JP2007311856A - 画像処理装置および画像データ転送方法とプログラム - Google Patents

画像処理装置および画像データ転送方法とプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007311856A
JP2007311856A JP2006136111A JP2006136111A JP2007311856A JP 2007311856 A JP2007311856 A JP 2007311856A JP 2006136111 A JP2006136111 A JP 2006136111A JP 2006136111 A JP2006136111 A JP 2006136111A JP 2007311856 A JP2007311856 A JP 2007311856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
processing
file
image
simple file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006136111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4645988B2 (ja
Inventor
Masato Saito
真人 齊藤
Toshiyuki Yamada
俊之 山田
Kiyotaka Tsuchibuchi
清隆 土渕
Junichi Shimizu
淳一 清水
Hiroshi Niina
博 新名
Shinzui Cho
臻瑞 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006136111A priority Critical patent/JP4645988B2/ja
Publication of JP2007311856A publication Critical patent/JP2007311856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645988B2 publication Critical patent/JP4645988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】読み取られた画像データが端末装置等に転送されてくるまでの時間が長くなった場合でも、利用者に特別な操作を要求することなく利用者の不安を解消する。
【解決手段】画像処理装置10は、セットされた原稿の画像データを読み取った後、転送先の端末装置20にディレクトリ作成を指示する(S202)。そして、正式なファイルを生成するよりも処理量が少なくてすむ簡易ファイルを生成して端末装置20上のディレクトリに転送する。そして、指定された条件の画像処理が終了すると、画像処理装置10は、正式ファイルデータを端末装置20に転送する(S207)。利用者は、正式ファイルデータが転送されてくる前に、画像処理端末装置10に設定した転送先の指定や、読み取り条件等に誤りが無かったことを知ることができ不安が解消される。
【選択図】図7

Description

本発明は、画像データを読み取って処理するスキャナ等の画像処理装置に関し、特に、読み取った画像データを他の装置に転送するための画像データ転送方法に関する。
近年、スキャナ等の画像処理装置がネットワークに接続されるようになってきている。このようにネットワークに接続されたスキャナでは、読み取った画像データをネットワークを介して接続された他の装置に転送することができる機能が備えられている。このようなスキャナで原稿を読み取ってパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略す。)等の端末装置に画像データを転送する場合、スキャナでは読み取った画像データを、解像度、白黒/カラーの選択等の指定された条件で処理を行ってから端末装置に転送している。そして、一般的にスキャナ等で読み取った画像データはデータ量が多い。そのため、スキャナにおいてスキャン操作が完了してから画像データの処理が行われ、端末装置に転送されてくるまでには時間がかかる。その結果、読み取る原稿のファイルサイズが大きくなるにつれ、端末装置に処理された画像データが転送されるまでの時間がかなり長くなってしまう。
このように原稿がスキャナで読み取られてから端末装置に画像データが転送されるまでの時間が長くなると、利用者は下記のような不安を感じる。
(1)指定したファイル送信先アドレスを、スキャナに正しく設定したかどうか。
(2)転送されるファイルが指定した条件(解像度、白黒/カラーの選択等)で処理されているか。
(3)機器や通信経路に障害が発生したのではないか。
このような利用者の不安を解消するために、ネットワークに接続されたスキャナ等の機器の状態を確認することができるような様々な方法が提案されている(例えば、特許文献1、2参照。)。
特許文献1には、ネットワークに接続される機器の処理状態を予め設定された通知先に送信するようにした方法が開示されている。また、特許文献2には、電子メール等の通信手段を用いて、ネットワークに接続されたスキャナの動作条件をパソコン等の端末装置から知り得るようにした処理状態通知方法が開示されている。
しかし、このような従来の方法では、スキャナの動作状態や動作条件等を知ることはできるが、画像データを転送する以外の他の通信手段を使用したり、スキャナのデバイス状態を監視する等の本来必要が無い操作を利用者に要求することになる。
特開平9−233213号公報 特開2003−288182号公報
上述した従来の画像処理装置では、読み取られた画像データが端末装置等に転送されてくるまでの間に利用者の不安を解消しようとすると、利用者に本来必要の無い操作を要求することになり操作が煩雑になってしまうという問題点があった。
本発明の目的は、読み取られた画像データが端末装置等に転送されてくるまでの時間が長くなった場合でも、利用者に特別な操作を要求することなく利用者の不安を解消することができる画像処理装置および画像データ転送方法を提供することである。
[画像処理装置]
上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、画像データを読み取るための画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段により読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理を実施する第1の処理実施手段と、
前記画像読み取り手段により読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理を実施する第2の処理実施手段と、
前記第1の処理実施手段により処理された画像データを転送する以前に、前記第2の画像処理手段により処理された画像データを指定された転送先の装置に転送する転送手段とを有する。
本発明によれば、指定された条件の処理が行われた画像データを指定された転送先の装置に転送する前に、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理が実施された画像データが転送先の装置に転送される。従って、利用者は、設定した転送先の情報や設定した読み取り条件等が間違っていないことを確認することができ、正式な画像データが転送されてくるまでの間に不安にならなくてすむ。
好ましくは、前記第2の処理実施手段は、処理を実施した画像データ中に、指定された条件とは異なる条件の処理が行われた旨を表示する。
好ましくは、前記第2の処理実施手段は、処理を実施した画像データ中に処理終了予測情報を表示する。
好ましくは、前記第2の処理実施手段は、処理を実施した画像データ中に前記第1の処理実施手段における処理の進捗情報を表示し、処理の進捗状況に応じて表示内容を更新する。
好ましくは、前記データ転送手段は、転送しようとする画像データを格納するための新たな階層を生成するよう指定された転送先の装置に指示し、生成された階層内に前記第1および第2の画像処理手段により処理された画像データを転送する。
[画像データ転送方法]
また、本発明の画像データ転送方法は、画像データを読み取り、
読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理を実施することにより簡易ファイルを生成し、
生成された前記簡易ファイルを指定された転送先の装置に転送し、
読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理を実施することにより正式ファイルを生成し、
生成された前記正式ファイルを指定された転送先の装置に転送する。
[プログラム]
また、本発明のプログラムは、画像データを読み取るステップと、
読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理を実施することにより簡易ファイルを生成するステップと、
生成された前記簡易ファイルを指定された転送先の装置に転送するステップと、
読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理を実施することにより正式ファイルを生成するステップと、
生成された前記正式ファイルを指定された転送先の装置に転送するステップとをコンピュータに実行させる。
以上説明したように、本発明によれば、読み取られた画像データが端末装置等に転送されてくるまでの時間が長くなった場合でも、利用者に特別な操作を要求することなく利用者の不安を解消することができるという効果を得ることができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態の画像処理装置10を含むシステムの構成を示す図である。
図1に示すシステムでは、パソコン等の端末装置20と画像処理装置10とがネットワーク14により接続された構成となっている。
図1では、画像処理装置10として複写機が示されているが、画像処理装置には、スキャナ、ファクシミリ装置、ファクシミリ機能や複写機能を備えた複合機プリンタ等の、画像を読み取ることが可能な全ての装置が含まれるものとする。
本実施形態の画像処理装置10は、スキャナ機能により読み取った画像データをネットワーク14を経由して端末装置20に転送することができるようになっている。ここでは、端末装置20が、転送先の装置として指定されているものとする。
次に、本実施形態の画像処理装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU18、メモリ19、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置22、ネットワーク14を介して外部のコンピュータなどとデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)24、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置26、スキャナ28を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU18は、メモリ19または記憶装置22に格納された画像処理プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像処理装置10の動作を制御する。
図3は、上記の画像処理プログラムが実行されることにより実現される画像処理装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像処理装置10は、図3に示されるように、画像読み取り手段31と、指定処理実施手段32と、簡易処理実施手段33と、データ転送手段34とを有している。
画像読み取り手段31は、セットされた原稿の画像データを読み取る。
指定処理実施手段32は、画像読み取り手段31により読み取られた画像データに対して、利用者により指定された条件の処理を実行する。
簡易処理実施手段33は、画像読み取り手段31により読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理を実行する。
処理量の少ない処理としては、例えば、サムネイル形式の画像生成処理、2値化処理、減色処理、低解像度化処理、高圧縮率の非可逆圧縮処理、複数ページのうちの先頭のページのみの処理等が考えられる。ここで、サムネイル形式とは、本来の画像データの概略の縮小イメージ画像を表示する表示形式である。
また、一般的に処理量が多い処理としては、高圧縮PDF(Portable Document Format)ファイルの生成処理、OCR(Optical Character Reader)処理、2次元コード認識処理等がある。
また、簡易処理実施手段33は、処理を実施した画像データ中に、指定された条件とは異なる条件の処理が行われた旨、または正式な画像データは現在処理中である旨のアノテーション(注意書き)を表示する。また、簡易処理実施手段33は、処理を実施した画像データ中に、指定処理実施手段32による処理が終了すると予測される時刻等の処理終了予測情報を表示するようにしてもよい。また、簡易処理実施手段33は、処理を実施した画像データ中に、スキャンを行った日時情報を表示するようにしてもよい。
データ転送手段34は、指定処理実施手段32により処理された画像データを転送する以前に、簡易処理実施手段33により処理された画像データを指定された転送先の装置である端末装置20に転送する。
また、データ転送手段34は、転送しようとする画像データを格納するための新たなディレクトリ(階層)を生成するよう端末装置20に指示し、生成された階層内に指定画像処理手段32または簡易処理実施手段33により処理された画像データを転送する。
次に、本実施形態の画像処理装置10の動作を図4のフローチャートを参照して説明する。
先ず、画像処理装置10は、利用者に対して、読み取りを行う原稿の読み取り条件、送信先の設定を要求する(S101)。そして、この読み取り条件および送信先が設定されると、画像処理装置10の画像読み取り手段31は、セットされた原稿の読み取りを開始する(S102)。そして、指定された画像処理が規定された時間以上必要かどうかが判定され(S103)、規定された時間以上必要でないと判定された場合には、読み取られた画像データは指定処理実施手段32により指定された条件の処理が実施され、データ転送手段34により指定された転送先の端末に転送される(S106)。
S103において、指定された画像処理が規定された時間以上必要であると判定された場合、データ転送手段34は、先ず転送先の装置である端末装置20に対して、送信する画像データを格納するためのディレクトリを新たに生成するよう指示を行う(S104)。
このようにして生成されたディレクトリの一例を図5に示す。この図5に示す例では、作成されたディレクトリとして、ホルダを示されており、その名称には“現在、○○データは処理中です。”という表示が含まれている。
そして、画像読み取り手段31により読み取られた画像データは、簡易処理実施手段33により、指定された条件よりも処理量の少ない画像処理、例えば、2値化画像の生成処理が行われる。そして、生成された画像データは、データ転送手段34により、簡易ファイルデータとして端末装置20上に作成されたディレクトリ内に転送される(S105)。
このようにして生成された簡易ファイルデータの一例を図6に示す。
この図6に示される例では、画像読み取り手段31により読み取られた画像データに基づいて生成された白黒の2値化画像中に“正式なデータは、カラー画像で送られてきます。”というアノテーションが挿入されている。この例では、指定された読み取り条件は、カラー表示であったため、簡易ファイルを見た利用者が設定した読み取り条件が間違ってしまったと誤解しないようにするためにこのような表示が行われている。
そして、指定処理実施手段32により、指定された条件の画像処理が終了すると、データ転送手段34は、指定処理実施手段32による処理が実施された画像データを正式ファイルとして端末装置20上に作成されたディレクトリに転送する(S106)。
また、正式ファイルが端末装置20に転送される際に、簡易ファイルがディレクトリ内に残っている場合には、この簡易ファイルを削除するようにしてもよい。
次に、図7のシーケンスチャートを用いて本実施形態の画像処理装置10と端末装置20との間における動作を説明する。
先ず、画像処理装置10は、セットされた原稿の画像データを読み取る(S201)。すると、データ転送手段34は、転送先の端末装置20にディレクトリ作成の指示を行う(S202)。この指示を受けた端末装置20では、転送されてくる画像データを格納するためのディレクトリを新たに生成する(S203)。この時点において利用者は、画像処理端末装置10に設定した転送先の指定に誤りが無かったことを知ることができる。
そして、簡易処理実施手段33は、画像読み取り手段31により読み取られた画像データに基づいて簡易ファイルを作成し、データ転送手段34はこの簡易ファイルデータを端末装置20に転送する(S204)。すると、端末装置20では、S203において作成されたディレクトリ内に、簡易ファイルが転送されてくることになる(S205)。この時点において利用者は、セットした原稿が間違ってないことを確認することができる。さらに、この簡易ファイル内に挿入されたアノテーションの内容により、設定した読み取り条件が正しいことや、処理終了予測時間等の情報を知ることも可能である。
そして、指定処理実施手段32により指定された条件の画像処理が行われて正式ファイルデータの生成が終了すると(S206)、データ転送手段34は、この正式ファイルデータを端末装置20上にディレクトリに転送する(S207)。すると、端末装置20は、この正式ファイルデータを受信する(S208)。
次に、本実施形態の画像処理装置10による効果を説明するため、従来の画像処理装置における動作を図8のシーケンスチャートを参照して説明する。
先ず、画像処理装置は、セットされた原稿の画像データを読み取る(S301)。そして、読み取られた画像データに対して、指定された条件での画像処理が行われる(S302)。そして、この画像処理が終了すると、画像処理装置は画像データを端末装置に転送する(S303)。端末装置は、転送されてきた画像データを受信する(S304)。
このように従来の画像処理装置は、指定された画像処理が完全に終了した後に画像データの転送を行うため、端末装置では、指定された条件の画像処理が行われた画像データが転送されてくるまで、設定した読み取り条件や転送先が間違っていなかったか不安をいだくことになる。
これに対して、本実施形態の画像処理装置10によれば、正式ファイルが端末装置20に転送される前に、ディレクトリが作成され、簡易ファイルが転送されてくるので、利用者は、設定した読み取り条件や転送先が間違っていなかったことを確認することができる。
なお、端末装置20にディレクトリが生成された後や、簡易ファイルデータが転送された後に、指定処理実施手段32における処理が失敗してしまった場合には、端末装置20上に作成されたディレクトリや、その中に格納された簡易ファイルデータを削除したり、処理が失敗したことを知り得ることができるような画像データを端末装置20に転送するようにしてもよい。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の画像処理装置について説明する。
上記第1の実施形態では、簡易ファイルを転送先の端末装置に転送した後は、正式ファイルの処理が終了して転送を行うまで端末装置に対して特に処理が行われなかった。しかし、読み取った原稿量が多くて正式ファイルの処理に長時間を要するような場合、利用者は、簡易ファイルを受信した後に正式ファイルが転送されてこないと何らかの障害が発生したのではないかと不安にあることも考えられる。
そのため、本実施形態の画像処理装置では、簡易ファイルデータ中に、指定された処理の進捗情報の表示をアノテーションとして含めるようにし、処理の進捗状況に応じて表示内容を更新する。
つまり、本実施形態における簡易処理実施手段33は、処理を実施した画像データ中に、指定処理実施手段32における処理の進捗情報を表示し、処理の進捗状況に応じて簡易ファイルデータの表示内容を更新する。そして、データ転送手段34は、更新された簡易ファイルデータを端末装置20に転送する。
次に、本実施形態の画像処理装置の動作を図9のフローチャートを参照して説明する。図9において、図4中のステップと同一内容のステップには同一の符号を付し、説明を省略するものとする。
図9に示すフローチャートは、図4に示したフローチャートに対してS401、S402の処理が追加されたものである。そのため、ここでは、S401、S402の処理のみについて説明する。
本実施形態における簡易処理実施手段33は、簡易ファイルの転送後に、指定処理実施手段32における正式ファイルの処理が終了したか否かを監視し(S401)、正式ファイルの処理が終了していない場合、正式ファイル作成のための処理の進捗状況に応じて簡易ファイル内に表示したアノテーションの内容を更新する(S402)。
そして、アノテーションの内容が更新された簡易ファイルは、データ転送手段34により端末装置20に転送される。
簡易ファイルの更新は、例えば、一定時間毎に行ってもよいし、正式ファイルの一定ページ数の処理が終了する毎に行ってもよいし、正式ファイルのファイルサイズが一定量増加する毎に行ってもよい。
このようにしてアノテーションの内容が更新される簡易ファイルの一例を図10に示す。
図10に示す例では、900枚の原稿が画像読み取り手段31により読み取られて処理が行われる場合が示されている。
図10(a)では、900枚中98枚目が処理中である旨を示すアノテーションが表示されているが、その後内容が更新され、図10(b)では、900枚中124枚目が処理中である旨を示すアノテーションが表示されている。
このように、本実施形態の画像処理装置によれば、利用者は、正式ファイルの処理の進捗情報を得て、正式ファイルの処理が実行されていることを知ることができるので、正式ファイルが転送されてくるまでの間に不安にならなくてすむ。
本発明の第1の実施形態の画像処理装置10を含むシステムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置10の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置10により転送先の端末装置20上に生成されたディレクトリの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置10により生成された簡易ファイルデータの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置10の動作を説明するためのシーケンスチャートである。 従来の画像処理装置の動作を説明するためのシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施形態の画像処理装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の画像処理装置により生成された簡易ファイルデータの一例を示す図である。
符号の説明
10 画像処理装置
12 端末装置
14 ネットワーク
16 制御バス
18 CPU
19 メモリ
20 端末装置
22 記憶装置
24 通信インタフェース(IF)
26 ユーザインタフェース(UI)装置
28 スキャナ
31 画像読み取り手段
32 指定処理実施手段
33 簡易処理実施手段
34 データ転送手段
S101〜S106 ステップ
S201〜S208 ステップ
S301〜S304 ステップ
S401、S402 ステップ

Claims (15)

  1. 画像データを読み取るための画像読み取り手段と、
    前記画像読み取り手段により読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理を実施する第1の処理実施手段と、
    前記画像読み取り手段により読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理を実施する第2の処理実施手段と、
    前記第1の処理実施手段により処理された画像データを転送する以前に、前記第2の画像処理手段により処理された画像データを指定された転送先の装置に転送する転送手段と、
    を有する画像処理装置。
  2. 前記第2の処理実施手段は、処理を実施した画像データ中に、指定された条件とは異なる条件の処理が行われた旨を表示する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記第2の処理実施手段は、処理を実施した画像データ中に処理終了予測情報を表示する請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記第2の処理実施手段は、処理を実施した画像データ中に前記第1の処理実施手段における処理の進捗情報を表示し、処理の進捗状況に応じて表示内容を更新する請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記データ転送手段は、転送しようとする画像データを格納するための新たな階層を生成するよう指定された転送先の装置に指示し、生成された階層内に前記第1および第2の画像処理手段により処理された画像データを転送する請求項1から4のいずれか1項記載の画像処理装置。
  6. 画像データを読み取り、
    読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理を実施することにより簡易ファイルを生成し、
    生成された前記簡易ファイルを指定された転送先の装置に転送し、
    読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理を実施することにより正式ファイルを生成し、
    生成された前記正式ファイルを指定された転送先の装置に転送する画像データ転送方法。
  7. 前記簡易ファイルを生成する際に、前記簡易ファイル内に指定された条件とは異なる条件の処理が行われた旨を表示する請求項6記載の画像データ転送方法。
  8. 前記簡易ファイルを生成する際に、前記簡易ファイル内に処理終了予測情報を表示する請求項6記載の画像データ転送方法。
  9. 前記簡易ファイルを生成する際に、前記正式ファイルを生成するための処理の進捗情報を前記簡易ファイル内に表示し、処理の進捗状況に応じて表示内容を更新する請求項6記載の画像データ転送方法。
  10. 簡易ファイルを指定された転送先の装置に転送する前に、転送しようとする画像データを格納するための新たな階層を生成するよう指定された転送先の装置に指示する請求項6から9のいずれか1項記載の画像データ転送方法。
  11. 画像データを読み取るステップと、
    読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理よりも処理量の少ない処理を実施することにより簡易ファイルを生成するステップと、
    生成された前記簡易ファイルを指定された転送先の装置に転送するステップと、
    読み取られた画像データに対して、指定された条件の処理を実施することにより正式ファイルを生成するステップと、
    生成された前記正式ファイルを指定された転送先の装置に転送するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 前記簡易ファイルを生成するステップでは、前記簡易ファイル内に指定された条件とは異なる条件の処理が行われた旨を表示する請求項11記載のプログラム。
  13. 前記簡易ファイルを生成するステップでは、前記簡易ファイル内に処理終了予測情報を表示する請求項11記載のプログラム。
  14. 前記簡易ファイルを生成するステップでは、前記正式ファイルを生成するための処理の進捗情報を前記簡易ファイル内に表示し、処理の進捗状況に応じて表示内容を更新する請求項11記載のプログラム。
  15. 簡易ファイルを指定された転送先の装置に転送する前に、転送しようとする画像データを格納するための新たな階層を生成するよう指定された転送先の装置に指示する請求項11から14のいずれか1項記載のプログラム。
JP2006136111A 2006-05-16 2006-05-16 画像処理装置および画像データ転送方法とプログラム Expired - Fee Related JP4645988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136111A JP4645988B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 画像処理装置および画像データ転送方法とプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136111A JP4645988B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 画像処理装置および画像データ転送方法とプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007311856A true JP2007311856A (ja) 2007-11-29
JP4645988B2 JP4645988B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=38844344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136111A Expired - Fee Related JP4645988B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 画像処理装置および画像データ転送方法とプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4645988B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181750A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 富士ゼロックス株式会社 画像データの送信装置、画像データの受信装置、画像データを送受信するためのサーバ装置、画像データを送受信するためのプログラムおよび画像データの送受信システム

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197214A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JPH08317189A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Canon Inc カラー画像通信装置
JPH09233213A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Canon Inc 処理状態通知方法及び処理状態通知システム
JPH1011507A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Toshiba Corp ワークフロー管理システム及びその表示方法
JPH11146119A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JP2001160882A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Seiko Epson Corp コピー制御装置
JP2003288182A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Minolta Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
JP2004140654A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Nec Engineering Ltd 画像データ転送方法及びシステム
JP2004288052A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示プログラム
JP2005032073A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Ltd 業務プロセス管理方法及び業務プロセス管理プログラム
JP3647407B2 (ja) * 2000-10-06 2005-05-11 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2005124016A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Hitachi Ltd 送信装置および受信装置
JP2005196532A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム、ジョブ管理装置、およびジョブ管理プログラム
JP2006082256A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc 印刷システム、情報処理装置
JP2007086970A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd ジョブ処理装置
JP2007122251A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Seiko Epson Corp 記録媒体作成システム及びその進捗情報の表示制御方法
JP2007194786A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像転送システムおよび画像送信装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197214A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JPH08317189A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Canon Inc カラー画像通信装置
JPH09233213A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Canon Inc 処理状態通知方法及び処理状態通知システム
JPH1011507A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Toshiba Corp ワークフロー管理システム及びその表示方法
JPH11146119A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JP2001160882A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Seiko Epson Corp コピー制御装置
JP3647407B2 (ja) * 2000-10-06 2005-05-11 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2003288182A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Minolta Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
JP2004140654A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Nec Engineering Ltd 画像データ転送方法及びシステム
JP2004288052A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示プログラム
JP2005032073A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Ltd 業務プロセス管理方法及び業務プロセス管理プログラム
JP2005124016A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Hitachi Ltd 送信装置および受信装置
JP2005196532A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム、ジョブ管理装置、およびジョブ管理プログラム
JP2006082256A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc 印刷システム、情報処理装置
JP2007086970A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd ジョブ処理装置
JP2007122251A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Seiko Epson Corp 記録媒体作成システム及びその進捗情報の表示制御方法
JP2007194786A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像転送システムおよび画像送信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181750A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 富士ゼロックス株式会社 画像データの送信装置、画像データの受信装置、画像データを送受信するためのサーバ装置、画像データを送受信するためのプログラムおよび画像データの送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4645988B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891073B2 (ja) スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
JP6968647B2 (ja) スキャン画像にファイル名を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
US20070256020A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus and recording medium
US8179547B2 (en) Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method
JP5645098B2 (ja) 画像形成装置
US10306085B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium
US20110007352A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and storage medium
RU2560816C2 (ru) Устройство обработки данных, способ управления устройством обработки данных и программа
JP7062388B2 (ja) スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
JP2011128814A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2005322971A (ja) 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム
US20200162627A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and web browser program
JP2004266471A (ja) サービス処理システム及びプログラム
JP4039276B2 (ja) サービス処理システム及びプログラム
US20150146249A1 (en) Image processing system, image processing method, and storage medium
JP2007013288A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
JP5800788B2 (ja) 通信端末装置、ファクス通信システム、及びデータ送信プログラム
JP2008065534A (ja) 情報処理システムおよびサーバ
JP4306447B2 (ja) 画像読取システム
JP4645988B2 (ja) 画像処理装置および画像データ転送方法とプログラム
JP6544637B2 (ja) 情報処理装置、画像読取装置、画像形成装置およびプログラム
JP2019068323A (ja) スキャン画像にファイル名を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
JP2021061506A (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101128

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees