JP2007269401A - 袋詰め包装方法及び袋詰め包装機 - Google Patents

袋詰め包装方法及び袋詰め包装機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007269401A
JP2007269401A JP2006322936A JP2006322936A JP2007269401A JP 2007269401 A JP2007269401 A JP 2007269401A JP 2006322936 A JP2006322936 A JP 2006322936A JP 2006322936 A JP2006322936 A JP 2006322936A JP 2007269401 A JP2007269401 A JP 2007269401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
gripper
pair
gap
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006322936A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okazaki
弘之 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jidoki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Jidoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jidoki Co Ltd filed Critical Toyo Jidoki Co Ltd
Priority to JP2006322936A priority Critical patent/JP2007269401A/ja
Priority to US11/713,982 priority patent/US20070204570A1/en
Priority to EP07004560A priority patent/EP1832517A1/en
Publication of JP2007269401A publication Critical patent/JP2007269401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/46Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
    • B65B43/465Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers for bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/12Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
    • B65B43/14Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines
    • B65B43/22Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • B65B43/30Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by grippers engaging opposed walls, e.g. suction-operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/50Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using rotary tables or turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/54Means for supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/60Means for supporting containers or receptacles during the filling operation rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/003Arrangements to enable adjustments related to the packaging material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/02Arrangements to enable adjustments to be made while the machine is running
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B1/06Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by gravity flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B3/06Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by gravity flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

【課題】 袋の両側縁を把持するグリッパー対が間欠回転するテーブルの周りに複数対配置され、それが一回転する間に、袋の供給、袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各工程が行われる袋詰め包装機。袋面に反りや歪みがあって見かけの袋幅が公称値より小さい袋が含まれていても、グリッパー対による把持しろが一定になるようにする。
【解決手段】 グリッパー対の間隔を設定する間隔設定カム28の周方向の所定位置(袋の供給工程位置A)に、間隔調整用補助カム29を昇降可能に設置する。テーブルの回転に伴いローラ36が両カム上を転動し、グリッパー対は伝達機構を介してローラの高さに応じた間隔に開く。グリッパー対が袋を把持する前に見かけの袋幅を一袋ずつ測定し、グリッパー対による袋側縁の把持しろが一定値になるように、その測定値に応じて間隔調整用補助カムの高さを制御し、袋の供給工程でのグリッパー対の間隔を調整する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体(テーブルやチェーン)の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装機に関する。
複数のグリッパー対が周囲に設置されたテーブルが間欠回転する袋詰め包装機では、各停止位置において、グリッパー対への袋の供給工程、グリッパー対により把持された袋に対する袋面への印字、袋口の開口、内容物の充填、脱気又はガス置換、袋口のシール等の各包装工程が順次行われる。テーブルが一回転する間にグリッパー対の開度(間隔)はある範囲内で変化し、一般に、袋の供給工程では最も間隔が広いときより若干狭い間隔(X)とされ、印字工程では最も広い間隔(X+α)とされ、開口工程及び充填工程でグリッパー対は内側に寄って間隔が狭められ(X−β)、その後は再び最も広い間隔(X+α)とされる。αは一般に小さい正数で、α≪βである。なお、グリッパー対の間隔を広げるのは、袋口を緊張させて緩みやしわのない状態にするためであり、グリッパー対を内側に寄せて間隔を狭めるのは、袋口の開口を可能にするためであり、袋の供給工程でグリッパー対の間隔が若干狭く設定されるのは、この供給工程でグリッパー対に供給される袋は、一般に幅方向にピンと緊張した状態ではなく若干緩んでいるためである。
この種の袋詰め包装機においては、下記特許文献1にも記載されているように、テーブルの回転軸の周囲にグリッパー対の間隔を調整する全周カム(間隔設定カム)が、カム面を上にして昇降可能に設置され、テーブルが回転するとき共に回転し、テーブルが停止したとき元の位置に復帰回転する。各グリッパー対には間隔を狭める方向に付勢するバネが設置され、また各グリッパー対にローラを一端に有する伝達機構が設置され、前記ローラは前記バネの付勢力により前記カム面上に押し付けられ、前記カムが復帰回転するとき前記カム面上を転動する。これにより前記グリッパー対の間隔は、前記バネの付勢力に抗してカム面の高さに応じた間隔(X→(X+α)→(X−β)→(X+α))に設定される。
特開平9−95318号公報
前記特許文献1にも記載されているように、前記間隔設定カムの高さは調整可能であり、袋サイズ(袋幅)が変更されるとき、カムの高さを調整してグリッパー対の間隔を袋幅に対応したものに変更する。この袋幅の数値は一般に袋をほぼ平らにしたときの袋口の幅(本発明ではこれを袋幅の公称値という)であり、各工程に対応するグリッパー対の間隔は前記公称値に基づいて設定されている。本発明では公称値に基づいて設定されたグリッパー対の間隔を基準値という。
なお、ある袋幅(公称値)に対して設定されたグリッパー対の間隔(基準値)は、その袋幅の袋を用いている限り一般に変更されない。
一般的な平袋であれば、グリッパー対に実際に供給されるときの袋の袋幅は、全てがほぼ公称値となっているが、袋の種類(スパウト付き袋やチャック付き袋に多い)によっては袋面に反りや歪みがある袋が多く含まれる。そのような袋では、袋幅の公称値が同じでも見かけの袋幅(反りや歪みを直さずに測定した袋幅)は狭くなり、また見かけの袋幅にバラツキが大きく、このような袋を包装に用いると、グリッパーによる把持しろ(袋縁の把持幅)が少なく、あるいはシール時などに袋口の緊張を十分に行えない(グリッパー対の間隔を基準値まで広げても袋口は十分緊張しない)等の不都合が生じる。
この点を図11,12を参照して説明する。
図11は袋の供給工程位置に停止したグリッパー対を示すもので、1は間欠回転するテーブル、2,3はテーブル1にピン4により水平揺動自在に支持されたグリッパー対、5、5はチャック、6はグリッパー対2,3を内向き(間隔を狭める方向)に付勢するバネであり、グリッパー2の後端に固定された係止ピン7がグリッパー3の後端に形成された長穴8に嵌入し、グリッパー対2,3は同時に揺動し得るようになっている。この構造自体周知である。
グリッパー対2,3に対し、図示しない給袋装置により袋9(把持前の袋を9aで示す)が仮想線で示す開口したチャック5,5に供給され、実線で示すように把持される。袋9aの袋口は平らで袋幅はW(公称値と一致)であり、袋幅Wのままチャック5,5に把持される。この工程におけるグリッパー対2,3の間隔は基準値Xに設定され、把持しろSは基本的に(W−X)/2である。このグリッパー対2,3が印字工程やシール工程に移動して、グリッパー対2,3の間隔が該工程における基準値(X+α)に広がると、袋9の袋口は緊張する。
一方、図12に、袋の供給工程での袋幅が同じ基準値Xに設定されたグリッパー対2,3に対し供給される袋9(把持前の袋を9aで示す)に、反りや歪みが入っている場合の把持の様子を示す。袋9aの見かけの袋幅Wが公称値Wより小さく、袋9aは袋幅Wのままチャック5,5に把持されるから、この場合、把持しろSが小さくなる(S<S)。また、このグリッパー対2,3が次の印字工程やシール工程に移動して、グリッパー対2,3の間隔が該工程における基準値(X+α)に広がっても、見かけの袋幅Wの大きさによっては、袋9の袋口を十分緊張させることができなかったり、袋口が緩んだままとなる。
把持しろが少ないと、把持が弱く内容物を充填したとき袋がグリッパーから外れる危険があり、また、袋口の緊張が十分行えないと、袋口が十分閉じないため脱気不良、ガス置換不良が生じたり、シール不良が生じる可能性がある。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、袋面に反りや歪みがあって見かけの袋幅が公称値より小さい袋が含まれる場合でも、上記の問題点が生じないようにすることを目的とする。
本発明は、袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装方法及び袋詰め包装機において、グリッパー対により把持される袋側縁の把持しろを一定に保つ袋詰め包装方法(1)と袋詰め包装機(2)、及びグリッパー対の間隔を開いて袋口を緊張させるとき、その緊張の度合いを一定に保つ袋詰め包装方法(3)と袋詰め包装機(4)に分けられる。
上記(1)の方法は、袋の供給工程でグリッパー対に供給される袋の見かけの袋幅を前記グリッパー対が前記袋を把持する前に1袋ずつ測定し、その測定値に応じて、前記グリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔を調整し、前記グリッパー対により把持される袋側縁の把持しろがどの袋でも一定になるようにすることを特徴とする。
上記方法において、例えば、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程でグリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔については前記基準値以下の大きさに調整可能とされている。
上記(2)の装置は、上記(1)の方法を実施するためのもので、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程でグリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔については前記基準値以下の大きさに調整可能とされ、袋の供給工程でグリッパー対に供給される袋の見かけの袋幅を前記グリッパー対が前記袋を把持する前に1袋ずつ測定する袋幅測定手段と、前記グリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔を調整する間隔調整手段と、袋幅の測定値に対応して前記間隔調整手段を制御し、前記グリッパー対により把持される袋側縁の把持しろが所定値になるように前記グリッパー対の間隔を前記基準値以下の値に調整する制御手段を備えることを特徴とする。
この装置において、例えば前記搬送体が回転するテーブルであり、テーブルの回転軸周囲を取り巻き上面がカム面で前記グリッパー対の間隔を基準値に設定する間隔設定カムが設置され、前記間隔調整手段として、上面をカム面とし前記間隔設定カムの周方向の所定位置において前記間隔設定カムに対し昇降可能とされた間隔調整用補助カムと、前記間隔調整用補助カムを昇降させる駆動機構を備え、各グリッパー対には間隔を狭めるように付勢する付勢手段が設置され、かつ前記テーブルには各グリッパー対毎に、前記両カムのカム面に沿って転動するローラを含み、前記ローラの変位を前記付勢力に抗して各グリッパー対に伝達し前記カム面の高さに応じた間隔に開く伝達機構が設置されている。
上記(3)の方法は、袋の見かけの袋幅を1袋ずつ測定し、その測定値に応じて、袋の供給工程後の1又は2以上の工程で前記グリッパー対の間隔を前記供給工程での間隔を越えて開くときの前記グリッパー対の間隔を調整し、そのときの袋の緊張度がどの袋でも一定になるようにすることを特徴とする。この方法の場合、見かけの袋幅の測定は、個々の袋の見かけの袋幅が適正に測定できる時期であれば、いつでも行うことができる。例えば、袋の供給工程でグリッパー対に供給される袋が該グリッパー対に把持される前又は把持された後、袋の供給工程に続く工程(例えば印字工程)においてグリッパーの間隔を広げる前のタイミング、袋の供給工程に続く工程においてグリッパーの間隔を広げずに維持するのであればその工程の期間などであり、要するに、袋がグリッパー対に供給される前から、袋を把持したグリッパー対の間隔が当初(袋の供給工程で袋を把持した時点)の間隔から変化するまでの間である。
上記方法において、例えば、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程での基準値より大きい基準値が設定された1又は2以上の工程における前記グリッパー対の間隔については、当該工程での基準値以上の大きさに調整可能とされ、袋の供給工程でグリッパー対に供給される袋の見かけの袋幅を1袋ずつ測定し、その測定値に応じて、袋の供給工程後の前記1又は2以上の工程で前記グリッパー対の間隔を当該工程での基準値以上の大きさに調整し、そのときの袋の緊張度がどの袋でも一定になるようにする。
上記(4)の装置は、上記(3)の方法を実施するためのもので、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程での基準値より大きい基準値が設定された1又は2以上の工程における前記グリッパー対の間隔については、当該工程での基準値以上の大きさに調整可能とされ、袋の見かけの袋幅を1袋ずつ測定する袋幅測定手段と、袋の供給工程後の前記1又は2以上の工程で前記グリッパー対の間隔を調整する間隔調整手段と、袋幅の測定値に対応して前記間隔調整手段を制御し、前記供給工程後の前記1又は2以上の工程で、前記グリッパー対の間隔を前記公称値と前記測定値の差だけ前記基準値より大きい値に調整する制御手段を備えることを特徴とする。
この装置において、例えば前記搬送体が回転するテーブルであり、テーブルの回転軸周囲を取り巻き上面がカム面で前記グリッパー対の間隔を基準値に設定する間隔設定カムが設置され、前記間隔調整手段として、上面がカム面で前記間隔設定カムの周方向の所定位置において前記間隔設定カムに対し昇降可能とされた間隔調整用補助カムと、前記間隔調整用補助カムを昇降させる駆動機構を備え、各グリッパー対には間隔を狭めるように付勢する付勢手段が設置され、かつ前記テーブルには各グリッパー対毎に、前記両カムのカム面に沿って転動するローラを含み、前記ローラの変位を前記付勢力に抗して各グリッパー対に伝達し前記カム面の高さに応じた間隔に開く伝達機構が設置されている。
本発明によれば、袋面に反りや歪みがあって、見かけの袋幅が公称値より小さい袋が含まれる場合でも、把持しろが少なくなって内容物を充填したとき袋がグリッパーから外れる危険が生じることがなく、あるいは、袋口の緊張が十分行えずに、印字不良、脱気不良、ガス置換不良及びシール不良等が生じるという問題が生じない。
以下、図1〜図10を参照して、本発明に係る袋詰め包装方法及び包装機について具体的に説明する。
[第1の形態]
初めに、グリッパー対により把持される袋側縁の把持しろをどの袋でも一定にすることができる包装方法及び包装機について説明する。
(ロータリー式袋詰め包装機の全体構成)
まず、図1に示すロータリー式袋詰め包装機は、袋9の左右両側縁部を把持して吊り下げるグリッパー対2,3(チャック5,5のみ示す)が間欠回転(矢印は回転方向を示す)するテーブル1の周囲に複数対等間隔に配置されている。
テーブル1の周囲の各工程位置(A〜J)には、位置Aにコンベアマガジン式給袋装置11、位置Bに印字装置(図示せず)、位置Cに袋口の開口装置(吸盤対12,12のみ示す)及び袋口の開口状態を保持するガイド装置(ガイド部材13,13のみ示す)、位置Dに固形物供給装置(ホッパー14のみ示す)、位置Eに液状物供給装置(充填ノズル15のみ示す)、位置Fにスチーム吹き付け装置(吹き付けノズル16のみ示す)、位置Gに袋口の第1シール装置(熱板17,17のみ示す)、位置Hに第2シール装置(熱板18,18のみ示す)、位置Iに冷却シール装置(冷却板19,19のみ示す)と製品排出シュート21が配置され、位置Jでは不良袋の排出が行われる。
この袋詰め包装機の作動について説明すると、位置Aでは停止したグリッパー対2,3に対しコンベアマガジン式給袋装置11から袋9が供給され、位置Bでは袋9の袋面に図示しない印字器により印字が行われる。
位置Cでは袋9が吸盤対12,12により開口され、次いでそれまで上方位置(待避位置)にあったガイド部材13,13が下方に揺動して袋に挿入され、テーブル1の略半径方向に沿って互いに逆方向に移動し、これにより吸盤対12,12により開かれた袋口の開口状態が保持される。続いて、吸盤対12,12吸引を止め、袋9の袋面から後退する。
続いて、テーブル1が回転すると、ガイド部材13,13も追従回転し、位置Dに移動する。
位置Dではガイド部材13,13により開口状態が保持された袋口に対し、上方からホッパー14が下降し、その下端が袋口内に挿入され、続いて固形物22がホッパー14に投入され、袋1内に充填される。この間に、ガイド部材13,13が上昇して袋9から抜け出し、位置Cに向けて復帰移動する。
位置Eでは袋口に充填ノズル15が挿入され、液状物が充填される。
位置Fでは袋口にノズル16が挿入され、スチームが袋内に吹き付けられ、袋内のエアと置換される。
位置Gでは熱板17,17により、位置Hでは熱板18,18により袋口のシールが行われ、位置Iでは冷却板19,19によりシールされた袋口の冷却が行われ、次いで製品袋9Aがグリッパー対2,3から開放されて製品排出シュート21上に落下し、包装機外に排出される。さらに、位置Jではグリッパー2,3から不良袋(不良袋と検知された袋に対しては充填等が行われない)が開放され、落下する。
なお、以上述べた袋詰め包装機の構成及び機能は従来装置と同じである。
(グリッパー対の間隔設定及び調整機構)
図2〜図4に示すように、図示しない機台にボス23が設置され、ボス23の内周側に追従軸24が回転自在に設置され、さらに追従軸24の内周側にテーブル1の回転軸25が追従軸24に対して相対回転自在に設置されている。追従軸24の外周には、カム受け26が回り止めキー27により上下方向のみ摺動自在に取り付けられ、カム受け26の外周側に間隔設定カム28が固定され、また間隔設定カム28の円周方向の所定位置に間隔調整用補助カム29が上下動自在に配置されている。間隔調整用補助カム29は、カム受け26に固定されたサーボモータ31、及びサーボモータ31の回転軸に固定され間隔調整用補助カム29の基部29aに螺合したねじ軸32により、カム受け26に立設するガイドロッド30に沿って昇降駆動される。さらにカム受け26は図示しない昇降手段により昇降可能である。
追従軸24(及び追従軸24に取り付けられた間隔設定カム28及び間隔調整用補助カム29)は、テーブル1の回転に追従して共に回転し、テーブル1が停止すると元の位置に復帰回転する。
テーブル1には、各グリッパー対2,3ごとに伝達機構33が設置されている(図4参照)。この伝達機構33は、前記特許文献1にも記載されたものと同じく、テーブル1に屈曲部を軸支されたL状レバー34と、その上端及び下端に取り付けられたローラ35,36からなり、ローラ35がグリッパー2の尾端2a(図11参照)に当接し、ローラ36が間隔設定カム28及び間隔調整用補助カム29のカム面に沿って転動する。ローラ36が間隔設定カム28及び間隔調整用補助カム29のカム面上で高さ方向に変位すると、その変位はL状レバー34及びローラ35を介してグリッパー対2,3に伝達され、グリッパー対2,3はバネ6の付勢力に抗してローラ36の高さ(前記カム面の高さ)に応じた間隔に開かれる。より具体的には、カム面の高さが高いほどグリッパー対2,3の間隔が広くなる。
(従来の間隔設定機構の機能)
本発明に係る袋詰め包装機に用いられる前記間隔設定カム28及び間隔調整用補助カム29の機能を説明する前に、従来の間隔設定カム(従来は間隔調整用補助カム29は用いられていない)について、図13(及び図1)を参照し、図1の番号、記号をそのまま用いて説明する。
従来の間隔設定カム28Aは、間隔設定カム28と同じく、テーブル1の回転軸25の周囲に設置された追従軸24に昇降可能に取り付けられたカム受け26に固定され、テーブル1が回転するとき追従して共に回転し、テーブル1が停止したとき元の位置に復帰回転する。間隔設定カム28Aは袋の袋幅に基づいてその高さが設定される。
図13は、間隔設定カム28Aを展開したもので、前記の各工程A〜Jにおけるローラ36の位置を同時に示す。
図13において、(a)はテーブル1の回転軸25の回転がちょうど停止し、同時にローラ36が停止したときの間隔設定カム28Aとローラ36の位置を示し、(b)は続いて追従軸24が復帰回転したときの間隔設定カム28Aとローラ36の位置を示す。図13に示すように、間隔設定カム28Aはわずかに低くなった段部28Aaと、一段と低い段部28Abを有する。
グリッパー対2,3が袋の供給工程位置(A)に停止した時点では、グリッパー対2,3の間隔は(X+α)であり([背景技術]の欄の説明参照)、続いて間隔設定カム28Aが復帰回転すると、ローラ36が段部28Aaに入り、グリッパー対2,3の間隔はXとなり、この時点で袋がグリッパー対2,3に供給される。次にテーブル1が回転し、グリッパー対2,3が捺印工程位置(B)に停止した時点では、グリッパー対2,3の間隔はそのままXであるが、続いて間隔設定カム28Aが復帰回転すると、ローラ36が段部28Aaから出て、グリッパー対2,3の間隔は(X+α)となり、グリッパー対2,3に把持された袋は袋口がピンと張った緊張状態となる。さらにテーブル1が回転し、グリッパー対2,3が開口工程位置(C)に停止した時点では、グリッパー対2,3の間隔はそのまま(X+α)であるが、続いて間隔設定カム28Aが復帰回転すると、ローラ36が段部28Abに入り、グリッパー対2,3の間隔は(X−β)に狭まり、グリッパー対2,3に把持された袋は袋口が緩んだ状態となる。位置(D)〜(J)でのグリッパー対2,3の間隔(間隔設定カム28Aの復帰回転後)について簡単に説明すると、位置(E)まで間隔(X−β)が継続し、位置(F)で間隔(X+α)となり、位置(J)まで間隔(X+α)が継続する。
各工程でのグリッパー対2,3の上記間隔は、用いられる袋の袋幅(公称値)に基づいて適正に設定されると、その袋が引き続き用いられている限り基本的に変更されることはない。従って、本発明ではこの間隔を基準値と称している。
(本発明の間隔設定及び間隔調整機構の機能)
本発明に係る袋詰め包装機に用いられる前記間隔設定カム28及び間隔調整用補助カム29の機能について、図5〜7及び図1〜4を参照して説明する。位置(B)〜(J)の工程では、間隔設定カム28によりグリッパー対2,3の間隔は袋幅の公称値に基づく基準値に設定され、位置(A)の袋供給工程では、間隔調整用補助カム29及びその駆動手段により、グリッパー対2,3の間隔は袋毎に測定された見かけの袋幅(測定値)に応じて、1袋ごとに基準値以下の適正値に調整される。
なお、図1及び図4に示すように、本発明に係る袋詰め包装機では、袋の供給工程位置(A)に、給袋装置11の給袋用吸盤37により吸着されグリッパー対2,3に供給される袋9の見かけの袋幅を1袋ごとに検出するカメラ38が設置されている。カメラ38の画像は制御装置39に送られ、画像処理により見かけの袋幅が測定され、制御装置39はその測定値に対応してサーボモータ31の駆動を制御し、間隔調整用補助カム29を昇降させ、グリッパー対2,3の間隔を適正値に調整する。
図5,6は、間隔設定カム28及び間隔調整用補助カム29を展開したもので、前記の各工程位置におけるローラ36の位置を同時に示す。間隔調整用補助カム29は供給工程位置(A)に設置されている(位置(B)との間を往復)。
図5,6において、(a)はテーブル1の回転軸25の回転がちょうど停止し、同時にローラ36が停止したときの両カム28,29とローラ36の位置を示し、(b)は続いて追従軸24が復帰回転したときの両カム28,29とローラ36の位置を示す。ローラ36は大部分の工程で間隔設定カム28上に位置し、袋の供給工程(位置(A))において間隔調整用補助カム29上に位置する。図5,6に示すように、間隔設定カム28は低くなった段部28aと一段と低い段部28bを有する。段部28aの位置に間隔調整用補助カム29が並設されている。なお、間隔設定カム28Aの段部28Aa,28Abと比較すると、段部28aは段部28Aaよりかなり深く成形され、段部28bは28Abと同じ深さに成形されている。
袋9の袋幅の公称値をWとし、グリッパー対2,3による把持しろをSに設定し(どの袋でも一定になるようにする)、袋の供給工程におけるグリッパー対2,3の間隔の基準値をXに設定するものとする。X=(W−2S)である。
袋9が平らで袋幅の測定値(見かけの袋幅)が公称値どおりWであった場合、制御装置39はサーボモータ31を制御して間隔調整用補助カム29の高さを調整し、グリッパー対2,3の間隔が基準値Xになるように調整する。図5はこの状態を示すもので、間隔調整用補助カム29のカム面の高さが、図13の段部28Aaの高さと同じになっている。
一方、図7に示すように、袋9に反りや歪みがあり、袋幅の測定値(見かけの袋幅)がW(W<W)であった場合、グリッパー対2,3による把持しろをSにするためには、グリッパー対2,3の間隔を、基準値Xより狭い(X−(W−W))に調整する必要がある。なお、図7の仮想線は基準値Xに開いたときのグリッパー対2,3の位置を示す。制御装置39は、前記測定値に基づきサーボモータ31を制御して間隔調整用補助カム29の高さを調整し、グリッパー対2,3の間隔が(X−(W−W))になるように調整する。この状態を図6に示すが、間隔調整用補助カム29のカム面の高さが、図5の場合より少し下がっている。
これにより、見かけの袋幅Wが公称値Wと異なっても、あるいは見かけの袋幅Wが袋毎に違っていても、常に同じ把持しろSで袋を把持することができる。
[第2の形態]
続いて、本発明に係る袋詰め包装方法及び包装機において、グリッパー対で把持した袋の袋口を該グリッパー対の間隔を広げて緊張させるとき、その緊張の度合いをどの袋でも一定にすることができる包装方法及び包装機について説明する。
(間隔設定及び間隔調整機構)
間隔設定カム28の円周方向の所定位置に、間隔調整用補助カム41が前記間隔調整用補助カム29と同様の形態で上下動自在に配置されている。ただし、配置された位置が間隔調整用補助カムとは異なる。間隔調整用補助カム41を上下動させる駆動機構は、前記間隔調整用補助カム29のものと同様である。従って、図2〜4において間隔調整用補助カム29を間隔調整用補助カム41に置き換えれば、第2の形態の説明において図2〜4を参照することができる。
図8,9は、間隔設定カム28及び間隔調整用補助カム41を展開したもので、各工程位置におけるローラ36の位置を同時に示す。間隔調整用補助カム41は第1シール工程位置(G)に設置されている(位置(H)との間を往復)。
(間隔設定及び間隔調整機構の機能)
位置(A)〜(F)及び(H)〜(J)の工程では、間隔設定カム28によりグリッパー対2,3の間隔は袋幅の公称値Wに基づく基準値に設定され、位置(G)の第1シール工程では、間隔調整用補助カム41及びその駆動手段により、グリッパー対2,3の間隔は袋毎に測定された見かけの袋幅W(測定値)に応じて、1袋ごとに基準値以上の適正値に調整される。
図8,9において、(a)はテーブル1の回転軸25の回転がちょうど停止し、同時にローラ36が停止したときの両カム28,41とローラ36の位置を示し、(b)は続いて追従軸24が復帰回転したときの両カム28,41とローラ36の位置を示す。ローラ36は大部分の工程で間隔設定カム28上に位置し、第1シール工程(位置(G))において間隔調整用補助カム41上に位置する。間隔設定カム28の形状は、従来の間隔設定カム28Aと同一である。
袋9の袋幅の公称値をWとし、袋の供給工程におけるグリッパー対2,3の間隔の基準値をXに設定し、袋9の見かけの袋幅が公称値Wと一致するときのグリッパー対2,3による把持しろをSに設定し、第1シール工程におけるグリッパー対2,3の間隔の基準値を(X+α)に設定する。X=(W−2S)である。
袋9が平らでカメラ38により測定した袋幅の測定値W(見かけの袋幅)が公称値どおりWであった場合、制御装置39はサーボモータを制御して間隔調整用補助カム41の高さを調整し、間隔調整用補助カム41のカム面を間隔設定用カム28のカム面と一致させ、グリッパー対2,3の間隔が基準値(X+α)になるように調整する。この状態を図8に示す。
一方、袋9に反りや歪みがあり、カメラ38により測定した袋幅の測定値W(見かけの袋幅)がW<Wであった場合、第1シール工程におけるグリッパー対2,3の間隔が、図10の仮想線に示すように基準値(X+α)のままであると、袋口の緊張が不十分となる。第1シール工程において、見かけの袋幅W(W<W)を有する袋の袋口を、公称値Wの袋幅を有する袋と同じ度合いで緊張させるためには、グリッパー対2,3の間隔を、基準値(X+α)より広い(X+α+(W−W))に調整する必要がある。制御装置39は、前記測定値に基づきサーボモータ31を制御して間隔調整用補助カム41の高さを調整し、図10の実線に示すように、グリッパー対2,3の間隔を(X+α+(W−W))に調整する。図9に高さ調整後の間隔調整用補助カム41の状態を示す。このように、ローラ36は第1シール工程において間隔設定カム28から間隔調整用補助カム41の上に乗り、グリッパー対2,3の間隔が前記適正値に調整される。
なお、上記第2の形態において、カメラ38は、給袋装置11の給袋用吸盤37により吸着されグリッパー対2,3に供給されて把持される前の袋9の見かけの袋幅を検出するものであったが、グリッパー対2,3に供給され把持された後に検出することもでき、さらにはグリッパー対2,3が位置(B)に停止した直後(間隔設定カム28と間隔調整用補助カム41が復帰回転してグリッパー対2,3の間隔が広がる前)に検出することもできる。また、検出手段はカメラに限定されず、例えばレーザセンサ等を用いることもできる。
また、上記第2の形態では、間隔調整用補助カム41を第1シール工程におけるグリッパー対2,3の間隔を調整するために用いたが、例えばスチーム吹き付け工程、第2シール工程や冷却シール工程等、袋口を均一にかつ十分に緊張させることが望ましい他の工程に適用することもでき、また2以上の工程(例えば第1シール工程と第2シール工程など)にそれぞれ適用することもできる。
本発明に係る袋詰め包装機の斜視図である。 グリッパーの間隔設定カム及び間隔調整用補助カムの断面図及び間隔調整用補助カムの駆動手段を示す図である。 その側面図である。 上記袋詰め包装機におけるグリッパー間隔の調整機構を説明する図である。 本発明の第1の形態に関し間隔設定カム及び間隔調整用補助カムの展開図と各工程を説明する図である。 本発明の第1の形態に関し間隔設定カム及び間隔調整用補助カムの展開図と各工程を説明する図である。 本発明の第1の形態に関しグリッパー対の間隔(袋の供給工程)を説明する図である。 本発明の第2の形態に関し間隔設定カム及び間隔調整用補助カムの展開図と各工程を説明する図である。 本発明の第2の形態に関し間隔設定カム及び間隔調整用補助カムの展開図と各工程を説明する図である。 本発明の第2の形態に関しグリッパー対の間隔(スチーム吹き付け工程)を説明する図である。 従来の袋詰め包装機に関し、袋の見かけの袋幅が公称値と異なる場合の問題点をグリッパーの平面図を用いて説明する図である。 従来の袋詰め包装機に関し、袋の見かけの袋幅が公称値と異なる場合の問題点をグリッパーの平面図を用いて説明する図である。 従来の袋詰め包装機に関し間隔設定カム及び間隔調整用補助カムの展開図と各工程を説明する図である。
符号の説明
1 テーブル
2,3 グリッパー対
9,9a 袋
24 追従軸
25 テーブルの回転軸
28 間隔設定カム
29,41 間隔調整用補助カム
31 サーボモータ
35,36 ローラ
38 カメラ
袋の供給工程でのグリッパー対の間隔の基準値
W 見かけの袋幅
袋幅の公称値

Claims (8)

  1. 袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装方法において、袋の見かけの袋幅を前記グリッパー対が前記袋を把持する前に1袋ずつ測定し、その測定値に応じて、前記グリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔を調整し、前記グリッパー対により把持される袋側縁の把持しろがどの袋でも一定になるようにすることを特徴とする袋詰め包装方法。
  2. 袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装方法において、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程でグリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔については前記基準値以下の大きさに調整可能とされ、袋の見かけの袋幅を前記グリッパー対が前記袋を把持する前に1袋ずつ測定し、その測定値に応じて、前記グリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔を基準値以下に調整し、前記グリッパー対により把持される袋側縁の把持しろがどの袋でも一定になるようにすることを特徴とする袋詰め包装方法。
  3. 袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装機において、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程でグリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔については前記基準値以下の大きさに調整可能とされ、袋の見かけの袋幅を前記グリッパー対が前記袋を把持する前に1袋ずつ測定する袋幅測定手段と、前記グリッパー対が袋の両側縁を把持する際の前記グリッパー対の間隔を調整する間隔調整手段と、袋幅の測定値に対応して前記間隔調整手段を制御し、前記グリッパー対により把持される袋側縁の把持しろが所定値になるように前記グリッパー対の間隔を前記基準値以下の値に調整する制御手段を備えることを特徴とする袋詰め包装機。
  4. 前記搬送体が回転するテーブルであり、テーブルの回転軸周囲を取り巻き上面がカム面で前記グリッパー対の間隔を基準値に設定する間隔設定カムが設置され、前記間隔調整手段として、上面をカム面とし前記間隔設定カムの周方向の所定位置において前記間隔設定カムに対し昇降可能とされた間隔調整用補助カムと、前記間隔調整用補助カムを昇降させる駆動機構を備え、各グリッパー対には間隔を狭めるように付勢する付勢手段が設置され、かつ前記テーブルには各グリッパー対毎に、前記両カムのカム面に沿って転動するローラを含み、前記ローラの変位を前記付勢力に抗して各グリッパー対に伝達し前記カム面の高さに応じた間隔に開く伝達機構が設置されていることを特徴とする請求項3に記載された袋詰め包装機。
  5. 袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装方法において、袋の見かけの袋幅を1袋ずつ測定し、その測定値に応じて、袋の供給工程後の1又は2以上の工程で前記グリッパー対の間隔を前記供給工程での間隔を越えて開くときの前記グリッパー対の間隔を調整し、そのときの袋の緊張度がどの袋でも一定になるようにすることを特徴とする袋詰め包装方法。
  6. 袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装方法において、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程での基準値より大きい基準値が設定された1又は2以上の工程における前記グリッパー対の間隔については、当該工程での基準値以上の大きさに調整可能とされ、袋の見かけの袋幅を1袋ずつ測定し、その測定値に応じて、袋の供給工程後の前記1又は2以上の工程で前記グリッパー対の間隔を当該工程での基準値以上の大きさに調整し、そのときの袋の緊張度がどの袋でも一定になるようにすることを特徴とする袋詰め包装方法。
  7. 袋の左右両側縁を把持するグリッパー対が連続的又は間欠的に環状軌道に沿って回転する搬送体の周りに複数対等間隔に配置され、搬送体が一回転する間に、グリッパー対に袋が供給され、グリッパー対により把持された袋に対し順次袋口の開口、内容物の充填、袋口のシール等の各包装工程が行われる袋詰め包装機において、各工程に対応するグリッパー対の間隔について袋幅の公称値に基づく基準値がそれぞれ設定され、袋の供給工程での基準値より大きい基準値が設定された1又は2以上の工程における前記グリッパー対の間隔については、当該工程での基準値以上の大きさに調整可能とされ、袋の見かけの袋幅を1袋ずつ測定する袋幅測定手段と、袋の供給工程後の前記1又は2以上の工程で前記グリッパー対の間隔を調整する間隔調整手段と、袋幅の測定値に対応して前記間隔調整手段を制御し、前記供給工程後の前記1又は2以上の工程で、前記グリッパー対の間隔を前記公称値と前記測定値の差だけ前記基準値より大きい値に調整する制御手段を備えることを特徴とする袋詰め包装機。
  8. 前記搬送体が回転するテーブルであり、テーブルの回転軸周囲を取り巻き上面がカム面で前記グリッパー対の間隔を前記基準値に設定する間隔設定カムが設置され、前記間隔調整手段として、上面がカム面で前記間隔設定カムの周方向の所定位置において前記間隔設定カムに対し昇降可能とされた間隔調整用補助カムと、前記間隔調整用補助カムを昇降させる駆動機構を備え、各グリッパー対には間隔を狭めるように付勢する付勢手段が設置され、かつ前記テーブルには各グリッパー対毎に、前記両カムのカム面に沿って転動するローラを含み、前記ローラの変位を前記付勢力に抗して各グリッパー対に伝達し前記カム面の高さに応じた間隔に開く伝達機構が設置されていることを特徴とする請求項7に記載された袋詰め包装機。
JP2006322936A 2006-03-06 2006-11-30 袋詰め包装方法及び袋詰め包装機 Withdrawn JP2007269401A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006322936A JP2007269401A (ja) 2006-03-06 2006-11-30 袋詰め包装方法及び袋詰め包装機
US11/713,982 US20070204570A1 (en) 2006-03-06 2007-03-05 Bag filling and packaging method and bag filling and packaging apparatus
EP07004560A EP1832517A1 (en) 2006-03-06 2007-03-06 Bag filling and packaging method and bag filling and packaging apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006060123 2006-03-06
JP2006322936A JP2007269401A (ja) 2006-03-06 2006-11-30 袋詰め包装方法及び袋詰め包装機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007269401A true JP2007269401A (ja) 2007-10-18

Family

ID=37897481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006322936A Withdrawn JP2007269401A (ja) 2006-03-06 2006-11-30 袋詰め包装方法及び袋詰め包装機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070204570A1 (ja)
EP (1) EP1832517A1 (ja)
JP (1) JP2007269401A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140167A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Furukawa Mfg Co Ltd テトラ包装袋用包装機
JP2018197127A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 東洋自動機株式会社 固形物が充填された袋の供給方法及び装置
JP2019189255A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機及び袋詰め包装方法
JP2019214408A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 大日本印刷株式会社 印刷装置、印刷充填装置、印刷方法および包装袋
KR102129025B1 (ko) * 2019-11-29 2020-07-01 주식회사 농우 즉석 식품 제조 시스템 및 이를 이용해 제조된 즉석 식품
JP2020138778A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 東洋自動機株式会社 袋搬送方法及び袋処理システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324238B2 (ja) * 2009-01-20 2013-10-23 東洋自動機株式会社 袋詰め包装における開袋方法及び装置
US20110030319A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 O'malley Martin Machine
JP5399224B2 (ja) * 2009-12-11 2014-01-29 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機
US9505504B2 (en) 2011-02-18 2016-11-29 Pouch Pac Innovations, Llc Apparatus for the two stage filling of flexible pouches
DE102011101040A1 (de) * 2011-05-09 2012-11-15 Haver & Boecker Ohg Rotierbare Packmaschine und Verfahren zum Füllen von offenen Säcken
DE102011101047A1 (de) * 2011-05-09 2012-11-15 Haver & Boecker Ohg Rotierbare Packmaschine und Verfahren zum Füllen von offenen Säcken
US9944037B2 (en) * 2011-05-12 2018-04-17 Pouch Pac Innovations, Llc Apparatus for simultaneously separating a plurality of pouches, transferring the pouches and method of same
JP5718766B2 (ja) * 2011-08-12 2015-05-13 東洋自動機株式会社 被包装物充填装置及び方法
ITRE20110111A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Alfa Laval Parma S R L Macchina asettica di riempimento
WO2013124319A2 (de) * 2012-02-20 2013-08-29 Bühler AG Vorrichtung und verfahren für die schüttgutabsackung in ein gebinde
CN203199251U (zh) * 2013-02-05 2013-09-18 广东雅丽洁精细化工有限公司 全自动包装袋灌装封装装置
CN106184909B (zh) * 2016-07-18 2018-08-07 蚌埠市众邦包装厂 一种全自动多功能块状产品包装设备
RU2736338C1 (ru) * 2017-04-05 2020-11-16 Дженерал Пэкер Ко., Лтд. Способ упаковки, используемый в устройстве для подачи и упаковки оболочек, и устройство для подачи и упаковки оболочек
IT201900006691A1 (it) * 2019-05-09 2020-11-09 G F S P A Metodo e apparato di ispezione di una sacca per fluidi
CN111038802A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 合肥浩普智能装备科技有限公司 一种机器人式的智能柔性包装机
JP7409924B2 (ja) * 2020-03-18 2024-01-09 Pacraft株式会社 袋供給方法及び袋供給装置
DE102021206976A1 (de) * 2021-07-02 2023-01-05 HDG - Verpackungsmaschinen GmbH Verpackungsbeutelaufnahmevorrichtung für eine Verpackungsmaschine, Verpackungsmaschine und Verfahren

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912907A (en) * 1981-09-11 1990-04-03 Nestec, S.A. Automated pouch filler
US4664649A (en) * 1986-02-14 1987-05-12 Ami, Inc. Method and apparatus for producing drawstring bags
US4969310A (en) * 1989-05-12 1990-11-13 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine and method
IT1276757B1 (it) * 1995-06-20 1997-11-03 Ronchi Mario Off Mec Dispositivo automatico di presa e trattenuta di contenitori flessibili a forma di sacco e simile con gruppi di presa
JPH0995318A (ja) * 1995-09-26 1997-04-08 Toyo Jidoki Co Ltd 自動包装機のグリッパーの開度調整装置
FR2748989B1 (fr) * 1996-05-22 1998-08-21 Henaux Claude Procede et dispositif d'ensachage multipoches et sachets ainsi obtenus
US6226963B1 (en) * 1997-06-10 2001-05-08 Chronos Richardson, Inc. Bag clamping apparatus
DE19744899A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Indag Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung flexibler Beutel
US6050061A (en) * 1998-11-03 2000-04-18 Klockner Bartelt, Inc. Pouch carrying apparatus
JP4662100B2 (ja) * 2001-04-04 2011-03-30 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機における袋移送装置
US6862866B2 (en) * 2002-12-31 2005-03-08 Protoco Engineering, Inc. Automatic reclosable bag filler

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140167A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Furukawa Mfg Co Ltd テトラ包装袋用包装機
JP2018197127A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 東洋自動機株式会社 固形物が充填された袋の供給方法及び装置
JP2019189255A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機及び袋詰め包装方法
JP2019214408A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 大日本印刷株式会社 印刷装置、印刷充填装置、印刷方法および包装袋
JP7223309B2 (ja) 2018-06-13 2023-02-16 大日本印刷株式会社 印刷装置、印刷充填装置、印刷方法および包装袋
JP2020138778A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 東洋自動機株式会社 袋搬送方法及び袋処理システム
JP7154156B2 (ja) 2019-02-28 2022-10-17 Pacraft株式会社 袋搬送方法及び袋処理システム
KR102129025B1 (ko) * 2019-11-29 2020-07-01 주식회사 농우 즉석 식품 제조 시스템 및 이를 이용해 제조된 즉석 식품

Also Published As

Publication number Publication date
EP1832517A1 (en) 2007-09-12
US20070204570A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007269401A (ja) 袋詰め包装方法及び袋詰め包装機
CA2826314C (en) Gas-filling packaging method and packaging machine therefor
US10676224B2 (en) Packaging machine and packaging method
US8079200B2 (en) Bag transport and tilt-correction device
US7021036B2 (en) Bag-making and packaging machine
CA2826762C (en) Packaging bag feeder in packaging machine
JP6032885B2 (ja) ロータリー型袋詰め包装機
JP5419798B2 (ja) 間欠回転テーブル式袋詰め包装機
JP5399224B2 (ja) 袋詰め包装機
JP5274201B2 (ja) Ptpシート製造装置
KR20180046352A (ko) 배깅포장기의 그리퍼장치
JP2007126208A (ja) 袋詰め包装機
US10532841B2 (en) Method and apparatus of supplying a bag
JP2006240649A (ja) 袋詰め包装機における包袋の傾き修正装置
JP5243109B2 (ja) 自動袋詰め包装機
JP5588094B2 (ja) 弁シート材等をチューブ状のピースの各構成要素に対して位置決めする方法および装置
US11167872B2 (en) Rotary packaging machine
US9902514B1 (en) Bag feeding device and packaging machine provided therewith
JP5792114B2 (ja) 包装処理方法
JP2012166831A (ja) 間欠回転式ロータリー型袋詰め包装機における昇降式包装処理装置
JP2020059161A (ja) 接合装置及びスパウトシール機
JP2006341862A (ja) 袋供給装置
JPH1159625A (ja) 包装容器の装填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100202