JP2007255466A - Gear shift controller for multiple clutch type transmission - Google Patents

Gear shift controller for multiple clutch type transmission Download PDF

Info

Publication number
JP2007255466A
JP2007255466A JP2006077434A JP2006077434A JP2007255466A JP 2007255466 A JP2007255466 A JP 2007255466A JP 2006077434 A JP2006077434 A JP 2006077434A JP 2006077434 A JP2006077434 A JP 2006077434A JP 2007255466 A JP2007255466 A JP 2007255466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
gear
shift
transmission
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006077434A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4742928B2 (en
Inventor
Akira Kamoto
明 加本
Masakazu Shiino
真和 椎野
Takahiro Yokogawa
隆弘 横川
Takeshi Michiwa
剛 道和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006077434A priority Critical patent/JP4742928B2/en
Publication of JP2007255466A publication Critical patent/JP2007255466A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4742928B2 publication Critical patent/JP4742928B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a gear shift controller for a multiple clutch type transmission capable of preventing or suppressing the occurrence of gear shift shock when abnormality occurs in the clutch on one side while it is on. <P>SOLUTION: This gear shift controller for the multiple clutch type transmission for setting a change gear ratio by controlling engagement/release conditions of the multiple clutch with/from engagement devices for gear shift for setting change gear ratio setting mechanisms provided in a plurality of power transmission paths to a power transmission condition selectively is provided with an abnormality detection means for detecting abnormality of the clutch while it is on (steps S10, S20), an abnormal time synchronizing means for controlling output torque of an engine and transmission torque of the clutch having no abnormality to synchronize the engagement devices for gear shift in the clutch in which abnormality is detected while it is on when detecting abnormality while it is on (steps S13, S14), and an abnormal time gear shift means for setting the change gear ratio setting mechanisms in the clutch in which abnormality is detected while it is on to the power transmission condition by synchronizing the engagement devices for gear shift (step S15). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、動力を入力するための2つ以上のクラッチを備えているいわゆる複数クラッチ式変速機の変速制御装置に関するものである。   The present invention relates to a shift control apparatus for a so-called multiple clutch transmission that includes two or more clutches for inputting power.

2つもしくはそれ以上の動力伝達経路が並列に配置され、各動力伝達経路毎に動力源からのトルクを伝達・遮断するクラッチが設けられた構成の、いわゆるツインクラッチ式、あるいはデュアルクラッチ式、あるいは複数クラッチ式などと称される変速機が開発されている。その一例として、二重同軸状クラッチ組立体と、第1の入力シャフトと、その第1の入力シャフトと同軸の第2の入力シャフトと、副軸と、出力シャフトと、後進副軸と、複数のシンクロナイザと、複数のシフト・アクチュエータとによって構成された二重クラッチ変速装置の制御方法に関する発明が、特許文献1に記載されている。   Two or more power transmission paths are arranged in parallel, and each power transmission path is provided with a clutch that transmits and shuts off torque from the power source, so-called twin clutch type, or dual clutch type, or A transmission called a multiple clutch type has been developed. As an example, a double coaxial clutch assembly, a first input shaft, a second input shaft coaxial with the first input shaft, a countershaft, an output shaft, a reverse countershaft, and a plurality of Patent Document 1 discloses an invention relating to a control method for a double clutch transmission constituted by a synchronizer and a plurality of shift actuators.

この特許文献1に記載されている二重クラッチ変速装置は、車両の動力伝達機構の一部を形成し、エンジンから入力されるトルクを取り出して、選択可能なギヤ比を介してトルクを駆動輪に伝達するように構成されている。具体的には、この二重クラッチ変速装置は、エンジンからの入力トルクを、第1のクラッチ機構と第2のクラッチ機構とにより構成される二重同軸状クラッチ組立体を介して第1の入力シャフトまたは第2の入力シャフトへ伝達する。これら第1,第2の入力シャフトは第1の列のギヤを備え、第1の列のギヤは副軸上に配置された第2の列のギヤと常に噛み合っている。第1の列のギヤのうちの各ギヤは第2の列のギヤのうちの1つのギヤと相互作用し、トルクの伝達に用いられる異なるギヤ比を提供する。また、副軸は第1の出力ギヤを備え、第1の出力ギヤは出力シャフト上に配置された第2の出力ギヤと常に噛み合っている。そして、複数のシンクロナイザが第1,第2の入力シャフト上および副軸上に配置され、ギヤ比セットの1つを選択的に係合させるよう複数のシフト・アクチュエータによって制御される。こうして、トルクは、エンジンから二重同軸状クラッチ組立体へ、第1の入力シャフトまたは第2の入力シャフトへ、1つのギヤ比セットを介して副軸へ、そして出力シャフトへと伝達されるようになっている。   The double clutch transmission described in Patent Document 1 forms part of a power transmission mechanism of a vehicle, extracts torque input from an engine, and drives torque via a selectable gear ratio to drive wheels. Is configured to communicate. Specifically, the double clutch transmission device receives input torque from the engine via a double coaxial clutch assembly constituted by a first clutch mechanism and a second clutch mechanism. Transmit to the shaft or second input shaft. The first and second input shafts include a first row of gears, and the first row of gears is always in mesh with a second row of gears disposed on the countershaft. Each gear in the first row of gears interacts with one of the gears in the second row to provide a different gear ratio used for torque transmission. The countershaft includes a first output gear, and the first output gear is always in mesh with a second output gear disposed on the output shaft. A plurality of synchronizers are disposed on the first and second input shafts and on the countershaft, and are controlled by a plurality of shift actuators to selectively engage one of the gear ratio sets. Thus, torque is transmitted from the engine to the double coaxial clutch assembly, to the first input shaft or the second input shaft, to the countershaft via one gear ratio set, and to the output shaft. It has become.

そして、この特許文献1に記載されている二重クラッチ変速装置では、クラッチ・オン故障またはシンクロナイザのアクチュエータ・オン故障が生じた場合に、クラッチ・オン故障が検出されたときにどのクラッチが故障したかが判定され、故障したクラッチへのエンジントルクの遮断と、故障したクラッチと同軸上の全部のシンクロナイザの中立化とが指令され、シンクロナイザのアクチュエータ・オン故障が生じたかどうかが感知され、シンクロナイザのアクチュエータ・オン故障が検出されたならば、どのシンクロナイザのアクチュエータが故障したかが判定され、故障したアクチュエータと同軸上の他のシンクロナイザの液圧作動が阻止されるように、二重クラッチ変速装置のクラッチおよびシンクロナイザが制御される。
特開2005−147403号公報
In the double clutch transmission described in Patent Document 1, when a clutch-on failure or a synchronizer actuator-on failure occurs, which clutch has failed when a clutch-on failure is detected. The engine torque is shut off to the failed clutch, and neutralization of all synchronizers on the same axis as the failed clutch is commanded, and it is sensed whether a synchronizer actuator-on failure has occurred. If an actuator-on failure is detected, it is determined which synchronizer actuator has failed and the hydraulic operation of the other synchronizers coaxial with the failed actuator is blocked. The clutch and synchronizer are controlled.
JP 2005-147403 A

上記の特許文献1に記載されている二重クラッチ変速装置によれば、片方のクラッチのクラッチ・オン故障、すなわちクラッチが係合したまま解放できなくなる状態のオン異常が検出された場合に、オン異常が検出された方のクラッチへのエンジントルクの伝達が遮断されるとともに、そのオン異常が検出されたクラッチと同軸上にあるシンクロナイザが全てニュートラルの状態に制御される。そして、オン異常が検出されていない方のクラッチと同軸上の変速段のみで変速を行うように制御される。そのため、走行中片方のクラッチに、クラッチ・オン故障のような異常が検出された場合でも、オン異常が検出されていない方のクラッチと同軸上の変速段で変速を行いながら走行を続けることができる。   According to the double clutch transmission described in Patent Document 1 above, when a clutch-on failure of one of the clutches, that is, an on-abnormality in which the clutch cannot be released while being engaged is detected, Transmission of engine torque to the clutch where the abnormality is detected is cut off, and all synchronizers coaxial with the clutch where the abnormality is detected are controlled to be in a neutral state. Then, control is performed so that a shift is performed only at a gear position coaxial with the clutch on which no ON abnormality is detected. Therefore, even if an abnormality such as a clutch-on failure is detected in one of the clutches while traveling, it is possible to continue traveling while shifting at a gear position coaxial with the clutch that is not detecting an on-error. it can.

しかしながら、片方のクラッチにオン異常が検出された際にオン異常が検出されていない方のクラッチと同軸上の変速段のみで走行する場合、オン異常が検出された方のクラッチと同軸上の変速段が使用できなくなることで、オン異常が検出されていない方の使用できる隣接する変速段同士の変速比の差(間隔)が大きくなり、それに伴って変速時のエンジン回転数の変動が大きくなって、変速時に大きな変速ショックが生じてしまう可能性があった。   However, when the vehicle is traveling only on the same gear as the clutch on which the on-abnormality is not detected when an on-abnormality is detected on one of the clutches, the gear on the same axis as the clutch on which the on-abnormality is detected is detected. As the gear becomes unusable, the difference (interval) in the gear ratio between the adjacent gears that can be used on the side where no on-state abnormality is detected increases, and accordingly, the fluctuation of the engine speed at the time of gear shifting increases. As a result, a large shift shock may occur during shifting.

この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、一方のクラッチが係合したまま固定されてしまう異常が生じた状態で走行を続ける場合に、変速ショックの発生を防止もしくは抑制することができる複数クラッチ式変速機の変速制御装置を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made paying attention to the above technical problem, and prevents or suppresses the occurrence of a shift shock when the vehicle continues to run in an abnormal state where one of the clutches remains engaged and fixed. It is an object of the present invention to provide a shift control device for a multiple clutch transmission that can be used.

上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、動力源の出力トルクを伝達・遮断する複数のクラッチと、これら複数のクラッチの出力側にそれぞれ連結され、前記出力トルクを出力部材に伝達する複数の動力伝達経路と、これら複数の動力伝達経路内に設けられた変速比設定機構を選択的に動力伝達状態に設定する変速用係合装置とを備え、前記複数のクラッチおよび変速用係合装置の係合・解放状態を制御することにより複数の変速比を設定する複数クラッチ式変速機の変速制御装置において、前記クラッチが係合状態で固定されるオン異常を検出する異常検出手段と、前記異常検出手段によりいずれかの前記クラッチのオン異常が検出された場合に、前記出力トルクおよびオン異常が検出されていない前記クラッチの伝達トルクを制御することにより、オン異常が検出された前記クラッチ側の前記変速用係合装置の入力側回転数と出力側回転数とを同期させる異常時同期手段と、前記異常時同期手段により前記変速用係合装置の入力側回転数と出力側回転数とを同期させた状態で、オン異常が検出された前記クラッチ側の前記変速比設定機構を動力伝達状態に設定する異常時変速手段とを備えていることを特徴とする変速制御装置である。   In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is connected to a plurality of clutches for transmitting / interrupting output torque of a power source and to the output side of each of the plurality of clutches, and the output torque is used as an output member. A plurality of power transmission paths for transmission, and a shift engagement device for selectively setting a gear ratio setting mechanism provided in the plurality of power transmission paths to a power transmission state, the plurality of clutches and the gears for shifting An abnormality detecting means for detecting an on abnormality in which the clutch is fixed in an engaged state in a shift control device for a multiple clutch transmission that sets a plurality of gear ratios by controlling an engaged / released state of an engaging device And when the abnormality detection unit detects an ON abnormality of any one of the clutches, the output torque and the transmission torque of the clutch in which no ON abnormality is detected are controlled. Thus, the abnormality-time synchronization means for synchronizing the input-side rotation speed and the output-side rotation speed of the clutch-side engagement device on the clutch side where the on-abnormality is detected, and the shift-time engagement means by the abnormality-time synchronization means. An abnormal speed change means for setting the gear ratio setting mechanism on the clutch side in which an on-abnormality is detected to a power transmission state in a state where the input side rotation speed and the output side rotation speed of the combined device are synchronized; A speed change control device characterized by comprising:

また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記異常時同期手段が、前記出力部材の回転数を制御することにより、オン異常が検出された前記クラッチ側の前記変速用係合装置の入力側回転数と出力側回転数とを同期させる手段を含むことを特徴とする変速制御装置である。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the shift engagement on the clutch side in which an on-abnormality is detected by the abnormality synchronization means controlling the rotation speed of the output member. A speed change control device comprising means for synchronizing the input side rotational speed and the output side rotational speed of the device.

さらに、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記異常検出手段が、オン異常が検出された前記クラッチが、現在の変速比を設定している変速元の前記変速比設定機構側のクラッチであるかあるいは目標変速比を設定する変速先の前記変速比設定機構側のクラッチであるかを判断する手段を含み、前記異常検出手段により前記変速元のクラッチのオン異常が検出された場合に、前記変速先の変速用係合装置を予め係合するとともに前記変速元の変速用係合装置の伝達トルクを零もしくはほぼ零にして、その後前記変速元の変速用係合装置を解放するとともに前記変速先のクラッチを係合する変速元異常時制御手段を更に備えていることを特徴とする変速制御装置である。   Further, the invention according to claim 3 is the gear ratio setting of the gear shift source in which the abnormality detecting means sets the current gear ratio in the clutch in which the abnormality is detected in the abnormality detection means. Means for determining whether the clutch is a mechanism-side clutch or the transmission-destination-setting mechanism side clutch that sets a target gear ratio, and the abnormality detecting means detects an ON abnormality of the clutch that is the transmission source. In this case, the shift engagement device of the shift destination is preengaged and the transmission torque of the shift engagement device of the shift source is made zero or substantially zero, and then the shift engagement device of the shift source And a shift source abnormality control means for releasing the gear and engaging the shift destination clutch.

そして、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記変速元異常時制御手段が、前記出力トルクを制御することにより、前記変速元の変速用係合装置の伝達トルクを零もしくはほぼ零にする手段を含むことを特徴とする変速制御装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the transmission source abnormality control means controls the output torque so that the transmission torque of the transmission engagement device of the transmission source is zero or substantially. A speed change control device including means for zeroing.

