JP2007269722A - 水中油型乳化化粧料 - Google Patents

水中油型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007269722A
JP2007269722A JP2006099414A JP2006099414A JP2007269722A JP 2007269722 A JP2007269722 A JP 2007269722A JP 2006099414 A JP2006099414 A JP 2006099414A JP 2006099414 A JP2006099414 A JP 2006099414A JP 2007269722 A JP2007269722 A JP 2007269722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
dimer
moisturizing effect
phospholipid
dimer acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006099414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902243B2 (ja
Inventor
Kiyoko Suzuki
聖子 鈴木
Takahiro Urayama
隆弘 浦山
Satoru Tanaka
覚 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2006099414A priority Critical patent/JP4902243B2/ja
Publication of JP2007269722A publication Critical patent/JP2007269722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902243B2 publication Critical patent/JP4902243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】べたつきがなく使用感に優れ、保湿効果とその持続性、経時安定性に優れた水中油型乳化化粧料を提供する。
【解決手段】 (a)リン脂質、(b)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物を配合することを特徴とする水中油型乳化化粧料。
【選択図】なし

Description

本発明は特定のリン脂質と特定のエステル化合物を配合する水中油型乳化化粧料に関し、更に詳しくは、べたつきがなく良好な使用感で、保湿効果とその持続性に優れ、経時安定性にも優れた水中油型乳化化粧料に関するものである。
角質層のバリアー機能、水分保持機能が種々の内的要因、あるいは外的要因により低下すると、肌荒れや老化を助長する等の様々な皮膚トラブルを起こす。こういったトラブルを改善するために、肌に水分を補う化粧料が多数発売されている。このような化粧料の乳化剤としては、リン脂質を使用し、保湿効果および経時安定性に優れた乳化化粧料(化粧水は入っていない)が開示されている(例えば、特許文献1参照)。リン脂質と他成分を組み合わせることで、エモリエント感や保湿効果に優れた化粧料(化粧水、美容液)が得られることや(例えば、特許文献2参照)、リン脂質を含んだ化粧水等の化粧料において、粒径を微細にすることで、良好な使用感が得られ保存安定性が高められることが開示されている(例えば、特許文献3、4参照)。
一方、柔軟性や滑沢性、光沢の付与、或いは皮膚表面に疎水性の被膜を形成し、有害物の侵入や水分蒸散を抑制、有効成分の経皮吸収促進などを高める機能を持つ油脂類の配合が提案されており、その中でも、近年、ダイマー酸や、ダイマージオール誘導体が、その保湿力及び持続性、安定性、安全性の高さから有効な保湿剤として、これらを配合した乳液やクリーム等が提案されている(例えば、特許文献5、6、7参照)。更に、リン脂質とダイマージオールを配合した乳液、クリームも開示されている(例えば、特許文献8参照)。
特開2002−284637号公報 特開2002−255730号公報 特開平6−24999号公報 特開2004−269502号公報 特開2003−313149号公報 特開2001−199937号公報 特開2001−72530号公報 特開2002−275024号公報
しかしながら、特許文献1、3、4に示したような、リン脂質等の配合の化粧料では、保湿効果の持続性に関しては、充分なものとは言えず、また、特許文献2に示したような、リン脂質とその他の保湿剤との組み合わせた化粧料では、他成分によりべたつきが生じる、配合に工夫を要するという欠点があった。また、特許文献5〜7で示されたダイマージオール誘導体及びダイマージオール誘導体を含有する化粧料では、皮膚に塗布した際、特に塗布完了時点において違和感のあるべたつきを生じ、使用感を損ねるという欠点を有していた。
一方、保湿効果を期待して固形油やペースト油を化粧料に多量に配合する場合、乳化滴の凝集や合一、結晶析出等を生じ易く、経時安定性の確保が困難であった。特に化粧水のような低粘度の剤型においては、この現象が顕著であり、経時安定性の確保が困難で、特許文献4に示したような安定化手法を採る必要であった。
このため、組成物の粘度に関わらず優れた保湿効果とその持続性を有しながら、製剤への容易な配合が可能で、良好な使用感を有し、且つ、経時安定性にも優れた水中油型乳化化粧料、特に低粘度の水中油型乳化化粧料の開発が望まれていた。
かかる実情において、本発明者らは、鋭意研究した結果、リン脂質と特定のエステル化合物であるダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物を含有する水中油型乳化化粧料が、上記課題を解決することを見出し、本発明を完成するに至った。更に、乳化滴の平均粒径を0.05〜5μmとすることで、肌への浸透性を向上させ、保湿効果を持続させるとともに、経時安定性の良好な化粧料を得た。また更に、30℃における粘度が5000mPa・s以下の低粘度のものにおいても、経時安定性が良好で、保湿効果及びその持続性が非常に高く、べたつきのない良好な使用感の化粧料を開発するに至った。
すなわち本発明は、次の成分(a)、(b);
(a)リン脂質
(b)下記化学式(1)に示すダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物
R3OCO−R1−(−COO−R2−OCO−R1−)n−COOR3 ・・・(1)
(式中、Rはダイマー酸残基を、Rはダイマージオール残基を、Rはイソステアリルアルコール残基を示し、nは4〜6の数を示す。)
を配合することを特徴とする水中油型乳化化粧料を提供するものである。
更に、乳化滴の平均粒径が0.05〜5μmである水中油型乳化化粧料を提供するものであり、そしてまた、30℃における粘度が5000mPa・s以下である水中油型乳化化粧料を提供するものである。
本発明の水中油型乳化化粧料は、保湿効果とその持続性、使用感に優れ、経時安定性に優れる。
本発明に用いられる成分(a)のリン脂質は、本発明の水中油型乳化化粧料において、乳化剤として機能するものであり、通常の化粧料に用いられるリン脂質であれば何れのものも用いることができる。具体的には、大豆由来リン脂質、大豆由来水素添加リン脂質、大豆由来リゾリン脂質、大豆由来水素添加リゾリン脂質、卵黄由来リン脂質、卵黄由来水素添加リン脂質、卵黄由来リゾリン脂質、卵黄由来水素添加リゾリン脂質等が挙げられ、これらを一種又は二種以上用いることができる。大豆由来水素添加リン脂質、大豆由来水素添加リゾリン脂質、卵黄由来水素添加リン脂質、卵黄由来水素添加リゾリン脂質が好ましい。
本発明の水中油型乳化化粧料における、成分(a)リン脂質の配合量は、0.01〜5質量%(以下、単に「%」とする)が好ましく、0.1〜3%が更に好ましい。この範囲であれば、保湿効果、乳化安定性に優れた良好なものが得られる。
本発明に用いられる成分(b)のダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物(以下、単に「エステル化合物」と表す場合がある)は、下記一般式(1)で表すことができる。
R3OCO−R1−(−COO−R2−OCO−R1−)n−COOR3 ・・・(1)
(式中、Rはダイマー酸残基を、Rはダイマージオール残基を、Rはイソステアリルアルコール残基を示し、nは4〜6の数を示す。)
本発明に用いられる成分(b)のエステル化合物は、ダイマー酸とダイマージオールから得られるオリゴマーエステルの両末端に存在するカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物である。
出発物質である、ダイマー酸は、不飽和脂肪酸の分子間重合反応によって得られるが、炭素数が11〜22の不飽和脂肪酸を2量化して得られ、炭素数36程度の二塩基酸が主成分である。CAS番号で、61788−89−4が該当する。また、ダイマー化反応において、二重結合を水素化した、水素添加ダイマー酸が好ましい。市販品としては、例えばPRIPOL1006、同1009、同1015、同1025等(ユニケマ社製)が挙げられる。
ダイマージオールは、前記ダイマー酸及び/又はその低級アルコールエステルを触媒存在下で水素添加して、ダイマー酸のカルボン酸部分をアルコールとした炭素数36程度のジオールを主成分としたものである。市販品としては、例えばPRIPOL2033等(ユニケマ社製)が挙げられる。
イソステアリルアルコールは、ダイマー酸の副産物から得られた脂肪酸を還元して得られるものや、ガーベット法により得られるもの、アルドール縮合法により得られるもの等が挙げられるが、特に限定されず、いずれのものを使用することもできる。市販品としては、例えばSpeziol C18 ISOC(コグニス社製)等が挙げられる。
成分(b)のエステル化合物の製造方法は、特に限定されないが、例えば、ダイマー酸とダイマージオールをエステル化してオリゴマーエステルを得た後、更にイソステアリルアルコールで、カルボキシル基をエステル化することにより得ることができる。また、ダイマー酸とダイマージオール及びイソステアリルアルコールを一度にエステル化させることにより得ることができる。
成分(b)の製造において、中間体としてオリゴマーエステルを得る場合、中間体であるダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルは、それぞれの仕込み比を変えることにより、得られるエステルの平均エステル化度や平均分子量を調整することができる。その仕込み比の範囲は、ダイマー酸1モル当量に対してダイマージオールを0.4〜0.9モル当量であることが好ましい。更に、イソステアリルアルコールでエステル化する場合、残存するカルボキシル基に対し0.8〜1.5モルであることが好ましい。
成分(b)のエステル化合物を得る場合の、エステル化反応の条件は特に限定されず、通常用いられる方法で行われる。例えば、触媒としてパラトルエンスルホン酸、硫酸、塩酸、メタンスルホン酸、三フッ化硼素ジエチルエーテル錯体等を用い、溶媒としてヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン等を用いて、50〜260℃で行うことができる。あるいは無溶剤、無触媒でも100〜260℃でエステル化を行うことができる。
成分(b)のエステル化合物は、25℃における粘度が10,000〜20,000mPa・sであることが好ましい。このようなエステル化合物としては、LUSPLAN DA−DD−IS(日本精化社製)が挙げられる。尚、粘度は、コーンプレート型粘度計(Haake社製ROTO visco1)を用い、条件は、ずり速度100(1/s)、コーン直径35mm、角度2°で測定した。
本発明の水中油型乳化化粧料における成分(b)のエステル化合物の配合量は、0.01〜5%が好ましく、0.05〜3%が特に好ましい。この範囲であれば、べたつきのない良好な使用感と、高い保湿効果が得られ、またその保湿効果の持続性にも優れた良好なものが得られる。
本発明の水中油型乳化化粧料は、上記必須成分以外に水中油型乳化化粧料とするのに必要な水や、グリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等の水性成分と、炭化水素、成分(b)以外のエステル油、脂肪酸類等の油性成分が配合され、更に、その他に、本発明の効果を妨げない質的量的範囲で通常の化粧料に配合される成分、すなわち、アルコール類、粉体、水溶性高分子、皮膜形成剤、界面活性剤、油溶性ゲル化剤、有機変性粘土鉱物、樹脂、紫外線吸収剤、防腐剤、抗菌剤、香料、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤等を適宜配合することができる。
本発明の水中油型乳化化粧料は、常法により製造される。例えば、水性成分から成る水相と、油性成分から成る油相をそれぞれ加熱混合後、乳化し、適宜、高分子、香料等を添加し製造される。
このようにして製造される本発明の水中油型乳化化粧料の乳化滴の平均粒径は特に限定はないが、0.05〜5μm(ベックマン・コールター社製コールターカウンターにて測定)であると、経時安定性に優れたものが得られ、0.1〜1μmであると、更に経時安定性の良好なものが得られ好ましい。
そして、また、このようにして製造される本発明の水中油型乳化化粧料の中でも、30℃における粘度が5000mPa・s以下の化粧水様の剤型のものは、従来その両立が困難であった保湿効果の高さ、良好な使用感と経時安定性を併せ持つ優れたものである。
本発明の水中油型乳化化粧料は、化粧水、乳液、クリーム、美容液、マッサージ料、パック料、ハンドクリーム、ボディクリーム等のスキンケア化粧料、化粧用下地化粧料を例示することができ、その形状としては、液状、ゲル状、乳液状、クリーム状、固形状等種々の形態をも選択することができる。またその使用方法としては、通常の手に適量取って使用する方法、不織布等に含浸させて使用する方法等が挙げられ、成分の肌への浸透等を考慮すると不織布等に含浸させて一定時間肌に貼付し使用するシート状化粧料がより高い効果が得られ好ましい。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
(合成例1)
「ダイマー酸ダイマージオールオリゴマーエステルイソステアリルアルコールエステル化合物」
水素添加ダイマー酸(PRIPOL1006:ユニケマ社製)200g(0.348モル)及びダイマージオール(PRIPOL2033:ユニケマ社製)132g(0.243モル)を反応器に仕込み、窒素気流中210〜220℃に加熱し、生成する水を留去しながら5時間エステル化反応を行い、中間体であるダイマー酸ダイマージオールオリゴマーエステル(ダイマー酸:ダイマージオール=1:0.7)323gを得た。さらに、当該オリゴマーエステル307gとイソステアリルアルコール(Speziol C18 ISOC:コグニス社製)59g(0.217モル)を反応器に仕込み、窒素気流中210〜220℃に加熱し、生成する水を留去しながら10時間エステル化反応を行い、目的のエステル化合物351gを得た。得られたエステル化合物は、色相ガードナー2、酸価5.2、ケン化価111、粘度15,000mPa・s、屈折率1.48であった。
実施例1〜4及び比較例1〜7:化粧水
表1に示す組成の化粧水を下記製造方法にて製造し、保湿効果(塗布時のしっとり感)と保湿効果の持続性、使用感(べたつきのなさ)、経時安定性について評価した。
また、それぞれについて、粒径及び30℃おける粘度を測定した。
粒径は、ベックマン・コールター社製コールターカウンターで測定(μm)し、粘度は試料を口径30mmのガラスビンに充填し、30℃にて24時間放置後、単一円筒型回転粘度計(芝浦システム社製ビスメトロン)を用い、60秒間測定(mPa・s)した。
(製造方法)
A:成分1〜6を70℃に加熱し、均一に混合する。
B:成分7〜10、12を70℃に加熱し、均一に混合する。
C:AにBを添加して70℃にて乳化混合し、11を加える。
D:Cを室温まで冷却し化粧水を得た。
(評価方法)
専門評価パネル15名による使用テストを行い、保湿効果として、塗布時のしっとり感を、そしてその保湿効果の持続性、及び使用感(べたつきのなさ)について下記評価基準(イ)より5段階で官能評価し、さらにその評点の平均点をもとめ下記判定基準(ロ)により判定した。
経時安定性に関しては、40℃のインキュベーターにセットし、1ケ月後の状態を肉眼観察し、下記判定基準(ハ)にて判定した。結果を表1に併せて示す。
[評価基準(イ)]
5点:非常に良好。
4点:良好。
3点:普通。
2点:やや不良。
1点:不良。
[判定基準(ロ)]
◎:平均点4.5点以上
○:平均点3.5点以上4.5点未満
△:平均点2.5点以上3.5点未満
×:平均点2.5点未満
[判定基準(ハ)]
◎:全く変化なし。
○:ごく僅かに油浮きが見られる。
△:やや油浮きが見られる。
×:分離している。
表1の結果から明らかなように、本発明に係る実施例1〜4は、保湿効果とその持続性に優れ、且つ、べたつきがなく使用感の良好なもので、経時安定性にも優れたものであった。
これに対し、成分(b)の代わりに他の油剤を配合した比較例1〜4のうち、成分(a)の配合量が実施例2と同じ比較例1〜3は、いずれもべたついて使用感が悪く、保湿効果およびその持続性にも劣るものであり、成分(a)を多く配合した比較例4は、保湿効果およびその持続性はややあるものの、べたついて使用感が悪く経時安定性にも劣るものであった。また、成分(a)を配合していない比較例5〜7のうち、成分(b)も配合していない比較例5は、全ての項目において劣るものであり、特に経時安定性は極めて悪いものであり、成分(b)の配合量が実施例2と同じ比較例6は保湿効果(塗布時のしっとり感)は若干あるものの、その他の項目は全て劣るものであった。そしてまた、成分(b)を多く配合した比較例7は、保湿効果(塗布時のしっとり感)および経時安定性はややあるが、保湿効果の持続性に劣り、使用感の悪いものであった。
実施例5 乳液
(成分) (%)
1.水素添加大豆リン脂質 2
2.イソオクタン酸グリセリル 5
3.流動パラフィン 5
4.エステル化合物(注1) 3
5.1.3ブチレングリコール 10
6.グリセリン 10
7.キサンタンガム 0.2
8.防腐剤 適量
9.香料 適量
10.精製水 残量
(製造方法)
A:成分1〜4を70℃に加熱し、均一に混合する。
B:成分5〜6、8及び10を70℃に加熱し、均一に混合する。
C:AにBを添加して、70℃にて乳化混合する。
D:Cを室温まで冷却し、成分7及び9を添加混合して乳液を得た。
実施例5の乳液は、保湿効果及びその持続性に優れ、べたつきのない良好な使用感を有し、経時安定性にも優れた乳液であった。また、実施例1と同様に測定した結果、平均粒径が2μmで、粘度が4000mPa・sであった。
実施例6 クリーム
(成分) (%)
1.卵黄リン脂質 5
2.ステアリン酸 1
3.セタノール 3
4.ワセリン 1.5
5.イソオクタン酸グリセリル 10
6.流動パラフィン 5
7.ジメチルポリシロキサン 2
8.フィトステロール 1.5
9.エステル化合物(注1) 5
10.1,3−ブチレングリコール 10
11.グリセリン 10
12.乳酸ナトリウム 2
13.キサンタンガム 0.4
14.トリエタノールアミン 0.5
15.防腐剤 適量
16.香料 適量
17.精製水 残量
(製造方法)
A:成分1〜9を70℃に加熱し、均一に混合する。
B:成分10〜15及び17を70℃に加熱し、均一に混合する。
C:AにBを添加して、70℃にて乳化混合する。
D:Cを室温まで冷却し、成分16を添加混合してクリームを得た。
実施例6のクリームは、優れた保湿効果とその持続性を有し、べたつき感がなく、経時安定性にも優れたクリームであった。また、実施例1と同様に測定した結果、平均粒径が1.5μmで、粘度が50000mPa・sであった。
実施例7 シート状化粧料
実施例1の化粧水20gを不織布シート(三昭紙業社製 コットン(100%)、密度が50g/m、縦20cm×横20cm)に含浸させ、PET製フィルムでできた包装体に密封包装することでシート状化粧料を得た。
実施例7のシート状化粧料は、保湿効果とその持続性に優れ、べたつきがなく良好な使用感を有するものであった。

Claims (3)

  1. 次の成分(a)、(b);
    (a)リン脂質
    (b)下記一般式(1)に示すダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物
    R3OCO−R1−(−COO−R2−OCO−R1−)n−COOR3 ・・・(1)
    (式中、Rはダイマー酸残基を、Rはダイマージオール残基を、Rはイソステアリルアルコール残基を示し、nは4〜6の数を示す。)
    を配合することを特徴とする水中油型乳化化粧料。
  2. 乳化滴の平均粒径が0.05〜5μmであることを特徴とする請求項1記載の水中油型乳化化粧料。
  3. 30℃における粘度が5000mPa・s以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の水中油型乳化化粧料。
JP2006099414A 2006-03-31 2006-03-31 水中油型乳化化粧料 Expired - Fee Related JP4902243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099414A JP4902243B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 水中油型乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099414A JP4902243B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 水中油型乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007269722A true JP2007269722A (ja) 2007-10-18
JP4902243B2 JP4902243B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38672881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006099414A Expired - Fee Related JP4902243B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 水中油型乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4902243B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292769A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Pola Chem Ind Inc 水性化粧料を担持したシート状のパック化粧料。
JP2011213627A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kose Corp 化粧料
JP2013124226A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Pola Chemical Industries Inc セラミドを含有する乳化組成物
US9655821B2 (en) 2013-04-05 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US10912723B2 (en) 2016-01-20 2021-02-09 The Procter And Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256515A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Nippon Fine Chem Co Ltd 油性基剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤
JP2004269502A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Kose Corp 水中油型乳化化粧料
JP2005255669A (ja) * 2004-02-09 2005-09-22 Kose Corp 水中油型日焼け止め化粧料
JP2007217414A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 L'oreal Sa ポリオールと脂肪族二酸ダイマーとのエステル及びポリアミドを含有する化粧料組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256515A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Nippon Fine Chem Co Ltd 油性基剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤
JP2004269502A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Kose Corp 水中油型乳化化粧料
JP2005255669A (ja) * 2004-02-09 2005-09-22 Kose Corp 水中油型日焼け止め化粧料
JP2007217414A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 L'oreal Sa ポリオールと脂肪族二酸ダイマーとのエステル及びポリアミドを含有する化粧料組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292769A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Pola Chem Ind Inc 水性化粧料を担持したシート状のパック化粧料。
JP2011213627A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kose Corp 化粧料
JP2013124226A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Pola Chemical Industries Inc セラミドを含有する乳化組成物
US9655821B2 (en) 2013-04-05 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
US10912723B2 (en) 2016-01-20 2021-02-09 The Procter And Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether

Also Published As

Publication number Publication date
JP4902243B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902243B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO1997002803A1 (fr) Preparation externe pour la peau
JPH02121906A (ja) 化粧用組成物
CA2776337A1 (en) Stabilized glycerin-in-oil emulsions
JPWO2003015741A1 (ja) 保湿剤並びに保湿剤を含有する化粧品及び外用剤
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
JP2011195510A (ja) 水中油型乳化皮膚外用組成物
JP6054886B2 (ja) 改善されたモイスチャライザーブレンド
JP2012067024A (ja) 皮膚外用剤
JP2003176211A (ja) 油性増粘ゲル状組成物、該組成物を用いた乳化組成物及びその調製法
JP5546809B2 (ja) 乳化化粧料
TW201408329A (zh) 油中水型乳化化妝料
KR20100028568A (ko) 유중수형 유화 조성물
TW201244746A (en) Water in oil type emulsified cosmetic material
JP2009007299A (ja) 化粧料
JP5662794B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2008195689A (ja) 化粧料製剤及びそれを配合する化粧料
CA2086689A1 (en) Cosmetic or dermatological composition containing a diol ester
JP5793056B2 (ja) 化粧料
JP7298863B2 (ja) 乳化化粧料
JP2018177757A (ja) 化粧料
JP6081097B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2002308962A5 (ja)
BR112020002821A2 (pt) sistema emulsificante, produto de cuidados pessoais, método e uso
JP2020002102A (ja) 半透明スキンケア化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4902243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees