス体積演算器58と、肺胞圧力演算器59とを有する。
減算器56は、遅れ補償部55から遅れ補償圧力^Pmを表わす信号が与えられるとともに肺胞圧力演算部59から演算肺胞圧力^Palvを表わす信号が与えられる。減算器56は、遅れ補償圧力^Pmから演算肺胞圧力^Palvを減算し、その値を表わす信号を推定流量演算器57に与える。演算肺胞圧力^Palvについては、後述する。
推定流量演算器57は、減算器56によって減算される減算値を、予め設定される推定気道抵抗^Rで除算して、その除算値を推定流量^Fとして演算する。推定流量演算器57は、演算結果を表わす信号を、後述する偏差演算手段52および支援ガス体積演算器58に与える。
推定気道抵抗^Rは、患者の気道抵抗Rを推定した値であり、たとえば医療関係者によって予め設定される。また推定気道抵抗^Rは、測定機器によって検出される検出値によって予め設定されていてもよい。また本実施の形態の全体の系14では、推測気道抵抗^Rは、実際の患者の気道抵抗Rに対して正確に一致させなくてもよい。
支援ガス体積演算器58は、支援ガス供給開始時点から推定流量演算器57で演算される推定流量^Fを順次積算し、その積算値を支援ガスの体積^Vとして演算する。支援ガス体積演算器58は、いわゆる積分器となる。以下、支援ガス体積演算器58によって演算される支援ガスの体積を演算体積^Vと称し、実際の支援ガスの体積Vと区別する。
肺胞圧力演算器59は、前記演算体積^Vに、予め設定される肺の推定エラスタンス^Eを乗算し、その乗算値を前記演算肺胞圧力^Palvとして演算する。肺胞圧力演算器59は、演算した演算肺胞圧力^Palvを減算器56に与える。演算肺胞圧力^Palvは、肺胞内の圧力を推定した値であり、実際の肺胞圧力Palvと区別して称する。
肺の推定エラスタンス^Eは、患者の肺の弾性力を表わすエラスタンスEを推定した値であり、たとえば医療関係者によって予め設定される。また推定する肺のエラスタンス^Eは、換気力学検査装置などの測定機器によって検出される検出値によって予め設定されていてもよい。また本実施形態の全体の系14では、肺のエラスタンス^Eは、実際の患者の肺のエラスタンスEに対して正確に一致させなくてもよい。
支援ガス16が気道15を流れる場合、支援ガス16の流量Fにほぼ比例する圧力損失が生じて、気道圧力Pawよりも肺内の圧力は低くなる。気道抵抗Rは、この支援ガス16の流量Fと圧力損失との関係を表わす。支援ガス16の流量Fに気道抵抗Rを乗算した値(F・R)は、気道15の管路抵抗に起因する損失圧力となる。たとえば一般的な気道抵抗Rは、5〜30(cmHO)/(リットル/秒)、である。ただし気道抵抗Rは、患者の状態によって大きく変動する。
また支援ガス16が肺内に供給される場合、肺内に供給された支援ガス16の体積Vの増加にほぼ比例して肺胞内圧力Palvが増加する。肺のエラスタンスEは、この支援ガス16の体積Vと肺胞内圧力Palvとの関係を表わす。支援ガス16の体積Vに肺のエラスタンスEを乗算した値(V・E)は、肺胞内圧力Palvとなる。この肺胞内圧力Palvは、支援ガス16の流入に反抗する圧力となる。たとえば一般的な肺のエラスタンスEは、1/20〜1/50(ミリリットル)/(cmHO)である。ただし肺のエラスタンスEは、患者の状態によって大きく変動する。
このような呼吸器管の特性に基づいて、オブザーバ54が有する呼吸器官モデルが設定される。オブザーバ54が有する呼吸器官モデルは、以下の関係に設定される。
^Paw−^Palv=^R・^F …(1)
∫^F=^V …(2)
^Palv=^E・^V …(3)
すなわちオブザーバ54が有する呼吸器官モデルは、自発呼吸圧力Pmusをゼロとした場合の患者の呼吸器官のモデルである。このモデルでは、遅れ補償圧力^Pmから演算肺胞圧力^Palvを減算した値は、推定流量^Fと推定気道抵抗^Rとを乗算した値と等しい。また推定流量^Fを支援ガス供給開始時点から積分した値が演算体積^Vと等しい。また演算肺胞圧力^Palvは、肺の推定エラスタンス^Eと演算体積^Vとを乗算した値と等しい。
したがって演算気道圧力^Pawを入力値とし、推定流量^Fを出力値とした場合には、オブザーバ54の伝達関数G(s)54は、以下の(4)式で示される。
G(s)54=s/(^R・s+^E) …(4)
ここで、^Rは、推定気道抵抗を示し、^Eは、肺の推定エラスタンスを示す。また他の式についても、上式に示す記号について同様の意味を表わす。このようなオブザーバ54が有する呼吸器官モデルは、実施の一例であって、患者の呼吸器官をモデル化した他のモデルであってもよい。
補償流量生成手段201は、吸気開始時点Tonsetに対する流量の変化遅れを補償する補償流量Fを示す信号を生成する。補償流量生成手段201は、信号発生器210と、第1波形成形器211と、第2波形成形器212と、流量調整器213と、体積調整器214と、第1加算器215と、第2加算器216と、第3加算器217とを有する。図3は、補償流量生成手段201で生成される信号を説明するためのタイミングチャートである。
図3(1)は、患者の自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図3(2)は、患者呼吸状態監視手段200の出力信号PVIsigの値の時間変化を示す。図3(3)、図3(6)は、信号発生器210から出力される第1信号Sig1、第2信号Sig2の値をそれぞれ示す。図3(4)は、流量調整器213から出力される信号で表わされる流量補償値Hを示し、図3(5)は、体積調整器214から出力される信号で表わされる体積補償値Hを示す。図3(7)は、第2波形成形器212から出力される信号で表わされるベース補償値Hを示す。
信号発生器210は、患者呼吸状態監視手段200から吸気開始時点Tonsetを示す信号が与えられる。この信号は、図3(2)に示すように、吸気開始時点Tonsetで立ち上がり、吸気終了時点Toffsetで立ち下がる矩形波形となる。信号発生器210は、吸気開始時点Tonsetを判断すると、吸気開始時点Tonsetから吸気終了時点Toffsetまで、2つの信号Sig1,Sig2をそれぞれ発生する。
信号発生器210は、吸気開始時点Tonsetにおいて、気道を流れる支援ガスの流量Fonsetを流量検出手段50から取得し、取得した流量Fonsetに応じた値を示す信号を第1信号Sig1として出力する。具体的には、取得した流量Fonsetの絶対値が用いられる。第1信号Sig1の示す値は、図3(3)に示すように、吸気開始時点Tonsetで立ち上がり、吸気終了時点Toffsetで立ち下がる矩形波形である。
信号発生器210は、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetの絶対値が大きければ大きいほど、第1信号Sig1が示す値を大きくする。本実施の形態では、第1信号Sig1の示す値のうち、吸気開始時点Tonsetから吸気終了時点Toffsetまでの大きさは、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetの値の大きさに一致する値に設定される。
また信号発生器210は、吸気開始時点Tonsetを判断すると、予め定められる規定値H0を示す信号を、第2信号Sig2として出力する。第2信号Sig2の示す値は、図3(6)に示すように、吸気開始時点Tonsetで立ち上がり、吸気終了時点Toffsetで立ち下がる矩形波形である。
信号発生器210は、規定値H0の値に応じて、第2信号Sig2が示す値の大きさを設定する。規定値H0は、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れを補償するための値に設定される。本実施の形態では、規定値H0は、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、推定気道圧力^Pmusを演算するまでに費やす時間に比例した値に決定される。規定値H0は、患者の気道抵抗および人工呼吸器の管路抵抗、気道流量の検出遅れおよび推定気道圧力Pmusの演算遅れに基づいて決定される。規定値H0は、患者の状態で大きく変動することが少ない。本実施の形態では、規定値H0は、100ミリリットル/秒に設定される。
信号発生器210は、第1信号Sig1を第1波形成形器211に与える。第1波形成形器211は、信号発生器210から与えられる第1信号Sig1の示す値に基づいて、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなって低下する信号を出力する。本実施の形態では、第1波形成形器211は、第1信号Sig1の示す値を、入力値として不完全微分した値を示す信号を出力信号として出力する。
具体的には、第1波形発生器211は、(a1・s)/(a2・s+1)で示される伝達関数が設定される。この伝達関数に、第1信号Sig1の示す値が入力された場合の出力値を示す信号が、第1波形成形器211から出力信号として出力される。ここで、a1およびa2は、予め設定される係数を示し、本実施の形態では、a1,a2は、0.5にそれぞれ設定される。
第1波形成形器211は、成形信号を流量調整器213および体積調整器214に与える。流量調整器213は、第1波形成形器211から与えられる信号の示す値に、予め定める流量調整ゲインKFHを乗算して、図3(4)に示すように、流量補償値Hを示す信号を生成する。流量調整器213は、生成した流量補償値Hを示す信号を、第1加算器215に与える。
体積調整器214は、第1波形成形器211から与えられた信号を示す値に、予め定める体積調整ゲインKVHを乗算して、図3(5)に示すように、体積補償値Hを示す信号を出力する。体積調整器214は、生成した体積補償値Hを示す信号を、第2加算器216に与える。
本実施の形態では、流量調整ゲインKFHは、体積調整ゲインKVHよりも小さく設定される(KFH<KVH)。具体的には、流量調整ゲインKFHは、0.5に設定され、体積調整ゲインKVHは、1に設定される。これによって図3(4)、図3(5)に示すように、流量補償値Hと体積補償値Hとは、異なった過渡応答変化を示す。また流量補償値Hおよび体積補償値Hは、信号発生器210の第1信号Sig1の示す値に基づいて演算される第1補償値H1となる。
また信号発生器210は、第2信号Sig2を第2波形成形器212に与える。第2波形成形器212は、信号発生器210から与えられる第2信号Sig2の示す値に基づいて、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなって低下する信号に成形する。本実施の形態では、第2波形成形器212は、第2信号Sig2の示す値を不完全微分した値を示す信号を成形信号として出力する。
具体的には、第2波形発生器212は、(b1・s)/(b2・s+1)で示される伝達関数が設定される。この伝達関数に、第2信号Sig2の示す値が入力された場合の出力値を示す信号が、第2波形成形器212から出力信号として出力される。ここで、b1およびb2は、予め設定される係数を示し、本実施の形態では、b1,b2は、0.2にそれぞれ設定される。第2波形成形器212から出力される信号は、信号発生器210の第2信号Sig2の値に基づいて演算される第2補償値となるベース補償値Hとなる。第2波形発生器212は、生成したベース補償値Hを示す信号を第3加算器217に与える。
第1加算器215は、流量検出手段50から検出流量Fを示す信号が与えられる。第1加算器215は、流量検出手段50から与えられる信号の示す検出流量Fと、流量調整器213から与えられる信号の示す流量補正値Hとを加算して、加算した値(F+H)を示す信号を第3加算器217に与える。上述したように、検出流量Fは、気道を通過して肺へ流れ出る場合を正の値とする。また肺から気道を通過して外部空間へ流れる場合を負の値とする。
第3加算器217は、第1加算器215から演算結果を示す信号が与えられるとともに、第2波形成形器212によって生成された信号が与えられる。第3加算器217は、第1加算器215から与えられる信号が示す値(F+H)と、第2波形成形器212から与えられる信号が示すベース補償値Hとを加算し、演算結果(F+H+H)を示す信号を偏差演算手段52に与える。
また第2加算器216は、流量検出手段50から検出流量を示す信号が与えられる。第2加算器216は、流量検出手段50から与えられる信号の示す検出流量Fと、体積調整器214から与えられる信号の示す体積補正値Hとを加算して、加算した値(F+H)を示す信号を偏差演算手段52に与える。上述したように検出流量Fは、気道を通過して肺へ流れ出る場合を正の値とする。また肺から気道を通過して外部空間へ流れる場合を負の値とする。
このように補償流量生成手段201は、検出流量Fに流量補償値Hとベース補償値Hとを加算した流量項補償流量FHF(=F+H+H)を示す信号と、検出流量Fに体積補償値Hを加算した体積項補償流量FHV(=F+H)を示す信号とを生成する。流量項補償流量FHFと、体積項補償流量FHVとは、以下の(5)式で示される。
HF=F+|Fonset|・KFH・G211+H0・G212
HV=F+|Fonset|・KVH・G211
211=(a1・S)/(a2・s+1)
212=(b1・S)/(b2・s+1) …(5)
ここで、FHFは、流量項補償流量を示し、FVFは、体積項補償流量を示す。またFは、流量検出手段50によって検出される流量を示す。また|Fonset|は、吸気開始時点Tonsetでの検出流量の絶対値を示す。H0は、予め定められる規定値H0を示す。KFHは流量調整ゲインを示し、KVHは体積調整ゲインを示す。またG211,G212は、補償値H,H,Hを時間経過とともに減少させるための過渡応答変化を実現するための伝達関数であり、本実施の形態では、不完全微分が用いられる。a1,a2,b1,b2は、不完全微分を行うための係数であり、sは、ラプラス演算子を示す。
偏差演算手段52は、第1減算器218と、第2減算器119とを含む。第1減算器218は、流量項補償流量FHFから、推定手段51から与えられる推定流量^Fを減算した流量項補償流量偏差ΔFHFを示す信号を出力する。また第2減算器119は、体積項補償流量FHVから、推定手段51から与えられる推定流量^Fを減算した体積項補償流量偏差ΔFHVを求め、体積項補償流量偏差ΔFHVを示す信号を出力する。偏差演算手段52は、流量項補償流量偏差ΔFHFを示す信号と、体積項補償流量偏差ΔFHVを示す信号とを、制御量演算手段53に与える。
制御量演算手段53は、偏差演算手段52によって演算される流量項補償流量偏差ΔFHFに予め設定される係数である流量ゲインKFGを乗算した第1演算値(KFG・ΔFHF)と、支援ガス供給開始時点から体積項補償流量偏差ΔFHVを順次積算した値ΔFHV/sに予め設定される係数である体積ゲインKVGを乗算した第2演算値(KVG・ΔFHV/s)とを求め、第1演算値(KFG・ΔFHF)および第2演算値(KVG・ΔFHV/s)を加算して支援圧力Pventに関連する目標圧力Pinを演算する。したがって目標圧力Pinを示す式は、以下の(6)式で表される。
Pin=KFG・(FHF−^F)+KVG・(FHV−^F)/s …(6)
ここで、KFGは、流量ゲインを示し、KVGは、体積ゲインを示す。また他の式についても、上式に示す記号について同様の意味を表わす。たとえば流量ゲインKFGは、推定した気道抵抗^Rに予め定める流量増幅ゲインβFGを乗算した値(^R・βFG)に設定され、体積ゲインKVGは、推定した肺のエラスタンス^Eに予め定める体積増幅ゲインβVGを乗算した値(^E・βVG)に設定される。
前記流量増幅ゲインβFGと、体積増幅ゲインβVGとを同じ値に設定した場合には、それらを単に増幅ゲインβと称する。さらに^R=Rであって^E=Eである場合の増幅ゲインβをBで表わす。このように流量ゲインKFGを調整することで、自発呼吸圧力Pmusに対する速応性をさらに向上することができ、体積ゲインKVGを調整することで、目標圧力Pinの定常ゲインを調整することができる。流量ゲインKFGおよび体積ゲインKVGを個別に調整可能とすることによって、定常ゲインと合わせて、速応性および減衰性などの制御特性を向上して目標圧力Pinを設定することができる。
上述した推定手段51、補償流量生成手段201、偏差演算手段52、制御量演算手段53は理解を容易にするために、個別に説明したが、伝達関数が等価変換されて整理されてもよい。また推定手段51、補償流量生成手段201、偏差演算手段52および制御量演算手段53は、数値演算可能なコンピュータが、予め定める動作プログラムを実行することによって実現されてもよい。
本発明の実施の一形態では、ガス供給機構20の伝達関数は、むだ時間要素を含んでいる。図2には、ガス供給機構20の伝達関数のうち、むだ時間要素を除いた伝達関数Gc(s)と、むだ時間要素の伝達関数e−Lc・sとを個別に図示する。目標圧力Pinを入力値とし、支援圧力Pventを出力値とした場合の、ガス供給機構20の特性を近似した伝達関数G(s)20を以下の(7)式に示す。
G(s)20=Gc(s)・e−Lc・s …(7)
ここでGc(s)20は、むだ時間要素を除いたガス供給機構20の伝達関数を示し、本実施の形態では、一次遅れ要素を意味する。したがってGc(s)は、1/(Tc・s+1)を示し、Tcは、一次遅れ要素の時定数となる。またeは、自然対数の底を示し、Lcは、目標圧力Pinが与えられてからガス供給機構20が支援圧力Pventの調整を開始するまでに要するむだ時間を示す。また他の式についても、上式に示す記号について同様の意味を表わす。
また目標圧力Pinを入力値とし、遅れ補償圧力^Pmを出力値とした場合の、遅れ補償部55の調整用伝達関数G(s)55を以下の(8)式に示す。
G(s)55=Gm(s)・e−Lm・s …(8)
ここでGc(s)55は、むだ時間要素を除いた伝達関数を示し、本実施の形態では、一次遅れ要素を意味する。したがってGm(s)は、1/(Tm・s+1)を示し、Tmは、一次遅れ要素の時定数となる。またLmは、調整用伝達関数におけるむだ時間を示す。
また実際の患者の呼吸器管においては、支援圧力Pventの他に自発呼吸圧力Pmusが与えられることが、オブザーバ54の呼吸器官モデルと異なる。本発明の実施の形態においては、吸気管路での圧力損失が小さいので、ガス供給機構20の吐出圧力となる支援圧力Pventと、実際の患者の気道圧力Pawとが等しいと近似して扱う。
ガス供給機構20と遅れ補償部55との伝達関数が互いに等しいと考えた場合、支援圧力Pventは、自発呼吸圧力Pmusの時間変化に応じて、自発呼吸圧力Pmusの約(1+B)倍の増幅率で増幅される。換気量は、支援ガスが肺に流れた体積と等しい。ここで、Bは、上述したように^R=Rでかつ^E=Eである場合の増幅ゲインβを示す。
制御装置21によって制御されるガス供給機構20は、患者の自発呼吸圧力Pmusに予め定める増幅ゲインに基づいて比例増幅した気道圧力Pawとなるように、支援圧力Pventで支援ガスを吐出する。
以上のように本実施の形態の制御装置21によれば、流量偏差ΔFに基づいて、支援圧力Pventを決定する。補償流量Fは、患者の自発呼吸圧力Pmusによって変化するが、推定流量^Fは、患者の自発呼吸圧力Pmusの影響を受けない。したがって流量偏差ΔFは、自発呼吸圧力Pmusの変化を抽出した値となる。これによって検出が通常困難な自発呼吸圧力Pmusを推測することができ、自発呼吸圧力Pmusを外乱とみなした場合の外乱オブザーバとして構成することができる。このように自発呼吸圧力Pmusに関係する流量偏差ΔFに応じて目標圧力Pinを演算することによって、自発呼吸圧力Pmusにほぼリアルタイムで追従する支援圧力Pventで、支援ガスを患者に供給することができる。
本発明の人工呼吸器17と患者とを含む全体の系14は、自発呼吸圧力Pmusを入力値とし、自発呼吸圧力Pmusと支援圧力Pventとの加算値を出力値とすると、その伝達関数G(s)14は、予め定められる演算式によって表わされる。また人工呼吸器17において、吸気開始時点Tonset以降の検出流量Fを入力値とし、圧力目標値Pinを出力値とする場合、人工呼吸器17の伝達関数G(s)17は、予め定められる演算式によって求めることができる。
図4は、自発呼吸圧力Pmusと気道を流れる支援ガスの流量Fとの時間変化を示すグラフである。図4(1)には、自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示し、図4(2)には、支援ガスの流量Fの時間変化を示す。図4(1)には、自発呼吸圧力Pmusを実線で示す。また演算によって推定される推定自発呼吸圧力^Pmus(=R・FHF+E・∫FHV)を破線で示す。また推定自発呼吸圧力^Pmusを構成する流量起因圧力値R・FHF、体積起因圧力値E・∫FHVを一点鎖線および二点鎖線でそれぞれ示す。また図4(2)には、検出流量Fを実線で示す。また流量項補償流量FHFを一点鎖線で示し、体積項補償流量FHVを二点鎖線で示す。
図4に示すように、流量項補償流量FHFおよび体積項補償流量FHVは、補償値H,H,Hが検出流量Fに加算された値である。したがって各補償流量FHF,FHVは、ゼロ以上であって、吸気開始時点Tonsetから時間経過ともに立ち上がる値とすることができる。仮に吸気開始時点Tonsetで、肺内に残圧が存在し、支援ガスが肺から排出されている場合であっても、図4(2)に示すように、吸気開始時点Tonsetから補償流量Fを発生させることができる。これによって吸気開始時点Tonsetから増加する推定自発呼吸圧力^Pmusを演算することができる。
また本実施の形態では、各補償値H,H,Hは、時間経過にともなってなめらかに減少する値に設定される。したがって各補償流量値FHF,FHVは、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなって徐々に減少し、検出流量Fに近づく。これによって吸気期間のうちの初期期間Wが経過した後では、補償値Hによる影響を抑えることができる。また図4(1)に示すように、自発呼吸圧力Pmusと、推定される自発呼吸圧力^Pmusとの過渡波形の類似性を高くすることができる。このように推定自発呼吸圧力^Pmusを、実際の自発呼吸圧力Pmusに近づけることで、自発呼吸圧力Pmusに近い推定自発呼吸圧力Pmusに応じて、ガス供給サーボ機構を制御することができ、患者の負担を低減させることができる。
また各補償値H,H,Hは、不完全微分演算処理した出力値に設定されるので、各補償値H,H,Hは、急激に変化することが防がれる。各補償値H,H,Hから求められる各補償流量値FHF,FHVもまた、短時間の間に急激に変化することが防がれる。これによって推定自発呼吸圧力^Pmusをなめらかに増加させることができ、吸気支援時に受ける患者の負担を減らすことができる。また補償値Hが不完全微分演算処理する値に設定されることで、吸気開始時点Tonsetの検出流量Fonsetに応じて整定時間を変更させることができる。これによってより患者の状態に応じた補償を施すことができる。
また本実施の形態では、吸気開始時点Tonsetにおいて気道を流れる支援ガスの流量Fonsetに基づいて、流量補償値Hおよび体積補償値Hが設定される。これによって患者の状態に応じて、補償値Hを変化させることができ、補償流量値Fが過剰または過小となることを防ぐことができ、患者が吸気努力を開始してから、支援ガスが肺に向かって流れるまでの間における、吸気支援を好適に行うことができる。たとえば患者の呼吸動作が動的過膨張となる状態であっても、人工呼吸器の吸気開始遅れを防いで吸気支援を行うことができる。
また本実施の形態では、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れに基づいて、ベース補償値Hが設定される。これによって患者の状態にかかわらずにほぼ一定となる流量変化遅れに起因する、自発呼吸圧力Pmusと、推定自発呼吸圧力^Pmusとの誤差を防ぐことができる。
たとえば流量調整ゲインKFHおよび体積調整ゲインKVHは、吸気開始時点Tonsetで、流量補償値Fがゼロとなるように設定される。本実施の形態では、体積項補償流量値FHVは、体積補償値Hによって決定されるので、体積補償値Hは、1に設定される。これに対して、流量項補償流量値FHFは、流量補償値Hとともにベース補償値Hによって決定されるので、流量補償値Hとベース補償値Hとが合わさった状態で、吸気開始時点Tonsetで、流量補償値Fがゼロとなるように設定される。したがって流量補償値Hは、体積補償値Hよりも小さい値に設定されることが好ましい。
また流量補償値Hおよび体積補償値Hの減衰量を決定する第1波形成形器211の伝達関数G211は、患者の自発呼吸圧力Pmusの時定数Tpに応じて決定されることが好ましい。たとえば時定数Tpが小さい場合、すなわち立ち上がり時間が短い場合、早く減衰するように伝達関数G211のパラメータが決定される。また時定数Tpが大きい場合、すなわち立ち上がり時間が長い場合、遅く減衰するように伝達関数G211のパラメータが決定される。これによって吸気期間において補償流量値Fを時間変化とともになめらかに増加させることができ、かつ補償値Hの影響を少なくすることができる。一例として、伝達関数G211に設定されるパラメータa1,a2は、患者の自発呼吸圧力Pmusの時定数Tpを比例した値に設定される。このほか時定数Tpに対応してパラメータa1,a2が求められることが好ましい。このように、補償値Hは、患者の自発呼吸圧力Pmusの過渡変化に基づいて、最大値および減衰時間、時間あたりの減衰量などが設定されることが好ましい。
また本実施の形態では、吸気開始時点Tonsetでの気道を流れる支援ガスの流量Fonsetにかかわらずに発生するベース補償値Hdが存在する。これによって吸気開始時点Tonsetでの支援ガスの流量Fonsetがゼロの場合であっても生じる吸気支援遅れについても解消することができる。この場合、ベース補償値Hの減衰量を決定する第2波形成形器212の伝達関数G212は、吸気開始時点Tonsetでの支援ガスの流量Fonsetがゼロの場合に、補償流量値がゼロとなることを防いで、かつ補償値の影響を少なくすることができる値に設定される。これによって肺の状態が動的過膨張でなくても、吸気支援動作の遅れを抑えることができる。
また本実施の形態では、流量偏差ΔFを用いて目標圧力値Pinを求めることで、吸気支援動作の遅れを補償した目標圧力Pinを演算することができ、吸気開始時点Tonsetでの患者の肺に向かって流れる支援ガスの流量Fがゼロ以下であっても、自発呼吸圧力Pmusを比例増幅した圧力の支援ガスを患者に供給するように、ガス供給サーボ機構の制御を開始することができる。また患者の吸気期間と、人工呼吸器による吸気支援期間とを同期させることができる。
また流量偏差ΔFを用いることで、自発呼吸圧力Pmusを精度よく推定することができる。さらに患者と人工呼吸器とを含む制御系のロバスト安定性を高めることができ、流量ゲインKFGおよび体積ゲインKVGが、患者の状態を示す値からずれたとしても、制御系が不安定となることを防ぐことができる。
また本実施の形態によれば、流量設定値(KFG・ΔF)と、体積設定値(KVG・ΔV)とで、異なる補償流量値FHF,FHVを用いる。これによって吸気支援の調整に関するパラメータを増やすことができ、推定される自発呼吸圧力^Pmusを自発呼吸圧力Pmusに近づけるように、呼吸動作の調整を柔軟に行うことができる。たとえば2つの補償補償値FHF,FHVを適切に設定することで、吸気動作の支援が過大または過小となることを防ぐことができ、所望とする吸気動作の支援を行いやすくすることができる。
図5は、単位時間あたりの呼吸数が少ない場合のシミュレーション結果を示す図である。図5(1)は、患者の自発呼吸を模擬した自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図5(2)は、支援ガスの流量Fに基づいて、演算される推定自発呼吸圧力^Pmusの時間変化を示す。図5(3)は、推定自発呼吸圧力^Pmusを予め定める増幅率で増幅したときに患者の気道を流れる支援ガスの流量Fの時間変化を示す。図5に示すシミュレーション結果は、患者の一分当たりの呼吸数を12回に設定し、自発呼吸圧力Pmusの最大値が3cmHOに設定する。また以下に示す表2、表3、表4に示すパラメータ値を用いてシミュレーションを行い、補償流量値Fに基づいて推定自発呼吸圧力Pmusを求めた。図5のシミュレーション結果は、図18のシミュレーション結果と対応する。図18は、検出流量Fを用いて推定自発呼吸圧力^Pmusを求めているのに対して、図5は補償流量Fから求められる偏差ΔFを用いて推定自発呼吸圧力^Pmusを求める点が異なる。
Figure 2008000372
Figure 2008000372
Figure 2008000372
図5に示すように、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetが、ほぼゼロであった場合、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetに基づいて発生する第1補償値H1、すなわち流量補償値Hおよび体積補償値Hは、ほとんどゼロとなる。これに対して、規定値H0に基づいて決定されるベース補償値Hは、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetに無関係に決定される。したがって図5に示すように吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetがほぼゼロであった場合であっても、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れを防ぐことができる。本実施の形態では、図5に示すように、自発呼吸圧力Pmusの開始とほぼ同時に推定自発呼吸圧力^Pmusを発生させることができる。
これによって本実施の形態では、吸気開始時点Tonsetに対して推定自発圧力^Pmusの立ち上がり遅れをほぼゼロとすることができる。したがって図18に示すように、検出流量に基づいて推定自発圧力^Pmusを推定した場合には100msecの遅れTdが生じるのに対して、本実施の形態では、吸気開始時点Tonsetに対する実質的な遅れを防いで、吸気支援動作を開始することができ、患者の負担を低減することができる。
またベース補償値Hは、時間経過とともに減衰するので、初期期間Wを経過した後では、補償流量Fは、ベース補償値Hの影響が小さくなる。したがって図5(1)、図5(2)に示すように、自発呼吸圧力Pmusと、推定自発呼吸圧力^Pmusとの波形を類似させることができる。たとえば自発呼吸圧力Pmusの最大値と、推定自発呼吸圧力^Pmusとの最大値は、ともに2.8cmHOとすることができる。これによって自発呼吸圧力Pmusに対する相関が高い増幅率で、吸気支援動作を行うことができる。
また図6は、肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。図6(1)は、患者の自発呼吸を模擬した自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図6(2)は、支援ガスの流量Fに基づいて、演算される推定自発呼吸圧力^Pmusの時間変化を示す。図6(3)は、推定自発呼吸圧力^Pmusを予め定める増幅率で増幅したときに患者の気道を流れる支援ガスの流量Fの時間変化を示す。図6に示すシミュレーション結果は、患者の一分当たりの呼吸数を30回に設定し、自発呼吸圧力Pmusの最大値が10cmHOに設定する。また表2〜表4に示すパラメータ値を用いてシミュレーションを行い、補償流量Fに基づいて推定自発呼吸圧力Pmusを求めた。図6のシミュレーション結果は、図19のシミュレーション結果と対応する。図19は、検出流量Fを用いて推定自発呼吸圧力^Pmusを求めているのに対して、図6は補償流量Fから求められる偏差ΔFを用いて推定自発呼吸圧力^Pmusを求める点が異なる。
図6に示すように、一分あたりの患者の呼吸数が多く、かつ気道圧力Rおよびエラスタンスの逆数であるコンプライアンスCが大きい状態では、患者の肺の状態が動的過膨張となりやすい。動的過膨張が生じた場合、吸気開始時点Tonsetで肺内に残圧が存在し、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetが、がマイナス、すなわち肺から排出される方向に支援ガスが流れる。この場合、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetの絶対値|Fonset|に応じて、流量補償値Hおよび体積補償値Hが生成される。流量補償値Hおよび体積補償値Hは、吸気開始時点Tonsetで、肺から排出される排出方向に流れる支援ガスの流量が大きくなればなるほど、大きい値に設定される。これに対して、ベース補償値Hは、吸気開始時点Tonsetでの検出流量Fonsetに無関係に決定される。
本実施の形態では、吸気開始時点Tonsetで支援ガスが排出方向に流れる場合であっても、流量補償値Hおよび体積補償値Hが設定されることで、吸気開始時点Tonsetに対して推定自発圧力^Pmusの立ち上がり遅れをほぼゼロとすることができる。したがって図19に示すように、検出流量Fに基づいて推定自発圧力^Pmusを推定した場合には、実質的な吸気支援時点toneffが吸気開始時点Tonsetに対して約800msecの遅れTdが生じるのに対して、本実施の形態では、実質的な吸気支援時点toneffが吸気開始時点Tonsetに対する遅れが極めて小さく、吸気支援動作を開始することができ、患者の負担を低減することができる。
また流量補償値H、体積補償値Hおよびベース補償値Hは、時間経過とともに減衰するので、時間経過とともに、補償流量Fは、各補償値H,H,Hの影響が少なくなる。したがって図6(1)、図6(2)に示すように、自発呼吸圧力Pmusと、推定自発呼吸圧力^Pmusとの波形を類似させることができる。たとえば自発呼吸圧力Pmusの最大値が9.5cmHOであり、推定自発呼吸圧力^Pmusの最大値は、約10cmHOとすることができ、その差が小さい。これによって自発呼吸圧力Pmusに対する類似が高い増幅率で、吸気支援動作を行うことができる。
図7は、肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。図7(1)は、患者の自発呼吸を模擬した自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図7(2)は、支援ガスの流量Fに基づいて、演算される推定自発呼吸圧力^Pmusの時間変化を示す。図7(3)は、推定自発呼吸圧力^Pmusを予め定める増幅率で増幅したときに患者の気道を流れる支援ガスの流量Fの時間変化を示す。
図7に示すシミュレーション結果は、患者の一分当たりの呼吸数を30回に設定し、自発呼吸圧力Pmusの最大値が5cmHOに設定する。また表2〜4に示すパラメータ値を用いてシミュレーションを行い、補償流量Fに基づいて推定自発呼吸圧力Pmusを求めた。図7のシミュレーション結果は、図6のシミュレーション結果と対応する。図7は、自発呼吸圧力Pmusの最大値が5cmHOに設定されるのに対して、図6は自発呼吸圧力Pmusの最大値が10cmHOに設定される。図7に示すように、自発呼吸圧力Pmusの最大値が5cmHOに設定されても、制御要素のパラメータを代えることなく、自発呼吸圧力Pmusに類似した推定自発呼吸圧力を演算することができる。
図6および図7に示すように、仮に患者の状態が変化して自発呼吸圧力Pmusの最大値が変化しても、本実施の形態では、患者の自発呼吸圧力Pmusに類似した推定自発呼吸圧力^Pmusをそれぞれ演算することができる。
このように本実施の形態では、検出流量Fに対して若干変化させた補償流量Fを用いて、ガス供給サーボ機構を制御する。補償流量値Fと検出流量Fとの違いは、時間経過とともに小さくなり、時間経過とともに補償流量値Fが検出流量Fに近づく。入力値として与えられる検出流量Fに代えて補償流量値Fを用いることで、患者と人工呼吸器とを含む全体の系のフィードバックゲイン、制御要素を変更する必要がなく、吸気支援遅れを防ぐことができる。したがって全体の系のフィードバックゲイン、制御要素を変更しなくてよく、全体の系の安定性を維持することができ、補償流量値Fを用いたとしても、全体の系が不安定となることを防ぐことができる。すなわちロバスト安定性および速応性を維持することができる。
図8は、肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。図8(1)は、患者の自発呼吸を模擬した自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図8(2)は、支援ガスの流量Fに基づいて、演算される推定自発呼吸圧力^Pmusの時間変化を示す。図8(3)は、推定自発呼吸圧力^Pmusを予め定める増幅率で増幅したときに患者の気道を流れる支援ガスの流量Fの時間変化を示す。
図8に示すシミュレーション結果は、患者の一分当たりの呼吸数を30回に設定し、表1に示すパラメータ値を用いてシミュレーションを行い、補償流量Fに基づいて推定自発呼吸圧力Pmusを求めた。図8に示すシミュレーション結果は、流量調整ゲインKFHを、体積調整ゲインKVHと等しい値、すなわちKFH=KVH=1として、その他のパラメータについては、表2〜表4に示すパラメータ値を用いてシミュレーションを行い、補償流量値Fに基づいて推定自発呼吸圧力Pmusを求めた。
図8に示すように、本実施の形態のパラメータを用いた場合、流量調整ゲインKFHを体積調整ゲインKVHと同じにした場合、推定自発呼吸圧力^Pmusの立ち上がりが、自発呼吸圧力Pmusに比べて速くなり、自発呼吸圧力Pmusと推定自発呼吸圧力^Pmusとの類似性が、図6に示すシミュレーション結果に比べて低い。本実施の形態では、図2に示すように、流量調整ゲインKFHと、体積調整ゲインKVHとを個別に調整可能であるので、流量調整ゲインKFHと、体積調整ゲインKVHとを最適な値に設定することで、図6に示すように、自発呼吸圧力Pmusと推定自発呼吸圧力^Pmusとの類似性を高くすることができる。
図9は、肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。図9(1)は、患者の自発呼吸を模擬した自発呼吸圧力Pmusの時間変化を示す。図9(2)は、支援ガスの流量Fに基づいて、演算される推定自発呼吸圧力^Pmusの時間変化を示す。図9(3)は、推定自発呼吸圧力^Pmusを予め定める増幅率で増幅したときに患者の気道を流れる支援ガスの流量Fの時間変化を示す。
図9に示すシミュレーション結果は、患者の一分当たりの呼吸数を30回に設定し、補償流量Fに基づいて推定自発呼吸圧力Pmusを求めた。図9に示すシミュレーション結果は、自発呼吸圧力Pmusの時定数Tpが0.1として、その他のパラメータについては、表2〜表4に示すパラメータ値を用いてシミュレーションを行い、補償流量値Fに基づいて推定自発呼吸圧力Pmusを求めた。すなわち図6に示すシミュレーション結果よりも自発呼吸圧力Pmusが短時間に立ち上がる場合について示す。
この場合、表4に示す各補償値の調整ゲイン(KFH=0.5、KVH=1)では、推定自発呼吸圧力^Pmsは、自発呼吸圧力Pmusに対して、最大値が若干大きくなるとともに、立ち上がりが自発呼吸圧力Pmusに対して遅れる。推定自発呼吸圧力^Pmusの最大値が大きくなる場合には、体積調整ゲインKVHを小さくすることで、推定自発呼吸圧力^Pmsの最大値を、自発呼吸圧力Pmusの最大値に近づけることができる。また推定自発呼吸圧力^Pmusの立ち上がりが遅れる場合には、流量調整ゲインKFHを大きくすることで、推定自発呼吸圧力^Pmsの立ち上がりの遅れを防ぐことができる。本実施の形態では、流量調整ゲインKFHと、体積調整ゲインKVHとを個別に設定可能であるので、患者の呼吸状態に応じた補償値を柔軟に発生させることができる。
図10は、人工呼吸器17の一例を示すブロック図である。制御装置21は、コンピュータを含む制御装置本体33と、流量検出手段50と、気道圧力検出手段61と、入力手段39と、表示手段40と、増幅回路であるサーボアンプ48とを含む。
流量検出手段50は、ガス供給機構20の吸気管路25および呼気管路26を流れる気体の流量を電気信号にそれぞれ変換し、その電気信号を制御装置本体33に与える。気道圧力検出手段61は、ガス供給機構20の吸気管路25および呼気管路26を流れる気体の圧力を電気信号にそれぞれ変換し、その電気信号を制御装置本体33に与える。
人工呼吸器本体17aは、装着部材24と、ポンプ22と、ポンプ用アクチュエータ31と、呼気弁27と、吸気管路25と、呼気管路26と、呼気弁用アクチュエータ32とを含む。本実施の形態では、ポンプ22とポンプ用アクチュエータ31とを含んで、吐出される支援ガスの圧力が調整可能なガス供給機構20が構成される。
装着部材24は、患者の気道に気体を供給するために患者に装着され、患者の気道に連通する装着孔が形成される。吸気管路25は、ポンプ22と装着部材24とを接続する管路であり、ポンプ22から供給された気体を患者の気道に導く。呼気管路26は、装着部材24と装置外部の排出場所23とを接続する管路であり、患者の気道から流出した気体を装置外部の排出場所23に導く。
入力手段39は、医師、看護士、またはガス供給機構20を管理する管理者からの推定気道抵抗R^および推定エラスタンス^E、増幅ゲインβ、遅れ補償部55の時定数Tmおよびむだ時間Lmなどが入力される。入力手段39は、入力された情報を示す信号を制御装置本体33に与える。
表示手段40は、患者の気道圧力および推定される自発呼吸圧力^Pmusを報知する報知手段である。表示手段40は、制御装置本体33から受ける表示指令信号に基づいて、推定自発呼吸圧力^Pmusなどの時間的変化を示す波形を表示画面に表示する。サーボアンプ48は、制御装置本体33が演算した目標圧力Pinを示す信号をポンプ用アクチュエータ31に与える。ポンプ用アクチュエータ31は、目標圧力Pinを示す信号に基づいてポンプを制御し、ガス供給機構20の吐出圧力がフィードバック制御される。
制御装置本体33は、インターフェース101と、演算部102と、記憶部103と、記憶部104とを含む。インターフェース101は、接続される流量検出手段50および気道圧力検出手段61からの信号が入力されて、その信号を演算部102に与える。記憶部104は、制御装置本体33が実行すべきプログラムが記憶され、演算部102が記憶部104に記憶されるプログラムを読み出して実行することによって、前記推定手段51、補償流量生成手段201、偏差演算手段52、制御量演算手段53、患者呼吸状態監視手段200を実現することができる。これによって制御装置本体33は、前述するガス供給機構20の制御を行うことができる。また記憶部104は、コンパクトディスクなどのコンピュータ読取可能な記録媒体であってもよい。演算部102は、CPUなどの演算処理回路によって実現され、記憶部104に記憶される動作プログラムに従った動作を実行する。
図11は、制御装置本体33の演算部102の動作を示すフローチャートである。演算部102は、まずステップs0で、制御装置本体33に推定気道抵抗^R、推定エラスタンス^E、ガス供給機構20の伝達関数、遅れ補償部55の伝達関数、流量ゲインKFG、体積ゲインKVG、第2および第2波形成形器211、流量調整ゲインKFH、体積調整ゲインKVHなどの各パラメータが入力されて、目標圧力Pin、推定流量^F、補償値Hが演算可能となる演算準備が可能となると、ステップs1に進む。
ステップs1では、演算部102は、患者状態監視手段200を実現する状態監視プログラムを実行することによって吸気開始時点Tonsetであるか否かを判断する。具体的には、演算部102は、流量検出手段50および気道圧力検出手段61から与えられる信号に基づいて、予め定める演算式に従って、吸気開始時点Tonsetに達したか否かを判断する。このように吸気開始時点検出工程によって、患者の呼吸状態が吸気開始時点Tonsetに達したと判断すると、ステップs2に進む。
ステップs2では、演算部102は、補償流量生成手段201を実現する補償流量生成プログラムを実行することによって、補償流量Hの生成を開始する。具体的には、図2に関して説明した、流量補償値H、体積補償値Hおよびベース補償値Hの生成を開始する。このように補償値H,H,Hを順次演算する補償値演算工程を開始すると、ステップs3に進む。
ステップs3では、演算部102は、補償流量生成手段201を実現する補償流量生成プログラムを実行することによって、順次演算する各補償値H,H,Hのうち最先の各補償値H,H,Hと、順次検出される検出流量Fのうち最先の検出流量Fとを加算して、補償流量値を生成する。上述したように本実施の形態では、流量補償値Hと、ベース補償値Hと、検出流量Fとを合計した流量項補償流量値FHFを生成する。また体積補償値Hと、検出流量Fとを合計した体積項補償流量値FHVを生成する。これらの補償流量値FHF,FHVを生成する補償流量値生成工程を終えると、ステップs4に進む。
ステップs4では、演算部102は、偏差演算手段52を実現する偏差演算プログラムを実行することによって、以前に演算した目標圧力Pinから求められる推定流量^Fと、ステップs3で生成される補償流量値FHF,FHVとの偏差ΔFを演算する。具体的には、流量項補償流量値FHFと、推定流量^Fとの偏差である流量項補償偏差ΔFHFを演算する。また体積項補償流量値FHVと、推定流量^Fとの偏差である体積項補償偏差ΔFHVを演算する。このように補償流量偏差を求めると、ステップs5に進む。
ステップs5では、演算部102は、制御量演算手段53を実現する制御量演算プログラムを実行することによって、流量項補償偏差ΔFHFと、体積項補償偏差ΔFHVとに基づいて、ガス供給サーボ機構から吸気管路に吐出すべき支援ガスの目標圧力Pinを演算する。このように制御量として目標圧力Pinを演算すると、目標圧力Pinを表わす信号をガス供給機構20に与えて、ステップs6に進む。
ステップs6では、演算部102は、推定手段51を実現する推定プログラムを実行することによって、目標圧力Pinを表わす信号に基づいて、遅れ補償部55およびオブザーバ54に相当する動作を行い、自発呼吸圧力Pmusが存在しない場合において患者に供給されるであろう推定流量^Fを演算し、ステップs7に進む。
ステップs7では、演算部102は、患者状態監視手段200を実現する状態監視プログラムを実行することによって吸気終了時点Toffsetであるか否かを判断する。具体的には、演算部102は、流量検出手段50および気道圧力検出手段61から与えられる信号に基づいて、予め定める演算式に従って、吸気終了時点Toffsetに達したか否かを判断する。このように吸気終了時点検出工程によって、患者の呼吸状態が吸気終了時点Toffsetに達したと判断すると、ステップs8に進む。
ステップs8では、演算部102は、呼気時におけるサーボ供給機構の制御動作を行う。たとえば気道圧力が予め定める呼気時設定圧力となるように、サーボ供給機構に指令を与える。呼気時設定圧力は、たとえば患者の肺方の虚脱を防止するために、大気圧よりも高い圧力である吸気終末陽圧(Positive End-Expiratory Pressure 、略称、PEEP圧)以上に維持し、ステップs1に戻る。
またステップs1において、患者の呼吸状態が吸気開始時点Tonsetに達していないと判断すると、ステップs8に進み、呼気制御動作を行う。演算部102は、ステップs1〜s7の動作の動作を行う間に、予め定める終了条件が満たされたことを判断すると、ガス供給サーボ機構の制御動作を終了する。たとえば入力手段39によって終了指令が与えられるなどして、予め定める終了条件を満たしていることを判断すると、制御動作を終了する。
このように上述した流量推定手段51、補償流量生成手段201、偏差演算手段52、制御量演算手段53、患者呼吸状態監視手段200は、コンピュータが予め定めるソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。上述した方法を実現するためのプログラム、プログラムが記憶された記憶媒体についても、本発明の実施形態に含まれる。また上述した制御装置単体および、制御装置と人工呼吸器本体とを含む人工呼吸器も本発明に含まれる。
またガス供給機構20は、制御装置21によって、吐出する支援ガスの圧力が制御可能なものであり、患者の気道15に支援ガスを導く吸気管路25が形成されていれば、特に限定されない。たとえばガス供給機構20は、図11に示すようにベローズ型ポンプを有する人工呼吸器であってもよいが、配管を介して支援ガスを供給する人工呼吸器であってもよい。
また本実施の形態では、吸気動作ごとに吸気開始時時点Tonsetでの検出流量Fonsetを取り込んで、吸気動作ごとに補償値を生成する。これによって呼吸状態の変化に応じた補償流量を生成することができ、患者の状態が変化してもより精度よく吸気支援遅れを防ぐことができる。
図12は、吸気開始時点Tonsetを求めるための原理を示すグラフである。図12(1)は、検出流量Fの時間変化を示すグラフであり、図12(2)は、検出流量Fの時間変化を微分した微分値Fdtの時間変化を示すグラフである。
患者が吸気動作を開始する場合、支援ガスの流量の時間変化である微分値Fdtが、予め定める吸気開始しきい値X1を超えて増加する。このことは、支援ガスが肺に向かう方向に流れている場合および支援ガスが肺から排出される方向に流れている場合のどちらの場合にも生じる現象である。本実施形態では、支援ガスの流量Fの微分値Fdtの時間変化に基づいて、支援ガスの流量Fの微分値Fdtが吸気開始しきい値X1を超えた時点を、吸気開始時点Tonsetとして検出する。これによって吸気開始時点Tonsetに、支援ガスが肺から排出される方向に流れている場合であっても、吸気開始時点Tonsetを判断することができる。
図11に示すステップs1の吸気開始時点検出工程では、以下に示す偏差が予め定める吸気開始しきい値X1を超えた時点を吸気開始時点Tonsetとして判断してもよい。たとえば偏差は、(1)随時検出される2つの検出流量Fのうち、新旧2つの検出値の差、(2)検出流量Fの時間経過予測値を外挿法によって推定した推定値と実際の値との差、(3)検出流量Fの時間変化率を随時演算し、演算毎の時間変化率の差のいずれかを用いてもよい。
また検出流量Fのほか、(^R・F+^E・∫F)で表わされる自発呼吸推定値の時間変化量である微分値に基づいて、吸気開始時点Tonsetを求めてもよい。また上述した国際特許出願(WO 2004/002561 A2)に開示される技術を用いてもよい。
また同様にして、支援ガスの流量の時間変化または自発呼吸推定値を微分した微分値が予め定める吸気終了しきい値X2よりも低下した時点を、吸気終了時点Toffsetとして検出することができる。
また吸気開始時点Tonsetの検出は、吸気開始時点Tonsetが存在するであろう期間について行うことによって、吸気開始時点Tonsetの検出ミスを防ぐことができる。また患者が咳およびクシャミなどの外乱に起因する検出流量Fの微分値変化を、吸気開始時点Tonsetの検出判断から除くためのマスク300が設定される。これによって精度よく吸気開始時点Tonsetを判断することができる。
また同様にして、吸気終了時点TOffsetの検出は、吸気終了時点Toffsetが存在するであろう期間について行うことによって、吸気終了時点Toffsetの検出ミスを防ぐことができる。また患者が咳およびクシャミなどの外乱に起因する検出流量Fの微分値変化を、吸気終了時点Toffsetの検出判断から除くためのマスクが設定される。これによって精度よく吸気終了時点Toffsetを判断することができる。
また検出流量に基づいて求めるほか、患者の吸気開始時に変化する変化状態を検出する検出手段を用いて、患者呼吸状態監視手段200を実現してもよい。たとえば圧力検出手段または横隔膜の動きを検出する位置センサを、カテーテルを用いて肺内に進入させて、肺内の圧力を直接求めることによって、患者の吸気開始時点を求めてもよい。このように肺内に進入可能な検出手段を用いて患者呼吸状態監視手段200を実現してもよい。
図13は、第1実施形態の変形例の実施形態の制御装置本体33の演算部102の動作を示すフローチャートである。本発明の第1実施形態の変形例として、吸気支援動作の開始時期の判定に、吸気開始時点Tonsetとともに吸気トリガ時点Tontrgを用いる。また吸気支援動作の終了時点の判定に、吸気開始時点Tonsetとともに呼気トリガ時点Tofftrgを用いる。変形例の演算部102の動作は、図11に示す第1実施形態のフローチャートと類似した工程を有し、同様の工程については説明を省略する。
まずステップa0で、上述するステップs0と同様の動作を行い、ステップa1に進む。ステップa1では、ステップs1と同様に吸気開始時点Tonsetを検出し、検出すると、ステップa3に進む。また検出しないとステップa2に進む。ステップa2では、気道を流れる支援ガスの流量Fが0以上の予め定める吸気トリガ設定値Fontrgを超えたか否かを判断し、設定値Fontrgを超えた時点を吸気トリガ時点Tontrgとして判断する。たとえば前記吸気トリガ設定値は、1リットル/分に設定される。ステップa2で、吸気トリガ時点Tontrgに達したことを判断すると、ステップa3に進む。
ステップa3〜ステップa7は、図11に示すステップs2〜s6と同様の動作を行う。ステップa7で、演算部102は、支援ガスの流量を推定するとステップa8に進む。ステップa8では、演算部102は、吸気終了時点Toffsetであるか否かを判断する。患者の呼吸状態が吸気終了時点Toffsetに達したと判断していないと、ステップa9に進む。ステップa9では、演算部102は、気道を流れる支援ガスの流量Fが予め定める呼気トリガ設定値Fofftrgよりも低下したか否かを判断し、呼気トリガ設定値Fofftrgを低下した時点を呼気トリガ時点Tofftrgとして判断する。たとえば前記呼気トリガ設定値は、検出流量Fの最大値の10%の値に設定される。ステップa9で、呼気トリガ時点Tofftrgに達したことを判断すると、ステップa10に進む。
ステップa10では、ステップs8と同様の動作を行う。ステップa10の動作を終えると、ステップa1に戻る。またステップa1において、吸気開始時点Tonsetを検出すると、ステップa3に進む。またステップa2において、吸気トリガ時点Toffsetを検出しないと、ステップa10に進む。またステップa8において、吸気終了時点Toffsetを検出すると、ステップa10に進む。またステップa9において、呼気トリガ時点Toffsetを検出しないと、ステップa4に戻る。
このように、吸気開始時点Tonsetを検出する前に、吸気トリガ時点Tontrgを検出した場合、制御量演算工程で、気道を流れる支援ガスの流量Fを検出し、検出した支援ガスの流量Fに基づいて、ガス供給サーボ機構から吐出する支援ガスの目標圧力Pinを演算する。また吸気終了時点Toffsetおよび呼気トリガ時点Tofftrgのいずれかに達したと判断すると、患者の吸気支援に関するガス供給サーボ機構の制御を終了する。
これによって吸気開始時点Tonsetと吸気トリガ時点Tontrgとのいずれか、早いタイミングで検出される時点から、吸気動作の支援を開始することができる。また吸気終了時点Toffsetと呼気トリガ時点Tofftrgとのいずれか、早いタイミングで検出される時点から、吸気動作の支援を終了することができる。したがって仮に吸気開始時点Tonsetまたは吸気終了時点Toffsetを検出できない場合であっても、吸気支援動作の開始時点を確実に決定することができ、人工呼吸器の安全性を高めることができる。
図14は、本発明の第2実施形態の全体の系14を具体的に示すブロック線図である。図14に示す第2実施形態における制御装置本体は、補償流量値Fに予め定める流量ゲインKFGを乗算した流量設定値(KFG・F)と、前記補償流量値Fの積分値Vに予め定める体積ゲインKVGを乗算した体積設定値(KVG・V)とを加算した合計値((KFG・F)+(KVG・V))を前記目標圧力Pinとして演算する。この場合、図1に示す人工呼吸器に対して、推定手段51および偏差演算手段52が取除かれた構成であって、制御量演算手段53の構成が異なる。制御量演算手段53は、第1実施形態と同様にして、流量項補償流量FHFと、体積項補償流量FHVとを求める。
制御量演算手段53は、流量項補償流量FHFに予め設定される係数である流量ゲインKFGを乗算した第1演算値(KFG・FHF)と、支援ガス供給開始時点から体積項補償償流量FHVを順次積算した値FHV/sに予め設定される係数である体積ゲインKVGを乗算した第2演算値(KVG・FHV/s)とを求め、第1演算値(KFG・ΔFHF)および第2演算値(KVG・ΔFHV/s)を加算して支援圧力Pventに関連する目標圧力Pinを演算する。したがって目標圧力Pinを示す式は、以下の(9)式で表される。
Pin=KFG・FHF+KVG・FHV/s …(9)
ここで、上式に示す記号について同様の意味を表わす。たとえば流量ゲインKFGは、推定した気道抵抗^Rに予め定める流量増幅ゲインαFGを乗算した値(^R・αFG)に設定され、体積ゲインKVGは、推定した肺のエラスタンス^Eに予め定める体積増幅ゲインαVGを乗算した値(^E・αVG)に設定される。前記流量増幅ゲインαFGと、体積増幅ゲインαVGとを同じ値に設定した場合には、それらを単に増幅ゲインαと称する。さらに^R=Rであって^E=Eである場合の増幅ゲインαをAで表わす。この場合、ガス供給機構20と遅れ補償部55との伝達関数が互いに等しいと考えた場合、支援圧力Pventは、自発呼吸圧力Pmusの時間変化に応じて、自発呼吸圧力Pmusの約1/(1−A)倍の増幅率で増幅される。
図14に示す実施形態では、本発明の人工呼吸器17と患者とを含む全体の系14は、自発呼吸圧力Pmusを入力値とし、自発呼吸圧力Pmusと支援圧力Pventとの加算値を出力値とすると、その伝達関数G(s)14は、予め定める式によって表わされる。
本実施の形態では、補償流量値Fを用いて目標圧力値Pinを求めることで、吸気支援動作の遅れを補償した目標圧力Pinを演算することができ、吸気開始時点Tonsetでの患者の肺に向かって流れる支援ガスの流量Fonsetが、ゼロ以下であっても、患者の呼吸努力に対応する自発呼吸圧力Pmusを比例増幅した圧力の支援ガスを患者に供給するように、ガス供給サーボ機構の制御を開始することができる。また患者の吸気期間と、人工呼吸器による吸気支援期間とを同期させることができる。
図15は、第2実施形態での制御装置本体33の演算部102の動作を示すフローチャートである。第2実施形態の演算部102に動作は、図11に示す第1実施形態のフローチャートと類似した工程を有し、同様の工程については説明を省略する。
まずステップb0で、上述するステップs0と同様の動作を行い、ステップb1に進む。ステップb1では、ステップs1と同様に吸気開始時点Tonsetを検出し、検出すると、ステップb2に進む。ステップb2,b3は、図11に示すステップs3,s4と同様の動作を行う。ステップb3で補償流量を生成すると、ステップb4に進む。
ステップb4では、上述した演算式に従って目標圧力Pinを推定する。のように制御量として目標圧力Pinを演算すると、目標圧力Pinを表わす信号をガス供給機構20に与えて、ステップb5に進む。ステップb5,ステップb6では、ステップs7,s8と同様の動作を行う。第1実施形態とは制御系が異なる第2実施形態などであっても、検出流量Fに基づいて制御量が決定される場合は、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。このように検出流量に基づいて人工呼吸器を制御する制御方法全般に本発明を用いることができ、検出流量に代えて上述した補償流量を用いて、人工呼吸器を制御することで吸気支援が過剰となることを防いで、吸気支援遅れを防止することができる。
図16は、補正値Hの他の例を示す図である。上述した本実施の形態では、補償値Hは、不完全微分演算結果によって求められるとしたがこれに限定されない。補償値Hは、患者の吸期期間Winよりも短く設定される初期期間Wにおける値が大きく、初期期間Wを経過した後の値が小さければ、その波形は、図16(1)〜図16(4)に示すように、どのような波形であってもよい。
たとえば補償値Hは、図16(1)に示すように、時間変化が、吸気開始時点Tonsetから時間経過とともに一次関数的に減衰するいわゆるのこぎり波形であってもよい。また図16(2)に示すように、吸気開始時点Tonsetから減衰する減衰量は、一定でなくてもよく、二次関数的変化、指数関数変化など他の関数にしたがって時間経過とともに減衰してもよい。また補償値Hは、吸気開始時点Tonsetで最大値となることが好ましいが、図16(3)に示すように、吸気開始時点Tonsetから時間が経過した時点で最大値となってもよい。また図16(4)に示すように、補償値Hは、その時間変化波形が矩形波となってもよい。これら補償値Hは、患者の吸期期間Winよりも短く設定される初期期間Wで大きい値を示し、初期期間Wを過ぎると初期期間Wでの大きさに比べて低下する値に設定される。図16(1)〜図16(4)に示す各補償値Hは、初期期間Wを経過すると、ゼロの値を示すが、これに限定されない。たとえば補償値Hは、時間経過とともに徐々に低下し、初期期間Wを経過した後でもゼロ以上の値に設定されてもよい。
また補償値Hは、図16(1)〜図16(3)に示すように、吸気開始時点Tonsetで予め定める最大値となり、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなってなめらかに減少する値に設定されることが好ましい。これによって患者の肺に向けて供給される支援ガスの圧力値が短時間に急激に変化することを防ぐことができ、吸気支援動作される患者の負担を低減することができる。また図16(1)〜(4)以外に示される補償値Hを用いてもよい。
図17は、本発明の他の実施の形態である人工呼吸器を示すブロック図である。図17に示すように、人工呼吸器は、入力手段を介して患者の吸気開始時点Tonsetおよび吸気終了時点Toffsetを検出する患者呼吸状態監視装置200から吸気開始時点Tonsetおよび吸気終了時点Toffsetを示す信号が与えられてもよい。これによって第1および第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
上述した本実施の形態は、発明の例示に過ぎず、発明の範囲内で構成を変更することができる。たとえば図2、図14に示すブロック線図は、本発明の例示に過ぎず、同様の効果を得ることができるならば構成を変更してもよい。たとえば本実施の形態では、ベース補償値Hと、流量補償値Hと、体積補償値Hとを用いたが、いずれか1つを用いてもよい。たとえばベース補償値Hのみ、または流量補償値Hと、体積補償値Hとのみを補償値として用いてもよい。また本実施の形態では、流量調整ゲインKFHと、体積調整ゲインKVHとを分けて用いたが、共通の調整ゲインを用いてもよい。上述した実施形態では、PAV法に用いた場合について説明したが、PAV法以外であって、検出流量に基づいてガス供給サーボ機構を制御する制御方法全般について、本発明を適用することができる。
また補償流量生成以外の構成についても適宜変更可能である。たとえば本実施の形態では、遅れ補償部55の伝達関数を、ガス供給機構の伝達関数を模擬するような関数としてもよく、ガス供給機構の伝達関数と異なる伝達関数を用いてもよい。
また推定気道抵抗^Rおよび推定エラスタンス^Eは、予め設定される値が用いられてもよいが、気道抵抗RおよびエラスタンスEを測定し、測定した値に基づいて、それらを決定してもよい。また特表平11−502755公報に開示される技術に基づいて求めた気道抵抗RおよびエラスタンスEを、制御装置に入力してもよい。
また表2〜表4に示す各パラメータは、入力手段によって変更可能に構成されることが好ましい。また表示手段に、現在のパラメータ値、推定自発呼吸圧力^Pmus、検出流量、補償流量などが表示されてもよい。
人工呼吸器17と患者18とを示すブロック図である。 本発明の実施の一形態の全体の系14を具体的に示すブロック線図である。 補償流量生成手段201で生成される信号を説明するためのタイミングチャートである。 自発呼吸圧力Pmusと気道を流れる支援ガスの流量Fとの時間変化を示すグラフである。 単位時間あたりの呼吸数が少ない場合のシミュレーション結果を示す図である。 肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。 肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。 肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。 肺が動的過膨張となる状態を模擬したシミュレーション結果を示す図である。 人工呼吸器17の一例を示すブロック図である。 制御装置本体33の演算部102の動作を示すフローチャートである。 吸気開始時点Tonsetを求めるための原理を示すグラフである。 第1実施形態の変形例の実施形態の制御装置本体33の演算部102の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態の全体の系14を具体的に示すブロック線図である。 第2実施形態での制御装置本体33の演算部102の動作を示すフローチャートである。 補正値Hの他の例を示す図である。 本発明の他の実施の形態である人工呼吸器を示すブロック図である。 単位時間あたりの呼吸数が少ない場合のシミュレーション結果を示す図である。 単位時間あたりの呼吸数が多い場合のシミュレーション結果を示す図である。 自発呼吸圧力Pmusと気道を流れる支援ガスの流量Fとの時間変化を模式的に示すグラフである。
自発呼吸圧力Pmusと気道を流れる支援ガスの流量Fとの時間変化を模式的に示すグラフである。
符号の説明
14 全体の系
17 人工呼吸器
20 ガス供給機構
21 制御装置
50 流量検出手段
51 流量推定手段
52 偏差演算手段
53 制御量演算手段
200 患者呼吸状態監視手段
201 補償流量生成手段
Pmus 自発呼吸圧力
^Pmus 推定自発呼吸圧力

Claims (17)

  1. 自発呼吸動作を行う患者に対して、吸気管路を介して酸素を含む支援ガスを患者の気道に供給するガス供給サーボ機構を制御する制御方法であって、
    患者の呼吸筋が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetを検出する吸気開始時点検出工程と、
    吸気開始時点Tonsetから、時間経過とともに低下する補償値Hを演算する補償値演算工程と、
    吸気開始時点Tonsetから、患者の気道を流れる支援ガスの流量Fを検出し、検出した支援ガスの検出流量Fに前記補償値Hを加算した補償流量値Fを生成する補償流量値生成工程と、
    吸気開始時点Tonsetから、補償流量値Fに基づいて、ガス供給サーボ機構から吸気管路に吐出すべき支援ガスの目標圧力値Pinを演算する制御量演算工程と、
    制御量演算工程によって演算された目標圧力値Pinで、支援ガスを吸気管路に向けて吐出するように、ガス供給サーボ機構に指令を与える制御指令工程とを含むことを特徴とするのガス供給サーボ機構の制御方法。
  2. 補償値演算工程で演算する補償値Hは、吸気開始時点Tonsetで予め定める最大値となり、吸気開始時点Tonsetから時間経過にともなってなめらかに減少する値に設定されることを特徴とする請求項1記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  3. 補償値演算工程で演算する補償値Hは、吸気開始時点Tonsetから前記最大値を不完全微分した過渡応答値に設定されることを特徴とする請求項2記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  4. 補償値演算工程で演算する補償値Hの過渡変化は、患者の自発呼吸圧力Pmusの過渡変化に基づいて設定されることを特徴とする請求項2または3記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  5. 補償値演算工程で演算する補償値Hの最大値は、吸気開始時点Tonsetにおいて、気道を流れる支援ガスの流量Fonsetの大きさに対応した値に設定されることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  6. 補償値演算工程で演算する補償値Hの最大値は、患者の呼吸筋が吸気動作を開始してから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れを補償するための規定値H0に設定されることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  7. 補償値演算工程で演算する補償値Hは、第1補償値H1と第2補償値H2と合わせた値であり、
    第1補償値H1は、吸気開始時点Tonsetにおいて、気道を流れる支援ガスの流量Fonsetの大きさに対応した値を不完全微分した過渡応答値に設定され、
    第2補償値H2は、吸気開始時点Tonsetから、吸気動作に応じた支援ガスの流量変化が生じるまでの流量変化遅れを補償するための規定値H0を不完全微分した過渡応答値に設定されることを特徴とする請求項1記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  8. 制御量演算工程では、
    前記補償流量値Fに予め定める流量ゲインKFGを乗算した流量設定値(KFG・F)と、前記補償流量値Fの積分値Vに予め定める体積ゲインKVGを乗算した体積設定値(KVG・V)とを加算した合計値((KFG・F)+(KVG・V))を前記目標圧力Pinとして演算することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  9. 制御量演算工程では、
    患者の呼吸器官をモデル化した流量推定手段を用いて、目標圧力Pinを入力として、予め定める調整用伝達関数に従った出力を遅れ補償圧力Pmとして演算し、遅れ補償圧力^Pmの支援ガスが供給された場合に、患者の気道に供給されるべき支援ガスの流量^Fを推定する流量推定段階と、
    前記補償流量Fと前記推定された流量^Fとの流量偏差ΔFを演算する偏差演算段階と、
    前記流量偏差ΔFに予め定める流量ゲインKFGを乗算した流量設定値(KFG・ΔF)と、前記補償流量ΔFの積分値ΔVに予め定める体積ゲインKVGを乗算した体積設定値(KVG・ΔV)とを加算した合計値((KFG・ΔF)+(KVG・ΔV))を前記目標圧力Pinとする目標圧力演算段階とを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  10. 補償値演算工程で演算する補償値Hは、吸気開始時点Tonsetから時間経過とともに低下し、互いに異なる流量補償値Hおよび体積補償値Hを含み、
    補償流量値生成工程では、
    制御量演算工程で前記流量設定値を求めるために用いられる補償流量値FHFには、前記流量補償値Hを用いて補償流量値FHFを生成し、
    制御量演算工程で前記体積設定値を求めるために用いられる補償流量値FHVには、前記体積補償値Hを用いて補償流量値FHVを生成することを特徴とする請求項8または9記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  11. 吸気開始時点検出工程は、支援ガスの流量の時間変化を微分した微分値が予め定めるしきい値よりも増加した時点を、吸気開始時点Tonsetとして検出することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  12. 気道を流れる支援ガスの流量Fが、予め定める吸気開始しきい値を超える吸気トリガ時点Tontrgを検出する吸気トリガ検出工程をさらに含み、
    吸気開始時点Tonsetを検出する前に、吸気トリガ時点Tontrgを検出した場合、制御量演算工程で、気道を流れる支援ガスの流量Fを検出し、検出した支援ガスの流量Fに基づいて、ガス供給サーボ機構から吐出する支援ガスの目標圧力Pinを演算することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  13. 患者の呼吸筋が吸気動作を終了する吸気終了時点Toffsetを検出する吸気終了時点検出工程と、
    気道を流れる支援ガスの流量Fが、予め定める吸気終了しきい値未満となる呼気トリガ時点Tofftrgを検出する呼気トリガ検出工程とをさらに含み、
    制御指令工程は、吸気終了時点Toffsetおよび呼気トリガ時点Tofftrgのいずれかに達したと判断すると、患者の吸気支援に関するガス供給サーボ機構の制御を終了することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1つに記載のガス供給サーボ機構の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  15. 自発呼吸動作を行う患者に対して、吸気管路を介して酸素を含む支援ガスを患者の気道に供給するガス供給サーボ機構を制御する制御装置であって、
    患者の呼吸筋が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetを検出する吸気開始時点検出手段と、
    吸気開始時点Tonsetから、時間経過とともに低下する補償値Hを示す補償信号Hsigを発生する補償信号発生手段と、
    吸気開始時点Tonsetから、気道を流れる支援ガスの流量Fを検出し、検出した支援ガスの流量Fを示す流量信号Fsigに前記補償信号Hsigを重畳して、検出した流量Fに前記補償値Hを加算した補償流量Fを示す補償流量信号FHsigを生成する補償流量信号生成手段と、
    吸気開始時点Tonsetから、補償流量信号FHsigで示される補償流量Fに基づいて、ガス供給サーボ機構から吐出する支援ガスの目標圧力値Pinを演算する制御量演算手段と、
    制御量演算手段によって演算された目標圧力値Pinで、目標圧力Pinの支援ガスを患者の気道に向けて吐出するように、ガス供給サーボ機構に指令を与える制御指令手段とを含むことを特徴とするガス供給サーボ機構の制御装置。
  16. 請求項15記載の構成において前記吸気開始時点検出手段に代えて、患者の呼吸筋が吸気動作を開始する吸気開始時点Tonsetを検出する検出装置から、吸気開始時点Tonsetを示す信号が入力される入力手段を含むことを特徴とするガス供給サーボ機構の制御装置。
  17. 自発呼吸動作を行う患者に対して、吸気管路を介して酸素を含む支援ガスを患者の気道に供給するガス供給サーボ機構と、
    請求項15または16記載のガス供給サーボ機構の制御装置とを含むことを特徴とする人工呼吸器。
JP2006173181A 2006-06-22 2006-06-22 ガス供給機構の制御方法および制御装置 Pending JP2008000372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173181A JP2008000372A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 ガス供給機構の制御方法および制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173181A JP2008000372A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 ガス供給機構の制御方法および制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008000372A true JP2008000372A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39005226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173181A Pending JP2008000372A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 ガス供給機構の制御方法および制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008000372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503527A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 ネルコー ピューリタン ベネット エルエルシー 医療用人工呼吸器における患者呼吸努力力学のモデル予測オンライン同定
JP2018528027A (ja) * 2015-09-29 2018-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 非侵襲的な換気のための圧力及びガス混合制御の方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503527A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 ネルコー ピューリタン ベネット エルエルシー 医療用人工呼吸器における患者呼吸努力力学のモデル予測オンライン同定
JP2018528027A (ja) * 2015-09-29 2018-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 非侵襲的な換気のための圧力及びガス混合制御の方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2349420B1 (en) Inversion-based feed-forward compensation of inspiratory trigger dynamics in medical ventilators
JP6980776B2 (ja) 全ての呼吸筋反動生成圧が消失することを可能にするための、圧力制御された呼吸を用いた肺コンプライアンス及び肺抵抗の推定
US10207069B2 (en) System and method for determining ventilator leakage during stable periods within a breath
US12023440B2 (en) Ventilator apparatus and method for operating a ventilator in said ventilator apparatus
US20130006133A1 (en) Methods and systems for monitoring volumetric carbon dioxide
JP2008000436A (ja) 肺のコンプライアンス推定装置および推定方法、推定装置を備える人工呼吸器
US20150090264A1 (en) Methods and systems for proportional assist ventilation
CN102905620B (zh) 采用诱发的中枢性呼吸暂停估计上气道阻力和肺顺应性的***
JP2002315831A (ja) 患者の呼吸の必要性と調和するアシストされた換気方法及び装置
JPH0515516A (ja) 呼吸筋活動のモニタ装置
JP5608675B2 (ja) エラスタンスおよび抵抗の決定
US20130110416A1 (en) Leak estimation using leak model identification
CN111135411A (zh) 呼气阀的控制方法、装置、计算机设备和存储介质
US11027081B2 (en) Method and systems for patient airway and leak flow estimation for non-invasive ventilation
JP6338534B2 (ja) 呼吸配送の補償
US20130116942A1 (en) Leak estimation in a gas delivery system using block least-mean-squares technique
CN107690310B (zh) 用于经由连续参数估计来监测患者呼吸状态的无创方法
JP2008000372A (ja) ガス供給機構の制御方法および制御装置
JP3860830B1 (ja) 人工呼吸器用のガス供給機構の制御装置および制御装置を用いたガス供給機構の制御方法
JP3860803B2 (ja) 人工呼吸器用のガス供給サーボ機構の制御装置
US20220096764A1 (en) Synchronized high-flow system
JPH07246240A (ja) 医療用換気装置
JP2006341117A (ja) 人工呼吸器用のガス供給サーボ機構の制御方法および制御装置
US20220080140A1 (en) Non-invasive estimation of intrapleural pressure
US20230270961A1 (en) Lung-protective ventilation