JP2007335556A - 搬送システム - Google Patents

搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007335556A
JP2007335556A JP2006164325A JP2006164325A JP2007335556A JP 2007335556 A JP2007335556 A JP 2007335556A JP 2006164325 A JP2006164325 A JP 2006164325A JP 2006164325 A JP2006164325 A JP 2006164325A JP 2007335556 A JP2007335556 A JP 2007335556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pod
tray
stacking
stacked
pods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006164325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367440B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukazawa
博 深澤
Masazumi Fukushima
正純 福島
Makoto Yamamoto
眞 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006164325A priority Critical patent/JP4367440B2/ja
Priority to KR1020070014351A priority patent/KR20070119481A/ko
Priority to TW096105100A priority patent/TW200807605A/zh
Priority to EP07006598A priority patent/EP1867590A1/en
Priority to US11/730,981 priority patent/US7506749B2/en
Publication of JP2007335556A publication Critical patent/JP2007335556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367440B2 publication Critical patent/JP4367440B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67376Closed carriers characterised by sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67383Closed carriers characterised by substrate supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】ワークを一枚ずつ収容するトレイを搬送基本手段とし、このトレイの利点を十分に利用して、要求に応じて搬送形態を変更することにより効率よく搬送できる搬送システムを提供する。
【解決手段】ポッド5を一つずつ搬送するポッド単数搬送手段10と、ポッド5を複数段積みするポッド段積み手段50と、段積みされたポッド5を搬送するポッド段積み搬送手段60と、段積みされたポッドを段ばらしするポッド段ばらし手段50とを設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体基板や液晶表示板などを製造する工場において、その素材となる平板状ワーク(半導体ウエハや、ガラス板)にクリーンルーム内で種々の加工処理を施す際に、平板状ワークを一枚ずつ収容したトレイを複数段積み収容したポッドで搬送する搬送システムに関する。
半導体基板や液晶表示板などを製造する工場においては、その素材となる平板状ワーク(半導体ウエハや、ガラス板)の平面状態を極力維持すると共に、損傷を与えないようにするため、また、取扱スペースの節約の点から積み上げを可能とすると共にその積み上げ高さをできるだけ小さくするために、この平板状ワーク(以後、単に「ワーク」とも言う。)を収容するトレイが提案されている。
また、特許文献1には、この段積みされたトレイを収容する格納容器も提案されているが、この格納容器(以後、本発明においては、「ポッド」と称する。)は、積み上げ高さを従来のワークを各段に収容するカセットに比べ、数分の一程度に小さくすることができるというトレイの利点を十分に利用したものではなかった。
一方、前記工場においては、トレイつまりワークの搬送に関しては、多品種小ロットへの対応を可能とし、搬送効率の向上に対応できるもの、つまり、要求に応じて搬送形態を変更することにより効率よく搬送できるものが要請されている。
特開2005−191419号公報(図1〜図4)
本願発明は、上記問題を解決しようとするものであり、ワークを一枚ずつ収容するトレイを搬送基本手段とし、このトレイの利点を十分に利用して、要求に応じて搬送形態を変更することにより効率よく搬送できる搬送システムを提供することを課題としている。
請求項1記載の搬送システムは、ポッドを一つずつ搬送するポッド単数搬送手段と、ポッドを複数段積みするポッド段積み手段と、段積みされたポッドを搬送するポッド段積み搬送手段と、段積みされたポッドを段ばらしするポッド段ばらし手段とを設けたことを特徴とする。
請求項2記載の搬送システムは、請求項1に従属し、複数段積みされたトレイをポッドに対して出し入れするトレイ出し入れ手段を設けたことを特徴とする。
請求項3記載の搬送システムは、請求項2に従属し、トレイを複数段積みし、あるいは複数段積みされたトレイを段ばらしするトレイ段積み段ばらし手段を設けたことを特徴とする。
請求項1記載の搬送システムよれば、ポッドを一つずつ搬送するポッド単数搬送手段と、ポッドを複数段積みするポッド段積み手段と、段積みされたポッドを搬送するポッド段積み搬送手段と、段積みされたポッドを段ばらしするポッド段ばらし手段とを設けたので、要求に応じて搬送形態を変更することによりワークを効率よく搬送できる。
請求項2記載の搬送システムによれば、請求項1の効果に加え、複数段積みされたトレイをポッドに対して出し入れするトレイ出し入れ手段を設けたので、クリーンな状態でトレイを効率よく搬送することができる。
請求項3記載の搬送システムによれば、請求項1または2の効果に加え、トレイを複数段積みし、あるいは複数段積みされたトレイを段ばらしするトレイ段積み段ばらし手段を設けたので、ポッド及びトレイ単位で搬送形態を変更することができ、より効率よく搬送することができる。
以下に、本発明の実施の形態(実施例)について、図面を用いて説明する。
図1(a)は、本発明の搬送システムの一例を概念的に示す全体配置図、(b)は(a)の要部側面図である。
この搬送システム70は、半導体基板や液晶表示板などを製造する工場において、その素材となる平板状ワーク(半導体ウエハや、ガラス板)にクリーンルーム内で種々の加工処理を施す際に、工程内では平板状ワークを一枚ずつトレイ1に収容した状態で複数枚単位で、又は、一枚単位で搬送し、工程間ではトレイ1を複数段積みしたポッド5単位で搬送するものである。
なお、以下では、半導体基板を製造する工場において、円形の半導体ウエハである平板状ワークW(以下、単に「ワーク」とも言う。)を同様に円形形状のトレイ1に収容して取り扱う例を説明するが、本発明の対象とする平板状ワーク、トレイの形状などはこれらに限定されるものではない。
搬送システム70は、ワークWを一枚ずつ収容したトレイ1と、このトレイ1を複数段積みしたものを載置する底蓋2と、このトレイ1を複数段積みした状態の底蓋2に対して気密に上方から設置される上殻3(底蓋2と上殻3とから構成されるトレイ収納容器をポッド5とする。)と、このポッド5を一つずつ搬送するポッド単数搬送手段10と、複数段積みされたトレイをポッドに対して出し入れするトレイ出し入れ手段20とを備えている。
加えて、搬送システム70は、トレイを搬送するトレイ搬送手段30と、トレイ段積み段ばらし手段40と、ポッド5を複数段積みし、段積みされたポッド5を段ばらしするポッド段積み段ばらし手段50と、段積みされたポッド5を搬送するポッド段積み搬送手段60とを備えている。
図中で、符号Sは、この搬送システム70が設置され、半導体製造工程の各加工処理のうちの一つを受け持つ加工処理ステーションであり、図中下段左端より、反時計回りに各ステーションを、S(1)、・・・、S(4)などと表記する。
この加工処理ステーションSでは、トレイ1からワークWを取り出して、所定の加工処理を施したのち、また、トレイ1に戻すようにしている。
トレイ1、底蓋2と上殻3とから構成されるポッド5については、図2を用いて後に詳述する。
ポッド単数搬送手段10は、走行路6と、この走行路6に沿って走行し、ポッド5を載せる台車7とを備え、各加工処理工程間を、ある程度のまとまりをもってワークW、つまり、トレイ1を搬送するもので、具体的には、上述したように、ワークWを一枚づつ収容したトレイ1を複数段積みしたもの1Mを収容したポッド5単位で搬送するものである。
したがって、このポッド単数搬送手段10は、工程間搬送スペースC1という、クリーン度の比較的低いクリーン環境の中で用いられるものであるが、ワークWとトレイ1は、気密なポッド5に収容された状態で搬送されるので、クリーン度の低い工程間搬送スペースC1中のパーテイクル(ダストなどの粒子を言う。)に汚染されることがない。
トレイ出し入れ手段20については、図3を用いて、後に詳述する。
トレイ搬送手段30は、各加工処理ステーションS(1)〜S(8)にトレイ1を搬送するトレイ搬送手段30Aと、トレイ段積み段ばらし手段40からトレイ搬送手段30Aへトレイ1を搬送するトレイ搬送手段30Bと、トレイ搬送手段30Aからトレイ段積み段ばらし手段40へとトレイ1を搬送するトレイ搬送手段30Cとを備えている。
このトレイ搬送手段30は、ローラコンベアや、ベルトコンベアなどを用いると良いが、これらに限らず、クリーン環境下で、トレイ1を曲線部を含めてスムーズに搬送できるものであれば良い。
なお、トレイ搬送手段30で搬送するトレイ1は、一枚ずつであってもよく(枚葉搬送)、複数段積みされた状態であっても良い。
トレイ段積み段ばらし手段40については、図4を用いて、後に説明する。
ポッド段積み段ばらし手段50は、一つのポッド5を把持して、任意の場所から任意の場所へ移動させることができ、ポッド段積み搬送手段60で搬送されて来た段積みされたポッド5を一時載置するポッド置き台45を備え、この段積みされたポッド5を一つづつ段ばらしして、ポッド単数搬送手段10の台車7に載せ変えるものであるが、その詳細は図5を用いて説明する。
ポッド段積み搬送手段60は、天井走行タイプであって、天井に設けられた走行レール56と、この走行リール56に沿って自動制御されて走行する天井走行車57とを備えている。
天井走行車57は、上下に昇降し、段積みされたポッド5の最下段の底蓋2を支える昇降アーム57aを備え、これにより、複数段積みされたポッド5を搬送することができる。
なお、トレイ出し入れ手段20、トレイ搬送手段30、トレイ段積み段ばらし手段40が設けられたスペースは、各加工処理ステーションS(1)〜S(4)内と同様に、ポッド単数搬送手段10、ポッド段積み段ばらし手段50、ポッド段積み搬送手段60が設けられたクリーン度の低い工程間搬送スペースC1に比べて、よりクリーン度の高い空間であり、工程内搬送スペースC0と称する。
図2(a)は、図1のポッドの横断面を概念的に示す図、(b)は(a)の縦断面を概念的に示す図、(c)は(a)のポッドの底蓋閉止状態の要部詳細図、(d)は同底蓋開放状態の要部詳細図である。これより既に説明した部分には、同じ符号を付して重複説明を省略する。
ポッド5を構成する底蓋2は、正方形の板状であり、その上に複数段積みされたトレイ1を載置することが出来、その4辺外縁にそって、エアーチューブシール手段4が設けられている。
エアーチューブシール手段4は、前記4辺外縁に沿って、一辺の一部が開口した四角筒を巻き付けた収容筒体4aと、この収容筒体4aに収容され、収縮・膨張するエアーチューブ4bと、このエアーチューブ4bの収縮・膨張に伴って、その突起部4dが収容筒体4aの開口部分対して、内側位置と突出した位置とに移動するシール体4cとを備えている。
底蓋2の下側、つまり、トレー1を載置する側とは反対側には、ポッド5を上下に積み重ねる際に、ポッド5相互間の水平方向の位置決めをするための嵌め込み凹所2aが設けられている。
上殻3は、トレイ1収納状態のポッド5を上下に積み重ねても耐え得る強度を持った構造体であり、また、それ自身、気密を維持できるものである。
上殻3の下部開口部は、エアーチューブシール手段4を含めた底蓋2の外縁に沿う形状ではあるが、この下部開口部内縁と、蓋2の外縁との間には、自由な空気の流通を阻止しない程度の隙間があり、この隙間は、エアーチューブシール手段4によって開閉されるようになっている。
上殻3の上縁には、上記底蓋2の嵌め込み凹所2aに対応して、ポッド5を上下に積み重ねる際に、ポッド5相互間の水平方向の位置決めをするための嵌め込み凸所3aが設けられている。
上殻3の側面には、外側に張り出した取手5aが設けられている。この取手5aは、底蓋2以外の部分で、ポッド5を持ち上げたりする場合に用いられるもので、例えば、収容したトレイ1を含めたポッド5の重量がそれほど重くない場合には、現場で、人手で持ち上げるのに都合が良い。しかしながら、この取手5aは、その必要がない場合には不要のものである。
上殻3の高さは、ポッド5の中に収容すべきトレイ1の段積み枚数に対応させて自由に変えることができる。この際、底蓋2(エアーチューブシール手段4を含む。)との間には上記隙間があるので、同じ底蓋2にどの上殻3でも使用可能で、底蓋2に依存しないで、その高さを変えることができ、ポッド5の高さ、つまり、トレイ1の収容枚数の自由度が高くなる。
このような自由度の高さは、従来用いられていた、トレイを用いずに、ワークを載置する複数の棚板を設けた側面開口式のカセットでは、対応不可能なものである。
また、ここで用いるトレイ1は、図4で後述するような構造により、上記従来方式のカセットに比べ、ワークW間の積み上げ高さを数分の一程度に小さくすることができるものであり、従来の同じ枚数のワークWを収容するための、上殻3の高さを数分の一程度とすることができる。
ここで、本発明の搬送システムの発明者は、このようなトレイ1の特徴を生かして、単に上殻3の高さを従来のカセットと同様にして、トレイ1(ひいては、ワークW)の収容枚数を増やすのではなく、より少ない枚数を基本単位として、一つのポッド5に収容可能として、搬送の必要に応じて、複数段積み搬送を可能として、搬送効率を向上させることを着想したものである。
この際、上述したポッド5の底蓋2に設けられた嵌め込み凹所2aと、上殻3に設けられた嵌め込み凸所3aとは、段積み時の水平方向の位置決めを可能とし、段積み搬送時の水平方向のずれを防止して、段積み状態での安全、確実な搬送を可能としている。
つまり、本発明のポッド5は、上記のようなトレイ1を複数段積み載置する底蓋2と、それに対して、エアーチューブシール手段4により互換性がありながら、機密性を保つ上殻3との組み合わせで、上記のように、多品種小ロット対応を可能とし、搬送効率を向上させることを可能とするもの、つまり、要求に応じて搬送形態を変更することにより効率よく搬送できることを可能とするものである。
図3(a)、(b)は、図1のトレイ出し入れ手段の作用効果を説明する図である。
本発明においては、ポッド5から、トレイ1Mを出し入れするトレイ出し入れ手段20は、ポッド5自身が、上述したように、底蓋2にトレイ1を複数段積み載置し、上殻3に対しては、エアーチューブシール手段4によって、容易にシール解除と抵抗無く離脱が可能なものであるので、図1(b)でも解るように、トレイ出し入れ手段20は、この底蓋2を昇降させる非常に簡単な構造のもので足りる。
ここでは、より具体的にその構造を示しており、トレイ出し入れ手段20は、通常、クリーンルームで用いることが可能な昇降手段12の上部に、ポッド5の底蓋2に合わせたポッド受板11を載置したものである。
ポッド受板11は、底蓋2に嵌め込み凹所2aがあるので、これに嵌合する嵌め込み突起11aを設けるのがよく、その場合には、トレイ出し入れ手段20とポッド5との間の水平方向の位置決めがより確実になる。
また、このトレイ出し入れ手段20は、クリーン度の低い工程間搬送スペースC1とクリーン度の高い工程内搬送スペースC0とを隔てる隔壁CAの水平部分に設けられ、その開口部13に、ポッド受板11が嵌まり込むようになっている。
この開口部13の周辺には、ここに載置されるポッド5の上殻3の下縁部分を押さえる、進退可能な押さえ板14が設けられている。
さて、このような構成のトレイ出し入れ手段20は、以下のように作用し、効果を発揮する。
隔壁CAのトレイ出し入れ手段20が設けられている部分に、ポッド5が載置されると、押さえ板14で上殻3が固定される。この状態は、トレイ出し入れ手段20のポッド受板11にポッド5の底蓋2が載置されている状態でもある。
ついで、エアーチューブシール手段4によって、底蓋2と上殻3との間のシールが解除され、底蓋2が抵抗無く上殻3に対して離脱が可能な状態となる。この状態を示すのが図3(a)である。
ここで昇降手段12によって、ポッド受板11を下げれば、図3(b)の状態となり、底蓋2上に段積みされたトレイ1Mは、取り出され、クリーン度の高い工程内搬送スペースC0内に収容された状態となる。つまり、このトレイ出し入れ手段20は、ごく容易にトレイ1をポッド5から出し入れすることができる。
この際、底蓋2の下降に伴い、上殻3の下方開口が開放されることとなり、上殻3内が負圧となりやすくなるが、収縮したエアーチューブシール手段4と上殻3との間には空気の流通に抵抗を与えない程度の隙間があるので、この負圧発生を押さえることができ、まだ、上殻3内にあるトレイ1M、ひいてはそれぞれのトレイ1に収容されたワークWにこの負圧によって生じる気流に乗って付着する可能性のあるパーテイクルの付着を抑制することができる。
また、この気流は、クリーン度の高い工程内搬送スペースC0側から発生するので、よりパーテイクルの影響を少なくすることができる。
つまり、本発明のポッド5と、これに対応したポッド単数搬送手段10とトレイ出し入れ手段20とによれば、上述のポッド5の効果と、上述のクリーン度の低い工程間搬送スペースC1におけるポッド単数搬送手段10の効果に加え、工程間搬送スペースC1から工程内搬送スペースC0へのトレイ出し入れ手段20の上記効果を併せ発揮し、全体として、トレイ単位での取扱の自動化を可能とし、クリーンな状態で、トレイ1を効率よく搬送することができる。
なお、底蓋2が取り外された状態では、上殻3が、工程間搬送スペースC1と工程内搬送スペースC0との間の隔壁の役割を果たしており、両者間の空気の流通を阻止し、工程内搬送スペースC0のクリーン度が、工程間搬送スペースC1のクリーン度に影響されないようにしている。
また、この上殻3は、底蓋2に対して上述したように互換性があるので、この状態で待機して、加工処理が済んだトレイ1を複数段積みした底蓋2が準備できた場合には、その底蓋2がトレイ出し入れ手段20により持ち上げられて、この外殻3に収容されて、ポッド5として、ポッド単数搬送手段10の搬送対象となる。
こうして、本発明の互換性のある底蓋2と、上殻3とを組み合わせたポッド5と、この底蓋2だけを昇降させるトレイ出し入れ手段20との組み合わせで、その互換性を利用した、柔軟性の高い搬送が可能となっている。
図4(a)は、図1のトレイ段積み段ばらし手段の平面図、(b)は(a)の側面図、(c)はトレイ段積み段ばらし手段がトレイを把持した状態の要部断面図である。
このトレイ段積み段ばらし手段40は、トレイ1を一枚ずつ把持可能な一対のトレイ把持手段31と、この一対のトレイ把持手段31をその対向距離を可変に保持するスライド保持手段32と、スライド保持手段32を方向制御可能に、その一端に設置したフリーアーム33と、このフリーアーム33の基端を昇降可能に支持する昇降手段34とを備えている。
また、このトレイ段積み段ばらし手段40は、段積みされたトレイを載置した底蓋2を昇降可能に載置する底蓋昇降手段35を備えているが、トレイ把持手段31側が昇降可能であれば、この底蓋昇降手段35は、昇降可能なものでなくとも良い。
ここで、トレイ段積み段ばらし手段40を適用可能な本発明のトレイ1の要部構成について、図4(c)を用いて説明する。このトレイ1は、本出願人による先願:特願2005−214156号に記載されたトレイの要部を受け継ぐものである。
このトレイ1は、全体として、すそ広がりの円錐台形形状の鍔付き帽子様の形状をしており、その上辺部1aの上ににワークWを載置し、斜辺部1bで全体の構造的強度を保持し、下辺裾部1cでトレイ1の把持を可能とし、この下辺裾部1cに積み上げブロック体1dを組み付けたものである。
積み上げブロック体1dは、積み重ねるべき上下のトレイ1の積み上げブロック体1dとの位置決めのための嵌合突起1e及び嵌合凹部1fと、上下のブロック体1d間に所定の隙間を与える把持切欠部1gを備えている。
このトレイ1は、その積み上げについては、その上積みされるトレイ1の荷重を積み上げブロック体1dだけで受けるので、このトレイ1に載置されたワークWには全然影響を与えない。
傾斜部1bでトレイ1の強度を保持しながら、この傾斜部1bが上下のトレイ1で相互に嵌まり込むので、ワークWの積み上げた高さH1をトレイ1自身の高さH0より小さくできる。
傾斜部1bでトレイ1の強度が保持され、積み上げブロック体1dには把持切欠部1gがあるので、この部分に、トレイ把持手段31の把持突起31a、31bを嵌まり込ませるだけで、トレイ1を変形させずに、ひいては、トレイ1に載置されたワークWに悪影響を与えることなく、トレイ1を一つだけ把持することができる。
また、この際、把持したトレイ1の上に複数のトレイ1が段積みされている場合でも、その影響を受けることなく、段積みされたままで、トレイ1を把持することができる。
更に、このような把持の方法が可能になることで、ワークWを直接把持する場合には、その変形を少なくするため、ワークWの全面を載せるように取り出し手段を出し入れする必要から、ワークWの上下間にそのための隙間が必要であったのが、そのような隙間が全く必要なくなっている。
結果として、上述したように、このトレイ1を用いた場合、従来の直接ワークWを各段に載置するカセットに比べ、積み上げ高さを数分の一とすることができるのである。
さて、上記の説明から自明のことであるが、このようなトレイ1を、トレイ段積み段ばらし手段40で段積み、段ばらしする場合には、トレイ把持手段31を所定の高さとし、その把持突起31a、31bがトレイ1の把持切欠部1gに入り込むようにして、一枚ずつトレイ1を把持した後、段積みし、段ばらしすれば良い。
この際、把持したトレイ1の上に段積みされているトレイ1の枚数によれば、2枚単位、3枚単位など任意の枚数で、段積み、段ばらしが可能である。
このトレイ段積み段ばらし手段40は、トレイ搬送手段30とポッド単数搬送手段10との間に設けられているので、結果として、必要に応じて、トレイ1単位の搬送(一枚ずつの枚葉搬送を含む。)と、ポッド5によるバルク搬送(一定量纏めた搬送)を選択することができる。
なお、トレイ段積み段ばらし手段40で、段積みされたトレイ1Mから、任意の上下位置のトレイ1を選択的に段ばらししたい場合には、トレイ段積み段ばらし手段40を更に一台設置して、不要な上段の複数のトレイ1を一方のトレイ段積み段ばらし手段40で取り上げた後に、他方のトレイ段積み段ばらし手段40で必要な段数のトレイ1を把持し、段ばらしすればよい。
あるいは、一台の場合には、仮置き場所を作り、一時不要なトレイ1を退避させてから、必要なトレイ1を段ばらしするようにすればよい。
図5(a)は、図1のポッド段積み段ばらし手段を示す平面図、(b)、は(a)の側面図、(c)は、ポッド段積み段ばらし手段がポッドを把持した状態の要部図である。
このポッド段積み段ばらし手段50は、ポッド5をひとつずつ把持可能な一対のポッド把持手段41と、この一対のポッド把持手段41をその対向距離を可変に保持するスライド保持手段42と、スライド保持手段42を方向制御可能に、その一端に設置したフリーアーム43と、このフリーアーム43の基端を昇降可能に支持する昇降手段44とを備えている。
また、このポッド段積み段ばらし手段50は、ポッド段積み搬送手段60で搬送されて来た段積みされたポッド5を一時載置する昇降可能なポッド置き台45を備えているが、ポッド把持手段41側が昇降可能であれば、このポッド置き台45は、昇降可能なものでなくとも良い。
さて、このポッド段積み段ばらし手段50で、ポッド5を段積み、段ばらしする場合には、図5(b)に示すように、ポッド把持手段41を所定の高さとし、その把持突起41aがポッド5の底蓋2の下に入り込むようにして、ひとつずつポッド5を把持した後、段積みし、段ばらしすれば良い。
この際、把持したポッド5の上に段積みされているポッド5の個数によれば、2個単位、3個単位など任意の個数で、段積み、段ばらしが可能である。
このポッド段積み段ばらし手段50は、ポッド段積み搬送手段60とポッド単数搬送手段10との間に設けられているので、必要に応じて、ポッド5一つづつの単数搬送と、必要な数だけ段積みさた状態のポッド5による多量搬送を選択することができる。
つまり、本発明の搬送システム70によれば、上記のような構成により、ワークを一枚ずつ収容するトレイ1を搬送基本手段としながら、このトレイ1を複数段積みしたポッド5を単数あるいは複数段積みで搬送可能として、トレイ1の利点を十分に利用して、要求に応じて搬送形態を変更することが可能になり、効率よくワークWを搬送することができる。
なお、ポッド段積み段ばらし手段50で、段積みされたポッド5Mから、任意の上下位置のポッド5を選択的に段ばらししたい場合には、ポッド段積み段ばらし手段50を更に一台設置して、不要な上段の複数のポッド5を一方のポッド段積み段ばらし手段50で取り上げた後に、他方のポッド段積み段ばらし手段50で必要な段数のポッド5を把持し、段ばらしすればよい。
あるいは、一台の場合には、仮置き場所を作り、一時不要なポッド5を退避させてから、必要なポッド5を段ばらしするようにすればよい。
また、この例では、ポッド段積み段ばらし手段50を段積みと段ばらしとの双方の機能を発揮するものとして記載したが、同様のロボットアームを、段積み専用のものと、段おろし専用のものとして格別に用意するようにしてもよい。
なお、本発明の搬送システムの発明思想は、従来、搬送側としては、クリーン度の低い工程間搬送スペースC1内に守備範囲が限定されていたのを、全体としての搬送のクリーン度の向上と効率化を図るため、上述したようなトレイとポッド単位による搬送を着想し、その守備範囲をクリーン度の高い工程内搬送スペースC0にまで及ばせた点にも表れており、この点では、従来の搬送システムの殻を破る画期的なものである。
以上、実施例において本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術、つまり、本願特許発明の技術的範囲には、各所に適宜記載しているように、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本発明の搬送システムは、ワークを一枚ずつ収容するトレイを搬送基本手段とし、このトレイの利点を十分に利用して、要求に応じて搬送形態を変更することにより効率よく搬送できることが要請される産業分野に用いることができる。
(a)は、本発明の搬送システムの一例を概念的に示す全体配置図、(b)は(a)の要部側面図 (a)は、図1のポッドの横断面を概念的に示す図、(b)は(a)の縦断面を概念的に示す図、(c)は(a)のポッドの底蓋閉止状態の要部詳細図、(d)は同底蓋開放状態の要部詳細図 (a)、(b)は、図1のトレイ出し入れ手段の作用効果を説明する図 (a)は、図1のトレイ段積み段ばらし手段の平面図、(b)は(a)の側面図、(c)は、トレイ段積み段ばらし手段がトレイを把持した状態の要部断面図 (a)は。図1のポッド段積み段ばらし手段を示す平面図、(b)は(a)の側面図、(c)はポッド段積み段ばらし手段がポッドを把持した状態の要部図
符号の説明
1 トレイ
2 底蓋
3 上殻
5 ポッド
10 ポッド単数搬送手段
20 トレイ出し入れ手段
30 トレイ搬送手段
40 トレイ段積み段ばらし手段
50 ポッド段積み段ばらし手段
60 ポッド段積み搬送手段
70 搬送システム

Claims (3)

  1. ポッドを一つずつ搬送するポッド単数搬送手段と、ポッドを複数段積みするポッド段積み手段と、段積みされたポッドを搬送するポッド段積み搬送手段と、段積みされたポッドを段ばらしするポッド段ばらし手段とを設けた搬送システム。
  2. 複数段積みされたトレイをポッドに対して出し入れするトレイ出し入れ手段を設けた請求項1記載の搬送システム。
  3. トレイを複数段積みし、あるいは複数段積みされたトレイを段ばらしするトレイ段積み段ばらし手段を設けた請求項2記載の搬送システム。
JP2006164325A 2006-06-14 2006-06-14 搬送システム Expired - Fee Related JP4367440B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164325A JP4367440B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 搬送システム
KR1020070014351A KR20070119481A (ko) 2006-06-14 2007-02-12 반송 시스템
TW096105100A TW200807605A (en) 2006-06-14 2007-02-12 Conveying system
EP07006598A EP1867590A1 (en) 2006-06-14 2007-03-29 Conveying system
US11/730,981 US7506749B2 (en) 2006-06-14 2007-04-05 Conveying system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164325A JP4367440B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335556A true JP2007335556A (ja) 2007-12-27
JP4367440B2 JP4367440B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=38017061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164325A Expired - Fee Related JP4367440B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 搬送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7506749B2 (ja)
EP (1) EP1867590A1 (ja)
JP (1) JP4367440B2 (ja)
KR (1) KR20070119481A (ja)
TW (1) TW200807605A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI392634B (zh) * 2010-05-20 2013-04-11 Chroma Ate Inc Wafer conveying and dispensing device and method thereof
JP2014503989A (ja) * 2010-11-11 2014-02-13 ツェットエス−ハンドリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プロセスカセットに対する装着及び取出し方法
WO2019065205A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電産サンキョー株式会社 トレイ配置部および搬送システム
WO2019065202A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電産サンキョー株式会社 搬送システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI280220B (en) * 2004-10-25 2007-05-01 Tokyo Electron Ltd Carrying system, substrate treating device, and carrying method
US20070029227A1 (en) * 2005-07-08 2007-02-08 Bonora Anthony C Workpiece support structures and apparatus for accessing same
JP4333701B2 (ja) * 2006-06-14 2009-09-16 村田機械株式会社 搬送システム
AT510516B1 (de) * 2010-09-21 2013-10-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Fertigungszelle mit einer werkteil- transfereinrichtung und transporteinrichtung für werkteile und teileträger
US9646858B2 (en) 2011-06-23 2017-05-09 Brooks Automation, Inc. Semiconductor cleaner systems and methods
US11527425B2 (en) * 2019-12-31 2022-12-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for tray cassette warehousing
US11508596B2 (en) * 2020-05-28 2022-11-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and methods for automatically handling die carriers
US11302552B1 (en) * 2021-01-07 2022-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multiple transport carrier docking device

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014430A (en) * 1970-12-28 1977-03-29 B & K Hydraulic Co. Automatic palletizer method and apparatus
US4034846A (en) * 1975-04-25 1977-07-12 Bunting Magnetics Company Method and apparatus for providing automatic stacking of manufactured parts
US4582219A (en) 1985-02-20 1986-04-15 Empak, Inc. Storage box having resilient fastening means
US4865515A (en) * 1987-06-24 1989-09-12 Dorner Mfg. Corp. Apparatus for unstacking and stacking containers
EP0330609B1 (de) * 1988-02-25 1992-12-16 SIG Schweizerische Industrie-Gesellschaft Verfahren und Anlage zum Transport von Nahrungsmittelscheiben von einer Portioniereinrichtung zu einer Verpackungsmaschine
US5290141A (en) * 1992-11-06 1994-03-01 Brenton Engineering Inc. Continuous down stacker apparatus
US5478202A (en) * 1994-03-07 1995-12-26 Ishii; Toru Case separating apparatus
DE59611078D1 (de) * 1995-03-28 2004-10-14 Brooks Automation Gmbh Be- und Entladestation für Halbleiterbearbeitungsanlagen
JPH09205136A (ja) 1996-01-25 1997-08-05 Sony Corp ウェハケース
FR2747112B1 (fr) * 1996-04-03 1998-05-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif de transport d'objets plats et procede de transfert de ces objets entre ledit dispositif et une machine de traitement
US5885045A (en) * 1997-03-17 1999-03-23 Fortrend Engineering Corporation Integrated wafer pod-load/unload and mass-transfer system
JP3591679B2 (ja) 1997-04-17 2004-11-24 株式会社アドバンテスト Ic用トレイ取出装置及びic用トレイ収納装置
JPH10305925A (ja) 1997-05-06 1998-11-17 Eretsutsu:Kk リフターストッカーシステム
US6579052B1 (en) * 1997-07-11 2003-06-17 Asyst Technologies, Inc. SMIF pod storage, delivery and retrieval system
JP2002509255A (ja) * 1998-01-16 2002-03-26 ディスカヴァリー テクノロジーズ アーゲー 多数の類似する生物学的/化学的試験を微量分析規模で実施するための方法と装置
US5997238A (en) * 1998-10-13 1999-12-07 Sony Corporation On-line package stacking apparatus and method
JP2003086668A (ja) 2001-09-14 2003-03-20 Sony Corp 生産装置および生産方法
US6663340B1 (en) * 2002-08-30 2003-12-16 Motorola, Inc. Wafer carrier transport system for tool bays
US7221993B2 (en) * 2003-01-27 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods for transferring small lot size substrate carriers between processing tools
JP4751827B2 (ja) * 2003-07-11 2011-08-17 テック・セム アーゲー サブストレートを貯蔵又は輸送するための機器及びそれを用いた方法
JP4329536B2 (ja) 2003-12-26 2009-09-09 アキレス株式会社 半導体ウェハーの収納具
JP4337683B2 (ja) 2004-08-16 2009-09-30 村田機械株式会社 搬送システム
TWI280220B (en) 2004-10-25 2007-05-01 Tokyo Electron Ltd Carrying system, substrate treating device, and carrying method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI392634B (zh) * 2010-05-20 2013-04-11 Chroma Ate Inc Wafer conveying and dispensing device and method thereof
JP2014503989A (ja) * 2010-11-11 2014-02-13 ツェットエス−ハンドリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プロセスカセットに対する装着及び取出し方法
WO2019065205A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電産サンキョー株式会社 トレイ配置部および搬送システム
WO2019065202A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電産サンキョー株式会社 搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070289844A1 (en) 2007-12-20
JP4367440B2 (ja) 2009-11-18
KR20070119481A (ko) 2007-12-20
TW200807605A (en) 2008-02-01
US7506749B2 (en) 2009-03-24
EP1867590A1 (en) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367440B2 (ja) 搬送システム
US11515189B2 (en) Automatic handling buffer for bare stocker
JP3265252B2 (ja) 半導体収納治具、ハンドリング方法及び生産システム
JP2008100805A (ja) 基板保管庫
JP4333701B2 (ja) 搬送システム
JP2006347752A (ja) 搬送システム
JP4348520B2 (ja) 搬送システム
TW201348100A (zh) 搬送系統
JP2024023874A (ja) 基板処理装置及び基板収納容器保管方法
JP2006347753A (ja) 搬送システム
JP2010241547A (ja) 走行車システム
JP2010120774A (ja) 容器群段おろし装置及び容器群段おろし方法
JP2004203621A (ja) 吸引式容器群搬送装置及び吸引式容器群搬送方法
JP5277572B2 (ja) 板状物の保管移送システムおよび板状物の保管移送方法
JP2008100802A (ja) 基板保管庫
JP2005170682A (ja) ディスプレイ用基板の取り出し機構およびディスプレイ用基板の取り出し方法
EP2245656B1 (en) Automatic handling buffer for bare stocker
JP2007134734A (ja) 液晶基板の搬送装置
JP4289093B2 (ja) トレイ搬送システム
JP4269222B2 (ja) トレイ搬送システム
JP2008010567A (ja) クリーンルーム内で使用するための物品搬送用ポッド、及びこれを採用した物品搬送システム
JP2008066534A (ja) 基板搬送システムおよび基板搬送方法
JP2008100801A (ja) 基板保管庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140904

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees