JP2007518346A - Mimoシステムにおける信号送受信方法 - Google Patents

Mimoシステムにおける信号送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518346A
JP2007518346A JP2006549143A JP2006549143A JP2007518346A JP 2007518346 A JP2007518346 A JP 2007518346A JP 2006549143 A JP2006549143 A JP 2006549143A JP 2006549143 A JP2006549143 A JP 2006549143A JP 2007518346 A JP2007518346 A JP 2007518346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sttd
antenna pair
antenna
transmitting
signal transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006549143A
Other languages
English (en)
Inventor
ドン−ヒー シム,
ヒー−ジョン リー,
カン−スーク フー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040008450A external-priority patent/KR20050080372A/ko
Priority claimed from KR1020040008446A external-priority patent/KR20050080369A/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007518346A publication Critical patent/JP2007518346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0625Transmitter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0675Space-time coding characterised by the signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0673Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は複数の送受信アンテナを用いる移動通信システムにおける信号伝送方法に関し、本発明の一実施形態による信号伝送方法は、受信端が送信端から伝送可能なSTTD対を構成する全てのアンテナ対に対して信号対干渉雑音比(SINR)を計算する段階と、最大のSINRを有するアンテナ対を示す情報を送信端にフィードバックする段階と、送信端が前記フィードバックされた情報により決定されたアンテナ対を介してD‐STTD伝送を行う段階を含む。

Description

本発明は移動通信システムの信号伝送方法に関し、特に複数の送受信アンテナを用いるMIMOシステムにおける信号伝送方法に関する。
現在、W‐CDMA無線規格の3GPP(Third Generation Partnership Project)に準拠したIMT‐2000システムにおいては、開ループ形態の代表的な伝送ダイバーシティ技術として時空間伝送ダイバーシティ(Space Time Transmit Diversity:STTD)を採択している。前記STTDは時間軸上で主に適用されていたチャネル符号化(Channel coding)技術を空間上に拡張させた時空間符号化(Space‐Time coding)によりダイバーシティ利得を得る方式である。
前記STTDはWCDMAの同期チャネル(Synchronization Channel:SCH)を除いた全てのダウンリンク物理チャネルに適用が可能であり、特に受信端から送信端に伝送されるフィードバック情報が必要ないため、速度及び無線チャネルの変化によるシステム性能の変化がないという利点を有する。
前記STTD技術は2つの送信アンテナと1つの受信アンテナを用いて、2つのアンテナで伝送されるシンボル間の時空間上の簡単な符号化により、時間的なダイバーシティ利得に加えて空間的なダイバーシティ利得を得ることを目的とする。このために、従来のSTTDシステムは2つの送信アンテナが必要であり、また2つの送信アンテナで伝送されるシンボル間の符号化のために時空間符号化ブロック(STTDエンコーダ)を必要とする。STTDの動作原理を表1に示す。
Figure 2007518346
ここで、は共役を意味する。
表1に示すように、送信されるシンボルはSTTDエンコーダで符号化された時系列によってアンテナ1、2にそれぞれ送信される。それぞれのアンテナに送信された信号は異なる独立したチャネルを介するが、時間tでのチャネルと時間t+T(T:シンボル周期)でのチャネルが同一であると仮定した場合、受信端の受信信号r、rは下記式1のようになる。
Figure 2007518346
ここで、
Figure 2007518346
は各送信アンテナと1つの受信アンテナとの間のチャネルを意味し、n及びnは受信端での白色ガウス雑音(AWGN:Additive White Gaussian Noise)を示す。ここで、前記各チャネルh、hは各送信アンテナから伝送されたパイロット信号のパターンから推定できる。
従って、受信端で前記受信信号r、rを下記式2のように組み合わせると、受信ダイバーシティのMRC(Maximum Ratio Combining)方式のような値を得ることができ、これに基づいて送信されたシンボルを推定できる。
Figure 2007518346

Double STTD
Double STTD(D‐STTD)は2つの送信アンテナを用いるSTTD技術をMIMO(Multi Input Multi Output)システムに拡張した技術であり、4つの送信アンテナを用いるD‐STTDシステムの場合は2つのSTTD対を含む。
前記D‐STTDシステムはテキサスインスツルメンツ(Texas Instrument)が3GPPに初めて提案したものであり、その後各STTD対に他の変調方法(QPSK、QAMなど)を適用し、かつ送信アンテナ間の相関を受信端で推定してSTTDアンテナ対を決定するアンテナシャッフリング(antenna shuffling)も共に提案した。また、三菱電機が各STTD対に異なるMCS(Modulation and Coding Set)を適用できるようにするSub group rate control D−STTDシステムを提案した。
図1は従来のD‐STTDシステムの構成図である。
図1を参照すると、D‐STTDシステムにより伝送されるデータはデマルチプレクサ10で2つのSTTD対(各STTD対は変調器、STTDエンコーダ、アンテナを含む)への信号に分離される。各STTD対の各変調器11、12及びSTTDエンコーダ13、14は受信端からフィードバックされたMCSに基づいて選択された変調率及び符号化率を用いて信号を変調及び符号化する。前記各変調器11、12及びSTTDエンコーダ13、14を経た送信信号はそれぞれ送信アンテナ対を介して伝送される。ここで、各STTDエンコーダ13、14は各変調器11、12から一度に2つのシンボルを受信する。
受信端の各STTDデコーダ15、16及び復調器17、18はMCSを用いて送信アンテナを介して受信された信号を復号化及び復調し、各復調器17、18で復調された受信信号はマルチプレクサ19で多重化されることによって元の信号に復元される。
一方、受信端のチャネル推定器20は受信信号を受信してD‐STTDチャネル行列を推定する。MCS選択部21は前記推定されたD‐STTDチャネル行列に基づいて各データストリームの信号対干渉雑音比(SINR)を計算し、各データストリームのSINRに該当するMCSを選択して送信端にフィードバックする。
ビーム形成が結合されたSTTD
図2はビーム形成が結合された従来のSTTDシステムの構成図である。図2に示すように、D‐STTDシステムは2つの送信アンテナのみを用いる場合に適用することのできるビーム形成部35、36をさらに含む。
図2を参照すると、まず、伝送されるデータ(信号)がデマルチプレクサ30で逆多重化されて各変調器31、32に入力される。各変調器31、32及びSTTDエンコーダ33、34は受信端からフィードバックされたMCSを参考に選択された変調率及び符号化率を用いて逆多重化された信号をそれぞれ変調及び符号化する。ここで、各変調器31、32からSTTDエンコーダ33、34に2つのシンボルが一度に入力される。
ビーム形成部35、36は各STTDエンコーダ33、34で時空間符号化された(STTDが行われた)シンボル(例えばs1、s2)に固有ベクトルを乗算してビーム形成を行い、各送信アンテナを介して伝送する。ここで、STTDだけでなく、ビーム形成を行うための信号処理演算を下記式3に示す。
Figure 2007518346
ここで、[wは送信アンテナ間の相関行列の平方根行列(half−square matrix)
Figure 2007518346
の最大固有値に該当する固有ベクトルを示す。また、βは2つの送信アンテナを用いる場合は
Figure 2007518346
と定義される。ここで、前記λ及びλ(λ>λ)は
Figure 2007518346
の固有値を示し、またEとσはそれぞれシンボルのエネルギーとガウス雑音を示す。
従って、受信端は既にMCS及び固有ベクトル値(w,w)を知っているので、各STTDデコーダ37、38及び復調器39、40は前記MCS及び固有ベクトルを参考に受信信号を復号化及び復調し、各復調器39、40で復調された受信信号はマルチプレクサ41でシリアルデータアイテムに変換されることによって元のデータストリームに復元される。
ここで、受信端のチャネル推定器42は受信信号を受信してSTTDチャネル行列を推定し、MCS選択部43は前記推定されたSTTDチャネル行列に基づいて各データストリームの信号対干渉雑音比(SINR)を計算し、各データストリームのSINRに該当するMCSを選択して送信端にフィードバックする。
前記のように、従来のD‐STTDシステムにおいて、4つ以上の送信アンテナが存在する場合、送信アンテナを2つのアンテナ対にまとめて複数のデータストリームを該当アンテナ対を介して伝送する。
ところが、送信アンテナ間にはある程度の相関が存在するため、STTD符号化のために単純に隣接した2つのアンテナを1つの対に設定することは好ましくない。従って、受信端で直接送信アンテナ間の相関を求めて送信アンテナ対を決定する情報を送信端に伝送することもできるが、この方法は受信端で送信アンテナ間の相関を求めることが非常に難しいために現実的には適用が難しい。
また、前述したように、ビーム形成が結合された従来のSTTDシステムにおいては、2つの送信アンテナが存在する場合、STTD符号化されたデータに固有ベクトルを乗算してビーム形成を行い、各送信アンテナを介して伝送される。しかし、このような信号伝送方法は2つの送信アンテナを用いる場合に採択される信号処理方法であるため、それより多い送信アンテナを用いる場合にそのまま適用することは難しい。
また、ビーム形成が結合された信号伝送方法においては、相関行列(送信アンテナ間の相関値で構成された行列)の平方根行列の最大固有値に該当する固有ベクトルをビーム形成のためのウェイト値として用いている。しかし、実際に送信端の相関行列値を求めることは非常に難しいため、ビーム形成が結合された従来のSTTDを現実的に適用することは難しい。
すなわち、従来はSTTDシステムにおいて2つのアンテナを用いる場合、送信アンテナ間の相関値で構成された相関行列の最大固有値に該当する固有ベクトルを求めることができるという仮定の下に、前記固有ベクトルをビーム形成のために用いるウェイト値として用いていた。
ところが、受信端が推定したチャネル行列は送信アンテナ間の相関値と、受信アンテナ間の相関値と、無線チャネル環境におけるチャネル値とを全て含むので、チャネル行列から送信アンテナ間の相関値のみを分離することは難しい。また、実際の環境で送信アンテナ間の相関値は時間によって変化することがあるため、従来の送信アンテナ間の相関値を用いてウェイト値を求める方法は実際に適用することは難しいと言える。
また、受信端アンテナが1つ以上の場合は受信端アンテナ間の相関値も考慮しなければならないが、従来の信号伝送方法は送信アンテナ間の相関のみを考慮したものであるので、現実的な適用に適した方法とは言えない。
従って、本発明の目的は、D‐STTDシステム及びビーム形成が結合されたシステムにおいて、データ伝送速度及び受信率を向上させることのできる信号伝送方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、D‐STTD伝送時に送信アンテナ対を決定するための情報を受信端から送信端にフィードバックする信号伝送方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ビーム形成が結合されたSTTD方法をより効率的に適用するための信号伝送方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、各アンテナ対別に時空間多重化(STTD)及びビーム形成を行うための信号伝送方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、2つのアンテナを含む各STTD対を介してデータストリームを伝送する Double STTD(D‐STTD)において、信号伝送方法は受信端が送信端から伝送可能なSTTD対を構成する全てのアンテナ対に対して信号対干渉雑音比(SINR)を計算し、D‐STTD伝送のためのアンテナ対決定情報を送信端にフィードバックすることを特徴とする。
好ましくは、前記アンテナ対決定情報は最大のSINRを示すアンテナ対を示す。すなわち、前記最大のSINRを示すアンテナ対は瞬間最大受信データ量が最大のアンテナ対である。
好ましくは、前記アンテナ対決定情報は送受信端間に指定された別個のフィードバック信号により伝送される。また、前記アンテナ対決定情報は送受信端間に指定された他のフィードバック信号と共に伝送できる。この場合、他のフィードバック信号は前記アンテナ対決定情報により決定されたアンテナ対で用いる変調及び符号化セット(MCS)情報を意味する。
本発明の他の実施形態によれば、複数のアンテナを介して時空間多重化されてビーム形成されたシンボルを伝送するSTTDシステムにおいて、信号伝送方法は各送信アンテナに対するチャネル行列の固有ベクトルを計算して送信端にフィードバックする段階と、前記フィードバックされた固有ベクトルをウェイト値として用いて時空間多重化(STTD)が行われた送信シンボルに対してビーム形成を行う段階とを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記チャネル行列は送信アンテナ間の相関値と、受信アンテナの相関値と、無線チャネル環境におけるチャネル値とを全て含む。
好ましくは、前記固有ベクトルは受信端から送信端にフィードバックされ、受信端で計算した前記チャネル行列の最大固有値に該当する。
本発明のさらに他の実施形態によれば、送信シンボルに対して時空間多重化(STTD)及びビーム形成を行うシステムにおいて、信号伝送方法は瞬間最大受信データ量が最大の送信アンテナ対のチャネル行列の固有ベクトルを計算して送信端にフィードバックする段階と、送信端が前記フィードバックされた固有ベクトルをウェイトベクトルとして用いてアンテナ対により時空間多重化(STTD)が行われた送信シンボルに対してビーム形成を行う段階とを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記ウェイトベクトルは各アンテナ対に対する実際のチャネル行列の固有ベクトルである。
好ましくは、前記チャネル行列は送信アンテナ間の相関値と、受信アンテナ間の相関値と、無線チャネル環境におけるチャネル値とを全て含む。
好ましくは、前記送信アンテナ対は最大の信号対干渉雑音比(SINR)を有するアンテナ対である。
本発明の目的、特徴及び利点は添付された図面を参照することにより、下記の本発明の詳細な説明からより明白になるであろう。
本発明によれば、受信端で信号対干渉雑音比を計算することによって、受信端で最大の信号対干渉雑音比を受信することができるように各STTD対を構成するアンテナ対を選択できる。その結果、既存の方法と比較すると、データ伝送速度を向上させることができるという効果がある。
本発明によれば、ビーム形成が結合されたSTTDシステムにおいて、複数のアンテナを用いる場合、2つずつのアンテナ対を形成してSTTD及びビーム形成を共に行い、複数のデータストリームを伝送することにより、STTDの利点及びビーム形成の利点であるデータ伝送速度及びデータ受信率を向上させることができるという効果がある。また、本発明はビーム形成を行うためのウェイトベクトルとして受信端で推定可能なチャネル行列の固有ベクトルを用いるため、現実的な適用に適すると言える。
添付された図面に示す本発明の好ましい実施形態を説明する。
本発明は、D‐STTDシステムやビーム形成が結合されたSTTDシステムなど、複数の送信アンテナ及び受信アンテナを用いる移動通信システムにおける信号伝送方法に関する。このために、複数の送信アンテナを備えた送信端が受信端からMCS情報、並びにSTTD対(アンテナ対)に関する決定情報及び/又はフィードバック信号による固有ベクトルを受信し、D‐STTD伝送又はビーム形成を行う。
好ましくは、前記フィードバック信号は送受信端間の合意により予め決定される。また、決定されたアンテナ対で用いられる前記MCS情報は別個のフィードバック情報を用いて伝送される。前記MCS情報は送信端及び受信端で予め決定し、それぞれの場合の数をテーブル形態で有する必要がある。また、前記決定されたアンテナ対に関するフィードバック情報及び各アンテナに用いられるMCS情報を用いて指定されたフィードバック情報テーブルを構成することもできる。
まず、本発明の一実施形態によれば、D‐STTDシステムにおいて、受信端でSTTD対(アンテナ対)を決定して送信端にフィードバックし、送信端は前記フィードバックされた情報によってシンボル伝送を行う信号伝送方法を提案する。このような目的のために、前記受信端は各送信アンテナのチャネルを推定して各STTD対に対する信号対干渉雑音比(SINR)を計算する。これにより、前記受信端は最大のSINRを有するアンテナ対を決定して前記送信端にフィードバックする。
本発明の他の実施形態によれば、ビーム形成が結合されたSTTDシステムにおいて、ビーム形成を行うためのウェイト値を計算する信号伝送方法、特に、送信アンテナが2つ以上の場合にビーム形成が結合されたSTTD方法を効果的に適用するための信号伝送方法を提案する。このような目的のために、本発明の受信端は送信アンテナ間の相関と、無線環境下のチャネル状態と、受信アンテナ間の相関とを全て含むチャネル行列を推定する。その後、受信端は前記推定されたチャネル行列の最大固有値に該当する固有ベクトルをビーム形成のために要求されたウェイト値として送信端にフィードバックする。
また、本発明によれば、ビーム形成が結合されたSTTDシステムにおいて、送信アンテナが2つ以上の場合、送信アンテナ対を形成して各送信アンテナ対を介して伝送されるシンボルに対して時空間多重化(STTD)及びビーム形成を行う。
まず、D‐STTDシステムにおいてアンテナ対決定情報をフィードバックする方法について説明する。
図3は本発明に適用されたD‐STTDシステムを示す構成図であり、図4は送信端で用いられるアンテナ対決定情報を決定してフィードバックする過程を示すフローチャートである。図3に示すD‐STTDシステムはアンテナ分離及びMCS選択部111を除けば図1に示す従来のD‐STTDシステムの構成と同一であり、同一の部分にも異なる番号を付する。
アンテナ分離及びMCS選択部111は送信端で用いられるMCSとSTTD伝送のためのアンテナ対を決定し、フィードバック信号を用いてそれぞれの変調器101、102及びSTTDエンコーダ103、104に前記決定された情報をフィードバックする。
図3及び図4を参照すると、前記D‐STTDシステムにおいて、受信端は送信端から伝送可能なSTTD対を構成する全てのアンテナ対に対して信号対干渉雑音比(SINR)を計算する。SINRが計算されると、前記受信端は計算されたSINRのうち最大のSINRに該当するアンテナ対、すなわち瞬間最大受信データ量が最大となるアンテナ対を選択し、その後、受信端は前記選択されたアンテナ対に関する情報を前記MCSと共に送信端にフィードバックする(S11、S12)。従って、送信端は前記MCSと受信端からフィードバックされた情報とにより決定されたアンテナ対(STTD対)を介してD‐STTD伝送を行う(S13)。
例えば、図3に示すD‐STTDシステムにおいて、4つの送信アンテナTx1〜Tx4と1つの受信アンテナRxを用いて、h11、h12、h13、h14をそれぞれ送信アンテナTx1〜Tx4と受信アンテナRxとの間のチャネルであると仮定した場合、チャネル推定器110で推定可能なチャネル行列
Figure 2007518346
を下記式4に示す。
Figure 2007518346
ここで、4つの送信アンテナTx1〜Tx4に対して図1及び図2のように2つのSTTD対が形成されるため、アンテナ分離及びMCS選択部111は2つのSTTD対に対してMMSE(Minimum Mean Square Error)受信アルゴリズムを用いて下記式5及び式6のように各STTD対に対してSINRを求める。
Figure 2007518346
前記SINRはアンテナTx1、Tx2を1つのSTTD対にまとめたときのデータストリームに対する信号対干渉雑音比を示し、SINRはアンテナTx3、Tx4を1つのSTTD対にまとめたときのデータストリームに対する信号対干渉雑音比を示す。また、前記式において、sは受信アンテナにおけるガウス雑音を示し、Hは複素数で構成されたベクトルのエルミート(Hermitian)演算を示す。
このように、(1、2)はアンテナTx1、Tx2に対するSTTD対を示し、(3、4)はアンテナTx3、Tx4に対するSTTD対を示すと仮定すると、前記式4のチャネル行列構成は(1、2)(3、4)のSTTD対でD‐STTDを行う場合、SINRを求めるためのチャネル行列であると言える。
従って、(1、3)(2、4)のSTTD対でD‐STTDを行う場合には、下記式7のようにチャネル行列を構成し、前記式5及び式6を用いてSINRを求める。
Figure 2007518346
すなわち、式7に示すチャネル行列の列の順序は、式4のチャネル行列の列の順序を(1、2、3、4)とすると(1、3、2、4)に該当する。従って、(1、3)(2、4)のSTTD対でD‐STTDを行う場合に求められたチャネル行列は単に列の順序が変わっただけであるため、前記式5及び式6を用いて各STTD対に対するSINRを求めることができる。
同様に、(1、4)(2、3)/(1、2)(4、3)/(1、3)(4、2)/(1、4)(3、2)のSTTD対に対してもチャネル行列の構成を変えて同じSINRの式(式5及び式6)を用いて各データストリームのSINRを求めることができる。
このように求めたSINRを用いて受信端のアンテナ分離及びMCS選択部111は、MCS方法とアンテナ対決定情報を送信端にフィードバックするが、この場合、MCSは現在受信端で受信することができる瞬間最大受信データ量を示す。
ところが、チャネル状態は変化し続けるため、受信端で受信することができる瞬間最大受信データ量も変化する。従って、アンテナ分離及びMCS選択部111は、各アンテナ対(STTD対)に対するSINRを求め、瞬間最大受信データ量が最大となるアンテナ対のみを送信アンテナのためのアンテナ対として選択して送信端にフィードバックする。
従って、前記フィードバックされたMCS情報は送信端の各変調器101、102及びSTTDエンコーダ103、104で変調及び符号化を行うのに用いられ、アンテナ対決定情報は変調器101、102及びSTTDエンコーダ103、104の出力を各アンテナ対に合わせて分配するのに用いられる。また、受信端ではSTTDデコーダ105、106、復調器107、108及びマルチプレクサ109により前記送信端の信号処理の反対となる適した信号処理を行って元のデータを復元する。
図5は本発明によるビーム形成が結合されたSTTDシステムの一例を示す。図5に示すSTTDシステムはMCS選択部213の動作を除けば図2に示す従来のSTTDシステムの構成と同一であり、同一の部分にも異なる番号を付する。
MCS選択部213はチャネル推定器212で推定したチャネル行列の最大固有値に該当する固有ベクトルを計算し、それをフィードバック信号によりMCSと共に送信端にフィードバックする。
図5に示すように、実際にチャネル推定器212で推定したチャネル行列は下記式8のように示すことができる。
Figure 2007518346
ここで、
Figure 2007518346
は受信アンテナ間の相関値で構成された受信相関行列の平方根行列を示し、
Figure 2007518346
は送信アンテナ間の相関値で構成された送信相関行列の平方根行列を示し、
Figure 2007518346
は無線チャネルにおけるチャネル値で構成された行列である。
しかし、実際に受信端で推定したチャネル行列
Figure 2007518346
は送信アンテナ間の相関値と、受信アンテナ間の相関値と、無線チャネル環境におけるチャネル値とが全て含まれた値であるので、チャネル行列
Figure 2007518346
から送信アンテナ間の相関値だけを別個に分離することは現実的に非常に難しい。
従って、受信端のMCS選択部213は実際に受信端で推定可能なチャネル行列
Figure 2007518346
の固有値及び固有ベクトルを用いて送信端のSTTD及びビーム形成のためのウェイト値を計算する。本発明においては、実際に受信端で推定可能なチャネル行列
Figure 2007518346
の固有ベクトルを送信端のビーム形成のためのウェイト値として用いることができる。
従って、送信端の変調器201、202とSTTDエンコーダ203、204は受信端からフィードバックされたMCSを用いて送信するシンボル(データストリーム)に対して変調及びSTTDを行い、ビーム形成部205、206はSTTDされたシンボルに受信端からフィードバックされた固有ベクトル(ウェイト値)を乗算してビーム形成を行い、各送信アンテナを介して伝送する。
例えば、送信アンテナが2つの場合、送信端は下記式9のようにSTTDとビーム形成が結合された形態でシンボルを伝送できる。
Figure 2007518346
ここで[ααは実際に受信端で推定可能なチャネル行列
Figure 2007518346
の最大固有値に該当する固有ベクトルを示し、αは2つの送信アンテナを用いるときに
Figure 2007518346
と定義できる。ここで、ε及びε(ε>ε)は
Figure 2007518346
の固有値であり、Eはシンボルエネルギーを示し、σはガウス雑音のエネルギーを示す。
また、ビーム形成が結合されたSTTDシステムにおいて、本発明による信号伝送方法は、4つの送信アンテナに限定されるものではなく、4つあるいはそれ以上のアンテナを用いる場合にも適用することができる。
図6はビーム形成が結合されたSTTDシステムの他の実施形態を示す。図6に示すSTTDシステムはアンテナ分離及びMCS選択部220を除けば図5に示すSTTDシステムの構成と同一である。
前記アンテナ分離及びMCS選択部220はフィードバック信号(MCS)、並びに固有ベクトル及びアンテナ対決定情報を送信端の変調器201、202及びビーム形成部205、206にフィードバックする機能を行う。
図6に示すように、伝送されるシンボル(信号)はデマルチプレクサ200で逆多重化されてSTTD対(変調器、STTDエンコーダ、ビーム形成部を含む各STTD対)に入力される。各変調器201、202及び各STTDエンコーダ203、204は受信端からフィードバックされたMCSを参考に選択された変調率及び符号化率を用いて送信信号をそれぞれ変調及び符号化する。ビーム形成部205、206は各STTDエンコーダ203、204で時空間符号化された(STTDが行われた)シンボルに受信端からフィードバックされた固有ベクトルを乗算してビーム形成を行い、各送信アンテナ対を介して伝送する。
受信端は前記MCS及び固有ベクトルを知っているため、各STTDデコーダ207、208及び復調器209、210はMCS及び固有ベクトルを用いて受信信号を復号化及び復調し、各復調器209、210で復調された受信信号はマルチプレクサ211でシリアルデータアイテムに変換されて元のシンボルに復元される。
ここで、受信端のチャネル推定器212は受信信号を受信して実際に受信端で推定可能なチャネル行列を推定し、アンテナ分離及びMCS選択部220はフィードバック信号により前記推定されたチャネル行列の最大固有値に該当する固有ベクトルをウェイトベクトルとして送信端にフィードバックする。
図6を参照すると、4つ以上の送信アンテナを用いてシンボル(ストリーム)を伝送する場合、本発明は各送信アンテナ対に対してSTTDとビーム形成を行う。すなわち、4つの送信アンテナが備えられた場合、各ビーム形成部205、206は、例えば、各アンテナ対(1、2)(3、4)に対してそれぞれ前記式9及び下記式10のようにビーム形成を行う。
Figure 2007518346
ここで、[ααは送信アンテナ(3、4)に対して実際に受信端で推定可能なチャネル行列の最大固有値に該当する固有ベクトルとして受信端からフィードバックされ、γは
Figure 2007518346
と定義できる。ここで、χ及びχ(χ>χ)は送信アンテナ(3、4)に該当する実際に受信端で推定可能なチャネル行列の固有値を示す。
従って、偶数個のアンテナが送信端に備えられる場合、2つずつの対を形成してSTTD及びビーム形成を行って信号を伝送するようにすれば、前記2つの送信アンテナを用いる場合の信号伝送方法を同様に適用できる。特に、4つ以上のアンテナを用いる場合、2つずつの対を形成してSTTD及びビーム形成を順次行うことにより、受信端(端末)からフィードバックしなければならないウェイト値の量を減らすことができるという利点を有する。
すなわち、4つの送信アンテナを用いる場合、まずSTTDを行い、その後2つのアンテナ対を介して信号を伝送するため、2つのデータストリームを同時に伝送でき、受信端からフィードバックしなければならないウェイト値も4つ(α、α、α、α)にすぎない。ところが、4つのアンテナそれぞれを介して独立したデータストリームを伝送する場合は、伝送される信号に次元が4×1の4つのウェイトベクトルを乗算しなければならないため、受信端は全16の複素数値(固有値)を送信端にフィードバックしなければならない。それに対して、本発明においては、異なるSTTD対に次元が2×1の2つのウェイトベクトルをそれぞれ乗算するため、受信端は次元が2×1の2つのウェイトベクトルを送信端にフィードバックする。
従って、4つ以上の送信アンテナを用いる場合は、本発明のように4つのアンテナを2つずつの対にしてSTTDを行い、その後各アンテナ対に対してビーム形成を行うと、各アンテナ対に対して2つの複素数値をフィードバックすれば充分なので、フィードバック情報の量が著しく減少する。
また、4つアンテナを用いてSTTD及びビーム形成を行う場合は、アンテナを(1、2)(3、4)以外にも様々なアンテナ対に組み合わせることができる。したがって、図4に示すように、受信端のアンテナ分離及びMCS選択部220は全てのアンテナ対(推定可能なチャネル行列)に対して信号対干渉雑音比(SINR)を計算し、SINRが最大の、すなわち瞬間最大受信データ量が最大の送信アンテナ対を送信端にフィードバックすることができる。ここで、アンテナ分離及びMCS選択部220は選択されたアンテナ対に該当するチャネル行列を構成し、ビーム形成のためのウェイト値を計算してフィードバックする。
本発明による信号伝送方法はSTTDとビーム形成の利点を共に生かし、複数のデータストリーム(シンボル)を独立して伝送する場合に非常に効果的な方法であると言える。本発明においては4つの送信アンテナを用いる場合を例に説明したが、4つ以上の送信アンテナを用いる場合においても、2つずつの対を形成して拡張できるので、拡張性には問題がない。
本発明は図面に示す実施形態を参照して説明されたが、これらは例示にすぎず、発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、多様な変形及び様々な実施形態が可能であろう。従って、本発明の技術的保護範囲は添付された特許請求の範囲の技術的思想により決定されるべきである。
従来のD‐STTDシステムの構成図である。 従来のビーム形成が結合されたSTTDシステムの構成図である。 本発明に適用されたD‐STTDシステムの構成図である。 本発明によるD‐STTDシステムにおける信号伝送方法を示す図である。 本発明に適用されたビーム形成が結合されたSTTDシステムの一実施形態を示す構成図である。 本発明に適用されたビーム形成が結合されたSTTDシステムの他の実施形態を示す構成図である。

Claims (20)

  1. 複数の送信アンテナ対を介してデータを伝送する時空間伝送ダイバーシティ(STTD)システムにおいて、
    受信端で全てのアンテナ対に対して信号対干渉雑音比(SINR)を計算してSTTD伝送に用いるアンテナ対を決定する段階と、
    前記決定されたアンテナ対に関する決定情報を送信端に通知する段階とを含むことを特徴とする信号伝送方法。
  2. 前記決定されたアンテナ対が最大のSINRを有することを特徴とする請求項1に記載の信号伝送方法。
  3. 前記決定されたアンテナ対は瞬間最大受信データ量が最大となるアンテナ対であることを特徴とする請求項2に記載の信号伝送方法。
  4. 前記アンテナ対決定情報が送受信端間に指定された別個のフィードバック信号により伝送されることを特徴とする請求項1に記載の信号伝送方法。
  5. 前記アンテナ対決定情報が送受信端間に指定された他の情報と組み合わせて伝送されることを特徴とする請求項1に記載の信号伝送方法。
  6. 前記他の情報が各アンテナ対で用いる変調及び符号化セット(MCS)であることを特徴とする請求項5に記載の信号伝送方法。
  7. 前記2つの情報がテーブル形態で管理及び伝送されることを特徴とする請求項5に記載の信号伝送方法。
  8. 少なくとも2つ以上の送信アンテナ対を介して時空間伝送ダイバーシティ(STTD)を行う多重アンテナシステムにおいて、
    受信端が全ての送信アンテナ対に対して信号対干渉雑音比(SINR)を計算する段階と、
    それぞれのアンテナ対のうち最大のSINRを有するアンテナ対を決定して前記決定された情報を第1フィードバック情報により送信端にフィードバックする段階と、
    前記決定されたアンテナ対に用いられる変調及び符号化セット(MCS)を第2フィードバック情報により送信端にフィードバックする段階と、
    前記MCS並びに第1及び第2フィードバック信号により決定されたアンテナ対を用いて送信端からSTTD伝送を行う段階とを含むことを特徴とする信号伝送方法。
  9. 前記第1及び第2フィードバック信号が異なることを特徴とする請求項8に記載の信号伝送方法。
  10. 前記最大のSINRを有するアンテナ対は瞬間最大受信データ量が最大となるアンテナ対であることを特徴とする請求項8に記載の信号伝送方法。
  11. 前記アンテナ対とMCSが指定されたテーブル形態で管理及び伝送されることを特徴とする請求項8に記載の信号伝送方法。
  12. 複数のアンテナを介して時空間多重化されてビーム形成されるシンボルを伝送するシステムにおいて、
    各送信アンテナに対してチャネル行列の固有ベクトルを計算して前記計算された固有ベクトルを送信端にフィードバックする段階と、
    前記フィードバックされた情報をウェイトベクトルとして用いて送信端で時空間多重化された送信シンボルに対してビーム形成を行う段階とを含むことを特徴とする信号伝送方法。
  13. 前記チャネル行列が送信アンテナ間の相関値と、受信アンテナ間の相関値と、無線チャネル環境におけるチャネル値とを全て含むことを特徴とする請求項12に記載の信号伝送方法。
  14. 前記固有ベクトルが受信端から送信端にフィードバックされ、受信端で推定した前記チャネル行列の最大固有値に該当することを特徴とする請求項12に記載の信号伝送方法。
  15. 送信シンボルに対して時空間多重化(STTD)及びビーム形成を行って前記シンボルを受信端に伝送するシステムにおいて、
    瞬間最大受信データ量が最大の送信アンテナ対に対してチャネル行列の固有ベクトルを計算して前記計算された固有ベクトルを送信端にフィードバックする段階と、
    前記フィードバックされた固有ベクトルをウェイトベクトルとして用いて送信端で各送信アンテナ対にSTTDが行われた送信シンボルに対してビーム形成を行う段階とを含むことを特徴とする信号伝送方法。
  16. 前記ウェイトベクトルが各アンテナ対に対する実際のチャネル行列の固有ベクトルであることを特徴とする請求項15に記載の信号伝送方法。
  17. 前記チャネル行列が送信アンテナ間の相関値と、受信アンテナ間の相関値と、無線チャネル環境におけるチャネル値とを全て含むことを特徴とする請求項15に記載の信号伝送方法。
  18. 前記送信アンテナ対が最大の信号対干渉雑音比(SINR)を有するアンテナ対であることを特徴とする請求項15に記載の信号伝送方法。
  19. 4つ以上の送信アンテナを介して時空間多重化(STTD)及びビーム形成が行われたシンボルを伝送するシステムにおいて、
    送信アンテナ対に対して信号対干渉雑音比(SINR)を計算する段階と、
    それぞれのアンテナ対のうち最大のSINRを有するアンテナ対を決定する段階と、
    前記決定されたアンテナ対に対してチャネル行列の固有ベクトルを計算する段階と、
    前記アンテナ対決定情報と固有ベクトルを送信端にフィードバックする段階と、
    前記フィードバックされたアンテナ対決定情報によってSTTDを行い、その後前記固有ベクトルをウェイトベクトルとして用いてビーム形成を行う段階とを含むことを特徴とする信号伝送方法。
  20. 前記最大のSINRを有するアンテナ対は瞬間最大受信データ量が最大のアンテナ対であることを特徴とする請求項19に記載の信号伝送方法。
JP2006549143A 2004-01-20 2005-01-18 Mimoシステムにおける信号送受信方法 Pending JP2007518346A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53771404P 2004-01-20 2004-01-20
KR1020040008450A KR20050080372A (ko) 2004-02-09 2004-02-09 다수의 송신수신 안테나를 사용하는 이동통신시스템에서의 신호 전송방법
KR1020040008446A KR20050080369A (ko) 2004-02-09 2004-02-09 다수의 송신수신 안테나를 사용하는 이동통신시스템에서의 신호 전송방법
US54593404P 2004-02-20 2004-02-20
PCT/KR2005/000164 WO2005069505A1 (en) 2004-01-20 2005-01-18 Method for transmitting/receiving signal in mimo system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007518346A true JP2007518346A (ja) 2007-07-05

Family

ID=36955089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549143A Pending JP2007518346A (ja) 2004-01-20 2005-01-18 Mimoシステムにおける信号送受信方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7623587B2 (ja)
EP (1) EP1709752B1 (ja)
JP (1) JP2007518346A (ja)
KR (1) KR100850990B1 (ja)
BR (1) BRPI0506904A (ja)
HR (1) HRP20060253A2 (ja)
WO (1) WO2005069505A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524395A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 干渉の測定によるチャネル行列の決定
JP2012500554A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 エルジー イノテック カンパニー,リミティド 多重入出力通信システム及びその制御方法

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
CN1918817B (zh) * 2004-02-11 2011-05-11 Lg电子株式会社 发射和接收数据流的方法和***
ATE532275T1 (de) * 2004-02-11 2011-11-15 Lg Electronics Inc Verfahren und system zum senden und empfangen von datenströmen
US7710925B2 (en) * 2004-06-23 2010-05-04 Intel Corporation Spatial puncturing apparatus, method, and system
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
FI20041311A0 (fi) * 2004-10-08 2004-10-08 Nokia Corp Lohkomodulaatio
KR101023366B1 (ko) * 2004-10-27 2011-03-18 삼성전자주식회사 빔 포밍 방식을 사용하는 다중 입력 다중 출력 무선 통신시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
CN1797987B (zh) * 2004-12-30 2011-02-16 都科摩(北京)通信技术研究中心有限公司 自适应调度的mimo通信***及其自适应用户调度方法
US8515359B2 (en) * 2005-03-09 2013-08-20 Intel Corporation Method and apparatus to provide low cost transmit beamforming for network devices
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US8995547B2 (en) * 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8724740B2 (en) 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8073068B2 (en) * 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
EP1929662B1 (en) * 2005-09-08 2017-08-02 Nokia Technologies Oy Data transmission scheme in wireless communication system
FI20055483A0 (fi) * 2005-09-08 2005-09-08 Nokia Corp Datasiirtojärjestelmä langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
US7936808B2 (en) * 2005-09-21 2011-05-03 Broadcom Corporation Channel quantization for multiuser diversity
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
JP4852984B2 (ja) * 2005-11-09 2012-01-11 株式会社日立製作所 複数基地局を用いた伝送路マルチ化システム
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8102830B2 (en) * 2005-12-16 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO radio communication apparatus and method
TWI562572B (en) * 2006-01-11 2016-12-11 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for implementing space time processing with unequal modulation and coding schemes
KR100950654B1 (ko) * 2006-03-03 2010-04-01 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 통신 시스템에서신호 송수신 장치 및 방법
US8036257B2 (en) * 2006-05-05 2011-10-11 Alcatel Lucent Method of determining at least one transmit mode parameter for a multiple-input multiple-output system
US7974360B2 (en) 2006-05-24 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Multi input multi output (MIMO) orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communication system
JP2008017096A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Fujitsu Ltd 複数アンテナによる送信/受信を行う通信システム、その送信装置及び受信装置
US8738103B2 (en) 2006-07-18 2014-05-27 Fractus, S.A. Multiple-body-configuration multimedia and smartphone multifunction wireless devices
RU2417527C2 (ru) * 2006-09-06 2011-04-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Перестановка кодовых слов и уменьшенная обратная связь для сгруппированных антенн
CN1968041B (zh) * 2006-09-19 2012-01-18 北京邮电大学 一种增强实际mimo***接收机性能的方法
US8073486B2 (en) * 2006-09-27 2011-12-06 Apple Inc. Methods for opportunistic multi-user beamforming in collaborative MIMO-SDMA
US9106296B2 (en) * 2006-12-19 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Beam space time coding and transmit diversity
US8670504B2 (en) * 2006-12-19 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Beamspace-time coding based on channel quality feedback
JP5305408B2 (ja) 2007-01-30 2013-10-02 インテレクチュアル ディスカバリー シーオー エルティディ 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
US8036601B2 (en) * 2007-03-13 2011-10-11 Nec Laboratories America, Inc. Group LMMSE demodulation using noise and interference covariance matrix for reception on a cellular downlink
US8054837B2 (en) * 2007-04-30 2011-11-08 Yim Tu Investments Ltd., Llc Multiuser scheduling for MIMO broadcast channels with finite rate feedback
US8798202B2 (en) * 2007-06-15 2014-08-05 Motorola Mobility Llc Method and apparatus using sounding PPDUs to provide range extension to IEEE 802.11n signals
ES2429904T3 (es) * 2007-06-15 2013-11-18 Motorola Mobility Llc Aparato para codificación espacio-temporal usando símbolos de entrenamiento para proporcionar extensión de rango de transmisión
EP2007026B1 (en) 2007-06-19 2012-01-11 Alcatel Lucent Method for transmitting symbols encoded in a hybrid MIMO transceiver scheme, transmitter,receiver, and MIMO system
KR101387538B1 (ko) 2007-10-26 2014-04-21 엘지전자 주식회사 안테나 제어 신호 전송방법
WO2009084877A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving downlink data in wireless communication network
KR20090071796A (ko) * 2007-12-28 2009-07-02 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템에서 채널 정보 피드백 장치 및 방법
US20090186590A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Nortel Netowrks Limited Method for Channel Calibration
WO2009087591A2 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Runcom Technologies Ltd. Cinr formula for spatial multiplexing
JP5009826B2 (ja) * 2008-01-30 2012-08-22 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信装置および通信制御方法
CN101933268B (zh) * 2008-01-30 2014-01-29 京瓷株式会社 无线通信***、无线通信设备和通信控制方法
KR101507839B1 (ko) * 2008-03-14 2015-04-03 엘지전자 주식회사 무선접속 시스템에서 채널할당방법
US20110194514A1 (en) 2008-07-30 2011-08-11 Moon Il Lee Method and apparatus of receiving data in wireless communication system
KR101519141B1 (ko) * 2008-09-26 2015-05-12 엘지이노텍 주식회사 다중입출력 통신시스템의 제어방법
JP4587004B2 (ja) * 2009-01-07 2010-11-24 岩崎通信機株式会社 マルチアンテナを用いた無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
KR101763900B1 (ko) * 2009-10-30 2017-08-14 한국전자통신연구원 다중 사용자 무선 통신 시스템에서 데이터의 전송 방법
US8432856B2 (en) * 2010-01-06 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Heuristic algorithm for calculating target SINR for MMSE beamforming
EP2622764B1 (en) * 2010-09-29 2018-11-28 Marvell World Trade Ltd. Stream parsing in a communication system
WO2013189016A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Empire Technology Development Llc Adaptive mode-switching spatial modulation for mimo wireless communication system
US8885752B2 (en) 2012-07-27 2014-11-11 Intel Corporation Method and apparatus for feedback in 3D MIMO wireless systems
JP6211177B2 (ja) * 2013-06-04 2017-10-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ送信の方法および装置、ならびにユーザ機器
KR102171178B1 (ko) * 2013-12-11 2020-10-28 삼성전자 주식회사 다수의 안테나를 사용하는 무선 통신 시스템에서 빔 선택 방법 및 장치
US9787376B2 (en) 2014-01-06 2017-10-10 Intel IP Corporation Systems, methods, and devices for hybrid full-dimensional multiple-input multiple-output
WO2015161397A1 (zh) * 2014-04-24 2015-10-29 上海贝尔股份有限公司 多用户多进多出(mimo)中用户设备的配对方法与装置
CN105656551B (zh) * 2016-01-05 2018-01-26 广东顺德中山大学卡内基梅隆大学国际联合研究院 基于动态光接收机选择pds的预编码mimo‑oofdm‑vlc成像式通信方法
EP3673275A1 (en) 2017-08-23 2020-07-01 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der Angewand Over the air calibration and testing of beamforming-based multi-antenna devices in anechoic and non-anechoic environments

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7170994A (en) * 1993-06-08 1995-01-03 Chronomed, Inc. Two-phase optical assay method and apparatus
US5764699A (en) 1994-03-31 1998-06-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing adaptive modulation in a radio communication system
US6317466B1 (en) 1998-04-15 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system having a space-time architecture employing multi-element antennas at both the transmitter and receiver
US6400780B1 (en) * 1998-11-06 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Space-time diversity for wireless systems
US6594473B1 (en) * 1999-05-28 2003-07-15 Texas Instruments Incorporated Wireless system with transmitter having multiple transmit antennas and combining open loop and closed loop transmit diversities
EP1063790B1 (en) * 1999-06-24 2002-05-29 Alcatel Diversity transmission in a Mobile Radio System
FI20000851A (fi) * 2000-04-10 2001-10-11 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
US6801790B2 (en) * 2001-01-17 2004-10-05 Lucent Technologies Inc. Structure for multiple antenna configurations
US6771706B2 (en) * 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US8290098B2 (en) * 2001-03-30 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Closed loop multiple transmit, multiple receive antenna wireless communication system
US7929631B2 (en) * 2001-04-23 2011-04-19 Texas Instruments Incorporated Multiple space time transmit diversity communication system with selected complex conjugate inputs
EP1255369A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
KR100703295B1 (ko) * 2001-08-18 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 안테나 어레이를 이용한 데이터 송/수신 장치 및 방법
US8018903B2 (en) * 2001-11-21 2011-09-13 Texas Instruments Incorporated Closed-loop transmit diversity scheme in frequency selective multipath channels
KR100464014B1 (ko) * 2002-03-21 2004-12-30 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 폐루프 신호 처리 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524395A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 干渉の測定によるチャネル行列の決定
JP2012500554A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 エルジー イノテック カンパニー,リミティド 多重入出力通信システム及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1709752A4 (en) 2012-02-01
WO2005069505A1 (en) 2005-07-28
KR20070012638A (ko) 2007-01-26
EP1709752A1 (en) 2006-10-11
US8111774B2 (en) 2012-02-07
US20090310701A1 (en) 2009-12-17
US20050157807A1 (en) 2005-07-21
HRP20060253A2 (en) 2006-11-30
US7623587B2 (en) 2009-11-24
BRPI0506904A (pt) 2007-06-26
EP1709752B1 (en) 2016-09-14
KR100850990B1 (ko) 2008-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100850990B1 (ko) Mimo 시스템에서의 신호 송수신 방법
CN1918817B (zh) 发射和接收数据流的方法和***
JP4504293B2 (ja) 複数アンテナを備えた無線通信装置および無線通信システム、無線通信方法
US8059771B2 (en) Method and system for transmitting and receiving data streams
EP1266463B1 (en) Transmit diversity method and system
EP2002560B1 (en) Method for transmitting channel state information in multiple antenna system
CN100375419C (zh) 用于空时分集发射天线对的动态功率控制
KR101402242B1 (ko) 복합 분할 복신 기반의 다중 입출력 무선통신 시스템에서빔포밍 장치 및 방법
US20040032910A1 (en) MIMO systems with STTD encoding and dynamic power allocation
JP4027912B2 (ja) 送信ダイバーシティを使用する移動通信システムにおける送信ダイバーシティの方式転換装置及び方法
KR20050089698A (ko) 어레이 안테나를 갖는 이동통신시스템에서 데이터 송/수신장치 및 방법
JP2005532767A (ja) 移動通信システムでの信号送受信方法
EP1733498A1 (en) Method to enable open loop antenna transmit diversity on channels having dedicated pilots
KR20050120441A (ko) 다중 안테나를 사용하는 이동통신 시스템의 송신다이버시티 장치 및 방법
KR100809016B1 (ko) 빔 형성, mimo, 다이버서티 기법이 결합된 다중 안테나전송 기술을 이용하는 송신 방법 및 장치
US20080089432A1 (en) Apparatus and method for beamforming in a multiple-input multiple-output system
JPWO2007058264A1 (ja) 送信装置、mimo通信システム及び送信ダイバーシチ方法
JP2012525757A (ja) ネットワークにおいて通信するための方法
JP5474549B2 (ja) 可変数のビームを有するmimoシステムにおける効率的なcqiシグナリング
JP2009004886A (ja) 通信装置、及び送信レート設定方法
CN1910830B (zh) 在多输入多输出***中发射/接收信号的方法
KR102467175B1 (ko) 다중 시공간 선 부호화 및 복호화를 이용한 데이터 송수신 방법 및 시스템
KR20050080369A (ko) 다수의 송신수신 안테나를 사용하는 이동통신시스템에서의 신호 전송방법
Hara et al. Pilot-based CSI feedback in TDD/MIMO systems with cochannel interference
KR20040063324A (ko) 다중 입출력 통신 시스템에서의 상향 제어정보 전송채널의 프레임 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105