JP2007253552A - 射出成形機の型締装置 - Google Patents

射出成形機の型締装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007253552A
JP2007253552A JP2006083601A JP2006083601A JP2007253552A JP 2007253552 A JP2007253552 A JP 2007253552A JP 2006083601 A JP2006083601 A JP 2006083601A JP 2006083601 A JP2006083601 A JP 2006083601A JP 2007253552 A JP2007253552 A JP 2007253552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
mold
mounting surface
pin hole
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006083601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4107509B2 (ja
Inventor
Hiromasa Uesono
裕正 上園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2006083601A priority Critical patent/JP4107509B2/ja
Publication of JP2007253552A publication Critical patent/JP2007253552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107509B2 publication Critical patent/JP4107509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 多数個取り成形の場合でも成形品肉厚のばらつきを最小限に抑える。
【解決手段】 可動盤4に、トグルリンク機構5が接続されるリンクピン穴7の中心を通るとともに可動金型取付面4aと直交する直線上の可動金型取付面4a寄りの位置に、リンクピン穴7の貫通方向と平行に中空穴9を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、金型を取り付けるための固定盤と可動盤とを有し、トグルリンク機構により可動盤に型締力を伝達する射出成形機の型締装置に関するものである。
従来の射出成形機の型締装置として、図3及び図4に示す従来例1(例えば、特許文献1参照)、図5及び図6に示す従来例2などが挙げられる。従来例1及び従来例2ともに、固定金型1を取り付けるための固定金型取付面2aを有する固定盤2と、可動金型3を取り付けるための可動金型取付面4aを有する可動盤4と、可動盤4の可動金型取付面4aとは反対側の面4bから型締力を伝達するトグルリンク機構5と、を備えており、可動盤4はリンクピン穴7が形成されたトグルリンク接続部6を有し、リンクピン穴7にトグルリンク機構5が接続される。また、従来例1には、可動盤4の可動金型取付面4a寄りの側縁部に溝8が形成されている。
次に、従来例の作用について説明する。
従来例1及び2共に、金型1及び3を型締する際、トグルリンク機構5を駆動して可動盤4を固定盤2方向へ前進させ、固定金型1と可動金型3とを接触させ、型締する。このときの型締力Fは、トグルリンク機構5からリンクピン穴7を介して可動盤4及び可動金型3へと伝達される。
この状態において、図6に示すように、従来例2の構造の場合、可動金型3から可動盤4への反力fは可動盤4の可動金型取付面4aに、ほぼ均一に作用し、トグルリンク機構5から可動盤4へ伝えられる型締力Fは、リンクピン穴7が可動盤4の側縁に近い部分に設けられているため、リンクピン穴7のある可動盤4の側縁部に多く作用する。このため、可動盤4に曲げ応力が作用し、可動盤中央部のたわみ量δ1が増大する。
また、図4に示すように、従来例1の構造の場合、従来例2と同様に、反力fは可動盤4の可動金型取付面4aに、ほぼ均一に作用し、型締力Fは、リンクピン穴7が従来例2と同様に可動盤4の側縁に近い部分に設けられてはいるが、可動盤4の可動金型取付面4a寄りの側縁に溝8を設けているため、可動盤4の中央部に多く作用する。このため可動盤4に曲げ応力が作用し、可動盤側縁部のたわみ量δ2が増大する。
特許3576778号
従来の型締装置では、以下のような課題がある。
すなわち、従来例2の場合、前述のように、反力fは可動盤4の可動金型取付面4aにほぼ均一に作用するのに対し、型締力Fは、リンクピン穴7のある可動盤4の側縁部に多く作用するため、可動盤4に曲げ応力が作用し、可動盤4中央部のたわみ量δ1が増大する。一方、可動盤4側縁部には型締力Fがかかるため、側縁部のたわみ量δ2は小さく、中央部と側縁部のたわみ量の差が大きくなる。