したがって請求項1の発明では、動力源の出力トルクを伝達・遮断する複数のクラッチのうちのいずれかのクラッチに、係合状態すなわち動力伝達状態のまま固定されてしまうもしくは固着してしまうオン異常が検出された場合に、動力源の出力トルクと、オン異常が検出されていないクラッチの伝達トルクとが制御されて、オン異常が検出されたクラッチの出力側における変速比設定機構の動力伝達状態を制御する変速用係合装置の入・出力側回転数が同期される。そして、変速用係合装置の入・出力側回転数が同期された状態でその変速用係合装置が係合されることによって、変速比設定機構が動力伝達状態に設定され、所定の変速比が設定される。そのため、一方のクラッチにオン異常が検出された場合であっても、オン異常が検出されたクラッチ側の変速用係合装置の入・出力側回転数を同期させて係合することができ、オン異常が検出されたクラッチ側の変速比設定機構を動力伝達状態にして、その変速比設定機構による所定の変速比を設定することができる。その結果、一方のクラッチにオン異常が生じた状態で走行を続ける場合に、オン異常が生じたクラッチ側の変速比設定機構で設定される変速比も含めて変速を行うことが可能になり、オン異常が生じていないクラッチ側の変速比設定機構で設定される変速比のみで変速を行うことによる変速ショックの発生を防止もしくは抑制することができる。   Therefore, according to the first aspect of the present invention, the ON abnormality that is fixed or stuck in the engaged state, that is, the power transmission state, to any one of the plurality of clutches that transmit / shut off the output torque of the power source. Is detected, and the output torque of the power source and the transmission torque of the clutch in which the on abnormality is not detected are controlled, and the power transmission state of the speed ratio setting mechanism on the output side of the clutch in which the on abnormality is detected The input / output side rotation speeds of the shift engagement device for controlling the rotation are synchronized. Then, the gear ratio engaging mechanism is set to the power transmission state by engaging the gear shift engaging device with the input / output side rotation speed of the gear shift engaging device synchronized, and a predetermined gear ratio is set. Is set. Therefore, even when an on-abnormality is detected in one of the clutches, it is possible to engage with the input / output-side rotation speeds of the clutch-side shift engagement device in which the on-abnormality is detected, The gear ratio setting mechanism on the clutch side where the on-abnormality is detected can be set in the power transmission state, and a predetermined gear ratio can be set by the gear ratio setting mechanism. As a result, when the vehicle continues to run with an ON abnormality occurring in one of the clutches, it becomes possible to perform a shift including the gear ratio set by the gear ratio setting mechanism on the clutch side where the ON abnormality has occurred. It is possible to prevent or suppress the occurrence of a shift shock caused by performing a shift only with the gear ratio set by the clutch-side gear ratio setting mechanism in which no ON abnormality has occurred.

また、請求項2の発明によれば、一方のクラッチにオン異常が検出された場合に、動力源の出力トルクおよびオン異常が検出されていないクラッチの伝達トルクを制御することに併せて、出力部材の回転数を制御することにより、オン異常が検出されたクラッチ側における変速比設定機構の変速用係合装置の入・出力側回転数が同期される。そのため、オン異常が検出されたクラッチ側の変速用係合装置における入・出力側回転数の同期を早期に実現することができる。   According to the second aspect of the present invention, when an ON abnormality is detected in one of the clutches, the output torque of the power source and the transmission torque of the clutch in which the ON abnormality is not detected are controlled. By controlling the rotation speed of the member, the input / output-side rotation speed of the gear shift engagement device of the gear ratio setting mechanism on the clutch side where the ON abnormality is detected is synchronized. For this reason, it is possible to achieve early synchronization of the input / output side rotational speeds in the clutch-side shift engagement device in which the ON abnormality is detected.

さらに、請求項3の発明によれば、現在の変速比を設定している変速元の変速比設定機構が設けられている側のクラッチがオン異常が検出された場合に、変速が実行される際の目標変速比を設定する変速先の変速比設定機構の変速用係合装置が予め係合され、変速元の変速比設定機構の変速用係合装置が、その伝達トルクが零もしくはほぼ零になるように制御される。そしてその伝達トルクが零もしくはほぼ零になった時点で、変速元の変速比設定機構の変速用係合装置が解放され、変速先の変速比設定機構が設けられている側のクラッチが係合されることにより変速が実行される。そのため、オン異常が検出されたクラッチが、変速元の変速比設定機構が設けられている側のクラッチであっても、オン異常が検出されたクラッチ側の変速比設定機構で設定される変速比も含めて変速を行うことができる。   According to a third aspect of the present invention, the shift is executed when an ON abnormality is detected in the clutch on the side where the shift ratio setting mechanism of the shift source that sets the current shift ratio is provided. The gear shift engagement device of the gear ratio setting mechanism of the shift destination for setting the target gear ratio at the time of engagement is previously engaged, and the transmission torque of the gear shift engagement device of the gear ratio setting mechanism of the gear shift source is zero or almost zero. It is controlled to become. When the transmission torque becomes zero or nearly zero, the gear shift engagement device of the gear ratio setting mechanism of the gear shift source is released, and the clutch on the side where the gear ratio setting mechanism of the gear shift destination is provided is engaged. As a result, a shift is executed. Therefore, even if the clutch in which the on abnormality is detected is the clutch on the side where the transmission ratio setting mechanism is provided, the speed ratio set by the clutch ratio setting mechanism on which the on abnormality is detected Including the gears can be changed.

そして、請求項4の発明によれば、変速元の変速比設定機構が設けられている側のクラッチがオン異常が検出された場合に、動力源の出力トルクを制御することにより、変速元の変速比設定機構の変速用係合装置の伝達トルクが零もしくはほぼ零になるように制御される。そのため、変速用係合装置の伝達トルクを零もしくはほぼ零する制御を適切に実行することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, when an on-abnormality is detected in the clutch on the side where the gear ratio setting mechanism of the transmission source is detected, the output torque of the transmission source is controlled by controlling the output torque of the power source. The transmission torque of the gear change engagement device of the gear ratio setting mechanism is controlled to be zero or almost zero. Therefore, it is possible to appropriately execute the control for reducing the transmission torque of the shift engagement device to zero or substantially zero.

つぎにこの発明を具体例に基づいて説明する。図2には、この発明の一実施例である車両Veのパワートレーンおよび制御系統の一例が、模式的に示されている。まず、車両Veには、動力源としてエンジン1が設けられており、このエンジン1と、車両Veの駆動輪2との間に形成された動力伝達経路に、変速機3が設けられている。この変速機3は、入力回転数と出力回転数との比である変速比を段階的、つまり不連続に切り替え可能な有段変速機である。この変速機3は、有段変速機の一種である等速噛み合い式変速機であり、第1のクラッチ出力軸4および第2のクラッチ出力軸5および第1の変速機出力軸6および第2の変速機出力軸7を有している。第2のクラッチ出力軸5は円筒状に構成されており、第2のクラッチ出力軸5の内部に第1のクラッチ出力軸4が配置されている。また、第1のクラッチ出力軸4と第2のクラッチ出力軸5とが同軸上に配置され、第1のクラッチ出力軸4と第2のクラッチ出力軸5とが相対回転可能となるように構成されている。さらに、第1のクラッチ出力軸4および第2のクラッチ出力軸5に対して、第1の変速機出力軸6が平行に配置されているとともに、第1の変速機出力軸6と第2の変速機出力軸7とが平行に配置されている。   Next, the present invention will be described based on specific examples. FIG. 2 schematically shows an example of a power train and a control system of a vehicle Ve according to an embodiment of the present invention. First, the vehicle Ve is provided with an engine 1 as a power source, and a transmission 3 is provided in a power transmission path formed between the engine 1 and drive wheels 2 of the vehicle Ve. The transmission 3 is a stepped transmission that can switch a gear ratio, which is a ratio between an input rotation speed and an output rotation speed, stepwise, that is, discontinuously. The transmission 3 is a constant-speed meshing transmission that is a type of stepped transmission, and includes a first clutch output shaft 4, a second clutch output shaft 5, a first transmission output shaft 6, and a second transmission. The transmission output shaft 7 is provided. The second clutch output shaft 5 is formed in a cylindrical shape, and the first clutch output shaft 4 is disposed inside the second clutch output shaft 5. Further, the first clutch output shaft 4 and the second clutch output shaft 5 are arranged coaxially so that the first clutch output shaft 4 and the second clutch output shaft 5 can be rotated relative to each other. Has been. Further, a first transmission output shaft 6 is arranged in parallel to the first clutch output shaft 4 and the second clutch output shaft 5, and the first transmission output shaft 6 and the second clutch output shaft 6 The transmission output shaft 7 is arranged in parallel.

また、変速機3は、前進段を設定するための変速比設定機構として、第1速用歯車対8ないし第6速用歯車対13を有している。まず、第1速用歯車対8は、第1速ドライブギヤ14と、第1速ドライブギヤ14に噛合された第1速ドリブンギヤ15とにより構成されている。第1速ドライブギヤ14は第1のクラッチ出力軸4に設けられており、第1速ドライブギヤ14と第1のクラッチ出力軸4とが一体回転するように構成されている。これに対して、第1速ドリブンギヤ15は第1の変速機出力軸6に設けられており、第1速ドリブンギヤ15と第1の変速機出力軸6とが相対回転可能となるように構成されている。つぎに、第2速用歯車対9は、第2速ドライブギヤ16と、第2速ドライブギヤ16に噛合された第2速ドリブンギヤ17とにより構成されている。第2速ドライブギヤ16は第2のクラッチ出力軸5に設けられており、第2速ドライブギヤ16と第2のクラッチ出力軸5とが一体回転するように構成されている。これに対して、第2速ドリブンギヤ17は第1の変速機出力軸6に設けられており、第2速ドリブンギヤ17と第1の変速機出力軸6とが相対回転可能となるように構成されている。   The transmission 3 has a first speed gear pair 8 to a sixth speed gear pair 13 as a gear ratio setting mechanism for setting the forward gear. First, the first speed gear pair 8 includes a first speed drive gear 14 and a first speed driven gear 15 meshed with the first speed drive gear 14. The first speed drive gear 14 is provided on the first clutch output shaft 4, and the first speed drive gear 14 and the first clutch output shaft 4 are configured to rotate integrally. On the other hand, the 1st speed driven gear 15 is provided in the 1st transmission output shaft 6, and the 1st speed driven gear 15 and the 1st transmission output shaft 6 are comprised so that relative rotation is possible. ing. Next, the second speed gear pair 9 includes a second speed drive gear 16 and a second speed driven gear 17 meshed with the second speed drive gear 16. The 2nd speed drive gear 16 is provided in the 2nd clutch output shaft 5, and it is comprised so that the 2nd speed drive gear 16 and the 2nd clutch output shaft 5 may rotate integrally. On the other hand, the second speed driven gear 17 is provided on the first transmission output shaft 6 so that the second speed driven gear 17 and the first transmission output shaft 6 can rotate relative to each other. ing.

さらに、第3速用歯車対10は、第3速ドライブギヤ18と、第3速ドライブギヤ18に噛合された第3速ドリブンギヤ19とにより構成されている。第3速ドライブギヤ18は第1のクラッチ出力軸4に設けられており、第3速ドライブギヤ18と第1のクラッチ出力軸4とが相対回転可能となるように構成されている。これに対して、第3速ドリブンギヤ19は第1の変速機出力軸6に設けられており、第3速ドリブンギヤ19と第1の変速機出力軸6とが一体回転するように構成されている。さらに、第4速用歯車対11は、第4速ドライブギヤ20と、第4速ドライブギヤ20に噛合された第4速ドリブンギヤ21とにより構成されている。第4速ドライブギヤ20は第2のクラッチ出力軸5に設けられており、第4速ドライブギヤ20と第2のクラッチ出力軸5とが相対回転可能となるように構成されている。これに対して、第4速ドリブンギヤ21は第1の変速機出力軸6に設けられており、第4速ドリブンギヤ21と第1の変速機出力軸6とが一体回転するように構成されている。   Further, the third speed gear pair 10 includes a third speed drive gear 18 and a third speed driven gear 19 meshed with the third speed drive gear 18. The 3rd speed drive gear 18 is provided in the 1st clutch output shaft 4, and it is comprised so that the 3rd speed drive gear 18 and the 1st clutch output shaft 4 can be rotated relatively. On the other hand, the third speed driven gear 19 is provided on the first transmission output shaft 6, and the third speed driven gear 19 and the first transmission output shaft 6 are configured to rotate integrally. . Further, the fourth speed gear pair 11 includes a fourth speed drive gear 20 and a fourth speed driven gear 21 meshed with the fourth speed drive gear 20. The fourth speed drive gear 20 is provided on the second clutch output shaft 5, and is configured such that the fourth speed drive gear 20 and the second clutch output shaft 5 can be rotated relative to each other. In contrast, the fourth speed driven gear 21 is provided on the first transmission output shaft 6, and the fourth speed driven gear 21 and the first transmission output shaft 6 are configured to rotate integrally. .

さらに、第5速用歯車対12は、第5速ドライブギヤ22と、第5速ドライブギヤ22に噛合された第5速ドリブンギヤ23とにより構成されている。第5速ドライブギヤ22は第1のクラッチ出力軸4に設けられており、第5速ドライブギヤ22と第1のクラッチ出力軸4とが相対回転可能となるように構成されている。これに対して、第5速ドリブンギヤ23は第1の変速機出力軸6に設けられており、第5速ドリブンギヤ23と第1の変速機出力軸6とが一体回転するように構成されている。さらに、第6速用歯車対13は、第6速ドライブギヤ24と、第6速ドライブギヤ24に噛合された第6速ドリブンギヤ25とにより構成されている。第6速ドライブギヤ24は第2のクラッチ出力軸5に設けられており、第6速ドライブギヤ24と第2のクラッチ出力軸5とが相対回転可能となるように構成されている。これに対して、第6速ドリブンギヤ25は第1の変速機出力軸6に設けられており、第6速ドリブンギヤ25と第1の変速機出力軸6とが一体回転するように構成されている。さらに、変速機3は、後進段を設定するための後進用歯車対26を有している。後進用歯車対26は、後進ドライブギヤ27および後進ドリブンギヤ28と、後進ドライブギヤ27および後進ドリブンギヤ28に噛合された後進アイドラギヤ29とにより構成されている。後進ドライブギヤ27は第2のクラッチ出力軸5に設けられており、後進ドライブギヤ27と第2のクラッチ出力軸5とが一体回転するように構成されている。これに対して、後進ドリブンギヤ28は第1の変速機出力軸6に設けられており、後進ドリブンギヤ28と第1の変速機出力軸6とが相対回転可能となるように構成されている。   Further, the fifth speed gear pair 12 includes a fifth speed drive gear 22 and a fifth speed driven gear 23 meshed with the fifth speed drive gear 22. The fifth speed drive gear 22 is provided on the first clutch output shaft 4 and is configured such that the fifth speed drive gear 22 and the first clutch output shaft 4 can be rotated relative to each other. In contrast, the fifth speed driven gear 23 is provided on the first transmission output shaft 6, and the fifth speed driven gear 23 and the first transmission output shaft 6 are configured to rotate integrally. . Further, the sixth speed gear pair 13 includes a sixth speed drive gear 24 and a sixth speed driven gear 25 meshed with the sixth speed drive gear 24. The sixth speed drive gear 24 is provided on the second clutch output shaft 5 so that the sixth speed drive gear 24 and the second clutch output shaft 5 can be rotated relative to each other. In contrast, the sixth speed driven gear 25 is provided on the first transmission output shaft 6, and the sixth speed driven gear 25 and the first transmission output shaft 6 are configured to rotate integrally. . Further, the transmission 3 has a reverse gear pair 26 for setting the reverse gear. The reverse gear pair 26 includes a reverse drive gear 27 and a reverse drive gear 28, and a reverse idler gear 29 meshed with the reverse drive gear 27 and the reverse drive gear 28. The reverse drive gear 27 is provided on the second clutch output shaft 5, and the reverse drive gear 27 and the second clutch output shaft 5 are configured to rotate integrally. On the other hand, the reverse driven gear 28 is provided on the first transmission output shaft 6, and the reverse driven gear 28 and the first transmission output shaft 6 are configured to be relatively rotatable.

そして、各変速用歯車対に対応して変速用係合装置が設けられている。この変速用係合装置は、変速比設定機構である変速用歯車対を構成する各ギヤと、各軸との間における動力伝達・遮断状態(伝達トルクの大小)を制御し、各変速比設定機構を各軸に対して選択的に動力伝達状態に設定するもので、この実施例においては、変速用係合装置として同期装置(シンクロナイザ)が設けられている。この同期装置(シンクロナイザ)は、例えば公知のシンクロメッシュ機構により構成されている。具体的には、第1速用歯車対8に対応する第1のシンクロナイザ30が、第1の変速機出力軸6に設けられている。第1のシンクロナイザ30は、第1の変速機出力軸6と一体回転し、かつ、第1の変速機出力軸6の軸線方向に動作可能なスリーブ31と、第1速ドリブンギヤ15と一体回転するアウターギヤ32と、スリーブ31と一体回転し、かつ、スリーブ31とともに軸線方向に動作可能なシンクロナイザーリング(図示せず)およびシンクロナイザーキー(図示せず)とを有している。スリーブ31にはインナーギヤ(図示せず)が形成されており、スリーブ31が軸線方向に動作することにより、アウターギヤ32と、スリーブ31のインナーギヤとの係合・解放がおこなわれるように構成されている。このアウターギヤ32と、スリーブ31のインナーギヤとが係合された場合は、第1のクラッチ出力軸4と第1の変速機出力軸6との間で、第1速用歯車対8を経由させて動力伝達をおこなうことが可能となる。これに対して、スリーブ31が軸線方向で中立位置に動作されて、スリーブ31のインナーギヤと、アウターギヤ32とが解放された場合は、第1のクラッチ出力軸4と第1の変速機出力軸6との間で、第1速用歯車対8を経由させて動力伝達をおこなうことが不可能となる。   A shift engagement device is provided corresponding to each shift gear pair. This speed change engagement device controls the power transmission / cutoff state (magnitude of transmitted torque) between each gear constituting the speed change gear pair, which is a speed change ratio setting mechanism, and each shaft, and sets each speed change ratio. The mechanism is selectively set in a power transmission state with respect to each axis. In this embodiment, a synchronizing device (synchronizer) is provided as an engaging device for shifting. This synchronizer (synchronizer) is constituted by, for example, a known synchromesh mechanism. Specifically, a first synchronizer 30 corresponding to the first speed gear pair 8 is provided on the first transmission output shaft 6. The first synchronizer 30 rotates integrally with the first transmission output shaft 6 and rotates integrally with the first speed driven gear 15 and the sleeve 31 operable in the axial direction of the first transmission output shaft 6. The outer gear 32 has a synchronizer ring (not shown) and a synchronizer key (not shown) that rotate integrally with the sleeve 31 and that can operate together with the sleeve 31 in the axial direction. The sleeve 31 is formed with an inner gear (not shown), and the outer gear 32 and the inner gear of the sleeve 31 are engaged and released when the sleeve 31 moves in the axial direction. Has been. When the outer gear 32 and the inner gear of the sleeve 31 are engaged, the first speed gear pair 8 is routed between the first clutch output shaft 4 and the first transmission output shaft 6. Power transmission can be performed. On the other hand, when the sleeve 31 is moved to the neutral position in the axial direction and the inner gear and the outer gear 32 of the sleeve 31 are released, the first clutch output shaft 4 and the first transmission output It becomes impossible to transmit power to the shaft 6 via the first speed gear pair 8.

前記第2速用歯車対9に対応する第2のシンクロナイザ33が、第1の変速機出力軸6に設けられている。第2のシンクロナイザ33は、第1の変速機出力軸6と一体回転し、かつ、第1の変速機出力軸6の軸線方向に動作可能なスリーブ34と、第2速ドリブンギヤ17と一体回転するアウターギヤ35と、スリーブ34と一体回転し、かつ、スリーブ34とともに軸線方向に動作可能なシンクロナイザーリング(図示せず)およびシンクロナイザーキー(図示せず)とを有している。スリーブ34にはインナーギヤ(図示せず)が形成されており、スリーブ34が軸線方向に動作することにより、アウターギヤ35とインナーギヤとの係合・解放がおこなわれるように構成されている。このアウターギヤ35と、スリーブ34のインナーギヤとが係合された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、第2速用歯車対9を経由させて動力伝達をおこなうことが可能となる。これに対して、アウターギヤ35と、スリーブ34のインナーギヤとが解放された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、第2速用歯車対9を経由させて動力伝達をおこなうことが不可能となる。   A second synchronizer 33 corresponding to the second speed gear pair 9 is provided on the first transmission output shaft 6. The second synchronizer 33 rotates integrally with the first transmission output shaft 6 and rotates integrally with the second speed driven gear 17 and the sleeve 34 operable in the axial direction of the first transmission output shaft 6. The outer gear 35 has a synchronizer ring (not shown) and a synchronizer key (not shown) that rotate integrally with the sleeve 34 and can operate in the axial direction together with the sleeve 34. The sleeve 34 is formed with an inner gear (not shown), and the outer gear 35 and the inner gear are engaged and released when the sleeve 34 moves in the axial direction. When the outer gear 35 and the inner gear of the sleeve 34 are engaged, the second speed gear pair 9 is routed between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. Power transmission can be performed. On the other hand, when the outer gear 35 and the inner gear of the sleeve 34 are released, the second speed gear pair is interposed between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. It becomes impossible to transmit power via 9.

また、この第2のシンクロナイザ33は後進用歯車対26に対応するクラッチとしての機能を兼備している。すなわち、後進ドリブンギヤ28と一体回転するアウターギヤ36が設けられており、アウターギヤ36に対応するシンクロナイザーリング(図示せず)が設けられている。そして、スリーブ34が軸線方向に動作することにより、アウターギヤ36とスリーブ34のインナーギヤとの係合・解放がおこなわれるように構成されている。このアウターギヤ36とスリーブ34のインナーギヤとが係合された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、後進用歯車対26を経由させて動力伝達をおこなうことが可能となる。これに対して、アウターギヤ36とスリーブ34のインナーギヤとが解放された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、後進用歯車対26を経由させて動力伝達をおこなうことが不可能となる。なお、スリーブ34を軸線方向で中立位置に移動させると、スリーブ34のインナーギヤを、2つのアウターギヤ35,36から共に解放させることは可能であるが、スリーブ34のインナーギヤが軸線方向のいずれの位置にある場合でも、2つのアウターギヤ35,36のいずれか一方にのみ噛合する。   The second synchronizer 33 also has a function as a clutch corresponding to the reverse gear pair 26. That is, an outer gear 36 that rotates integrally with the reverse driven gear 28 is provided, and a synchronizer ring (not shown) corresponding to the outer gear 36 is provided. The sleeve 34 moves in the axial direction so that the outer gear 36 and the inner gear of the sleeve 34 are engaged and released. When the outer gear 36 and the inner gear of the sleeve 34 are engaged, power is transmitted between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6 via the reverse gear pair 26. Communication can be performed. On the other hand, when the outer gear 36 and the inner gear of the sleeve 34 are released, the reverse gear pair 26 is routed between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. It is impossible to transmit power. When the sleeve 34 is moved to the neutral position in the axial direction, it is possible to release the inner gear of the sleeve 34 from the two outer gears 35 and 36. Even if it is in the position, it meshes with only one of the two outer gears 35 and 36.

前記第3速用歯車対10に対応する第3のシンクロナイザ37が、第1のクラッチ出力軸4に設けられている。第3のシンクロナイザ37は、第1のクラッチ出力軸4と一体回転し、かつ、第1のクラッチ出力軸4の軸線方向に動作可能なスリーブ38と、第3速ドライブギヤ18と一体回転するアウターギヤ39と、スリーブ38と一体回転し、かつ、スリーブ38とともに軸線方向に動作可能なシンクロナイザーリング(図示せず)およびシンクロナイザーキー(図示せず)とを有している。スリーブ38にはインナーギヤ(図示せず)が形成されており、スリーブ38が軸線方向に動作することにより、アウターギヤ39とスリーブ38のインナーギヤとの係合・解放がおこなわれるように構成されている。このアウターギヤ39とスリーブ38のインナーギヤとが係合された場合は、第1のクラッチ出力軸4と第1の変速機出力軸6との間で、第3速用歯車対10を経由させて動力伝達をおこなうことが可能となる。これに対して、アウターギヤ39とスリーブ38のインナーギヤとが解放された場合は、第1のクラッチ出力軸4と第1の変速機出力軸6との間で、第3速用歯車対10を経由させて動力伝達をおこなうことが不可能となる。   A third synchronizer 37 corresponding to the third gear pair 10 is provided on the first clutch output shaft 4. The third synchronizer 37 rotates integrally with the first clutch output shaft 4 and is operable in the axial direction of the first clutch output shaft 4, and the outer rotating integrally with the third speed drive gear 18. The gear 39 includes a synchronizer ring (not shown) and a synchronizer key (not shown) that rotate integrally with the sleeve 38 and that can operate together with the sleeve 38 in the axial direction. The sleeve 38 is formed with an inner gear (not shown), and the sleeve 38 moves in the axial direction so that the outer gear 39 and the inner gear of the sleeve 38 are engaged and released. ing. When the outer gear 39 and the inner gear of the sleeve 38 are engaged, the third speed gear pair 10 is passed between the first clutch output shaft 4 and the first transmission output shaft 6. Power transmission is possible. On the other hand, when the outer gear 39 and the inner gear of the sleeve 38 are released, the third speed gear pair 10 is provided between the first clutch output shaft 4 and the first transmission output shaft 6. It is impossible to transmit power via the.

また、この第3のシンクロナイザ37は第5速用歯車対12に対応するクラッチとしての機能を兼備している。すなわち、第5速ドライブギヤ22と一体回転するアウターギヤ40が設けられており、アウターギヤ40に対応するシンクロナイザーリング(図示せず)が設けられている。そして、スリーブ38が軸線方向に動作することにより、アウターギヤ40とスリーブ38のインナーギヤとの係合・解放がおこなわれるように構成されている。このアウターギヤ40とスリーブ38のインナーギヤとが係合された場合は、第1のクラッチ出力軸4と第1の変速機出力軸6との間で、第5速用歯車対12を経由させて動力伝達をおこなうことが可能となる。これに対して、アウターギヤ40とスリーブ38のインナーギヤとが解放された場合は、第1のクラッチ出力軸4と第1の変速機出力軸6との間で、第5速用歯車対12を経由させて動力伝達をおこなうことが不可能となる。なお、スリーブ38を軸線方向で中立位置に移動させると、スリーブ38のインナーギヤを、2つのアウターギヤ39,40から共に解放させることは可能であるが、スリーブ38のインナーギヤが軸線方向のいずれの位置にある場合でも、2つのアウターギヤ38,39のいずれか一方にのみ噛合する。   The third synchronizer 37 also functions as a clutch corresponding to the fifth speed gear pair 12. That is, an outer gear 40 that rotates integrally with the fifth speed drive gear 22 is provided, and a synchronizer ring (not shown) corresponding to the outer gear 40 is provided. The sleeve 38 moves in the axial direction, so that the outer gear 40 and the inner gear of the sleeve 38 are engaged / released. When the outer gear 40 and the inner gear of the sleeve 38 are engaged, the fifth speed gear pair 12 is passed between the first clutch output shaft 4 and the first transmission output shaft 6. Power transmission is possible. On the other hand, when the outer gear 40 and the inner gear of the sleeve 38 are released, the fifth speed gear pair 12 is interposed between the first clutch output shaft 4 and the first transmission output shaft 6. It is impossible to transmit power via the. When the sleeve 38 is moved to the neutral position in the axial direction, it is possible to release the inner gear of the sleeve 38 from the two outer gears 39 and 40, but the inner gear of the sleeve 38 is Even if it is in the position, it meshes with only one of the two outer gears 38 and 39.

前記第4速用歯車対11に対応する第4のシンクロナイザ41が、第2のクラッチ出力軸5に設けられている。第4のシンクロナイザ41は、第2のクラッチ出力軸5と一体回転し、かつ、第2のクラッチ出力軸5の軸線方向に動作可能なスリーブ42と、第4速ドライブギヤ20と一体回転するアウターギヤ43と、スリーブ42と一体回転し、かつ、スリーブ42とともに軸線方向に動作可能なシンクロナイザーリング(図示せず)およびシンクロナイザーキー(図示せず)とを有している。スリーブ42にはインナーギヤ(図示せず)が形成されており、スリーブ42が軸線方向に動作することにより、アウターギヤ43とスリーブ42のインナーギヤとの係合・解放がおこなわれるように構成されている。このアウターギヤ43とスリーブ42のインナーギヤとが係合された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、第4速用歯車対11を経由させて動力伝達をおこなうことが可能となる。これに対して、アウターギヤ43とスリーブ42のインナーギヤとが解放された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、第4速用歯車対11を経由させて動力伝達をおこなうことが不可能となる。   A fourth synchronizer 41 corresponding to the fourth speed gear pair 11 is provided on the second clutch output shaft 5. The fourth synchronizer 41 rotates integrally with the second clutch output shaft 5 and can move in the axial direction of the second clutch output shaft 5, and the outer rotates integrally with the fourth speed drive gear 20. The gear 43 includes a synchronizer ring (not shown) and a synchronizer key (not shown) that rotate integrally with the sleeve 42 and that can operate in the axial direction together with the sleeve 42. The sleeve 42 is formed with an inner gear (not shown), and the sleeve 42 moves in the axial direction so that the outer gear 43 and the inner gear of the sleeve 42 are engaged and released. ing. When the outer gear 43 and the inner gear of the sleeve 42 are engaged, the fourth speed gear pair 11 is passed between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. Power transmission is possible. On the other hand, when the outer gear 43 and the inner gear of the sleeve 42 are released, the fourth speed gear pair 11 is provided between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. It is impossible to transmit power via the.

また、この第4のシンクロナイザ41は第6速用歯車対13に対応するクラッチとしての機能を兼備している。すなわち、第6速ドライブギヤ24と一体回転するアウターギヤ44が設けられており、アウターギヤ44に対応するシンクロナイザーリング(図示せず)が設けられている。そして、スリーブ42が軸線方向に動作することにより、アウターギヤ44とスリーブ42のインナーギヤとの係合・解放がおこなわれるように構成されている。このアウターギヤ44とスリーブ42のインナーギヤとが係合された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、第6速用歯車対13を経由させて動力伝達をおこなうことが可能となる。これに対して、アウターギヤ44とスリーブ42のインナーギヤとが解放された場合は、第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間で、第6速用歯車対13を経由させて動力伝達をおこなうことが不可能となる。なお、スリーブ42を軸線方向で中立位置に動作させると、スリーブ42のインナーギヤを、2つのアウターギヤ43,44から共に解放させることは可能であるが、スリーブ42のインナーギヤが軸線方向のいずれの位置にある場合でも、2つのアウターギヤ43,44のいずれか一方にのみ噛合する。   Further, the fourth synchronizer 41 also has a function as a clutch corresponding to the sixth speed gear pair 13. That is, an outer gear 44 that rotates integrally with the sixth speed drive gear 24 is provided, and a synchronizer ring (not shown) corresponding to the outer gear 44 is provided. The sleeve 42 moves in the axial direction so that the outer gear 44 and the inner gear of the sleeve 42 are engaged and released. When the outer gear 44 and the inner gear of the sleeve 42 are engaged, the sixth speed gear pair 13 is passed between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. Power transmission is possible. On the other hand, when the outer gear 44 and the inner gear of the sleeve 42 are released, the sixth speed gear pair 13 is interposed between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. It is impossible to transmit power via the. When the sleeve 42 is moved to the neutral position in the axial direction, it is possible to release the inner gear of the sleeve 42 from the two outer gears 43 and 44. Even if it is in the position, it meshes with only one of the two outer gears 43 and 44.

一方、前記第1の変速機出力軸6と一体回転するドライブギヤ45と、前記第2の変速機出力軸7と一体回転するドリブンギヤ46とが噛合されている。さらに、変速機3は、エンジン1に接続される入力軸47を有している。そして、第1のクラッチ出力軸4と第1の変速機出力軸6との間、および第2のクラッチ出力軸5と第1の変速機出力軸6との間の二つの動力伝達経路へのエンジン1の出力トルクを、それぞれ伝達・遮断する第1,第2のクラッチC1,C2が設けられている。すなわち、第1のクラッチ出力軸4と入力軸47との間に、その間における伝達トルクを制御する第1のクラッチC1と、第2のクラッチ出力軸5と入力軸47との間に、その間における伝達トルクを制御する第2のクラッチC2とが設けられている。この第1のクラッチC1および第2のクラッチC2としては、例えば、摩擦クラッチ、電磁クラッチ、噛み合いクラッチなどを用いることが可能であり、具体的には、湿式の摩擦クラッチを用いることが可能である。つまり、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2を構成するプレートやディスクが、潤滑油により潤滑および冷却される。したがって、この第1のクラッチC1および第2のクラッチC2は、別々に伝達トルクもしくは係合圧を制御可能に構成された、いわゆるツインクラッチ(もしくはデュアルクラッチ)である。そして、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2の伝達トルクを高めると、第1のクラッチ出力軸4と第2のクラッチ出力軸5とがトルク伝達可能に連結される。このように、入力軸47に対して、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2が、並列に配置されている。   On the other hand, a drive gear 45 that rotates integrally with the first transmission output shaft 6 and a driven gear 46 that rotates integrally with the second transmission output shaft 7 are engaged with each other. Further, the transmission 3 has an input shaft 47 connected to the engine 1. Then, two power transmission paths are provided between the first clutch output shaft 4 and the first transmission output shaft 6 and between the second clutch output shaft 5 and the first transmission output shaft 6. There are provided first and second clutches C1 and C2 for transmitting and blocking the output torque of the engine 1, respectively. That is, between the first clutch output shaft 4 and the input shaft 47, between the first clutch C1 for controlling the transmission torque between them, and between the second clutch output shaft 5 and the input shaft 47, between them. A second clutch C2 for controlling the transmission torque is provided. As the first clutch C1 and the second clutch C2, for example, a friction clutch, an electromagnetic clutch, a meshing clutch, or the like can be used, and specifically, a wet friction clutch can be used. . That is, the plates and the disks constituting the first clutch C1 and the second clutch C2 are lubricated and cooled by the lubricating oil. Therefore, the first clutch C1 and the second clutch C2 are so-called twin clutches (or dual clutches) configured to be able to control transmission torque or engagement pressure separately. When the transmission torque of the first clutch C1 and the second clutch C2 is increased, the first clutch output shaft 4 and the second clutch output shaft 5 are connected so as to be able to transmit torque. Thus, the first clutch C1 and the second clutch C2 are arranged in parallel to the input shaft 47.

一方、前記エンジン1には内燃機関および外燃機関が含まれるが、この実施例では、内燃機関を用いている場合について説明する。内燃機関としては、例えば、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、LPGエンジン、メタノールエンジンなどを用いることが可能である。この実施例では、エンジン1としてガソリンエンジンが用いられている場合について説明する。このエンジン1は、電子スロットルバルブ、燃料噴射量制御装置、点火時期制御装置などを有する公知のものである。   On the other hand, the engine 1 includes an internal combustion engine and an external combustion engine. In this embodiment, a case where an internal combustion engine is used will be described. As the internal combustion engine, for example, a gasoline engine, a diesel engine, an LPG engine, a methanol engine, or the like can be used. In this embodiment, a case where a gasoline engine is used as the engine 1 will be described. The engine 1 is a known engine having an electronic throttle valve, a fuel injection amount control device, an ignition timing control device, and the like.

つぎに、車両Veの制御系統について説明する。第1のクラッチC1、第2のクラッチC2、第1ないし第4のシンクロナイザ30,33,37,41を、それぞれ別々に制御することの可能なアクチュエータが設けられている。この実施例では、アクチュエータとして油圧アクチュエータ48が用いられている。つまり、第1および第2のクラッチC1,C2、および、第1ないし第4のシンクロナイザ30,33,37,41は、いずれも油圧制御式の係合装置であり、各係合装置の伝達トルクを制御する油圧サーボ機構(図示せず)が設けられている。この油圧サーボ機構は、油圧室、シリンダ、ピストン等を有する公知のものであり、各油圧室の油圧が油圧アクチュエータ48により制御されるように構成されている。そして、各油圧サーボ機構の油圧室の油圧が、油圧アクチュエータ48により制御されるように構成されている。この油圧アクチュエータ48は、油圧回路およびソレノイドバルブなどを有する公知の構造を有している。さらに、油圧アクチュエータ48の油圧回路から作動油が潤滑系統に供給されて、変速機3の発熱部分、摺動部分などが、潤滑及び冷却されるように構成されている。   Next, a control system of the vehicle Ve will be described. Actuators that can control the first clutch C1, the second clutch C2, and the first to fourth synchronizers 30, 33, 37, and 41, respectively, are provided. In this embodiment, a hydraulic actuator 48 is used as the actuator. That is, the first and second clutches C1, C2 and the first to fourth synchronizers 30, 33, 37, 41 are all hydraulically controlled engagement devices, and the transmission torque of each engagement device. A hydraulic servo mechanism (not shown) is provided for controlling the motor. This hydraulic servo mechanism is a known one having a hydraulic chamber, a cylinder, a piston and the like, and is configured such that the hydraulic pressure in each hydraulic chamber is controlled by a hydraulic actuator 48. The hydraulic pressure in the hydraulic chamber of each hydraulic servomechanism is controlled by a hydraulic actuator 48. The hydraulic actuator 48 has a known structure including a hydraulic circuit and a solenoid valve. Further, hydraulic oil is supplied from the hydraulic circuit of the hydraulic actuator 48 to the lubrication system, and the heat generating portion, the sliding portion, etc. of the transmission 3 are lubricated and cooled.

また、車両Veの全体を制御する総合電子制御装置49が設けられているとともに、エンジン1を制御するエンジン用電子制御装置50が設けられている。さらに、変速機3を制御するために乗員が操作するシフト操作装置51が設けられているとともに、変速機3における変速状態を表示するシフト状態表示装置52が設けられている。シフト操作装置51は、例えばシフトレバー、あるいはシフトボタン、あるいはシフトペダルなどにより操作する構造のいずれでもよい。シフト操作装置51の操作により、前進段(ドライブレンジ)、後進段(リバースレンジ)、ニュートラルレンジ、パーキングレンジなどを選択的に切り替え可能である。さらに、シフト状態表示装置52は、ランプ点灯、音声表示、ディスプレイ表示などの少なくとも1つの表示システムにより、シフトレンジおよび変速機3の変速段を出力する構成となっている。また、潤滑油および油圧アクチュエータ48の作動油の温度を検出する油温センサ53および各クラッチの軸線方向におけるスリーブの位置を検知するスリーブ位置センサ54が設けられている。   An overall electronic control device 49 that controls the entire vehicle Ve is provided, and an engine electronic control device 50 that controls the engine 1 is provided. Further, a shift operation device 51 that is operated by a passenger to control the transmission 3 is provided, and a shift state display device 52 that displays a shift state in the transmission 3 is provided. The shift operation device 51 may have any structure operated by, for example, a shift lever, a shift button, or a shift pedal. By operating the shift operation device 51, the forward gear (drive range), the reverse gear (reverse range), the neutral range, the parking range, and the like can be selectively switched. Further, the shift state display device 52 is configured to output the shift range and the gear position of the transmission 3 by at least one display system such as lamp lighting, sound display, display display, and the like. An oil temperature sensor 53 for detecting the temperature of the lubricating oil and the hydraulic oil of the hydraulic actuator 48 and a sleeve position sensor 54 for detecting the position of the sleeve in the axial direction of each clutch are provided.

前記エンジン用電子制御装置50には、各種のセンサやスイッチの信号が入力される。このエンジン用電子制御装置50には、例えば、エンジン回転速度、吸入空気量、吸入空気温度、アクセル開度、スロットル開度、冷却水温などの信号が入力される。エンジン用電子制御装置50からは、エンジン1の電子スロットルバルブの開度、吸入空気量、点火時期、燃料噴射量などを制御する信号が出力される。前記総合電子制御装置49には、各種のセンサやスイッチの信号が入力される。総合電子制御装置49には、例えば、第1のクラッチ出力軸4の回転速度センサ55、第2のクラッチ出力軸5の回転速度センサ56、第2の変速機出力軸7の回転速度センサ57、潤滑油および作動油の温度、ブレーキペダルの操作状態、ナビゲーションシステムで得られる道路状況(登坂路およびその勾配を含む)、シフト操作装置51の操作状態、道路勾配センサ、加速度センサなどの信号が入力される。総合電子制御装置49からは、油圧アクチュエータ48を制御する信号、シフト状態表示装置52を制御する信号などが出力される。なお、エンジン用電子制御装置50と総合電子制御装置49との間で相互に信号の授受がおこなわれる。また、この実施例において、各種の回転部材の回転速度は、各種の回転部材の回転数と等価のパラメータである。   Signals from various sensors and switches are input to the engine electronic control unit 50. For example, signals such as the engine speed, the intake air amount, the intake air temperature, the accelerator opening, the throttle opening, and the cooling water temperature are input to the engine electronic control unit 50. The engine electronic control device 50 outputs a signal for controlling the opening of the electronic throttle valve, the intake air amount, the ignition timing, the fuel injection amount, and the like of the engine 1. Signals from various sensors and switches are input to the integrated electronic control unit 49. The integrated electronic control unit 49 includes, for example, a rotation speed sensor 55 for the first clutch output shaft 4, a rotation speed sensor 56 for the second clutch output shaft 5, a rotation speed sensor 57 for the second transmission output shaft 7, Lubricating oil and hydraulic oil temperatures, brake pedal operating conditions, road conditions (including uphills and their gradients) obtained by the navigation system, shift operating device 51 operating conditions, road gradient sensors, acceleration sensors, and other signals are input. Is done. From the general electronic control unit 49, a signal for controlling the hydraulic actuator 48, a signal for controlling the shift state display unit 52, and the like are output. Signals are exchanged between the engine electronic control device 50 and the general electronic control device 49. In this embodiment, the rotational speeds of the various rotating members are parameters equivalent to the rotational speeds of the various rotating members.

前記のシフト操作装置51の操作により、駆動レンジとして前進段(ドライブレンジ)および後進段(リバースレンジ)を選択的に切り替え可能であり、非駆動レンジとしてパーキングレンジおよびニュートラルレンジを選択的に切り替え可能である。まず、前進段が選択されている場合は、第1速ないし第6速を選択的に切り替え可能である。例えば、第1速を設定する場合は、第1のシンクロナイザ30のスリーブ31の動作により、第1のシンクロナイザ30のスリーブ31のインナーギヤとアウターギヤ32とが係合されるとともに、第1のクラッチC1が係合され、かつ、第2ないし第4のシンクロナイザ33,37,41のスリーブが全て中立位置に制御されるとともに、第2のクラッチC2が解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で、第1のクラッチC1および第1速用歯車対8を経由して動力伝達をおこなうことが可能になるとともに、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間における変速比が、第1速用歯車対8を構成する第1速ドライブギヤ14と第1速ドリブンギヤ15との歯数比に応じた値となる。すなわち、変速機3の変速段として第1速が設定される。   By operating the shift operation device 51, the forward speed (drive range) and the reverse speed (reverse range) can be selectively switched as the driving range, and the parking range and the neutral range can be selectively switched as the non-driving range. It is. First, when the forward gear is selected, the first speed to the sixth speed can be selectively switched. For example, when the first speed is set, the inner gear of the sleeve 31 of the first synchronizer 30 and the outer gear 32 are engaged by the operation of the sleeve 31 of the first synchronizer 30 and the first clutch. C1 is engaged, and the sleeves of the second to fourth synchronizers 33, 37, 41 are all controlled to the neutral position, and the second clutch C2 is released. Such control makes it possible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 via the first clutch C1 and the first speed gear pair 8. The gear ratio between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 depends on the gear ratio between the first speed drive gear 14 and the first speed driven gear 15 constituting the first speed gear pair 8. Value. That is, the first speed is set as the gear position of the transmission 3.

また、変速機3で前進段の第2速を設定する場合は、第2のシンクロナイザ33のスリーブ34の動作により、スリーブ34のインナーギヤとアウターギヤ35とが係合されるとともに、第2のクラッチC2が係合され、かつ、第1および第3および第4のシンクロナイザ30,37,41のスリーブが全て中立位置に制御されるとともに、第1のクラッチC1が解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で、第2のクラッチC2および第2速用歯車対9を経由して動力伝達をおこなうことが可能になるとともに、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間における変速比が、第2速用歯車対9を構成する第2速ドライブギヤ16と第2速ドリブンギヤ17との歯数比に応じた値となる。すなわち、変速機3の変速段として第2速が設定される。   Further, when the second speed of the forward gear is set by the transmission 3, the inner gear and the outer gear 35 of the sleeve 34 are engaged by the operation of the sleeve 34 of the second synchronizer 33, and the second speed is set. The clutch C2 is engaged, and the sleeves of the first, third, and fourth synchronizers 30, 37, 41 are all controlled to the neutral position, and the first clutch C1 is released. Such control makes it possible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 via the second clutch C2 and the second speed gear pair 9. The gear ratio between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 depends on the gear ratio between the second speed drive gear 16 and the second speed driven gear 17 constituting the second speed gear pair 9. Value. That is, the second speed is set as the gear position of the transmission 3.

また、変速機3で前進段の第3速を設定する場合は、第3のシンクロナイザ37のスリーブ38の動作により、スリーブ38のインナーギヤとアウターギヤ39とが係合されるとともに、第1のクラッチC1が係合され、かつ、第1および第2および第3のシンクロナイザ30,33,41のスリーブが全て中立位置に制御されるとともに、第2のクラッチC2が解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で、第1のクラッチC1および第3速用歯車対10を経由して動力伝達をおこなうことが可能になるとともに、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間における変速比が、第3速用歯車対10を構成する第3速ドライブギヤ18と第3速ドリブンギヤ19との歯数比に応じた値となる。すなわち、変速機3の変速段として第3速が設定される。   When the transmission 3 is set to the third forward speed, the inner gear of the sleeve 38 and the outer gear 39 are engaged by the operation of the sleeve 38 of the third synchronizer 37, and the first The clutch C1 is engaged, the sleeves of the first, second and third synchronizers 30, 33, 41 are all controlled to the neutral position, and the second clutch C2 is released. Such control makes it possible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 via the first clutch C1 and the third speed gear pair 10. The gear ratio between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 depends on the gear ratio between the third speed drive gear 18 and the third speed driven gear 19 constituting the third speed gear pair 10. Value. That is, the third speed is set as the gear position of the transmission 3.

さらに、変速機3で前進段の第4速を設定する場合は、第4のシンクロナイザ41のスリーブ42の動作により、スリーブ42のインナーギヤとアウターギヤ43とが係合されるとともに、第2のクラッチC2が係合され、かつ、第1ないし第3のシンクロナイザ30,33,37のスリーブが全て中立位置に制御されるとともに、第1のクラッチC1が解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で、第2のクラッチC2および第4速用歯車対11を経由して動力伝達をおこなうことが可能になるとともに、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間における変速比が、第4速用歯車対11を構成する第4速ドライブギヤ20と第4速ドリブンギヤ21との歯数比に応じた値となる。すなわち、変速機3の変速段として第4速が設定される。   Further, when the fourth speed of the forward gear is set by the transmission 3, the operation of the sleeve 42 of the fourth synchronizer 41 causes the inner gear and the outer gear 43 of the sleeve 42 to be engaged, The clutch C2 is engaged, and the sleeves of the first to third synchronizers 30, 33, and 37 are all controlled to the neutral position, and the first clutch C1 is released. Such control makes it possible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 via the second clutch C2 and the fourth speed gear pair 11. The gear ratio between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 depends on the gear ratio between the fourth speed drive gear 20 and the fourth speed driven gear 21 constituting the fourth speed gear pair 11. Value. That is, the fourth speed is set as the gear position of the transmission 3.

さらに、変速機3で前進段の第5速を設定する場合は、第3のシンクロナイザ37のスリーブ38の動作により、スリーブ38のインナーギヤとアウターギヤ40とが係合されるとともに、第1のクラッチC1が係合され、かつ、第1および第2および第4のシンクロナイザ30,33,41のスリーブが全て中立位置に制御されるとともに、第2のクラッチC2が解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で、第1のクラッチC1および第5速用歯車対12を経由して動力伝達をおこなうことが可能になるとともに、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間における変速比が、第5速用歯車対12を構成する第5速ドライブギヤ22と第5速ドリブンギヤ23との歯数比に応じた値となる。すなわち、変速機3の変速段として第5速が設定される。   Furthermore, when setting the fifth forward speed with the transmission 3, the operation of the sleeve 38 of the third synchronizer 37 causes the inner gear and the outer gear 40 of the sleeve 38 to be engaged, The clutch C1 is engaged, the sleeves of the first, second, and fourth synchronizers 30, 33, 41 are all controlled to the neutral position, and the second clutch C2 is released. Such control makes it possible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 via the first clutch C1 and the fifth speed gear pair 12. The gear ratio between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 depends on the gear ratio between the fifth speed drive gear 22 and the fifth speed driven gear 23 constituting the fifth speed gear pair 12. Value. That is, the fifth speed is set as the gear position of the transmission 3.

さらに、変速機3で前進段の第6速を設定する場合は、第4のシンクロナイザ41のスリーブ42の動作により、スリーブ42のインナーギヤとアウターギヤ44とが係合されるとともに、第2のクラッチC2が係合され、かつ、第1ないし第3のシンクロナイザ30,33,37のスリーブが全て中立位置に制御されるとともに、第1のクラッチC1が解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で、第2のクラッチC2および第6速用歯車対13を経由して動力伝達をおこなうことが可能になるとともに、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間における変速比が、第6速用歯車対13を構成する第6速ドライブギヤ24と第6速ドリブンギヤ25との歯数比に応じた値となる。すなわち、変速機3の変速段として第6速が設定される。このように、変速機3は、前進段において第1速ないし第6速を選択的に切り替えることが可能である。つまり、変速機3は、変速比を段階的に、または不連続に切り替えることの可能な有段変速機である。   Further, when setting the sixth forward speed with the transmission 3, the operation of the sleeve 42 of the fourth synchronizer 41 causes the inner gear and the outer gear 44 of the sleeve 42 to be engaged, The clutch C2 is engaged, and the sleeves of the first to third synchronizers 30, 33, and 37 are all controlled to the neutral position, and the first clutch C1 is released. Such control makes it possible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 via the second clutch C2 and the sixth speed gear pair 13. The gear ratio between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 depends on the gear ratio between the sixth speed drive gear 24 and the sixth speed driven gear 25 constituting the sixth speed gear pair 13. Value. That is, the sixth speed is set as the gear position of the transmission 3. Thus, the transmission 3 can selectively switch between the first speed and the sixth speed in the forward gear. That is, the transmission 3 is a stepped transmission that can switch the gear ratio stepwise or discontinuously.

この実施例において、現在設定されている変速段、すなわち変速元の変速段(ギヤ段)から他の変速段(目標変速段)、すなわち変速先の変速段(ギヤ段)に切り替える場合は、現在の変速段(変速元の変速段)を設定しているシンクロナイザのスリーブを動作させて、現在の変速段(変速元の変速段)に対応するアウターギヤと、スリーブのインナーギヤとを解放するとともに、目標変速段(変速先の変速段)に対応するシンクロナイザのスリーブを動作させて、目標変速段(変速先の変速段)を設定するアウターギヤと、スリーブのインナーギヤとを係合させる制御が実行される。また、現在の変速段(変速元の変速段)から目標変速段(変速先の変速段)に切り替える場合に、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2の係合・解放状態を切り替える必要がある場合は、その切り替え制御が実行される。   In this embodiment, when switching from the currently set shift stage, that is, the shift stage (gear stage) of the shift source to another shift stage (target shift stage), that is, the shift stage (gear stage) of the shift destination, The gear of the synchronizer that sets the first gear (the gear of the gear to be shifted) is operated to release the outer gear corresponding to the current gear (the gear of the gear to be shifted) and the inner gear of the sleeve. The control is performed by operating the sleeve of the synchronizer corresponding to the target shift speed (shift destination) and engaging the outer gear that sets the target shift speed (shift speed) and the inner gear of the sleeve. Executed. Further, when switching from the current shift speed (shift speed of the shift source) to the target shift speed (shift speed of the shift destination), it is necessary to switch the engagement / release state of the first clutch C1 and the second clutch C2. If there is, the switching control is executed.

この実施例において、前進段では、変速段を示す数字が小さいほど、変速機3における変速比が大きくなる。ここで、変速機3の変速比とは、入力軸47の回転速度を第2の変速機出力軸7の回転速度で割った値である。この実施例において、現在の変速段(変速元の変速段)における変速比よりも、目標変速段(変速先の変速段)における変速比の方が大きくなる変速制御がダウンシフトである。また、現在の変速段(変速元の変速段)における変速比よりも、目標変速段(変速先の変速段)における変速比の方が小さくなる変速制御がアップシフトである。そして、変速機3は、直近の変速段同士で変速を実行する場合に、第1のクラッチC1のトルク容量、および第2のクラッチC2のトルク容量が制御されるように構成された、いわゆるツインクラッチ式の変速機3である。つまり、変速機3の変速段を変更する場合は、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2の係合・解放を並行して実行する、いわゆるクラッチ・ツウ・クラッチ変速となる。   In this embodiment, at the forward speed, the gear ratio in the transmission 3 increases as the number indicating the gear speed decreases. Here, the gear ratio of the transmission 3 is a value obtained by dividing the rotational speed of the input shaft 47 by the rotational speed of the second transmission output shaft 7. In this embodiment, the shift control in which the gear ratio at the target gear (shift destination) is larger than the gear ratio at the current gear (shift source) is downshift. Further, the upshift is a shift control in which the speed ratio at the target speed (the speed change destination) is smaller than the speed change ratio at the current speed (the speed change source speed). The transmission 3 is a so-called twin that is configured such that the torque capacity of the first clutch C1 and the torque capacity of the second clutch C2 are controlled when performing a shift between the most recent speeds. This is a clutch-type transmission 3. That is, when changing the gear position of the transmission 3, a so-called clutch-to-clutch shift is performed in which the engagement and release of the first clutch C1 and the second clutch C2 are performed in parallel.

さらに、この実施例においては、変速機3の変速段を切り替えるにあたり、自動変速制御とマニュアル変速制御とを選択可能である。マニュアル変速制御とは、乗員がシフト操作装置51をマニュアル操作することにより、第1速ないし第6速の変速段を選択的に切り替える制御である。また、自動変速制御とは、シフト操作装置51で前進段が選択されている場合に、車両Veの走行状態、例えば、車速およびアクセル開度および総合電子制御装置49に記憶されている変速マップ等に基づいて、変速判断をおこない、第1速ないし第6速の変速段を選択的に切り替える制御である。この場合、変速マップには、現在の変速段から他の変速段にアップシフトする場合の基準となるアップシフト線、および、現在の変速段から他の変速段にダウンシフトする場合の基準となるダウンシフト線が設けられている。   Furthermore, in this embodiment, when changing the gear position of the transmission 3, it is possible to select between automatic shift control and manual shift control. The manual shift control is a control for selectively switching the first to sixth gears when the occupant manually operates the shift operation device 51. The automatic shift control refers to the traveling state of the vehicle Ve, for example, the vehicle speed, the accelerator opening, and a shift map stored in the general electronic control unit 49 when the forward gear is selected by the shift operation device 51. Is a control for making a shift determination and selectively switching the first to sixth gears. In this case, in the shift map, an upshift line that is a reference when upshifting from the current shift stage to another shift stage and a reference when downshifting from the current shift stage to another shift stage are performed. A downshift line is provided.

一方、シフト操作装置51の操作により、後進段が選択された場合は、第2のシンクロナイザ33のスリーブ34の動作により、スリーブ34のインナーギヤとアウターギヤ36とが係合されるとともに、第2のクラッチC2が係合されるとともに、第1および第3および第4のシンクロナイザ30,37,41のスリーブが全て中立位置に制御され、かつ、第1のクラッチC1が解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で、第2のクラッチC2および後進用歯車対26を経由して動力伝達をおこなうことが可能になるとともに、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間における変速比が、後進用歯車対26を構成する後進ドライブギヤ27と後進アイドルギヤ29と後進ドリブンギヤ28との歯数比に応じた値となる。すなわち、変速機3で後進段が設定される。なお、前進段が設定された場合と、後進段が設定された場合とでは、第2の変速機出力軸7の回転方向が逆となる。   On the other hand, when the reverse gear is selected by operating the shift operation device 51, the inner gear of the sleeve 34 and the outer gear 36 are engaged by the operation of the sleeve 34 of the second synchronizer 33, and the second The clutch C2 is engaged, the sleeves of the first, third and fourth synchronizers 30, 37, 41 are all controlled to the neutral position, and the first clutch C1 is released. With such control, it is possible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 via the second clutch C2 and the reverse gear pair 26, and input. The gear ratio between the shaft 47 and the second transmission output shaft 7 is a value corresponding to the gear ratio of the reverse drive gear 27, the reverse idle gear 29 and the reverse driven gear 28 constituting the reverse gear pair 26. Become. That is, the reverse speed is set by the transmission 3. Note that the rotation direction of the second transmission output shaft 7 is reversed between when the forward speed is set and when the reverse speed is set.

上記のようにして、前進段または後進段が選択された場合は、入力軸47と第2の変速機出力軸7とが動力伝達可能に接続されるため、エンジン1が運転され、かつ、アクセルペダルが踏み込まれた場合、つまり、パワーオンの状態では、エンジントルクが変速機3を経由して駆動輪2に伝達されて、駆動力が発生する。これに対して、車両Veの惰力走行時、つまり、アクセルペダルが踏まれていないパワーオフの状態では、車両Veの運動エネルギに対応するトルクが、駆動輪2から変速機3を経由してエンジン1に伝達され、エンジンブレーキ力が生じる。なお、シフト操作装置51により、パーキングレンジまたはニュートラルレンジが選択された場合は、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2が共に解放される。このような制御により、入力軸47と第2の変速機出力軸7との間で動力伝達をおこなうことが不可能となる。   As described above, when the forward gear or the reverse gear is selected, the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7 are connected so as to be able to transmit power, so that the engine 1 is operated and the accelerator is operated. When the pedal is depressed, that is, in a power-on state, the engine torque is transmitted to the drive wheels 2 via the transmission 3 to generate driving force. On the other hand, when the vehicle Ve is repulsive, that is, in a power-off state where the accelerator pedal is not depressed, torque corresponding to the kinetic energy of the vehicle Ve is transmitted from the drive wheels 2 via the transmission 3. It is transmitted to the engine 1 and engine braking force is generated. When the parking range or neutral range is selected by the shift operation device 51, both the first clutch C1 and the second clutch C2 are released. Such control makes it impossible to transmit power between the input shaft 47 and the second transmission output shaft 7.

ここで、図2に示された構成と、この発明の構成との対応関係を説明すると、駆動輪2もしくは第2の変速機出力軸7が、この発明の出力部材に相当し、第1速用歯車対8ないし第6速用歯車対13、および第1のクラッチ出力軸4、第2のクラッチ出力軸5、第1の変速機出力軸6により、この発明の複数の動力伝達経路が構成されている。また、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2が、この発明における複数のクラッチに相当している。そして、第1速用歯車対8ないし第6速用歯車対13が、この発明の変速比設定機構に相当し、第1ないし第4のシンクロナイザ30,33,37,41が、この発明の変速用係合装置に相当している。   Here, the correspondence relationship between the configuration shown in FIG. 2 and the configuration of the present invention will be described. The drive wheel 2 or the second transmission output shaft 7 corresponds to the output member of the present invention, and the first speed A plurality of power transmission paths of the present invention are constituted by the gear pair 8 to the sixth gear pair 13, the first clutch output shaft 4, the second clutch output shaft 5, and the first transmission output shaft 6. Has been. Further, the first clutch C1 and the second clutch C2 correspond to a plurality of clutches in the present invention. The first-speed gear pair 8 to the sixth-speed gear pair 13 correspond to the transmission ratio setting mechanism of the present invention, and the first to fourth synchronizers 30, 33, 37, and 41 correspond to the transmission ratio setting mechanism of the present invention. This corresponds to an engagement device for use.

(第1の制御例)
前述したように、この発明は、一方のクラッチがオン異常が生じた状態で走行を続ける場合に、変速ショックの発生を防止もしくは抑制することを目的としていて、そのために、この発明による制御装置は、以下の制御を実行するように構成されている。図1は、この発明の制御装置における第1の制御例を説明するためのフローチャートであって、このフローチャートで示されるルーチンは、所定の短時間毎に繰り返し実行される。
(First control example)
As described above, the present invention aims to prevent or suppress the occurrence of a shift shock when one of the clutches continues to run in a state where the on abnormality has occurred. The system is configured to execute the following control. FIG. 1 is a flowchart for explaining a first control example in the control device of the present invention, and the routine shown in this flowchart is repeatedly executed every predetermined short time.

図1において、この制御は、先ず、上位制御からの変速指令を受けることにより実行が開始される(ステップS0)。そして、変速先の変速段側のクラッチに、クラッチが係合状態で固定されてしまうもしくは固着してしまうオン異常が生じているか否かが判断される(ステップS10)。変速先の変速段側のクラッチにオン異常が生じていないことにより、このステップS10で否定的に判断された場合は、ステップS20へ進み、変速元の変速段側のクラッチに、オン異常が生じているか否かが判断される。変速元の変速段側のクラッチにオン異常が生じていないことにより、このステップS20で否定的に判断された場合は、すなわち変速先の変速段側のクラッチおよび変速元の変速段側のクラッチ共にオン異常は生じていない、つまり、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2共にオン異常は生じていないため、ステップS30へ進み、通常の変速制御が実行され、その後、このルーチンを一旦終了する。   In FIG. 1, this control is first executed by receiving a shift command from the host control (step S0). Then, it is determined whether or not an ON abnormality that causes the clutch to be fixed or fixed in the engaged state has occurred in the clutch on the shift stage side of the shift destination (step S10). If a negative determination is made in this step S10 because there is no ON abnormality in the shift destination clutch, the process proceeds to step S20, and an ON abnormality occurs in the shift source clutch. It is determined whether or not. If a negative determination is made in step S20 because no ON abnormality has occurred in the clutch at the gear stage of the transmission source, that is, both the clutch at the gear stage of the transmission destination and the clutch at the gear stage of the transmission source are both Since no on abnormality has occurred, that is, no on abnormality has occurred in both the first clutch C1 and the second clutch C2, the routine proceeds to step S30, where normal shift control is executed, and then this routine is temporarily terminated. .

これに対して、変速先の変速段側のクラッチにオン異常が生じていることにより、前述のステップS10で肯定的に判断された場合には、ステップS11へ進み、ステップS11ないしS15による変速先クラッチ・オン異常時制御が実行される。ステップS11では、変速元の変速段側のクラッチが正常であるか否かが判断される。変速元の変速段側のクラッチに何らかの異常が生じていることにより、このステップS11で否定的に判断された場合は、変速機3での変速が行えない可能性があり、そのための他の制御もしくは操作を実行する必要があるため、この変速先クラッチ・オン異常時制御における以降の制御は行わず、このルーチンを一旦終了する。   On the other hand, if an affirmative determination is made in step S10 described above due to the occurrence of an ON abnormality in the shift-destination shift side clutch, the process proceeds to step S11, and the shift destination in steps S11 to S15 is determined. Control when the clutch is on abnormal is executed. In step S11, it is determined whether or not the gear on the shift source side is normal. If a negative determination is made in this step S11 because some abnormality has occurred in the clutch on the gear stage of the transmission source, there is a possibility that the transmission 3 cannot be shifted, and other control for that is possible. Alternatively, since it is necessary to execute an operation, the subsequent control in this shift destination clutch on-on abnormality control is not performed, and this routine is temporarily ended.

一方、変速元の変速段側のクラッチが正常であることにより、ステップS11で肯定的に判断された場合には、ステップS12へ進み、変速先の変速段のシンクロナイザが正常であるか否かが判断される。変速先の変速段のシンクロナイザに何らかの異常が生じていることにより、このステップS12で否定的に判断された場合は、前述のステップS11で否定的に判断された場合と同様に、変速機3での変速が行えない可能性があるため、この変速先クラッチ・オン異常時制御における以降の制御は行わず、このルーチンを一旦終了する。   On the other hand, if a positive determination is made in step S11 due to the normality of the shift source side clutch, the process proceeds to step S12 to determine whether the shift destination synchronizer is normal. To be judged. When a negative determination is made in step S12 due to some abnormality occurring in the synchronizer of the shift destination gear stage, the transmission 3 is operated in the same manner as in the case where a negative determination is made in step S11 described above. Therefore, the subsequent control in the shift destination clutch on abnormality control is not performed, and this routine is terminated once.

一方、変速先の変速段のシンクロナイザが正常であることにより、ステップS12で肯定的に判断された場合には、ステップS13へ進み、エンジントルクと正常側のクラッチのトルク容量とを制御して、シンクロナイザの入力側の回転数と出力側の回転数とを同期させる同期制御が実行される。   On the other hand, if the synchronizer of the shift destination gear is normal, and if a positive determination is made in step S12, the process proceeds to step S13 to control the engine torque and the torque capacity of the normal clutch, Synchronous control is performed to synchronize the rotational speed on the input side and the rotational speed on the output side of the synchronizer.

同期制御が実行されると、シンクロナイザの入力側の回転数と出力側の回転数とが同期したか否かが判断される(ステップS14)。シンクロナイザの入力側の回転数と出力側の回転数とが未だ同期していないことにより、このステップS14で否定的に判断された場合は、ステップS13へ戻り、同様に制御が実行される。すなわち、これらステップS13,S14において、シンクロナイザの入力側の回転数と出力側の回転数とが同期するまで、同期制御の実行が継続される。   When the synchronization control is executed, it is determined whether or not the rotation speed on the input side and the rotation speed on the output side of the synchronizer are synchronized (step S14). If the rotational speed on the input side and the output speed on the synchronizer are not yet synchronized, and if a negative determination is made in step S14, the process returns to step S13 and the control is executed in the same manner. That is, in these steps S13 and S14, the execution of the synchronization control is continued until the rotation speed on the input side and the rotation speed on the output side of the synchronizer are synchronized.

シンクロナイザの入力側の回転数と出力側の回転数とが同期したことにより、ステップS14で肯定的に判断された場合には、ステップS15へ進み、シンクロナイザが係合され、そして、その後このルーチンを一旦終了する。   If the determination is affirmative in step S14 due to the synchronization between the rotational speed on the input side of the synchronizer and the rotational speed on the output side, the process proceeds to step S15 where the synchronizer is engaged, and then this routine is executed. Exit once.

ここで、上記の同期制御について、図3,図4を用いて具体的に説明する。図3は、例えば、第1のクラッチC1が正常に制御可能な状態で、第2のクラッチC2にオン異常が生じている状態を示している。また、図3において、符号Sy1,Sy2は、それぞれ第1のクラッチC1側である変速元の変速段のシンクロナイザ、および第2のクラッチC2側である変速先の変速段のシンクロナイザであって、シンクロナイザSy1は係合されていて、シンクロナイザSy2は解放されている状態を示している。また、符号G1,G2は、それぞれ第1のクラッチC1側である変速元の変速段の歯車対、および第2のクラッチC2側である変速先の変速段の歯車対であって、「歯車対G1のギヤ比>歯車対G2のギヤ比」(すなわち、歯車対G1がLowギヤ側で、歯車対G2がHighギヤ側)となっている。   Here, the above-described synchronization control will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 3 shows, for example, a state where the first clutch C1 is normally controllable and an ON abnormality has occurred in the second clutch C2. In FIG. 3, reference numerals Sy1 and Sy2 denote a synchronizer for the shift stage at the shift source on the first clutch C1 side and a synchronizer for the shift stage at the shift destination on the second clutch C2 side, respectively. Sy1 is engaged and the synchronizer Sy2 is released. Reference numerals G1 and G2 denote a gear pair of a shift source gear stage on the first clutch C1 side and a gear pair of a shift destination gear stage on the second clutch C2 side, respectively. Gear ratio of G1> Gear ratio of gear pair G2 ”(that is, gear pair G1 is on the low gear side and gear pair G2 is on the high gear side).

図3に示す状態からアップシフトする場合、図4のタイムチャートに示すように、T1時点で、アップシフトの変速指令、すなわちLowギヤ側である歯車対G1から、Highギヤ側である歯車対G2への切り換え指令を受けると、同時に、エンジン1に対してトルクダウン指令が出力される(T2時点)。エンジントルクダウンと同期してシンクロナイザSy2のスリップ回転数が“0”になるように(T3期間)、第1のクラッチC1のトルク容量がフィードバック制御される(T4期間)。なお、スリップ回転数とは、入力側回転数と出力側回転数との回転数差のことである。   When upshifting from the state shown in FIG. 3, as shown in the time chart of FIG. 4, at time T <b> 1, an upshift command, that is, from the gear pair G <b> 1 on the low gear side to the gear pair G <b> 2 on the high gear side. At the same time, a torque down command is output to the engine 1 (at time T2). The torque capacity of the first clutch C1 is feedback-controlled (T4 period) so that the slip rotation speed of the synchronizer Sy2 becomes "0" (T3 period) in synchronization with the engine torque down. Note that the slip rotational speed is a rotational speed difference between the input side rotational speed and the output side rotational speed.

シンクロナイザSy2のスリップ回転数が“0”もしくはほぼ“0”になったこと、すなわちシンクロナイザSy2の入力側と出力側との回転数が同期したことが検出されると(T5時点)、アクチュエータが作動させられ、シンクロナイザSy2が係合される(T6時点)。また、シンクロナイザSy2の係合動作と同期して、第1のクラッチC1のトルク容量が“0”にされる(T7時点)。そして、トルクダウンされていたエンジントルクが復帰させられ(T8期間)、一連の同期制御が完了する。   When it is detected that the slip rotation speed of the synchronizer Sy2 is “0” or almost “0”, that is, the rotation speed of the input side and the output side of the synchronizer Sy2 is synchronized (at time T5), the actuator operates. And the synchronizer Sy2 is engaged (at time T6). Further, the torque capacity of the first clutch C1 is set to “0” in synchronization with the engaging operation of the synchronizer Sy2 (at time T7). Then, the engine torque that has been reduced in torque is restored (period T8), and a series of synchronous control is completed.

図1のフローチャートに戻り、変速元の変速段側のクラッチにオン異常が生じていることにより、前述ステップS20で肯定的に判断された場合には、ステップS21へ進み、ステップS21ないしS26による変速元クラッチ・オン異常時制御が実行される。ステップS21では、変速先の変速段のシンクロナイザが係合される。すなわち、いわゆるプレシフトが行われる。   Returning to the flowchart of FIG. 1, if an affirmative determination is made in step S20 due to the occurrence of ON abnormality in the clutch on the shift source side, the process proceeds to step S21, and the shift in steps S21 to S26 is performed. The original clutch-on abnormality control is executed. In step S21, the synchronizer of the shift destination gear stage is engaged. That is, so-called preshift is performed.

続いて、伝達トルク“0”漸近制御が実行される(ステップS22)。伝達トルク“0”漸近制御とは、エンジントルクを制御して、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクを“0”もしくはほぼ“0”へ徐々に近づける制御であり、駆動時にはエンジントルクを徐々に低減(スイープダウン)し、被駆動時にはエンジントルクを徐々に増大(スイープアップ)することにより、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクを“0”もしくはほぼ“0”に漸近させる制御である。   Subsequently, transmission torque “0” asymptotic control is executed (step S22). The transmission torque “0” asymptotic control is a control in which the engine torque is controlled so that the transmission torque in the synchronizer of the shift source shift stage gradually approaches “0” or almost “0”. This is a control to gradually reduce the transmission torque in the synchronizer of the shift source gear to “0” or almost “0” by gradually reducing (sweep down) and gradually increasing (sweep up) the engine torque when driven. .

伝達トルク“0”漸近制御が実行されると、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクが“0”近辺の所定の範囲内にあるか否か、言い換えると、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクの絶対値が閾値として設定された“0”近辺の所定値未満であるか否かが判断される(ステップS23)。変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクが“0”近辺の所定の範囲内にないこと、言い換えると、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクの絶対値が閾値以上であることにより、このステップS23で否定的に判断された場合は、未だ変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクが“0”に近づいていないため、ステップS22へ戻り、同様に制御が実行される。すなわち、これらステップS22,S23において、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクが、“0”もしくはほぼ“0”になるまで、伝達トルク“0”漸近制御の実行が継続される。   When the transmission torque “0” asymptotic control is executed, whether or not the transmission torque in the synchronizer of the shift source gear is within a predetermined range near “0”, in other words, in the synchronizer of the shift source gear. It is determined whether or not the absolute value of the transmission torque is less than a predetermined value near “0” set as a threshold value (step S23). This step is because the transmission torque in the synchronizer of the shift source gear is not within a predetermined range near “0”, in other words, the absolute value of the transfer torque in the synchronizer of the shift source gear is greater than or equal to the threshold value. If the determination in S23 is negative, the transmission torque in the synchronizer of the shift source gear stage has not yet approached “0”, so the process returns to step S22 and the control is executed in the same manner. In other words, in steps S22 and S23, execution of the transmission torque “0” asymptotic control is continued until the transmission torque in the synchronizer of the shift source shift stage becomes “0” or almost “0”.

一方、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクが“0”近辺の所定の範囲内にあること、言い換えると、変速元の変速段のシンクロナイザにおける伝達トルクの絶対値が閾値未満であることにより、ステップS23で肯定的に判断された場合には、ステップS24へ進み、変速元の変速段のシンクロナイザに対して解放指令が出力される。   On the other hand, the transmission torque in the synchronizer of the shift source shift stage is within a predetermined range near “0”, in other words, the absolute value of the transfer torque in the synchronizer of the shift source shift stage is less than the threshold value. If the determination in step S23 is affirmative, the process proceeds to step S24, and a release command is output to the synchronizer of the shift source gear stage.

変速元の変速段のシンクロナイザに対して解放指令が出力されると、変速元の変速段のシンクロナイザが実際に解放されたか否かが判断される(ステップS25)。変速元の変速段のシンクロナイザが未だ実際には解放されていないことにより、このステップS25で否定的に判断された場合は、ステップS24へ戻り、同様に制御が実行される。すなわち、これらステップS24,S25において、変速元の変速段のシンクロナイザが実際に解放されるまで、変速元の変速段のシンクロナイザに対して解放指令の出力が継続される。   When a release command is output to the shift source synchronizer, it is determined whether or not the shift source synchronizer is actually released (step S25). If the synchronizer of the shift source gear stage is not actually released yet, and if a negative determination is made in step S25, the process returns to step S24 and the control is executed in the same manner. That is, in these steps S24 and S25, the output of the release command is continued to the shift source synchronizer until the shift source synchronizer is actually released.

変速元の変速段のシンクロナイザが実際に解放されたことにより、ステップS25で肯定的に判断された場合には、ステップS26へ進み、変速先の変速段側のクラッチが係合され、そして、その後このルーチンを一旦終了する。   If the result of the determination in step S25 is affirmative due to the actual release of the synchronizer of the shift source gear, the process proceeds to step S26 where the clutch on the shift destination gear side is engaged, and thereafter This routine is once terminated.

(第2の制御例)
上記の第1の制御例では、クラッチのオン異常が検出された場合に、エンジントルクと正常側のクラッチのトルク容量とを制御することによって、オン異常が発生したクラッチ側のシンクロナイザの入力回転数と出力回転数とを同期させる同期制御が実行される例を示しているが、この発明の制御装置における第2の制御例として、エンジントルクと正常側のクラッチのトルク容量とを制御することに加えて、車速を制御することによって、シンクロナイザの同期制御を実行することが可能である。具体的には、走行中の車両Veの制動装置(図示せず)を制御して車速を調整すること、すなわち制動装置を制御して出力軸7の回転数を制御することによって、シンクロナイザの入力回転数と出力回転数とを同期させることもできる。
(Second control example)
In the first control example described above, when an on abnormality of the clutch is detected, the input rotational speed of the synchronizer on the clutch side where the on abnormality has occurred is controlled by controlling the engine torque and the torque capacity of the normal clutch. In this example, synchronous control is performed to synchronize the engine speed and the output rotational speed. As a second control example in the control device of the present invention, the engine torque and the torque capacity of the normal clutch are controlled. In addition, synchronization control of the synchronizer can be executed by controlling the vehicle speed. Specifically, the input of the synchronizer is controlled by controlling the braking device (not shown) of the traveling vehicle Ve to adjust the vehicle speed, that is, by controlling the braking device to control the rotation speed of the output shaft 7. The rotation speed and the output rotation speed can be synchronized.

(その他の制御例)
上記の第1,第2の制御例では、クラッチのオン異常として、クラッチが完全に係合状態で固定されるもしくは固着する状態を想定した制御例を示しているが、クラッチが半係合状態で固定されるような異常の場合に、例えば次ぎに示すような制御もしくは操作を行い、クラッチを完全係合状態すなわちオン異常の状態に移行させることで、上記の第1,第2の制御例で示すような、この発明の制御装置による変速制御を実行することが可能である。すなわち、クラッチの半係合状態の異常が検出された場合、例えば、その半係合状態の異常が検出されたクラッチに対して、積極的にクラッチの滑りを助長するようにクラッチの係合状態を制御することによって、クラッチを強制的に固着させて半係合状態の異常が生じたクラッチをオン異常の状態に移行させる。あるいは、クラッチに湿式クラッチを用い、クラッチのフェーシング材質もしくは潤滑油中に、例えば二液混合型接着剤の主剤の成分を含有させておき、クラッチの半係合状態の異常が生じた場合に、クラッチの潤滑油中に前記二液混合型接着剤の硬化剤を添加することによって、クラッチを強制的に固着させて半係合状態の異常が生じたクラッチをオン異常の状態に移行させる。そして、半係合状態のクラッチがオン異常状態に移行されたならば、上記の第1,第2の制御例で示す、オン異常時の変速制御が実行される。
(Other control examples)
In the first and second control examples described above, control examples are shown assuming that the clutch is completely engaged or fixed as the clutch on abnormality, but the clutch is in the half-engaged state. In the case of an abnormality that is fixed at the above, for example, the following control or operation is performed, and the clutch is shifted to a fully engaged state, that is, an on-abnormal state, thereby causing the above first and second control examples. The shift control by the control device of the present invention as shown in FIG. That is, when an abnormality in the half-engaged state of the clutch is detected, for example, with respect to the clutch in which the abnormality in the half-engaged state is detected, the clutch engaged state is positively promoted. By controlling the clutch, the clutch is forcibly fixed and the clutch in which the half-engaged abnormality occurs is shifted to the on-abnormal state. Alternatively, when a wet clutch is used for the clutch and the main component of the two-component mixed adhesive is included in the clutch facing material or the lubricating oil, for example, an abnormality in the half-engaged state of the clutch occurs. By adding the hardener of the two-component mixed adhesive to the lubricating oil of the clutch, the clutch is forcibly fixed, and the clutch in which the half-engaged abnormality occurs is shifted to the on-abnormal state. When the half-engaged clutch is shifted to the on-abnormal state, the shift control at the time of on-abnormality shown in the first and second control examples is executed.

以上のように、この発明による複数クラッチ式変速機の変速制御装置によれば、エンジン1の出力トルクを伝達・遮断するクラッチC1,C2のいずれかにオン異常が生じた場合に、エンジン1の出力トルクと、オン異常が生じていないクラッチの伝達トルクとが制御されて、オン異常が発生したクラッチの出力側で変速比を設定する歯車対のシンクロナイザの入・出力側回転数が同期される。そして、シンクロナイザの入・出力側回転数が同期された状態でそのシンクロナイザが係合されることによって、前記歯車対が動力伝達状態に設定され、所定の変速比が設定される。そのため、一方のクラッチにオン異常が生じた場合であっても、オン異常が生じたクラッチ側のシンクロナイザの入・出力側回転数を同期させて係合することができ、オン異常が生じたクラッチ側の歯車対を動力伝達状態にして、その歯車対による所定の変速比を設定することができる。その結果、オン異常が生じたクラッチ側の歯車対で設定される変速比も含めて変速を行うことが可能になり、一方のクラッチにオン異常が生じた場合の変速時における変速ショックの発生を防止もしくは抑制することができる。   As described above, according to the shift control apparatus for a multi-clutch transmission according to the present invention, when an abnormality occurs in any of the clutches C1 and C2 that transmit / shut off the output torque of the engine 1, The output torque and the transmission torque of the clutch that has not been turned on are controlled, and the input / output speeds of the synchronizer of the gear pair that sets the gear ratio on the output side of the clutch that has turned on are synchronized. . Then, when the synchronizer is engaged in a state where the input / output side rotational speed of the synchronizer is synchronized, the gear pair is set to the power transmission state, and a predetermined gear ratio is set. Therefore, even if an ON abnormality occurs in one of the clutches, it is possible to engage the clutch on the input / output side of the synchronizer on the clutch side in which the ON abnormality has occurred, and to engage the clutch. A predetermined gear ratio can be set by the gear pair on the side being in a power transmission state. As a result, it is possible to perform a shift including the gear ratio set by the gear pair on the clutch side in which the on abnormality has occurred, and the occurrence of a shift shock at the time of a shift when an on abnormality has occurred in one clutch. It can be prevented or suppressed.

また、上記のように、一方のクラッチにオン異常が生じた場合に実行されるシンクロナイザの同期制御は、エンジン1の出力トルクおよびオン異常が生じていないクラッチの伝達トルクを制御することに併せて、出力部材すなわち駆動輪2もしくは第2の変速機出力軸7の回転数を制御することにより実行される。そのため、オン異常が発生したクラッチ側のシンクロナイザにおける入・出力側回転数の同期を早期に実現することができる。   Further, as described above, the synchronization control of the synchronizer that is executed when an ON abnormality occurs in one of the clutches is combined with the control of the output torque of the engine 1 and the transmission torque of the clutch in which no ON abnormality occurs. This is executed by controlling the rotation speed of the output member, that is, the drive wheel 2 or the second transmission output shaft 7. Therefore, it is possible to realize early synchronization of the input / output side rotational speeds in the clutch-side synchronizer in which the ON abnormality has occurred.

そして、変速元の変速比を設定している歯車対が設けられている側のクラッチがオン異常が発生した場合に、変速先の変速比を設定する歯車対のシンクロナイザが予め係合される。そしてエンジン1の出力トルクを制御することにより、変速元の変速比を設定している歯車対のシンクロナイザが、その伝達トルクがほぼ“0”(“0”も含む)になるように制御される。そしてその伝達トルクがほぼ“0”になった時点で、変速元の変速比を設定している歯車対のシンクロナイザが解放され、変速先の変速比を設定する歯車対が設けられている側のクラッチが係合されることによって変速が実行される。そのため、オン異常が発生したしたクラッチが、変速元の変速比を設定している歯車対が設けられている側のクラッチであっても、オン異常が生じたクラッチ側の歯車対で設定される変速比も含めて変速を行うことができる。   When an ON abnormality occurs in the clutch on the side where the gear pair that sets the transmission source gear ratio is provided, the synchronizer of the gear pair that sets the transmission destination gear ratio is engaged in advance. Then, by controlling the output torque of the engine 1, the synchronizer of the gear pair that sets the speed ratio of the transmission source is controlled so that the transmission torque becomes substantially “0” (including “0”). . When the transmission torque becomes almost “0”, the synchronizer of the gear pair that sets the gear ratio of the transmission source is released, and the gear pair that sets the gear ratio of the transmission destination is provided. Shifting is performed by engaging the clutch. Therefore, even if the clutch in which the ON abnormality has occurred is the clutch on the side where the gear pair that sets the transmission source gear ratio is provided, the clutch side gear pair in which the ON abnormality has occurred is set. Shifting can be performed including the gear ratio.

ここで、上述した制御例とこの発明との関係を簡単に説明すると、上記のステップS10,S20の機能的手段が、この発明の異常検出手段に相当する。また、ステップS13,S14の機能的手段が、この発明の異常時同期手段に相当し、ステップS15の機能的手段が、この発明の異常時変速手段に相当する。そして、ステップS21からS26の機能的手段が、この発明の変速元異常時制御手段に相当する。   Here, the relationship between the above-described control example and the present invention will be briefly described. The functional means in the above steps S10 and S20 correspond to the abnormality detecting means of the present invention. Further, the functional means of steps S13 and S14 correspond to the abnormal time synchronization means of the present invention, and the functional means of step S15 corresponds to the abnormal time transmission means of the present invention. The functional means of steps S21 to S26 correspond to the shift source abnormality control means of the present invention.

なお、この発明は上述した具体例に限定されないのであって、図2に示すパワートレーンにおいては、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2が入力軸47に対して並列に配置され、第2の変速機出力軸7が駆動輪2に連結される構成となっているが、エンジントルクの伝達方向で、各変速用歯車対の下流側に、第1クラッチおよび第2のクラッチが設けられている構成とすることも可能である。   The present invention is not limited to the above-described specific example. In the power train shown in FIG. 2, the first clutch C1 and the second clutch C2 are arranged in parallel to the input shaft 47, and the second The transmission output shaft 7 is connected to the drive wheel 2, and a first clutch and a second clutch are provided downstream of each gear pair in the transmission direction of the engine torque. It is also possible to have a configuration.

また、上述した具体例では、第1のクラッチC1および第2のクラッチC2の2つのクラッチによる複数クラッチ式変速機にこの発明に係る変速制御装置を用いた例を示しているが、3つもしくはそれ以上の複数のクラッチによる複数クラッチ式変速機を制御の対象とすることもできる。   Further, in the specific example described above, an example in which the shift control device according to the present invention is used for a multi-clutch transmission using two clutches, the first clutch C1 and the second clutch C2, is shown. A multi-clutch transmission with a plurality of more clutches can be controlled.

この発明における変速制御装置で実行可能な制御例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of control which can be performed with the transmission control apparatus in this invention. 図1の制御例を実行可能な車両のパワートレーンおよびその制御系統を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the power train of the vehicle which can perform the control example of FIG. 1, and its control system. 図1の制御例における同期制御の内容を説明するための変速機の状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state of the transmission for demonstrating the content of the synchronous control in the example of control of FIG. 図1の制御例における同期制御の内容を説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for demonstrating the content of the synchronous control in the example of control of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…エンジン、 2…駆動輪、 3…変速機、 4…第1のクラッチ出力軸、 5…第2のクラッチ出力軸、 6…第1の変速機出力軸、 7…第2の変速機出力軸、 8…第1速用歯車対、 9…第2速用歯車対、 10…第3速用歯車対、 11…第4速用歯車対、 12…第5速用歯車対、 13…第6速用歯車対、 30…第1のシンクロナイザ、 33…第2のシンクロナイザ、 37…第3のシンクロナイザ、 41…第4のシンクロナイザ、 47…入力軸、 49…総合電子制御装置、 C1…第1のクラッチ、 C2…第2のクラッチ、 Ve…車両。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine, 2 ... Drive wheel, 3 ... Transmission, 4 ... 1st clutch output shaft, 5 ... 2nd clutch output shaft, 6 ... 1st transmission output shaft, 7 ... 2nd transmission output 8 ... 1st speed gear pair, 9 ... 2nd speed gear pair, 10 ... 3rd speed gear pair, 11 ... 4th speed gear pair, 12 ... 5th speed gear pair, 13 ... 1st speed gear pair 6-speed gear pair, 30 ... first synchronizer, 33 ... second synchronizer, 37 ... third synchronizer, 41 ... fourth synchronizer, 47 ... input shaft, 49 ... total electronic control unit, C1 ... first C2 ... second clutch, Ve ... vehicle.

Claims (4)

動力源の出力トルクを伝達・遮断する複数のクラッチと、これら複数のクラッチの出力側にそれぞれ連結され、前記出力トルクを出力部材に伝達する複数の動力伝達経路と、これら複数の動力伝達経路内に設けられた変速比設定機構を選択的に動力伝達状態に設定する変速用係合装置とを備え、前記複数のクラッチおよび変速用係合装置の係合・解放状態を制御することにより複数の変速比を設定する複数クラッチ式変速機の変速制御装置において、
前記クラッチが係合状態で固定されるオン異常を検出する異常検出手段と、
前記異常検出手段によりいずれかの前記クラッチのオン異常が検出された場合に、前記出力トルクおよびオン異常が検出されていない前記クラッチの伝達トルクを制御することにより、オン異常が検出された前記クラッチ側の前記変速用係合装置の入力側回転数と出力側回転数とを同期させる異常時同期手段と、
前記異常時同期手段により前記変速用係合装置の入力側回転数と出力側回転数とを同期させた状態で、オン異常が検出された前記クラッチ側の前記変速比設定機構を動力伝達状態に設定する異常時変速手段と
を備えていることを特徴とする複数クラッチ式変速機の変速制御装置。
A plurality of clutches for transmitting / interrupting the output torque of the power source, a plurality of power transmission paths connected to the output sides of the plurality of clutches, respectively, for transmitting the output torque to the output member, and in the plurality of power transmission paths A shift engagement device that selectively sets the transmission ratio setting mechanism provided in the power transmission state, and controls the engagement / release states of the plurality of clutches and the shift engagement device, thereby In a shift control device for a multiple clutch transmission that sets a gear ratio,
An abnormality detecting means for detecting an on abnormality in which the clutch is fixed in an engaged state;
When the abnormality detection means detects an ON abnormality of any of the clutches, the clutch in which an ON abnormality is detected is controlled by controlling the output torque and the transmission torque of the clutch in which no ON abnormality is detected. An abnormal time synchronization means for synchronizing the input side rotational speed and the output side rotational speed of the shift engagement device on the side;
In the state where the input side rotation speed and the output side rotation speed of the gear shift engagement device are synchronized by the abnormal time synchronization means, the clutch side gear ratio setting mechanism in which the ON abnormality is detected is set to the power transmission state. A shift control device for a multi-clutch transmission, comprising: an abnormal speed change means for setting.
前記異常時同期手段は、前記出力部材の回転数を制御することにより、オン異常が検出された前記クラッチ側の前記変速用係合装置の入力側回転数と出力側回転数とを同期させる手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の複数クラッチ式変速機の変速制御装置。   The abnormality synchronization means controls the rotation speed of the output member to synchronize the input-side rotation speed and the output-side rotation speed of the clutch engaging device on the clutch side where an on-abnormality is detected. The shift control apparatus for a multiple clutch transmission according to claim 1, comprising: 前記異常検出手段は、オン異常が検出された前記クラッチが、現在の変速比を設定している変速元の前記変速比設定機構側のクラッチであるかあるいは目標変速比を設定する変速先の前記変速比設定機構側のクラッチであるかを判断する手段を含み、
前記異常検出手段により前記変速元のクラッチのオン異常が検出された場合に、前記変速先の変速用係合装置を予め係合するとともに前記変速元の変速用係合装置の伝達トルクを零もしくはほぼ零にして、その後前記変速元の変速用係合装置を解放するとともに前記変速先のクラッチを係合する変速元異常時制御手段を更に備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の複数クラッチ式変速機の変速制御装置。
The abnormality detecting means is configured such that the clutch in which the on abnormality is detected is a clutch on the transmission ratio setting mechanism side of the transmission source that sets the current transmission ratio, or the shift destination of the transmission destination that sets the target transmission ratio. Means for determining whether the clutch is on the gear ratio setting mechanism side;
When the abnormality detection means detects an ON abnormality of the shift source clutch, the shift engagement device for the shift destination is engaged in advance and the transmission torque of the shift engagement device for the shift source is zero or 3. A shift source abnormality control means for making the shift source substantially zero and then releasing the shift source shift engagement device and engaging the shift destination clutch is further provided. A shift control apparatus for a multiple-clutch transmission as described.
前記変速元異常時制御手段は、前記出力トルクを制御することにより、前記変速元の変速用係合装置の伝達トルクを零もしくはほぼ零にする手段を含むことを特徴とする請求項3に記載の複数クラッチ式変速機の変速制御装置。   4. The shift source abnormality control means includes means for controlling the output torque to make the transmission torque of the shift engagement device of the shift source zero or substantially zero. Shift control device for multiple clutch type transmission.
JP2006077434A 2006-03-20 2006-03-20 Shift control device for multiple clutch transmission Expired - Fee Related JP4742928B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077434A JP4742928B2 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Shift control device for multiple clutch transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077434A JP4742928B2 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Shift control device for multiple clutch transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007255466A true JP2007255466A (en) 2007-10-04
JP4742928B2 JP4742928B2 (en) 2011-08-10

Family

ID=38629918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077434A Expired - Fee Related JP4742928B2 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Shift control device for multiple clutch transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4742928B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101852289A (en) * 2010-06-13 2010-10-06 程秀生 Heavy-duty and rear-drive automobile wet-type double-clutch automatic speed-change power transmission device
JP2013203098A (en) * 2012-03-27 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd Controller of hybrid vehicle
KR101704279B1 (en) * 2015-11-05 2017-02-07 현대자동차주식회사 Clutch failure diagnostic method for dct
US10030721B2 (en) 2014-11-24 2018-07-24 Hyundai Autron Co., Ltd. Method and apparatus for controlling dual clutch transmission
CN115247699A (en) * 2022-05-19 2022-10-28 广州汽车集团股份有限公司 Dual-clutch transmission fault prediction method and device, vehicle and storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172431A (en) * 1984-09-17 1986-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High efficiency transmission system
JP2000065199A (en) * 1998-08-12 2000-03-03 Hitachi Ltd Control device and control method for automatic transmission
JP2002257225A (en) * 2001-02-27 2002-09-11 Hitachi Ltd Control device of automatic transmission
JP2005147403A (en) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc Controlling method of double clutch transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172431A (en) * 1984-09-17 1986-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High efficiency transmission system
JP2000065199A (en) * 1998-08-12 2000-03-03 Hitachi Ltd Control device and control method for automatic transmission
JP2002257225A (en) * 2001-02-27 2002-09-11 Hitachi Ltd Control device of automatic transmission
JP2005147403A (en) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc Controlling method of double clutch transmission

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101852289A (en) * 2010-06-13 2010-10-06 程秀生 Heavy-duty and rear-drive automobile wet-type double-clutch automatic speed-change power transmission device
JP2013203098A (en) * 2012-03-27 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd Controller of hybrid vehicle
US10030721B2 (en) 2014-11-24 2018-07-24 Hyundai Autron Co., Ltd. Method and apparatus for controlling dual clutch transmission
KR101704279B1 (en) * 2015-11-05 2017-02-07 현대자동차주식회사 Clutch failure diagnostic method for dct
US9702420B2 (en) 2015-11-05 2017-07-11 Hyundai Motor Company Diagnostic method for determining clutch failure of DCT
CN115247699A (en) * 2022-05-19 2022-10-28 广州汽车集团股份有限公司 Dual-clutch transmission fault prediction method and device, vehicle and storage medium
CN115247699B (en) * 2022-05-19 2023-07-25 广州汽车集团股份有限公司 Dual clutch transmission fault prediction method and device, vehicle and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4742928B2 (en) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2653754B1 (en) Control device for dual clutch transmission and control method for dual clutch transmission
JP4356665B2 (en) Multiple clutch transmission
WO2013051640A1 (en) Dual-clutch automatic transmission
JP5546069B2 (en) Control device for compound clutch transmission and control method for compound clutch transmission
WO2013005675A1 (en) Dual clutch transmission control method, dual clutch transmission, and vehicle mounted therewith
JP2011069391A (en) Transmission for vehicle
JP4742928B2 (en) Shift control device for multiple clutch transmission
JP4792883B2 (en) Control device for multiple clutch transmission
JP5863379B2 (en) Dual clutch type automatic transmission and its shift control method
JP4502103B2 (en) Automatic transmission
JP2007177925A (en) Control device and control method for automobile, and automatic transmission
JP2007057042A (en) Control device of multiple clutch type transmission
JP4577073B2 (en) Control device for multiple clutch transmission
JP2007057041A (en) Transmission control device
JP4720407B2 (en) Control device for multiple clutch transmission
JP4696880B2 (en) Control device for clutch type transmission
JP2011069392A (en) Transmission for vehicle
JP2008190608A (en) Shift control device for twin clutch type manual transmission
JP2013083330A (en) Automatic transmission
JP2007182977A (en) Control device of clutch type transmission
JP2007120549A (en) Automatic transmission
JP2014031857A (en) Multi-shaft transmission
JP2013087778A (en) Dual clutch type automatic transmission and shift control method thereof
JP2006226380A (en) Control device of twin-clutch transmission
JP4720406B2 (en) Control device for multiple clutch transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees