JP2007320872A - 頭髪化粧料 - Google Patents

頭髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007320872A
JP2007320872A JP2006150786A JP2006150786A JP2007320872A JP 2007320872 A JP2007320872 A JP 2007320872A JP 2006150786 A JP2006150786 A JP 2006150786A JP 2006150786 A JP2006150786 A JP 2006150786A JP 2007320872 A JP2007320872 A JP 2007320872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
fatty acid
acid ester
polyoxyethylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006150786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutake Ono
健剛 大野
Mayumi Shimizu
真由美 清水
Misao Tsubakihara
操 椿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mandom Corp
Original Assignee
Mandom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mandom Corp filed Critical Mandom Corp
Priority to JP2006150786A priority Critical patent/JP2007320872A/ja
Publication of JP2007320872A publication Critical patent/JP2007320872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】指どれ、手のひら上での延び、毛髪上での延展性に優れ、優れた整髪性や再整髪性を付与し、手や毛髪からの洗い落ち性、並びに製剤の温度安定性にも優れる頭髪化粧料を提供することを課題とする。
【解決手段】(A)室温で固形のロウ類および/又は室温で固形の炭化水素類、(B)ポリオキシプロピレンソルビット、(C)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、および(D)ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる1種以上とを含有してなる頭髪化粧料とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、頭髪化粧料に関する。尚、本発明における室温とは、1〜30℃の温度範囲を表す。
従来より、頭髪に整髪性や再整髪性を付与するために、ロウ類やワックス類などの固形油分を配合した、所謂ヘアワックスが汎用されている。その整髪方法としては、手のひら上で十分に延ばしてから毛髪へ塗布することが一般的である。しかしながら、固形油分を多く配合すると、十分な整髪性や再整髪性を付与できる反面、容器などからの指どれや手のひら上での延びが悪く、整髪しにくいといった問題があった。また、油分特有のべたつき感が生じ易く、毛髪上での延展性に劣るといった問題があった。更には、整髪後の手および毛髪からの洗い落ちが悪いといった問題や製剤の温度安定性が悪いといった問題もあった。
このような問題点を解決するために、指どれや毛髪上での延展性を改善する試みがなされている。例えば、固形ワックス、水溶性高分子、常温で液状の油分、粉体および水を含有した整髪料などが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このような試みに拠って指どれや油分特有のべたつき感を改善させることはできるものの、手のひら上や毛髪上での延展性については未だ満足しうるものではない。更には、粉体を含有させていることから、整髪性や再整髪性に劣ってしまうといった問題も有していた。
また、手や毛髪からの洗い落ちをよくする試みもなされている。例えば、特定の液状油、揮発性の液状油、ロウ類および水を含有した整髪料などが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、このような試みに拠って手や毛髪からの洗い落ちを改善させることはできるもの、整髪性や再整髪性に劣るといった問題を有していた。また、手のひら上や毛髪上での延展性、更には、製剤の温度安定性についても未だ満足しうるものではない。
特開2000−242502号公報 特開2005−239677号公報
本発明は、前記従来技術に鑑みてなされたものであり、指どれ、手のひら上での延び、毛髪上での延展性に優れ、優れた整髪性や再整髪性を付与することができるとともに、手や毛髪からの洗い落ち性、並びに、製剤の温度安定性に優れた頭髪化粧料を提供することを課題とする。
即ち、本発明は、
〔1〕(A)室温で固形のロウ類および/又は室温で固形の炭化水素類、(B)ポリオキシプロピレンソルビット、(C)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、および(D)ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる1種以上を含有してなる頭髪化粧料、並びに
〔2〕前記〔1〕記載の頭髪化粧料が、ヘアワックスである頭髪化粧料
に関する。
本発明の頭髪化粧料は、容器からの指どれ、手のひら上での延びおよび毛髪上での延展性に優れ、整髪性や再整髪性に優れた効果を奏するとともに、手や毛髪の洗浄時には、洗い落ち性に格段優れた効果を奏する。更には、高温域での優れた製剤安定性を有するという効果を奏する。
本発明の頭髪化粧料は、(A)室温で固形のロウ類および/又は室温で固形の炭化水素類、(B)ポリオキシプロピレンソルビット、(C)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、および(D)ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる1種以上を含有する。
(A)成分の室温で固形のロウ類の具体例としては、例えば、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、ミツロウ、コメヌカロウ、セラックロウ、鯨ロウ、ラノリンなどを例示することができる。また、室温で固形の炭化水素類の具体例としては、例えば、セレシン、パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレン末、ポリエチレンワックス、ワセリンなどを例示することができる。これら成分は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を適宜組合せて用いることもできる。
(A)成分の含有量は、所望の効果が付与されるのであれば特に限定されないが、通常、整髪性および再整髪性を付与する観点から、組成物中、5重量%以上が好ましく、より好ましくは8重量%以上である。また、べたつき感を抑制する観点から、50重量%以下が好ましく、より好ましくは40重量%以下である。これらの観点から、(A)成分の含有量は、組成物中、5〜50重量%が好ましく、より好ましくは8〜40重量%である。
(B)成分のポリオキシプロピレンソルビットは、ソルビトールに酸化プロピレンを付加重合して得られる。これにより、指どれや手のひら上での延びを良くするとともに、毛髪上での延展性を向上させ、優れた再整髪性を付与することができる。更には、洗浄時の手や毛髪からの洗い落ち性を向上させることもできる。尚、これら成分に重合される酸化プロピレンの付加モル数は特に限定されない。
(B)成分の含有量は、所望の効果が付与されるのであれば特に限定されないが、通常、指どれや手のひら上での延び、毛髪上での延展性および洗い落ち性を向上させる観点および再整髪性を付与する観点から、組成物中、0.1重量%以上が好ましく、より好ましくは1重量%以上である。また、べたつき感および延展性の悪化を抑制する観点から、30重量%以下が好ましく、より好ましくは25重量%以下である。これらの観点から、(B)成分の含有量は、組成物中、0.1〜30重量%が好ましく、より好ましくは1〜25重量%である。
尚、上記(B)成分は、市販品をそのまま用いることもできる。具体的には、例えば、サンニックスヘキサオールSP−750(商品名,三洋化成工業社製)などを例示することができる。
(C)成分のポリオキシアルキレンアルキルエーテルの具体例としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンイソステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリオキシピロピレンオレイルエーテルなどを例示することができる。これら成分は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を適宜組合せて用いることもできる。好適な(C)成分としては、製剤安定性が優れている観点から、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテルを用いることが好ましい。
(C)成分の含有量は、所望の効果が付与されるのであれば特に限定されないが、通常、製剤の温度安定性を向上させる観点から、組成物中、0.5重量%以上が好ましく、より好ましくは1重量%である。また、べたつき感や洗い落ちの悪化を抑制する観点から、8重量%以下が好ましく、より好ましくは6重量%以下である。これらの観点から、(C)成分の含有量は、組成物中、0.5〜8重量%が好ましく、より好ましくは1〜6重量%である。
(D)成分としては、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルの群から選ばれる1種以上が用いられる。ソルビタン脂肪酸エステルの具体例としては、例えば、モノラウリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、セスキステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ヤシ油脂肪酸ソルビタンなどを例示することができる。ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの具体例としては、例えば、モノヤシ油脂肪酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノパルミチン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、トリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、トリオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノイソステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタンなどを例示することができる。グリセリン脂肪酸エステルの具体例としては、例えば、モノミリスチン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸グリセリル、モノイソステアリン酸グリセリル、モノカプリル酸グリセリルなどを例示することができる。ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルの具体例としては、例えば、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、モノオレイン酸ポリオキシエチレングリセリルなどを例示することができる。好適な(D)成分としては、製剤安定性が優れている観点から、モノステアリン酸ソルビタン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリルを用いることが好ましい。
(D)成分の含有量は、所望の効果が付与されるのであれば特に限定されないが、通常、製剤の温度安定性を向上させる観点から、組成物中、0.5重量%以上が好ましく、より好ましくは1重量%である。また、べたつき感や洗い落ちの悪化を抑制する観点から、8重量%以下が好ましく、より好ましくは6重量%以下である。これらの観点から、(D)成分の含有量は、組成物中、0.5〜8重量%が好ましく、より好ましくは1〜6重量%である。
また、本発明の頭髪化粧料には、毛髪上での延展性を良好な粘度に調整するために、多価アルコールを含有させることができる。用いられる多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、プロピレングリコール、イソプレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、1,3−ブチレングリコール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオールなどを例示することができる。これら成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を適宜組合せて用いることもできる。
多価アルコールの含有量は特に限定されないが、毛髪上での延展性を更に向上させる観点から、0.1重量%以上が好ましく、より好ましくは0.5重量%以上である。また、べたつき感を抑制する観点から、7重量%以下が好ましく、より好ましくは5重量%以下である。これらの観点から、多価アルコールの含有量は、組成物中、0.1〜7重量%が好ましく、より好ましくは0.5〜5重量%である。
本発明の頭髪化粧料には、本発明の効果を損なわない範囲内であれば、上記した成分の他に通常化粧料に用いられる成分、例えば、上記した以外の流動パラフィン、スクワランなどの室温で液状の炭化水素類;ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコールなどの高級アルコール類;メチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサンなどのシリコーン類;イソノナン酸イソノニル、2−エチルヘキサン酸セチルなどのエステル油類;界面活性剤、低級アルコール、紫外線吸収剤、酸化防止剤、香料、着色剤、キレート剤、防腐・殺菌剤、保湿剤、清涼剤、増粘剤、植物抽出液、水酸化カリウムやトリエタノールアミンなどの中和剤、アミノ酸などの添加剤などを適宜、その用途、目的に応じて配合することができる。
尚、本発明において、頭髪化粧料の全量が100重量%となるように、残部に水が用いられる。かかる水の種類には限定がなく、一般に、精製水を用いることができる。
本発明の頭髪化粧料は、前記各構成成分を混合し、公知の方法、例えばホモミキサーを用いた転相乳化法などにより乳化することにより製造することができる。また、混合と乳化は別々に行っても同時に行ってもよい。
また、本発明の頭髪化粧料は、ヘアワックス、ヘアクリーム、ヘアミストなどの種々の剤型に適用することができる。なかでも、指どれ性、手のひら上での延展性に優れることから、ヘアワックスに好適に用いることができる。尚、本発明におけるヘアワックスとは、室温下で固化した状態の剤型であり、広口容器に充填し容器を90°に1分間傾けた際に、充填した組成物が流動性を示さない状態のものを言う。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例にのみ限定されるものではない。尚、配合量は、特記しない限り「重量%」を表す。
(試料の調製1)
表1および表2に記した組成に従い、実施例1〜5および比較例1〜3の各頭髪化粧料を常法に準じてそれぞれ調製し、下記評価に供した。結果をそれぞれ表1および表2に併記する。
尚、評価はすべて、23℃、湿度60%の恒温恒湿の一定条件下で実施した。
(試験例1:指どれの評価)
各実施例および各比較例で得られた頭髪化粧料を50g容の広口容器に充填し、評価は評価パネル20名により、容器からの指どれ性を下記の評価基準に従って官能評価した。
<指どれの評価基準>
◎:20名中16名以上が容易にとれ、指どれが良いと回答
○:20名中11〜15名が容易にとれ、指どれが良いと回答
△:20名中6〜10名が容易にとれ、指どれが良いと回答
×:20名中5名以下が容易にとれ、指どれが良いと回答
(試験例2:手のひら上での延びおよび洗い落ち性の評価)
各実施例および各比較例で得られた頭髪化粧料1gを手のひらにのせ、両手で擦り合わせた。次いで、両手を水道水で洗浄した。評価は評価パネル20名により、擦り合わせたときの延びおよび洗浄時の洗い落ちを下記の評価基準に従って官能評価した。
<手のひら上での延びの評価基準>
◎:20名中16名以上がダマにならず延びが良いと回答
○:20名中11〜15名がダマにならず延びが良いと回答
△:20名中6〜10名がダマにならず延びが良いと回答
×:20名中5名以下がダマにならず延びが良いと回答
<手からの洗い落ち性の評価基準>
◎:20名中16名以上がベタつかず洗い落ちが良いと回答
○:20名中11〜15名がベタつかず洗い落ちが良いと回答
△:20名中6〜10名がベタつかず洗い落ちが良いと回答
×:20名中5名以下がベタつかず洗い落ちが良いと回答
(試験例3:延展性、整髪性および再整髪性の評価)
評価パネル20名により、各実施例および各比較例で得られた頭髪化粧料をウィッグ(レッスンマネキン:ユーカリジャパン社製)を用いて使用してもらい、延展性、整髪性および再整髪性を下記評価基準に従って官能評価した。
尚、整髪性の評価は、毛髪上での延展性の評価ののち、毛髪を毛先の方からにぎる操作を10回行い、形成されたスタイルに、にぎった形がくっきりと保持されているものを整髪性が良いとして評価を行った。また、再整髪性の評価は、整髪性の評価後、毛髪を10回コームで梳いた後、再度、同様の評価を行なった。
<延展性の評価基準>
◎:20名中16名以上が毛髪上での延展性が良いと回答
○:20名中11〜15名が毛髪上での延展性が良いと回答
△:20名中6〜10名が毛髪上での延展性が良いと回答
×:20名中5名以下が毛髪上での延展性が良いと回答
<整髪性の評価基準>
◎:20名中16名以上が整髪性に優れると回答
○:20名中11〜15名が整髪性に優れると回答
△:20名中6〜10名が整髪性に優れると回答
×:20名中5名以下が整髪性に優れると回答
<再整髪性の評価基準>
◎:20名中16名以上が再整髪性に優れると回答
○:20名中11〜15名が再整髪性に優れると回答
△:20名中6〜10名が再整髪性に優れると回答
×:20名中5名以下が再整髪性に優れると回答
(試験例4:毛髪からの洗い落ち性の評価)
試験例3で整髪したウィッグ(レッスンマネキン:ユーカリジャパン社製)を、シャンプー(商品名 ルシード シャンプー,マンダム社製)を用いて、ぬるま湯にて洗髪し、評価パネル20名により、以下の評価基準に従って官能評価した。
<毛髪からの洗い落ち性の評価基準>
◎:20名中16名以上がベタつかず洗い落ちが良いと回答
○:20名中11〜15名がベタつかず洗い落ちが良いと回答
△:20名中6〜10名がベタつかず洗い落ちが良いと回答
×:20名中5名以下がベタつかず洗い落ちが良いと回答
(試験例5:温度安定性の評価)
各実施例及び各比較例で得られた頭髪化粧料を、50g容の広口容器に充填し、50℃の恒温槽に120時間保管後、乳化系の状態を目視観察して以下の評価基準に従って評価した。
<温度安定性の評価基準>
◎:製造直後と全く変化が認められない
○:製造直後とほとんど変化が認められない
△:僅かな凝集・分離が認められる
×:明らかな凝集・分離が認められる
Figure 2007320872
Figure 2007320872
表1および表2の結果から、各実施例の頭髪化粧料は、各比較例のものと対比して、容器からの指どれ、手のひら上での延び、手からの洗い落ち性に優れた効果を有していることが分かる。また、塗布時の毛髪上での延展性に優れ、適用した毛髪は、整髪性および再整髪性に優れた効果を有しており、洗髪時の洗い落ち性に優れた効果を有していることが分かる。更には、本発明の頭髪化粧料は、優れた温度安定性を兼ね備えていることが分かる。
以下、本発明に係る頭髪化粧料の処方例を示す。尚、含有量は重量%である。
(処方例1)
ポリエチレンワックス 10.0
キャンデリラロウ 10.0
ポリオキシエチレンソルビットミツロウ 10.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 2.0
モノステアリン酸ソルビタン 2.0
1,2−オクタンジオール 1.0
デカメチルシクロペンタシロキサン 3.0
2−エチルヘキサン酸セチル 5.0
ステアリン酸 2.0
カルボキシビニルポリマー 0.3
トリエタノールアミン 0.5
精製水 54.2
合 計 100.0
(処方例2)
マイクロクリスタリンワックス 10.0
カルナウバロウ 10.0
ポリオキシエチレンソルビットミツロウ 8.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
モノステアリン酸グリセリン 3.0
1,2−オクタンジオール 1.0
メチルポリシロキサン 1.0
デカメチルシクロペンタシロキサン 2.0
イソノナン酸イソノニル 5.0
イソステアリン酸 2.0
カルボキシビニルポリマー 0.3
トリエタノールアミン 0.5
精製水 54.2
合 計 100.0
本発明の頭髪化粧料は、固形油分特有の扱い難さを改善し、毛髪上での延展性、整髪性および再整髪性に優れ、手や毛髪からの洗い落ちにも優れることから、ヘアワックス、ヘアクリーム、ヘアミストなどの種々の剤型の整髪剤に適用することができ、特に、ヘアワックスに好適に使用することができる。

Claims (2)

  1. (A)室温で固形のロウ類および/又は室温で固形の炭化水素類、(B)ポリオキシプロピレンソルビット、(C)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、および(D)ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる1種以上を含有してなる頭髪化粧料。
  2. 請求項1記載の頭髪化粧料が、ヘアワックスである頭髪化粧料。
JP2006150786A 2006-05-31 2006-05-31 頭髪化粧料 Pending JP2007320872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150786A JP2007320872A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 頭髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150786A JP2007320872A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 頭髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007320872A true JP2007320872A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38853991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150786A Pending JP2007320872A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 頭髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007320872A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105660A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Kao Corp 整髪剤組成物
JP2012025744A (ja) * 2010-06-25 2012-02-09 Shiseido Co Ltd 整髪用化粧料
WO2014157563A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JP2015098446A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社マンダム 乳化整髪剤組成物
JP2015098448A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社マンダム 乳化整髪剤組成物
JP2015098447A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社マンダム 乳化整髪剤組成物
WO2015174130A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社マンダム 整髪剤組成物
WO2019064852A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JP2019194167A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 株式会社アリミノ 整髪料
CN110831572A (zh) * 2017-09-26 2020-02-21 株式会社漫丹 毛发处理用组合物和毛发处理用喷雾化妆料
JPWO2019155673A1 (ja) * 2018-02-09 2020-04-02 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JP7490231B2 (ja) 2020-08-24 2024-05-27 株式会社アリミノ 整髪料

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477414A (ja) * 1990-07-17 1992-03-11 Lion Corp 水性整髪剤組成物
JPH10167935A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Mandom Corp 毛髪処理剤
JPH10265345A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2002167317A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Mandom Corp 毛髪化粧料組成物
JP2003012478A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Mandom Corp 頭髪用乳化組成物
JP2005002038A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Mandom Corp 整髪用化粧料
JP2006282523A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mandom Corp 毛髪処理剤用組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477414A (ja) * 1990-07-17 1992-03-11 Lion Corp 水性整髪剤組成物
JPH10167935A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Mandom Corp 毛髪処理剤
JPH10265345A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2002167317A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Mandom Corp 毛髪化粧料組成物
JP2003012478A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Mandom Corp 頭髪用乳化組成物
JP2005002038A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Mandom Corp 整髪用化粧料
JP2006282523A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mandom Corp 毛髪処理剤用組成物

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105660A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Kao Corp 整髪剤組成物
JP2012025744A (ja) * 2010-06-25 2012-02-09 Shiseido Co Ltd 整髪用化粧料
WO2014157563A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社マンダム 整髪剤組成物
CN105025867A (zh) * 2013-03-29 2015-11-04 株式会社漫丹 整发剂组合物
JPWO2014157563A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JP2015098446A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社マンダム 乳化整髪剤組成物
JP2015098448A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社マンダム 乳化整髪剤組成物
JP2015098447A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社マンダム 乳化整髪剤組成物
CN106102695A (zh) * 2014-05-16 2016-11-09 株式会社漫丹 整发剂组合物
WO2015174130A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JPWO2015174130A1 (ja) * 2014-05-16 2017-04-20 株式会社マンダム 整髪剤組成物
KR101851166B1 (ko) 2014-05-16 2018-04-24 가부시키가이샤 만다무 정발제 조성물
CN106102695B (zh) * 2014-05-16 2019-08-16 株式会社漫丹 整发剂组合物
CN110831572A (zh) * 2017-09-26 2020-02-21 株式会社漫丹 毛发处理用组合物和毛发处理用喷雾化妆料
WO2019064852A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JPWO2019155673A1 (ja) * 2018-02-09 2020-04-02 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JP2019194167A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 株式会社アリミノ 整髪料
JP7039024B2 (ja) 2018-05-02 2022-03-22 株式会社アリミノ 整髪料
JP7490231B2 (ja) 2020-08-24 2024-05-27 株式会社アリミノ 整髪料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007320872A (ja) 頭髪化粧料
KR101561177B1 (ko) 유성 모발 화장료
JP5121316B2 (ja) 整髪用油性化粧料
JP5574621B2 (ja) 整髪用化粧料
JP5224740B2 (ja) ヘアワックス
JP4160463B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2006265217A (ja) 化粧料
JP6530236B2 (ja) 皮膚用クリーム
JP2010248169A (ja) 油中水型乳化皮膚外用剤
KR20150029407A (ko) 전상이 빠른 수중유형 워셔블 클렌징 화장료 조성물
JP5837434B2 (ja) 液状洗浄料
JP6211436B2 (ja) リンス剤
JP7112068B2 (ja) 油性クレンジング化粧料
JP2007230926A (ja) ワックス状乳化型整髪剤
JP2004161756A (ja) 整髪料組成物
JP2007297300A (ja) 整髪用乳化組成物
JP5632129B2 (ja) 整髪用乳化組成物
JP7089729B2 (ja) 乳化物
JP3784757B2 (ja) 化粧料組成物
JP7169047B2 (ja) 皮膚用乳化組成物
JP2007153770A (ja) 整髪用乳化組成物
JP3793492B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP5361367B2 (ja) 乳液状整髪用組成物
JP2004182612A (ja) 整髪用乳化化粧料組成物
JP2006176470A (ja) オイル状クレンジング料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Effective date: 20120312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20120328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120601