また、従来例1の場合、反力fは可動盤4の可動金型取付面4aに、ほぼ均一に作用するのに対し、型締力Fは、可動盤4の中央部に多く作用するため、従来例2の課題であった可動盤4の中央部のたわみ量δ1の増大が軽減されるが、可動盤側縁部のたわみ量δ2が増大し、従来例2と同様、中央部と側縁部のたわみ量の差が大きくなる。加えて、従来例1の構造では、可動盤4の側縁部は型締力Fがほとんど作用しないばかりでなく、溝8が設けられていることにより側縁部付近の剛性が小さくなっているため、可動盤4の側縁部のたわみ量δ2がさらに増大し、中央部と側縁部のたわみ量の差が従来例2よりも大きくなる恐れがある。
一般的に、可動盤4のたわみ量が大きくなると、その部分の成形品の肉厚が厚くなる。成形品を一度に複数個成形する多数個取り成形の場合、従来例1及び2のどちらの場合でも可動盤4の中央部と側縁部のたわみ量δ1及びδ2の差が大きいため(すなわち、従来例1ではδ1<δ2、従来例2ではδ1>δ2)、可動盤4の中央部と側縁部の成形品では肉厚のばらつきが増大する可能性がある。
本発明は、前記従来の課題を解決するためになされたもので、多数個取りの場合でも可動盤の中央部及び側縁部のたわみ量の差を最小にし、剛性を落すことなく、成形品肉厚のばらつきを最小限にすることを目的としており、可動盤のリンクピン穴の中心を通るとともに可動金型取付面と直交する直線上の可動金型取付面寄りの位置に、リンクピン穴の貫通方向と平行に中空穴を設けることを最も主要な特徴とする。
すなわち、請求項1記載の射出成形機の型締装置は、固定金型(1)を取り付けるための固定金型取付面(2a)を有する固定盤(2)と、可動金型(3)を取り付けるための可動金型取付面(4a)を有する可動盤(4)と、前記可動盤(4)の前記可動金型取付面(4a)とは反対側の面(4b)から型締力を伝達するトグルリンク機構(5)と、を備え、前記可動盤(4)は、前記トグルリンク機構(5)を接続するためのリンクピン穴(7)が形成されたトグルリンク接続部(6)を有する射出成形機の型締装置において、
前記可動盤(4)の前記リンクピン穴(7)の中心を通るとともに前記可動金型取付面(4a)と直交する直線上の前記可動金型取付面(4a)寄りの位置に、前記リンクピン穴(7)の貫通方向と平行に中空穴(9)を設けたことを特徴とする。
また、請求項2記載の射出成形機の型締装置は、固定金型(1)を取り付けるための固定金型取付面(2a)を有する固定盤(2)と、可動金型(3)を取り付けるための可動金型取付面(4a)を有する可動盤(4)と、前記可動盤(4)の前記可動金型取付面(4a)とは反対側の面(4b)から型締力を伝達するトグルリンク機構(5)と、を備え、前記可動盤(4)には、前記トグルリンク機構(5)を接続するためのリンクピン穴(7)が形成されたトグルリンク接続部材(6)がボルト等にて取り付けられている射出成形機の型締装置において、
前記可動盤(4)の前記リンクピン穴(7)の中心を通るとともに前記可動金型取付面(4a)と直交する直線上の前記可動金型取付面(4a)寄りの位置に、前記リンクピン穴(7)の貫通方向と平行に中空穴(9)を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、リンクピン穴に作用する型締力Fが盤面全体に均一に分布し、多数個取り成形の場合でも、可動盤の中央部及び側縁部のたわみ量δ1及びδ2の差を最小、すなわちδ1≒δ2にし、剛性を落すことなく、成形品肉厚のばらつきを最小限にすることができる。したがって、1個取りから多数個取り成形まで幅広く対応することが可能となる。また、中空穴を設けることにより、可動盤の断面が箱体構造となるため、従来形状で同一重量のものと比較すると、断面係数が大きくなり、軽量かつ高剛性な可動盤を実現することができる。
本発明によれば、可動盤のリンクピン穴の中心を通るとともに可動金型取付面と直交する直線上の可動金型取付面寄りの位置に、リンクピン穴の貫通方向と平行に中空穴を設ける。
図1に示す本発明の実施例に関わる構成図に基づいて説明する。
固定盤2には、これの固定金型取付面2aに固定金型1が取り付けられており、可動盤4には、これの可動金型取付面4aに可動金型3が取り付けられている。可動盤4の可動金型取付面4aとは反対側の面4bの側縁部には、リンクピン穴7が形成されたトグルリンク接続部6が一体成形されており、可動盤4には、リンクピン穴7の中心を通るとともに可動金型取付面4aと直交する直線上の可動金型取付面4a寄りの位置に、リンクピン穴7の貫通方向と平行に断面長方形の中空穴9が形成されている。可動盤4を挟んで可動金型3とは反対側の位置にトグルリンク機構5が配設されており、トグルリンク機構5は、リンクピン穴7に接続されて、可動盤4を固定盤2に接近及び離隔させる方向へ前後進させるとともに、可動金型取付面4aとは反対側の面4bから可動盤4に型締力を伝達する。
次に、本実施例の作用について説明する。
トグルリンク機構5を駆動して可動盤4を固定盤2方向へ前進させ、固定金型1と可動金型3とを接触させる。この後、トグルリンク機構5により可動盤4をさらに前進させることにより、型締力Fがトグルリンク機構5からリンクピン穴7を介して可動盤4及び可動金型3へと伝達される
一般的に、可動金型3から可動盤4への反力fは、可動盤4の可動金型取付面4aにほぼ均一に作用するのに対し、トグルリンク機構5から可動盤4へ伝達される型締力Fは、トグルリンク機構5が接続されるリンクピン穴7が可動盤4の側縁部に近い部分にあるため、可動盤4の側縁部に多く作用し、従来例2のように、可動盤4の中央部が側縁部に対して大きくたわむ、すなわち、たわみ量δ1>δ2になる。
しかし、本願発明では、可動金型取付面4aに直交するとともにリンクピン穴7を通る直線上の位置には中空穴9が設けられており、トグルリンク機構5から伝達される型締力Fが最も大きく作用する位置に中空穴9が存在することになる。このため、図2に示されるように、リンクピン穴7に作用する型締力Fが可動盤4の側縁部に集中することなく、可動盤4の中央部から側縁部にかけて適正分布され、可動金型取付面4a全体に均一な荷重分布を実現する。また、中空穴9により、可動盤4の断面形状が箱体構造となるため、従来形状で同一重量のものと比較すると断面係数が大きくなり、軽量かつ高剛性な可動盤4が実現できる。
これにより、多数個取り成形の場合でも可動盤4の中央部及び側縁部のたわみ量δ1及びδ2の差を最小にし、可動盤4の剛性を落すことなく、可動盤4の部位による成形品の肉厚のばらつきを最小限にすることができる。したがって、1個取りから多数個取り成形まで幅広く対応することが可能となる。
なお、実施例においては、トグルリンク接続部6を可動盤4と一体成形したものとしたが、これに限定されず、別部材をボルト等にて可動盤4に取り付けることにより構成してもよい。
また、実施例においては、中空穴9の形状を断面長方形としたが、これに限定されるものではなく、断面三角形状や台形状など、適宜形状を変更することができる。
本発明の実施例に関わる型締装置の構成図である。 実施例の可動盤に伝達される力を表した図である。 従来例1の型締装置の構成図である。 従来例1の可動盤に伝達される力を表した図である。 従来例2の型締装置の構成図である。 従来例2の可動盤に伝達される力を表した図である。
符号の説明
1 固定金型
2 固定盤
2a 固定金型取付面
3 可動金型
4 可動盤
4a 可動金型取付面
4b 面
5 トグルリンク機構
6 トグルリンク接続部
7 リンクピン穴
9 中空穴

Claims (2)

  1. 固定金型(1)を取り付けるための固定金型取付面(2a)を有する固定盤(2)と、可動金型(3)を取り付けるための可動金型取付面(4a)を有する可動盤(4)と、前記可動盤(4)の前記可動金型取付面(4a)とは反対側の面(4b)から型締力を伝達するトグルリンク機構(5)と、を備え、前記可動盤(4)は、前記トグルリンク機構(5)を接続するためのリンクピン穴(7)が形成されたトグルリンク接続部(6)を有する射出成形機の型締装置において、
    前記可動盤(4)の前記リンクピン穴(7)の中心を通るとともに前記可動金型取付面(4a)と直交する直線上の前記可動金型取付面(4a)寄りの位置に、前記リンクピン穴(7)の貫通方向と平行に中空穴(9)を設けたことを特徴とする射出成形機の型締装置。
  2. 固定金型(1)を取り付けるための固定金型取付面(2a)を有する固定盤(2)と、可動金型(3)を取り付けるための可動金型取付面(4a)を有する可動盤(4)と、前記可動盤(4)の前記可動金型取付面(4a)とは反対側の面(4b)から型締力を伝達するトグルリンク機構(5)と、を備え、前記可動盤(4)には、前記トグルリンク機構(5)を接続するためのリンクピン穴(7)が形成されたトグルリンク接続部材(6)がボルト等にて取り付けられている射出成形機の型締装置において、
    前記可動盤(4)の前記リンクピン穴(7)の中心を通るとともに前記可動金型取付面(4a)と直交する直線上の前記可動金型取付面(4a)寄りの位置に、前記リンクピン穴(7)の貫通方向と平行に中空穴(9)を設けたことを特徴とする射出成形機の型締装置。
JP2006083601A 2006-03-24 2006-03-24 射出成形機の型締装置 Active JP4107509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083601A JP4107509B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 射出成形機の型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083601A JP4107509B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 射出成形機の型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007253552A true JP2007253552A (ja) 2007-10-04
JP4107509B2 JP4107509B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=38628258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006083601A Active JP4107509B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 射出成形機の型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4107509B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014028479A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nissei Plastics Ind Co 型締装置
KR20170073560A (ko) * 2014-02-04 2017-06-28 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사출성형기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735020U (ja) * 1993-12-15 1995-06-27 株式会社新潟鉄工所 射出成形機の型締装置
JPH11170322A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 型締装置
JP2003266477A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機の固定金型支持装置
WO2005084909A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 金型支持装置、成形機及び成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735020U (ja) * 1993-12-15 1995-06-27 株式会社新潟鉄工所 射出成形機の型締装置
JPH11170322A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 型締装置
JP2003266477A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機の固定金型支持装置
WO2005084909A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 金型支持装置、成形機及び成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014028479A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nissei Plastics Ind Co 型締装置
KR20170073560A (ko) * 2014-02-04 2017-06-28 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사출성형기
KR102174128B1 (ko) * 2014-02-04 2020-11-04 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사출성형기

Also Published As

Publication number Publication date
JP4107509B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276953B2 (ja) 型締装置及び射出成形機
US7318721B2 (en) Molding-system platen
JP2007253458A (ja) 射出成形機の型締装置
US10315346B2 (en) Injection molding machine
WO2006115141A1 (ja) 型締装置、射出成形機及び射出成形方法
US9314950B2 (en) Fixed platen of injection molding machine
US9339958B2 (en) Mold mounting platen for injection molding machine
JP5567066B2 (ja) 射出成形機
WO2018066696A1 (ja) 成形機
JP4107509B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2009012271A (ja) 射出成形機の固定プラテン
JP6441151B2 (ja) 射出成形機
JP5681235B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2009269393A (ja) 射出成形機の型締装置
KR20210000893U (ko) 탈부착이 용이한 고무성형금형
JP4318394B2 (ja) 射出成形用金型
JP2009045939A (ja) 射出成形機のトグル式型締装置
JP2008100504A (ja) 型締装置
KR100886929B1 (ko) 사출기
CN107225727B (zh) 注射成型机
JP2006168271A (ja) 射出成形機のトグル式型締装置
JP2014043052A (ja) 射出成形機の型締装置
JP2014065307A (ja) 成形機
JP4803528B2 (ja) 金型用クランプ
JP5592086B2 (ja) 成形機の型締装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4107509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250