JP2007268086A - 乗用型ゴルフカート - Google Patents

乗用型ゴルフカート Download PDF

Info

Publication number
JP2007268086A
JP2007268086A JP2006099403A JP2006099403A JP2007268086A JP 2007268086 A JP2007268086 A JP 2007268086A JP 2006099403 A JP2006099403 A JP 2006099403A JP 2006099403 A JP2006099403 A JP 2006099403A JP 2007268086 A JP2007268086 A JP 2007268086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf cart
travel mode
manual
operation button
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006099403A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Matsuoka
和広 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Techno Create Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Techno Create Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Techno Create Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006099403A priority Critical patent/JP2007268086A/ja
Priority to KR1020060111693A priority patent/KR20070098440A/ko
Priority to TW096107969A priority patent/TW200735924A/zh
Publication of JP2007268086A publication Critical patent/JP2007268086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/008Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/001Switches therefor
    • B60Q5/003Switches therefor mounted on the steering wheel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/22Microcars, e.g. golf cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/80Other vehicles not covered by groups B60Y2200/10 - B60Y2200/60
    • B60Y2200/86Carts; Golf carts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2302/00Responses or measures related to driver conditions
    • B60Y2302/03Actuating a signal or alarm device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】部品の追加なしに、手動走行モードで、警笛を鳴らすことのできる乗用型ゴルフカートが望まれていた。
【解決手段】乗用型ゴルフカート1は、自動走行モードと手動走行モードとに切り換え可能である。運転席から操作できる位置に、自動走行モードのときに、発進または停止を指示するための操作ボタン17が設けられている。この発明では、走行モードが、手動走行モードに切り換えられた状態では、従来機能しなかった操作ボタン17に、警笛ボタンの機能を付与した。
【効果】部品追加(コストアップ)なしで、手動走行モードにおける警笛機能が付与され、安全性の向上した乗用型ゴルフカートとなった。
【選択図】図6

Description

この発明は、ゴルフ場で用いられる乗用型ゴルフカートに関し、誘導路に沿って走行する自動走行モードと、手動操作によって走行する手動走行モードとに切り換え可能な乗用型ゴルフカートに関する。
ゴルフ場で使用され、ゴルフバッグを搭載し、かつプレーヤー等が乗車できる乗車型ゴルフカートにおいて、自動走行モードと手動走行モードとに切り換え可能なものが公知である(たとえば特許文献1参照)。
従来の自動走行モードと手動走行モードとに切り換え可能な乗用型ゴルフカートは、誘導路に敷設された誘導線等からの誘導信号を検出し、誘導路に沿って走行する自動走行モードで主に使用される。そのため、自動走行モードにおいては、障害物センサ等により人を検知した場合に、注意喚起の警笛を自動的に鳴らす機能をオプション的に追加できるものがある。(たとえば特許文献2)
しかし、上述の乗用型ゴルフカートでは、手動走行モードにおける警笛機能は、装備として重要視されておらず、運転者が操作可能な警笛ボタンを有する乗用型ゴルフカート(自動走行モードおよび手動走行モードに切り換え可能な乗用型ゴルフカート)は提供されていなかった。
特開2004−329703号公報 特開2003−38695号公報
ところが実際には、乗用型ゴルフカートを手動走行させる場合に、警笛を鳴らす必要がある場面が多い。たとえば、ゴルフ場のクラブハウス内におけるゴルフカートスタート位置において、プレーヤーがゴルフカートの目前を行き来し、ゴルフカートを発進させるのに支障をきたす場合が多々ある。かかる場合、運転者は、プレーヤーがゴルフカートの目前から去るのを待ったり、あるいは道を開けるように叫んだりしなければならないといった不便が生じている。
特に、バッテリーを動力源とした電動式ゴルフカートの場合は、エンジン式ゴルフカートに比べて、走行音がほとんどないため、ゴルフカートの進行路上にいるプレーヤーが、ゴルフカートの接近に気付かないことが多い。このため、上述のように、運転者はプレーヤーに対して声でゴルフカートが走行していることを知らせなければならない等の不便が生じていた。
ところで、上述の不便を解消するためには、一般の自動車と同様に、ゴルフカートのステアリングホイールの中央に、警笛ボタン(クラクションボタン)を配置することが考えられる。しかし、従来のゴルフカートに、警笛ボタンを新たに追加したのでは、部品の増加に伴うコストアップ、および、操作パネルまわりの配線の確保等の複雑な構成につながるという新たな課題を招くことになる。
また、ゴルフカートでは、通常、ステアリングホイールの中央部に、スコアカードを挟んだり、ゴルフ場レイアウト図を表示したりするためのメモ用ボードが設けられており、かかる場所に警笛ボタンを新たに配置することはできないという課題もある。
この発明は、かかる背景のもとになされたもので、操作部品の追加なしに、運転者が操作可能な警笛ボタンを設け、ゴルフカート前方のプレーヤー等に対して注意喚起を促すことのできる乗用型ゴルフカートを提供することを主たる目的とする。
この発明は、また、部品の追加なしに警笛機能を追加して、警笛機能に関するシンプルな構成を有する乗用型ゴルフカートを提供することを他の目的とする。
この発明は、さらに、既設部品を有効活用して、既設部品を自動走行モードと手動走行モードとで異なる機能を発揮するようにした乗用型ゴルフカートを提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、予め定める誘導路に沿って走行する自動走行モードと、手動操作によって走行する手動走行モードとに切り換え可能な乗用型ゴルフカートであって、操作ボタンと、自動走行モードにおいて、前記操作ボタンが操作されることに応答して、発進または停止を行う走行制御手段と、手動走行モードにおいて、前記操作ボタンが操作されることに応答して、警笛を鳴らす警報手段と、を有することを特徴とする、乗用型ゴルフカートである。
請求項2記載の発明は、前記操作ボタンは、自動走行モードにおいて、ゴルフカートの発進を指示するための発進ボタンと、ゴルフカートの停止を指示するための停止ボタンとを含み、前記警報手段は、手動走行モードにおいて、前記停止ボタンが操作されることに応答して警笛を鳴らすことを特徴とする請求項1記載の乗用型ゴルフカートである。
請求項3記載の発明は、前記操作ボタンは、手動走行モードにおいて操作されるステアリングホイールの近傍であって、運転席に座した者が操作可能な位置に配置されていることを特徴とする、請求項1または2記載の乗用型ゴルフカートである。
請求項4記載の発明は、前記操作ボタンに近接して、自動走行モードおよび手動走行モードにおける操作ボタンの用途または機能を表わす表示が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の乗用型ゴルフカートである。
請求項5記載の発明は、予め定める誘導路に沿って走行する自動走行モードと、手動操作によって走行する手動走行モードとに切り換え可能であり、自動走行モードにおいて、発進または停止を指示するために設けられた操作ボタンを有する乗用型ゴルフカートにおいて、手動走行モードであることを認識する手段と、前記認識手段によって手動走行モードが認識されているとき、前記操作ボタンが操作されることに応答して、警笛を鳴らす警報手段と、を設けたことを特徴とする、乗用型ゴルフカートである。
請求項6記載の発明は、前記操作ボタンに近接して、操作ボタンの自動走行モードにおける用途または機能および手動走行モードにおける用途または機能の2種類の用途または機能を表わす表示が設けられていることを特徴とする、請求項5記載の乗用型ゴルフカートである。
請求項7記載の発明は、前記乗用型ゴルフカートは、走行用モータと、当該走行用モータに駆動電力を供給するバッテリーとを有する電動式ゴルフカートであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の乗用型ゴルフカートである。
請求項1記載の発明によれば、乗用型ゴルフカートには、1つの操作ボタンが備えられている。この操作ボタンは、自動走行モードと手動走行モードとにおいて、機能(用途)が変化する。すなわち、自動走行モードにおいては、操作ボタンは、発進または停止を指示するボタンとして機能する。一方、自動走行モードにおいては、警笛ボタンとして機能する。
このように、1つの操作ボタンを、自動走行モードと、手動走行モードとで機能を切り換えることにより、部品追加(コストアップ)なしで、新たな機能を乗用型ゴルフカートに付与することができる。
なお、操作ボタンは、上述のように1つだけ備えられているもの以外に、2つ備えられていることも考えられる。すなわち、請求項2記載のように、自動走行モードにおいて、発進を指示する発進ボタンと、停止を指示する停止ボタンとが備えられている場合である。かかる場合、緊急時に操作される停止ボタンを手動走行モードにおける警笛ボタンとして利用する。これにより、操作ボタンの増加を伴わず、手動走行モード時の警笛機能を付与することができる。
請求項3記載の発明では、操作ボタンは、ステアリングホイールの近傍であって、運転席に座した者が操作可能な位置に配置されているから、自動走行モードであっても、手動走行モードであっても、運転席に座した者が操作容易で、いずれのモードにおいても操作し易い操作ボタンとされている。
請求項4記載の発明では、操作ボタンに隣接して、操作のための表示が設けられているから、操作者は、操作ボタンの機能や用途を正しく認識でき、自動走行モードおよび手動走行モードで、それぞれ、操作ボタンを適切に操作する手助けとなる。
請求項5記載の発明では、乗用型ゴルフカートに既設されている発進または停止を指示するための操作ボタンを利用して、当該発進・停止用操作ボタンを、手動走行モードにおいて、警笛ボタンとして活用している。
よって、新たな部品の追加(コストアップ)なしに、手動走行モードにおける警笛ボタンを設けることができる。また、警笛ボタン自体の追加ではないため、操作パネルまわりをシンプルにすることが可能である。
請求項6記載の発明によれば、請求項4記載の発明と同様、操作ボタンの2種類の用途(機能)が表示されている。よって、操作者(運転者)は、操作ボタンを間違いなく操作する手助けとなる。
請求項7記載の発明では、乗用型ゴルフカートが、電動式ゴルフカートであるから、走行音がほとんど生じない。それゆえ、警笛用ボタンを設けることにより、手動走行時において、走行路前方にいるプレーヤーに対し、警笛により注意喚起を積極的に促すことができ、安全性の向上した乗用型ゴルフカートを提供することができる。
以下には、図面を参照して、この発明の実施形態について具体的に説明をする。
図1は、この発明の一実施形態に係る乗用型ゴルフカートの斜視図である。このゴルフカート1は、バッテリーを動力源とし、モータにより走行する電動式ゴルフカートであって、運転者が運転して手動走行することのできる手動走行モードと、誘導路に沿って自動走行する自動走行モードとに切り換え可能な構成である。
ゴルフカート1は、メインフレーム(シャーシー)2の前方側に備えられた左右一対の前輪3と、メインフレーム2の後方側に備えられた左右一対の後輪4とを有している。前輪3は、手動走行モードにおいて、ステアリングホイール5によって操舵される操舵輪となっている。前輪3とステアリングホイール5との連結部分はたとえば樹脂製のフロントカウル11で覆われており、同様に、後輪4の上部等はリヤカウル12で覆われている。
メインフレーム2上には、前座席6および後座席7が前後2列に配置されている。前座席6は、支持ボックス8上に搭載されている。支持ボックス8内には、バッテリーユニット(図示せず)が納められている。
後座席7の後方にはゴルフバッグを載せるための荷台9が備えられ、前後座席6、7の上方には日除け、雨除けのためのルーフ10が設けられている。また、フロントカウル11とルーフ10の前縁との間には、透明なフロントシールド13が配置されている。
図2は、図1に示すゴルフカート1のステアリングホイール5周囲の構成を説明するための図で、ゴルフカート1を、左側斜め上方から見た部分斜視図である。
図2を参照して、ステアリングホイール5の中央部には、円板状の平面形状をしたメモ用ボード14が形成されている。メモ用ボード14の上縁にはクリップ15が設けられている。プレーヤーは、ゴルフカート1に乗車した際、メモ用ボード14上にスコアカードを載せスコアを書き込むことができる。クリップ15はスコアカードを保持したり、鉛筆を保持することができる。このように、ゴルフカート1では、ステアリングホイール5の中央部には、メモ用ボード14が大きく配置されており、ここにはクラクションボタン等は存在していない。
フロントカウル11はステアリングホイール5の下方側およびゴルフカート1の前方部分を覆っている樹脂製の化粧カバーであり、ステアリングホイール5の下方左側に左パネル16を有している。そして、この左パネル16に操作ボタン17が突設されている。操作ボタン17は、後述するように、自動走行モードにおいては、発進または停止を指示するためのボタンとして機能し、手動走行モードにおいては、警笛ボタンとして機能する、押圧操作用のボタンである。
さらに、ステアリングホイール5の下方には、アクセルペダル18およびブレーキペダル19が設けられている。
図3は、左パネル16の平面図である。左パネル16の上部には、上述した操作ボタン17が突設されており、その下方には、操作ボタン17の機能(用途)を表わす2枚の操作表示シール20、21が貼られている。操作表示シール20は、自動走行モードにおいて、操作ボタン17が発進または停止を行う際に操作するボタンであることを表示している。操作表示シール21は、手動走行モードにおいて、操作ボタン17が警笛ボタンであることを表示している。
このように、操作ボタン17に近接して、操作ボタン17の機能や用途を表わす操作表示シール20、21が貼られているので、運転者等は操作ボタン17の機能を確認し、適切に操作ボタン17を押すことができる。
図4は、左パネル16の他の構成を示す平面図である。図4では、自動走行モードで操作される操作ボタンが2つ(17aと17b)設けられた例である。
図4において、操作ボタン17aは、自動走行モードにおいて、ゴルフカートの停止を指示する停止ボタンである。この停止ボタンは、手動走行モードにおいて、警笛ボタンとして機能する。操作ボタン17bは、自動走行モードにおいて、ゴルフカートの発進を指示する発進ボタンである。
2つの操作ボタン17a、17bに関連して、各ボタン17a、17bの機能や用途を表わす操作表示シール20a、20b、21が貼られている点は、図3の実施例と同様である。
図5は、図2におけるステアリングホイール5の右側を覆うフロントカウル11に形成された右パネル22(図2には現れていない)の一例を示す図である。右パネル22には、自動走行モードと手動走行モードとを切り換えるためのモード切り換えスイッチ23が備えられている。モード切り換えスイッチ23は、キー24を挿入することにより、切り換え可能なスイッチである。さらに、モード切り換えスイッチ23の右側には、自動走行モードか手動走行モードかを表示するための表示器25およびバッテリー残量を表示するための表示器26が備えられている。
図6は、ゴルフカート1の制御回路の簡略ブロック図である。ゴルフカート1には、制御中枢としてのマイクロコンピュータ等で構成された制御部30が備えられている。図4で説明した走行モードを切り換えるモード切り換えスイッチ23の信号は制御部30へ与えられる。制御部30では、モード切り換えスイッチ23の切り換えに基づいて、走行モードが、自動走行モードか、手動走行モードかを判別して認識する。
制御部30には、アクセルペダル18およびブレーキペダル19からの信号が与えられる。手動走行モードでは、アクセルペダル18およびブレーキペダル19から与えられる信号に基づき、制御部30は、モータドライブ回路31へ制御信号を与え、走行用モータ32を駆動させて、ゴルフカート1の手動走行を行わせる。
一方、自動走行モードでは、アクセルペダル18およびブレーキペダル19は機能せず、信号は出力されない。制御部30は、ゴルフカート1が誘導路に敷設された誘導線に沿って走行するように、モータドライブ回路31へ制御信号を与え、走行用モータ32を駆動させる。
制御部30には、また、操作ボタン17の信号が与えられる。操作ボタン17は、前述したように、モード切り換えスイッチ23が自動走行モードになっている場合には、発進または停止指令を制御部30へ与える。また、モード切り換えスイッチ23が手動走行モードに切り換えられたときには、操作ボタン17は、警笛信号を制御部30へ与える。制御部30は、与えられる警笛信号に基づき、警笛33を鳴らす。
ここで、ゴルフカート1が、自動走行時に、障害物センサで障害物を検知したときに、警笛を鳴らす機能を備えたものの場合、警笛33は制御回路の構成要素の1つとして既設のものである。
従って、次に説明する制御部30におけるソフトウェア処理のみによって、この実施形態では、操作ボタンや警笛といった部品を全く追加することなく、手動走行モードにおいて、警笛を鳴らす機能が付加されている。
図7は、図6に示す制御部30により実行される制御動作の一例を表わすフローチャートである。図7の流れに従ってゴルフカート1における制御動作の特徴について説明をする。
まず、制御部30によりモード切り換えスイッチ23の切り換え状態により、走行モードが手動か否かの判別がされる(ステップS1)。走行モードが手動でなければ、自動走行モードであると認識されて、操作ボタン17は発進または停止を行うボタンとして機能される。すなわち、ステップS2〜S5に示すように、ゴルフカート1が停止中に操作ボタン17が押されると(ステップS2)、制御部30はモータドライブ回路31を制御して走行用モータ32を駆動させ、自動走行を行わせる(ステップS3)。そして、ゴルフカート1が自動走行中に、操作ボタン17が押されると(ステップS4)、制御部30は走行用モータ32を止めて、ゴルフカート1を停止させる(ステップS5)。
一方、ステップS1で、走行モードが手動と判別された場合には、アクセルペダル18およびブレーキペダル19を操作し、ステアリングホイール5を操作することによって、手動走行および手動の減速・停止を行うことができる(ステップS6、S7、S8、S9)。
さらに、この実施形態では、走行モードが手動のときには、常に、操作ボタン17が押されたか否かが判別されており(ステップQ1)、操作ボタン17が押されたときには、制御部30は警笛を鳴らす(ステップQ2)。
このように、手動走行モードでは、操作ボタン17は警笛ボタンとして機能する。
通常、操作ボタン17は、自動走行モードにおいて、運転席に座った者(自動走行モードであるから、運転席に座っても、運転自体はできない)が、ゴルフカート1を停止させたいと思った場合に押すことにより、ゴルフカート1を停車させることのできるボタンである。つまり、運転席に座った者が、容易に操作できる位置に、操作ボタン17が設けられている。この操作ボタン17を、手動走行時には、警笛ボタンとして利用している。従って、手動走行モードでは、運転席に座った運転者は、前方に他のプレーヤー等が立ち止まった場合等に容易に操作ボタン17を押し、警笛を鳴らすことができる。
この実施形態は、以上のように構成されているから、部品点数の増加を伴うことなく、手動走行モードにおける警笛機能が安価に追加されている。
以上の説明では、乗用電動ゴルフカートを例にとって説明したが、エンジン駆動型のゴルフカートについても、同様に、本発明を適用できる。
その他、この発明は、説明した実施形態に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
この発明の一実施形態に係るゴルフカート1の全体構成を示す斜視図である。 ゴルフカート1の要部構成を示す斜視図である。 左パネル16に設けられた操作ボタン17および操作表示シール20、21の例を示す平面図である。 左パネル16の他の構成例を示す平面図である。 右パネル22に設けられたモード切り換えスイッチ23および表示器25、26の例を示す平面図である。 ゴルフカート1の簡略化した制御回路の一例を示すブロック図である。 ゴルフカート1の制御動作の一例を表わすフローチャートである。
符号の説明
1 ゴルフカート
5 ステアリングホイール
16 左パネル
17、17a 操作ボタン
20、21 操作表示シール
23 モード切り換えスイッチ
30 制御部
33 警笛

Claims (7)

  1. 予め定める誘導路に沿って走行する自動走行モードと、手動操作によって走行する手動走行モードとに切り換え可能な乗用型ゴルフカートであって、
    操作ボタンと、
    自動走行モードにおいて、前記操作ボタンが操作されることに応答して、発進または停止を行う走行制御手段と、
    手動走行モードにおいて、前記操作ボタンが操作されることに応答して、警笛を鳴らす警報手段と、
    を有することを特徴とする、乗用型ゴルフカート。
  2. 前記操作ボタンは、自動走行モードにおいて、ゴルフカートの発進を指示するための発進ボタンと、ゴルフカートの停止を指示するための停止ボタンとを含み、
    前記警報手段は、手動走行モードにおいて、前記停止ボタンが操作されることに応答して警笛を鳴らすことを特徴とする請求項1記載の乗用型ゴルフカート。
  3. 前記操作ボタンは、手動走行モードにおいて操作されるステアリングホイールの近傍であって、運転席に座した者が操作可能な位置に配置されていることを特徴とする、請求項1または2記載の乗用型ゴルフカート。
  4. 前記操作ボタンに近接して、自動走行モードおよび手動走行モードにおける操作ボタンの用途または機能を表わす表示が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の乗用型ゴルフカート。
  5. 予め定める誘導路に沿って走行する自動走行モードと、手動操作によって走行する手動走行モードとに切り換え可能であり、自動走行モードにおいて、発進または停止を指示するために設けられた操作ボタンを有する乗用型ゴルフカートにおいて、
    手動走行モードであることを認識する手段と、
    前記認識手段によって手動走行モードが認識されているとき、前記操作ボタンが操作されることに応答して、警笛を鳴らす警報手段と、
    を設けたことを特徴とする、乗用型ゴルフカート。
  6. 前記操作ボタンに近接して、操作ボタンの自動走行モードにおける用途または機能および手動走行モードにおける用途または機能の2種類の用途または機能を表わす表示が設けられていることを特徴とする、請求項5記載の乗用型ゴルフカート。
  7. 前記乗用型ゴルフカートは、走行用モータと、当該走行用モータに駆動電力を供給するバッテリーとを有する電動式ゴルフカートであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の乗用型ゴルフカート。
JP2006099403A 2006-03-31 2006-03-31 乗用型ゴルフカート Pending JP2007268086A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099403A JP2007268086A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 乗用型ゴルフカート
KR1020060111693A KR20070098440A (ko) 2006-03-31 2006-11-13 승용형 골프 카트
TW096107969A TW200735924A (en) 2006-03-31 2007-03-08 Passenger use type golf cart

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099403A JP2007268086A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 乗用型ゴルフカート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007268086A true JP2007268086A (ja) 2007-10-18

Family

ID=38671487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006099403A Pending JP2007268086A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 乗用型ゴルフカート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2007268086A (ja)
KR (1) KR20070098440A (ja)
TW (1) TW200735924A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106891893A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 福特全球技术公司 车辆模式确定
JP2019031284A (ja) * 2014-05-23 2019-02-28 ウェイモ エルエルシー 自律型車両
US10718626B1 (en) 2014-05-23 2020-07-21 Waymo Llc Automatically requesting vehicles
WO2020152786A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 オフハイウェイ車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279543B2 (ja) 2019-06-28 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両の操作装置
JP7259595B2 (ja) * 2019-06-28 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両の操作装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11216214A (ja) * 1998-01-31 1999-08-10 Sanyo Electric Co Ltd ゴルフカート
JP2003054287A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 電動車
JP2005337366A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kubota Corp 小型電動車

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495540A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Yukihiro Shimaoka 自動車のヘッドライトとスモールライトの自動切替システム
KR20020054830A (ko) * 2000-12-28 2002-07-08 이계안 차량 이송장치의 자동운전 시스템 및 그 제어방법
KR20040015936A (ko) * 2002-08-14 2004-02-21 이관호 무선 유도가 가능한 골프용 카트
KR100596652B1 (ko) * 2003-08-29 2006-07-04 주식회사 포스콤 휴대용 엑스레이 장치의 원격 조정 핸드 스위치및 그조작방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11216214A (ja) * 1998-01-31 1999-08-10 Sanyo Electric Co Ltd ゴルフカート
JP2003054287A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 電動車
JP2005337366A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kubota Corp 小型電動車

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031284A (ja) * 2014-05-23 2019-02-28 ウェイモ エルエルシー 自律型車両
US10718626B1 (en) 2014-05-23 2020-07-21 Waymo Llc Automatically requesting vehicles
US10795355B2 (en) 2014-05-23 2020-10-06 Waymo Llc Autonomous vehicles
US10877480B1 (en) 2014-05-23 2020-12-29 Waymo Llc Autonomous vehicle behavior when waiting for passengers
US11747811B1 (en) 2014-05-23 2023-09-05 Waymo Llc Attempting to pull over for autonomous vehicles
US11754412B1 (en) 2014-05-23 2023-09-12 Waymo Llc Automatically requesting vehicles
US11803183B2 (en) 2014-05-23 2023-10-31 Waymo Llc Autonomous vehicles
US11841236B1 (en) 2014-05-23 2023-12-12 Waymo Llc Automatically requesting vehicles
US11914377B1 (en) 2014-05-23 2024-02-27 Waymo Llc Autonomous vehicle behavior when waiting for passengers
CN106891893A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 福特全球技术公司 车辆模式确定
WO2020152786A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 オフハイウェイ車両

Also Published As

Publication number Publication date
TW200735924A (en) 2007-10-01
KR20070098440A (ko) 2007-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6912952B2 (ja) 車両操作装置
US7382240B2 (en) Warning device in a vehicle
US20210179087A1 (en) Parking assist device, parking assist method, and computer program product
JP2007268086A (ja) 乗用型ゴルフカート
JP6695376B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7259595B2 (ja) 自動運転車両の操作装置
US20210316654A1 (en) Control System and Control Method for Adapting the Reproduction of Visual Signals for a Vehicle Having a Hybrid Drive
JP7238640B2 (ja) 自動運転車両の操作装置
JP7143822B2 (ja) 車両制御装置
US20200406935A1 (en) In-car display device of automatic driving vehicle
JP6314067B2 (ja) 車載表示装置
US11560157B2 (en) Remotely operated automatic driving vehicle with in-vehicle emergency stop feature
CN111559245B (zh) 显示装置
JP2005096656A (ja) 車両用マルチファンクションスイッチ
JPH05221263A (ja) 車両用表示装置
JP6285830B2 (ja) 車載表示装置及びインストルメントパネル
JP2001301487A (ja) 自動車
JP5582457B2 (ja) 車両用操作入力システム
JP7143830B2 (ja) 自動運転制御システム
JP6013418B2 (ja) 車載表示装置及びインストルメントパネル
EP3756929A1 (en) Autonomous vehicle speed control device
JP2006308838A (ja) 弱音警音器システム
JP2022023621A (ja) 車両用報知装置
JP2000106069A (ja) 車両用操作装置
KR101805376B1 (ko) 사운드 제어장치, 차량 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111110