JP2007533160A - 真空または不活性ガスパッケージled用集積ゲッター - Google Patents

真空または不活性ガスパッケージled用集積ゲッター Download PDF

Info

Publication number
JP2007533160A
JP2007533160A JP2007508507A JP2007508507A JP2007533160A JP 2007533160 A JP2007533160 A JP 2007533160A JP 2007508507 A JP2007508507 A JP 2007508507A JP 2007508507 A JP2007508507 A JP 2007508507A JP 2007533160 A JP2007533160 A JP 2007533160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
getter
atmosphere
reflector cup
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007508507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5308663B2 (ja
Inventor
アミオッティ,マルコ
ピーターセン,ロナルド,オー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAES Getters SpA
Original Assignee
SAES Getters SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAES Getters SpA filed Critical SAES Getters SpA
Publication of JP2007533160A publication Critical patent/JP2007533160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308663B2 publication Critical patent/JP5308663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

封止物内の雰囲気を調節する技術は、該封止物の雰囲気内にゲッターを供給することを含む。前記技術にしたがって製造されたLEDは、LED装置の囲まれた容積内にゲッターを含んでもよい。

Description

背景
発光ダイオード(LEDs)は、p−型半導体とn−型半導体との間の接合点での電子および正孔の再結合の原理で働く固体光源である。LEDからの発光は、LEDチップ(基板)上に付着(deposit)した蛍光物質の異なる層を用いることにより調節される。各層の発光は、一般的に、単色である。異なる色は、多層の蛍光物質および色素を用いることにより達成される。例えば、適切な基板上に成長させたInGaAlPファミリーにおける多層の蛍光物質は、赤色光、黄色光、またはオレンジ色光を放射しうる。SiCおよびAl23基板上に成長させたInAlGaNファミリーにおける多層の蛍光物質は、青色光、緑色光またはUV光を放射しうる。
白色光を得るために、3つのLED、例えば、赤色LED、緑色LEDおよび青色LEDの出力が組合されうる。一方、単独の青色またはUV LEDは、青色またはUV LEDのすぐ近くに配置される蛍光物質(phosphor material)を放出するために用いられる。蛍光物質は、青色またはUV光を吸収し、より長い波長のスペクトルにおいて前記光を再放出する。したがって、蛍光体(phosphor)コート青色LEDは、適当な色のスペクトルを放射し得、組み合わせて、白色光を生み出す。
白色LEDは、p−層およびn−層を得るための種々のドーピング物質を用いて、InAlGaNファミリーにおける種々の層の物質の成長により生産される。有機金属気相成長法(OMVPE)は、かかる層の成長のための共通の技術である。OMVPE技術において、所望の金属原子を含む有機金属分子は、ガス/気相中で、適切な基板上に移動され、基板上にフィルムを生じる。
適切な基板の例は、窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al23)および炭化ケイ素(SiC)である。前記酸化アルミニウムおよび炭化ケイ素は、基板と発光ダイオード構造の層との間に、GaN緩衝層またはAlN緩衝層を有してもよい。例えば、ウエハー基板を、ウエハーあたり10000個のLEDダイに切ってつくられる発光ダイオード構造の層で完全にカバーする。ついで、各ダイを、2つの電極間にマウントし、LEDの能動素子とする。
発光LEDの一次(primary)放射波長を所望の可視色発光スペクトルにシフトさせるために、粒子形状または薄膜形状蛍光物質を、InAlGaN多層全体に付着させる。前記蛍光体は、低濃度の希土類金属、遷移金属などの活性イオンを取り込むYAG、CdS、ZnSなどの母材を含有する。蛍光体を有する前記InAlGaN多層LEDは、典型的には、エポキシ樹脂などの高分子樹脂に封止される。
LEDの前方発光を増加させるために、蛍光体カバー多層LEDは、適切なリフレクタカップに入れられうる。前記リフレクタカップは、LEDの先端部にむけて発光を反射する。
LEDの熱およびUVエネルギーは、高分子樹脂封止を劣化させうる。高分子樹脂封止の劣化は、すなわち、発光の黄変を引き起こす。さらに、前記蛍光体層および前記InAlGaN多層構造の両方の発光効率は、水分の存在下で低下する。蛍光体(phosphor)活性化剤の酸化状態は、酸素存在下で変動し、それにより、発光の減少および放射波長でのシフトの可能性を引き起こす。高出力LED(例えば、白色発光LED)は、顕著に上昇した温度で動作させるので、本酸化反応は、温度で促進される。LEDの色および発光の強度の変化は、典型的には、望ましくなく、特に、白色光LEDを有する状況では特にそうである。
図1は、ベースまたはベース112を含む先行技術LEDアセンブリ100の断面図である。もちろん、このアセンブリは、種々のタイプのLEDアセンブリのまさに典型的なものである。
図1において、LED半導体106は、リード108aに取り付けられる。これは、高い反射率を与える銀負荷導電性エポキシを用いて達成されうる。一方、「フリップ−チップ」型LED構造はんだバンプ接続は、活性領域からの光放射の抽出を妨害しないので、有利であろう。
リフレクタカップ104aとリード108aおよび108bがベース112に取り付けられる。リフレクタカップ104aは、例えば、反射表面104bを与える逆切頭型円錐状開口を有する物質の固体塊でありうる。リフレクタカップ104aは、ガラス、セラミックまたはプラスチックなどの電気絶縁材から作られうる。反射表面104bは、例えば、スパッタプロセスにより負荷されたアルミニウムの薄膜でありうる。リード108aおよび108bは、典型的には、銅合金から作られる。ボンディングワイヤー107は、リード108bをLED材料106の上端に電気的につなぐ。高分子樹脂103を、前記リフレクタカップ104aの円錐状の開口内に配置(dispose)させ、LED材料106およびボンディングワイヤー107を封止する。前記封止材103は、好ましくは、そのなかに、LED材料の放射波長をシフトして、例えば、「白色」光を生じさせるための蛍光物質102(小泡で示される)を散在させる。本明細書においては、「白色」は、可視光の広域スペクトルが、実質的に白色を呈する光を生じるが、多少ある周波数(例えば、青)を帯びてもよいことを意味する。ソリッド(solid)高分子樹脂封止ドーム110は、エポキシ樹脂で接着するか、または接着剤で接着することなどにより、前記リフレクタカップ104aにくっつけられ、封止材103の全体を覆ってくっつけられる。
LED材料106は、InAlGaN多層LED構造を含んでもよい。ベース112は、例えば、サファイア(Al23)または炭化ケイ素などの絶縁性材料から作られてもよい。前記ベース112は、非常に弱い導電体(例えば、絶縁体)であるべきであるが、好ましくは、合理的によい熱導体である。放熱板(図示せず)は、任意に、前記ベース112の一部に取り付けられて、または前記ベース112の一部を形成して、LEDアセンブリ100から熱を分散することを助ける。リード108aおよび108bは、電極リードであり、銅および銅合金などの導電材料から作られうる。リード108aおよび108bは、LED材料106のベースとほぼ同じ幅であってもよい。リフレクタカップ104aは、例えば、ガラスまたはセラミックなどの絶縁性材料から作られてもよい。
図2は、使用時期後に、先行技術のLEDアセンブリで遭遇するある問題を説明する。LED100の動作期間後、LED材料106により生じた紫外線(UV)光および熱エネルギーは、高分子樹脂封止ドーム110を変色または「黄色」にさせるであろう。これは、ドーム110の変退色113により説明される。高分子樹脂封止ドーム110の黄色化は、言い換えると、InAlGaN多層構造および蛍光体から放出された光、具体的には、可視スペクトルの青部分での吸収を引き起こす。これは、LEDからの光出力の減少および出力光のシフトを引き起こす。したがって、LED100の出力は、輝きが少なくなり、白色が少なくなる(例えば、より黄色)。
さらに、蛍光物質およびInAlGaN多層構造の両方は、ソリッド(solid)高分子ドームを介して分散してもよい水分115(例えば、水蒸気)と反応し、LEDの発光強度の低下を引き起こす。さらに、アセンブリ100中の水分は、電極およびアセンブリ100の他の部分の腐食を引き起こしうる。また、蛍光体は、ソリッド(solid)高分子ドームを介して分散してもよい酸素114と反応し、発光の波長のシフトを引き起こす。したがって、LEDアセンブリの水分および酸素の影響は、LEDのパフォーマンスに有害である。
前記に基づき、動作中のLED発光において、高強度および安定波長を維持し、酸素、水分および/または他の混入物質への曝露が原因で、使用に伴い早く劣化しないLEDアセンブリを生産する必要がある。
要旨
限定されない実施態様のLED封止物(enclosure)内の雰囲気の調節方法は、LED封止物の雰囲気内にゲッターを提供するステップ、およびゲッターを活性化するステップを含み、これにより、混入物質が、雰囲気から除去されうる。
1つの実施態様では、LEDアセンブリは、ゲッター材料でコートされたリフレクタカップ、該リフレクタカップとLEDとをカバーするためのドーム;ならびに該ドーム内に含まれる非反応性雰囲気を含む。他の実施態様は、ベース、該ベースに取り付けられた発光半導体、発光半導体の全体を覆って該ベースにシールされ、内部チャンバーを決める半透明のカバー;および該チャンバー内に約100ppm未満の酸素または水を有する調節雰囲気を含む。また、限定されない実施態様において、前記LEDアセンブリは、一例として、限定されないが、10気圧(atmospheres)および10-3torr間の圧力の調節雰囲気と接触したゲッターを含む。代替的には、前記調節雰囲気は、10-3torr未満の真空である。さらに代替的には、前記調節雰囲気は、不活性ガスおよび希ガスを含む群から選択された非反応性ガスを含む。なおさらに代替的には、前記調節雰囲気は、チャンバーに曝露された表面を有する材料に非反応性である流体である。
有利には、ある実施態様によれば、活性層への水分および酸素の有害な影響は、真空、非反応性ガスまたは液体などの調節雰囲気において、LEDのアセンブリを維持することにより最小化されうる。さらに、水分および酸素は、ゲッターを用いることにより、真空または不活性ガスから除かれうる。前記実施態様は、青色LED、緑色LED、UV LEDおよび白色光 LEDなどの種々のタイプのLEDに適する。
これらおよび本発明の他の利点は、下記の記載の読解および図面の図の検討の際に、当業者に明らかになるであろう。
詳細な説明
図1および2は、先行技術を参照して議論された。図3〜8Dは、本発明の種々の例示的実施態様により示された調節内部雰囲気LEDを参照して議論されるであろう。
下記記載において、本発明の十分な理解を与えるために、多くの具体的な詳細が説明される。しかしながら、当業者にとって、本発明が、これらの具体的な詳細なしに実施されるであろうことは明らかであろう。他の場合、周知の構造および装置が、本発明を無用にあいまいにすることを避けるために、図式的な形態で示される。
「調節雰囲気」は、蛍光体およびInAlGaN多層構造と相互作用するであろうある一定の混入物質の有害な影響を低下させるために、LEDの能動半導体部分(例えば、InAlGaN多層)と接触した雰囲気を調節されることを意味する。前記「調節雰囲気」としては、真空から大気圧範囲を超える低圧力までの範囲をとり得、真空でない場合、希流体、不活性流体または「温和(benign)」な流体が挙げられうる。前記「調節雰囲気」としては、ガス状であってもよい流体が挙げられ、ある実施態様では、液体が挙げられうる。例えば、調節雰囲気は、一例として、限定されないが、ミネラルオイルが挙げられるであろう。
「ゲッター」は、水素または酸素などのある一定の物質に対する親和性を有するスカベンジャー材料である。水に対する親和性を有するゲッターは、乾燥剤と称されてもよい。ゲッターは、ガスを吸収するに有効なゲッター材料と水分を吸収するに有効な乾燥剤とを含有した複合材料であってもよい。ゲッターの材料は、金属、金属化合物(例えば、還元金属酸化物など)、非金属化合物、ゼオライト、調節雰囲気から混入物質を吸収するに有効なある一定のプラスチックなどでありうる。
「混入物質」は、LEDアセンブリのパフォーマンスを低下させうる任意の物質を意味する。例えば、白色LEDとの関係では、混入物質としては、酸素および水が挙げられるであろう。しかしながら、本明細書の実施態様で用いられるゲッターは、必要により、他の混入物質を除くに有効であってもよく、実施によって変化してもよい。
ある実施態様によれば、適切なゲッターとしては、ジルコニウムとバナジウムと鉄とマンガンとジルコニウムとイットリウム、ランタンおよび希土類金属のなかから選ばれた1またはそれ以上の元素とを含むゲッター合金などの金属ゲッターが挙げられる。また、チタニウムゲッターおよびハフニウム(halfnium)ゲッターは、適切であろう。他の適切なゲッターとしては、周期表の2A属から選ばれた酸化物が挙げられる。2A属酸化物のいくつかの例示は、酸化カルシウム、酸化マグネシウムなどである。前記実施態様は、ゲッターのいずれか1つのタイプまたは組み合わせに限定されない。水分、酸素および他の混入物質を除去またはスカベンジしうる任意の適切なゲッターを用いてもよい。ゲッターにより混入物質を除去する主要な機構は、吸収(absorption)(例えば、混入物質とゲッターとの化学反応)および吸着(adsorption)(例えば、混入物質がゲッターの表面にくっつくこと)を含み、まとめて、「吸収(sorb)」、「吸収(sorbing)」および「吸収(sorption)」などと称されるが、ゼオライトのマトリックス内の混入物質の取り込みなどの他の機構は、任意の実施態様の要求に応じて、代替の実施態様で検討される。
ある実施態様によれば、前記ゲッターは、当業者に周知である、スパッタリング、エバポレーションなどの技術により、LEDアセンブリに導入される。ゲッターをLEDアセンブリに導入するための他の技術は、電気泳動によるものである。また、ゲッターは、前記LEDアセンブリに、機械的な取り付け、化学的な結合などがされる。前記実施態様は、適切なゲッターをLEDアセンブリに導入するいずれか1つの方法に限定されない。したがって、LEDアセンブリへの適切なゲッターの導入は、実施によって変化してもよい。
図3は、本発明のある実施態様のLEDアセンブリ300の断面図である。LEDアセンブリ300は、ベース312を備える。LED材料306は、リード308aに取り付けられる。リフレクタカップ304aならびにリード308aおよび308bは、前記ベースに取り付けられる。リフレクタカップ304aは、好ましくは、逆切頭型円錐状開口305を有し、反射表面304bを供えている。ボンディングワイヤー307は、例えば、はんだ接着技術により、リード308bをLED材料306の先端部とつなぐ。蛍光物質302の層または薄膜は、LED材料306上に付着される。ドーム310は、(例えば、エポキシ、接着剤、金属インジウムまたは融合結合により)前記リフレクタカップ304a上にシールされ、反射性表面304bおよびLED材料306を十分に封止する。
LEDアセンブリ300などのLEDアセンブリの動作は、当業者に周知である。LED材料306は、1方向のみ、例えば、陽極または陽電極から陰極または陰電極へ実質的に流れる電流を可能にするダイオードとして働く半導体材料である。陰極および陽極は、典型的には、LED材料306の逆側上にある。この例において、リード308aとLED材料306の底との間の接触は、陽極接続を含み、前記ボンディングワイヤー307とLED材料306の先端部との間の接触は、陰極接続を含む。もちろん、これらの接続は、代替の実施態様において、互いに入れ替えられうる。前記ボンディングワイヤー307とLED材料306の先端部との接続は、典型的には、広範な陰極接触の要望とLED材料306の先端部からの発光を妨げない要望とのバランスをとる様式で行なわれる。
反射表面304bは、LED材料306および蛍光体302からLEDアセンブリの先端部352の外に向かうある一定の発光を引き起こす。反射表面304bは、好ましくは、スパッターされているか、反射表面に蒸発により付着されたゲッター318の薄膜を有する。
ドーム310は、LEDからのUVおよび熱エネルギーに起因する劣化に対して、好ましくは、抵抗性である任意の適切な非浸透性材料から作られてもよい。ドーム310の適切な材料の例としては、ガラス、および水晶(純SiO2)が挙げられる。前記ガラスは、種々の適切なタイプでありうる。しかしながら、UV光は、一般的に、眼の網膜およびヒトの組織に有害な影響を有しうるので、顕著なヒト曝露の機会がある場合、UV光を吸収できるガラスが好ましい。UV光が有益である場合(例えば、生物学的精製用)の用途のためには、UV光を吸収しないガラスが好ましい。前記ガラスは、他の元素もしくは化合物でドープされた実質的に純粋なSiO2または当業者に周知の他の処方でありうる。前記ドームは、図3に示すように、凸状(convex)(例えば、ホロー)であってもよいが、他の実施態様では、ソリッド(solid)であるものであってもよい。
ある実施態様では、真空は、チャンバー350内で維持される。他の実施形態によれば、チャンバー350は、アルゴンなどの希ガス、またはゲッター材料と反応しない窒素などの不活性ガスを含んでもよい。本明細書において、「希」ガスは、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトンなどの周期表の18属で見いだされるガスから構成される。希ガスは、典型的には、他の元素または化合物と非反応性である。本明細書において、「不活性」ガスは、ガスが一般的に非反応性であることを意味する。窒素は、この定義による不活性ガスの一例である。「非反応性」流体とは、LEDアセンブリのチャンバーに曝露された表面を有する材料などと接触する材料と一般的に比反応性であるガスまたは液体を意味する。
あるゲッター材料は、水分、酸素などの混入物質を吸収することに有効になりうる前に、活性化を要する。他のゲッター材料は、活性化を要しない。活性化を要するこれらのタイプのゲッターの典型的な活性化プロセスは、その後に図7および8Dを参照して、より詳細に述べられる。
図4は、ドーム410の内面(interior surfaces a dome 410)に付着されたゲッター材料を有する、本発明のある実施態様のLEDアセンブリの断面図を示す。図4において、LEDアセンブリ400は、ベース412を備える。LED材料406は、リード408aにより前記ベース412に取り付けられる。本明細書において、「リード408aにより前記ベース412に取り付けられる」とは、LED材料406が、適切な取り付け方法により、リード408aに取り付けられ、リード408aが、適切な取り付け方法により前記ベース412に取り付けられることを意味する。すなわち、リード408aは、LED材料406と前記ベース412との間に部分的にサンドウィッチされる。
また、図4の例では、リフレクタカップ404aおよびリード408bは、前記ベース412に取り付けられる。ボンディングワイヤー407は、リード408bを、LED材料406に電気的につなぐ。前記リフレクタカップ404aは、反射表面404bを備えた側壁を有する開口を有する。もちろん、他のリフレクタ配置および構造は、他の実施態様で用いられてもよい。
図4の例において、LED材料406は、高分子樹脂403などの封止材に封止される。前記封止材403は、好ましくは、その中に、主要な(primary)発光波長をシフトするのに有効な蛍光体402を散在しているものである。前記蛍光体402は、前記LED材料406近くに集中してもよく、しなくてもよく、いくつかの他の実施態様において、前記材料は、より均一に分散されるか、他の集中プロファイルで分散される。ある一定の他の実施態様によれば、蛍光体の層または薄膜は、LED材料406上に付着されてもよい。前記ドーム410は、前記リフレクタカップの反射表面404bおよび前記LED材料406をカバーするために、例えば、エポキシ、接着剤、インジウム金属または融合結合により、前記リフレクタカップ404aに取り付けられてもよい。ドーム410の内面405は、LEDアセンブリ400内のチャンバー450を実質的に決める。図4の例では、ドーム410の内面405は、それに付着されたゲッター材料418を有する。
反射表面404bは、LEDアセンブリの先端部434へ向かう前記LED材料406からのある一定の発光を引き起こす。前記ドーム410は、対象の波長に対して透過性である任意の適切な材料から作られてもよい。光を透過させるために、ドーム410の先端部434は、一般的に、実質的に、または完全にゲッター材料を含んでいないものである。
いくつかの実施態様では、真空は、チャンバー450中で維持される。他の実施態様によれば、チャンバー450は、不活性ガスまたは希ガスを含んでもよい。他の実施態様によれば、チャンバー450は、非反応性流体を含んでもよい。前記ゲッター418は、水分、酸素などの混入物質を吸収してもよい。いくつかのゲッターは、前記ゲッターを化学的に処理すること、前記ゲッターを、熱または照射に曝露すること、またはいくつかの他の様式でゲッターを活性化することを含んでもよい活性化を要してもよい。
図5は、粒子形状で、ゲッター材料を含む、本発明のある実施態様のLEDアセンブリ500の断面図である。「粒子」は、ゲッター材料の個々に分離した粒子(particles)、塊(masses)、大きい塊(chunks)または集塊(bodies)を用いることを意味する。これらの粒子は、微細、例えば、約100μmの大きさの微粉から数mmの大きさの材料の相対的に大きな塊(chunks)まででありうる。代替の実施態様において、より大きいまたはより小さい粒子を用いてもよい。例えば、数cm幅のLEDアセンブリは、1cmまたはそれ以上の直径のいくぶん相対的に大きい粒子のゲッターを有してもよい。
図5の例では、LEDアセンブリ500は、ベース512を備える。LED材料506は、リード508aにより前記ベース512に取り付けられる。また、前記ベース512に、リード508bおよび反射表面504bを与える開口を含むリフレクタカップ504aを取り付ける。蛍光体502の層は、好ましくは、LED材料506に付着される。
図5の例では、ドーム510は、前記リフレクタカップ504aをシールし、前記リフレクタカップの反射表面504bおよびLED材料506を十分に封止する。ドーム510は、任意の適切な非透過性材料から作られてもよい。前記LEDからのUVおよび熱エネルギーに起因して劣化せず、対象の波長に対して透過性である材料のドーム510を形成することが望ましいであろう。かかる材料は、一例として、特に限定されないが、ガラス、または水晶を含む。
前記リフレクタカップの反射表面504bは、それに、ゲッター522の個々に分離した粒子を付着している。種々の技術を、前記リフレクタカップ504a上にゲッター材料の粒子を付着するために用いてもよい。いくつかの実施態様によれば、前記リフレクタカップが開口の壁に付着された金属膜を有する場合、該金属膜は、電気泳動による粒子と前記リフレクタカップとの付着を行なう目的で、電極として働きうる。同様に、電気泳動は、電極として働く導電膜の付着の後、ゲッターの粒子をドーム510に付着するのに用いられるうる。一方、粒子は、接着剤で接着、スエージ加工、または、そうでなければ、前記リフレクタカップ504aの装置開口壁の表面に接着される。
図6は、LEDアセンブリのさらに他の実施態様の断面図である。図6の例では、LEDアセンブリ600は、ベース612を備える。LED材料606は、リード608aにより前記ベース612に取り付けられる。また、リフレクタカップ604aおよびリード608bは、前記ベースに取り付けられる。ワイヤ607は、リード608bをLED材料606の先端部に取り付ける。リフレクタカップ604aは、反射表面604bにより与えられる開口を有する。蛍光体602の層は、LED材料606に付着される。ホローカバー609は、前記リフレクタカップの反射表面604bおよびLED材料606を封止するための前記リフレクタカップ604aに取り付けられる。
ホローカバー609は、適切なレンズ611でふたをされたプラスチック、ガラスまたは水晶円筒616を含んでもよい。前記レンズ611は、ガラス、水晶または他の適切な材料で作られてもよい。適切な材料は、LEDからの熱エネルギーに起因して劣化しないか、かかる劣化に対して抵抗性である。また、適切な材料は、一般的に、非透過性であってもよい。プラスチックシェル613は、前記アセンブリをつなぎあわせるために用いられうる。
前記円筒616は、混入物質を吸収する適切なゲッターで満たされてもよい。代わりに、前記円筒は、まさに、例えば、プラスチック円筒またはガラス円筒であってもよい。前記円筒616がプラスチックである場合、実質的に非透過性にさせるようにコートすべきである。このコーティングは、都合よくは、円筒616の内面上に提供されるゲッター膜618でありうる。さらに、ゲッターは、反射表面604b上に提供されうる。しかしながら、光が自由に通過できるように、前記レンズ611上に任意のゲッターまたは他の妨害物を有さないことが望ましいであろう。1つの実施態様では、前記レンズは、一例として、限定されないが、ガラス、または水晶などの不浸透性物質から作られる。一方、前記レンズは、例えば、透明なシール層でコートされたプラスチックから作られうる。
図7は、LEDアセンブリを製造するためのいくつかの基本動作を示すフローチャートであり、図8A〜8Dとともに有利に考慮されるであろう。図7において、製造手順700は、702ではじまり、ゲッター成分が製造されるステップ704まで続行する。前記ゲッター成分とは、例えば、リフレクタカップおよび/またはドームもしくはゲッター材料の付着層でカバーされたホロー、あるいはLEDアセンブリの内部雰囲気との流体コミュニケーションにある任意の他のゲッター成分をいう。ステップ706において、適切な雰囲気は、LEDアセンブリの内部チャンバーについて、提供される。前記適切な雰囲気は、真空、不活性ガス、希ガスまたは任意の他の適切な流体であってもよい。
ステップ708において、LEDは、適切な雰囲気の存在で、LEDパッケージに組み立てられる。雰囲気で用いるに適したガスの例としては、窒素、アルゴン、ヘリウム、およびネオンが挙げられる。「真空」は、圧力が標準大気圧を顕著に下回る、例えば、約10-3torr未満、好ましくは、約10-5torr未満であることを意味する。ステップ712において、前記LEDパッケージは、任意の適切なシール方法でシールされる。ステップ714において、前記ゲッターは、該ゲッターが活性化を要する場合、活性化される。ゲッターは、LEDパッケージがシールされる前/中/または後に、活性化されるであろう。例えば、前記ゲッターは、前記ゲッターを約350℃まで、約10〜30分間加熱することにより活性化されるであろう。ゲッターの活性化の際、ゲッターにより吸収された混入物質は、前記ゲッターの大部分に拡散するか、前記ゲッターから放出される。活性化後、活性化ゲッターは、いつでも混入物質を吸収できる。手順700は、716で終了する。
図8A−8Cは、いくつかの実施態様のLEDアセンブリの成分を説明する断面図である。また、これらは、図7に記載の種々のステップに関して、一例として用いられうる。図8Aは、ベース812、および反射表面804bを与える開口を有するリフレクタカップ804aを示す。反射表面804bは、開口の壁上に、スパッター、蒸発付着などされているゲッター材料818の薄膜を含む。図8Bは、ベース812、および反射表面804bを有するリフレクタカップ804aを示す。ゲッター粒子820が反射表面804bに付着される。図8Cにおいて、ドーム810は、ドーム810の内面に与えられたゲッター816の膜を含む。
図8Dは、レーザービーム860を用いてゲッター材料を活性化させてもよい、本発明のレーザーゲッター活性化方法を示す。前記レーザービーム860は、861に示されたようにドーム810を介して、光らされ、ゲッター材料804bを加熱する。前記レーザービーム860と前記ゲッター材料との間の相対的な動きを作る何らかの機構があってもよい。例えば、前記レーザーを動かしうるか、前記LEDアセンブリ800を動かしうるか、前記レーザービーム860を、例えば、鏡またはプリズムアセンブリ(図示せず)により動かしうる。また、特に、活性化プロセスによる加熱の際に、ドーム810と前記リフレクタカップ804aとの間の気密シールを確保する、さらなるシールビーズ813を示す。種々の他の技術は、ゲッター材料を活性化するに適し、当業者により評価される。
注目すべきは、1またはそれ以上のゲッターを、LEDアセンブリ内の雰囲気を調節するために、同時に用いることができることである。例えば、CaOを用いて、水を吸収できるが、金属ゲッターを用いて、酸素を吸収できる。前記ゲッターがLEDの動作を妨げないものであれば、該ゲッターを、種々の場所に置くことができる。例えば、一方のゲッターを、前記リフレクタに備えさせることができ、他方のゲッターを前記ドーム上に備えさせることができる。
ある実施態様によれば、前記LEDアセンブリは、InAlGaN多層構造に密接に近接して、蛍光体層を備える。前記LEDは、好ましくは、白色LEDまたは高輝度LEDである。しかしながら、本実施態様は、白色LEDまたは高輝度LEDに限定されない。前記リフレクタカップは、LEDアセンブリの先端部に向かうLEDからのある一定の発光を引き起こす。前記LEDおよび前記リフレクタカップは、適切な接続技術によりベースにくっつけられる。前記リフレクタカップおよび多層発光ダイオード構造ダイは、UV光を妨げるために好適に適合されるガラスドームにより、完全にカバーされる。前記リフレクタカップは、リフレクターカップに好適にスパッターまたは蒸発されているゲッター材料の薄膜を有してもよい。例えば、前記ゲッター材料は、イタリア国ライテーナ(ミラン)のサエス ゲッターズ(SAES Getters)S.p.A.から市販されているSt 787TMゲッター材料でありうる。前記アセンブリの内部雰囲気は、真空または非反応性流体のいずれかである。前記ガラスドームは、前記アセンブリをシールするために、ベース、または前記リフレクタカップおよびInAlGaN多層構造を支持する他の支持構造に接着剤でつけられうる。
ある一定の他の実施態様によれば、前記LEDアセンブリの内部雰囲気は、大気圧を超える圧力に加圧される。例えば、前記LEDアセンブリの内部雰囲気は、約1から100倍の雰囲気に加圧されてもよい。前記内部雰囲気は、アセンブリが窒素ガスおよび希ガスなどの非反応性ガスを含有してもよいようなものである。加圧型の実施態様は、前記LEDアセンブリのリフレクタカップおよび/またはガラスドーム上にゲッターを含んでもよい。ガラスドームは、実質的に不浸透性の材料であることが有利である。ある一定の他の加圧型の実施態様では、前記ゲッターは、除外されてもよい。
前記例示は、LED材料に言及する。これらの例は、可能性のある唯一の実施態様であることを意図するものではないことに注目すべきである。ナノチューブ、光学レセプター、および他の装置は、代替的な実施態様におけるLED材料の代わりに用いられうる。
前記例示は、装置の内部雰囲気をカバーする、ドームとレンズとに言及する。前記ドームが代替的な実施態様におけるソリッド(Solid)であるものまたはホローでありうることに注目すべきである。ソリッド(solid)ドームの場合、ゲッターの配置は、おそらく、ソリッド(solid)ドーム内にないであろう(例えば、図4)。その他の代替では、前記リフレクタカップは、ソリッドであり、一例として、限定されないが、エポキシで充填され得、ゲッター材料は、図4に示されるように、ホロードーム内に位置してもよい。一般的に、内部雰囲気の任意の位置は、固体物質、一例として、限定されないが、樹脂などに置き換えられうる。
前記例示は、装置内の内部雰囲気に言及する。代替の実施態様では、「雰囲気」は、一例として、真空または流体であってもよい。雰囲気内の成分および装置の内部容積を決める壁の特性に依存して、種々の流体または真空は、成分の機能を妨げず、材料に関して不活性であることが望ましいであろう。他の実施態様では、雰囲気は、内部容積を満たすことにより、装置の耐久力を増加する非圧縮性(または圧縮抵抗性)流体であってもよい。
前記明細書において、本発明の実施態様は、実施によって変動してもよい多数の具体的な詳細を参照して述べられている。したがって、本明細書および図面は、制限的意義よりむしろ説明であると考慮されるべきである。
本発明は、一例として、限定目的ではなく、添付の図面の図と参照数字のように、同様の構成要素および以下を参照する:
図1は、先行技術のLEDアセンブリの断面図である。 図2は、劣化問題を説明するための使用後の先行技術のLEDアセンブリの断面図である。 図3は、本発明のある実施態様のLEDアセンブリの断面図である。 図4は、封止ドームに付着されたゲッターを有する本発明のある実施態様のLEDアセンブリの断面図である。 図5は、粒子形態のゲッター材料を含む、本発明のある実施態様のLEDアセンブリの断面図である。 図6は、プラスチック成分およびガラス成分の両方を含みうる、封止カバーを備えたLEDアセンブリの他の実施態様の断面図である。 図7は、本発明のある実施態様のLEDアセンブリの製造方法を説明するフローチャートである。 図8A〜図8Cは、本発明のある実施態様のLEDアセンブリの種々の成分の断面図である。 図8Dは、本発明の1つの実施態様で活性化されたLEDアセンブリの断面である。

Claims (20)

  1. LEDアセンブリのチャンバー内にLED材料を供給するステップ;
    該LEDアセンブリの該チャンバー内にゲッターを供給するステップ;
    ゲッターの使用により少なくとも部分的に該LEDアセンブリのチャンバー内の雰囲気を調節するステップ、
    を含む、方法。
  2. 該ゲッターを活性化するステップを含み、それにより、該LEDアセンブリ内の雰囲気から混入物質を除去する、請求項1記載の方法。
  3. ゲッターを供給することが、該LEDアセンブリのチャンバー中で該ゲッターを封止することである、請求項1記載の方法。
  4. 調節雰囲気を供給するチャンバー内に該LED材料を封止するステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  5. 該チャンバーの反射表面のゲッターを形成するステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  6. 該ゲッターを、該LEDアセンブリの該チャンバーを少なくとも部分的に決めるドーム上に形成させるステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  7. 該LEDアセンブリの該チャンバーを少なくとも部分的に決める円筒の内面にゲッターを形成させるステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  8. 開口を有するリフレクタカップと
    該リフレクタカップにつながったLEDと
    該リフレクタカップの該開口内に、少なくとも部分的にデポーズ(deposed)されたゲッター材料と
    非反応性雰囲気中に該LEDと該ゲッター材料とを少なくとも部分的に封止するためのカバーと
    を備えてなる、装置。
  9. 該開口が、逆切頭型円錐形を有するものである、請求項8記載の装置。
  10. 該ゲッター材料が、1またはそれ以上の個々に分離した粒子を含む、請求項8記載の装置。
  11. 該ゲッター材料が、ゲッター材料の膜を含む、請求項8記載の装置。
  12. 非反応性雰囲気が、100気圧(atmospheres)〜10-3torrの圧力である、請求項8記載の装置。
  13. 該非反応性雰囲気が、約100ppmの酸素または水を含む、請求項8記載の装置。
  14. 該非反応性雰囲気が、不活性ガスおよび希ガスを含む群から選択された非反応性ガスを含む、請求項8記載の装置。
  15. 該調節雰囲気が、真空である、請求項8記載の装置。
  16. 該カバーが、ドームである、請求項8記載の装置。
  17. 蓋カバーが、円筒およびレンズを含む、請求項8記載の装置。
  18. 該カバーが、半透明であるものである、請求項8記載の装置。
  19. 開口を有するリフレクタカップと
    該リフレクタカップにつながったLEDと
    非反応性雰囲気中にLEDを少なくとも部分的に封止するためのカバーと
    該カバーに少なくとも部分的にデポーズ(deposed)され、該カバーの先端部には該ゲッター材料が実質的にないものであるゲッター材料と、
    を備えてなる、装置。
  20. 該カバーが、円筒およびレンズを含み、該レンズが、該ゲッター材料が実質的にないものである、請求項19記載の装置。
JP2007508507A 2004-04-15 2005-04-13 真空または不活性ガスパッケージled用集積ゲッター Active JP5308663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56289904P 2004-04-15 2004-04-15
US60/562,899 2004-04-15
US11/104,958 2005-04-12
US11/104,958 US7560820B2 (en) 2004-04-15 2005-04-12 Integrated getter for vacuum or inert gas packaged LEDs
PCT/US2005/012577 WO2005106958A2 (en) 2004-04-15 2005-04-13 Integrated getter for vacuum or inert gas packaged leds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533160A true JP2007533160A (ja) 2007-11-15
JP5308663B2 JP5308663B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=35095383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508507A Active JP5308663B2 (ja) 2004-04-15 2005-04-13 真空または不活性ガスパッケージled用集積ゲッター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7560820B2 (ja)
EP (1) EP1745513B1 (ja)
JP (1) JP5308663B2 (ja)
KR (2) KR100973485B1 (ja)
AT (1) ATE534138T1 (ja)
HK (1) HK1101841A1 (ja)
WO (1) WO2005106958A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536569A (ja) * 2010-07-01 2013-09-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 封止ガラス管内のtlレトロフィットledモジュール
JP2013229393A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2013545263A (ja) * 2010-09-28 2013-12-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光装置
WO2015004711A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 Nsマテリアルズ株式会社 半導体を利用した発光デバイス
JP2018056552A (ja) * 2016-08-05 2018-04-05 マブン オプトロニックス カンパニー リミテッドMaven Optronics Co., Ltd. 耐湿性チップスケールパッケージ発光素子

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11355676B2 (en) 2004-05-07 2022-06-07 Bruce H. Baretz Light emitting diode
US11158768B2 (en) * 2004-05-07 2021-10-26 Bruce H. Baretz Vacuum light emitting diode
US11114592B2 (en) * 2004-05-07 2021-09-07 Bruce H. Baretz Light emitting diode
TWI248218B (en) * 2004-12-31 2006-01-21 Ind Tech Res Inst Light-emitting diode package structure and fabrication method thereof
TW200704283A (en) * 2005-05-27 2007-01-16 Lamina Ceramics Inc Solid state LED bridge rectifier light engine
JP4964512B2 (ja) * 2005-08-02 2012-07-04 シャープ株式会社 窒化物半導体発光装置
JP2007201361A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4996101B2 (ja) * 2006-02-02 2012-08-08 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7808004B2 (en) * 2006-03-17 2010-10-05 Edison Opto Corporation Light emitting diode package structure and method of manufacturing the same
CN101432895B (zh) 2006-04-24 2012-09-05 克利公司 侧视表面安装式白光led
TWI296037B (en) * 2006-04-28 2008-04-21 Delta Electronics Inc Light emitting apparatus
US8547002B2 (en) 2006-05-02 2013-10-01 Switch Bulb Company, Inc. Heat removal design for LED bulbs
MX2008013870A (es) * 2006-05-02 2009-01-07 Superbulbs Inc Bulbo de led de plastico.
US8193702B2 (en) 2006-05-02 2012-06-05 Switch Bulb Company, Inc. Method of light dispersion and preferential scattering of certain wavelengths of light-emitting diodes and bulbs constructed therefrom
US20070269915A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Ak Wing Leong LED devices incorporating moisture-resistant seals and having ceramic substrates
US7677765B2 (en) * 2006-06-15 2010-03-16 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitting device having a metal can package for improved heat dissipation
US8188494B2 (en) * 2006-06-28 2012-05-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Utilizing nanowire for generating white light
US20080003752A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Metz Matthew V Gate dielectric materials for group III-V enhancement mode transistors
DE102007021042A1 (de) 2006-07-24 2008-01-31 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd., Suwon Leuchtdiodenmodul für Lichtquellenreihe
WO2008038924A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Seoul Opto Device Co., Ltd. Ultraviolet light emitting diode package
JP4984824B2 (ja) * 2006-10-26 2012-07-25 豊田合成株式会社 発光装置
CN2911965Y (zh) * 2006-11-08 2007-06-13 秦波 白光发光二极管
TWI345318B (en) * 2007-07-20 2011-07-11 Chimei Innolux Corp Light emitting diode
ITMI20071238A1 (it) * 2007-06-20 2008-12-21 Getters Spa Led bianchi o ultravioletti contenenti un sistema getter
KR20090002835A (ko) * 2007-07-04 2009-01-09 엘지전자 주식회사 질화물계 발광 소자 및 그 제조방법
JP2009044087A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置
KR101367381B1 (ko) * 2007-09-12 2014-02-26 서울반도체 주식회사 Led 패키지
WO2009045438A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Superbulbs, Inc. Glass led light bulbs
US8415695B2 (en) 2007-10-24 2013-04-09 Switch Bulb Company, Inc. Diffuser for LED light sources
KR100944008B1 (ko) * 2007-12-17 2010-02-24 삼성전기주식회사 백색 발광소자 및 그 제조방법
WO2010010563A2 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Freespace-Materials Lithium or barium based film getters
GB0821122D0 (en) * 2008-11-19 2008-12-24 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle - based light emitting devices and associated materials and methods
US8089085B2 (en) * 2009-02-26 2012-01-03 Bridgelux, Inc. Heat sink base for LEDS
CN102362352B (zh) * 2009-03-23 2014-04-16 陶氏环球技术有限责任公司 光电子器件
US20100244064A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light source
KR101697803B1 (ko) * 2009-06-01 2017-01-18 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 전자 장치들에 대한 봉지 공정 및 구조
DE102009039245A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer strahlungsemittierenden Vorrichtung
TWI381563B (zh) * 2009-11-20 2013-01-01 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體封裝及其製作方法
CN102207251A (zh) * 2010-03-30 2011-10-05 欧司朗有限公司 Led模块及其制造方法
US8330178B2 (en) * 2010-05-11 2012-12-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Package structure and package process of light emitting diode
US8660164B2 (en) 2011-03-24 2014-02-25 Axsun Technologies, Inc. Method and system for avoiding package induced failure in swept semiconductor source
EP2546320A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength converting element
US8840278B2 (en) * 2011-09-20 2014-09-23 Cree, Inc. Specular reflector and LED lamps using same
US8591069B2 (en) 2011-09-21 2013-11-26 Switch Bulb Company, Inc. LED light bulb with controlled color distribution using quantum dots
JP5739845B2 (ja) * 2011-10-04 2015-06-24 竹内 修 照明具
US20130200414A1 (en) 2011-10-26 2013-08-08 Epistar Corporation Light-emitting diode device
DE102012200273A1 (de) * 2012-01-11 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bauteil mit korrosionsgeschützter Bondverbindung und Verfahren zur Herstellung des Bauteils
JP5671486B2 (ja) * 2012-01-27 2015-02-18 株式会社沖データ 発光パネル、及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ
KR101516358B1 (ko) * 2012-03-06 2015-05-04 삼성전자주식회사 발광 장치
US9034672B2 (en) * 2012-06-19 2015-05-19 Epistar Corporation Method for manufacturing light-emitting devices
KR20140070045A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
KR102355604B1 (ko) * 2015-07-03 2022-01-26 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자 및 이를 구비한 라이트 유닛
ITUB20160888A1 (it) 2016-02-19 2017-08-19 Getters Spa Sistema led
CN109716745B (zh) * 2016-08-01 2020-12-18 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其模塑电路板组件和模塑感光组件和制造方法
CN108091746B (zh) * 2017-11-13 2019-06-25 厦门市三安光电科技有限公司 一种半导体元件
US11569427B1 (en) * 2019-12-02 2023-01-31 Bruce H. Baretz Achromatic devices with thermal radiation sources
US10950773B1 (en) * 2019-12-02 2021-03-16 Bruce H Baretz Light emitting diode devices
KR102347997B1 (ko) * 2021-07-05 2022-01-07 주식회사 동부엘이디 살균용 uv led 패키지
KR20230111931A (ko) 2022-01-19 2023-07-26 김재명 Uv led용 패키지
CN116107119B (zh) * 2023-04-12 2023-06-16 永林电子股份有限公司 一种显示模组用led发光器件及显示模组

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338569A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体光デバイス用パッケージ
JPH07335777A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Toshiba Corp 光半導体装置
JP2000299396A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Nippon Rekku Kk 気密封止パッケージの製造方法
JP2001156338A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Koha Co Ltd 可視光線発光装置
JP2003115266A (ja) * 1998-09-14 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネルの製造方法及びガス放電パネル用封着装置
JP2003139616A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 赤外線検出器及びその製造方法
JP2003207517A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Akashi Corp 静電容量型センサの製造方法
WO2004001862A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体発光装置及びその製法並びに半導体発光装置用リフレクタ
JP2004031101A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Tdk Corp 発光素子及び発光パネル
JP2004119634A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715636A (en) * 1972-01-03 1973-02-06 Gen Electric Silicon carbide lamp mounted on a ceramic of poor thermal conductivity
JPS60226188A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Matsushita Electric Works Ltd 光電変換素子のパツケ−ジ方法
US5513198A (en) * 1993-07-14 1996-04-30 Corning Incorporated Packaging of high power semiconductor lasers
US5696785A (en) 1994-10-11 1997-12-09 Corning Incorporated Impurity getters in laser enclosures
CA2162095A1 (en) * 1994-12-27 1996-06-28 Jeffery Alan Demeritt Getter housing for electronic packages
IT1277457B1 (it) * 1995-08-07 1997-11-10 Getters Spa Combinazione di materiali getter e dispositivo relativo
US6139390A (en) * 1996-12-12 2000-10-31 Candescent Technologies Corporation Local energy activation of getter typically in environment below room pressure
US5866978A (en) * 1997-09-30 1999-02-02 Fed Corporation Matrix getter for residual gas in vacuum sealed panels
ITMI981138A1 (it) * 1998-05-21 1999-11-21 Getters Spa Processo per la rimozione di acqua da camere evacuate o da gas
US6878973B2 (en) * 2001-08-23 2005-04-12 Lumileds Lighting U.S., Llc Reduction of contamination of light emitting devices
JP2003282260A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP3707688B2 (ja) * 2002-05-31 2005-10-19 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
US20040127358A1 (en) * 2002-06-25 2004-07-01 Derosa Michael E. Versatile oxygen sorbents and devices

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338569A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体光デバイス用パッケージ
JPH07335777A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Toshiba Corp 光半導体装置
JP2003115266A (ja) * 1998-09-14 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネルの製造方法及びガス放電パネル用封着装置
JP2000299396A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Nippon Rekku Kk 気密封止パッケージの製造方法
JP2001156338A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Koha Co Ltd 可視光線発光装置
JP2003139616A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 赤外線検出器及びその製造方法
JP2003207517A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Akashi Corp 静電容量型センサの製造方法
WO2004001862A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体発光装置及びその製法並びに半導体発光装置用リフレクタ
JP2004031101A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Tdk Corp 発光素子及び発光パネル
JP2004119634A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536569A (ja) * 2010-07-01 2013-09-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 封止ガラス管内のtlレトロフィットledモジュール
JP2013545263A (ja) * 2010-09-28 2013-12-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光装置
JP2013229393A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
WO2015004711A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 Nsマテリアルズ株式会社 半導体を利用した発光デバイス
JP5905648B2 (ja) * 2013-07-08 2016-04-20 Nsマテリアルズ株式会社 半導体を利用した発光デバイス
JPWO2015004711A1 (ja) * 2013-07-08 2017-02-23 Nsマテリアルズ株式会社 半導体を利用した発光デバイス
US9786823B2 (en) 2013-07-08 2017-10-10 Ns Materials Inc. Light-emitting device with sealing member comprising zinc sulfide particles
JP2018056552A (ja) * 2016-08-05 2018-04-05 マブン オプトロニックス カンパニー リミテッドMaven Optronics Co., Ltd. 耐湿性チップスケールパッケージ発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1745513A4 (en) 2010-02-24
EP1745513B1 (en) 2011-11-16
WO2005106958A2 (en) 2005-11-10
KR20070029173A (ko) 2007-03-13
ATE534138T1 (de) 2011-12-15
KR100973485B1 (ko) 2010-08-03
JP5308663B2 (ja) 2013-10-09
KR20080091303A (ko) 2008-10-09
WO2005106958A3 (en) 2007-01-04
US20050230691A1 (en) 2005-10-20
US7560820B2 (en) 2009-07-14
EP1745513A2 (en) 2007-01-24
HK1101841A1 (en) 2007-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308663B2 (ja) 真空または不活性ガスパッケージled用集積ゲッター
TWI373854B (en) Integrated getter for vacuum or inert gas packaged leds
JP5919504B2 (ja) 発光装置
JP4338768B1 (ja) 発光装置
JP4280042B2 (ja) 発光素子の汚染の低減
JP4881358B2 (ja) 発光装置
JP6339652B1 (ja) 光半導体装置の製造方法
TWI599078B (zh) 具濕氣阻隔結構之晶片級封裝發光裝置
JP2007088472A (ja) 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
JP2002314142A (ja) 発光装置
CN1956232A (zh) 磷光板和具有该磷光板的发光装置
JP2007080990A (ja) 発光装置
JP2002033520A (ja) 半導体発光装置
JP2004172578A (ja) 発光装置
JP2007012993A (ja) チップ型半導体発光素子
JP2004119634A (ja) 発光装置
JP4591106B2 (ja) 白色発光装置
JP2010027645A (ja) 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2007067183A (ja) 化合物半導体発光素子を有するledパッケージ
JP2007059419A (ja) 化合物半導体発光素子を有するledパッケージ
JP2005217094A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4667982B2 (ja) 発光素子モジュール、殺菌ランプ装置、紫外線硬化型樹脂硬化用ランプ装置、照明装置、表示装置及び交通信号機
TWM594672U (zh) 發光二極體燈絲和發光二極體燈絲燈泡
GB2551154B (en) Light-emitting diode package and method of manufacture
JP2022124748A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5308663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250