JP2007502852A - 治療学的に有効なイミダゾピリジンの製造のための新規の中間体 - Google Patents

治療学的に有効なイミダゾピリジンの製造のための新規の中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007502852A
JP2007502852A JP2006530186A JP2006530186A JP2007502852A JP 2007502852 A JP2007502852 A JP 2007502852A JP 2006530186 A JP2006530186 A JP 2006530186A JP 2006530186 A JP2006530186 A JP 2006530186A JP 2007502852 A JP2007502852 A JP 2007502852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
acid
naphthalenedisulfonic acid
acid addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006530186A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント ミュラー
ペーター ツィマーマン
ショイフラー クリスティアン
ベルンハルト コール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda GmbH
Original Assignee
Altana Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altana Pharma AG filed Critical Altana Pharma AG
Publication of JP2007502852A publication Critical patent/JP2007502852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩に関し、その本発明による化合物は治療学的に有効な化合物の製造のための有用な中間体である。

Description

技術分野
本発明は、有効化合物の製造のための有用な中間体として製薬工業において使用される新規化合物に関する。
従来技術
国際特許出願WO98/42707号、WO00/17200号、WO00/26217号、WO00/63211号、WO01/72756号、WO01/72754号、WO01/72757号、WO02/34749号、WO03/016310号、WO03/014120号及びWO03/014123号は、非常に特化された置換型を有し、胃疾患及び腸疾患の治療のために適しているべきである三環式のイミダゾピリジン誘導体並びにそれらの一定の製造方法を開示している。
発明の開示
本発明は、前記の三環式のイミダゾピリジン誘導体の新規の製造方法及び該方法で使用される有用な中間体に関する。
このように本発明は、第一の態様では、式1
Figure 2007502852
の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩に関する。
本発明による化合物は、例えばこれらが結晶形で単離される場合に種々の溶剤量を有してよいことは当業者には知られている。従ってまた本発明は、式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩の全ての溶媒和物、特に全ての水和物を含む。
本発明による式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩は、式2
Figure 2007502852
の化合物から、反応式1に示されるように、式3の1,5−ナフタレンジスルホン酸と式4の2−メトキシエタノールとの反応によって製造できる。式2のジオールのシス/トランスのジオール混合物又は式2のジオールのシス化合物又はトランス化合物のいずれかの反応により、主に、式1の化合物の所望の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩の沈殿が生ずる。酸性反応条件下に、式2のジオール及び式1の化合物の7位におけるキラル中心はエピマー化し、そしてシス化合物とトランス化合物との平衡が確立される。式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩は、これらの反応混合物から沈殿する唯一の化合物である。
反応式1:
Figure 2007502852
1,5−ナフタレンジスルホン酸と式1の化合物は、1,5−ナフタレンジスルホン酸と式1の化合物との種々のモル比で、本発明による酸付加塩を形成する。
本発明による有利な酸付加塩は、1,5−ナフタレンジスルホン酸と式1の化合物とのモル比が1:1〜2:1である酸付加塩である。
本発明による特に有利な酸付加塩は、1,5−ナフタレンジスルホン酸と式1の化合物とのモル比が1:1〜1.2:1である酸付加塩である。
反応式1に示される反応は、溶剤を使用しなくても、又は適当な溶剤又は適当な溶剤混合物中で実施される。該反応は、有利には適当な溶剤中で実施される。
該反応は、有利には水の不在下に実施される。
反応式1に示される反応のために有利な溶剤は、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン又はイソブチルメチルケトン又はエーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル又はメチルt−ブチルエーテルである。
反応式1に示される反応のために特に有利な溶剤はイソブチルメチルケトンである。
更に本発明は、国際特許出願WO00/17200号から公知の式1
Figure 2007502852
の化合物及びそれらの塩の製造のための、式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩の使用に関する。
この点に関して、式1の化合物の適当な塩は、殊に全ての酸付加塩である。薬学で慣用に使用される無機酸及び有機酸の薬理学的に認容性の塩を特に挙げることができる。適当な塩は、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、酢酸、クエン酸、D−グルコン酸、安息香酸、2−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、酪酸、スルホサリチル酸、マレイン酸、ラウリン酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、シュウ酸、酒石酸、エンボン酸、ステアリン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又は3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸のような酸との水溶性及び水不溶性の酸付加塩であり、その際、前記の酸は塩調製において(一塩基酸又は多塩基酸のどちらが考慮されるかに依存して、そしてどの塩が望ましいかに依存して)等モル量比又はそれとは異なる比で使用される。
式1の化合物のこれらの塩は、特許出願WO00/17200号に挙げられており、そしてこれらは反応式1に示される本発明による方法に不適である。
式1の化合物の製造のための、本発明による式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩の使用方法は、反応式2に示されるように、式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩と塩基とを反応させて、後処理することで行われる。
反応式2:
Figure 2007502852
本発明による式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩の製造のための式2
Figure 2007502852
の出発ジオール化合物は公知である(WO00/17200号を参照)。
特許出願WO00/17200号において、式2a
Figure 2007502852
のトランスジオール化合物は、式2aの化合物と2−メトキシエタノール及び硫酸との反応による式1の化合物の製造のために、使用される。硫酸を用いたWO00/17200号に記載される前記反応により、不所望な式1bの化合物は、所望の式1の化合物と同量かそれより多量にさえ形成される。
Figure 2007502852
WO00/17200号に記載される式2の化合物のエーテル化反応における不所望な式1bの化合物の形成の欠点は本発明により克服できる。式2の化合物と2−メトキシエタノールとの反応において硫酸の代わりに1,5−ナフタレンジスルホン酸を使用することにより、高収率で、式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩が主に形成され、この塩は引き続いての工程で式1の化合物に変換できる。
以下の実施例は本発明を更に説明するものであり、それを制限するものではない。省略形のminは分を表し、hは時間を表し、かつm.p.は融点を表す。
実施例
[(7R,8R,9R)−2,3−ジメチル−8−ヒドロキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−9−フェニル−7,8,9,10−テトラヒドロ−イミダゾ−[1,2−h][1,7]−ナフチリジンの1,5−ナフタレンジスルホン酸塩
18.8g(52.2ミリモル)の1,5−ナフタレンジスルホン酸四水和物を100mlの2−メトキシエタノール中に溶解させた。70mlの2−メトキシエタノールを真空中(50ミリバール)で留去して、結晶水を除去した。5.00g(16.2ミリモル)の(7R,8R,9R)−7,8−ジヒドロキシ−2,3−ジメチル−9−フェニル−7,8,9,10−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−h][1,7]−ナフチリジンと(7S,8R,9R)−7,8−ジヒドロキシ−2,3−ジメチル−9−フェニル−7,8,9,10−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−h][1,7]−ナフチリジンを20mlの2−メトキシエタノール中に溶かした溶液を添加した。該混合物を60mlのイソブチルメチルケトンで希釈し、次いで室温で30時間撹拌した。得られた懸濁液を0℃に冷却し、そしてその温度で2時間撹拌し、次いで濾過した。残留物を50mlのイソブチルメチルケトンで洗浄し、次いで真空中で乾燥させることで、8.9g(13.6ミリモル、収率:84%)の表題化合物が得られた。
融点:147℃(半融)、180℃(分解)
H−NMR(200MHz,DMSO):δ=2,40(s,3H);2,43(s,3H);3,27(s,3H);3,46(m,2H);3,86(m,2H);3,96(m,1H);4,53(d,1H);4,66(d,1H);7,35−7,49(m,8H);7,90−7,98(m,3H);8,86(d,2H)
式1の化合物の製造のための、本発明による式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸塩の使用
[(7R,8R,9R)−2,3−ジメチル−8−ヒドロキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−9−フェニル−7,8,9,10−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−h][1,7]−ナフチリジン]の1,5−ナフタレンジスルホン酸塩8.9g(13.6ミリモル)を水酸化ナトリウム(40.4ミリモル)の希釈された水溶液に添加した。次いで遊離塩基をジクロロメタンで抽出し、そして有機相を真空中で濃縮した。残留物を酢酸エチルで磨りつぶすことで、3.4g(9.3ミリモル、収率:68%)の[(7R,8R,9R)−2,3−ジメチル−8−ヒドロキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−9−フェニル−7,8,9,10−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−h][1,7]ナフチリジン]が得られた。
商業的利用
式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩は、国際特許出願WO00/17200号に開示される、式1の有効化合物及びそれらの塩の製造のための有用な中間体である。

Claims (8)

  1. 式1
    Figure 2007502852
    の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩。
  2. 1,5−ナフタレンジスルホン酸と式1の化合物とのモル比が1:1〜2:1である、請求項1記載の式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩。
  3. 1,5−ナフタレンジスルホン酸と式1の化合物とのモル比が1:1〜1.2:1である、請求項1記載の式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩。
  4. 式1の化合物及びそれらの塩の製造のための、請求項1記載の式1の化合物の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩の使用。
  5. 請求項1記載の1,5−ナフタレンジスルホン酸付加塩の製造方法において、式2
    Figure 2007502852
    の化合物と式3の1,5−ナフタレンジスルホン酸及び式4のアルコール
    Figure 2007502852
    とを反応させ、次いで後処理することを含む方法。
  6. 適当な溶剤中で実施する、請求項5記載の方法。
  7. 溶剤として、アセトン、メチルエチルケトン又はイソブチルメチルケトンから選択されるケトン又はジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル又はメチルt−ブチルエーテルから選択されるエーテル中で実施する、請求項5記載の方法。
  8. 溶剤として、イソブチルメチルケトン中で実施する、請求項5記載の方法。
JP2006530186A 2003-05-14 2004-05-13 治療学的に有効なイミダゾピリジンの製造のための新規の中間体 Withdrawn JP2007502852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03010785 2003-05-14
PCT/EP2004/050780 WO2004101566A1 (en) 2003-05-14 2004-05-13 Novel intermediate for the preparation of therapeutically active imidazopyridines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007502852A true JP2007502852A (ja) 2007-02-15

Family

ID=33442723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530186A Withdrawn JP2007502852A (ja) 2003-05-14 2004-05-13 治療学的に有効なイミダゾピリジンの製造のための新規の中間体

Country Status (27)

Country Link
US (1) US20060235228A1 (ja)
EP (1) EP1631571B1 (ja)
JP (1) JP2007502852A (ja)
KR (1) KR20060012593A (ja)
CN (1) CN100361991C (ja)
AR (1) AR044288A1 (ja)
AT (1) ATE393155T1 (ja)
AU (1) AU2004238570A1 (ja)
BR (1) BRPI0410084A (ja)
CA (1) CA2525038A1 (ja)
CL (1) CL2004001019A1 (ja)
DE (1) DE602004013311D1 (ja)
EA (1) EA008746B1 (ja)
EC (1) ECSP056055A (ja)
GE (1) GEP20084394B (ja)
IS (1) IS8163A (ja)
MX (1) MXPA05011859A (ja)
MY (1) MY141657A (ja)
NO (1) NO20055755L (ja)
NZ (1) NZ543913A (ja)
PE (1) PE20050155A1 (ja)
RS (1) RS20050824A (ja)
SA (1) SA04250092B1 (ja)
TW (1) TW200503701A (ja)
UA (1) UA81036C2 (ja)
WO (1) WO2004101566A1 (ja)
ZA (1) ZA200507741B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018001859B1 (pt) 2015-07-30 2023-05-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Comprimido, e, método para produzir um comprimido
US20230060797A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-02 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Therapeutic compound for neuronal ceroid lipofuscinosis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2011078C3 (de) * 1970-03-09 1974-11-14 Goedecke Ag, 1000 Berlin Verfahren zur Reinigung von Hexetidin
PL193616B1 (pl) * 1998-09-23 2007-02-28 Altana Pharma Ag Tetrahydropirydoetery
BR0109483A (pt) * 2000-03-29 2003-06-10 Altana Pharma Ag Pró-drogas de derivados de imidazopiridina

Also Published As

Publication number Publication date
PE20050155A1 (es) 2005-03-22
NZ543913A (en) 2008-02-29
ECSP056055A (es) 2006-01-27
TW200503701A (en) 2005-02-01
NO20055755L (no) 2005-12-05
CA2525038A1 (en) 2004-11-25
EA200501691A1 (ru) 2006-06-30
AU2004238570A1 (en) 2004-11-25
SA04250092B1 (ar) 2008-05-04
KR20060012593A (ko) 2006-02-08
UA81036C2 (en) 2007-11-26
EP1631571A1 (en) 2006-03-08
MY141657A (en) 2010-05-31
RS20050824A (en) 2007-12-31
EA008746B1 (ru) 2007-08-31
CN1780839A (zh) 2006-05-31
IS8163A (is) 2005-12-01
CL2004001019A1 (es) 2005-03-04
US20060235228A1 (en) 2006-10-19
WO2004101566A8 (en) 2007-04-26
EP1631571B1 (en) 2008-04-23
ATE393155T1 (de) 2008-05-15
ZA200507741B (en) 2008-08-27
AR044288A1 (es) 2005-09-07
WO2004101566A1 (en) 2004-11-25
DE602004013311D1 (de) 2008-06-05
GEP20084394B (en) 2008-06-10
BRPI0410084A (pt) 2006-05-16
MXPA05011859A (es) 2006-02-17
CN100361991C (zh) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004534053A (ja) 結晶性セフジニル酸付加塩及びこれを用いたセフジニルの製造方法
JP7365349B2 (ja) 一酸化窒素を供与するプロスタグランジン類似体の製造方法
JP2009503034A (ja) 7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体の製造方法
EP2279186A1 (en) CONVERSION OF TRYPTOPHAN INTO ß-CARBOLINE DERIVATIVES
JP4330836B2 (ja) ピペラジン誘導体の製造方法
WO2018032586A1 (zh) 一种3-(二氟甲基)-1-甲基-1h-吡唑-4-羧酸的合成方法及其中间体
JP2007502852A (ja) 治療学的に有効なイミダゾピリジンの製造のための新規の中間体
JP6228210B2 (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
JP4315815B2 (ja) ジェミフロキサシン酸性塩類の製造方法
KR20020041423A (ko) 나프티리딘-3-카르복실산 유도체의 제조를 위한 중간체
US6562975B1 (en) Process for preparing zolpidem
JP7379381B2 (ja) リナグリプチンおよびその塩の製造のための中間体およびプロセス
JP2009530336A (ja) 1−ハロ−2,7−ナフチリジニル誘導体を調製する方法
JP2004528380A (ja) ゾルピデムの製造方法
US20120165527A1 (en) process for the preparation of pure paliperidone
WO2010082110A2 (en) Novel process for preparing pure 6-fluoro-3-piperidin-4-yl-1,2-benzisoxazole hydrochloride and its conversion to paliperidone
JP2013508418A (ja) 1−(4−((1r,2s,3r)−1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1h−イミダゾール−2−イル)エタノンを調製する方法
US20040010146A1 (en) Process for the preparation imidazo[1,2-A]pyridine-3-acetamides
JP2023533838A (ja) 4-フランアミドおよびその製造方法
US20120259116A1 (en) Novel Process for the Preparation of Paliperidone
KR100453379B1 (ko) 피페리딘 유도체의 제조방법
JP2006515848A (ja) シリルエーテル
CZ20001012A3 (cs) Imidazopyridinové deriváty a způsob jejich přípravy
JP2006522068A (ja) イミダゾピリジン−8−オンの製造方法
KR20090004269A (ko) 라세믹 클로피도그렐 카르복시산 일수화물의 결정형 ⅱ와이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080731