JP2007328255A - アクティブマトリクス型表示素子 - Google Patents

アクティブマトリクス型表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007328255A
JP2007328255A JP2006160943A JP2006160943A JP2007328255A JP 2007328255 A JP2007328255 A JP 2007328255A JP 2006160943 A JP2006160943 A JP 2006160943A JP 2006160943 A JP2006160943 A JP 2006160943A JP 2007328255 A JP2007328255 A JP 2007328255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
terminal
unit
circuit unit
active matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006160943A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nishioka
利浩 西岡
Akihiro Nonaka
昭宏 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP2006160943A priority Critical patent/JP2007328255A/ja
Priority to US11/806,288 priority patent/US20070285358A1/en
Priority to CNA2007101103024A priority patent/CN101086816A/zh
Publication of JP2007328255A publication Critical patent/JP2007328255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/24Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using incandescent filaments
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】低コストで表示面積の大型化、画素の高密度化を図る
【解決手段】ガラス基板と、ガラス基板に形成されたコントロール回路部と表示回路部が一体に形成されている表示パネル部と、コントロール回路部に設けられたデータ入力端子、クロック端子、データラッチ端子と、を備え、コントロール回路部には、テスト信号が入力されるテスト端子と、該テスト信号が入力されると表示回路部に書き込まれたデータを呼び出し、該データを出力するデータ出力端子とを更に備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、アクティブマトリクス型表示素子に関する。
現在、フラットパネルディスプレイとしては、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、ELD、LED、蛍光表示管、FED等が実用化されている。この中で、蛍光表示管、ELD、LED及びFEDは自発光型のディスプレイであり、しかも高精細化が可能なものである。
蛍光表示管(Vacuum Fluorescent Display、以下、「VFD」と略称する場合がある。)は、少なくとも一方が透明な真空容器(外囲器)のに、フィラメントと呼ばれる直熱型カソード電極を有し、前記直熱型カソード電極から放出される熱電子を表示パターンの形状にアノード電極上に塗布された蛍光体に衝突させてこの蛍光体を発光させ、所望のパターンを表示する電子管である。
このような蛍光表示管の1つに、蛍光体を塗布した複数のアノードをマトリクス状に配列した発光表示部と、発光表示部の発光を制御する駆動回路とが一体に形成された半導体チップを絶縁基板上に配列して得られる発光表示面を備えたアクティブマトリクス型蛍光表示管がある。特許文献1に記載のアクティブマトリクス型蛍光表示管は、シリコン単結晶基板にMOSスイッチングアレイを集積し、これに蛍光体を塗布してアノード基板としたものである。
アクティブマトリクス型蛍光表示管は、自発光型の素子であるため、鮮明で見やすく、高輝度が得られること、信頼性に優れていること等から、車両内の運転手等に情報表示する表示手段として、ヘッドアップディスプレイ用表示装置として使用される用途が急増している。そのため、アクティブマトリクス型蛍光表示管は、より低コストで、表示面積の大型化、画素の高密度化を図るような研究開発が行なわれている。
特許文献2は、蛍光体を塗布した複数のアノード電極をマトリクス状に配列した発光表示部と発光制御駆動回路とが一体に形成されたアノード基板と、アノード基板の発光表示部搭載面に対向配置したカソードと、アノード基板とカソードとを内蔵する一面が透光性を有する真空外囲器とを備え、アノード基板がガラス基板とガラス基板上に形成されたシリコン膜とシリコン膜上に形成された絶縁膜とから構成され、発光表示部が絶縁膜上に形成され、駆動回路がシリコン膜に形成され、かつ絶縁膜に形成されたスルーホールを通してアノード電極と接続されるように構成し、低コストで表示面積の大型化、画素の高密度化を図ることを目的とした蛍光表示装置が記載されている。
本出願人は、低コストでもって、表示面積の大型化、画素の高密度化を図るに、特許文献3に開示されているような、アクティブマトリクス駆動表示素子を開発した。
特公昭56−24993号公報 特開2002−8571号公報 特開2006−106284号公報
特許文献3記載のアクティブマトリクス型VFDは、図2(b)、図3、図4に記載のように、表示部パネルのIC130と別個にコントローラIC131を基板110上に搭載し、コントローラIC131のコントロール信号は、アルミ配線136、ワイヤーボンディング用細線135によって、表示部パネルのIC130の行・列信号ラインに接続して、表示部パネルの表示部132を表示させていた。
CPU140からコントロール部131へ出力されるデータ信号は、シリアル出力され、コントロール部131から表示パネル部のIC130へのデータ信号の出力はパラレル出力されている。そのため、コントロールIC131と表示部パネルのICとのワイヤボンディング用細線135による接続は、列配線と行配線数分の工程を必要とするため、低コストで表示面積の大型化、画素の高密度化の大きな妨げになっていた。
また、表示パネルの検査は、アクティブマトリクス型VFD完成後に表示状態を目視等による検査しかできなかった。
つまり、表示パネル部への入力信号は、コントロール部からの信号をパラレルに入力する形式であるため、コントロール部の出力は、表示パネル部にパラレルに接続される方式である。コントロール部からの行信号出力及び列信号出力を、表示パネル部の行配線及び列配線にワイヤーボンディングによって接続しているため、コントロール部の出力ラインが、表示部の入力ラインとなっていた。そのため、表示パネル部に書き込まれたラッチデータの出力を、コントロール部が読出すことができないため、表示パネル部に書き込まれたラッチデータの出力を、コントロール部が読出すことによる検査ができなかった。
本発明のアクティブマトリクス型表示素子は、ガラス基板と、前記ガラス基板に形成されたコントロール回路部と表示回路部が一体に形成されている表示パネル部と、前記表示パネル部に設けられたデータ入力端子、クロック端子、データラッチ端子と、を備え、
前記表示パネル部は、テスト信号が入力されるテスト端子と、該テスト信号が入力されると前記表示回路部に書き込まれたデータを出力するデータ出力端子とを更に備えている。
さらに、前記表示パネル部には、書込み制御信号を受ける書き込み端子と、表示部の輝度調整を行なう表示部ブランク端子とを備える。
本発明は、表示回路部のICと別個にIC化されたコントロール回路を同一基板上に搭載し、コントロール回路部のICのコントロール信号を、ワイヤーボンディングによって、表示回路部のICの行・列信号ラインにパラレル接続していたのを、表示回路部とコントロール回路部を一個のICに搭載することでパラレル接続用のワイヤーボンディング用細線の数を節減し、更に、IC検査を可能とすることにより、トータルの信頼性向上・小面積化・コスト低減を達成した。
本発明は、表示回路部とコントロール回路部を一個のICに搭載するようにしたため、ガラス基板面積当たりの表示面積当たりの割合を高め、表示回路部とコントロール回路部を一体化したことによる製品の全数検査を容易にして、一体化により、パラレル接続用のワイヤーボンディング用細線の数を節減し、AMVFDの信頼性向上のためのIC検査を容易に実行でき、システムの構成を簡略化し、トータルの信頼性向上・小面積化・コスト低減を図ることができるものである。
さらに、本発明は、コントロール回路部を表示パネル部にIC化して搭載するため、ワイヤーボンディング用細線の数を減少させることができ、非表示部のデッドスペースを減少させ、コントロール回路部と表示回路部のワイヤーボンディング接続に必要な約3mmほどの幅分ガラス基板を小型化できるとともに、実装時間の短縮を図れ、トータルの信頼性向上・小面積化・コスト低減を図ることができた。
さらに、従来のシリアルインパラレルアウトドライバの機能を表示パネル部のパネルドライバに内蔵させることができるため、コストの減少のみならず、テストが可能となる。
本発明の実施の形態である、アクティブマトリクス型蛍光表示管を用いた表示装置(以下、「AMVFD」という。)を図1〜図3に基づいて、以下に説明する。
AMVFDは、ガラス基板10を底部とする密閉容器であるガラス容器39と、ガラス容器39内のガラス基板10上に形成されているICチップであるアクティブマトリクスIC30、フィラメント38とから構成されている。前記AMVFDは、不図示のリードを介して、CPU40、及び電源Vct、フィラメント電源35とが接続されている。
アクティブマトリクスIC30は、表示素子と表示素子を駆動する表示回路が形成されている表示部32と、非表示部33とにより構成され、非表示部33にはコントロール部31が形成されている。
非表示部33は、図2(a)に示すように、フィラメント38の接続部近傍であるためフィラメントの温度が低く、表示部としては使えない領域を示し、表示領域としては使えない領域であるため、周辺回路等が搭載され、本実施例では、コントロール部31がIC化されて搭載されている。
CPU40は、コントロール部31の入力端子、LAT(ラッチ入力端子)、CLK(シフトレジスタクロック端子)、SI(シリアルデータ入力端子)、SO(シリアル出力端子)、TEST(テスト端子)、及び、WE(書込み端子)、表示部の輝度調整を行なうBKD(ブランク端子)と接続されている。
CPU40から出力されるデータ信号は、SI端子からコントロール部31にシリアルに出力され、コントロール部31は、データ信号をCLK信号、LAT信号により、シリアル/パラレル変換し、WE信号及びBKD信号により(LAT信号を介してもよい。)表示部32に出力する。
図3のアクティブマトリクス駆動回路は、表示画素の列選択回路11及びロジック制御回路12とから構成されているコントロール部31と、表示画素ごとに設けられたアノード電極を駆動するための保持部13及び駆動回路部18、19と表示画素部21のドライバ出力回路20、アドレス信号線15、データ信号線16等からなる表示部32とが一体で形成されているものである。図3では、1画素の駆動回路のみを示している。
入力信号は、列アドレス選択信号とロジック制御信号と表示データ信号からなる。列アドレス選択信号はデコーダにより1列のアドレス信号線15のみが選択される。表示データ信号は、行ごとにデータが入力される。
前記の列アドレス選択信号と表示データ信号によりマトリクス状に配置された各画素への表示データが、選択された列の保持部13に保持される。これが1列分のデータであり、列アドレス信号は順次インクリメントさせ、全列にデータが書き込まれるまで繰り返し行われる。
保持データとブランク信号との積により出力されたデータが駆動回路部18、19を経由して表示画素部21の最終段のドライバ出力回路20に入力されて、表示データとなる。
駆動回路部18、19は、ディプレッション型PチャネルMOSトランジスタ18とエンハンスメント型PチャネルMOSトランジスタ19とからなり、最終段のドライバ回路20は、PチャネルMOSトランジスタ20で構成されている。なお、PチャネルMOSトランジスタ20は、高耐圧PチャネルMOSトランジスタである。なお、ディプレッション型PチャネルMOSトランジスタ18は、エンハンスメント型NチャネルMOSトランジスタとしてもよい。
最終段の駆動回路20がPチャネルMOSトランジスタで構成し、アノード電極駆動に際して、フィラメントセンタータップ電圧に重畳した信号レベル電圧がアノード電極に印加される構成となり、駆動回路より出力される信号レベルは低電圧でよいことになる。従って、最終段のトランジスタを除けば高耐圧を必要とするトランジスタは不要である。
本構成は全てPチャネルMOS構造で成立するため、各表示画素部分に必要な電源は低電圧電源及びGNDのみでよい。
以上の点より、デザインルールの大きい高耐圧トランジスタは各画素に1つ有すればよいため、消費電流は小さく抑えることができる。また、画素サイズも電源ラインが低電圧とGNDの2本のみでよいために小さくすることができ、ドライバ出力部の画素を構成するアノード電極の下に保持回路及び駆動回路、ドライバ回路をレイアウトすることができる。また、画素を狭ピッチ化することができ、高精細な表示を可能にできる。
本発明の蛍光表示管のコントロール部31は、従来のCIG用のシリアルドライバの入力方式を承継して、上記したように、シリアル−パラレル変換を行なうシフトレジスタ回路からなる。
CPU40からのCLK信号に同期してシリアルデータ(SI)を入力する。LATは表示部にデータの引き渡しを行なう信号である。
WE信号及びBKD信号は直接表示部32に入力されている。WE信号はデータ書込み制御信号であり、BKD信号は表示部の輝度調整を行なう信号である。
本実施例のAMVFDは、図2(a)に断面図として示されているように、ガラス基板10上にアクティブマトリクスIC30の表示部32、非表示部33に搭載されたコントロール部31、コントロール部31と接続されるワイヤボンディング部37とから構成される。図示されていないが、非表示部33は、図1,図2において、右側部にも表示に適さない非表示部の領域は存在する。
図2(b)には、図4に示される従来のAMVFDの断面図が示されている。ガラス基板110上に、表示部132、非表示部133からなるアクティブマトリクスIC130、表示パネル130との接続部であるワイヤボンディング用細線135,アルミ配線136と接続されたコントロール部131、図示しないCPU140と接続されるワイヤボンディング用細線137とから構成される。
図2(a)と図2(b)との幅の差dが本発明によって得られるAMVFDの小型化される幅を示している。本発明により、AMVFDが差dだけ、表示面積を同一とすると、基板の幅を小さくできることから、AMVFDのガラス基板面積当たりの表示部の領域の面積当たりの割合を高めることが可能となる。
さらに、本発明においては、アクティブマトリクスIC30の入出力端子として、TEST端子、SO端子を備え、AMVFDの検査を実行することができる。
CPU40からの信号により、TEST端子が’H’となると、テストモードとなり、SI端子から入力された列アドレス選択信号により、選択された列の表示部に書き込まれたラッチデータがSO端子から出力され、アクティブマトリクスIC30の検査ができることとなる。
表示部のICと別個にコントローラICを基板上に搭載し、コントローラICのコントロール信号を、パラレルにワイヤーボンディングによって、表示部ICの行・列信号ラインに接続していたのを、表示部とコントローラ部を一個のICに搭載することでIC検査を可能とし、パラレル接続のワイヤーボンディングを省略し、アクティブマトリクスIC30の表示部32のICは、製品の歩留まり率が大幅に向上しているため、信頼性が向上していることと相俟って、トータルの信頼性向上・小面積化・コスト低減を達成した。
SO端子を用いた検査により、アクティブマトリクスICの検査を実行でき、AMVFDの製品検査を容易に実行することができ、精度を向上させることができる。
SO端子は、通常時、データのカスケード接続を可とし、テスト時は各画素に書き込まれたラッチされたデータの読み出しを可とするもので、通常時は、データカスケード用に使用することができる。
以上のように構成された本発明のAMVFDは、表示部32とコントローラ部31を一体としたアクティブマトリクス基板として形成される。その際、CPU40からアクティブマトリクスIC30へ出力されるデータ信号は、SI端子からシリアルに出力されることとなり、入出力端子の大幅削減が可能となる。
本発明においては、コントロール部31と表示部32をアクティブマトリクスIC30に一体化したことにより、従来例に設けられていたCPU40からコントロール部131の出力を制御していたBK端子が不要となり、省略することができる。
本発明の蛍光表示管のを示す回路構成図。 本発明の蛍光表示管と、従来例の表示管の対比を示す断面図、 本発明のアクティブマトリクス型駆動回路の構成図。 従来の蛍光表示管を示す回路構成図。
符号の説明
ガラス基板 10、アクティブマトリクスIC 30、
コントロール部 31、表示部 32、CPU 40、
シリアル出力端子 SO、シリアルデータ入力端子 SI、
ラッチ入力端子 LAT、シフトレジスタクロック端子 CLK、
テスト端子 TEST、書込み端子 WE、ブランク端子 BKD

Claims (4)

  1. ガラス基板と、
    前記ガラス基板に形成されたコントロール回路部と表示回路部が一体に形成されている表示パネル部と、
    前記表示パネル部に設けられたデータ入力端子、クロック端子、データラッチ端子と、
    を備え、
    前記表示パネル部は、テスト信号が入力されるテスト端子と、該テスト信号が入力されると前記表示回路部に書き込まれたデータを出力するデータ出力端子とを更に備えていること
    を特徴とするアクティブマトリクス型表示素子。
  2. 前記表示パネル部には、さらに、書込み制御信号を受ける書き込み端子と、表示部の輝度調整を行なう表示部ブランク端子とを備えたことを特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクス型表示素子。
  3. 前記表示パネル部はアクティブマトリクス型蛍光表示管であることを特徴とする請求項2に記載のアクティブマトリクス型表示素子。
  4. CPUと、
    ガラス基板と、
    前記ガラス基板に形成されたコントロール回路部と表示回路部が一体に形成されている表示パネル部と、
    前記表示パネル部に設けられた、前記CPUと接続されるデータ入力端子、クロック端子、データラッチ端子と、
    を備え、
    前記表示パネル部は、前記CPUからのテスト信号が入力されるテスト端子と、該テスト信号が入力されると前記表示回路部に書き込まれたデータを出力するデータ出力端子とを更に備えていること
    を特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
JP2006160943A 2006-06-09 2006-06-09 アクティブマトリクス型表示素子 Pending JP2007328255A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160943A JP2007328255A (ja) 2006-06-09 2006-06-09 アクティブマトリクス型表示素子
US11/806,288 US20070285358A1 (en) 2006-06-09 2007-05-31 Active matrix display element and device
CNA2007101103024A CN101086816A (zh) 2006-06-09 2007-06-08 有源矩阵显示元件和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160943A JP2007328255A (ja) 2006-06-09 2006-06-09 アクティブマトリクス型表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007328255A true JP2007328255A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38821387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160943A Pending JP2007328255A (ja) 2006-06-09 2006-06-09 アクティブマトリクス型表示素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070285358A1 (ja)
JP (1) JP2007328255A (ja)
CN (1) CN101086816A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533445B2 (ja) * 2008-04-15 2010-09-01 ノリタケ伊勢電子株式会社 蛍光表示管のフィラメント用電源回路
US20180233430A1 (en) * 2015-08-25 2018-08-16 Nec Corporation Processing device and processing system
US10866471B2 (en) * 2017-02-23 2020-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Drive circuit, matrix substrate, and display device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048090A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 伊勢電子工業株式会社 螢光表示装置
JP2758103B2 (ja) * 1992-04-08 1998-05-28 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及びその製造方法
US5459374A (en) * 1994-07-05 1995-10-17 Delco Electronics Corporation Combination fixed segment and active matrix vacuum fluorescent display
EP1286542A3 (en) * 2001-08-01 2006-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Drive control device for a display apparatus, video image display apparatus and method of controlling the driving of the video image display apparatus
KR20040078646A (ko) * 2002-10-11 2004-09-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 표시장치
JP2004219585A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Sharp Corp 表示装置、検査装置、記録媒体
JP2006106284A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Futaba Corp アクティブマトリクス駆動表示素子
JP4942012B2 (ja) * 2005-05-23 2012-05-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置の駆動回路、および駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070285358A1 (en) 2007-12-13
CN101086816A (zh) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210366349A1 (en) Display panel redundancy schemes
US8264426B2 (en) Organic light emitting display device and a method for generating scan signals for driving an organic light emitting display device having a scan driver
US20220309997A1 (en) Display Panel and Driving Method Thereof, and Display Device
US7531954B2 (en) Display panel, display device, and display module of movable body
CN109935195B (zh) 硅基oled产品
US10338424B2 (en) Curved display apparatus
TWI817801B (zh) 用於顯示裝置的驅動方法以及顯示裝置
CN112310140B (zh) Led背板的像素结构、led显示面板及其制作方法
CN111833786A (zh) 显示面板及其裂纹检测方法和显示装置
TW201415442A (zh) 有機發光顯示器與其驅動電路以及驅動其之方法
CN111430433A (zh) 显示面板及显示装置
JP2007328339A (ja) 発光装置、および表示装置
JP2007328255A (ja) アクティブマトリクス型表示素子
US4688030A (en) Fluorescent display device
KR100870350B1 (ko) 액티브매트릭스 구동표시소자
US9767981B2 (en) Fluorescent display tube with pulse voltage driving to the cathodes at different times
US20210090480A1 (en) Pixel detection circuit, display apparatus, and detection method
JP2001202032A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3547565B2 (ja) 蛍光表示装置の駆動回路
JPS6364793B2 (ja)
CN114283738A (zh) 像素电路及其驱动方法和显示装置
US20050140594A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP5085011B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
CN114842791A (zh) 显示装置及其像素修补方法
KR20210086075A (ko) 발광 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120