JP2007329861A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007329861A
JP2007329861A JP2006161405A JP2006161405A JP2007329861A JP 2007329861 A JP2007329861 A JP 2007329861A JP 2006161405 A JP2006161405 A JP 2006161405A JP 2006161405 A JP2006161405 A JP 2006161405A JP 2007329861 A JP2007329861 A JP 2007329861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
storage medium
format
data
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006161405A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Yamauchi
賢一郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006161405A priority Critical patent/JP2007329861A/ja
Publication of JP2007329861A publication Critical patent/JP2007329861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】光ディスクにおいてもHDDと同じようなアクセス性能を実現できる記録装置を提供する。
【解決手段】HDDでの最低帯域保障を行うために制定されたHDD用のデータフォーマットを光ディスク用のフォーマットに変換する。具体的には、再生時間が0.4秒から1.0秒になるような連続した複数のDAUを1つにまとめ、それを再分割し、その再分割した各々を、DVDで使用されるパックフォーマットに当てはめると共に、DAUのチェーン情報から、ランダムアクセスを実現するためのTMAP情報を生成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル放送を記録するハードディスク装置及び光ディスク装置を備えた記録装置の改良に関する。
近年、DVDビデオ等に代表されるように、映像及び音声をデジタルで蓄積する機器が普及している。
DVDビデオは、最大720ピクセル×478ピクセル、又は最大720ピクセル×573ピクセルのスタンダードサイズ(以下SDという)の動画データを最大10.08Mbpsで圧縮し、光ディスクに記録している。記録型DVDでは、DVD Specifications/Re−recordable Discs規格(以下VR規格という)で示された方式が普及しており、この規格では、ビデオデータは、MPEG2(ISO/IEC13818−2)で圧縮され、音声はMPEG audio、Dolby AC−3での圧縮や、LPCMで記録されており、これらの映像及び音声データは、ISO/IEC13818−1で規定されたProgram Stream形式でまとめられる。
図2は、Program Streamの構造を示す。前記の映像及び音声データは、エレメンタリストリームと呼ばれ、これらのデータは、各々、任意の大きさに分割される。Program Streamは、これらの分割されたエレメンタリストリームにPES_headerを付与してProgram Streamを構成する。1個のコンテンツは、これらのProgram Streamが任意数集まって出来ている。PES_headerは、0x000001のビット列のStart_code_prefixで始まり、続いてStream_idが示される。Stream_idによって映像や音声、その他データの区別が行われる。Stream_idに続いて、Program Streamの大きさを示すPES_Packt_length、PES_headerに含まれる情報を示すflagsとPES_headerの長さを示すPES_header_data_lengthと、それに続くヘッダ情報で構成される。ヘッダ情報の中には映像、音声の表示時刻を示すPresentation_time_stamp(以下PTS)等が格納されている。音声データ、副映像の場合はPESヘッダとエレメンタリデータの間にsub_stream_idを挿入し音声、副映像を区別する。このProgram Stream(以下PSという)は、映像、音声毎に独立して構成される。尚、DVD等の光ディスクに記録されるPSデータは、映像の場合1ピクチャ、音声の場合は1フレーム単位で分割されている。
こうして作成されたProgram Streamは、映像、音声毎に任意に分割され、2048バイト単位のパックにまとめられる。図3に、パックデータの構造を示す。映像データを格納されたパックデータをビデオパックと呼び、ビデオパックのデータは図3で示された何れかの形式を取ることが出来る。PSデータは任意の大きさで分割され、Pack_header、又はSystem_headerを付与して構成される。Pack_headerは、4バイト(0x000001BAのビット列)のPack_start_code、6バイトのSystem_clock_reference(以下SCRという)、22ビット(3バイトに拡張している)のProgram_mux_rate、5ビット(1バイトに拡張している)のPack_stuffing_lengthの14バイトで構成されている。SCRは映像、音声データを再生する装置が基準クロックを参照するためのクロックを示し、Program_mux_rateは、最大ビットレートを示している。System_headerは24バイトの長さであって、映像、音声データを再生する装置のシステムに関する情報等が含まれている。System_headerはビデオパックでしか存在しない。
図4に、Video Object(以下、VOBという)の構成を示す。図3で示されたパックデータは、0.4秒〜1秒の範囲でGOP(Group of Picture)でまとめられて、RDIパックを先頭に付与し、Video Object Unit(以下VOBUという)としてまとめられる。VOBUは任意の単位でまとめられ、VOBとして構成される。
図5に、前記RDIパックの構成を示す。Pack_header、System_header、PES_header(PTS等の時間情報は持たない)、sub_stream_idは前記に示した通りである。これらに続き、Real_time_data_information(以下RDIデータ)を持つ。RDIデータは、著作権関係等の再生情報が含まれている。
また、VR規格では、VOBU毎に、VOBUのアドレス番号とその再生時間を示したTMAPというデータを作成することにより、ランダムアクセス性を高めている。
すなわち、ある任意の時間でのランダム再生を行いたい時、それに対応する時間をTMAPデータから検索し、そのデータに対応するVOBUの示すアドレスを再生することにより、高速なランダム再生や編集を可能とする。
一方、ハードディスク(以下HDDという)も、DVD等の光ディスクと同様に、映像及び音声をデジタル蓄積する機器として普及している。特に、1920ピクセル×1152ピクセル等の高精度(以下HDという)のデータを蓄積する場合には、ビットレートが20〜70Mbpsになるため、従来の光ディスクでは、リアルタイムで蓄積することが保障できない問題がある。HD−DVD等のようにHDデータを蓄積するための光ディスクの規格も制定されているが、容量や最大ビットレートではHDDの方が大きな性能を持っている。
しかしながら、HDDは、AV用の光ディスクとは異なり、最低転送速度が保障されていない場合がある。
そこで、従来、HDDで最低保障を可能にし且つ大容量のHDDにおけるランダムアクセス性能を保証するための方式として、特許文献1で記載された方式がある。
特許文献1で示された方式は、Disk Access Unit(以下DAU)という物理フォーマットを考慮した論理フォーマットでHDデータをHDDに記録する。また、HDコンテンツとしてデジタル放送が普及しているが、特許文献1では、HDコンテンツを記録再生するために、デジタル放送の映像音声データのフォーマットとして、ISO/IEC13818−1で規定されたMPEGトランスポートストリームの形式で記録再生を行う。MPEGトランスポートストリームは、図6にDAUの構成を示す。
図6に示したDAUは、チェーン情報、特殊再生用情報、PSI情報、映像音声データで構成される。前記チェーン情報は、HDDにおける前後のDAUの位置情報を示し、前のDAUの位置情報、後のDAUの位置情報、参照可能な後方DAU数、参照可能な後方DAUの位置情報を示す。前記特殊再生用情報は、ピクチャの出現パターン、このDAUに含まれるピクチャ毎の先頭データで算出されるピクチャ数、DAU内のピクチャ情報を示す。ピクチャの出現パターンは、MPEG2で示されるIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャの出現パターンを示す。DAU内のピクチャ情報は、ピクチャの先頭位置、ピクチャの長さ、ピクチャの種類、ピクチャの数の積算値を示す。PSI情報は、ISO/IEC13818−1で定義されたPSI情報から映像、音声データ等のパケットを識別するための情報を含んでいる。映像、音声データはMPEGトランスポートで記録されるが、MPEGトランスポートストリームは、前記PSデータを任意に分割したデータにISO/IEC139180−1で定義されたトランスポートヘッダを付与して構成される。
国際公開第01/075878号パンフレット
図7は、デジタル放送などにおけるデータの送受信及び記録システムの全体構成を示す。
図7において、101は外部IF装置であって、IEEE1394等の外部機器を接続するためのインターフェースである。外部IF装置101は、外部機器との間でMPEG transport sreamのデータを転送する。この外部IF装置101は、MPEGトランスポートストリーム10aを記録装置103に送出し、再生装置102からMPEGトランスポートストリーム10bを受信し、外部機器に対してデータを転送する。チューナー装置104は、デジタル放送のデータを受信し、記録装置103にMPEGとトランスポートストリーム10aを送出する。記録装置103は、MPEGトランポートストリーム10aの各々のパケットが到着した時間を27MHzのカウンタで示した値を4バイトのタイムスタンプにして、トランスポートストリームパケットの188バイトの先頭に付与し、192バイトのタイムスタンプ付パケット10cを記録フォーマッタ装置105に送出する。記録フォーマッタ装置105は、図6に示したように、192バイトのタイムスタンプ付きパケットを集め、それにチェーン情報等のヘッダ情報を付与し、記録DAUデータ10dをIF装置107に送出する。IF装置107は、ATA/ATAPIのインターフェースを具備し、記録DAUデータ10dが入力されると、そのデータをHDD108に対して記録する。
再生を行う場合は、IF回路107は、HDD108からDAUのヘッダ情報を取り出し、そこに示されたチェーン情報から再生を行うDAUのアドレスを決定する。IF装置107は、決定されたアドレスの示すDAUをHDD108から取り出し、再生DAUデータ10eを再生フォーマッタ装置106に送出する。再生フォーマッタ装置106は、再生DAUデータ10eからヘッダ部分を削除し、4バイトのタイムスタンプと188バイトのMPEGトランスポートパケットの192バイトの単位とで構成されるタイムスタンプ付きパケット10fを再生装置102に送出する。再生装置102は、入力された連続した2個のタイムスタンプ付きパケット10fの4バイトのタイムスタンプデータを参照して、送信MPEGトランスポートストリーム10bを外部IF装置101又はデコード装置1010に送出する。デコード装置1010は、送信MPEGトランスポートストリーム10bのデコードを行い、再生画像10gを生成して、モニタ1011に送出し、映像再生を行う。尚、HDD108、光ディスク109は、各々、バッファ(キャッシュバッファ)1012、1013を具備し、ディスクのアクセスを高速化することが可能である。
ところで、前記に述べたシステムでは、デジタル放送等のHDデータは、HDDに記録しているが、HDDは有限の容量しか持たないため、光ディスク109にコピーや移動することが必要になる。その場合、HDD108に記録されたDAUデータはIF装置107で読み出され、コピーDAU10hを再度IF装置107に入力し、IF装置107は、光ディスク109にDAUデータをコピーすることにより、HDDのコピーを構築することが可能である。しかし、DAUのデータフォーマットは、前記で述べたDVD規格のフォーマットよりも約10倍もの長さを持つため、光ディスクに記録されたDAUは映像、音声のデータとしてではなく、汎用データとして記録される。
しかしながら、DAUは、HDDへのアクセスを行う時に限り最低転送帯域を保障するものであるため、HDDへの記録と同じようにして光ディスク109に記録されたDAUに対しては、その光ディスク109へのアクセス時に、そのアクセス単位長さがDVD規格のフォーマットと異なるために、HDD108に記録されたDAUと同様の転送帯域を保障することができない。そのため、光ディスク109に記録されたDAUに対して、HDDと同様の画像の検索を行えず、特殊再生等の再生機能ができないという課題があった。
本発明の目的は、かかる問題に鑑みてなされてものであり、その目的は、HDDから光ディスクへコピーされたDAUデータに対しても、HDDと同じようなアクセス性能を実現できる記録装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明では、再生時間が0.4秒から1.0秒になるような連続したDAUをひとつにまとめ、それを再分割し、その再分割した各々を、DVDで使用されるパックフォーマットに当てはめると共に、DAUのチェーン情報から、ランダムアクセスを実現するためのTMAP情報を生成することとする。
即ち、請求項1記載の発明の記録装置は、MPEGトランスポートストリームで構成される映像音声データ、並びに、前記映像音声データの位置情報、種類及び記録ブロック間の位置関係を示す情報を具備した記録ブロックを蓄積する第1の蓄積媒体と、映像音声データを記録するためのフォーマットであって前記第1の蓄積媒体の記録フォーマットとは異なる記録フォーマットを持つ第2の蓄積媒体と、前記第1の蓄積媒体から連続した前記記録ブロックを読み出し、それらの読み出した複数の記録ブロックを1個にまとめる結合手段と、前記結合手段により1個にまとめられた複数の記録ブロックを前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットに変換する変換手段と、前記第1の蓄積媒体に蓄積された映像音声データの位置情報、種類及び記録ブロック間の位置関係を示す情報を、前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットに適した形で記述する記述手段とを備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記請求項1記載の記録装置において、前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットは、DVD Specifications for Rewritable/Re−recordable Discsのフォーマットであることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記請求項1記載の記録装置において、前記記述手段は、前記第1の蓄積媒体の位置情報、種類及び前記記録ブロック間の位置関係を示す情報の位置を示す情報を、前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットの記録単位の先頭に記述することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記請求項1記載の記録装置において、前記結合手段は、前記第1の蓄積媒体から連続した前記記録ブロックを読み出し、その読み出した複数の記録ブロックを前記第2の蓄積媒体のフォーマットの処理単位と同一又は整数倍でまとめることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記請求項1記載の記録装置において、前記結合手段は、前記第1の蓄積媒体の位置情報、種類及び前記記録ブロック間の位置関係を示す情報の位置を示す情報に基づいて、映像音声データの位置情報を抽出し、前記抽出された映像音声データの位置情報は、前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットの記録単位の先頭パケットに格納されることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記請求項5記載の記録装置において、先頭パケットは、DVD Specifications for Rewritable/Re−recordable DiscsのRDIパックに記録されることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記請求項1記載の記録装置において、前記第2の蓄積媒体は、データの読み出し、書き込みのためのバッファを有し、前記結合手段は、前記バッファの容量の整数倍又は整数分の一になるようにデータをまとめ上げることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記請求項1記載の記録装置において、前記第2の記録媒体の記録フォーマットでの処理単位の先頭データを、前記記録ブロックの先頭に位置させて、前記記録ブロックを構成する映像音声データが複数の記録ブロックにまたがって存在する頻度を減らす記録フォーマット手段を備えたことを特徴とする。
以上により、請求項1〜8記載の発明の記録装置では、映像、音声データのアクセス単位がDAUからパック単位になるので、このようなパック単位の映像、音声データを記録したDVDでは、通常のDVDと同様の最低保障帯域を設定することが可能になると共に、HDDと同様の高速検索が可能になる。
以上説明したように、請求項1〜8記載の発明の記録装置によれば、HDDに記録された映像、音声データをDVDに転送記録する場合に、その映像、音声データが転送記録されたDVDにおいても、DVDにおける最低転送帯域の保障と、HDD並みの高速検索との双方を可能にできる効果を奏する。
以下、本発明に係る記録装置の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態である記録装置。
第1の実施形態は、図7の装置に変換装置1014を付与したものである。HDD(第1の蓄積媒体)108から読み出されたDAUデータは、IF装置107から再生DAUデータ10eとして出力され、変換装置1014で光ディスク(第2の蓄積媒体)109に適したDVDフォーマットを使ったDAUデータに変換され、変換データ101iをIF装置107に出力する。IF装置107は光ディスク109に変換データを書き込む。逆に、光ディスク109から読み出されたDVD形式のDAUデータは、再生DAUデータ10eとして変換装置1014に出力され、変換装置1014でHDD形式のDAUデータに戻されて、変換データ101iとして出力される。
図8は、前記変換装置1014の具体的な構成を示している。同図の変換装置1014において、81は選択信号であって、HDD108から光ディスク109へ出力されるときは、RDI挿入回路84の出力が選択され、光ディスク109からHDD108にダビングされるときは、ヘッダ削除回路86から出力される。HDD108から光ディスク109にダビングされる時は、DAU再生データ10eはDAU結合/TMAP生成回路82により複数のDAUがPacking(結合)されて、TMAP情報が生成される。PackingされたDAUデータはヘッダ付与回路83で分割とDVDのヘッダコードを付与され、VOBU(光ディスク109の記録フォーマットの処理単位及び記録単位)の先頭にRDIパックを付与されて、変換データ101iとして出力される。光ディスク109からHDD108にダビングされる時は、RDI削除回路85でVOBU先頭のRDIパックが削除され、その次に、ヘッダ削除回路86でDVDのヘッダコードを削除し、HDDのDAUの形式にして、変換データ10iを出力する。
図9は、DAU結合/TMAP生成回路(結合手段及び記述手段)82の具体的な動作を示すフローチャートを示している。同図のDAU結合/TMAP生成回路82は、最初にステップS1でDAU中の特殊再生情報のピクチャ出現パターンを参照する。このフィールドには、DAU中に含まれるピクチャがI、P、Bのどのピクチャであるかがピクチャ毎に示されている。DVDのVOBUは編集単位であると考えると、1GOP単位である方が良い。よって、ステップS2では、ピクチャ出現パターンのIピクチャの上を検索する。もし、そのDAUにIピクチャがない場合は、ステップS1に戻って、次のDAUを検索する。Iピクチャが見つかった時点で、ステップS3で複数個のDAU(記録ブロック)をまとめるpackingが開始される。このpacking(結合)中において、ステップS4でDAU中のチェーン情報(1枚のピクチャが複数のDAUにまたがって存在しているかどうかを示す情報)をサーチし、次のDAUの場所をサーチし、ステップS5でそのDAUの特殊再生パターンを参照する。ステップS6で15ピクチャのフレームをpackingするまでpackingを継続し、15フレームをpackingすると、先頭のパックの特殊再生情報から再生時刻を計算し、先頭DAUのあるアドレス(位置情報)、再生時刻及びチェーン情報(記録ブロック間の位置情報を示す情報)などを光ディスク109の記録フォーマットに適した形のTMAP情報として生成、記述し、このTMAP情報をVOBU(光ディスク109の記録フォーマットの記録単位)の先頭のパックに格納し、その後、ステップS7でpackingを終了する。
尚、本実施形態では、15フレームをpackingしているが、これは0.4秒以上1秒以下の再生時間を持つコンテンツであれば、15フレームである必要はない。
図10は、前記図8に示したヘッダ付与回路(変換手段)83の動作を示している。同図において、パックされた複数のDAUは、DAU単位毎に、光ディスク109の記録フォーマットであるDVDのパックに変換される。1DAUは1032個のパックに分割される。具体的には、DAUの先頭から2034バイト毎に切り出されて、14バイトのPack headerを付与される1031個のパケットと、DAUの最後の98バイトの位置において前に14バイトのpack headerと1936バイトのstuffingデータ(例えばALL 1又はALL 0)とを有する1個のパケットとに分割される。前記Pack headerは、Pack_start_codeの0x000001BAを付与する。6バイトのSCR(System Clock Reference)とPack_stuffing_lengthは任意の値を設定する。Program_mux_rateはコンテンツの最大ビットレートを記述する。
こうして、パック化されたDAUから特定のピクチャを検索する方法を図11を使って説明する。DVDのアクセスと同じように最初にTMAPにアクセスを行う。再生したい時間の一番最近の再生時間をTMAPから検索し、そのアドレスが示すパックをアクセスする。このパックには、必ずIピクチャとそのチェーン情報が記されている。従来のDVDであれば、ここから更に詳しい位置情報を知るためには、VOBUの全てをサーチする必要があるが、DAUのチェーン情報と特殊再生情報とがあるので、そこから更に別のDAUのチェーン情報に飛ぶことにより、従来のDVDよりも高速の検索が可能になる。またDVDのVOBU単位で処理を行っているので、DVDドライブにおいても、最低転送帯域を保障することが可能になる。
このように、HDDのDAUフォーマットをDVDのVOBU形式にDAUの形を残したまま変換することにより、DVDにおける最低転送帯域の保障と、HDD並みの高速検索とがDVDにおいても可能になる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
図4に示したRDIパックは、その中にMNF(manifacture information)と呼ばれるユーザー領域を持つ。本実施形態では、このMNFにVOBU中の全ての検索アドレスを記録することにより、前記第1の実施形態よりも高速な検索を可能とするものである。
本実施形態のシステムの全体構成は、前記第1の実施形態と同様である。本実施形態では、変換装置1014の内部構成が第1の実施形態と異なる。本実施形態において、図12に示したDAU結合/TMAP生成回路82は、RDI情報121と呼ばれる情報をRDI挿入回路122に送付する。RDI挿入回路122は、RDI情報121をRDIパックのMNFに格納し、挿入する。図14はRDI情報の構成例を示す。RDI情報121は、I、P、Bのどのピクチャであるかを示す1バイトのデータと、ピクチャの所属するパックの位置を示す5バイトの情報と、パック内のどの位置にピクチャがあるのかを示すピクチャの先頭位置を決めるデータが2バイトであるデータとを含むことを示している。
図13は、本実施形態におけるDAU結合/MAP生成回路82の詳細を示している。本実施形態では、前記第1の実施形態の構成に加えて、チェーン情報や特殊再生情報などに基づいてピクチャの位置情報(映像音声データの位置情報)を抽出し、抽出したピクチャ毎にRDI情報を生成するステップS8を設け、ピクチャを検出する毎にRDI情報121を出力する機能を持っている。
従って、本実施形態では、VOBU内の全てのピクチャの位置情報が、光ディスク109の記録フォーマットの記録単位であるVOBUの先頭パケットであるRDIパックに集約されるので、前記第1の実施形態に比べて、検索にかかる時間が短縮されて、前記第1の実施形態よりもより高速な検索が可能になる。
(第3の実施形態)
続いて、本発明の第3の実施形態について説明する。
本実施形態の全体構成は、前記第1の実施形態と同様である。異なる点は、変換装置1014中のDAU結合/MAP生成回路82の構成である。
前記第1及び第2の実施形態では、VOBUの大きさは、0.4秒以上の長さを持つGOP単位で処理を行っていたが、光ディスク109は内部にキャッシュバッファ1013を持っており、VOBUの大きさがキャッシュバッファ1013の整数倍又は整数分の大きさに近ければ近いほど、光ディスクの読み出し、書き込み効率は向上する。
そこで、本実施形態では、DAU結合/MAP生成回路82は、図15に示すように、Iピクチャの先頭に合わせず、ステップS3でPackingを開始し、キャッシュサイズの大きさに近くなるようにVOBUの大きさを調整する。具体的には、ステップS9で0.4秒以上のピクチャを検出した時点で、Packingしたデータの大きさがキャッシュバッファ1013に近いかどうかをステップS10で判定する。このステップS10では、AをBで割ったときの剰余をCとし、C=Mod(A,B)と定義すると、
K=((pack_size−Mod(pack_size、2034)/2034+14)*2048+Mod(pack_size、2034)+14
で示されるK値を計算し、このK値がステップS11でキャッシュバッファ1013のサイズの整数倍、又は整数分よりも、4096バイト(2パック分)を超えていると判断される場合は、ステップS7でpackingを終了するようにする。packing終了後、RDIパックが付与されるので、出来上がるVOBは、キャッシュバッファ1013最も適した数になる。尚、キャッシュバッファのどの整数倍にすれば良いかについては、接続する光ディスクの特性に合わせて変更すれば良い。
この構成でpackingを行うことにより、本実施形態では、光ディスク109自身の特性に合わせたread/writeが行われるので、より一層に高速なアクセスが可能である。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態の記録装置について説明する。
以上の説明では、GOP単位でピクチャを切れるように設定したが、DAUに跨ってピクチャが存在する場合には、GOP単位でVOBUが構成できないときが存在する。
この問題に対処する本実施形態を図16に示す。図16では、前記第1の実施形態における記録フォーマッタ装置において、IピクチャやGOPヘッダ(光ディスク109の記録フォーマットの処理単位の先頭データ)が必ずDAUの先頭になるようにアライメントする記録フォーマッタ装置(記録フォーマット手段)161を持っている。記録フォーマッタ装置161の生成するDAU構成を図17に示す。同図(a)において、IピクチャがDAUの境界面に存在する場合には、同図(b)に示すように、前方のDAUにダミーのピクチャを挿入し、Iピクチャが必ずDAUの先頭に来るように調整する。ダミーピクチャはunknownタイプのピクチャとすることにより、他の処理への影響をなくす。
本実施形態では、この方式により、DAUに跨ってピクチャが存在する場合においても、VOBUに確実に変換を行うことが可能になる。
尚、以上の説明では、DVD−Video形式でも同様に取り扱うことが可能であるのは勿論である。
以上説明したように、本発明の記録装置は、HDDのDAUフォーマットをDVDのVOBU形式にDAUの形を残したまま変換したので、DVDにおいても、DVDにおける最低転送帯域の保障と、HDD並みの高速検索との双方を可能にできる記録装置等として有用である。
本発明の第1の実施形態の記録装置の全体構成を示す図である。 Program Streamの構造を示す図である。 パックデータの構造を示す図である。 VOBの構造を示す図である。 RDIパックの構成を示す図である。 DAUの構成を示す図である。 本発明の従来の記録装置の全体構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の記録装置に備える変換装置の構成を示す図である。 同変換装置に備えるDAU再生データ10eのDAU結合/TMAP生成回路の構成を示す図である。 同変換装置に備えるヘッダ付与回路を示す図である。 パック化されたDAUから特定のピクチャを再生する方法を示す図である。 本発明の第2の実施形態の記録装置に備える変換装置の構成を示す図である。 同変換装置に備えるDAU結合/TMAP生成回路の構成を示す図である。 RDI情報を示す図である。 本発明の第3の実施形態の記録装置の変換装置に備えるDAU結合/TMAP生成回路の構成を示す図である。 本発明の第4の実施形態の記録装置の全体構成を示す図である。 (a)はIピクチャがDAUの境界面に存在する場合を示す図、同図(b)は本発明の第4の実施形態でのDAUの構成を示す図である。
符号の説明
101 外部IF装置
102 再生装置
103 記録装置
104 チューナー装置
105 記録フォーマッタ装置
106 再生フォーマッタ装置
107 IF装置
108 HDD(第1の蓄積媒体)
109 光ディスク(第2の蓄積媒体)
1010 デコード装置
1011 モニタ
1012 バッファ(キャッシュバッファ)
1013 キャッシュバッファ
1014 変換装置
10a 受信MPEGトランスポートストリーム
10b 送信MPEGトランスポートストリーム
10c タイムスタンプ付きパケット
10d 記録DAUデータ
10e 再生DAUデータ
10f タイムスタンプ付きパケット
10g 再生画像
10i 変換パックデータ
81 変換方向
10h コピーDAU
101i 変換データ
81 選択信号
82 DAU結合/MAP生成回路(結合手段及び記述手段)
83 ヘッダ付与回路(変換手段)
84 RDI挿入回路
85 RDI削除回路
86 ヘッダ削除回路
121 RDI情報
122 DAU結合/TMAP生成回路
161 記録フォーマッタ装置(記録フォーマット手段)

Claims (8)

  1. MPEGトランスポートストリームで構成される映像音声データ、並びに、前記映像音声データの位置情報、種類及び記録ブロック間の位置関係を示す情報を具備した記録ブロックを蓄積する第1の蓄積媒体と、
    映像音声データを記録するためのフォーマットであって前記第1の蓄積媒体の記録フォーマットとは異なる記録フォーマットを持つ第2の蓄積媒体と、
    前記第1の蓄積媒体から連続した前記記録ブロックを読み出し、それらの読み出した複数の記録ブロックを1個にまとめる結合手段と、
    前記結合手段により1個にまとめられた複数の記録ブロックを前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットに変換する変換手段と、
    前記第1の蓄積媒体に蓄積された映像音声データの位置情報、種類及び記録ブロック間の位置関係を示す情報を、前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットに適した形で記述する記述手段とを備えた
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記請求項1記載の記録装置において、
    前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットは、
    DVD Specifications for Rewritable/Re−recordable Discsのフォーマットである
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 前記請求項1記載の記録装置において、
    前記記述手段は、
    前記第1の蓄積媒体の位置情報、種類及び前記記録ブロック間の位置関係を示す情報の位置を示す情報を、前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットの記録単位の先頭に記述する
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 前記請求項1記載の記録装置において、
    前記結合手段は、
    前記第1の蓄積媒体から連続した前記記録ブロックを読み出し、その読み出した複数の記録ブロックを前記第2の蓄積媒体のフォーマットの処理単位と同一又は整数倍でまとめる
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 前記請求項1記載の記録装置において、
    前記結合手段は、
    前記第1の蓄積媒体の位置情報、種類及び前記記録ブロック間の位置関係を示す情報の位置を示す情報に基づいて、映像音声データの位置情報を抽出し、
    前記抽出された映像音声データの位置情報は、前記第2の蓄積媒体の記録フォーマットの記録単位の先頭パケットに格納される
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 前記請求項5記載の記録装置において、
    先頭パケットは、DVD Specifications for Rewritable/Re−recordable DiscsのRDIパックに記録される
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 前記請求項1記載の記録装置において、
    前記第2の蓄積媒体は、データの読み出し、書き込みのためのバッファを有し、
    前記結合手段は、前記バッファの容量の整数倍又は整数分の一になるようにデータをまとめ上げる
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 前記請求項1記載の記録装置において、
    前記第2の記録媒体の記録フォーマットでの処理単位の先頭データを、前記記録ブロックの先頭に位置させて、前記記録ブロックを構成する映像音声データが複数の記録ブロックにまたがって存在する頻度を減らす記録フォーマット手段を備えた
    ことを特徴とする記録装置。
JP2006161405A 2006-06-09 2006-06-09 記録装置 Pending JP2007329861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161405A JP2007329861A (ja) 2006-06-09 2006-06-09 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161405A JP2007329861A (ja) 2006-06-09 2006-06-09 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007329861A true JP2007329861A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38930012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161405A Pending JP2007329861A (ja) 2006-06-09 2006-06-09 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007329861A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114173074A (zh) * 2021-10-22 2022-03-11 广州市奥威亚电子科技有限公司 用于视频格式转换的录制保存方法及格式转换方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114173074A (zh) * 2021-10-22 2022-03-11 广州市奥威亚电子科技有限公司 用于视频格式转换的录制保存方法及格式转换方法
CN114173074B (zh) * 2021-10-22 2023-11-03 广州市奥威亚电子科技有限公司 用于视频格式转换的录制保存方法及格式转换方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7373079B2 (en) Method and an apparatus for stream conversion, a method and an apparatus for data recording, and data recording medium
US7386223B2 (en) Method and an apparatus for stream conversion a method and an apparatus for data recording and data recording medium
JP4299836B2 (ja) データ処理装置
JP4543066B2 (ja) 再記録可能な記録媒体へのダビングオーディオデータの記録方法
JP4527164B2 (ja) 記録媒体、記録装置、及び再生装置
JP2008053763A (ja) Avデータ記録装置及び方法、avデータ再生装置及び方法、当該avデータ記録装置又は方法で記録された記録媒体
CN101819803A (zh) 再现多角度数据的装置
KR100662668B1 (ko) 디스크형 기록매체 위에 정보신호들의 실시간 스트림저장방법
JPWO2005015907A1 (ja) データ処理装置
JP4313521B2 (ja) 情報情報記録媒体、記録装置、記録方法、再生装置、再生方法およびプログラム
JP4370323B2 (ja) 高速ダビング装置
JPWO2004080071A1 (ja) データ処理装置
JPWO2006088100A1 (ja) データ処理装置
US7260582B2 (en) Information recording apparatus, method, information reproduction apparatus, and method
JP4077180B2 (ja) フォーマット変換装置及びフォーマット変換方法
JP3986973B2 (ja) Avデータ記録方法、avデータ記録装置、データ記録媒体、及びプログラム
JP2007329861A (ja) 記録装置
JPWO2002080542A1 (ja) Avデータ記録再生装置及び方法、並びに当該avデータ記録再生装置又は方法で記録された記録媒体
JP3901555B2 (ja) Avデータ記録装置及び方法、当該avデータ記録装置又は方法で記録されたディスク、並びに当該ディスクを再生するavデータ再生装置及び方法又はavデータ記録再生装置及び方法
JP2004005934A (ja) 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法、及びプログラム
JP4312783B2 (ja) Avデータ再生方法、avデータ再生装置、プログラム、並びに記録媒体
JP4481929B2 (ja) データストリームの記録方法および装置
CN1705997B (zh) 记录多角度数据的方法
JP2004528786A (ja) Dvdレコーダにおいてデータストリームを編集する方法及びdvdストリームレコーダ
JP2006031744A (ja) Avデータ記録装置および再生装置