JP2007523198A - 固体油中水型エマルションメークアップ組成物 - Google Patents

固体油中水型エマルションメークアップ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007523198A
JP2007523198A JP2006554346A JP2006554346A JP2007523198A JP 2007523198 A JP2007523198 A JP 2007523198A JP 2006554346 A JP2006554346 A JP 2006554346A JP 2006554346 A JP2006554346 A JP 2006554346A JP 2007523198 A JP2007523198 A JP 2007523198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
spherical
powder
water
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006554346A
Other languages
English (en)
Inventor
登志也 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2007523198A publication Critical patent/JP2007523198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

固体油中水型乳化メークアップ組成物であって、(a)約0.1μm〜約50μmの平均粒径を有する球状パウダーを、パウダー成分の約50重量%〜約80重量%含むパウダー成分であって、球状パウダーは、(i)約55〜約90の全光透過率(Tt)、約34〜約81の散乱光透過率及び約62〜約90のヘイズ値{(Td/Tt)×100}を有する球状ソフトフォーカスパウダーを、全組成物の約2重量%〜約20重量%と、(ii)少なくとも約100m/100gのオイル吸収性を有する球状オイル吸収パウダーを全組成物の約1重量%〜約10重量%と、を含むことを特徴とするパウダー成分を、約10重量%〜25重量%;(b)揮発性シリコーンオイル;(c)不揮発性オイル;(d)固体ワックス;(e)約8未満のHLBを有する親油性界面活性剤;並びに(f)水を含むことを特徴とする組成物が開示される。

Description

本発明は、油中水型エマルション相型の固体メークアップ組成物に関する。特に、本発明は、固体組成物及び液体組成物の双方の利益を与え、改善された外観も与える、特定の構成成分濃度を有する、メークアップ組成物に関する。本発明の組成物は、ファンデーション製品に特に有用である。
ファンデーション組成物は、顔及び体のその他の部分に適用し、肌の色調及び質感を均一にし、毛穴、欠陥、小じわなどを隠すことができる。ファンデーション組成物はまた、皮膚に潤いを与え、皮膚の油分を整え、日光、風、及びその他の環境要因の悪影響から守るためにも適用される。
ファンデーション組成物は、一般に、液体又はクリーム懸濁液、エマルション、ゲル、固形パウダー又は無水オイル及びワックス組成物の形態で入手可能である。液体形態のエマルション型ファンデーションは、水及び組み込まれている水溶性皮膚治療剤によって潤い効果を与える点で適している。これらの液体形態ファンデーションは、しかしながら、消費者にとって、使用及び持ち運びに不便である。反対に、コンパクトに詰められている固体ファンデーションは、消費者が使用するには適しているが、通常、液体形態ファンデーションに比べ、皮膚に潤いを与え、皮膚の被覆率の点で、効果が劣る。
固体であるが、更に油中水型エマルションの形態のファンデーション組成物が、提案された。このような固体エマルションファンデーションは、従来の液体形態ファンデーション及び固体ファンデーションの欠点に対応することを目的とする。これらのファンデーションは、コンパクトを含む幅広い様々なパッケージに充填でき、消費者の間で人気が高まりつつある。このようなファンデーション組成物を開示する参考として、日本国特許公報A−2−88511、A−3−261707、A−7−267819、A−11−209243、米国特許第5,362,482号、及びPCT国際公開特許WO01/91704を挙げる。
最近、消費者は、いわゆる「ソフトフォーカス効果」を有するファンデーション製品、つまり、自然な仕上がりを伴い、しかも皮膚トラブルの出現を最小にするため良好な被覆率をも有する製品を捜し求めるようになった。そのような効果は、2つのパラメータが満たされる時、達成される。第一に、(毛穴及び皺のような)皮膚の明るい領域と皮膚の暗い領域との間の対照が最小化され、トラブル領域の出現を低減する。第二に、皮膚の印象がぼやかされ、全体的に自然な仕上がりを与える。様々ないわゆる「ソフトフォーカス顔料」が、そのような効果をもたらすために組み込まれる。他の特質を悪化させることなく、これらの顔料を固体エマルションファンデーションに組み込むことは、そのような製品形態に組み込まれることができる顔料の総量が制限されるために、問題であった。
前述したことに基づいて、改善された外観を皮膚に与えながら、優れた拡散性及び湿潤性も皮膚に更にもたらし、爽快で軽い感触を皮膚に残す固体油中水型エマルションメークアップ組成物に対する必要性がある。
既存の技術には、本発明の利点及び利益のすべてを提供するものは存在しない。
本発明は、固体油中水型乳化メークアップ組成物であって、
(a)約0.1μm〜約50μmの平均粒径を有する球状顔料を、顔料成分の約50重量%〜約80重量%含む顔料成分であって、球状顔料は、
(i)約55〜約90の全光透過率(Tt)、約34〜約81の散乱光透過率(Td)及び約62〜約90のヘイズ値{(Td/Tt)×100}を有する球状ソフトフォーカス顔料を、全組成物の約2重量%〜約20重量%と、
(ii)少なくとも約100ml/100gのオイル吸収性を有する球状オイル吸収性顔料を全組成物の約1重量%〜約10重量%と、を含む顔料成分を、約10重量%〜25重量%;
(b)揮発性シリコーンオイル;
(c)不揮発性オイル;
(d)固体ワックス
(e)約8未満のHLBを有する親油性界面活性剤;並びに
(f)水
を含む組成物を対象とする。
ある特質の顔料を適切な量と比で配合することにより、改善された外観を皮膚に与えながら、優れた拡散性及び湿潤性も皮膚に更にもたらし、爽快で軽い感触を皮膚に残す固体油中水型エマルションメークアップ組成物が得られる。
添付の特許請求の範囲と共に本明細書の開示内容を読むことによって、本発明における上記及びその他の特徴、態様、及び利点が当業者に明らかになる。
本明細書は、本発明を特に指摘し明確に請求する特許請求の範囲をもって結論づけられるが、本発明は以下の説明からよりよく理解されるものと考えられる。
百分率、部分及び比率はすべて、特に指定されない限り本発明の組成物の総重量に基づいている。記載した成分に関するすべてのこのような重量は活性物質の濃度に基づいており、そのため、市販材料に含まれる場合があるキャリア又は副産物を含まない。
本明細書で有用な活性物質及び他の成分のような成分は、すべて、美容的及び/若しくは治療的効果又はそれらの想定される作用様式によって分類又は記載されることがある。ただし、本明細書に有用な活性物質及び他の成分が、場合によっては美容的及び/若しくは治療的な複数の効果をもたらすこと、又は複数の作用様式で作用することもあることを理解すべきである。それゆえ、本明細書での分類は便宜上のことであって、成分を特定の適用又は列記された適用に限定しようとするものではない。
顔料成分
本発明の組成物は、約10%〜約25%の顔料成分を含む。本明細書中の顔料成分に含まれる顔料は、通常、本質的に疎水性であるか、又は疎水的に処理されている。顔料成分の濃度を低く保つことにより、全組成物は、拡散性、湿潤性、及び爽快で軽い感触を与える他の構成成分に適応する柔軟性を保つ。本明細書中の顔料成分は、以下に詳細に記されるように、顔料成分の約50重量%〜約80重量%の球状顔料を含む。
球状顔料以外の顔料の種類及び濃度は、例えば、色合い、被覆率、UV保護効果、優れた耐損耗性能、及び組成物の安定性を提供することを目的に、選択される。
本明細書中の顔料成分に有用な球状顔料以外の顔料は、タルク、雲母、セリサイト、シリカ、ケイ酸マグネシウム、合成フッ素金雲母、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ベントナイト及びモンモリロナイトなどの粘土鉱物パウダー;アルミナ、硫酸バリウム、カルシウム第二リン酸、炭酸カルシウム、酸化チタン、超微粒子状酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、ヒドロキシアパタイト、酸化鉄、チタン酸鉄、ウルトラマリンブルー、プルシアンブルー、酸化クロム、水酸化クロム、酸化コバルト、チタン酸コバルト、酸化チタン被覆雲母などの真珠顔料;ポリエステル、ポリエチレン、ポリスチレン、メチルメタクリレート樹脂、セルロース、12−ナイロン、6−ナイロン、スチレン−アクリル酸コポリマー、ポリプロピレン、塩化ビニルポリマー、テトラフッ化エチレンポリマー、窒化ホウ素、フィッシュスケールグアニン、レーキタール色染料、及びレーキ自然色染料などの有機パウダーである。このような顔料は、メチコン、ジメチコン及びペルフルオロアルキルシランなどのシリコーン;ステアリン酸などの脂肪性材料;ジミスチリン酸アルミニウムなどの金属石鹸;水素添加タローグルタミン酸アルミニウム、水素添加レシチン、ラウロイルリジン、ペルフルオロアルキルリン酸のアルミニウム塩、並びにこれらの混合物を含む疎水性処理剤で処理可能である。
球状顔料
本明細書中の約50%〜約80%の顔料成分は、約0.1m〜約50m、好ましくは約1m〜約30mの平均粒径を有する球状顔料から成る。理論に制限されることなく、本明細書中の全体的な球状顔料の量は十分であるため、組成物が適用される場合、改善された拡散性を皮膚に与えると考えられる。
本明細書中の球状顔料は、全組成物の約2重量%〜約20重量%の球状ソフトフォーカス顔料、及び全組成物の約1重量%〜10重量%の球状オイル吸収性顔料を更に含む。
球状ソフトフォーカス顔料は、組成物にソフトフォーカス効果を与える、すなわち、定められた量で組み込まれる場合、皮膚トラブルの出現を最小限にするための優れた被覆率も有する自然な仕上がりをもたらすことに特に有効な顔料を意味する。とりわけ、本明細書中のソフトフォーカス顔料は、このような効果を与えるために2つのパラメータを満たさなければならない。まず、顔料の全光透過率(Tt)及び散乱光透過率(Td)の双方が、比較的高い。本発明の球状ソフトフォーカス顔料は、約55〜約90の全光透過率(Tt)及び約34〜約81の散乱光透過率(Td)を有する。理論に制限されることなく、このような高い数値を有することにより、球状ソフトフォーカス顔料は、高い透明性を示し、それによって全体の自然な仕上がりを与えると考えられている。次に、本発明の球状ソフトフォーカス顔料は、約62〜約90の比較的高いヘイズ(Haze)値{(Td/Tt)×100}を有する。理論に制限されることなく、このような高いヘイズ(Haze)値を有することによって、(毛穴及び皺のような)皮膚の明るい領域と皮膚の暗い領域との間の対照が最小化され、トラブル領域の出現を低減すると考えられている。このような高い全光透過率(Tt)及び散乱光透過率(Td)、並びに高いヘイズ(Haze)値{(Td/Tt)×100}を有する本明細書中のソフトフォーカス顔料の使用は、比較的低濃度の総顔料成分を含有する本組成物に対して特に有効である。
全光透過率(Tt)、散乱光透過率(Td)、及びヘイズ(Haze)値{(Td/Tt)×100}は、ASTM D 1003−00「透明なプラスチックのヘイズ(Haze)及び光透過率に対する標準試験方法」を参照して、技術者により測定及び計算可能である。本明細書中の顔料はプラスチックではないが、この特定の標準試験の同じ原理を適用できる。
本明細書で有用な球状ソフトフォーカス顔料は、62〜72の全光透過率(Tt)、45〜55の拡散光透過率(Td)、及び70〜80のヘイズ(Haze)値{(Td/Tt)×100}を有する、三好化成株式会社(Miyoshi Kasei Inc.)から入手可能な、商標名SA−アルミナビーズとして市販されているもののような、球状アルミナを含む。
球状オイル吸収性顔料とは、オイルを吸収する点でとりわけ有効であり、したがって皮膚から過剰な皮脂を吸収するために、本組織物に含むことができる顔料を意味する。特に、本明細書中の球状オイル吸収性顔料は、少なくとも約100ml/100g、好ましくは少なくとも約200ml/100gのオイル吸収性を有する。オイル吸収性は、技術者によく知られている単位であり、JIS K5101 No.21「オイル吸収性濃度に対する試験方法」によって測定できる。
本明細書で有用な球状オイル吸収性顔料には、球状シリカ、球状シリコーンエラストマー、及メチルメタクリレートコポリマーが挙げられる。本明細書で有用な市販の球状オイル吸収性顔料には、200ml/100gを超えるオイル吸収性を有する、商標名SI−シルデックス(SILDEX)H−52で三好化成株式会社(Miyoshi Kasei, Inc.)から入手可能な球状シリカ、200ml/100gを超えるオイル吸収性を有する、商標名KSP−100及びKSP−101で信越化学(ShinEtsu Chemical)から入手可能なビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサンクロスポリマー、100ml/100gを超えるオイル吸収性を有する、商標名TREFIL E−506Cでダウ・コーニング(Dow Corning)から入手可能な硬化ポリオルガノシロキサンエラストマー、並びに100ml/100gを超えるオイル吸収性を有する、商標名SA−GMP−0820でガンツ化学(GANZ Chemical)から入手可能で、三好化成株式会社(Miyoshi Kasei, Inc.)によって表面処理された、メチルメタクリレートコポリマーが挙げられる。
ソフトフォーカス顔料及びオイル吸収性顔料以外の球状顔料も、使用できる。球状パウダーを作製するために有用な材料の限定されない非限定例は、ポリアクリレート、ケイ酸塩、硫酸塩、二酸化金属、炭酸塩、セルロース、ポリアルキレン、酢酸ビニル、ポリスチレン、ポリアミド、アクリル酸エーテル、シリコーン、並びにこれらの混合物及び錯体である。特に、本明細書で有用な材料には、ナイロンなどのポリアクリレート、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸アルミニウム及びシリカビーズなどのケイ酸塩;二酸化チタン及び水酸化アルミニウムなどの二酸化金属;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの炭酸塩;セルロース;ポリエチレン、及びポリプロピレンなどのポリアルキレン;酢酸ビニル;ポリスチレン;ポリアミド;アクリル酸メチルエーテル及びアクリル酸エチルエーテルなどのアクリル酸エーテル;ポリビニルピロリドン;並びにポリオルガノシルセキオサン樹脂などのシリコーンが挙げられる。
本明細書で極めて有用な市販の球状パウダーには、商標名ナイロンパウダーシリーズとして東レ(Toray)より入手可能なナイロン−12が挙げられる。
揮発性シリコーンオイル
本発明の組成物は、揮発性シリコーンオイルを含む。好ましくは、揮発性シリコーンオイルの量は、組成物が約20%〜約50%の揮発性シリコーンオイルを含み、揮発性シリコーンオイル及び水の総計が全組成物の約50%を超えるように、調節される。理論に制限されることなく、本明細書中の揮発性シリコーンオイルの種類及び濃度は、皮膚に乾燥した感触を必ずしも残すことなく、改善された爽快さ及び軽い感触を皮膚に与えると考えられている。
本明細書で有用な揮発性シリコーンオイルは、約60〜約260℃の沸点を有するもの、好ましくは2〜7個のシリコン原子を有するものから選択される。
本明細書で有用な揮発性シリコーンオイルは、次の構造(I)を伴うポリアルキル又はポリアリールシロキサンを含む:
Figure 2007523198
式中、R93は独立してアルキル又はアリールであり、pは約0〜約5の整数である。Z8はシリコーン鎖の末端を止める基を表す。好ましくは、R93基は、メチル、エチル、プロピル、フェニル、メチルフェニル及びフェニルメチルを含み、Z8基は、ヒドロキシ、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びアリールオキシを含む。より好ましくは、R93基及びZ8基はメチル基である。好ましい揮発性シリコーン化合物は、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ヘキサデカメチルヘプタシロキサンである。本明細書で有用な市販の揮発性シリコーン化合物には、商品名SH200C−1csのオクタメチルトリシロキサン、商品名SH200C−1.5csのデカメチルテトラシロキサン、商品名SH200C−2csのヘキサデカメチルヘプタシロキサン(すべてダウ・コーニングから入手可能)が挙げられる。
本明細書で有用な揮発性シリコーンオイルは、以下の式を有する環状シリコーン化合物も含む:
Figure 2007523198
式中、R93は独立してアルキル又はアリールであり、nは3〜7の整数である。
好ましくは、R93基はメチル、エチル、プロピル、フェニル、メチルフェニル及びフェニルメチルを含む。より好ましくは、R93基はメチル基である。好ましい揮発性シリコーン化合物は、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、テトラデカメチルシクロヘキサシロキサンである。本明細書で有用な市販の揮発性シリコーン化合物には、すべてダウ・コーニング(Dow Corning)から入手可能な、商標名SH244のオクタメチルシクロテトラシロキサン、商標名DC245及びSH245のデカメチルシクロペンタシロキサン、並びに商標名DC246のドデアメチルシクロヘキサシロキサン(dodeamethylcyclohexasiloxane)が挙げられる。
不揮発性オイル
本発明の組成物は、好ましくは全組成物の約0.5重量%〜約10重量%で不揮発性オイルを含む。理論に制限されることなく、本明細書中の不揮発性オイルの種類及び濃度は、改善された滑らかさを皮膚に与え、皮膚の乾いた感触も和らげると考えられている。
本明細書で有用な不揮発性オイルは、例えば、イソノナン酸トリデシル、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸イソセチル(isocetyl isosteatrate)、イソステアリン酸イソプロピル、イソノナン酸イソデシル(isodecyl isonoanoate)、セチルオクタノエート、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸イソトリデシル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソセチル、パルミチン酸イソデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、グリセリルトリ−2−エチルヘキサノエート、ネオペンチルグリコールジ(2-エチルヘキサノエート)、ジイソプロピルジメレート、トコフェロール、酢酸トコフェロール、アボカド油、ツバキ油、カメ油、マカデミアナッツ油、コーン油、ミンク油、オリーブ油、菜種油、卵黄油、ゴマ油、杏仁油、小麦粉芽油、パサンカ油(pasanqua oil)、ヒマシ油、亜麻仁油、紅花油、綿花種油、ペリリック油(perillic oil)、大豆油、ピーナツ油、茶種油、カヤ油、米ぬか油、中国きり油、日本きり油、ホホバ油、米胚芽油、グリセロールトリオクタネート、グリセロールトリイソパルミアテート(glycerol triisopalmiatate)、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ミリスチン酸イソプロピル、グリセロールトリ−2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールテトラ−2−エチルヘキサノエート、ラノリン、液体ラノリン、液体パラフィン、スクアラン、ワセリン、及びこれらの混合物である。市販のオイルには、例えば、商標名クロダモルTN(Crodamol TN)としてクローダ(Croda)から入手可能なイソノナン酸トリデシル、日清製油(Nisshin Seiyu)から入手可能なヘキサラン(Hexalan)、及びエーザイ(Eisai)から入手可能な酢酸トコフェロールが挙げられる。
本明細書で有用な不揮発性オイルは、次の構造(I)のポリアルキル又はポリアリールシロキサンも含む:
Figure 2007523198
式中、R93はアルキル又はアリールであり、pは約7〜約8,000の整数である。Z8はシリコーン鎖の末端を止める基を表す。シロキサン鎖(R93)上又はシロキサン鎖の末端Z8において置換されたアルキル又はアリール基は、結果として生じるシリコーンが室温で流体のままであり、分散性があり、皮膚に適用した時に刺激性がなく、毒性やその他の害もなく、前記組成物の他の構成成分と適合性があり、通常の使用及び保存条件下で化学的に安定している限り、いかなる構造をも有することができる。好適なZ8基としては、ヒドロキシ、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、及びアリールオキシが挙げられる。シリコン原子上の2つのR93基は、同一の基又は異なる基を表してもよい。好ましくは、2つのR93基は同一の基を表す。好適なR93基としては、メチル、エチル、プロピル、フェニル、メチルフェニル及びフェニルメチルが挙げられる。好ましいシリコーン化合物は、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン、及びポリメチルフェニルシロキサンである。ジメチコンとしても知られるポリジメチルシロキサンが、特に好ましい。使用され得るポリアルキルシロキサン類としては、例えば、ポリジメチルシロキサン類が挙げられる。これらのシリコーン化合物は、例えば、ビスカシル(Viscasil)(登録商標)及びSF96シリーズでゼネラル・エレクトリック社(General Electric Company)から、並びにダウ・コーニング200シリーズでダウ・コーニング(Dow Corning)から入手できる。
ポリアルキルアリールシロキサン液を使用することもでき、これには、例えば、ポリメチルフェニルシロキサン類が含まれる。これらのシロキサンは、例えば、ゼネラル・エレクトリック社(General Electric Company)よりSF1075メチルフェニル液として、又はダウ・コーニング(Dow Corning)より556コスメチック・グレード液として入手可能である。
本明細書でも有用な不揮発性オイルは、様々な等級の鉱油類である。鉱油類は、石油から得られる炭化水素類の液体混合物である。適した炭化水素の具体例としては、パラフィン油、鉱油、ドデカン、イソドデカン、ヘキサデカン、イソヘキサデカン、エイコセン、イソエイコセン、トリデカン、テトラデカン、ポリブテン、ポリイソブテン、及びこれらの混合物が挙げられる。
固体ワックス
本発明の組成物は、好ましくは全組成物の約1重量%〜約5重量%で固体ワックスを含む。理論に制限されるることなく、本明細書中の固体ワックスの種類及び濃度は、組成物に堅さを、皮膚に被覆率を提供すると同時に、皮膚に適用する際の拡散性、及び皮膚の爽快で軽い感触に負には貢献しないと考えられている。
本明細書で有用な固体ワックスは、パラフィンワックス、微晶性ワックス、オゾケライトワックス、セレシンワックス、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、エイコサニルベヘネート、及びこれらの混合物である。ワックス類の混合物を使用するのが好ましい。
本明細書で有用な市販の固体ワックスには、セラリカ・ノダ(Cerarica Noda)から入手可能なキャンデリラワックスNC−1630、ストラール・アンド・ピッシュ(Strahl & Pitsh)から入手可能なオゾケライトワックス(Ozokerite wax)SP−1021、及びカス化学(Cas Chemical)から入手可能なエイコサニルベヘネートが挙げられる。
親油性界面活性剤
本発明の組成物は、好ましくは全組成物の約1重量%〜約5重量%で親油性界面活性剤を含む。本明細書中の親油性界面活性剤は、約8未満のHLB値を有する。
HLB値は、特定の化合物の親水性−疎水性バランスを記述する理論的な指標値である。一般に、HLB指標は0(非常に疎水性)〜40(非常に親水性)の範囲であると認識されている。親油性の界面活性剤のHLB値は、当該技術分野において既知の表及びチャートに見出されることができ、又は次の一般式を用いて計算されてもよい:HLB=7+(疎水基の値)+(親水基の値)。化合物のHLB及びHLBを算出する方法は、「界面活性剤科学シリーズ、第1巻:非イオン性界面活性剤(Surfactant Science Series, Vol. 1: Nonionic Surfactants")」、606〜13頁、M.J.シック(M. J. Schick)(マーセルデッカー社、ニューヨーク、1966年)に詳しく説明されている。
理論に制限されることなく、本明細書中の親油性界面活性剤の種類及び濃度は、本発明の他の構成成分からみて安定した油中水型エマルションを提供すると考えられている。
親油性界面活性剤は、エステル型界面活性剤であり得る。本明細書で有用なエステル型界面活性剤としては、モノイソステアリン酸ソルビタン、ジイソステアリン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、ジオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸グリセリル(glyceryl diiostearate)、セスキイソステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸グリセリル、ジオレイン酸グリセリル、セスキオレイン酸グリセリル、ジイソステアリン酸ジグリセリル、ジオレイン酸ジグリセリル、ジグリセリンモノイソステアリールエーテル、ジグリセリンジイソステアリールエーテル、及びこれらの混合物が挙げられる。
市販のエステル型界面活性剤は、例えば、商標名クリル6(Crill 6)としてクローダ(Croda)から入手可能なイソステアリン酸ソルビタン、及び商標名アーラセル83(Arlacel 83)として花王アトラス(Kao Atras)から入手可能なセスキオレイン酸ソルビタンである。
親油性界面活性剤は、シリコーン型界面活性剤であり得る。本明細書で有用なシリコーン型界面活性剤は、以下に示すような(i)、(ii)、及び(iii)、並びにこれらの混合物である。
(i)以下の処方を有するジメチコンコポリオール:
Figure 2007523198
式中、xは5〜100の整数であり、yは1〜50の整数であり、aは0以上であり、bは0以上であり、a+bの合計平均は1〜100である。
(ii)以下の処方を有するジメチコンコポリオール:
Figure 2007523198
式中、Rは水素、メチル、及びこれらの組み合わせから成る群から選択され、mは5〜100の整数であり、xは独立して0以上であり、yは独立して0以上であり、x+yの合計は1〜100である。
(iii)以下の処方を有する本明細書中の分枝状ポリエーテル−ポリジオルガノシロキサン乳化剤:
Figure 2007523198
式中、R1は約1〜約20個の炭素を有するアルキル基であり;R2
Figure 2007523198
であり、式中、gは約1〜約5であり、hは約5〜約20であり;R3はH又は約1〜約5個の炭素を有するアルキル基であり;eは約5〜約20であり;fは約0〜約10であり;aは約20〜約100であり;bは約1〜約15であり;cは約1〜約15であり;dは約1〜約5である。
市販のシリコーン型界面活性剤は、例えば、すべてダウ・コーニング(Dow Corning)から入手可能なジメチコンコポリオールDC5225C、BY22−012、BY22−008、SH3746M、SH3771M、SH3772M、SH3773M、SH3775M、SH3748、SH3749、及びDC5200、並びに約4のHLB及び約6,000の分子量を有し、商標名KF6028として信越化学(ShinEtsu Chemical)から入手可能なポリエチレングリコール−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンなどの分枝状ポリエーテル−ポリジオルガノシロキサン乳化剤である。
好ましい実施形態において、親油性界面活性剤は、本発明の他の必須成分に対して安定したエマルションを提供する、少なくとも1つのエステル型界面活性剤と少なくとも1つのシリコーン型界面活性剤との混合物である。

本発明の組成物は、不連続水相を提供するのに十分な量の、好ましくは、揮発性シリコーンオイル及び水の総計が全組成物の約50%を超えるような量の水を含む。より好ましくは、本組成物は、約10%〜約40%の水を含む。理論に制限されることなく、本明細書中の水の量は、必ずしも乾燥した感触を皮膚に残すことなく、改善された爽快で軽い感触を皮膚に与えると考えられている。更に、この水の量は、以下に記すような選択的な水溶性皮膚活性剤の含有を許容する。
本発明において、脱イオン水が通常使用される。製品の所望の特質に応じて、鉱物性陽イオンを含む自然源由来の水も使用することができる。
保湿剤
本発明の組成物は、全組成量の約1重量%〜約15重量%、好ましくは約2重量%〜約7重量%で保湿剤を更に含んでもよい。
本明細書における保湿剤は、多価アルコール、水溶性アルコキシル化非イオン性ポリマー、及びこれらの混合物から成る群から選択される。本明細書で有用な多価アルコールには、グリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム、及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書中の市販の保湿剤には、旭電化(Asahi Denka)から入手可能なグリセリン;商標名レクソール(LEXOL)PG−865/855としてイノレックス(Inolex)から入手可能なプロピレングリコール、BASFから入手可能な1,2−プロピレングリコールUSP;協和醗酵工業(Kyowa Hakko Kogyo)から入手可能な1,3−ブチレングリコール;BASFから入手可能な同じ商標名のジプロピレングリコール;商標名ジグリセロールとしてゾルファイ社(Solvay GmbH)から入手可能なジグリセリン;商標名アクティモイスト(ACTIMOIST)としてアクティブ・オーガニクス(Active Organics)から入手可能なヒアルロン酸ナトリウム、インタージェン(Intergen)から入手可能なアビアン(AVIAN)ヒアルロン酸ナトリウムシリーズ、一丸ファルコス(Ichimaru Pharcos)から入手可能なヒアルロン酸Naが挙げられる。
被膜形成性ポリマー
本発明の組成物は、損耗耐性及び/又は付着耐性特性を付与することを目的として、被膜形成性ポリマーを含んでもよい。このような材料が含まれる場合、通常、組成物の約0.5重量%〜約20重量%、好ましくは約0.5重量%〜約10重量%、より好ましくは約1重量%〜約8重量%の量で使用される。好ましいポリマーは、石鹸などの洗浄剤と併せて使用される水で除去可能な、非粘着性被膜を形成する。
好適な被膜形成性ポリマー材料の例として、次のものが挙げられる:
a)AQ29D、AQ35S、AQ38D、AQ38S、AQ48S、及びAQ55S(イーストマン・ケミカルズ(Eastman Chemicals)から入手可能)などの、AQスルホポリエステル樹脂などの、スルホポリエステル樹脂;
b)ビネックス(Vinex)2034、ビネックス2144、及びビネックス2019を含む、エア・プロダクツ(Air Products)から入手可能なビネックス樹脂などの、ポリビニルアセテート/ポリビニルアルコールポリマー;
c)ダーマクリルLT(Dermacryl LT)を含む、ナショナル・スターチ(National Starch)から商品名「ダーマクリル」として入手可能な水分散性アクリル樹脂を含む、アクリル樹脂;
d)ルビスコール(Luviskol)K17、K30、及びK90(BASFから入手可能)を含むポリビニルピロリドン(PVP)、PVP/VA S−630及びW−735、並びにISPから入手可能なコポリマー845及びコポリマー937などのPVP/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマーを含むPVPの水溶性コポリマー、同様にE.S.バラバス(Barabas)のポリマー科学技術百科事典(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)、第2版、第17巻、198〜257頁に開示されている他のPVPポリマー;
e)ジメチコン及び有機置換ジメチコンなどの高分子量シリコーン、とりわけ約50,000mPasを超える粘度のもの;
f)約50,000mPasを超える粘度の高分子量炭化水素ポリマー;
g)オルガノシロキサン樹脂、流体のジオルガノポリシロキサンポリマー及びシリコーンエステルワックスを含む、オルガノシロキサン。
これらのポリマー及びそれらを含有する化粧品組成物の例は、すべて本明細書に参考として組み込まれる、PCT国際公開特許WO96/33689(1996年10月31日公開);同WO97/17058(1997年5月15日公開);及び米国特許第5,505,937号(カストロジョバンニ(Castrogiovanni)ら、1996年4月9日発行)に見出される。本明細書で使用するのに好適な更なる被膜形成性ポリマーには、本明細書に参考として組み込まれるPCT国際公開特許WO98/18431(1998年5月7日公開)に記載される、水性エマルションにおける非水溶性ポリマー材料及び水溶性被膜形成性ポリマーが挙げられる。約50,000mPasを超える粘度を有する高分子量炭化水素ポリマーの例としては、ポリブテン、ポリブテンテレフタレート、ポリデセン、ポリシクロペンタジエン、並びに類似の線状及び分枝状の高分子量炭化水素が挙げられる。
好ましい被膜形成性ポリマーには、R3SiO1/2「M」単位、R2SiO「D」単位、RSiO3/2「T」単位、SiO2「Q」単位の組み合わせを、RnSiO(4-n)/2の関係式を満足するような相互の比率で含む、オルガノシロキサン樹脂が挙げられ、ここでnは1.0〜1.50の値であり、Rはメチル基である。なお、5%までの少量のシラノール又はアルコキシ官能性も、処理の結果として樹脂構造内に存在する場合があることに留意すべきである。オルガノシロキサン樹脂は、約25℃において固体でなければならず、約1,000〜約10,000グラム/モルの範囲の分子量を有さなければならない。樹脂は、トルエン、キシレン、イソパラフィン及びシクロシロキサンなどの有機溶媒又は揮発性キャリアに可溶性であり、このことは、樹脂が、揮発性キャリア中で不溶性である程十分には架橋していないことを示す。特に好ましいのは、反復する一官能性すなわちR3SiO1/2「M」単位及び四官能性すなわちSiO2「Q」単位を含む樹脂、また別に米国特許第5,330,747号(クルジシク(Krzysik)、1994年7月19日発行)(参考として本明細書に組み込む)に開示されている「MQ」樹脂として知られるものである。本発明では、「M」官能性単位対「Q」官能性単位の比は、好ましくは約0.7であり、nの値は1.2である。これらのようなオルガノシロキサン樹脂は市販されており、例えば、ワッカー・シリコーンズ社(Wacker Silicones Corporation)(米国ミシガン州エードリアン)から入手可能なワッカー(Wacker)803及び804、信越化学(Shin-Etsu Chemical)からのKP545、並びにゼネラル・エレクトリック社(General Electric Company)からのG.E.1170−002がある。
皮膚活性剤
本発明の組成物は、安全かつ有効な量の皮膚活性剤を含んでもよい。本明細書で使用する時、用語「皮膚活性剤」は、皮膚、毛髪又は爪の上の適用領域に美容的及び/又は治療的効果をもたらす活性成分を意味する。本明細書に有用な皮膚活性剤には、美白剤、抗ニキビ剤、皮膚軟化剤、非ステロイド系抗炎症剤、局所麻酔薬、人工日焼け剤、防腐剤、抗菌及び抗真菌活性物質、皮膚鎮静剤、日焼け止め剤、皮膚バリア修復剤、しわ防止剤、皮膚萎縮防止剤、脂質、皮脂阻害物質、皮膚感覚剤、タンパク質分解酵素抑制剤、皮膚引き締め剤、痒み止め剤、育毛阻害物質、落屑酵素強化剤、グリケーション防止剤、並びにこれらの混合物が挙げられる。上記の皮膚活性剤が含まれる場合、本組成物は、約0.001%〜約30%、好ましくは約0.001%〜約10%の少なくとも1つの皮膚活性剤を含む。
皮膚活性剤の種類及び量は、特定の試剤が含まれても組成物の安定性に影響しないように選択される。例えば、親水性剤は、水相に可溶な量で組み込むことができ、他方、親油性剤は、油相に可溶な量で組み込むことができる。
本明細書で有用な美白剤とは、処理前と比較した場合に過度の色素沈着を改善する活性成分のことをいう。本明細書で有用な皮膚美白剤としては、アスコルビン酸化合物、ビタミンB3化合物、アゼライン酸、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸及びその誘導体、グリチルリチン酸、ヒドロキノン、コウジ酸、アルブチン、クワ抽出物、並びにこれらの混合物が挙げられる。美白剤の組み合わせの使用は、それらが異なる機構により美白効果をもたらす可能性があるという点で、有利であると考えられている。
本明細書で有用なアスコルビン酸化合物としては、L型のアスコルビン酸自体、アスコルビン酸塩、及びこれらの誘導体が挙げられる。本明細書で有用なアスコルビン酸塩としては、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、アンモニウム及びプロタミン塩が挙げられる。本明細書で有用なアスコルビン酸誘導体としては、例えば、アスコルビン酸のエステル、及びアスコルビン酸のエステル塩が挙げられる。特に好ましいアスコルビン酸化合物としては、2−o−D−グルコピラノシル−L−アスコルビン酸(アスコルビン酸及びグルコースのエステルであり、普通はL−アスコルビン酸2−グルコシド又はアスコルビルグルコシドと称される)及びその金属塩、並びにL−アスコルビルリン酸エステル塩、例えばアスコルビルリン酸ナトリウム、アスコルビルリン酸カリウム、アスコルビルリン酸マグネシウム、及びアスコルビルリン酸カルシウムが挙げられる。市販のアスコルビン酸化合物としては、昭和電工(Showa Denko)から入手可能なアスコルビルリン酸マグネシウム、ハヤシバラ(Hayashibara)から入手可能な2−o−D−グルコピラノシル−L−アスコルビン酸、及びロッシュ(Roche)から入手可能な商標名ステイC(STAY C)のL−アスコルビルリン酸ナトリウムが挙げられる。
本明細書で有用なビタミンB3化合物としては、例えば、次式を有するものが挙げられる:
Figure 2007523198
式中、Rは−CONH2(例えば、ナイアシンアミド)、又は−CH2OH(例えば、ニコチニルアルコール);これらの誘導体;及びこれらの塩である。前述のビタミンB3化合物の代表的な誘導体としては、ニコチン酸の非血管拡張性エステル、ニコチニルアミノ酸、カルボン酸のニコチニルアルコールエステル、ニコチン酸N−オキシド、及びナイアシンアミドN−オキシドを含む、ニコチン酸エステルが挙げられる。好ましいビタミンB3化合物は、ナイアシンアミド及びニコチン酸トコフェロールであり、より好ましいのはナイアシンアミドである。好ましい一実施形態では、ビタミンB3化合物は、限られた量の塩の形態を含有し、より好ましくは実質的にビタミンB3化合物の塩を含まない。好ましくは、ビタミンB3化合物は、そのような塩を約50%未満含有し、より好ましくは塩の形態を本質的に含まない。本明細書で極めて有用な市販のビタミンB3化合物としては、レイリー(Reilly)から入手可能なナイアシンアミドUSPが挙げられる。
本明細書で有用な他の疎水性美白剤として、テトライソパルミチン酸アスコルビル(例えば、ニッコー化学(Nikko Chemical)から入手可能なVC−IP)、パルミチン酸アスコルビル(例えば、ロッシュ・ビタミンズ(Roche Vitamins)から入手可能)、ジパルミチン酸アスコルビル(例えば、ニッコー化学(Nikko Chemical)から入手可能なニッコールCP(NIKKOL CP));ウンデシレノイルフェニルアラニン(例えば、セピック(Seppic)から入手可能なセピホワイトMSH(SEPIWHITE MSH));オクタデセン二酸(例えば、ユニケマ(Uniquema)から入手可能なARLATONE DIOIC DCA);メマツヨイグサ(oenothera biennis)種(sead)抽出物、及びパイラスマルス(pyrus malus)(りんご)果実抽出物、並びにこれらの混合物のような、アスコルビン酸誘導体を挙げる。
本明細書で有用なその他の皮膚活性剤としては、パンテノール、トコフェリルニコチネート、過酸化ベンゾイル、3−ヒドロキシ安息香酸、フラボノイド(例えば、フラバノン、カルコン)、ファルネソール、フィタントリオール、グリコール酸、乳酸、4−ヒドロキシ安息香酸、アセチルサリチル酸、2−ヒドロキシブタン酸、2−ヒドロキシペンタン酸、2−ヒドロキシヘキサン酸、シス−レチノイン酸、トランス−レチノイン酸、レチノール、レチニルエステル(例えば、レチニルプロピオネート)、フィチン酸、N−アセチル−L−システイン、リポ酸、トコフェロール及びそのエステル(例えば、トコフェリルアセテート)、アゼライン酸、アラキドン酸、テトラサイクリン、イブプロフェン、ナプロキセン、ケトプロフェン、ヒドロコルチゾン、アセトミノフェン、レゾルシノール、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロカルバニリド、オクトピロックス、塩酸リドカイン、クロトリマゾール、ミコナゾール、ケトコナゾール、ネオマイシンサルフェート、テオフィリン、並びにこれらの混合物から成る群から選択されるものが挙げられる。
UV吸収剤
本発明の組成物は、安全かつ有効な量のUV吸収剤を含んでもよい。種々広範な従来のUV保護剤は、本明細書に用いるのに好適であり、例えば米国特許第5,087,445号(ハフィー(Haffey)ら、1992年2月11日発行);米国特許第5,073,372号(ターナー(Turner)ら、1991年12月17日発行);米国特許第5,073,371号(ターナー(Turner)ら、1991年12月17日発行);及びセガリン(Segarin)ら、化粧品の科学と技術(Cosmetics Science and Technology)(1972)、8章の189頁以降に記載されているものがある。上記のUV吸収剤が含まれる場合、本組成物は、約0.5%〜約20%、好ましくは約1%〜約15%のUV吸収剤を含む。
本明細書で有用なUV吸収剤は、例えば、2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート(パーソルMCX(PARSOL MCX)として市販)、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸、オクチルジメチル−p−アミノ安息香酸、オクトクリレン、2−エチルヘキシルN,N−ジメチル−p−アミノベンゾエート、p−アミノ安息香酸、2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸、オクトクリレン、オキシベンゾン、ホモメンチルサリチレート、オクチルサリチレート、4,4’−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、3−ベンジリデンカンファー、3−(4−メチルベンジリデン)カンファー、ユーソレックス(Eusolex)(商標)6300、オクトクリレン、アボベンゾン(パーソル(PARSOL)1789として市販)、及びこれらの混合物である。
追加的な構成成分
本明細書中の組成物は、外用剤に従来使用されるもののような追加的な構成成分を更に含有してもよく、例えば、組成物又は皮膚に審美的又は機能的効果を与えるためのもの、例えば外観、匂い若しくは感触に関連する知覚上の効果、治療的効果、又は予防的効果を与えるためのものである(上述の必要とされる材料自体がこうした効果を提供してもよいことを理解すべきである)。
「CTFA化粧品成分ハンドブック(CTFA Cosmetic Ingredient Handbook)」、第2版(1992年)は、業界で一般に使用される多種多様な非限定的な化粧品及び医薬品成分を記載しており、それらは、本発明の局所用組成物で使用するのに適している。こうした他の材料は、組成物の構成成分の相対的な溶解性によって、組成物に溶解してもよく、又は分散してもよい。
好適で局所用成分部類の例として、抗セルライト剤、酸化防止剤、ラジカルスカベンジャー、キレート化剤、ビタミン及びこれらの誘導体、研磨剤、他のオイル吸収剤、収れん剤、染料、芳香油、芳香剤、構造剤、乳化剤、可溶化剤、固化防止剤、消泡剤、結合剤、緩衝剤、充填剤、変性剤、pH調節剤、噴射剤、還元剤、隔離剤、化粧殺生物剤並びに防腐剤を挙げる。
組成物の調製
本発明の組成物は、当該技術分野において周知の方法で作製されることができる。好適な方法において、組成物は、以下の工程で作製される。
1)親油性混合物を作製するために、揮発性シリコーンオイル、不揮発性オイル、固体ワックス、親油性界面活性剤、オイル内に分散した顔料のスラリー、及び室温で液体状態の他の疎水性材料を密閉タンク内で溶解する;
2)残りの顔料及びパウダーをこのような親油性混合物に加え、ホモジナイザーを用いて約20〜30℃で分散させる;
3)1)及び2)とは別に、水中で保湿剤及び他の親水性材料を約75〜80℃で加熱し、溶解させ、次に約20〜30℃に冷却する;
4)乳化を生じさせるため、工程3)の生成物を工程2)の生成物に加える;
5)固体ワックス、及び残りの疎水性材料を約80〜85℃で加熱し、工程4の生成物に加える;並びに
6)最終的に得られたエマルションを約60〜80℃の温度に冷却する。
このような温度ではいまだ流体である、得られた組成物は、気密容器に充填され、通常冷却ユニットを用いて、室温に冷却させる。得られた組成物は、室温で固体であり、したがってこのような容器に注入し、固結させることができる。気密容器は、通常コンパクトのパッケージ形態である。
次の実施例は、本発明の範囲内の好ましい実施形態を更に記載し、実証する。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本発明の多くの変形形態が可能であるので、これらの実施例は、単に例証を目的として与えられるものにすぎず、本発明を制限するものとして解釈すべきではない。
実施例1〜6
以下の組成物を、本明細書に記載の方法によって形成する:
Figure 2007523198
構成成分の定義
*1 シクロメチコン:ダウ・コーニング(Dow Corning)から入手可能なSH245
*2 ポリエチレングリコール−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン:信越シリコーン(Shinetsu Silicone)から入手可能なKF−6028
*3 ジメチコンとジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー:信越シリコーン(Shinetsu Silicone)から入手可能なKSG−16
*4 エチルヘキシルメトキシシンナメートとBHT:ロッシュ(Roche)から入手可能なパーソルMCX(PARSOL MCX)
*5 トコフェリルアセテート:エーザイ(Eisai)から入手可能なDL−a−トコフェリルアセテート
*6 イソノナン酸イソトリデシル:クローダ(Croda)から入手可能なクロダモルTN(Crodamol TN)
*7 モノイソステアリン酸ソルビタン:クローダ(Croda)から入手可能なクリル6(Crill 6)
*8 酸化鉄とシクロペンタシロキサンとジメチコンと水素添加グルタミン酸ジナトリウムとのスラリー:三好化成(Miyoshi Kasei)から入手可能なSA/NAI−Y−10/D5(70%)、SA/NAI−R−10/D5(65%)及びSA/NAI−B−10/D5(75%)
*9 二酸化チタンとメチコン:三好化成(Miyoshi Kasei)から入手可能なSI FTL−300
*10 二酸化チタンとメチコン:三好化成(Miyoshi Kasei)から入手可能なSI二酸化チタンIS
*11 アルミナとジメチコン:62〜72の全光透過率(Tt)、45〜55の散乱光透過率(Td)、及び70〜80のヘイズ(Haze)値{(Td/Tt)×100}を有する、三好化成(Miyoshi Kasei)から入手可能なSA−アルミナビーズ
*12 シリカとメチコン:三好化成(Miyoshi Kasei)により表面処理され、旭硝子株式会社(Asahi Glass Company Co., Ltd.)から入手可能な、200ml/100gを超えるオイル吸収性を有するSI−シルデックス(SILDEX)H−52
*13 ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサンクロスポリマー:信越シリコーン(Shinetsu Silicone)から入手可能な、200ml/100gを超えるオイル吸収性を有するKSP−100
*14 アルミナと二酸化チタンとメチコン:三好化成(Miyoshi Kasei)により表面処理され、日本板硝子株式会社(Nippon Sheet Glass Co. Ltd.)から入手可能なSI−LTSG30AFLAKEH(5%)LHC
*15 二酸化チタンとジメチコンと水酸化アルミニウムとステアリン酸:三好化成(Miyoshi Kasei)から入手可能なSAST−UFTR−Z
*16 雲母と酸化亜鉛とメチコンとヒドロキシアパタイト:三好化成(Miyoshi Kasei)から入手可能なSI−PLV−20
*17 雲母とメチコン:三好化成(Miyoshi Kasei)から入手可能なSI雲母
*18 ポリビニルピロリドン:BASFから入手可能なPVP K−30
*19 ナイアシンアミド:レイリー工業株式会社(Reilly Industries Inc.)から入手可能なナイアシンアミド
*20 パンテノール:アルプス薬品工業(Alps Pharmaceutical Ind.)から入手可能なDL−パンテノール
*21 グリセリン:旭電化(Asahi Denka)から入手可能なグリセリンUSP
*22ブチレングリコール:協和醗酵工業(Kyowa Hakko Kogyo)から入手可能な1,3ブチレングリコール
*23 キャンデリラワックス:セラリカ・ノダ(Cerarica Noda)から入手可能なキャンデリラワックスNC−1630
*24セレシン:ストラール・アンド・ピッシュ(Strahl & Pitsh)から入手可能なオゾケライトワックスSP−1021
調製方法
実施例1〜6の組成物は、次のように調製される。
1)構成成分番号1〜8は、適切なミキサーを用いて均質になるまで混合され、親油性混合物を作製する。
2)構成成分番号9〜17は、適切なミキサーを用いて均質になるまで混合され、パウダー混合物を作製する。パウダー混合物は、粉砕機を用いて粉砕され、適切なミキサーを用いて均質になるまで親油性混合物に加えられる。
3)構成成分番号18〜23は、適切なミキサーを用いて溶解され、次に工程2)の生成物に加えられ、ホモジナイザーを用いて、室温で乳化をもたらす。
4)構成成分番号24〜25は、工程3)の生成物に加えられ、密閉タンク内で85℃で溶解されるために加熱する。
5)最終的に得られた生成物は、気密容器に充填され、冷却ユニットを用いて室温に冷却させる。
先の実施例で示されるこれらの実施形態は、ファンデーション製品として皮膚に適用される場合、多くの利点を有する。例えば、これらは、優れた皮膚被覆率を失うことなく、改善された自然な仕上がりを皮膚に与えることができ、更に改善された拡散性及び湿潤性を皮膚にもたらし、皮膚に爽快で軽い感触を残す。
「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に関して先行技術であることを容認するものとして解釈されるべきではない。
本発明の特定の実施形態について例証し説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正が可能であることが当業者には自明である。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (10)

  1. 固体油中水型乳化メークアップ組成物であって、
    (a)約0.1μm〜約50μmの平均粒径を有する球状パウダーを、パウダー成分の約50重量%〜約80重量%含むパウダー成分であって、
    球状パウダーは、
    (i)約55〜約90の全光透過率(Tt)、約34〜約81の散乱光透過率(Td)及び約62〜約90のヘイズ値{(Td/Tt)×100}を有する球状ソフトフォーカスパウダーを、全組成物の約2重量%〜約20重量%と、
    (ii)少なくとも約100mL/100gのオイル吸収性を有する球状オイル吸収パウダーを全組成物の約1重量%〜約10重量%と、を含むことを特徴とするパウダー成分を、約10重量%〜25重量%;
    (b)揮発性シリコーンオイル;
    (c)不揮発性オイル;
    (d)固体ワックス;
    (e)約8未満のHLBを有する親油性界面活性剤;並びに
    (f)水
    を含むことを特徴とする組成物。
  2. 球状ソフトフォーカスパウダーが、球状アルミナを含むことを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  3. 球状オイル吸収パウダーが、球状シリカを含むことを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  4. 球状オイル吸収パウダーが、球状シリコーンエラストマーを含むことを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  5. 球状オイル吸収パウダーのオイル吸収性が、少なくとも約200mL/100gであることを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  6. 球状パウダーが、約1μm〜約30μmの平均粒径を有することを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  7. 親油性界面活性剤が、エステル型界面活性剤及びシリコーン型界面活性剤を含むことを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  8. 約1%〜約15%の保湿剤を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  9. 被膜形成ポリマーを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
  10. (a)約20重量%〜約50重量%の揮発性シリコーン;
    (b)約0.5重量%〜約10重量%の不揮発性オイル;
    (c)約1%〜約5%の固体ワックス;
    (d)約1%〜約5%の親油性界面活性剤;並びに
    (e)揮発性シリコーンオイル及び水の総計が、少なくとも約50重量%であるような量の水
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の固体油中水型乳化メークアップ組成物。
JP2006554346A 2004-02-26 2005-02-25 固体油中水型エマルションメークアップ組成物 Pending JP2007523198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54814304P 2004-02-26 2004-02-26
PCT/US2005/006397 WO2005082319A1 (en) 2004-02-26 2005-02-25 Solid water-in-oil emulsion make-up composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007523198A true JP2007523198A (ja) 2007-08-16

Family

ID=34910988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006554346A Pending JP2007523198A (ja) 2004-02-26 2005-02-25 固体油中水型エマルションメークアップ組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050191329A1 (ja)
EP (1) EP1740146A1 (ja)
JP (1) JP2007523198A (ja)
CN (1) CN1925830A (ja)
CA (1) CA2557080A1 (ja)
WO (1) WO2005082319A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522982A (ja) * 2005-09-09 2008-07-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 油中水型エマルション系の複数の層を含む固体スキンケア組成物
JP2011020959A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Key Tranding Co Ltd 固形粉末化粧料及びその製造方法
JP2012521356A (ja) * 2009-03-20 2012-09-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 炭化水素ワックスと極性油とを含むパーソナルケア組成物
JP2013515774A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン 隠蔽膜を形成するための組成物並びにそれを製造及び使用する方法
JP2015137263A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社コスモステクニカルセンター 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた油中水型乳化化粧料
JP2017526617A (ja) * 2014-06-13 2017-09-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 角質表面を改質するためのトリートメント組成物、装置及び方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175836B1 (en) * 2005-12-23 2007-02-13 Conopco, Inc. Oil continuous phase cosmetic emulsions with conjugated linoleic acid
US7709013B2 (en) * 2006-01-31 2010-05-04 L'oreal Compositions having improved soft focus effect properties
GB2439961A (en) * 2006-07-07 2008-01-16 Sharp Kk Liquid crystal cell switchable between two viewing angles
US20080038302A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 The Procter & Gamble Company Collapsible water-containing capsules
JP4931576B2 (ja) * 2006-12-28 2012-05-16 花王株式会社 ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料
IT1392161B1 (it) * 2008-11-25 2012-02-22 Chromavis Spa Prodotto cosmetico compattato
US9364689B2 (en) 2009-12-22 2016-06-14 Avon Products, Inc. Cosmetic compositions comprising fibrous pigments
USD668384S1 (en) 2010-07-27 2012-10-02 The Procter & Gamble Company Cosmetic product
EP2846760A2 (en) * 2012-05-09 2015-03-18 Dow Corning Corporation Composition for application to the skin comprising silsesquioxane resin wax and solid particulate
KR20150085932A (ko) * 2014-01-17 2015-07-27 (주)아모레퍼시픽 입술용 화장료 조성물
KR101495018B1 (ko) * 2014-09-01 2015-02-24 (주)셀트리온 매직센서리존을 갖는 화장료 조성물, 스크리닝 방법 및 제조방법
MX2021014159A (es) * 2019-05-21 2022-01-04 Unilever Ip Holdings B V Composiciones cosmeticas para un enfoque suave.
FR3098108B1 (fr) * 2019-07-03 2022-04-01 Chanel Parfums Beaute Composition cosmétique solide longue tenue
WO2022264184A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 The University Of Jordan Ophthalmic nano-dispersion composition, a method of preparation thereof, and formulation for corneal epithelial wound healing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2691729B2 (ja) * 1987-06-23 1997-12-17 株式会社資生堂 固型状油中水型乳化化粧料
EP0445785B1 (en) * 1990-03-07 1995-08-09 Kao Corporation Plate-like barium sulfate and cosmetic composition
FR2776183B1 (fr) * 1998-03-17 2004-05-28 Oreal Utilisation d'un tensio-actif silicone du type alkyldimethicone copolyol pour la preparation d'emulsions cosmetiques solides eau-dans-huile et emulsions solides eau-dans-huile ainsi obtenues
DE60014273T2 (de) * 1999-07-29 2005-10-06 Merck Patent Gmbh Feine schuppenförmige Pigmente und deren Herstellungsverfahren
FR2800989B1 (fr) * 1999-11-12 2003-05-30 Oreal Composition comprenant une substance fluorescente et une charge particuliere, utilisations
AU2000254575B2 (en) * 2000-06-01 2004-08-19 Noxell Corporation Water-in-oil emulsified make-up composition
US6511672B2 (en) * 2001-01-17 2003-01-28 Color Access, Inc. Compositions containing optical diffusing pigments
US6936241B2 (en) * 2001-08-17 2005-08-30 The Procter & Gamble Company Sunscreen composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522982A (ja) * 2005-09-09 2008-07-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 油中水型エマルション系の複数の層を含む固体スキンケア組成物
JP2012521356A (ja) * 2009-03-20 2012-09-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 炭化水素ワックスと極性油とを含むパーソナルケア組成物
US9833391B2 (en) 2009-03-20 2017-12-05 The Proctor & Gamble Company Personal-care composition comprising a hydrocarbon wax and a polar oil
JP2011020959A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Key Tranding Co Ltd 固形粉末化粧料及びその製造方法
JP2013515774A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン 隠蔽膜を形成するための組成物並びにそれを製造及び使用する方法
KR101843206B1 (ko) * 2009-12-29 2018-03-28 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 은폐 막을 형성하기 위한 조성물, 및 이의 제조 및 사용 방법
JP2015137263A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社コスモステクニカルセンター 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた油中水型乳化化粧料
JP2017526617A (ja) * 2014-06-13 2017-09-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 角質表面を改質するためのトリートメント組成物、装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005082319A1 (en) 2005-09-09
EP1740146A1 (en) 2007-01-10
CN1925830A (zh) 2007-03-07
CA2557080A1 (en) 2005-09-09
US20050191329A1 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343959B2 (ja) メークアップ組成物
JP2007523198A (ja) 固体油中水型エマルションメークアップ組成物
JP4452744B2 (ja) 複数の層を含む固体スキンケア組成物
JP4503651B2 (ja) 油中水型エマルション系の複数の層を含む固体スキンケア組成物
JP4523041B2 (ja) 複数層を含む固体スキンケア組成物
JP4523042B2 (ja) 多数の層を含む固体のスキンケア組成物
MXPA06009721A (en) Solid water-in-oil emulsion make-up composition
MXPA06009719A (en) Make-up composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080822