JP2007322183A - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007322183A
JP2007322183A JP2006150758A JP2006150758A JP2007322183A JP 2007322183 A JP2007322183 A JP 2007322183A JP 2006150758 A JP2006150758 A JP 2006150758A JP 2006150758 A JP2006150758 A JP 2006150758A JP 2007322183 A JP2007322183 A JP 2007322183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
information
route
current position
lane change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006150758A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Irie
利至 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006150758A priority Critical patent/JP2007322183A/ja
Publication of JP2007322183A publication Critical patent/JP2007322183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】予め探索した経路前方に分岐点があって、車線変更が必要な場合、変更先の車線が渋滞しているときは、無理な車線変更による危険を回避できるようにする。
【解決手段】メモリ制御部6で、道路地図情報を読み込み、車両位置検出部7で、当該車両の現在位置を車線単位で検知し、渋滞情報処理部8で、道路の渋滞情報を入手する。そして、道路地図情報と渋滞情報とに基づいて目的地までの最適経路の探索を行い、探索された経路をディスプレイ13に表示して経路誘導を行う。また、車線判定手段により車線変更が必要であると判定されたとき車線変更の案内を行う。そのような車載用ナビゲーション装置において、経路前方に左折又は右折すべき分岐点があって、前記車線判定手段が、車線変更が必要であると判定しても、現在位置から分岐点までが渋滞しているときは、車線を変更しなくてもよい最適経路を再探索する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両等に搭載され、地図情報とGPS情報等の現在位置情報とに基づいて現在位置を表示するとともに、地図情報と渋滞情報とに基づいて最適な経路を探索して提供する車載用ナビゲーション装置に関するものであり、特に、道路交通情報に基づく渋滞状況を加味して経路探索する車載用ナビゲーション装置において、車線を変更する必要がある経路を走行中に車線変更の案内を行う際、現在位置が渋滞中であることを示している場合には、経路探索手段が車線変更を回避する経路を再探索するようにした車載用ナビゲーション装置に関するものである。
従来から、地図データや道路データを用いて、所望の出発地から目的地までの経路を探索して利用者を案内するナビゲーション装置、ナビゲーションシステムが知られており、このようなナビゲーション装置、ナビゲーションシステムとしては自動車に搭載して運転者に経路を案内する車載用ナビゲーション装置、携帯電話をナビゲーション端末として利用して経路探索サーバに経路探索要求を送り、その結果を受信して経路案内を受ける通信型のナビゲーションシステムなどが実用化されている。
このようなナビゲーション装置、ナビゲーションシステムは、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)を利用したものであり、地球上を周回している複数のGPS衛星から送信されるGPS信号をGPSアンテナで受信し、該GPS信号に含まれる衛星位置や時計情報等を解析して位置の特定化を行うものである。該複数のGPS衛星の個数は少なくとも4個以上必要である。GPSの単独測位精度は一般的に10m強であるが、DGPS(Differential GPS:ディファレンシャルGPS)を採用することにより5m以下に向上する。
ナビゲーション装置は経路探索のために道路ネットワークのデータベースを備えている。この道路ネットワークのデータベースは、地図データの道路(経路)を、その結節点、屈曲点などの位置をノードとするノードデータ、各ノードを結ぶ経路をリンクとするリンクデータ、全てのリンクのコスト情報(距離や所要時間)を有するリンクコストデータを蓄積したものである。ナビゲーション装置は、このデータベースを参照して、出発地のノードから目的地のノードに至るリンクを順次探索し、リンクのコスト情報が最小となるノード、リンクをたどって案内経路とすることによって最短の経路を探索して案内する。このようなデータベースを用いた経路探索の手法としてはラベル確定法あるいはダイクストラ法と言われる手法が用いられる。
また、FM多重レシーバやビーコンレシーバ等、VICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム)から交通情報を受信する通信装置を搭載し、交通渋滞の状況に応じて最適経路を探索する機能を有する車載用ナビゲーション装置も提案されている。このような車載用ナビゲーション装置は、例えば、下記の特許文献1(特開平7−83685公報)に開示されている。
すなわち、この特許文献1に開示された車載用ナビゲーション装置は、地図情報に基づいて目的地までの最適経路の探索を行い探索された経路を表示して経路誘導を行う車載用ナビゲーション装置において、交通情報を受信する受信手段と、この受信した交通情報に基づいて目的地までの最適経路を再探索する経路再探索手段と、再探索により現表示経路と異なる新経路が得られた時その結果を報知する報知手段と、ドライバーの経路変更の意思を検出する検出手段と、経路変更の意思が確認された時に、経路表示を新経路に変更する経路変更手段とを、備え、渋滞情報に基づいて最適経路を再探索し、渋滞を回避する新たな経路が探索されたら案内経路を当該新たな経路に変更するようにしたものである。
更にまた、特許文献2(特開平8−313291号公報)に示されるように、現在走行中の車線を検知し、経路前方で車線の変更が必要な場合は車線変更の案内を行い、さらに、前方に交通渋滞があったら、渋滞の手前から車線変更の案内を行うようにした車載用ナビゲーション装置も提案されている。
上記特許文献2に開示された車載用ナビゲーション装置は、入力手段に所望の目的地を入力すると、現在位置推定手段が、角度センサ、速度センサなどからなる測位センサの検出データと、道路、河川などの情報を含む背景情報、及び関連する文字記号情報を記憶する地図データ記憶手段の情報データとに基づいて、車両の現在位置を推定する。そして、経路案内手段によって、現在値から目的地までの最適経路が表示案内される。この場合、現在位置推定手段より得られる車両の現在位置と、地図データ記憶手段の情報データとに基づいて、車線判定手段によって、現在車両が走行中の車線の最適性を判定され、車線の変更が必要と判定されると、車線変更の案内を行う車線変更案内手段によって、車線変更の案内が行われるように構成されている。
特開平7−83685公報(図1、図3、図9) 特開平8−313291号公報(図1)
ところで、上記特許文献1や特許文献2に開示されたような車載用ナビゲーション装置を搭載していても、運転者の過誤や道路状況等により、車線変更案内後、直ちに車線変更せずにそのまま走行してしまって、渋滞や混雑した交差点に差し掛かってしまうようなことが起こりうる。そのような場合、あわてて無理な車線変更を行おうとすると非常に危険である。しかしながら、上記従来の車載用ナビゲーション装置は、案内通りの運転が困難になったことを考慮して案内を変更する機能はなく、上記のような場合、車線変更が危険であるか否かに関わりなく、車線変更の案内をし続けてしまうという問題点があった。
本発明は、そのような問題点に鑑み、予め探索した経路前方に分岐点があって、車線変更が必要な場合でも、変更先の車線が渋滞しているときは、無理な車線変更による危険を回避できるようにすることを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
記憶媒体から道路地図情報を読み込む地図情報読込手段と、現在位置を道路の車線単位で検知し現在位置情報を出力する現在位置検知手段と、道路交通情報通信システムから前記道路地図情報に含まれる道路の渋滞情報を受信する渋滞情報受信手段と、前記道路地図情報と現在位置情報とに基づいて地図上に現在位置を表示する現在位置表示手段と、前記道路地図情報と渋滞情報とに基づいて目的地までの最適経路の探索を行う経路探索手段と、該経路探索手段で探索された経路を表示して経路誘導を行う案内手段と、前記道路地図情報と現在位置情報と探索された経路の情報とに基づいて現在走行中の車線の最適性を判定する車線判定手段と、該車線判定手段により車線の変更が必要であると判定されたとき車線変更の案内を行う車線変更案内手段とを有する車載用ナビゲーション装置であって、
前記経路探索手段は、前記車線判定手段により車線の変更が必要であると判定されたとき、前記渋滞情報が、現在位置が渋滞中であることを示している場合、車線を変更しなくてもよい最適経路を再探索することを特徴とする。
また、本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、道路片側に複数車線を有する場合、前記渋滞情報は車線単位の渋滞情報を含み、前記経路探索手段は、前記車線判定手段が判定した変更先車線が渋滞中であるときのみ、最適経路を再探索することを特徴とする。
また、本願の請求項3にかかる発明は、請求項1又は2にかかる発明において、前記渋滞情報受信手段が、道路交通情報通信システムから渋滞情報を受信できないときは、記憶装置に格納された過去の渋滞情報を読み込んで、渋滞中であるか否かを判別することを特徴とする。
本発明の車載用ナビゲーション装置は、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1にかかる発明においては、経路探索手段は、車線判定手段により車線の変更が必要であると判定されても、現在位置が渋滞中であれば車線を変更しなくてもよい最適経路を再探索するようにしたので、渋滞している道路上で無理な車線変更を行うことによる危険を回避できるようになる。
また、請求項2にかかる発明においては、請求項1にかかる車載用ナビゲーション装置において、渋滞情報を車線単位で取得し、変更先車線が渋滞中であるときのみ、最適経路を再探索するようにしたので、走行中の車線は渋滞していても、変更先車線が渋滞していない場合は、無用な最適経路の再探索を行わずにすむようになる。
また、請求項3にかかる発明においては、請求項1又は2にかかる車載用ナビゲーション装置において、渋滞情報受信手段が、道路交通情報通信システムから渋滞情報を受信できないときは、記憶装置に格納された過去の渋滞情報を読み込んで、渋滞中であるか否かを判別するようにしたので、道路交通情報通信システムから渋滞情報を受信できない場所でも対応可能になる。
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのナビゲーション装置を例示するものであって、本発明をこのナビゲーション装置に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のナビゲーション装置にも等しく適用し得るものである。
図1は、車載用ナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置本体1は、コントローラ2により全般的な制御が行われる。コントローラ2は、CPU3と、それを動作させるプログラムを格納したROM4と、CPU3のワークエリアを提供するRAM5を具えている。
コントローラ2は、CDドライブ12,メモリ制御部6を介してCD−ROMから所定範囲の道路地図情報を読み出して、表示制御部9によりディスプレイ13に道路地図を表示させる。なお、上記道路地図情報は、道路の車線単位の情報を含んでいる。また、車両位置検出部7は、GPS受信機15,車速センサ16,方位センサ17等からのデータに基づいて車両の現在位置を検出するが、道路片側に複数車線を有する場合は、それらの車線単位で検出し、それを受けて、コントローラ2は、ディスプレイ13に表示した地図上に、車両の現在位置を表示させる。渋滞情報処理部8は、ビーコンレシーバ18やFM多重レシーバ19から渋滞情報や規制情報を含む各種道路情報を受け取って、地図上の道路の渋滞状況を判別し、コントローラ2に送る。
また、コントローラ2は、入力装置14から入力制御部10を介して入力される目的地の位置データを受けて、現在位置から目的地までの最適経路を算出する経路探索手段を有しており、それにより探索された経路をディスプレイ13の地図上に表示させる。さらに、音声制御部11を介してスピーカ20に音声信号を出力し、車両運転中に、経路の音声ガイドを行う案内手段を有している。
コントローラ2は、さらに、前記CD−ROMから読み出した道路地図情報と、車両位置検出部7で得られた現在位置情報と、算出した最適経路の情報とに基づいて現在走行中の車線の最適性を判定する車線判定手段を有している。また、該車線判定手段により車線の変更が必要であると判定されたとき車線変更の案内を行う車線変更案内手段も有している。
車線判定手段は、経路上において、現在位置の前方、所定距離(例えば、3Km)以内に左折や右折等をすべき分岐点が存在するとき、車両位置検出部7から現在走行中の車線の情報を入手し、それが左折(あるいは右折)をする際に走行すべき車線と一致しているか否かを判別する。そして、現在走行中の車線が走行すべき車線と一致していなかったときは、車線変更案内手段により、車線変更の案内を行う。その際、渋滞情報処理部8からの情報により、分岐点付近で渋滞していることが分かったときは、渋滞している地点に到達する前に、車線変更の案内を行うようにする。
例えば、図3に示すように、車両C1が、先に探索した最適経路に沿って進行中、前方に、左折すべき分岐点があって、右側車線を走行している場合、分岐点で左折するには事前に左側車線に車線変更する必要がある。そこで、車線判定手段は、車線変更案内手段に車線変更の案内を行わせる。その際、図中斜線部分が渋滞しているとき、渋滞地域に到達する前に車線変更の案内を行う。
このような車載用ナビゲーション装置において、本発明では、前記車線判定手段が車線の変更が必要であると判定し、車線変更案内手段により、車線変更の案内を行ったのに、運転者が何らかの理由で車線変更しそこなって、車両C2のように、渋滞の中に入ってしまった場合、車線変更がしにくくなり、無理に車線変更をしようとすると非常に危険である。そこで、無理に車線変更をしなくてもよいように、その交差点では、車線変更をあきらめて、直進又は右折することを前提として最適経路を再探索するようにした。
次に、図2のフローチャートを参照しながら、本発明の車載用ナビゲーション装置における車線変更案内に関係する処理を説明する。
予め、目的地が入力されて、最適経路が探索され、表示されている状態で、目的地に向けて出発すると、コントローラ2は、先ず、車両位置検出部7により車両の現在位置を検出する(ステップS1)。続いて、設定されている最適経路の前方所定距離以内(例えば3km以内)に、左折,右折等、直進以外の通行が必要な分岐点が存在するかどうか判定し(ステップS2)、所定距離以内にそのような分岐点が存在しない場合は、ステップS1に戻る。
ステップS2で、分岐点が存在した場合、当該車両の現在走行中の車線を検出し(ステップS3)、前方の分岐点を通過する上で車線変更が必要か否かを判別する(ステップS4)。その結果、車線変更が必要と判断された場合、渋滞情報処理部8より渋滞情報を取得し(ステップS5)、現在位置から分岐点までに渋滞が発生しているか否かを判断する(ステップS6)。
ステップS6で渋滞していなかったら車線変更の案内を表示して誘導する(ステップS7)。一方、渋滞していたら、車線変更は困難であるので、車線変更をしないまま分岐点を通過した場合の最適経路を再探索し(ステップS8)、探索された経路を表示して新経路の案内を開始する(ステップS9)。
なお、ステップS8において経路の再探索を行う際に、分岐点での左折(又は右折)を除外させる方法としては、その分岐点に左折(又は右折)禁止のフラグを付けて再探索を行う方法がある。さらに、経路探索条件が距離の場合、左折(又は右折)した先のリンクのコスト、すなわち、当該リンクの次の分岐点までの距離を実際より格段に長い距離にして再探索を行う方法も採用できる。例えば、左折(又は右折)してから次の分岐点までの距離が、実際は100mであるのに対して、その区間の距離を5Kmとして再探索を行う。そのようにすれば、ほとんどの場合は左折(又は右折)以外が選択される一方、左折(又は右折)をしないと大幅に遠回りになる場合は、左折(又は右折)も可とすることができる。
また、上記実施例では、道路片側に複数車線ある場合でも、片側の全車線を一括して渋滞状況を判定する場合で説明したが、片側に複数車線ある場合、それぞれの車線単位で渋滞情報を取得できる場合は、変更先の車線が渋滞中であるときのみ、最適経路を再探索するようにすることもできる。
例えば、図4に示すように、道路片側に2車線あって、車両C1が、先に探索した最適経路に沿って進行中、前方に、左折すべき分岐点があって、右側車線を走行している場合で、図中斜線で示すように、右側の車線は渋滞しているが、左側の車線は渋滞していない場合を考える。その際、車線変更案内手段は、車両C1が渋滞地域に到達する前に車線変更の案内を行うが、運転者が何らかの理由で車線変更しそこなって、車両C2のように、渋滞の中に入ってしまった場合、左側の車線は渋滞していないため問題なく車線変更ができる。そのような場合は、無用な経路再探索をすることなく、当初の最適経路である最短の経路を維持することができる。
また、現在位置から分岐点までが渋滞していたとき、上記のような経路の再探索を行うか否かは、予めユーザが設定し、それに従って行うようにしてもよい。また、その分岐点で分岐した場合と、分岐せずに直進した場合とで距離(又は所要時間)がどの程度変わるかを表示して、ユーザに再探索を行うか否かを選択させるようにしてもよい。
また、場所によっては、FM多重やビーコン等によるVICSからの情報を受信できない場合があるが、そのような場合に備えて、過去の道路別,時間帯別の統計的な渋滞情報を記憶させておき、VICSからの情報を受信できない場合は、そのような過去の渋滞情報を使用して経路再探索をするか否かを決めるようにしてもよい。
車載用ナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の車載用ナビゲーション装置における車線変更案内に関係する処理を示すフローチャートである。 渋滞情報が車線別に得られない場合の車線変更案内の説明図である。 渋滞情報が車線別に得られる場合の車線変更案内の説明図である。
符号の説明
1・・・・ナビゲーション装置本体
2・・・・コントローラ
6・・・・メモリ制御部
7・・・・車両位置検出部
8・・・・渋滞情報処理部
9・・・・表示制御部
10・・・入力制御部
11・・・音声制御部

Claims (3)

  1. 記憶媒体から道路地図情報を読み込む地図情報読込手段と、現在位置を道路の車線単位で検知し現在位置情報を出力する現在位置検知手段と、道路交通情報通信システムから前記道路地図情報に含まれる道路の渋滞情報を受信する渋滞情報受信手段と、前記道路地図情報と現在位置情報とに基づいて地図上に現在位置を表示する現在位置表示手段と、前記道路地図情報と渋滞情報とに基づいて目的地までの最適経路の探索を行う経路探索手段と、該経路探索手段で探索された経路を表示して経路誘導を行う案内手段と、前記道路地図情報と現在位置情報と探索された経路の情報とに基づいて現在走行中の車線の最適性を判定する車線判定手段と、該車線判定手段により車線の変更が必要であると判定されたとき車線変更の案内を行う車線変更案内手段とを有する車載用ナビゲーション装置であって、
    前記経路探索手段は、前記車線判定手段により車線の変更が必要であると判定されたとき、前記渋滞情報が、現在位置が渋滞中であることを示している場合、車線を変更しなくてもよい最適経路を再探索することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 道路片側に複数車線を有する場合、前記渋滞情報は車線単位の渋滞情報を含み、前記経路探索手段は、前記車線判定手段が判定した変更先車線が渋滞中であるときのみ、最適経路を再探索することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 前記渋滞情報受信手段が、道路交通情報通信システムから渋滞情報を受信できないときは、記憶装置に格納された過去の渋滞情報を読み込んで、渋滞中であるか否かを判別することを特徴とする請求項1又は2に記載の車載用ナビゲーション装置。

JP2006150758A 2006-05-31 2006-05-31 車載用ナビゲーション装置 Pending JP2007322183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150758A JP2007322183A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150758A JP2007322183A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 車載用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007322183A true JP2007322183A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38855147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150758A Pending JP2007322183A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007322183A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101241516B1 (ko) 2011-11-25 2013-03-11 현대자동차주식회사 차량간 통신을 이용한 톨게이트 최적 통과 경로 안내 시스템
JP2016521424A (ja) * 2013-05-13 2016-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両を動作させる方法および装置
KR20180057972A (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 현대자동차주식회사 차량의 경로 제어 장치 및 방법
KR20190064232A (ko) * 2017-11-30 2019-06-10 현대엠엔소프트 주식회사 경로 안내 방법, 장치 및 시스템
JP2019158436A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 パイオニア株式会社 経路設定装置、経路設定方法、プログラム、及び記憶媒体
CN112835362A (zh) * 2020-12-29 2021-05-25 际络科技(上海)有限公司 一种自动变道规划方法及装置、电子设备和存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763566A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 経路誘導装置
JPH0883399A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH09128684A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Toyota Motor Corp 交通情報提供装置
JPH11223531A (ja) * 1997-12-01 1999-08-17 Mitsubishi Motors Corp 経路誘導装置
JP2003337037A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2004126950A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提供装置
JP2004272839A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Toyota Motor Corp 渋滞情報提供システム
JP2006053109A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法
JP2006064661A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Denso Corp ナビゲーション装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763566A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 経路誘導装置
JPH0883399A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH09128684A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Toyota Motor Corp 交通情報提供装置
JPH11223531A (ja) * 1997-12-01 1999-08-17 Mitsubishi Motors Corp 経路誘導装置
JP2003337037A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2004126950A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提供装置
JP2004272839A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Toyota Motor Corp 渋滞情報提供システム
JP2006053109A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法
JP2006064661A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Denso Corp ナビゲーション装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101241516B1 (ko) 2011-11-25 2013-03-11 현대자동차주식회사 차량간 통신을 이용한 톨게이트 최적 통과 경로 안내 시스템
JP2016521424A (ja) * 2013-05-13 2016-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両を動作させる方法および装置
KR20180057972A (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 현대자동차주식회사 차량의 경로 제어 장치 및 방법
KR102441054B1 (ko) * 2016-11-23 2022-09-06 현대자동차주식회사 차량의 경로 제어 장치 및 방법
KR20190064232A (ko) * 2017-11-30 2019-06-10 현대엠엔소프트 주식회사 경로 안내 방법, 장치 및 시스템
KR102496819B1 (ko) * 2017-11-30 2023-02-07 현대오토에버 주식회사 경로 안내 방법, 장치 및 시스템
JP2019158436A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 パイオニア株式会社 経路設定装置、経路設定方法、プログラム、及び記憶媒体
CN112835362A (zh) * 2020-12-29 2021-05-25 际络科技(上海)有限公司 一种自动变道规划方法及装置、电子设备和存储介质
CN112835362B (zh) * 2020-12-29 2023-06-30 际络科技(上海)有限公司 一种自动变道规划方法及装置、电子设备和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807043B2 (ja) 経路誘導装置および方法
US7634356B2 (en) Navigation device
JP4595605B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
US8965683B2 (en) Vehicle navigation system
JP2007024833A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4604056B2 (ja) ナビゲーションシステム、端末装置および経路探索サーバならびに経路探索方法
JP4013797B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2017090301A (ja) 地図情報作成装置、ナビゲーションシステム、経路案内ルート探索方法、経路案内ルート探索プログラム、及び記録媒体
JP2008020414A (ja) 経路探索方法及びナビゲーション装置
JP2007322183A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2006053109A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法
JP5173955B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、経路探索方法および端末装置ならびにナビゲーション装置
US7797101B2 (en) Road map display system for vehicle
JP2008157877A (ja) ナビゲーション装置
JP2004317419A (ja) 車両用地図表示装置
JP5599737B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置および高速道路走行時案内情報表示方法
JP5447020B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2011047690A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004138421A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2008164562A (ja) 経路案内装置
JP2007315851A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5135109B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5144961B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5070880B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4246657B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111125