JP2007265073A - 印刷装置,印刷方法,及び印刷システム - Google Patents

印刷装置,印刷方法,及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007265073A
JP2007265073A JP2006089957A JP2006089957A JP2007265073A JP 2007265073 A JP2007265073 A JP 2007265073A JP 2006089957 A JP2006089957 A JP 2006089957A JP 2006089957 A JP2006089957 A JP 2006089957A JP 2007265073 A JP2007265073 A JP 2007265073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
version number
revision
unit
document data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006089957A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Komine
順子 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006089957A priority Critical patent/JP2007265073A/ja
Priority to US11/485,418 priority patent/US20070229856A1/en
Publication of JP2007265073A publication Critical patent/JP2007265073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/197Version control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】改版を複数回行なって作成された文書データを印刷する際、所定の改版時に変更された部分だけを他の部分とは異なる属性で印刷できるようにして、オペレータが印刷された文書における所定の改版時に変更された部分を容易に認識できるようにする。
【解決手段】内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データの改版版数情報を指定する版数指定部13と、この版数指定部13によって指定された改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷部24aとをそなえて構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内容を変更されて改版された文書データを印刷するための技術に関する。
従来から、文書データを、例えばパーソナルコンピュータにインストールされた文書作成アプリケーションを用いて作成する際、文字(記号や数字等を含む)を変更して文書データを改版することがあり、この文書データの改版時に、内容を変更した部分(例えば、修正,追加,削除等を施した部分)が分かるように、変更箇所の文字を、他の文字とは異なる属性の文字に変更して、表示または印刷する技術がある(例えば、下記特許文献1〜4参照)。
なお、改版(改版回数)の更新は、文書データを作成(変更)するオペレータによって任意に設定される場合や、文書データを作成する処理端末やオペレータが変更された場合に行なわれる。
そして、改版時の変更箇所における属性変更は、具体的には、変更箇所の文字の色を変更したり、あるいは、かかる文字に下線を入れたり、もしくは、かかる文字に網掛処理を施したり、さらには、かかる文字の字体,太さ,大きさなどを変更することによって実行され、これにより変更箇所の文字の属性を、他の文字の属性と区別する。また、変更箇所において、元からある文字を削除する場合には、削除処理を施された文字を消さずにその文字に取り消し線を付して、削除処理を施した文字を変更履歴として表示等させることがある。
なお、以下の説明において文字の属性とは、文字の色,文字の字体,文字の大きさ,文字の太さ,文字の下線の有無及びその種類,文字の網掛の有無及びその種類,文字の取り消し線の有無及びその種類等をいう。
特開平4−195459号公報 特開平9−101957号公報 特開平8−161327号公報 特開平9−147027号公報
ところで、文書データを改版する度に、その変更部分を他の部分とは異なる属性に変更する場合、改版が複数回実行されると、文書データが、多種多様な属性の文字によって構成されることになり、非常に複雑で見づらくなってしまう。例えば、改版時に改版箇所の色を変更する場合、複数回の改版が実行されると、その文書データが様々な色の文字で構成されることになり、非常に見難くなってしまう。その結果、いつ(つまり、何回目の改版時に)、どこをどのように変更したのかを判別することが困難になる。
しかしながら、上記特許文献1〜4に開示されたような従来の技術では、文書データを作成する際に改版を複数回行なった場合には、その文書データを印刷するにあたり、複数回の改版時における所定の改版時に変更された部分だけを強調的に印刷することができない。
つまり、例えば、複数の改版時の変更箇所のそれぞれを互いに異なる色に変更した文書データを印刷する場合、オペレータは印刷装置においてモノクロ印刷とカラー印刷の選択は行なえるが、所定の改版時に変更された部分だけをカラー印刷すること(つまり、カラー印刷を行いたい色の選択)ができない。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、改版を複数回行なって作成された文書データを印刷する際、所定の改版時に変更された部分だけを他の部分とは異なる属性で印刷できるようにして、オペレータが印刷された文書における所定の改版時に変更された部分を容易に認識できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データを印刷するものであって、前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定部と、この版数指定部によって指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷部とをそなえて構成されていることを特徴としている(請求項1)。
なお、前記文書データが、前記改版版数情報に対応する、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性に変更して得られた特殊属性情報をさらに含んで構成され、前記印刷部が、前記版数指定部によって指定された前記改版版数情報に対応する前記特殊属性情報に基づいて前記印刷を実行することが好ましい(請求項2)。
さらに、前記印刷部が、前記文書データを印刷すべく、当該文書データに含まれる文字を、前記版数指定部よって指定された前記改版版数情報に基づいて解析する解析部と、この解析部による解析結果を印字する印字部とをさらにそなえて構成されていることが好ましい(請求項3)。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷方法は、内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データを印刷する方法であって、前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定ステップと、この版数指定ステップにおいて指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷ステップとを含んでいることを特徴としている(請求項4)。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷システムは、内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データの印刷を要求する処理装置と、当該処理装置からの前記要求に応じて前記文書データを印刷する印刷装置とをそなえ、前記処理装置が、前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定部をそなえて構成され、前記印刷装置が、前記処理装置の前記版数指定部によって指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷部をそなえて構成されていることを特徴としている(請求項5)。
このように、本発明によれば、版数指定部が文書データに含まれる改版版数情報を指定し(版数指定ステップ)、印刷部が版数指定部によって指定された改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する(印刷ステップ)ので、文書データが改版を複数回行なって作成されたものであっても、文書データを印刷する際に、版数指定部によって所定の改版版数情報を設定することにより、所定の改版時に変更された部分だけを他の部分とは異なる属性で印刷することができ、オペレータが、印刷された文書における所定の改版時に変更された部分を容易に認識できるようになる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
〔1〕本発明の第1実施形態について
まず、図1に示すブロック図を参照しながら、本発明の第1実施形態としての印刷システム1aの構成について説明する。この図1に示すように、本印刷システム1aは、文書データ(例えば後述する図2参照)を作成するとともに、作成した文書データの印刷を要求する処理装置10aと、この処理装置10aからの印刷要求に応じて文書データを印刷する印刷装置20aとをそなえて構成されている。
処理装置10aは、例えばパーソナルコンピュータであり、処理部11a,表示部(モニタ)15,記憶装置16,キーボード17,及びマウス18をそなえて構成されている。
処理部11aは、文書データ作成部12a,版数指定部13,及び印刷指示部14aをそなえて構成されている。
文書データ作成部12aは、例えば、記憶装置16に保持された文書作成アプリケーションプログラムを処理部11aのCPU(Central Processing Unit;図示略)で実行することにより実現される文書作成ツールである。
この文書データ作成部12aは、表示部15に作成中の文書データを表示させながら、入力インタフェースであるキーボード17やマウス18を介して入力される処理装置10aのオペレータ(以下、単にオペレータという)の指示に従って、文書データを作成する。なお、文書データ作成部12aによって作成された文書データは、例えば、記憶装置16に記録される。
ここで、文書データ作成部12aによって作成される文書データの一例について、図2を参照しながら説明すると、この図2に示すように、文書データ作成部12aによって作成される文書データ19aは、文書内容を変更して改版する際に生成(ここでは文字として記入)される改版版数情報(ここでは、“@02”,“@03”,“@04”)を含んでいる。
さらに、文書データ19aでは、改版時に変更された部分を他の部分と区別するために、変更部分の文字の属性が他の部分の文字の属性とは異なるように変更されている。
つまり、改版時に変更された部分には、他の部分とは異なる特殊な属性の文字が使用され、さらに、その改版時を示す改版版数情報(@02,@03,及び@04)もかかる変更部分の文字と同様の特殊な属性の文字で文書データ19aに記入される。
したがって、文書データ19aは、改版版数情報を含むとともに、この改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性に変更して得られた、かかる改版版数情報に対応する特殊属性情報を含んでいることになる。
具体的には、文書データ19aでは、第2版(@02版),第3版(@03版),及び第4版(@04版)のそれぞれの各改版時に変更された部分、及び、各改版時に入力される改版版数情報(@02,@03,及び@04のそれぞれ)が、互いに異なる線種の下線付き文字になるように記入される。
なお、文書データ19aにおける、文字(“1”〜“5”,“p”,“q”,“E”,“D”,“I”,“H”)上の取り消し線は、改版時にオペレータによって直接記入(つまり、オペレータがキーボード17やマウス18を操作することによって直接入力)されたものであり、これら取り消し線は、文書データ19aにおいて特殊属性情報に含まれるものではなく、通常の文字情報と同等に取り扱われる。したがって、後述する版数指定部13による改版版数情報の指定の有無に係わらず、すべての取り消し線は印刷装置20aによって必ず印刷される。
そして、オペレータによって、第2版の改版時に取り消し線を付された文字(“1”〜“5”)及び新たに記入(追加)された文字(“V”〜“Z”)が二点鎖線の下線付き文字にされるとともに、この第2版の改版版数情報“@02”が二点鎖線の下線付き文字で、上記変更部分(“1”〜“5”及び“V”〜“Z”)を含む行の最終端(ここでは右端)に記入される。
また、オペレータによって、第3版の改版時に取り消し線を付された文字(“p”,“q”,“E”,“D”)及び新たに記入(追加)された文字(“k”,“l”,“D”,“E”)が破線の下線付き文字にされるとともに、この第3版の改版版数情報“@03”が破線の下線付き文字で、上記変更部分(“p”,“q”,“E”,“D”及び“k”,“l”,“D”,“E”)を含む各行の最終端にそれぞれ記入される。
さらに、オペレータによって、第4版の改版時に取り消し線を付された文字(“I”,“H”)及び新たに記入(追加)された文字(“H”,“I”)が、二重線の下線付き文字にされるとともに、この第2版の改版版数情報“@04”が二重線の下線付き文字で、上記変更部分(“I”,“H”及び“H”,“I”)を含む行の最終端(ここでは右端)に記入される。
なお、オペレータによって記入される改版版数情報“@02〜@04”について説明すると、各改版版数情報“@02〜@04”は、制御文字“@”と改版版数“02〜04”とから構成されている。
また、各改版版数情報“@02〜@04”自体にも、対応する特殊属性情報が含まれており(つまり、対応する線種の下線が付されており)、例えば、表示部15に文書データ19aを表示させた場合には、どの改版時にどこを変更したのかを、オペレータが、目視で確認できるようになっている。
また、図1に示すように、処理部11aの版数指定部13は、文書データ作成部12aによって作成された文書データ19aを印刷する際に、所定の改版時に変更された部分のみを特殊属性を用いて強調的に印刷させるために、文書データ19aにおける改版版数情報“@02〜@04”を指定するものである。
版数指定部13は、表示部15の表示内容を制御する表示制御部(図示略)と協働して表示部15に、例えば図3に示すような版数設定画面30を表示させ、この版数設定画面30に基づいて入力されるオペレータの指示に基づいて改版版数情報を指定する。
版数設定画面30は、例えば印刷設定画面(図示略)において文書データ19aを印刷することを設定した後に表示される印刷オプション画面であり、版数指定部13によって設定される改版版数情報は、文書データ19aの印刷時の特殊機能として設定されうるものである。
この版数設定画面30を用いたオペレータによる改版版数情報の指定方法について説明すると、まず、オペレータは、マウス18を操作して、特殊機能欄31の“版数指定印刷”の左側のボタン32上にマウス18のポインタを移動し、マウス18をクリックしてボタン32を図3に示すチェック済状態に設定した後、版数入力ボックス33に、オペレータが印刷時に強調したい改版時に対応する改版版数情報(ここでは“@03”)を、キーボード17を操作して入力する。
最後に、オペレータは、マウス18を操作してポインタをOKボタン34上に移動してマウス18をクリックすることによりOKボタン34を押下し、これにより、改版版数情報“@03”を設定する。
なお、版数設定画面30における解像度欄36は、印刷時の解像度を指定するためのものであり、複数の解像度(ここでは“300dpi”,“600dpi”,“1200dpi”)ごとのボタン36a〜36cのいずれかをチェックすることによって、そのチェックしたボタン36a〜36cに対応する解像度で文書データ19aが印刷される。
また、版数設定画面30におけるキャンセルボタン35は、改版版数の設定や解像度の指定をキャンセルするためのものである。
印刷指示部14aは、版数指定部13によって指定された改版版数情報を付加された文書データの印刷を印刷装置20aに要求するものである。
この印刷指示部14aは、例えば、印刷設定画面30のOKボタン34が押下されたタイミングで、文書データ19aと、版数指定部13によって指定された改版版数情報とを印刷要求として印刷装置20aに送信する。
なお、版数指定部13及び印刷指示部14aは、例えば、印刷装置20aのプリンタドライバとしてのアプリケーションプログラムを処理部11aのCPU上で実行することによって実現される。
次に、印刷装置20aについて説明すると、この印刷装置20aは、記憶部21,記憶制御部22,及び印刷部24aをそなえて構成されている。
記憶部21はデータを記憶するものであり、記憶制御部22は、記憶部21へのデータの記憶を制御するものである。
記憶制御部22は、処理装置10aの印刷指示部14aからの印刷要求を受け取ると、印刷要求に含まれる文書データ19aを記憶部21に記憶させる。
また、記憶制御部22は、処理装置10aの印刷指示部14aからの印刷要求に版数指定部13によって指定された改版版数情報が含まれるか否かを判定する判定部23をそなえて構成されており、記憶制御部22は、判定部23によって印刷要求に版数指定部13によって指定された改版版数情報が含まれていると判定された場合には、この改版版数情報を文書データ19aと対応付けて記憶部21に記憶させる。
一方、判定部23によって印刷要求に改版版数情報が含まれていないと判定されると、記憶制御部22は、印刷要求に含まれる文書データ19aだけを記憶部21に記憶させる。
印刷部24aは、処理装置10aの版数指定部13によって指定された改版版数情報に基づいて、その改版版数情報が示す改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷するものであり、解析部25a及び印字部26をそなえて構成されている。
解析部25aは、記憶部21に記憶された文書データ19aを印刷すべく、文書データ19aに含まれる文字を解析することにより、文書データ19aの文字を印字部26で印刷可能なデータ(例えば、印字部26が印字可能な字体のデータ)に変換するものである。
印字部26は、解析部25aによる解析(変換)結果に基づいて、文書データ19aを紙等に印字するものである。
ここで、処理装置10aの版数指定部13によって改版版数情報“@03”が指定された場合(つまり、印刷指示部14aからの印刷要求に改版版数情報“@03”が付加されている場合)の解析部25aの処理について説明すると、この場合、記憶部21には文書データ19aとともに版数指定部13によって指定された改版版数情報“@03”が記憶されているので、解析部25aは、記憶部21に保持された文書データ19aと改版版数情報“@03”とに基づいて、文書データ19aに含まれる文字情報を、印字部26で印字できるように解析して変換する。
具体的には、解析部25aは、文書データ19aを解析する際に、改版版数情報“@03”における制御文字“@”に基づいて、文書データ19aにおける文書を構成する通常の文字と改版版数情報“@02〜@04”とを区別した上で、さらに改版版数情報“@03”を判別する。
つまり、解析部25aは、文書データ19aに含まれる文字を解析していき、“@”が検出されると、その“@”とその“@”に後続する数字“03”とが改版版数情報“@03”であると判別する。
そして、解析部25aは、この改版版数情報“@03”に対応する特殊属性情報(ここでは破線の下線)を、改版版数情報“@03”から取得し、文書データ19aにおいてかかる特殊属性情報を付加された文字(ここでは“p”,“q”,“E”,“D”及び“k”,“l”,“D”,“E”)を、改版版数情報“@03”が示す第3版の改版時に変更された文字であると認識して、これらの文字は特殊属性情報が示す破線の下線が付された状態で印刷されるように解析する。
一方、解析部25aは、かかる特殊属性情報が付加されていない他の部分については、特殊属性情報を考慮せずに、初版から一度も変更されていない通常の属性で印刷されるように解析する。
つまり、解析部25aは、文書データ19aにおいて、改版版数情報“@02”が示す第2版の改版時に変更された、特殊属性情報としての二点鎖線の下線が付された文字(“1”〜“5”及び“V”〜“Z”)は、この二点鎖線の下線が付されていない通常の文字で印刷されるように変換する。
また、解析部25aは、文書データ19aにおいて、改版版数情報“@04”が示す第4版の改版時に変更された、特殊属性情報としての二重線の下線が付された文字(“I”,“H”及び“H”,“I”)は、この二重線の下線が付されていない通常の文字で印刷されるように変換する。
したがって、印字部26が解析部25aによる解析結果を印字することにより、例えば図4に示すような、処理装置10aの版数指定部13によって指定された改版版数情報“@03”の第3版の改版時に変更された部分(“p”,“q”,“E”,“D”及び“k”,“l”,“D”,“E”)及び改版版数情報“@03”だけに破線の下線が付加された文書19bを印刷することができる。つまり、処理装置10aの版数指定部13によって指定された改版版数情報“@03”の第3版の改版時に変更された部分を、他の部分とは異なる属性で印刷することができる。
次に、図5に示すフローチャート(ステップS1〜S5)を参照しながら、本発明の第1実施形態としての印刷方法(本印刷システム1aの動作手順)について説明すると、まず、版数指定部13が、処理装置10aの文書データ作成部12aによって作成された、改版版数情報“@02〜@04”とこの改版版数情報“@02〜@04”に対応する特殊属性情報とを含む文書データ19aにおける、改版版数情報“@03”を指定する(ステップS1;版数指定ステップ)。
次に、印刷指示部14aが、上記ステップS1において版数指定部13によって指定された改版版数情報“@03”を付加された文書データ19aの印刷指示を、印刷装置20aに発行する(ステップS2;印刷指示ステップ)。
そして、印刷装置20aは、印刷指示部14aからの印刷指示を受け取ると、この印刷指示に含まれる文書データ19aと改版版数情報“@03”とを記憶部21に記憶した上で、印刷部24aの解析部25aが改版版数情報“@03”に基づいて文書データ19aを解析する(ステップS3;解析ステップ)。つまり、解析部25aは、文書データ19aを解析することによって、文書データ19aを印字部26によって印字可能な文字情報に変換する。
このとき、解析部25aは、制御文字“@”が解析されると、この制御文字“@”に基づいて改版版数“03”を判別することにより、版数指定部13によって指定された改版版数情報“@03”を判別する。
さらに、解析部25aは、判別した改版版数情報“@03”に基づいて、この改版版数情報“@03”に含まれる特殊属性情報(ここでは破線の下線)を取得することにより、この改版版数情報“@03”に対応する特殊属性情報を取得し、文書データ19aにおいて、この特殊属性情報が示す属性の文字だけをその属性の通りの文字に解析する。これにより、改版版数情報“@03”が示す第3版の改版時に変更された部分を特殊属性(破線の下線)が付加された文字で印字することができる。
一方、解析部25aは、改版版数情報“@03”に対応する特殊属性情報が示す属性以外の特殊な属性(つまり、改版版数情報“@02,@04”に対応する特殊属性情報)の文字は、その属性が示す通りの文字に解析せずに、かかる特殊な属性が付加されていない通常の文字として解析する。
そして、印字部26が、上述のごとく解析部25aによって解析された解析結果を、印字することにより(ステップS4;印字ステップ)、改版版数情報“@03”の改版時に変更された部分を他の部分とは異なる特殊属性情報が示す属性の文字(ここでは破線の下線付き文字)で印刷することができる。
なお、図5に示すごとく、上記ステップS3(解析ステップ)及びステップS4(印字ステップ)は、印刷ステップS5として機能する。
このように、本発明の第1実施形態としての印刷システム1a及び印刷方法によれば、処理装置10aの版数指定部13が文書データ19aの改版版数情報“@02〜@04”を指定し(版数指定ステップ)、印刷指示部14aが文書データ19aと版数指定部13によって設定された改版版数情報“@02〜@04”とを印刷要求に含めて発行し、印刷装置20aの印刷部24aが版数指定部13によって指定された改版版数情報“@02〜@04”に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する(印刷ステップ)ので、文書データ19aが改版を複数回行なって作成されたものであっても、文書データ19aを印刷する際に、版数指定部13によって所定の改版版数情報“@02〜@04”を設定することにより、所定の改版時に変更された部分だけを他の部分とは異なる属性で印刷することができ、その結果、印刷された文書が見やすくなり、オペレータが、印刷された文書における所定の改版時に変更された部分を容易に認識できるようになる。
このとき、印刷部24aは、版数指定部13によって設定された改版版数情報“@02〜@04”に対応する特殊属性情報に基づいて印刷を実行するので、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なるように確実に強調印刷することができる。
また、印刷部24aが、文書データ19aをかかる改版版数情報“@02〜@04”に基づいて解析する解析部25aと、この解析部25aによる解析結果を印字する印字部26とをそなえて構成されているので、かかる改版版数情報“@02〜@04”の改版時に変更された部分を他の部分とは異なるように確実に印刷することができる。
さらに、文書データが改版版数情報“@02〜@04”として改版版数“02〜04”を記入されて構成され、解析部25aが、文書データ19aに文字情報として記録(記入)された改版版数情報“@02〜@04”の改版版数“02〜04”に基づいて解析を実行するので、文書データ19aにおいてオペレータの操作によって文字として入力された改版版数情報“@02〜@04”に基づいて、当該改版時に変更された部分の強調印刷を確実に実行することができる。
また、文書データ19aが改版版数情報“@02〜@04”として改版版数“02〜04”を当該改版時に変更された部分を含む行ごとに記入されて構成され、解析部25aが、文書データ19aにおける行ごとに記入された改版版数に基づいて解析を実行するので、上述した効果に加えて、改版(改版版数情報“@02〜@04”)を行ごとに細かく設定することができ、その場合にも、所望の改版時の変更部分だけを確実に強調的に印刷することができる。
また、文書データ19aが改版版数情報“@02〜@04”として制御文字“@”を記入されて構成され、解析部25aがこの制御文字“@”に基づいて文書データ19aの文字の中から改版版数情報“@02〜@04”としての改版版数“02〜04”を判別するので、解析部25aは改版版数情報“@02〜@04”を確実に判別できる。
〔2〕本発明の第2実施形態について
次に、図6を参照しながら本発明の第2実施形態としての印刷システム1bについて説明すると、図6に示すように、本印刷システム1bは文書データ19aの改版版数情報を指定する版数指定部27が、上述した第1実施形態の印刷システム1aのように処理装置10aにそなえられているのではなく、印刷装置20bにそなえられている点を除いては、上述した第1実施形態の印刷システム1aと略同様に構成されている。
したがって、以下、上述した第1実施形態の印刷システム1aと異なる点について詳細に説明する。なお、図6において既述の符号と同一の符号は同一の部分もしくは略同一の部分を示しているので、ここではその詳細な説明は省略する。
図6に示すように、本印刷システム1bの処理装置10bの処理部11bは、文書データ作成部12a及び印刷指示部14bをそなえて構成されている。
文書データ作成部12aは上述した第1実施形態のものと同一のものであり、例えば、図2に示すような文書データ19aを作成する。
印刷指示部14bは、印刷装置20bに対して文書データ19aの印刷を要求するものであり、ここでは、印刷指示部14bは、印刷装置20bに対して、印刷要求として単に文書データ19aだけを送信する。
そして、本印刷システム1bの印刷装置20bは、記憶部21,記憶制御部22,印刷部24aに加えて、版数指定部27及び表示部28をそなえて構成されている。
版数指定部27は、処理装置10bの処理部11bの印刷指示部14bからの印刷指示を印刷装置20bが受け取ると、上述した第1実施形態の印刷システム1aの処理装置10aの版数指定部13と同様に、処理装置10bの文書データ作成部12aによって作成された文書データ19aを印刷する際に、所定の改版時に変更された部分のみを特殊属性を用いて強調印刷させるために、文書データ19aにおける改版版数情報“@02〜@04”を指定する。
ここで、図7に印刷装置20bの斜視図を示す。この図7に示すように印刷装置20bは、表示部28をそなえるとともに、オペレータの入力インタフェースとして機能するメニュー移行スイッチ29a,選択スイッチ29b,及び設定スイッチ29cをそなえて構成されている。
そして、本印刷装置20bでは、版数指定部27は、例えば、表示部28の表示内容を制御する表示制御部(図示略)と協働して表示部28に後述する図8に示すような版数設定画面40a〜40hを表示させながら、各種スイッチ29a〜29cを用いて入力されるオペレータの指示に基づいて改版版数情報を指定する。
つまり、処理装置10bの印刷指示部14bからの印刷要求を受け取ると、表示部28には、まず、印刷設定画面が表示され、ここでオペレータによってメニュー移行スイッチ29aが操作(例えば所定回数押下)されることにより、図8に示すような版数設定を実行することを設定するための、“ハンスウ シテイ”が表示された印刷設定画面40aが表示部28に表示される。
ここでオペレータによって設定スイッチ29cが押下されると、版数指定画面40bが表示部28に表示される。そして、オペレータによって選択スイッチ29bが押下されると“セッテイ”が表示された版数指定画面40cが表示部28に表示され、この状態で設定スイッチ29cが押下されることによって版数指定画面40dに示すように、“*セッテイ”が表示されて、改版版数情報を指定することが決定される。
次いで、“インサツ ハンスウシテイ”が表示された印刷設定画面40eが表示部28に表示され、ここでオペレータによって設定スイッチ29cが押下されると、印刷版数指定画面(制御文字選択画面)40fが表示部28に表示される。そして、オペレータによって選択スイッチ29bが所定回数押下されて制御文字“@”が選択表示された状態で、設定スイッチ29cが押下されることによって印刷版数指定画面(改版版数選択画面)40gが表示部28に表示される。ここで、オペレータによって選択スイッチ29bが所定回数押下されて改版版数“03”が選択表示された印刷版数指定画面40hが表示部28に表示され、この状態でオペレータによって設定スイッチ29cが押下されることによって、版数指定部27によって改版版数情報“@03”が設定される。
また、本印刷装置20bでは、上述のごとく版数指定部27によって改版版数情報“@03”が設定されると、設定された改版版数情報“@03”が記憶制御部22によって記憶部21に記録される。
そして、印刷部24aの解析部25aが、記憶部21に記録された印刷要求に含まれる文書データ19aと、版数指定部27によって設定された改版版数情報“@03”とに基づいて解析を実行し、この解析結果を印字部26が印字することによって、例えば上記図4に示すような文書19bが印刷される。
このように、本発明の第2実施形態としての印刷システム1bによれば、上述した第1実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、印刷装置20bが改版版数情報を設定する版数指定部27をそなえて構成されているので、処理装置10bに改版版数情報を設定するための機能を追加することなく、かかる機能(つまり、上記第1実施形態における版数指定部13)をそなえていない従来からの処理装置10bに本印刷装置20bを接続するだけで本印刷システム1bを容易に実現することができる。
〔3〕その他
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上述した実施形態では、処理装置10a,10bの処理部11a,11bの文書データ作成部12aによって作成された文書データ19aの改版版数情報に対応する特殊属性が、様々な線種の下線である例をあげて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、改版時に変更される部分の文字の特殊な属性(特殊属性情報)としては、文字の色,字体,大きさ,太さ,下線の有無及び種類,網掛の有無及び種類,取り消し線の有無及び種類等が考えられる。
なお、改版時に変更される文字の色を他の部分とは異なる色に変更する場合(つまり、特殊属性情報として文字の色が設定される場合)には、印刷部24aが改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷するためには、カラー印刷の実行が設定されることが前提条件となる。
また、上述した実施形態では、版数指定部13,27がそれぞれ一つの改版版数情報を設定する場合を例にあげて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、版数指定部13,27が、複数の改版版数情報を設定するように構成してもよく、この場合には、印刷装置20a,20bの印刷部24aは、複数の改版版数情報に基づいて、これら複数の改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性でそれぞれ印刷する。
さらに、上述した実施形態では、処理装置10a,10bの処理部11a,11bの文書データ作成部12aによって作成される文書データ19aに含まれる改版版数情報が、オペレータによって文字として直接入力(記入)されて構成されるとともに、改版時に変更される文字に付される下線や取り消し線もオペレータによって直接入力(記入)される場合を例にあげて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、改版版数情報及び特殊属性情報が文書データ作成ツールによって自動的に生成されてもよい。
例えば、図9に示すごとく、本発明の変形例としての印刷システム1cにおいて、処理装置10cの処理部11cの文書データ作成部12bが、文書データを変更して改版する際に変更された部分に対応付けて改版版数情報を自動的に生成する改版版数情報生成部12b−1と、かかる変更された部分を他の部分とは異なる属性の文字に変更する特殊属性情報付加部12b−2とをそなえるように構成してもよい。
この場合、改版版数情報生成部12b−1によって生成された改版版数情報は、上述した実施形態のように、文書データにおいて文字として表示される必要はなく、改版版数情報が当該改版時の変更部分に対応付けられて文書データに含まれる。
また、特殊属性情報付加部12b−2は、キーボード17やマウス18を介して入力されるオペレータの指示に基づいて、変更された部分の属性を、他の部分の属性とは異なるように自動的に変更することにより、特殊属性情報を生成して付加する。
さらに、特殊属性情報付加部12b−2によれば、例えばオペレータがキーボード17の“Backspaceキー”や“Deleteキー”を操作することによって文字を削除する変更を加えた場合、削除する変更をされた文字は文書データにおいて、取り消し線を自動的に付されて変更履歴として表示される。
したがって、本変形例の印刷システム1cによれば、例えば、図10に示すごとく文書データ19cが自動的に作成された場合、版数指定部13によって指定された改版版数情報(例えば、破線の下線に対応する改版時の改版版数情報“@03”)に基づいて、印刷装置20cの印刷部24bが文書データを印刷すると、図11に示すような文書19dが印刷される。
つまり、版数指定部13によって設定された改版版数情報“@03”の改版時に削除された文字“p”,“q”,“E”,“D”が取り消し線とともに印刷され、これらの削除された文字と新たに追加された文字“k”,“l”,“D”,“E”とが、破線の下線を付されて印刷される。
一方、他の改版時に変更された部分(ここでは文書データ19cにおいて二点差線の下線及び二重線の下線が付された部分)は、通常の下線が無い文字で印刷される。
さらに、これら他の改版時に削除された文字(ここでは文書データ19cにおいて取り消し線を付された“1”〜“5”,“I”,“H”)は印字されず、これら他の改版時における削除変更は、反映された状態で印刷が実行される。
なお、本変形例の印刷システム1cの印刷装置20cの印刷部24bの解析部25bは、処理装置10cの印刷指示部14aからの文書データ19cの印刷要求があると、上述した実施形態のごとく文書データ19cの文字を解析することによって改版版数情報を判別する必要はなく、記憶部21に記録された文書データ19cに含まれるデータとしての改版版数情報を単に抽出して、この改版版数情報に基づいて、文書データ19cにおいて当該改版時に変更された部分を認識するとともに、この変更部分の属性だけを特殊属性情報が示す属性で印刷されるように文書データ19cを解析する。
このように、本変形例の印刷システム1cによっても上述した実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、文書データ作成部12bの改版版数情報生成部12b−1及び特殊属性情報付加部12b−2によって自動的に作成される改版版数情報及び特殊属性情報に基づいて、上述した印刷処理を実行するので、オペレータは、改版版数情報あるいは特殊属性情報を、キーボード17やマウス18を操作して入力ことなく、容易に、所定の改版時に変更された部分だけを他の部分とは異なる属性で印刷することができる。
また、本変形例の印刷システム1cのさらなる変形例として、例えば図12に示すごとく、上記第1実施形態の印刷システム1aに対する上記第2実施形態の印刷システム1bの変更と同様の変更を、印刷システム1cに加えることにより、印刷システム1dを構成してもよい。
なお、図12において既述の符号と同一の符号は同一の部分もしくは略同一の部分を示している。
この変形例としての印刷システム1dによれば、印刷システム1cと同様の効果を得ることができるとともに、上記第2実施形態の印刷システム1bと同様の効果を得ることができる。
なお、上述した文書データ作成部12a,12b,改版版数情報生成部12b−1,特殊属性情報付加部12b−1,版数指定部13,27、印刷指示部14a,14b、記憶制御部22、判定部23、印刷部24a,24b、及び解析部25a,25bとしての機能は、コンピュータ(CPU,情報処理装置,各種端末を含む)が所定のアプリケーションプログラム(印刷制御プログラム)を実行することによって実現されてもよい。
そのプログラムは、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RWなど),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD−RW,DVD+R,DVD+RWなど)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体から印刷制御プログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。また、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
ここで、コンピュータとは、ハードウェアとOS(オペレーティングシステム)とを含む概念であり、OSの制御の下で動作するハードウェアを意味している。また、OSが不要でアプリケーションプログラム単独でハードウェアを動作させるような場合には、そのハードウェア自体がコンピュータに相当する。ハードウェアは、少なくとも、CPU等のマイクロプロセッサと、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムを読み取るための手段とをそなえている。
上記印刷制御プログラムとしてのアプリケーションプログラムは、上述のようなコンピュータに、上述した文書データ作成部12a,12b,改版版数情報生成部12b−1,特殊属性情報付加部12b−1,版数指定部13,27、印刷指示部14a,14b、記憶制御部22、判定部23、印刷部24a,24b、及び解析部25a,25bとしての機能を実現させるプログラムコードを含んでいる。また、その機能の一部は、アプリケーションプログラムではなくOSによって実現されてもよい。
なお、本実施形態としての記録媒体としては、上述したフレキシブルディスク,CD,DVD,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスクのほか、ICカード,ROMカートリッジ,磁気テープ,パンチカード,コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ),外部記憶装置等や、バーコードなどの符号が印刷された印刷物等の、コンピュータ読取可能な種々の媒体を利用することもできる。
〔4〕付記
(付記1)
内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データを印刷する印刷装置であって、
前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定部と、
該版数指定部によって指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷部とをそなえて構成されていることを特徴とする、印刷装置。
(付記2)
前記文書データが、前記改版版数情報に対応する、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性に変更して得られた特殊属性情報をさらに含んで構成され、
前記印刷部が、前記版数指定部によって指定された前記改版版数情報に対応する前記特殊属性情報に基づいて前記印刷を実行することを特徴とする、付記1記載の印刷装置。
(付記3)
前記印刷部が、
前記文書データを印刷すべく、当該文書データに含まれる文字を、前記版数指定部よって指定された前記改版版数情報に基づいて解析する解析部と、
該解析部による解析結果を印字する印字部とをさらにそなえて構成されていることを特徴とする、付記1または付記2記載の印刷装置。
(付記4)
前記文書データが、前記改版版数情報として少なくとも改版版数を記入されて構成され、
前記印刷部の前記解析部が、前記文書データに記入された前記改版版数に基づいて前記解析を実行することを特徴とする、付記3記載の印刷装置。
(付記5)
前記文書データが、前記改版版数情報として前記改版版数を当該改版時に変更された部分を含む行ごとに記入されて構成され、
前記印刷部の前記解析部が、前記文書データの前記変更された部分を含む行ごとに記入された前記改版版数に基づいて前記解析を実行することを特徴とする、付記4記載の印刷装置。
(付記6)
前記文書データが、前記改版版数情報として制御文字をさらに記入されて構成され、
前記印刷部の前記解析部が、前記制御文字に基づいて前記改版版数を判別することを特徴とする、付記4または付記5記載の印刷装置。
(付記7)
内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データを印刷する印刷方法であって、
前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定ステップと、
該版数指定ステップにおいて指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷ステップとを含んでいることを特徴とする、印刷方法。
(付記8)
前記文書データが、前記改版版数情報に対応する、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性に変更して得られた特殊属性情報をさらに含んで構成され、
前記印刷ステップにおいて、前記版数指定ステップにおいて指定された前記改版版数情報に対応する前記特殊属性情報に基づいて前記印刷が実行されることを特徴とする、付記7記載の印刷方法。
(付記9)
前記印刷ステップが、
前記文書データを印刷すべく、当該文書データに含まれる文字を、前記版数指定ステップにおいて指定された前記改版版数情報に基づいて解析する解析ステップと、
該解析ステップにおける解析結果を印字する印字ステップとを含んで構成されていることを特徴とする、付記7または付記8記載の印刷方法。
(付記10)
前記文書データが、前記改版版数情報として少なくとも改版版数を記入されて構成され、
前記印刷ステップの前記解析ステップにおいて、前記文書データに記入された前記改版版数に基づいて前記解析が実行されることを特徴とする、付記9記載の印刷方法。
(付記11)
前記文書データが、前記改版版数情報として前記改版版数を当該改版時に変更された部分を含む行ごとに記入されて構成され、
前記印刷ステップの前記解析ステップにおいて、前記文書データの前記変更された部分を含む行ごとに記入された前記改版版数に基づいて前記解析が実行されることを特徴とする、付記10記載の印刷方法。
(付記12)
前記文書データが、前記改版版数情報として制御文字をさらに記入されて構成され、
前記印刷ステップの前記解析ステップにおいて、前記制御文字に基づいて前記改版版数が判別されることを特徴とする、付記10または付記11記載の印刷方法。
(付記13)
内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データの印刷を要求する処理装置と、当該処理装置からの前記要求に応じて前記文書データを印刷する印刷装置とをそなえて構成された印刷システムであって、
前記処理装置が、
前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定部をそなえて構成され、
前記印刷装置が、
前記処理装置の前記版数指定部によって指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷部をそなえて構成されていることを特徴とする、印刷システム。
(付記14)
前記文書データが、前記改版版数情報に対応する、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性に変更して得られた特殊属性情報をさらに含んで構成され、
前記印刷装置の前記印刷部が、前記版数指定部によって指定された前記改版版数情報に対応する前記特殊属性情報に基づいて前記印刷を実行することを特徴とする、付記13記載の印刷システム。
(付記15)
前記印刷装置の前記印刷部が、
前記文書データを印刷すべく、当該文書データに含まれる文字を、前記処理装置の前記版数指定部よって指定された前記改版版数情報に基づいて解析する解析部と、
該解析部による解析結果を印字する印字部とをさらにそなえて構成されていることを特徴とする、付記13または付記14記載の印刷システム。
(付記16)
前記文書データが、前記改版版数情報として少なくとも改版版数を記入されて構成され、
前記印刷装置の前記印刷部の前記解析部が、前記文書データに記入された前記改版版数に基づいて前記解析を実行することを特徴とする、付記15記載の印刷システム。
(付記17)
前記文書データが、前記改版版数情報として前記改版版数を当該改版時に変更された部分を含む行ごとに記入されて構成され、
前記印刷装置の前記印刷部の前記解析部が、当該文書データの前記変更された部分を含む行ごとに記入された前記改版版数に基づいて前記解析を実行することを特徴とする、付記16記載の印刷システム。
(付記18)
前記文書データが、前記改版版数情報として制御文字をさらに記入されて構成され、
前記印刷装置の前記印刷部の前記解析部が、前記制御文字に基づいて前記改版版数を判別することを特徴とする、付記16または付記17記載の印刷システム。
本発明の第1実施形態としての印刷システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態としての印刷システムの処理装置の文書データ作成部によって作成される文書データの構成例を示す図である。 本発明の第1実施形態としての印刷システムの処理装置の版数指定部によって表示部に表示される版数設定画面の一例を示す図である。 本発明の第1実施形態としての印刷システムの印刷装置の印刷部によって印刷された文書の一例を示す図である。 本発明の第1実施形態としての印刷方法の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態としての印刷システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態としての印刷システムの印刷装置を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態としての印刷システムの印刷装置の版数指定部によって表示部に表示される版数設定画面を説明するための図である。 本発明の変形例としての印刷システムの構成を示すブロック図である。 本発明の変形例としての印刷システムの処理装置の文書データ作成部によって作成される文書データの構成例を示す図である。 本発明の変形例としての印刷システムの印刷装置の印刷部によって印刷された文書の一例を示す図である。 本発明の変形例としての印刷システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1a〜1d 印刷システム
10a〜10c 処理装置
11a〜11d 処理部
12a,12b 文書データ作成部
12b−1 改版版数情報生成部
12b−2 特殊属性情報付加部
13,27 版数指定部
14a,14b 印刷指示部
15,28 表示部
16 記憶装置
17 キーボード
18 マウス
19a,19c 文書データ
19b,19d 文書
20a〜20c 印刷装置
21 記憶部
22 記憶制御部
23 判定部
24a,24b 印刷部
25a,25b 解析部
26 印字部
29a メニュー移行スイッチ
29b 選択スイッチ
29c 設定スイッチ
30,40a〜40h 版数設定画面
31 特殊機能欄
32,36a〜36c ボタン
33 版数入力ボックス
34 OKボタン
35 キャンセルボタン
36 解像度欄

Claims (5)

  1. 内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データを印刷する印刷装置であって、
    前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定部と、
    該版数指定部によって指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷部とをそなえて構成されていることを特徴とする、印刷装置。
  2. 前記文書データが、前記改版版数情報に対応する、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性に変更して得られた特殊属性情報をさらに含んで構成され、
    前記印刷部が、前記版数指定部によって指定された前記改版版数情報に対応する前記特殊属性情報に基づいて前記印刷を実行することを特徴とする、請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記印刷部が、
    前記文書データを印刷すべく、当該文書データに含まれる文字を、前記版数指定部よって指定された前記改版版数情報に基づいて解析する解析部と、
    該解析部による解析結果を印字する印字部とをさらにそなえて構成されていることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の印刷装置。
  4. 内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データを印刷する印刷方法であって、
    前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定ステップと、
    該版数指定ステップにおいて指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷ステップとを含んでいることを特徴とする、印刷方法。
  5. 内容を変更して改版する際に生成される改版版数情報を含む文書データの印刷を要求する処理装置と、当該処理装置からの前記要求に応じて前記文書データを印刷する印刷装置とをそなえて構成された印刷システムであって、
    前記処理装置が、
    前記文書データの前記改版版数情報を指定する版数指定部をそなえて構成され、
    前記印刷装置が、
    前記処理装置の前記版数指定部によって指定された前記改版版数情報に基づいて、当該改版時に変更された部分を他の部分とは異なる属性で印刷する印刷部をそなえて構成されていることを特徴とする、印刷システム。
JP2006089957A 2006-03-29 2006-03-29 印刷装置,印刷方法,及び印刷システム Pending JP2007265073A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089957A JP2007265073A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 印刷装置,印刷方法,及び印刷システム
US11/485,418 US20070229856A1 (en) 2006-03-29 2006-07-13 Printer apparatus, printing method, and printer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089957A JP2007265073A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 印刷装置,印刷方法,及び印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007265073A true JP2007265073A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38558411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089957A Pending JP2007265073A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 印刷装置,印刷方法,及び印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070229856A1 (ja)
JP (1) JP2007265073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132885A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895170B2 (en) * 2007-02-14 2011-02-22 Ricoh Company, Ltd. Document management apparatus, document management program, and recording medium
US9949623B2 (en) 2013-05-17 2018-04-24 Endochoice, Inc. Endoscope control unit with braking system
US11637937B2 (en) * 2020-11-18 2023-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189437A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Nec Off Syst Ltd 文書作成方式
JPH07182319A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Canon Inc 文字処理装置
JPH09147027A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Pfu Ltd 変更出力装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030028494A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 King Shawn L. Electronic document management system and method
JP4737914B2 (ja) * 2002-10-02 2011-08-03 ケープレックス・インク 文書改訂支援プログラム及び当該支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能媒体、並びに文書改訂支援装置。

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189437A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Nec Off Syst Ltd 文書作成方式
JPH07182319A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Canon Inc 文字処理装置
JPH09147027A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Pfu Ltd 変更出力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132885A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229856A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100368980C (zh) 打印***和打印处理方法
JP4270152B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷制御方法
JP5692968B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5629435B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4710763B2 (ja) 画像処理プログラム、指示装置および画像処理システム
CN101894002A (zh) 图像输出装置和图像输出方法
JP2005227865A (ja) 印刷制御装置、方法およびプログラム
JP2007265073A (ja) 印刷装置,印刷方法,及び印刷システム
US20090002741A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program
JP5483934B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6780380B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2009020553A (ja) 電子ファイル管理装置および電子ファイル管理プログラム
JP2006270589A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5400342B2 (ja) 情報処理装置、その表示方法及びプログラム
JP5424858B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2008257468A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2008046856A (ja) 文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法
JP3733725B2 (ja) フォームオーバレイ装置、フォームオーバレイ方法、およびオーバレイ印刷制御用プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2005326940A (ja) グラフ作成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2006268792A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6056337B2 (ja) 画像解析装置、画像解析装置の制御プログラム、画像解析装置の制御方法、及び画像記録装置
JP4506371B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2008090789A (ja) 文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム及びその記憶媒体
US20070024873A1 (en) Image forming apparatus, program for printing with marks added, and method for printing with marks added
JPS61231661A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207