JP2007272424A - 現金自動預払機 - Google Patents

現金自動預払機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007272424A
JP2007272424A JP2006095427A JP2006095427A JP2007272424A JP 2007272424 A JP2007272424 A JP 2007272424A JP 2006095427 A JP2006095427 A JP 2006095427A JP 2006095427 A JP2006095427 A JP 2006095427A JP 2007272424 A JP2007272424 A JP 2007272424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
display
input
personal identification
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006095427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4894323B2 (ja
Inventor
Hiroko Akatsu
裕子 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006095427A priority Critical patent/JP4894323B2/ja
Publication of JP2007272424A publication Critical patent/JP2007272424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4894323B2 publication Critical patent/JP4894323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、金融機関等に設置され、暗証入力に好適な現金自動預払機(ATM)であって、更に詳述すると、利便性を高めるために傾斜したディスプレイを有する現金自動預払機においてもセキュリティ性に優れた現金自動預払機を提供する。
【解決手段】タッチパネルとディスプレイとを具備し、該タッチパネルで入力キーを表示し、この入力キーを押下すことにより暗証を入力可能に設けてなる現金自動預払機において、上記ディスプレイが、上記配列を表示しない入力キーを表示すると共に、該入力キーのキー配列を示すガイダンス表示を表示することを特徴とする現金自動預払機を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、金融機関等に設置され、暗証入力する際のセキュリティ性に優れた現金自動預払機に関し、更に詳述すると、背後の除き見による被害を可及的に回避でき、高齢者等の利便性に資するセキュリティ性の極めて高い現金自動預払機に関する。
本人確認等に使用される暗証を入力するための現金自動預払機としては、例えば、金融機関の店舗等に設置されているATMが知られている。
このATMにおいては、暗証を入力する際、タッチパネル等の表示部に表示された番号を選んで押下すものが主流となっており、押されたキーは形状や色が視覚的に変化するので、利用者は押した暗証を確認しながら画面操作することができる。
しかしながら、現金自動預払機における暗証番号入力キーは、一般に配列が固定化されたものが多いため、ATMの配列パターンが分かってしまうと、現金を引き落とす際に画面上のキーを見えないように操作しても、腕・肘の位置や動きでどのキーを押しているかが分かり、暗証番号等の重要な情報が他者に漏れるという問題がある。また、近年、ATMは金融機関から空港・駅構内等の公共空間に置かれるようになり、それに伴ってより一層のセキュリティ上の問題が発生してきている。
特開平10−105781号公報 特開平17−135224号公報 このため、暗証番号の入力時の数字キーの配列内容をランダムに変更し入力を可能にした装置について、特許文献1で提案されている。また、特許文献2においては、入力するたびに毎回、数字キーの配列内容を変更する装置が提案されている。
しかしながら、今日では、高齢化に伴い、高齢者に見やすい表示が求められており、ディスプレイを大きくし、更に表示画面を傾けて見やすいようにすることが行われている。従って、後方からの覗き見が容易になる可能性が高く、上記特許文献1,2のような手段を採用しても、入力全体の処理が見やすくなるという問題がある。
本発明は、このような上記事情に鑑みなされたもので、暗証入力する際のセキュリティ性に優れた現金自動預払機に関し、更に詳述すると、背後の除き見による被害を可及的に回避でき、高齢者等の利便性に資するセキュリティ性の極めて高い現金自動預払機を提供することを目的とする。
本発明は、タッチパネルとディスプレイとを具備し、該タッチパネルで入力キーを表示し、この入力キーを押下すことにより暗証を入力可能に設けてなる現金自動預払機において、上記ディスプレイが、上記配列を表示しない入力キーを表示すると共に、該入力キーのキー配列を示すガイダンス表示を表示することを特徴とする現金自動預払機を提供する。
そして、更に、上記ディスプレイが、上記入力キー及び/又は上記ガイダンス表示を任意の位置に移動可能に表示する現金自動預払機を提供する。
更に上記ディスプレイが傾斜して設置された現金自動預払機を提供する。
本発明は、現金自動預払機のような公共空間に置かれる情報端末において、暗証番号などの他人に見られるとセキュリティ上問題がある情報を入力する場合に、利用者がガイダンス表示を参照して配列を表示しないブランクのキーで実際の暗証を入力できるので、利用者の押した位置が背後から見えても、入力した暗証が他人に分かってしまうといった問題を防ぐことができる。
また、本発明は、暗証入力時に、上記ディスプレイに表示される入力キー及び/又は上記ガイダンス表示を任意の位置に移動可能に表示できるので、ガイダンス表示だけを自分の目の前に移動し、そのガイダンスを見ながら入力キーで入力できるという操作を容易に行うことができるので、背後から見えてもその暗証が何かが分からない上、ガイダンス表示も背後の視野から隠すことができ、セキュリティ性を更に向上させることができる。
そして、本発明によれば、傾斜したディスプレイに表示する画面として好適に採用できるので、傾斜したディスプレイを具備したATMに好適に採用することができ、覗き見によるセキュリティの問題を回避できるので、これら傾斜とセキュリティ性の相乗効果で優れた利便性を付与することができる。特に、入力キーやガイダンス表示を利用者の利便性に応じて移動させることにより、少なくともどちらかのキーを隠すことができるので、背後から覗かれても簡単に暗証を理解することは困難になる。
以下、図面を参照して本発明の自動取引装置を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
図1は、本発明の1実施例にかかる現金自動預払機100の機器構成を示すブロック図である。図中、110は中央演算装置を含む主演算部、120は記憶部、121は記憶部120の中で主プログラムを格納する主プログラム部、122は記憶部120の中で暗証番号に関する情報を変換する暗証番号変換部、130は利用者の操作を受け付けるタッチパネル、140は主演算部110の指示に従って表示を行うディスプレイである。タッチパネル130はディスプレイ140の上に配置されており、利用者はディスプレイ140に表示されるキーを押下すると、該当する位置情報をタッチパネル130が検出するように構成されている。
また、図2は、図1の現金自動預払機における情報処理のフローチャートで、本発明の現金自動預払機100の暗証入力の処理について説明している。
ここで、上記図1の参照符号と図2のフローチャートを用いて本実施例の現金自動預払機の処理について説明すると、まず、利用者は現金自動預払機100の所定の位置にキャッシュカード等の所定のカードを入れ、ディスプレイ140に表示された内容に従い、どんな処理をしたいかを選択する。本発明の暗号処理はこれら処理から選択された特定の処理に対応するもので、残高照会・出金等のような暗証入力が必要な処理時に使用するものである。従って、入金のように暗証番号入力が不要な場合は、そこで処理が開始され、本発明の処理は行われない。
本発明は、利用者に振込み・出金等のような暗号入力が必要とされた場合について処理を開始する指示が出されるものである。(S−0)。
この指示を受けて、主演算部110は、記憶部120の主プログラム部121に格納されている暗証番号情報の取り出しが行われる(S−1)。
そして、取り出した情報を基に、暗証番号変換部122で暗証キーが所定の方式に従い変換され、ディスプレイ140上に出力される。ここで、暗証番号変換部122は、図3に示すような暗証番号変換テーブルの暗証番号情報格納部202に主プログラム部121から取り出すことのできる暗証番号情報を記録するものである(S−2)。
図3の暗証番号変換テーブルでは、暗証キー1位置情報と、暗証キー2位置情報とは、それぞれ暗証キー1が押されるとどのような暗証キーを押したことになるかを示すもので、暗証キー1が入力キー、暗証キー2がガイダンス表示に相当するものである。また、暗証番号情報格納部202は、実際に押される番号を示し、例えば暗証キー1の「K10」の位置が押されたら、実際の暗証番号は「0」が押されたことになるように定義されているが、このような定義は使用設定に応じて適宜選定されるもので特に制限されるものではない。
変換部による処理が行われると、ディスプレイ上に入力キーが表示される。この時の画面を図4に示す。即ち、図4(a)は、暗証番号入力画面50の初期の状態を示し、一つのディスプレイ上に、暗証キー1(51)と暗証キー2(52)の2箇所に表示される(S−3)。
暗証キー1(51)では、それぞれの数字キーにK1からK10キー情報が割り当てられている。また、暗証キー2(52)もそれぞれの数字キーにK11からK20の数字が割り当てられており、暗証キー1(51)と暗証キー2(52)の対応は図3に示すように暗証番号変換部122の変換テーブルで管理されている。
本実施例において、暗証キー1(51)は中央に位置し、数字の表示はその配列がわからないようにブランク表示になっている。また、暗証キー2(52)は画面下に配置され、暗証キー1の入力配列の数字が表示されている。即ち、K1〜K10は、図3に示すテーブルにおけるK11〜K20の対応するキーそれぞれを示し、図4におけるK1〜10の表示は非表示のブランクキーとして表現されている。
従って、利用者が暗証番号を入力する際には、図4(b)に示されるように、暗証キー2(ガイダンス表示)(52)に表示される数字配列がガイダンス表示として確認しながら、暗証キー1(入力キー)(51)のタッチパネル130の各キーを押していく。この暗証キー1には実際には何も表示されておらず、キー部分の出力のみが行われているが、暗証キー2(52)を参照しながら暗証キー1に実際に該当する部分を押下すことにより暗証入力を行うことができる。従って、背後から入力を覗きみられた場合でも、入力する部分はブランクになっているので、どのようなキーを押したかは見ただけでは分からないようになっている。
なお、上記暗証キー2はキーとしての機能を有さず、入力は暗証キー1(51)のみしか受け付けないように構成されている(S−4)。
入力された暗証に対して、主演算部110が、押されたキーに対する手続きを、主プログラム121に従い行う。これは、暗証番号変換部122に記憶された暗証キー1位置情報200、暗証キー2位置情報201、暗証番号情報格納部202の内容と比較し、暗証番号として実際の何番が押下されたかを判定する(S−5)。
このような操作を繰り替えし、暗証番号として所定の数、例えば所定数を4桁とした場合、主演算部110は4桁をそれぞれ判断し、4桁の暗証番号が入力されていなければ、S−4に戻り次の暗証番号の再取り込みを行う(S−6)。
実施例1によれば、公共性の高い現金自動預払機等において、暗証番号が第三者に見られるといったセキュリティ上の問題がある場合に、利用者の背後から押した数字が見えてしまう問題を防ぐことができる。後方から見られた場合、入力キーに数字が表示されないために、どの数字を押しているのかわからない。キーの押しやすさを保ちながら、セキュリティの向上に効果がある。
図5は、実施例2の現金自動預払機の機器構成を示すブロック図であり、以下、実施例2の説明において、前述の実施例1と同様の箇所は同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
本実施例2では、実施例1の情報入力装置に、記憶部120に更に暗証キー2(52)の表示位置管理部123が追加されたものである。この表示位置管理部123は、タッチパネル130からガイダンス表示である暗証キー2(52)の位置を移動可能に変更でき、利用者がディスプレイ140のどの位置に暗証キー2を表示するかに応じて、主演算部110の位置情報等を計算し、ディスプレイ140上に表示するものである。
図6は、図5における情報処理のフローチャートであり、実施例2の情報処理の動作は実施例1と基本的に同様であるが、実施例2で追加されたステップ(S−7)において、暗証キー2表示位置管理部123の処理を更に行う。
即ち、暗証番号変換部122で、暗証番号の表示等に関する情報が変換された後(S−2)、その情報を表示するディスプレイ上の位置について、主演算部の位置情報等を基に計算が行われると、ディスプレイ上の2箇所に表示される(S−3)。この時のディスプレイ表示を図7に示す。図7(a)示すように、暗証番号入力画面50において暗証キー2のウインドウ(52−b)は上記ステップで計算された位置(Xa、Ya)に、別ウィンドウとして表示される。
そして、利用者が暗証番号を入力する際に、暗証キー2(52)に表示される数字配列を確認しながら、暗証キー1(51)のタッチパネル130の各キーに該当する部分を押下することが行われるが(S−4)、利用者は暗証キー2のウインドウ(52―b)をドラッグなどの操作で移動できる。このように移動した場合には、S−3の操作に戻り、ドラッグされた位置に暗証キー2のウインドウ(52−b)の表示位置を計算し、図7(b)に示すようにドラックした位置に再度表示を行う(S−7)。
入力された暗証に対して、主演算部110が、押されたキーに対する手続きを、主プログラム121に従い行う。これは、暗証番号変換部122に記憶された暗証キー1位置情報200、暗証キー2位置情報201、暗証番号情報格納部202の内容と比較し、暗証番号として実際の何番が押下されたかを判定する(S−5)。
このような操作を繰り替えし、暗証番号として所定の数、例えば所定数を4桁とした場合、主演算部110は4桁をそれぞれ判断し、4桁の暗証番号が入力されていなければ、S−4に戻り次の暗証番号の再取り込みを行う(S−6)。
実施例2では、数字配列を示すキーの表示位置を自由に変更することができるため、利用者が見やすい位置に表示することができる。また、後ろから覗き込まれない位置に数字配列を示すキーを表示するようにできるため、実施例1よりセキュリティ性が高まる。
なお、本発明は図示した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。その変形例としては、例えば以下のようなものがある。
実施例では表示する数字キーの配列は図示のようにしたが、本発明は、これの配列に限定されるものではなく、ランダムな配列で数字キーを表示しても良い。また、暗証は数字だけでなく、記号、文字その他種々の表示で適宜変更しえる。
また、ディスプレイに表示される数字キーの大きさは、拡大や縮小など自由に変えても良く、また数字キーの表示位置は、入力途中、何度でも変更可能にしても良い。
更に、実施例は入力する暗証番号を4桁としたが、これに限定されるものではない。更に暗証番号は、通常のATMにあるように、暗証入力の順序が視覚的に分かるように表示することができ、例えば4桁の番号を入力する際、「○○○○」と4つの「○」で表示して、1つ入力すると「●○○○」となるように「●」で表現した箇所が視覚でどこであるかを認識しながら入力できるようにすることもできる。
更に、本発明は、平面のディスプレイだけでなく、傾斜したディスプレイに表示する画面として好適に採用でき、特に高齢者に対する見易さを追求した傾斜したディスプレイに好適に採用できる。そして、覗き見によるセキュリティの問題を回避できるので、これら傾斜とセキュリティ性の相乗効果で優れた利便性を付与することができる。入力キーやガイダンス表示を利用者の利便性に応じて移動させることにより、少なくともどちらかのキーを隠すことができるので、背後から覗かれても簡単に暗証を理解することは避けられる。
本発明の第1の実施例にかかる現金自動預払機の位置実施例を示すブロック図である。 同実施例の暗証入力処理を示すフローチャートである。 同実施例の暗証番号変換部に係る暗証番号変換テーブルである。 同実施例の画面表示を示し、(a)は暗証キー1と暗証キー2との位置を示す概念図、(b)は実際に利用者に提供する画面表示の一例である。 本発明の第2の実施例にかかる現金自動預払機の主な構成を示すブロック図である。 同実施例の暗証入力処理を示すフローチャートである。 同実施例の画面表示を示し、(a)は暗証キー1と暗証キー2との位置を示す概念図、(b)は実際に利用者に提供する画面表示の一例である。
符号の説明
100 現金自動預払機
51 入力キー
52 ガイダンス表示
140 ディスプレイ

Claims (3)

  1. タッチパネルとディスプレイとを具備し、該タッチパネルで入力キーを表示し、この入力キーを押下すことにより暗証を入力可能に設けてなる現金自動預払機において、上記ディスプレイが、上記配列を表示しない入力キーを表示すると共に、該入力キーのキー配列を示すガイダンス表示を表示することを特徴とする現金自動預払機。
  2. 上記ディスプレイが、上記入力キー及び/又は上記ガイダンス表示を任意の位置に移動可能に表示する請求項1記載の現金自動預払機。
  3. 上記ディスプレイが傾斜して設置されたものである請求項1又は2に記載の現金自動預払機。
JP2006095427A 2006-03-30 2006-03-30 現金自動預払機 Expired - Fee Related JP4894323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095427A JP4894323B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 現金自動預払機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095427A JP4894323B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 現金自動預払機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272424A true JP2007272424A (ja) 2007-10-18
JP4894323B2 JP4894323B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=38675185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095427A Expired - Fee Related JP4894323B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 現金自動預払機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4894323B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199581A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Nec Corp 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機
JP2011502311A (ja) * 2007-10-30 2011-01-20 アリババ グループ ホールディング リミテッド ダイナミック口座番号を用いた口座取引管理
JP2012027641A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 表示画像制御ユニット、表示画像制御プログラム、および自動取引処理装置
JP2012073800A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2016212481A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 富士通株式会社 情報処理装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法
JP2018180726A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社東芝 個人情報表示の保護機能を備えた係員用駅務機器及び係員用駅務機器システム
JP2019008465A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625476A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Omron Tateisi Electronics Co 照合装置
JPH0325569A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Hitachi Ltd 暗証番号入力装置
JPH04323793A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd 現金自動取引装置
JPH0954862A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Eng Ltd 現金自動取引機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625476A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Omron Tateisi Electronics Co 照合装置
JPH0325569A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Hitachi Ltd 暗証番号入力装置
JPH04323793A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd 現金自動取引装置
JPH0954862A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Eng Ltd 現金自動取引機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502311A (ja) * 2007-10-30 2011-01-20 アリババ グループ ホールディング リミテッド ダイナミック口座番号を用いた口座取引管理
JP2009199581A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Nec Corp 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機
JP2012027641A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 表示画像制御ユニット、表示画像制御プログラム、および自動取引処理装置
JP2012073800A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2016212481A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 富士通株式会社 情報処理装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法
JP2018180726A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社東芝 個人情報表示の保護機能を備えた係員用駅務機器及び係員用駅務機器システム
JP2019008465A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置
US10635302B2 (en) 2017-06-22 2020-04-28 Kyocera Document Solutions Inc. Display input device, image forming apparatus provided with the same, and method for controlling display input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4894323B2 (ja) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894323B2 (ja) 現金自動預払機
JP4734965B2 (ja) 暗証番号入力装置
US8994663B2 (en) Authentication at a self-service terminal
JP4807019B2 (ja) 自動取引システム、自動取引装置、情報管理サーバおよび自動取引方法
JP6503653B2 (ja) 取引装置
CN101739765B (zh) 自动交易装置和自动交易装置的转账处理方法
JPH09212716A (ja) 端末装置
JP5100404B2 (ja) 取引処理装置
JP2007316960A (ja) 自動取引装置
JP2003330888A (ja) 暗証入力装置及び暗証入力方法
JP5181726B2 (ja) 自動取引装置
JP2005025284A (ja) パスワード入力情報表示装置及びパスワード入力情報表示方法
JP2006085317A (ja) 自動取引装置
JP2007328708A (ja) 自動取引装置
JP5479820B2 (ja) 入力装置
JP2011243027A (ja) 処理装置の報知方法、icカード、及び処理装置
JP5551394B2 (ja) 自動取引装置
JP5228477B2 (ja) 自動取引装置
JP2010033212A (ja) パスワード生成方法及びパスワード生成システム等
JP2007087315A (ja) 自動取引システム
JP6904663B2 (ja) 自動取引装置
JP2006277334A (ja) 現金自動取引装置
JP2006313474A (ja) 自動取引システムおよび自動取引装置
JP2019125390A (ja) 取引装置
JP2007052661A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees