JP2007529810A - スキャニングディスプレイ装置 - Google Patents

スキャニングディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529810A
JP2007529810A JP2007503477A JP2007503477A JP2007529810A JP 2007529810 A JP2007529810 A JP 2007529810A JP 2007503477 A JP2007503477 A JP 2007503477A JP 2007503477 A JP2007503477 A JP 2007503477A JP 2007529810 A JP2007529810 A JP 2007529810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
objects
user interface
computer hardware
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007503477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4820360B2 (ja
Inventor
ウェー エー スホーベン,ダニエル
エフ ギリース,マーレイ
ピー ケリー,デクラン
エム アー ディーデリクス,エルモ
イェー エル ホッペンブラウエルス,ユルへン
ヨング,ニコラス デ
ハー エム コルスト,ヨハネス
セー クラーン,トーマス
センペル,アドリアニュス
ウィンテルス,ロヒール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007529810A publication Critical patent/JP2007529810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820360B2 publication Critical patent/JP4820360B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

スキャニングディスプレイ装置10が記載される。装置10は、(i)ドライバ信号を受信し、ディスプレイ70での表示のために対応する視覚的な情報を発生し、(ii)ディスプレイに近い領域に対応する感知信号を生成するために作用する。また、装置10は、ディスプレイ70のための1以上のドライバ信号を生成し、ディスプレイ70からの1以上の感知信号を受信するためにディスプレイ70に結合されるコンピュータハードウェア80を含み、コンピュータハードウェア80は、ディスプレイ70でインタラクティブユーザインタフェースUIを供給するために作用する。ディスプレイ70は、画素装置のアレイ150を有し、それぞれのかかる装置150は、光を放出し、光を伝送するために作用し、これに入射する光を感知するために作用する。好ましくは、画素装置150は、ポリLED及び/又はLCD/TFT技術で実現される。

Description

本発明は、スキャニングディスプレイ装置に関し、より詳細には、排他的ではないが、本発明は、ディスプレイに視覚的な情報を表示するために作用するだけでなく、ディスプレイに表示される1以上のオブジェクトの近さを感知するために作用するディスプレイを含むスキャニングディスプレイ装置に関し、かかる近さは、従来のタッチスクリーンにおけるように、実際のディスプレイへの接触及び/又はディスプレイに圧力を印加することに制限されない。
また、本発明は、かかるスキャニングディスプレイ装置を動作させる方法に関する。さらに、本発明は、ディスプレイの近くに配置される1以上のオブジェクトを感知し、ディスプレイに視覚的な情報を表示するのを防止させるための、ディスプレイに結合された1以上のコンピュータ装置で実行するソフトウェアに関する。
タッチディスプレイ装置が知られている。たとえば、かかるタッチディスプレイは、洗練されたフォトコピーのような装置のコントロールパネルで利用されることがある。タッチディスプレイは、バックライトユニットが設けられる標準的な液晶ディスプレイ(LCD)の圧力センサのアレイを含むタッチセンシティブコンポーネントを重ねることでそれぞれ製造される。タッチセンシティブコンポーネントは、実質的に光学的に透明な多層のプラスティック材料成分として慣習的に製造されている。1以上のプラスティック材料層は、圧力がコンポーネントの特定の領域に印加されたときに相互に接触するか、それらの間にキャパシタンスにおける変化を生じさせる複数の薄膜金属導体が設けられる。かかる電気的な接触又はキャパシタンスにおける変化は、コンポーネントのどの領域がそれに印加される圧力を有するかを判定するために検出可能であり、かかる圧力は、ユーザのインデックスフィンガー又はペンチップにより慣習的に印加される。LCD及びそのタッチセンシティブコンポーネントは、たとえば、光学的な拡大、容易すべきコピー数、及び露光調節といったその関連されるフォトコピーの動作を制御する関連されるコンピュータ装置に結合される。
かかるフォトコピーの動作では、コンピュータ装置は、コンピュータ装置に、たとえばフォトコピーコンフィギュレーションオプションをユーザに提供するといった、ユーザに提供されるべき情報をディスプレイに送出させるソフトウェアを実行する。次いで、ユーザは、好適なオプションを選択するためにタッチセンシティブコンポーネントの一部をタッチし、コンピュータは、コンポーネントから選択されたオプションに関する情報を受信し、次いで、タッチされた部分に対応するタスクを実行すること、ディスプレイに更なるオプションを提供することのうちの少なくとも1つを実行するために進む。日本国のキャノン社製の現代のフォトコピーiR8500型は、このタイプの触覚を利用したディスプレイを利用する。
かかるタッチセンシティブディスプレイは、入力−ディスプレイ統合情報処理装置に関する公開された欧州特許出願EP0,652,505に記載されるように更なる発展の影響を受け易い。記載される入力ディスプレイ装置は、文書及び画像情報を表示する画像表示装置、ユーザにより提供されたシートに引き出されたか又は書き込まれたピクチャ、写真、文書のような画像の情報を入力することができる画像入力装置を含む。入力−ディスプレイ装置は、ユーザから視聴されたスクリーンの視覚的な一致を確立するように、画像入力回路のディスプレイスクリーンを統合的に結合するための視覚的な一致構造を更に有する。また、ユーザの指、ユーザにより提供された紙が接触情報検出回路と接触するとき、接触位置の情報を検出するための接触情報検出回路が含まれ、接触情報検出回路は、画像入力回路の入力スクリーン全体又は画像表示回路のディスプレイスクリーンに配置される。さらに、画像入力回路を通して入力された画像情報から必要とされる部分のみを自動的に抽出するための画像抽出回路が含まれる。入力−ディスプレイ装置は、画像を既に表示及び記憶された画像と結合するための画像合成回路と共に、画像情報を記憶するための画像情報記憶回路を更に有する。さらに、入力−ディスプレイ装置は、画像情報の入力/出力動作を制御するための画像情報制御回路を有する。装置は、他の潜在的なユーザのうちでフォトコピー又はドキュメントスキャニング装置として潜在的に使用可能である。
本発明者は、かかるタッチセンシティブディスプレイがたとえば指の圧力といった圧力が印加される領域を感知するだけでなく、ディスプレイの近くに提供されるか、又はディスプレイに接近して提供されるオブジェクトの画像を解釈するために更に拡張することができることを理解している。さらに、本発明者は、情報がディスプレイの提供される方式は、ディスプレイの使用の容易さを支援するために拡張することができ、かかる改善は、データがディスプレイに表示される前に処理される方式に関連することを更に思い描いている。
本発明の目的は、データ入力のために容易であって、情報をそのユーザに提供するときに更に対話的である拡張されたスキャニングディスプレイ装置を提供することである。
本発明の第一の態様によれば、スキャニングディスプレイ装置が提供され、当該装置は、a)(i)1以上のドライバ信号を受信し、ディスプレイに表示するための対応する視覚的な情報を発生し、(ii)ディスプレイで受けた放射を感知し、ディスプレイに近接した領域に対応する1以上の感知信号を発生するために作用するディスプレイと、(b)ディスプレイのための1以上のドライバ信号を発生し、ディスプレイからの1以上の感知信号を受信するためにディスプレイに結合されるコンピュータハードウェアとを含むことを特徴としており、コンピュータハードウェアは、ディスプレイでインタラクティブユーザインタフェース(UI)を提供するために作用する。
本発明は、その統合された光放出(light radiation)及び感知特性を考慮して、ディスプレイ装置がユーザにとって実際に利用するために容易であるのを可能にすることを利点とする。
好ましくは、本装置は、1以上のオブジェクトにより不明にされた装置への周囲の照明により、ディスプレイの近くに配置される1以上のオブジェクトの位置を識別するために配置される。かかる位置の判定は、たとえば、ディスプレイ自身により生成される照明を使用することで、文書のファインスキャンに備えてディスプレイに配置される、スキャンされるべき文書の精度の粗い位置を識別するために利益がある。
好ましくは、装置において、ディスプレイは、ディスプレイの近くに配置されるか、ディスプレイに配置される1以上のオブジェクトを照明し、1以上のオブジェクトのスキャンされた画像を装置が理解するのを可能にするように、1以上のオブジェクトから反射された光放射の少なくとも1部を受信するため、光放射を生成するために作用する。かかる光放射の生成は、ディスプレイの1以上の文書の配置が1以上の文書が配置されるディスプレイのその部分から周囲の照明を不明瞭にする傾向を有するので有利である。
好ましくは、本装置は、ディスプレイの1以上のオブジェクト又はディスプレイの近くにあるオブジェクトの空間的な位置を決定するために第一の精度の粗いスキャニングを実行し、1以上のオブジェクトの更に精度の高い詳細を理解するために第二の精度の高いスキャニングを実行するために作用する。
好ましくは、本装置は、ディスプレイの1以上のオブジェクト又はディスプレイの近くにある1以上のオブジェクトの空間的な位置を決定するために第一の精度の粗いスキャニングを実行し、次いで、1以上のオブジェクトの更に精度の高い詳細を理解するために第二の更に精度の高いスキャニングを実行する。より詳細には、第二のスキャンは、1以上のオブジェクトの領域に制限され、第二のスキャンは、ディスプレイにより生成された光を利用する。
好ましくは、本装置は、1以上のオブジェクトが上手く完了したスキャニングの確認としてスキャニングの間に配置されるディスプレイの領域における1以上のオブジェクトの表現を表すために作用する。かかるプレゼンテーションは、たとえばファクシミリ又はフォトコピー用といった文書スキャニング動作を実行するときユーザが利用するために本装置を更に容易及び更に直感的にする。
好ましくは、本装置は、ディスプレイに配置されるか、又はディスプレイの近くに位置され、ディスプレイの少なくとも1部を不明瞭にするとき、1以上のオブジェクトを感知し、不明瞭にされていないディスプレイのそれらの部分を使用するためにユーザインタフェース(UI)を適合する。
好ましくは、本装置において、コンピュータハードウェアは、ディスプレイ内での電力消失を低減するためにそこに配置される1以上のオブジェクトにより不明瞭にされるディスプレイのそれらの部分に電力供給を停止するために作用する。かかる電力供給の停止は、装置の動作寿命を拡張し、そこでの電力消失を低減し、すなわち本装置を動作中のエネルギーにおいて低コストにする。
好ましくは、本装置は、ディスプレイの不明瞭にされないアクティブ領域が全てのユーザインタフェース(UI)を含むために不十分な大きさであるとき、スクイーズドフォーマット(squeezed format)でユーザインタフェース(UI)を提供するために構成される。かかるスクイーズドフォーマットにより、装置のユーザは、ディスプレイのかなりの部分がそこに配置されたオブジェクトにより不明瞭にされる状況においてさえ、装置によりサポートされる可能なソフトウェアアプリケーションに気付くのを可能にする。
好ましくは、本装置において、ユーザインタフェース(UI)は、ディスプレイで提供されるユーザインタフェース(UI)のスクイーズされた部分にアクセスするために使用するためのスクロール機能を含む。かかるスクロール機能は、装置のユーザがユーザインタフェース(UI)のスクイーズされた部分により表現されるソフトウェアアプリケーションへのアクセスを直感的に得ることができる点で有利である。
好ましくは、本装置において、ユーザインタフェース(UI)の最小のディスプレイサイズの制限は、コンピュータハードウェアで定義され、ディスプレイサイズの制限により定義されたよりもディスプレイの多くを不明瞭にすることで、コンピュータハードウェアに、スクイーズされたフォーマットでユーザインタフェース(UI)の少なくとも1部を提供させる。
好ましくは、本装置は、複数のユーザインタフェース機能を有するユーザインタフェース(UI)を提供するために構成され、コンピュータハードウェアには、ディスプレイの少なくとも1部が不明瞭にされた状況でユーザインタフェース(UI)でのプレゼンテーションからどの機能を省略するかを判定する機能のそれぞれについて優先度の識別子が提供される。かかる優先付けにより、1以上のオブジェクトによりディスプレイの一部が不明瞭にされるときに、ユーザがユーザインタフェース(UI)を使用するのを容易にするという利点を有する。
好ましくは、本装置において、ディスプレイと共にコンピュータハードウェアは、ディスプレイの近くにある1以上のオブジェクト又はディスプレイに接触する1以上のオブジェクトを識別し、1以上のオブジェクトの配置に応答してコンピュータハードウェアにおける実行のために1以上の対応するソフトウェアアプリケーションを実施するために作用する。
好ましくは、本装置において、1以上のソフトウェアアプリケーションは、ディスプレイに配置された1以上のオブジェクトの空間的な近さにある周囲に現れるディスプレイの1以上の動画化されるアイコンを生成するために作用し、コンピュータハードウェアが1以上のオブジェクトの存在を識別した視覚的な承認が提供される。かかる動画化されたアイコンは、ユーザインタフェース(UI)に美的に喜ばしい外観を提供するだけでなく、ディスプレイの近くに又はディスプレイに1以上のオブジェクトが配置されたことを装置が識別した直感的なフィードバックをも提供可能であり、任意で、1以上のアイコンが動画化されない。好ましくは、本装置において、1以上の動画化されたアイコンは、ディスプレイから1以上のオブジェクトの除去に関して、分散、好ましくはすばやく動かすために、コンピュータハードウェアにより動画化される。
好ましくは、本装置において、ディスプレイは、(a)イルミネーションを発生又は伝送し、(b)そこに入射するイルミネーションを感知することが可能な1以上の画素装置と、(c)光センサとして機能するために構成される関連する薄膜トランジスタをもつ液晶表示装置(LCD)、(d)ポリLED技術の1以上を使用して製造される1以上の画素装置を有する。
液晶ディスプレイ技術は、成熟しており、光センサ、ポリLED技術、すなわちポリマベースの発光ダイオードを製造する技術として、その統合された薄膜トランジスタの画素アドレス回路機能が、慣習的に光放出及び光感知動作特性を統合的に供給可能であるように適合可能である。
本発明は、たとえばこれに限定されないが、以下のアプリケーションの1以上といった、多くの潜在的なカテゴリの製品に潜在的に適用可能である。(a)コンタクトタイプスキャナ、(b)ウェブテーブル、(c)たとえばe−テーブルといった対話式のテーブル、(d)自動販売機の制御パネル、(e)セキュリティアクセスパネル、(f)自動車における対話式の制御パネル、(g)電子的な設計描画ボード、(h)対話式の広告又は情報ディスプレイ、(i)子供用の対話式のおもちゃ及び(電子ビデオ)ゲーム、(j)ティーチングエイド、(k)テレビジョンモニタ、(l)コンピュータモニタ、及び(m)タブレットPC。
本発明の第二の態様によれば、ディスプレイを含むスキャニングディスプレイ装置を動作する方法が提供され、当該方法は、(i)ディスプレイで1以上のドライバ信号を受信し、ディスプレイでの表示のために対応する視覚的な情報を発生するステップ、(ii)ディスプレイで受信された放射を感知し、ディスプレイに近い領域に対応する1以上の対応する感知信号を生成するステップ、(iii)ディスプレイに結合されたコンピュータハードウェアで、ディスプレイの1以上のドライバ信号を発生し、ディスプレイから1以上の感知信号を受信するステップを含み、コンピュータハードウェアは、ディスプレイでインタラクティブユーザインタフェース(UI)を提供するために作用する。
好ましくは、本方法は、ディスプレイの近くに配置されるか、又はディスプレイで配置される1以上のオブジェクトを照明し、また、1以上のオブジェクトのスキャンされた画像を本装置が理解するのを可能にするように、1以上のオブジェクトから反射された光放射の少なくとも1部を受信するため、光放射を生成するため、ディスプレイの画素装置を使用するステップを含む。
本発明の特徴は、本発明の範囲から逸脱することなしに何れかの組み合わせで結合される。本発明の実施の形態は、以下の図面を参照して例示のみで記載される。
図1を参照して、本発明に係るスキャニングディスプレイ装置が示されており、当該装置は、参照符号10により示されている。本装置10は、フロアレベル40の上の作業表面(working surface)20をサポートするためのフレーム30に搭載された実質的に平面の作業表面20を含んでいる。作業表面20は、たとえば水平方向に関して0°〜45°のレンジでユーザが調整可能といった、使用中に実質的に水平又は僅かに傾斜されて構成される。フレーム30は、ユーザ35が作業表面20そばに立つか、座り、これに表示された情報を見るか又はこれに視覚的な情報入力することで表面20と対話することができるように設計される。さらに、ディスプレイ装置10には、電源ユニット、及びたとえば電源ラインのエレクトリシティといった電源に装置を結合するための関連されるコネクション50が設けられる。任意に、本装置10には、たとえば、インターネットのような1以上の通信ネットワークに装置10を結合するため、たとえばケーブルリンク又はワイヤレスリンクといったデータ通信リンク60が設けられる。作業表面20の下には、たとえば、関連されるデータメモリとディスプレイユニット20と双方向的にインタフェースするためのディスプレイドライバとをもつ1以上のプロセッサといった、関連するコンピュータハードウェア80と共にディスプレイユニット70がある。
図1は本発明の実施の形態の実用的な構成であり、他の形式の構成も可能であることを理解されたい。たとえば、装置10は、たとえば現代のラップトップコンピュータに類似したやり方で、実質的に水平方向の表面に配置するためのプレーナユニットとして、フレーム30なしに実現される場合がある。代替的に、装置10は、実質的に垂直の方向で壁に取り付けることができる。
ディスプレイユニット70は、表示画素の二次元アレイを組み込む点で区別される。画素は、光放射を放出又は伝送するだけでなく、それに入射される光放射を感知するために作用する。後の更に詳細に記載されるように、画素に入射する光放射は、画素それ自身により生成される擬似定数の周辺の照明及び光放射のうちの少なくとも1つである。ディスプレイユニット70は、様々な異なるディスプレイ及び感知技術を使用して実現することが可能である。
しかし、ディスプレイユニット70は、以下の1以上で実現される。(a)個々の画素をアドレス指定するための関連する薄膜トランジスタ(TFT)回路を利用した液晶ディスプレイ(LCD)技術、このトランジスタは、そこに入射される光放射を感知するための光センサとして機能するために適合される。(b)ポリLED又は匹敵して機能するデバイスを使用して実現される。
たとえば、LCD、ポリLED及びTFT技術は、望まれる場合にディスプレイユニットで混合することができる。たとえば、Philips N.V.の特性の電子インク、すなわち必要であればバックライトによる技術であるe−インクを使用して他の実現も実施可能である。
ポリLEDは、インターネットウェブサイトにPhilips N.Vにより既に開示されている。「ポリLED」は、エレクトロルミネッセントデバイスの形式である「高分子発光ダイオード」を示すために使用される略語である。かかるポリマーLEDは、たとえば、装置10のディスプレイユニット70にアレイとして組み込まれるとき、好ましくは、使用中にそれらをロバストにするためにガラスと金属との間で製造の間に挟まれる。さらに、ポリマーLEDは、多層半導体装置であり、その半導体接合は、たとえば、共役置換された材料又は置換されていないポリ(p−フェニレンビニレン)材料及び化学蒸着堆積製造プロセスを使用して、半導体高分子材料から製造される。これらポリLEDは、赤、緑又は青の光放射の波長を放出するために製造可能であり、したがって、ディスプレイユニット70にカラー画像をユーザに提供可能にする。
ポリLEDは、電流が通過するときに光放射を放出するために作用するだけでなく、光センサとして機能するために作用することが分かる。したがって、上述されたコンピュータハードウェア80に関連されるディスプレイドライバは、ユーザ35の画像を提供するためにディスプレイユニット70のポリLEDに選択的に電圧を印加するため、第一のモードで構成されるが、作業表面20を介してディスプレイユニット70に入射する光放射を感知するため、第二のモードで構成される。したがって、かかるポリLEDは、装置10で利用されるとき、光放射を統合的に放出及び感知することが可能であり、これにより、上述で記載された公知のタッチセンシティブディスプレイシステムから装置10を区別することができ、この場合、ディスプレイ及び関連するタッチセンシティブ装置は様々なコンフィギュレーションで配置される異なるタイプのコンポーネントである。図2は、装置10の様々なセクションの概念図である。ディスプレイユニット70に結合されるディスプレイドライバは、参照符号100により示される。しかし、ディスプレイ装置70は、ポリLEDに対する代替的な技術を使用して製造することができることが理解される。
図3では、二次元の画素アレイの概念的な表現があり、1つのかかる画素は参照符号150により示される。アレイは、画素S1から画素SNまでのN画素を含む。これらの画素150は、実質的に類似のやり方で動作することが好ましい。画素150は、光透過を目的とする上部のガラス板170と熱冷却を目的とする下部の金属板180との間で好ましくは設けられる多層の高分子接合構造160を有する。このように、金属板180は、構造160から熱を除くためにヒートシンクとしての役割を果たす。さらに、1以上のガラス板170及び金属板180に形成されたメタルフィルムトラックにより、電気的なコネクションは、構造160に個々に供給される。任意に、薄膜トランジスタ(TFT)は、アクチベートするとき、又は構造160から読取るときにアドレスデコード及び多重化の目的で利用することができる。ガラス板170は、動作の間に構造160から放出された光がユーザ35に伝播するのを可能にし、同様に、ガラス板170は、構造160により感知されるべきガラス板170に配置されるか、ガラス板の近くに配置されるオブジェクトから反射されるか、オブジェクトにより遮断される。
構造160は、たとえば光を生成するための構造160に電圧を印加するときの電流ドライバ200、光センサとして機能するときに構造160からの出力電流を増幅するためにプリアンプ210といった、これに関連される双方向のインタフェース190を有する。バッファ190は、バッファ190とコンピュータハードウェア80との間でインタフェースするマルチプレクサ220に結合される。構造160は、ユーザ35に視覚的な情報を提供するために発光を放出すること、それに入射する光を感知するために光センサとして機能することとの間で時間的に多重化される。
幾つかの装置10の動作モードがここで記載される。
ユーザ35がディスプレイユニット70にオブジェクトを配置するとき、オブジェクトは、ユニット70のディスプレイエリアのブロック部分である。ユーザ35に装置10により提供されたユーザインタフェース(UI)の一部を形成するディスプレイユニット70を考慮して、かかるオブジェクトの配置は、ユーザインタフェース(UI)の一部を不明瞭にし、装置10がこれに応じて対処するために設計される。装置10は、不明瞭にされていないディスプレイユニット70の部分にのみ提供されるディスプレイユニット70で表示されるコンテンツを適合するために考案される。そのように行うことで、ユーザ35は、オブジェクトを移動する必要なしに、全てのインタラクションオプションを見ることができる。このように、ユーザインタフェース(UI)は、ディスプレイユニット70の部分的な不明瞭さに対処するために適合される。
このように、コンピュータハードウェア80は、光センサとして機能するその画素を考慮して、ディスプレイユニット70を介して、ユーザ35にとって不明瞭に見ることができるディスプレイユニット70の領域を感知し、たとえばユーザインタフェース(UI)の比率を変えるか、又はボタン、アプリケーション又はツールバーといったそのシンボル及びアイコンを再構成することで、ユニット70の見ることができる不明瞭でない領域に表示されるように、ユーザインタフェース(UI)のコンテンツを適合することができる。幾つかのケースでは、ユニット70の不明瞭ではない領域にユーザインタフェース(UI)の完全な領域を表示することができる。ユニット70が著しく不明瞭なとき、コンピュータハードウェア80は、ユニット70の不明瞭ではない領域の簡略化されたユーザインタフェース(UI)をユーザ35に提供するために作用することが好ましく、簡略化されたユーザインタフェース(UI)は、次いで、そのコンテンツを考慮して適合される。好ましくは、コンピュータハードウェア80に提供されるユーザインタフェース(UI)のコンテンツの記述は、ユーザインタフェース(UI)コンテンツの1以上の個々のアイテムの優先度のパラメータを含み、コンピュータハードウェア80は、ユニット70の低減された不明瞭ではない領域にユーザインタフェース(UI)を表示することが必要とされるとき、ユーザインタフェース(UI)の本質的ではない特徴を省略することが可能である。より好ましくは、パラメータは、ユーザインタフェース(UI)をスケーリングすることができるユニット70の最小の領域を規定する。さらに、ユーザインタフェース(UI)コンテンツの一部のみをディスプレイユニット70に表示することができるとき、表示することができないユーザインタフェースの一部は、規定されている最小領域の観点で、不明瞭ではない、すなわちユーザに35にとって見ることができるディスプレイユニット70の一部のエッジで、スクイーズされたフォーマットで示されることが好ましく、ユーザ35がユーザインタフェース(UI)のコンテンツの一部がディスプレイから省略されることを承知しているようにされる。好ましくは、ユーザインタフェース(UI)は、ユーザ35がユーザインタフェース(UI)でスクロール動作を利用することでかかる省略されたスクイーズされた部分にアクセスすることができるように実現される。
かかる適応的なユーザインタフェース(UI)の例は、図4に提供されている。テキスト文“Table of Contents Godfather III; Fight Club; Breakfast at Tiffany’s”をもつディスプレイユニット70は、ディスプレイユニット70は不明瞭にされる状況について参照符号300により一般的に示される。比較において、ディスプレイユニット70は、オブジェクト320により部分的に不明瞭にされ、作業表面20に置かれた本は、参照符号310により一般に示された状況であり、この場合、ディスプレイユニット70は、オブジェクト320の存在を感知し、かかる感知データをコンピュータハードウェア80に伝達する。ユーザインタフェース(UI)がオブジェクト320の下の不明瞭にされた領域を利用しないように、上述されたテキスト文が再構成される状況310から分かり、テキスト文がユーザ35に提供された情報の損失なしに不明瞭にされないディスプレイユニット70のその部分を利用するために再構成される。好ましくは、ディスプレイユニット70の不明瞭にされた部分における画素は、ディスプレイユニット70における電力の消散を低減させ、及び/又は動作寿命を増加させるために不作動にされる。
ディスプレイユニット70がたとえば図5に例示されるように情報で十分に満たされている状況では、たとえばアイコンのシンボルのアレイといった画像フィールドA〜Iを表示するディスプレイユニット70は、参照符号400により一般的に示される。上述されたオブジェクト320がディスプレイユニット70に配置される状況では、ディスプレイユニット70は、オブジェクト320の存在を光学的に感知し、かかるデータをコンピュータハードウェア80に伝達する。次いで、コンピュータハードウェア80で実行するソフトウェアは、たとえば参照符号410により示されるフィールドGHIといったスクイーズされたフィールドの残留の表現がユーザ35にディスプレイユニット70で提供されるように、データフィールドA〜Iに少なくとも幾つかをスクイーズするために作用する。見る人35は、スクイーズされたフィールドがかかるスクロールに応答してスクイーズされていない状態で提供され、他のフィールドが相応してスクイーズされるように、参照符号500,510により示されるUIで提供されるグラフィカルな情報をスクロールアップ(SU)及びスクロールダウン(SD)することが可能であることが好ましい。かかる提供により、見る人35は、利用可能なフィールドを知ることができ、フィールドA〜Iのそれぞれに関する更に詳細な情報を見るためにスクロールすることで更に許可される。
スクローリングは、ディスプレイユニット70に1以上のスクローリングシンボルを付加的に提供するコンピュータハードウェア80により達成することができる。必ずしも接触することを必要としないが、1以上のスクローリングシンボルの少なくとも近くでたとえばペンチップ又は指といったオブジェクトをユーザ35が提供し、ハードウェア80は、ディスプレイユニット70のフィールドA〜Iをスクロールするため、そこでソフトウェアを実行することで作用する。ハードウェア80は、人間の手の形状のプロファイルを認識するために構成されることが好ましく、手の示している指を判定し、1以上のスクローリングシンボルに近いか否かを判定することができる。かかるアプローチにより、スクロールしているシンボルの近くで彼/彼女の手を振っているユーザ35は、ユーザインタフェース(UI)で提供されるコンテンツのスクロールを制御することができる。たとえばマグ又は本といった他のオブジェクトは、スクロールを生じるための有効な視覚的な入力であるとしてハードウェア80により認識されず、これにより本装置10をかかるスクロールの観点で動作において更に予測可能にし、信頼性を高めることができる。
コンピュータハードウェア80で実行しているソフトウェアは、作業表面20の近くで提供される他のタイプのオブジェクトのたとえば下側表面で、フットプリントを認識可能である。たとえば、ハードウェア80は、たとえば表面20でのユーザ35のコーヒーマグといったリキッドコンテナの配置が、ハードウェア80により検出されるように、プログラムすることができ、ハードウェア80は、これに応じて、コンテナがディスプレイユニット70の近くにある期間についてユーザ35に電子新聞を提供するために作用する。好ましくは、ハードウェア80は、コンテナが作業表面20に配置される場所を識別するため、その動作しているソフトウェアを考慮して十分に応答し、これにより、ユーザ35にとって正しいやり方となるように電子新聞を提供する方向を決定する。好ましくは、ハードウェア80は、たとえば湾曲された下側のマグの表面に黒のインデリブルインクで書かれた白の磁気のマグといった、かかるコンテナの下側の表面にシンボル名を認識するためにプログラムされ、ハードウェア80は、異なるユーザの存在を認識し、好適な文書を開くことが可能であり、たとえば異なるタイプの電子新聞が応答する。装置10は、所与のコンテナで提供されるように適合されることが好ましく、その後に装置10のユーザ名が提供され、次いで最終的に、ユーザ名をコンテナと関連付けし、これにより、作業表面へのコンテナの提供は、どのユーザが装置10を現在使用しているかをハードウェア80に示すために十分となる。装置10は、特定のユーザを、たとえば一枚のカードに書かれたかプリントされたか、若しくは作業表面20に同様に配置されたアイデンティティタグ、写真、コードワードといった、他のタイプのオブジェクトと関連付けすることができることを理解されたい。したがって、装置10は、ディスプレイユニット70の近くに配置される所定のオブジェクトがたとえば関連する文書のグループに対応するためにハードウェア80により認識されることが可能であるように、構成される。たとえば、作業表面20に配置されるセキュリティタグは、装置10のユーザにとって通常は利用可能ではない装置10に所定の秘密又は機密の文書へのアクセスを可能にするために構成することができる。
作業表面10に配置されたオブジェクトをスキャンするため、ユニット70に所定の選択された画素は、光を放出するために構成され、他の画素は、光センサとして機能するために構成される。かかる動作により、装置10は1以上のドキュメントスキャナ、ファクシミリ装置、(プリンタと共に結合されるとき)フォトコピー、(たとえば空港でのパスチェックデスクといった)セキュリティチェック装置として機能することが可能である。逆に、又は更に、ハードウェア80は、ディスプレイユニット70の周辺的なアウトライン及びシャドウキャストにより、すなわち、ディスプレイユニット70それ自身により生成される照明を使用して特定の領域の更に詳細なスキャンを着手する前にオブジェクト又はドキュメントが配置された作業表面20の特定の領域を決定するときに周辺の照明を利用して、オブジェクトを認識するために構成することができる。
ディスプレイユニット70で生じる電力の消散を低減するため、ハードウェア80は、上述に記載されたように、オブジェクト320の配置といった、作業表面20の1以上のオブジェクトの配置により、ユーザ35に不明瞭にされるディスプレイユニット70のそれらの部分に電力の供給を停止するためにプログラムされる。
ユーザ35への装置10の使用の容易さを拡張するため、オブジェクトが作業表面20に配置されるとき、ユーザインタフェース(UI)は、ハローのやり方でオブジェクトを空間的に少なくとも部分的に囲んでいる、ディスプレイユニット70に1以上の動画化されたアイコンを提供するために作用する。たとえば、動画化されたアイコンは、蚊のような虫、魚、星、ポインタの矢印、及び一般的に作業表面20で表示される星状の色差のうちの1以上となる。好ましくは、オブジェクトが作業表面20に配置されるとき、アンテナに類似したアイコンのような昆虫は、リングハローに類似したやり方でそのフットプリントを囲むために、オブジェクトの空間的な近さにすばやく動くため、ディスプレイユニット20のハードウェアにより提供される。表面20からのオブジェクトの除去に応じて、動画化されたアイコンは、オブジェクトが表面20に配置された位置の空間的な近さからすばやく動き、消えるため、ディスプレイユニット70のユーザインタフェース(UI)によりハードウェア80により提供される。有利なことに、大きな取り囲んでいる周辺領域ではない、オブジェクトの周りのアイコンが照明され、ディスプレイユニット70で生じる電力の消散を低減することができる。かかる表現の形式は、たとえば、欧州特許庁の判例T115/85及びT362/90に関連した方式で、ハードウェア80で実行するソフトウェアは機能する方式の示唆をユーザ35に迅速に提供する点、すなわち装置10がその作業表面20で配置されたオブジェクトの存在を認識した直感的かつ迅速的な示唆を提供する点で特に有利である。
ディスプレイユニット70で提供されるユーザインタフェース(UI)は、たとえばいわゆるユーザ35がコンピュータハードウェア80にテキストを入力するために動作させることができるQWERTYキーボードといった、英数字キーボードの画像が好ましくは提供される。さらに、又は代替的に、ハードウェア80は、ディスプレイユニット70の不明瞭にされていない領域に関するポインタタイプのアイコンシンボルの動きに影響を及ぼすため、ユーザ35がストローク及び/又は空間的に離れることができるコンピュータマウス及び/又はトラッカーボールシンボルに類似したアイコンをディスプレイユニット70に提供するためにプログラムされることが好ましく、これにより、ハードウェア80で実行可能なソフトウェアアプリケーションに対応するユニット70で提供される他のグラフィックアイコンを好適に選択することができる。
先に記載された本発明の実施の形態は、特許請求の範囲により定義された本発明の範囲から逸脱することなしに変更されることを理解されたい。
たとえば、ディスプレイユニット70の近く又はディスプレイユニット70に接触して配置される1以上のオブジェクトをスキャニングするとき、装置10は、オーディオビープ、若しくはスキャニング動作の開始でのビープ及びオブジェクトの画像をスキャンするためのスキャニング動作の完了でのビープをハードウェア80に提供するために構成することができる。好ましくは、オブジェクトをスキャンするための照明を提供するために電圧が供給された画素は、1以上のストローブにより一時的に多重化され、さらに、かかるスキャニングの間に光センサとして機能する画素により生成された信号は、動作の間にディスプレイユニットに入射する外部からの擬似定数の周辺の照明の影響を排除するように、1以上のストローブの観点で復調されることが好ましい。より好ましくは、かかる復調は、ハードウェア80で実行するソフトウェアを使用して、少なくとも部分的に実行される。しかし、装置10は、ディスプレイユニット70の画素から生成されたストローブされた放射を使用してその後の詳細なスキャニングのためのエリアを決定するため、作業表面20に配置されたオブジェクトの周辺の擬似定数の照明の存在におけるシルエットに基づいて、予備的な調査を実行するために構成されることが好ましい。
装置10で実行可能な、ファクシミリマシン又はフォトコピーの方式でスキャンされるべきたとえばA4フォーマットの紙の文書といった、オブジェクトのスキャニングに適したアルゴリズムは、図7を参照して記載される。アルゴリズムは、一般に参照符号600により示されるフローチャートにより表される。フローチャート600で使用されるシンボルは、表1で提供される意味を有する。
[表1]
Figure 2007529810
スキャニングモードにおける装置10の動作は、図7を参照して記載される。
装置10でのスキャニングを実施すると、ステップSTRT610がスキャニングを開始するために実行される。ステップQSC620では、ディスプレイユニット70を介して動作するハードウェア80は、光センサとしてユニット70の画素を使用して作業表面20の迅速な粗いスキャンを実行し、好ましくは、かかるスキャニングは、周囲の照明を利用する。ステップOB−PRE630では、ハードウェア80は、たとえばシルエットから、オブジェクトが存在するか否かを判定する。オブジェクトが表面20に存在しない場合、ハードウェア80は、図示されるステップQSC620を実行するために戻り、逆に、表面20の近さで配置されるオブジェクトが検出された場合、ハードウェア80は、ステップMOT−DET640を実現するために進展し、検出されたオブジェクトが位置において空間的に安定であるかを判定する。
ステップMOT650では、オブジェクトが移動していること、たとえばユーザ35の指が検出されたことをハードウェア80が判定した場合、ハードウェア80は、ステップQSC620を実行するために戻る。逆に、オブジェクトが空間的に静止している場合、すなわち、現代のフォトコピーのガラスのスキャニング部分のコピーのための文書を配置するのと同様の方式で、作業表面20に対して厳密に保持された文書の方式で動きがない場合、ハードウェア80は、次に、オブジェクトにより占有される作業表面の領域の明るい詳細なスキャンを実行するためにステップBR−SCN660を実行し、かかる明るいスキャニングは、画素により生成された光放射を利用する。さらに、スキャニングは、オブジェクトにより占有される作業表面20の領域に有利なことに実質的に制限される。ハードウェア80は、オブジェクトスキャニングの完了の許可すなわち示唆をユーザ35に提供するためにステップACKN670をその後に実現する。その後、ハードウェア80は、ステップMADISA680を実現し、ハードウェア80は、好ましくは、オブジェクトが配置される位置に対応するディスプレイユニット70の領域において、オブジェクトの画像を表示し、ユーザ35は、ユニット70での存在としてオブジェクトのミラーリフレクションを知覚する。次いで、ハードウェア80は、ステップED690でのスキャニングを完了するために進展する。
先に記載されたように、装置80は、ゲームを再生するために使用することができる。これらは、“Doom”又は“Warcraft”のような電子ゲームとすることができるが、チェス又は“Siedler von Catan”のような伝統的なボードプレイングゲームとすることもできる。特に、第一のタイプのゲームにより、ディスプレイにオブジェクトを配置することは、ゲームと対話する方式とすることができる。たとえば、アクションゲームにおいて、スクリーンのカバーリング部分は、その部分における文字に挙動を変化させる。この例は、それらが今では暗く、したがってゲームの残りで何が起こっているかが分からないように作用する。
動作において、ハードウェア80は、たとえば、文書又はオブジェクトスキャニングを実行しつつ、先に記載されたように、作業表面20に配置されたオブジェクトの周りの動画化されたアイコンを提供するといった、ハードウェア80が同時のソフトウェア動作の実行をサポートすることができるように、ソフトウェアマルチタスク環境としてユーザインタフェース(UI)を提供するために構成されることが好ましい。
望まれる場合、カメラは、遠隔地でリモートユーザへの伝送のためにユーザ35の画像を感知しつつ、作業表面20、すなわちディスプレイユニット70にリモートユーザの画像を同時に提供するため、装置10に結合することができる。より好ましくは、装置10は、ユーザ35を含む複数のユーザ間の同時のビデオ会議をサポートするために構成され、複数のリモートユーザの画像は、ディスプレイユニット70で提供される。
好ましくは、ハードウェア80は、たとえば10分の不作動の後といった、所定の休止期間の後に装置10からの応答をユーザ35が発動しない状況で、電力の消散を低減し、画素の動作寿命を長くするため、自動的にディスプレイユニット70へのドライブをスイッチオフするようにプログラムされる。
装置10は、状況の広いレンジで利用可能であり、これらの状況は、これに限定されないが、以下のうちの1以上を含む。コンタクトタイプスキャナ、ウェブテーブル、インタラクティブテーブル、eテーブル、自動販売機、(たとえばユーザの同一性を確認するために手段としてユーザの手のひらを読むためにディスプレイユニット70が使用される)セキュリティパネル、(たとえば自動車制御「ダッシュボード」といった)自動車における対話式の制御パネル、(たとえばエンジニアリング及び/又はアーキテクトデザインスタジオといった)電子設計描画ボード、(たとえば鉄道時間表のディスプレイといった)対話式広告又は情報ディスプレイ、子供用のインタラクティブおもちゃ及びゲーム、ティーチングエイド、テレビジョンモニタ、コンピュータモニタ。
特許請求の範囲では、括弧間に含まれる参照符号及び他のシンボルは、本発明を理解する助けとなることが意図され、何れかのやり方で特許請求の範囲を制限することが意図されない。
「有する“comprise”」、「含む“include”」、「組み込む“incorporate”」、「含む“include”」、「含む“contain”」、「〜である“is”」及び「有する“have”」のような表現は、記載及びその関連された請求項を解釈するとき、排他的ではないやり方で解釈されるべきであり、すなわち、明示的に定義されない他のアイテム又はコンポーネントが存在するのを可能にすると解釈される。単数に対する参照は、複数に対する参照においてであるとして解釈され、逆も然りである。
本発明に係るスキャニングディスプレイ装置の外観図である。 図1の装置のセクションの概念図である。 図1の装置のディスプレイユニットの画素を例示する図である。 ディスプレイに配置されているオブジェクトに応答してスキャニングディスプレイへの情報の適応的な提供を例示する図である。 ディスプレイに配置されているオブジェクトに応答してスキャニングディスプレイへの情報の適応的な提供を例示する図である。 ディスプレイに配置されているオブジェクトに応答してスキャニングディスプレイへの情報の適応的な提供を例示する図である。 装置にディスプレイユニットに提供されるオブジェクトのスキャニングのための図1の装置で実行されるソフトウェアで実現されるアルゴリズムにより実現されるステップを例示するフローチャートである。

Claims (17)

  1. 1以上のドライバ信号を受け、ディスプレイに表示するための対応する視覚的な情報を発生し、前記ディスプレイで受けた放射を感知し、ディスプレイに近接した領域に対応する1以上の感知信号を発生するために作用するディスプレイと、
    前記ディスプレイのための1以上のドライバ信号を発生し、前記ディスプレイからの1以上の感知信号を受けるためにディスプレイに結合されるコンピュータハードウェアとを含み、
    前記コンピュータハードウェアは、前記ディスプレイでインタラクティブユーザインタフェースを提供するために作用する、
    ことを特徴とするスキャニングディスプレイ装置。
  2. 当該装置は、1以上のオブジェクトにより不明瞭にされた装置への周囲の照明により、前記ディスプレイの近くに配置される前記1以上のオブジェクトの位置を識別するために配置される、
    請求項1記載の装置。
  3. 前記ディスプレイは、前記ディスプレイの近くに配置されるか、前記ディスプレイに配置される1以上のオブジェクトを照明し、前記1以上のオブジェクトのスキャンされた画像を装置が理解するのを可能にするように、前記1以上のオブジェクトから反射された光放射の少なくとも1部を受けるための光放射を生成するために作用する、
    請求項1記載の装置。
  4. 前記コンピュータハードウェアは、前記ディスプレイの1以上のオブジェクト又は前記ディスプレイの近くにある1以上のオブジェクトの空間的な位置を決定するために第一の精度の粗いスキャニングを実行し、次いで、前記1以上のオブジェクトの精度の高い詳細を理解するために第二の精度の高いスキャニングを実行する、
    請求項1記載の装置。
  5. 前記コンピュータハードウェアは、前記1以上のオブジェクトは上手く完了したスキャニングの確認としてスキャニングの間に配置されるディスプレイの領域における前記1以上のオブジェクトの表現を表すために作用する、
    請求項4記載の装置。
  6. 当該装置は、前記ディスプレイに配置されるか、又は前記ディスプレイの近くに位置され、前記ディスプレイの少なくとも1部を不明瞭にするとき、1以上のオブジェクトを感知し、不明瞭にされていない前記ディスプレイのそれらの部分を使用するために前記ユーザインタフェースを適合するために作用する、
    請求項1記載の装置。
  7. 前記コンピュータハードウェアは、前記ディスプレイ内での電力の消失を低減するために配置される1以上のオブジェクトにより不明瞭にされるディスプレイの部分に電力の供給を停止するために作用する、
    請求項6記載の装置。
  8. 前記ディスプレイの不明瞭にされていないアクティブ領域は、前記ユーザインタフェースの全てを含むためには不十分な大きさであるとき、スクイーズドフォーマットで前記ユーザインタフェースを提供するために構成される、
    請求項6記載の装置。
  9. 前記ユーザインタフェースは、前記ディスプレイで提供される前記ユーザインタフェースのスクイーズされた部分にアクセスすることで使用するためのスクロール機能を含む、
    請求項8記載の装置。
  10. 前記ユーザインタフェースの最小のディスプレイサイズの制限は、前記コンピュータハードウェアで定義され、前記ディスプレイサイズの制限により定義されたよりもディスプレイの多くを不明瞭にすることで、前記コンピュータハードウェアに、スクイーズドフォーマットで前記ユーザインタフェースの少なくとも1部を提供させる、
    請求項6記載の装置。
  11. 当該装置は、複数のユーザインタフェース機能を有する前記ユーザインタフェースを提供するために構成され、前記コンピュータハードウェアには、前記ディスプレイの少なくとも1部が不明瞭にされた状況で前記ユーザインタフェースにおける表示からどの機能を省略するかを判定する機能のそれぞれについて優先度の識別子が提供される、
    請求項1記載の装置。
  12. 前記コンピュータハードウェアは、前記ディスプレイと共に、前記ディスプレイの近くにある1以上のオブジェクト又は前記ディスプレイに接触する1以上のオブジェクトを識別し、前記1以上のオブジェクトの配置に応答して前記コンピュータハードウェアにおける実行のために1以上の対応するソフトウェアアプリケーションを実行するために作用する、
    請求項1記載の装置。
  13. 前記1以上のソフトウェアアプリケーションは、前記ディスプレイに配置された前記1以上のオブジェクトの周囲の空間的な近さに現れる前記ディスプレイの1以上の動画化されるアイコンを生成するために作用し、前記コンピュータハードウェアが前記1以上のオブジェクトの存在を識別した視覚的な承認が提供される、
    請求項12記載の装置。
  14. 前記ディスプレイは、イルミネーションの発生又は伝送、及び入射するイルミネーションの感知が可能な1以上の画素装置と、光センサとして機能するために構成される関連する薄膜トランジスタをもつ液晶表示装置、及びポリLED技術の1以上を使用して製造される1以上の画素装置とを有する、
  15. コンタクトタイプスキャナ、ウェブテーブル、たとえばe−テーブルといった対話式のテーブル、自動販売機の制御パネル、セキュリティアクセスパネル、自動車における対話式の制御パネル、電子設計描画ボード、対話式の広告又は情報ディスプレイ、子供用の対話式のおもちゃ及びゲーム、ティーチングエイド、テレビジョンモニタ、及びコンピュータモニタの1以上の用途における使用のために適合される、
    請求項1記載の装置。
  16. ディスプレイで1以上のドライバ信号を受け、前記ディスプレイでの表示のために対応する視覚的な情報を発生し、前記ディスプレイで受けた放射を感知し、前記ディスプレイに近い領域に対応する1以上の対応する感知信号を生成するステップと、
    前記ディスプレイに結合されたコンピュータハードウェアで、前記ディスプレイの1以上のドライバ信号を発生し、前記ディスプレイから1以上の感知信号を受けるステップとを含み、
    前記コンピュータハードウェアは、前記ディスプレイでインタラクティブユーザインタフェース(UI)を提供するために作用する、
    ことを特徴とするスキャニングディスプレイ装置を動作させる方法。
  17. 前記ディスプレイの近くに配置されるか、又は前記ディスプレイで配置される1以上のオブジェクトを照明し、前記1以上のオブジェクトのスキャンされた画像を本装置が理解するのを可能にするように、前記1以上のオブジェクトから反射された光放射の少なくとも1部を受信するための光放射を生成するため、前記ディスプレイの画素装置を使用するステップを更に含む、
    請求項16記載の方法。
JP2007503477A 2004-03-18 2005-03-11 スキャニングディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4820360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04101116 2004-03-18
EP04101116.4 2004-03-18
PCT/IB2005/050875 WO2005091124A1 (en) 2004-03-18 2005-03-11 Scanning display apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529810A true JP2007529810A (ja) 2007-10-25
JP4820360B2 JP4820360B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=34961184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503477A Expired - Fee Related JP4820360B2 (ja) 2004-03-18 2005-03-11 スキャニングディスプレイ装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8681132B2 (ja)
EP (1) EP1728145B1 (ja)
JP (1) JP4820360B2 (ja)
KR (1) KR20060134107A (ja)
CN (1) CN1934525B (ja)
AT (1) ATE416415T1 (ja)
BR (1) BRPI0508822A (ja)
DE (1) DE602005011411D1 (ja)
RU (1) RU2379747C2 (ja)
TW (1) TW200602982A (ja)
WO (1) WO2005091124A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118842A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Canon Inc 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP2012014648A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Lenovo Singapore Pte Ltd 情報入力装置、その画面配置方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
JP2014197311A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 シャープ株式会社 情報入力装置およびプログラム
JP2016006686A (ja) * 2015-09-08 2016-01-14 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2424269A (en) 2004-04-01 2006-09-20 Robert Michael Lipman Control apparatus
WO2008111079A2 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Power2B, Inc. Interactive devices
US10452207B2 (en) 2005-05-18 2019-10-22 Power2B, Inc. Displays and information input devices
EP1938306B1 (en) 2005-09-08 2013-07-31 Power2B, Inc. Displays and information input devices
US7966573B2 (en) 2006-02-17 2011-06-21 Microsoft Corporation Method and system for improving interaction with a user interface
US8144115B2 (en) 2006-03-17 2012-03-27 Konicek Jeffrey C Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods
US7859526B2 (en) * 2006-05-01 2010-12-28 Konicek Jeffrey C Active matrix emissive display and optical scanner system, methods and applications
US10437459B2 (en) * 2007-01-07 2019-10-08 Apple Inc. Multitouch data fusion
EP2187290A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-19 Studer Professional Audio GmbH Input device and method of detecting a user input with an input device
TWI501215B (zh) * 2009-02-27 2015-09-21 Au Optronics Corp 減輕液晶顯示器拖曳殘影現象之方法及液晶顯示器
CN102682731A (zh) * 2009-03-13 2012-09-19 友达光电股份有限公司 减轻液晶显示器拖曳残影现象的方法及液晶显示器
KR101612283B1 (ko) * 2009-09-10 2016-04-15 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 사용자의 입력 패턴을 판단하기 위한 장치 및 방법
EP2524490A4 (en) * 2010-02-04 2016-03-02 Nokia Technologies Oy USER INPUT
KR20110117907A (ko) * 2010-04-22 2011-10-28 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 근접 센싱 방법 및 장치
US9791928B2 (en) * 2010-04-26 2017-10-17 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, computer program and user interface
US9715275B2 (en) * 2010-04-26 2017-07-25 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, computer program and user interface
US9733705B2 (en) * 2010-04-26 2017-08-15 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, computer program and user interface
WO2011144972A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Nokia Corporation A method, an apparatus and a computer program for controlling an output from a display of an apparatus
US8593418B2 (en) * 2010-08-08 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and system for adjusting display content
US8390411B2 (en) * 2010-09-17 2013-03-05 Apple Inc. Tablet device
US8344836B2 (en) 2010-09-17 2013-01-01 Apple Inc. Protective cover for a tablet computer
US8264310B2 (en) 2010-09-17 2012-09-11 Apple Inc. Accessory device for peek mode
US8242868B2 (en) 2010-09-17 2012-08-14 Apple Inc. Methods and apparatus for configuring a magnetic attachment system
JP5648844B2 (ja) * 2010-12-21 2015-01-07 ソニー株式会社 画像表示制御装置および画像表示制御方法
JP5787567B2 (ja) * 2011-03-24 2015-09-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5604386B2 (ja) * 2011-07-29 2014-10-08 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び情報記録媒体
EP2787320B1 (de) * 2013-04-05 2017-09-20 Leica Geosystems AG Totalstation mit Scanfunktionalität und wählbaren Scanmodi
FR3006467A1 (fr) * 2013-05-28 2014-12-05 France Telecom Procede de modification dynamique d'interface
CN103345903B (zh) * 2013-07-15 2015-09-02 深圳市华星光电技术有限公司 一种led背光***及显示装置
US9377894B2 (en) 2014-05-22 2016-06-28 Sony Corporation Selective turning off/dimming of touch screen display region
EP3213306A1 (en) * 2014-10-31 2017-09-06 Diebold Self-Service Systems Division of Diebold, Inc. Automated banking machine
CN104484074A (zh) * 2014-12-31 2015-04-01 业成光电(深圳)有限公司 显示台
CN105094616B (zh) 2015-08-12 2019-02-12 小米科技有限责任公司 触摸屏控制方法及装置
US11194398B2 (en) * 2015-09-26 2021-12-07 Intel Corporation Technologies for adaptive rendering using 3D sensors
US11565171B2 (en) 2016-02-16 2023-01-31 Arranged Bvba Dice recognition device and method of recognizing dice
WO2017140385A1 (en) 2016-02-16 2017-08-24 Arranged Bvba Dice recognition device & method of recognizing dice
US10928928B2 (en) 2016-02-17 2021-02-23 Arranged Bv Control panels and methods of controlling
US10437427B2 (en) * 2016-07-15 2019-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for touch/gesture based device control
JP6498724B2 (ja) * 2017-06-12 2019-04-10 シャープ株式会社 表示装置、表示方法及びプログラム
CN107357463A (zh) * 2017-07-18 2017-11-17 深圳市中龙旗科技有限公司 一种超窄超薄量子点背光多触摸方式的教育触摸一体机
JP7171295B2 (ja) * 2018-08-01 2022-11-15 キヤノン株式会社 読取制御装置、制御方法、及びプログラム
WO2020191643A1 (en) 2019-03-27 2020-10-01 Intel Corporation Smart display panel apparatus and related methods
US11379016B2 (en) 2019-05-23 2022-07-05 Intel Corporation Methods and apparatus to operate closed-lid portable computers
US11543873B2 (en) 2019-09-27 2023-01-03 Intel Corporation Wake-on-touch display screen devices and related methods
US11733761B2 (en) 2019-11-11 2023-08-22 Intel Corporation Methods and apparatus to manage power and performance of computing devices based on user presence
US11809535B2 (en) 2019-12-23 2023-11-07 Intel Corporation Systems and methods for multi-modal user device authentication
US11360528B2 (en) 2019-12-27 2022-06-14 Intel Corporation Apparatus and methods for thermal management of electronic user devices based on user activity

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261932A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Hitachi Ltd センサ内蔵型液晶表示装置及びこれを用いた情報処理システム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827612B2 (ja) 1991-10-07 1998-11-25 富士通株式会社 タッチパネル装置およびタッチパネル装置におけるオブジェクトの表示方法。
US5610629A (en) * 1991-12-06 1997-03-11 Ncr Corporation Pen input to liquid crystal display
US5623344A (en) * 1992-09-01 1997-04-22 Hitachi America, Ltd. Digital video recording device with trick play capability
JPH0695803A (ja) * 1992-09-17 1994-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd タッチセンサのエラー通知方法
US5436639A (en) * 1993-03-16 1995-07-25 Hitachi, Ltd. Information processing system
KR100324989B1 (ko) * 1993-11-08 2002-06-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 입력표시일체형정보처리장치
US5504323A (en) 1993-12-07 1996-04-02 The Regents Of The University Of California Dual function conducting polymer diodes
US5648790A (en) * 1994-11-29 1997-07-15 Prime View International Co. Display scanning circuit
DE19708240C2 (de) 1997-02-28 1999-10-14 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Detektion eines Objekts in einem von Wellen im nichtsichtbaren Spektralbereich angestrahlten Bereich
US6236394B1 (en) * 1997-03-28 2001-05-22 Seiko Epson Corporation Power supply circuit, display device, and electronic instrument
US6377704B1 (en) * 1998-04-30 2002-04-23 Xerox Corporation Method for inset detection in document layout analysis
US6473102B1 (en) * 1998-05-11 2002-10-29 Apple Computer, Inc. Method and system for automatically resizing and repositioning windows in response to changes in display
US6256019B1 (en) * 1999-03-30 2001-07-03 Eremote, Inc. Methods of using a controller for controlling multi-user access to the functionality of consumer devices
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
EP2107796B1 (en) 1999-05-28 2016-11-16 Sony Corporation Image pick-up apparatus
AU5087800A (en) * 1999-06-02 2000-12-28 Ncr International, Inc. Self-service terminal
JP2001202053A (ja) 1999-11-09 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び情報携帯端末
US6429857B1 (en) * 1999-12-02 2002-08-06 Elo Touchsystems, Inc. Apparatus and method to improve resolution of infrared touch systems
US6747638B2 (en) 2000-01-31 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Adhesion type area sensor and display device having adhesion type area sensor
US7289102B2 (en) * 2000-07-17 2007-10-30 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
US6661542B1 (en) 2000-08-23 2003-12-09 Gateway, Inc. Display and scanning assembly
US6747290B2 (en) 2000-12-12 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information device
US7171626B2 (en) * 2001-10-29 2007-01-30 Microsoft Corporation System and method for presenting the contents of a content collection based on content type
KR20040086276A (ko) 2002-01-17 2004-10-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 주사 디스플레이
GB0213215D0 (en) * 2002-06-08 2002-07-17 Lipman Robert M Computer navigation
AU2003249237A1 (en) * 2002-07-15 2004-02-02 Device Independent Software, Inc. Editing image for delivery over a network
EP1560101A1 (en) * 2004-01-27 2005-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display apparatus, computers and related methods

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261932A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Hitachi Ltd センサ内蔵型液晶表示装置及びこれを用いた情報処理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118842A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Canon Inc 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP2012014648A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Lenovo Singapore Pte Ltd 情報入力装置、その画面配置方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
US8898590B2 (en) 2010-07-05 2014-11-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Information input device, on-screen arrangement method thereof, and computer-executable program
JP2014197311A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 シャープ株式会社 情報入力装置およびプログラム
JP2016006686A (ja) * 2015-09-08 2016-01-14 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4820360B2 (ja) 2011-11-24
RU2379747C2 (ru) 2010-01-20
CN1934525B (zh) 2010-06-16
KR20060134107A (ko) 2006-12-27
WO2005091124A1 (en) 2005-09-29
CN1934525A (zh) 2007-03-21
US20080158144A1 (en) 2008-07-03
US8681132B2 (en) 2014-03-25
BRPI0508822A (pt) 2007-08-07
TW200602982A (en) 2006-01-16
DE602005011411D1 (de) 2009-01-15
RU2006133323A (ru) 2008-03-20
EP1728145A1 (en) 2006-12-06
ATE416415T1 (de) 2008-12-15
EP1728145B1 (en) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820360B2 (ja) スキャニングディスプレイ装置
US7671334B2 (en) Viewing device for use with coded data on a surface
Hodges et al. ThinSight: versatile multi-touch sensing for thin form-factor displays
US8823663B2 (en) Transparent display apparatus and method for operating the same
US9192066B2 (en) Portable terminal device
US9207806B2 (en) Creating a virtual mouse input device
US8823741B2 (en) Transparent display apparatus and method for operating the same
US8698771B2 (en) Transparent display apparatus and method for operating the same
US20030034961A1 (en) Input system and method for coordinate and pattern
US20060214892A1 (en) Display device and display method
US20180246617A1 (en) Transparent interactive touch system and method
US20140092068A1 (en) Optical touch panel and brightness control method thereof
JP5185086B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、表示装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN107452288B (zh) 电子装置和电子广告的播放及互动方法
JP2006216087A (ja) 情報表示入力装置
CN112817170A (zh) 显示装置及显示方法
JP4457163B1 (ja) 表示装置
KR101895022B1 (ko) 상판 디스플레이를 갖는 인트랙티브 테이블의 구동 방법
MXPA06010513A (en) Scanning display apparatus
KR100986739B1 (ko) 다중 사용자용 전자 영상 기기 및 그 구동 방법
JP2010140410A (ja) 携帯装置、および携帯装置の制御方法
AU2005201281B2 (en) Method of displaying visual information on a viewer
JP2010237857A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4820360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees