JP2007315754A - 目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ - Google Patents

目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ Download PDF

Info

Publication number
JP2007315754A
JP2007315754A JP2006142215A JP2006142215A JP2007315754A JP 2007315754 A JP2007315754 A JP 2007315754A JP 2006142215 A JP2006142215 A JP 2006142215A JP 2006142215 A JP2006142215 A JP 2006142215A JP 2007315754 A JP2007315754 A JP 2007315754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
flow path
target substance
substance
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006142215A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yamada
幸生 山田
Naoto Tsunoda
直人 角田
Tairyo Hirono
泰亮 廣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
University of Electro Communications NUC
Original Assignee
Kowa Co Ltd
University of Electro Communications NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd, University of Electro Communications NUC filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2006142215A priority Critical patent/JP2007315754A/ja
Priority to PCT/JP2007/058485 priority patent/WO2007135826A1/ja
Publication of JP2007315754A publication Critical patent/JP2007315754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4905Determining clotting time of blood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • B01L2300/163Biocompatibility
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • G01N2035/00544Mixing by a special element, e.g. stirrer using fluid flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】微小断面の流路の内壁面の微小エリアに、精度良く目的物質を塗布できるようにする。
【解決手段】まず、流路Bの内壁における第1領域(図(a) に符号Mで示す斜線領域であって、流路Bの長手方向Jと交差する方向K,K,Kに沿った領域)に親和性物質を塗布する。次に、目的物質を含む第1溶液Dと、目的物質を含まない第2溶液Dとを層流状態で前記流路Bに流す。これにより、前記第1領域Mのうち、前記第1溶液Dと接触する第2領域(つまり、図(b)
に符号Mで示す部分)に精度良く目的物質が付着される。
【選択図】図1

Description

本発明は、微小断面の流路の内壁の微小エリアに目的物質を塗布するための塗布方法及びマイクロ化学チップに関する。
従来、化学反応を微小空間で実現させるためのマイクロ化学チップが、種々の分野で利用されている(例えば、特許文献1参照)。
かかるマイクロ化学チップには、微小断面の流路が形成されているが、化学反応に必要な特定の物質(本明細書においては“目的物質”とする)を該流路の内壁に塗布したい場合がある。
特開2003−215140公報
しかしながら、極めて微小なエリアに目的物質を塗布するための有効な塗布方法は未だ提案されていない。
本発明は、流路内壁の微小エリアに目的物質を塗布するための塗布方法、及びマイクロ化学チップを提供することを目的とするものである。
請求項1に係る発明は、図1(a) に例示するように、流路(B)の内壁における、該流路(B)の長手方向(J)と交差する方向(K,K,K)に沿った第1領域(M)に親和性物質を塗布する工程と、
図1(b) に例示するように、目的物質を含む第1溶液(D)を層流状態で前記流路(B)に流すことによって、前記親和性物質が塗布された領域(M)のうち、前記第1溶液(D)と接触する第2領域(M)に前記目的物質を付着させる工程と、を備えたことを特徴とする目的物質の塗布方法に関する。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、図1(b) に例示するように、前記流路(B)には、前記第1溶液(D)、及び前記目的物質を含まない第2溶液(D)を層流状態で流すことを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、前記目的物質は、血液中の血小板を凝集させるための凝集惹起剤であり、
前記親和性物質は、該凝集惹起剤を吸着することのできる生体親和性物質であることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、図2及び図3に例示するものであって、目的物質を含む第1溶液(D)が流れる第1流路(B)と、
目的物質をほとんど含まない第2溶液(D)が流れる第2流路(B)と、
これら第1及び第2流路(B,B)の下流側に接続されることにより前記第1溶液(D)及び前記第2溶液(D)が層状に流される第3流路(B)と、を備えたマイクロ化学チップ(A)に関する。
請求項5に係る発明は、請求項4に係る発明において、前記第1流路(B)への前記第1溶液(D)の供給量を制御することに基づき前記第3流路(B)中における前記第1溶液(D)の層流幅(W)を調整するように構成された第1溶液供給手段(P)と、
前記第2流路(B)への前記第2溶液(D)の供給量を制御することに基づき前記第3流路(B)中における前記第2溶液(D)の層流幅(W)を調整するように構成された第2溶液供給手段(P)と、を備えたことを特徴とする。
なお、括弧内の番号などは、図面における対応する要素を示す便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記載に限定拘束されるものではない。
請求項1乃至5に係る発明によれば、流路内壁の所定エリアに精度良く目的物質を塗布することができる。
以下、図1乃至図4に沿って、本発明を実施するための最良の形態について説明する。ここで、図1(a) は、流路内壁に親和性物質を塗布する工程を示す斜視図であり、図1(b) は、目的物質を含む第1溶液を層流状態で流すことにより、親和性物質が塗布された領域に目的物質を付着させる工程を示す斜視図であり、図2は、目的物質が塗布されるマイクロ化学チップの構造を示す平面図であり、図3は、図2のマイクロ化学チップの詳細構造を示す拡大図である。また、図4は、該マイクロ化学チップの利用方法の一例を説明するための断面図である。
本発明は、微小断面の流路(具体的には、その内壁面の微小領域)に目的物質を塗布するための塗布方法、及び該目的物質が塗布されるマイクロ化学チップについてのものである。また、本発明は、微小断面の流路中を流れる流体の特性を利用して前記目的物質を塗布するための塗布方法、及び目的物質が塗布されるマイクロ化学チップについてのものである。
本発明に係る目的物質の塗布方法は、図1に例示するように、
・ 流路Bの内壁における第1領域(符号Mで示す斜線領域であって、流路Bの長手方向Jと交差する方向K,K,Kに沿った領域)に親和性物質を塗布する工程と、
・ 目的物質を含む第1溶液Dを層流状態で前記流路Bに流すことによって、前記第1領域Mのうち、前記第1溶液Dと接触する第2領域(つまり、図1(b) に符号Mで示す部分)に前記目的物質を付着させる工程と、
からなる。ここで、前記第1溶液Dを層流状態で前記流路Bに流す方法としては、目的物質を含まない第2溶液Dを第1溶液Dと共に流路Bに流す方法を挙げることができる。また、前記目的物質としては、血液中の血小板を凝集させるための凝集惹起剤を挙げることができ、前記親和性物質としては、該凝集惹起剤を吸着することのできる生体親和性物質を挙げることができる。なお、前記第1領域Mの幅(長手方向Jの幅)は例えば50μmとし、前記第1溶液Dの層流幅Wは例えば50μmにすると良い。ところで、図1の流路Bは矩形断面であるが、もちろんこれに限られるものではなく、他の形状であっても良い。また、図1(a) では、親和性物質を上壁及び両側壁に塗布しているが、もちろんこれに限られるものではない。
一方、目的物質が塗布されるマイクロ化学チップとしては、図2及び図3に符号Aで例示するもののように、目的物質を含む第1溶液Dが流れる第1流路B、目的物質をほとんど含まない(全く含まないか、含んだとしても微量である)第2溶液Dが流れる第2流路B、並びに、これら第1及び第2流路B,Bの下流側に接続されることにより前記第1溶液D及び前記第2溶液Dが層状に流される第3流路Bを有する構造のものを挙げることができる。なお、図2中の符号Cは、第1流路B及び第2流路Bの合流部を示す。また、図3中の符号Eは、前記第1溶液D及び前記第2溶液Dの界面を示す。さらに、図2中の符号Iは、図1(a) 中の符号Iと同じ方向を示す。
この場合、前記第1流路Bに第1溶液供給手段Pを接続しておいて前記第1流路Bへの前記第1溶液Dの供給量を制御できるようにしておき、その制御によって、前記第3流路B中における前記第1溶液Dの層流幅Wを調整できるようにしておくと良い。同様に、前記第2流路Bに第2溶液供給手段Pを接続しておいて前記第2流路Bへの前記第2溶液Dの供給量を制御できるようにしておき、その制御によって、前記第3流路B中における前記第2溶液Dの層流幅Wを調整できるようにしておくと良い。これらの溶液供給手段P,Pにより各溶液D,Dの層流幅W,Wを調整することにより、適正な幅の領域に目的物質を塗布することができる。なお、図5に示すように、第3流路Bの下流側を、第1溶液Dが流れる側に配置される第4流路Bと、第2溶液Dが流れる側に配置される第5流路Bに分岐しておいて、第1流路Bには第1溶液供給手段としての押出ポンプPを配置し、第5流路Bには密閉容器Lを介して第1吸引ポンプ(第2溶液供給手段)Pを配置するようにしても良い。このような装置において押出ポンプPを最初に稼動させると、第1流路B、第3流路B、第4流路B及び第5流路Bが第1溶液Dにより満たされることとなる。この状態で第1吸引ポンプPを稼動させると、その吸引力は、密閉容器L内の空気→第5流路B中の第1溶液D→第3流路B中の第1溶液Dを介して第2流路B中の第2溶液Dにまで及ぶこととなり、その結果、第5流路B中の第1溶液D及び第3流路B中の第1溶液Dが該容器L内に排出され、それに伴って、第2溶液Dが第2流路Bから第3流路Bに供給されて層流状態で流れ、その後、第5流路Bから前記容器L内に排出される。押出ポンプPによる第1溶液Dの押出量と、第1吸引ポンプPによる第2溶液Dの吸引量とを調整することにより、第1溶液Dの層流幅Wと第2溶液Dの層流幅Wとを変化させることができる。また、第2流路Bには第2溶液供給手段としての押出ポンプを配置し(図2の符号P参照)、前記第4流路Bに第1溶液供給手段としての第2吸引ポンプ(不図示)を配置するようにしても良い。また、図6に示すように、第1流路Bには第1溶液供給手段としての押出ポンプPを配置し、第2流路BにはバルブVを配置し、第4流路Bには密閉容器Lを介して第1溶液供給手段としての第2吸引ポンプPを配置し、第5流路Bには密閉容器Lを介して第2溶液供給手段としての第1吸引ポンプPを配置するようにしても良い。このような装置において、バルブVを閉じると共に各吸引ポンプP,Pを停止状態として押出ポンプPだけを稼動させると、第1流路B、第3流路B、第4流路B及び第5流路Bが第1溶液Dにより満たされることとなる。この状態で両方の吸引ポンプP及びPを稼動させると、その吸引力は、密閉容器L及びL内の空気→第5流路B及び第4流路B中の第1溶液D→第3流路B中の第1溶液Dを介して第2流路B中の第2溶液Dにまで及ぶこととなる。このとき、バルブVを開けていくと同時に押出ポンプPの押出量をある一定のところまで低下させると、各流路B,B中の第1溶液D及び第3流路B中の第1溶液Dが該容器L及びL内に排出され、それに伴って、第2溶液Dが第2流路Bから第3流路Bに供給されて層流状態で流れ、その後、第5流路Bから前記容器L内に排出される。第1吸引ポンプPによる第2溶液Dの吸引量と、第2吸引ポンプPによる第1溶液Dの吸引量とを調整することにより、第1溶液Dの層流幅Wと第2溶液Dの層流幅Wとを変化させることができる。あるいは、吸引ポンプP及びPとともに、押出ポンプPも同時に稼動させ、吸引ポンプPと押出ポンプPの両方によって、第1流路B、第3流路B、第4流路Bを流れる緩衝液Dの流路幅を調整してもよい。
なお、上述したマイクロ化学チップAの本体部分はガラスや樹脂により形成しておくと良い。
次に、上述のようにして凝集惹起剤を流路内壁に塗布したマイクロ化学チップの利用方法について説明する。
このマイクロ化学チップを利用するに当たっては、第1溶液Dとして緩衝液を流し、第2溶液Dとして血液を流す。そして、前記第1溶液供給手段Pにより前記緩衝液Dの供給量が調整され、前記第2溶液供給手段Pにより前記血液Dの供給量が調整されることに基づいて、前記第3流路Bにおける、前記緩衝液Dと血液Dの層流幅W,Wが調整されることとなり、
・ 図4(a) に示すように、凝集惹起剤Gが緩衝液Dとのみ接触していて、血液Dとは接触していない状態、
・ 図4(b) に示すように、血液Dが凝集惹起剤Gに接触し始める状態
・ 図4(c) に示すように、凝集惹起剤Gの塗布領域全てが血液Dと接触している状態
を作り出すことができる。
これにより、血小板の未凝集状態、及び凝集される様子を観察することができ、詳細な分析(例えば、凝集塊の大きさや面積や体積が時間と共にどのように変化するかの分析)を行うことができる。また、未凝集状態と凝集状態との比較のために静止画像や動画像を撮らなければならない場合においても、“凝集惹起剤が塗布された箇所G”を撮影するだけで足り、撮影作業はいたって簡単になる。
図1(a) は、流路の内壁面に親和性物質を塗布する工程を示す斜視図であり、図1(b) は、目的物質を含む第1溶液を層流状態で流すことにより、親和性物質が塗布された領域に目的物質を付着させる工程を示す斜視図である。 図2は、目的物質が塗布されるマイクロ化学チップの構造を示す平面図である。 図3は、図2のマイクロ化学チップの詳細構造を示す拡大図である。 図4は、マイクロ化学チップの利用方法の一例を説明するための、図2のH部分の拡大図である。 図5は、マイクロ化学チップに目的物質を塗布する装置の構成の一例を示す平面図である。 図6は、マイクロ化学チップに目的物質を塗布する装置の構成の一例を示す平面図である。
符号の説明
A マイクロ化学チップ
第1流路
第2流路
第3流路
第1溶液
第2溶液
J 流路の長手方向
第1領域
第2領域
第1溶液供給手段
第2溶液供給手段

Claims (5)

  1. 流路の内壁における、該流路の長手方向と交差する方向に沿った第1領域に親和性物質を塗布する工程と、
    目的物質を含む第1溶液を層流状態で前記流路に流すことによって、前記親和性物質が塗布された領域のうち、前記第1溶液と接触する第2領域に前記目的物質を付着させる工程と、
    を備えたことを特徴とする目的物質の塗布方法。
  2. 前記流路には、前記第1溶液、及び前記目的物質を含まない第2溶液を層流状態で流す、
    ことを特徴とする請求項1に記載の目的物質の塗布方法。
  3. 前記目的物質は、血液中の血小板を凝集させるための凝集惹起剤であり、
    前記親和性物質は、該凝集惹起剤を吸着することのできる生体親和性物質である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の目的物質の塗布方法。
  4. 目的物質を含む第1溶液が流れる第1流路と、
    目的物質をほとんど含まない第2溶液が流れる第2流路と、
    これら第1及び第2流路の下流側に接続されることにより前記第1溶液及び前記第2溶液が層状に流される第3流路と、
    を備えたマイクロ化学チップ。
  5. 前記第1流路への前記第1溶液の供給量を制御することに基づき前記第3流路中における前記第1溶液の層流幅を調整するように構成された第1溶液供給手段と、
    前記第2流路への前記第2溶液の供給量を制御することに基づき前記第3流路中における前記第2溶液の層流幅を調整するように構成された第2溶液供給手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項4に記載のマイクロ化学チップ。
JP2006142215A 2006-05-23 2006-05-23 目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ Pending JP2007315754A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142215A JP2007315754A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ
PCT/JP2007/058485 WO2007135826A1 (ja) 2006-05-23 2007-04-19 目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142215A JP2007315754A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007315754A true JP2007315754A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38723139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142215A Pending JP2007315754A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007315754A (ja)
WO (1) WO2007135826A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032472A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Kowa Co マイクロ化学チップ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004002A (ja) * 2002-04-01 2004-01-08 Kunimasa Koga 血栓形成能測定装置
WO2004051231A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Nec Corporation 分離装置および分離方法
JP2004251630A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Tokai Univ 血栓生成過程観測装置及び血栓生成過程観測方法
JP2004301515A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Dkk Toa Corp 活性物質の固定化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004002A (ja) * 2002-04-01 2004-01-08 Kunimasa Koga 血栓形成能測定装置
WO2004051231A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Nec Corporation 分離装置および分離方法
JP2004251630A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Tokai Univ 血栓生成過程観測装置及び血栓生成過程観測方法
JP2004301515A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Dkk Toa Corp 活性物質の固定化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032472A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Kowa Co マイクロ化学チップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007135826A1 (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4915690B2 (ja) マイクロ化学チップ装置
CN101529233B (zh) 总有机体碳测定装置
Ellinas et al. Superhydrophobic, passive microvalves with controllable opening threshold: Exploiting plasma nanotextured microfluidics for a programmable flow switchboard
TWI499552B (zh) 液滴產生方法及裝置
JP2004225912A (ja) マイクロ流体スイッチ
JPWO2015163365A1 (ja) ブレード複合型開放流路装置およびその接合体
CN102862944B (zh) 微流体装置,微流体***和用于输送流体的方法
JP2006043617A (ja) マイクロ流体チップ
Chanda et al. Competition between electroosmotic and chemiosmotic flow in charged nanofluidics
TWI574909B (zh) 用於微流體輸送之裝置和方法
WO2008127438A3 (en) Parallel flow control (pfc) approach for active control, characterization, and manipulation of nanofluidics
JP2007315754A (ja) 目的物質の塗布方法、及びマイクロ化学チップ
JP5956053B2 (ja) 微細パターニング用表面化学処理装置
WO2019107231A1 (ja) マイクロ流体チップ
JPWO2008007532A1 (ja) 送液装置及び送液方法
JP2005017057A (ja) 液体注入構造及び該構造
JP4634309B2 (ja) マイクロ流路デバイス及び液体の送液方法
US20030148342A1 (en) System for detection of a component in a liquid
US11325123B2 (en) Flow regulation in fluidic systems using a phase-change material at system ports
JP2005246203A (ja) マイクロ化学システム
JP6968578B2 (ja) マイクロリアクター、並びに、抽出方法及び反応方法
JP4054798B2 (ja) 流体搬送方法
JP2005321266A (ja) マイクロ化学システム用チップ
WO2006086552A3 (en) Bioreactor for selectively controlling the molecular diffusion between fluids
KR101809071B1 (ko) 마이크로채널을 통과하는 유체의 기포제거장치와 이것의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02