JP2007320625A - 自動開蓋する蓋板付きキャップ - Google Patents

自動開蓋する蓋板付きキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2007320625A
JP2007320625A JP2006152877A JP2006152877A JP2007320625A JP 2007320625 A JP2007320625 A JP 2007320625A JP 2006152877 A JP2006152877 A JP 2006152877A JP 2006152877 A JP2006152877 A JP 2006152877A JP 2007320625 A JP2007320625 A JP 2007320625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lid
tube
cap
lid plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006152877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4784986B2 (ja
Inventor
Nobuo Yamanaka
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2006152877A priority Critical patent/JP4784986B2/ja
Publication of JP2007320625A publication Critical patent/JP2007320625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784986B2 publication Critical patent/JP4784986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】主筒後部から起立させた押し板を前方押込みすることで、主筒上面の第1頂板上面前後方向の上面を覆う蓋板が開蓋して上後方へ起立し、第1頂板前部の透孔を開孔可能とした。
【解決手段】主筒1の上半筒部8内へ蓋板付き部材11の第1頂板13外周から垂下する嵌合筒14を嵌合させ、該嵌合筒後部と上記上半筒部後部との間には間隙を設け、上半筒部後部の左右に切離し線を縦設してこれ等両切割り線間の上半筒部部分を押し板9とし、又上記嵌合筒後部下端から後方突出した張出し板15後端から押し板内面に沿ってバネ板16を起立させ、弾性屈曲部17を介して上後方へ起立させた蓋板18の上端部内面に係合部19を付設し、蓋板18を前方へ倒したとき第1頂板前面に設けた第2凹部24へ上記係合部が嵌合して蓋板閉塞状態を保ち、上記押し板前方押込みで係合部19が外れて蓋板18が上後方へ起立するよう設けた。
【選択図】図3

Description

本発明は係合部取外しにより自動開蓋する蓋板付きキャップに関する。
容器本体上部へ嵌合させるキャップを、頂板付きのキャップ本体と、該キャップ本体の頂板に設けた口部開閉用の蓋体とで形成し、該蓋体基部を、キャップ本体後部に形成した嵌合穴内へ嵌着させる蓋体をキャップ本体上面上へ倒すことで頂板に設けた口部が閉塞されて、蓋体前部と口部前方に設けた係合部が係合して、該蓋体閉塞状態が保持され、又蓋体前方の押板を押下げすると上記係合部が外れ、すると蓋体基部の弾性復元で蓋体が起立し、開蓋するよう設けた容器が知られている(特許資料1)。
特開平11−49210号公報
本発明は、容器体口頸部外面へ嵌合させる下半筒部上方から上半筒部を起立させた主筒と、該主筒の上半筒部内へ嵌合させた蓋板付き部材とで形成し、上記上半筒部の後部から起立させた押し板を前方へ押すと、蓋板付き部材頂板の左右方向中間部の前後方向上面を覆う蓋板が、該蓋板後部を支点として起立し、又該蓋板を前方へ倒すと蓋板前部に設けた係合部が頂板前部の前面に設けた凹部内へ嵌合して蓋板閉塞状態を保つよう設けたものである。
第1の手段として、下半筒部2を容器体口頸部外面への嵌合筒とし、上半筒部8の後部左右に切割り線を縦設してこれ等両切割り線間の上半筒部分を押し板9とした主筒1と、
上記上半筒部8内面へ第1透孔12付き第1頂板13から垂設した嵌合筒14を嵌合させると共に、嵌合筒14後部と上記上半筒部の後部との間に間隙を設け、嵌合筒後部下端から後方突設させた張出し板15後端から押し板9内面に沿ってバネ板16を起立させ、該バネ板上端から弾性屈曲部17を介して上後方へ突出させた蓋板18を、弾性に抗して第1頂板上面に沿って前方へ倒して第1透孔12を閉塞させ、該蓋板前端に付設した係合部19を第1頂板前部前面に付設した第2凹部24内へ嵌合させた蓋板付き部材11とからなり、上記押し板9の前方押込みによる蓋板18の前方移動で第2凹部24から係合部19が外れると弾性屈曲部17の弾性復元で蓋板18が起立可能に形成した。
第2の手段として上記第1の手段を有すると共に、上記主筒1の下半筒部2上端から内向きフランジ3を介して有頂筒部4を起立させ、又該有頂筒部上端の第2頂板5に第2透孔6を付設させ、その第2頂板5を第1透孔12内へ嵌合させた。
第3の手段として、上記第1、又は第2の手段を有すると共に、上記押し板9の後面を、後方へ張出す突部に形成した。
第4の手段として、上記第1、第2、又は第3の手段を有すると共に、上記押し板9後面に複数の滑止め突条9a を横設した。
第5の手段として、上記第1、第2、第3又は第4の手段を有すると共に、上記弾性屈曲部17の左右両部に割溝20を縦設して、これ等両割溝間の帯状板21部分を弾性材で形成すると共に帯状板両側の板部分下部に肉薄ヒンジ22を設けた。
第6の手段として上記第5の手段を有すると共に、上記押し板9上端の左右方向中間部に第1凹部10を形成し、又蓋板18が上後方へ起立した状態で第1凹部10内へ上記帯状板21が嵌合可能に形成した。
請求項1記載のようにすることで、押し板9を、前方押込みするだけで蓋板18が開蓋し、該蓋板を前方へ倒し、かつ該蓋板を押下げるだけで蓋板前端に付設した係合部19が凹部24内へ嵌合して蓋板閉塞状態を保持でき、よってその開閉蓋が極めて容易となる。
請求項2のようにすることで、容器体内収納物取り出し時に、その収納物が主筒の上半筒部8と蓋板付き部材11の嵌合筒14との間へ入ることがなく、その容器体内収納物が例えば粉体であっても確実に取り出すことが出来る。
請求項3のようにすることで、第1頂板13の第1透孔12内へ第2頂板5を嵌合でき、蓋板開蓋時の外見を良くすることが出来る。
請求項4のようにすることで押し板9の押込みが容易となる。
請求項5のようにすることで蓋板18の開閉蓋が容易となる。
請求項6のようにすることで、蓋板開蓋時における蓋板起立角度を一定とすることが出来る。
以下図面について説明すると、1は容器体口頸部へ下半筒部2を嵌合させる主筒で、その下半筒部上端からは内向きフランジ3を介して有頂筒部4を起立させ、該有頂筒部上端の第2頂板5には第2透孔6を穿設している。該有頂筒部は、内向きフランジ前部を短く設け、かつ内向きフランジ後部は長く、かつ該後部内向きフランジ前端から上前方へ傾斜壁を設けて有頂筒部上部を下半筒部の前部から起立させている。下半筒部2の後部は、図2が示すように後方湾曲部を切落とした形状に垂直な平板7で形成している。
下半筒部2は上方へ延長させて上半筒部8とし、該上半筒部の後部左右には、切割り線を縦設して該切割り線間上部を押し板9に形成し、該押し板は図が示すように後方と上方とへ角部を位置させた断面三角形状としており、かつ上部の左右方向中間には凹部10を形成している。
上記主筒1の上半筒部内へは蓋板付き部材11を嵌合させている。該部材は第1透孔12付きの第1頂板13外周部から嵌合筒14を垂下させており、該嵌合筒後部と上半筒部後部との間に間隙を設け、嵌合筒後部14a下端から後方突出させた張出し板15後端から押し板9内面に沿ってバネ板16を起立させ、該バネ板上端から弾性屈曲部17を図3のように上後方へ起立させ、該弾性屈曲部上端から更に蓋板8を突出させている。
図示例にあっては、押し板9上方のバネ板16部分の左右方向中間の左右に割溝20、20を縦設して、それ等両割溝間の帯状板21部分をエラストマー等の弾性材で形成し、又その帯状板21の左右両側の板部分下部に肉薄ヒンジ22、22を設けている。
押し板9後面には多数の滑止め突条9a を横設している。
又図示例では嵌合板14の後部下端から後方突出させた後方張出し板15から支持板23を起立させ、該支持板上端が、図1が示す蓋板18閉蓋時において上記帯状板21上部の内面へ当接するよう設けている。
蓋板は図1、図2が示すように弾性屈曲部17の弾性変形で第1頂板13上面に沿って前方へ倒すことが可能であり、該前方へ倒したとき、蓋板前端に付設した係合部19が、第1頂板13の前端前面に付設した第2凹部24内へ嵌合して蓋板閉塞状態を保持可能としている。該蓋板を前方へ倒したとき、該蓋板前部は第1頂板前部に穿設した第1透孔12を閉塞する。図示例にあっては第1透孔12内へ既述第2頂板5を嵌合させており、よって蓋板18前部は第1頂板13の左右方向中間部上面を覆い、同時に第2頂板5に穿設した第2透孔6も閉塞する。
図1が示す上記蓋板18閉塞状態において、押し板9を前方、即ち図左右へ押込むと、押し板内方のバネ板16部分が図左方へ押込まれ、すると蓋板18が図左方へ移動することで蓋板前方の係合部19が第2凹部24から外れ、すると弾性屈曲部17の弾性復元で、図3が示すように蓋板18は開蓋して起立する、該起立時において既述帯状板21は押し板上端に設けた凹部10内へ入り、よって図示の位置に停止する。尚蓋板18の前部下面には第2透孔6閉塞用栓24を垂下している。
本発明キャップの縦断面図である。 図1キャップを後方からみた斜視図である。 開蓋状態で示す、図1キャップの縦断面図である。
符号の説明
1 主筒 2 下半筒部
3 内向きフランジ 4 有頂筒部
5 第2頂板 6 第2透孔
8 上半筒部 9 押し板
11 蓋板付き部材 12 第1透孔
13 第1頂板 14 嵌合筒
15 張出し板 16 バネ板
17 弾性屈曲部 18 蓋板
21 帯状板

Claims (6)

  1. 下半筒部2を容器体口頸部外面への嵌合筒とし、上半筒部8の後部左右に切割り線を縦設してこれ等両切割り線間の上半筒部分を押し板9とした主筒1と、
    上記上半筒部8内面へ第1透孔12付き第1頂板13から垂設した嵌合筒14を嵌合させると共に、嵌合筒14後部と上記上半筒部の後部との間に間隙を設け、嵌合筒後部下端から後方突設させた張出し板15後端から押し板9内面に沿ってバネ板16を起立させ、該バネ板上端から弾性屈曲部17を介して上後方へ突出させた蓋板18を、弾性に抗して第1頂板上面に沿って前方へ倒して第1透孔12を閉塞させ、該蓋板前端に付設した係合部19を第1頂板前部前面に付設した第2凹部24内へ嵌合させた蓋板付き部材11とからなり、上記押し板9の前方押込みによる蓋板18の前方移動で第2凹部24から係合部19が外れると弾性屈曲部17の弾性復元で蓋板18が起立可能に形成した
    ことを特徴とする自動開蓋する蓋板付きキャップ。
  2. 上記主筒1の下半筒部2上端から内向きフランジ3を介して有頂筒部4を起立させ、又該有頂筒部上端の第2頂板5に第2透孔6を付設させ、その第2頂板5を第1透孔12内へ嵌合させた
    ことを特徴とする、請求項1記載の自動開蓋する蓋板付きキャップ。
  3. 上記押し板9の後面を、後方へ張出す突部に形成した
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の自動開蓋する蓋板付きキャップ。
  4. 上記押し板9後面に複数の滑止め突条9a を横設した
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の自動閉塞する蓋板付きキャップ。
  5. 上記弾性屈曲部17の左右両部に割溝20を縦設して、これ等両割溝間の帯状板21部分を弾性材で形成すると共に帯状板両側の板部分下部に肉薄ヒンジ22を設けた
    ことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の自動開蓋する蓋板付きキャップ。
  6. 上記押し板9上端の左右方向中間部に第1凹部10を形成し、又蓋板18が上後方へ起立した状態で第1凹部10内へ上記帯状板21が嵌合可能に形成した
    ことを特徴とする、請求項5記載の自動開蓋する蓋板付きキャップ。
JP2006152877A 2006-05-31 2006-05-31 自動開蓋する蓋板付きキャップ Expired - Fee Related JP4784986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152877A JP4784986B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 自動開蓋する蓋板付きキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152877A JP4784986B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 自動開蓋する蓋板付きキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007320625A true JP2007320625A (ja) 2007-12-13
JP4784986B2 JP4784986B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38853773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152877A Expired - Fee Related JP4784986B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 自動開蓋する蓋板付きキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4784986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150106185A (ko) * 2014-03-11 2015-09-21 남중희 개량된 개폐구조를 갖는 일체형 병마개
CN109890719A (zh) * 2016-11-02 2019-06-14 株式会社Ctk 盖子自动开闭式容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397658U (ja) * 1986-12-16 1988-06-24
JPH10338256A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hiroshi Yoshihara ワンプッシュオープンキャップ機構
JP2004338780A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nifco Inc 容器用キャップ
JP2005212861A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd ワンタッチキャップ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397658U (ja) * 1986-12-16 1988-06-24
JPH10338256A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hiroshi Yoshihara ワンプッシュオープンキャップ機構
JP2004338780A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nifco Inc 容器用キャップ
JP2005212861A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd ワンタッチキャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150106185A (ko) * 2014-03-11 2015-09-21 남중희 개량된 개폐구조를 갖는 일체형 병마개
KR101651929B1 (ko) * 2014-03-11 2016-08-29 남중희 개량된 개폐구조를 갖는 일체형 병마개
CN109890719A (zh) * 2016-11-02 2019-06-14 株式会社Ctk 盖子自动开闭式容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4784986B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD638699S1 (en) Container
USD601757S1 (en) Make up case
USD861476S1 (en) Oval ring box
USD530603S1 (en) Container closure having a pull tab
JP5429778B2 (ja) 蓋付き注出栓
JP2007320625A (ja) 自動開蓋する蓋板付きキャップ
USD491357S1 (en) Camera carrying case
JP2006282228A (ja) ポンプ式液体噴出容器
JP4305764B2 (ja) 錠剤等振出し容器
USD591507S1 (en) Paint roller sleeve storage container
JP4502217B2 (ja) ゴミ入れ付容器
JP2008056313A (ja) 合成樹脂製キャップ付き容器
JP2006217961A (ja) コンパクト容器
JP5783923B2 (ja) 取り出し具付き容器
JP2005126105A (ja) キャップ
JP2002255258A (ja) 振出し容器
USD641493S1 (en) Knock-out device for releasing chemistry from a chemistry container
JP4293365B2 (ja) 錠剤等収納容器
JP5313106B2 (ja) 注出栓
JP4407893B2 (ja) 蓋体付きキャップ
JP5067797B2 (ja) コンパクト容器
JP2005212861A (ja) ワンタッチキャップ
USD885004S1 (en) Automatic roll-top lid trash receptacle
JP2006335406A (ja) ワンタッチキャップ
JP2017081603A (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4784986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees