JP2007251326A - 画像処理装置、その制御方法および記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、その制御方法および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007251326A
JP2007251326A JP2006068770A JP2006068770A JP2007251326A JP 2007251326 A JP2007251326 A JP 2007251326A JP 2006068770 A JP2006068770 A JP 2006068770A JP 2006068770 A JP2006068770 A JP 2006068770A JP 2007251326 A JP2007251326 A JP 2007251326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
preview
generating
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006068770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007251326A5 (ja
JP4732199B2 (ja
Inventor
Akio Iino
明夫 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006068770A priority Critical patent/JP4732199B2/ja
Publication of JP2007251326A publication Critical patent/JP2007251326A/ja
Publication of JP2007251326A5 publication Critical patent/JP2007251326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732199B2 publication Critical patent/JP4732199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラやスキャナ等で得られたデータサイズが大きい画像データの特定領域を印刷する場合、ネットワークに負荷をかけず、部分印刷処理の効率が高い画像処理装置、その制御方法および記憶媒体を提供することを目的とするものである。
【解決手段】画像データ読取生成装置で指定されたトリミング情報と、プレビュー画像とのみを、印刷データ生成装置が受け取り、また、実画像データとしては、修正されたトリミング領域内の実画像データのみを転送する。
【選択図】図1

Description

本発明は、スキャナやデジタルカメラからデータを読み取り、この読み取った画像の一部分を、プリンタ等に、効率よく印刷する画像データ印刷装置、その制御方法および記憶媒体に関する。
スキャナやデジタルカメラによって撮影された画像を印刷する場合、この画像全体を印刷するだけでなく、画像の一部分を印刷することが望ましい場合がある。たとえば、写真の一部分を拡大して印刷し、A4等の出力メディアのアスペクト比(縦と横の長さの比のこと)と同じになるように印刷する場合、必要なデータ以外の周辺のデータを切り取る必要がある。
また、モニタ上の色と実際にプリンタから出力される色との主観的な印象を合わせるために、微妙な色調整を何度もし、テスト印刷を繰り返す場合がある。
この場合、画像全体ではなく、特に色の一致を目指したい特定の画像領域のみを印刷できると、効率的である。
また、近年の画像データ高解像化に伴い、スキャナやデジタルカメラで得られる画像データのサイズが大きくなり、ネットワーク等で接続されたプリンタが、画像全体を不必要に印刷すると、ネットワークの負荷が大きい。
これに対処するために、近年、プリンタ本体や印刷ソフトウェアに、画像の印刷領域を指定するトリミング設定機能を搭載し、また、このトリミング領域を、別に接続されたパーソナルコンピュータで確認できる装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2005−70862号公報
上記従来装置では、トリミング領域を確認するパーソナルコンピュータPCに、実画像データを転送するために、特に実画像データが非常に大きい場合、ネットワークへの負荷が大きいという問題がある。
また、プリンタに装着されているメモリカードに保存されている画像データを、パーソナルコンピュータPCに転送するので、扱うことができる画像サイズが制限され、また、プリンタ自体への負荷が大きいという問題がある。
本発明は、デジタルカメラやスキャナ等で得られたデータサイズが大きい画像データの特定領域を印刷する場合、ネットワークに負荷をかけず、部分印刷処理の効率が高い画像処理装置、その制御方法および記憶媒体を提供することを目的とするものである。
本発明は、画像データ読取生成装置で指定されたトリミング情報と、プレビュー画像とのみを、印刷データ生成装置が受け取り、また、実画像データとしては、修正されたトリミング領域内の実画像データのみを転送する。
本発明は、画像データ読取生成装置で指定されたトリミング情報と、プレビュー画像とのみを、印刷データ生成装置が受け取り、また、実画像データとしては、修正されたトリミング領域内の実画像データのみを転送する。したがって、本発明によれば、ネットワークに負荷をかけず、部分印刷処理の効率が高いという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。
図1は、本発明の実施例1である画像データ読取生成アプリケーションソフト10と、印刷データ生成アプリケーション20とを示すブロック図である。
画像データ読取生成アプリケーションソフト10は、パーソナルコンピュータPC1で動作し、印刷データ生成アプリケーション20は、パーソナルコンピュータPC2で動作する。また、画像データ読取生成アプリケーションソフト10、印刷データ生成アプリケーション20は、LAN等の通信インタフェースを介して、互いに異なるパーソナルコンピュータPC1、パーソナルコンピュータPC2上で、それぞれ動作していると仮定する。
画像データ読取生成アプリケーションソフト10は、画像データ読取生成処理12と、プレビュー表示処理13と、トリミング領域設定処理14と、トリミング情報転送処理15とを有する。また、画像データ読取生成アプリケーションソフト10は、プレビュー画像生成処理16と、プレビュー画像転送処理17と、画像データ保存処理18と、実データ転送処理19とを有する。
画像データ読取生成アプリケーションソフト10において、パーソナルコンピュータPC1に接続されているスキャナ31やデジタルカメラ32が撮影した画像データを、画像データ読取生成処理12が読み込む。この読み込まれた画像データを、ハードディスク等の外部記憶装置33に、画像データ保存処理18が保存する。
印刷データ生成アプリケーション20は、プレビュー表示処理22と、修正トリミング情報転送処理23と、印刷データ生成処理24と、トリミング領域再設定処理25とを有する。
次に、読み込まれた画像データに基づいて、プレビュー画像生成処理16が、プレビュー用の低解像度画像を作成する。
図2は、プレビュー画像生成の工程を簡単に説明する図である。
スキャナやデジタルカメラが取り込んだオリジナル画像41を、1/2の間引き用フィルタ42を使用して、間引く。つまり、オリジナル画像41のうちで、フィルタ42のON部分(図2に黒で示す部分)のみを抽出することによって、幅と高さとがオリジナル画像の半分であるプレビュー画像43を得る。
これと同様に、1/3の間引き用フィルタ44を使用して、幅と高さとが、オリジナル画像の1/3であるプレビュー画像45を得る。プレビュー画像生成時の間引き量を大きくすれば、それだけ画像サイズが小さくなり、プレビュー表示や画像転送における処理スピードが速くなる。その一方、画像サイズが小さくなるので、後述するトリミング範囲の設定精度が悪くなる。
使用目的に応じて、間引き率を変えることが望ましい。また、デジタルカメラから読み込まれた画像データの中には、プレビュー用のサムネイル画像が予め付属されている場合があり、この場合、そのサムネイル画像をプレビュー用の画像として扱ってもよい。
次に、プレビュー表示処理13によって、生成されたプレビュー用画像を、上記パーソナルコンピュータPC1のモニタに表示する。パーソナルコンピュータPC1上の画像データ読取生成アプリケーション10を操作するオペレータ(以下、「オペレータA」という)は、そのプレビュー画像を参考にして、トリミング領域設定処理14によって、印刷に必要な領域を設定する。
パーソナルコンピュータPC1に接続されているマウスの操作によって、トリミング領域を設定し、トリミング領域は、四角の枠で囲まれた領域である。
図3は、画像データ読取生成アプリケーションソフト10のユーザインタフェースUI1の例を示す図である。
「スキャナから読取」ボタン54や、「デジカメから読取」ボタン55をクリックし、読み込まれた画像のプレビュー画像が、プレビュー枠52に表示されている。オペレータAは、マウス操作によって、トリミング枠53の大きさや位置を設定することができる。このトリミング領域の指定は、あくまでも目安であり、厳密に設定する必要はない。
正確なトリミング領域設定は、後述する印刷データ生成アプリケーション20において実行する。
トリミング設定の概略が終ったら、データ転送ボタン56を押すことによって、通信インタフェースを介して接続されているパーソナルコンピュータPC2上の印刷データ生成アプリケーション20へ、データを転送する。
次に、データの転送処理について、説明する。
プレビュー画像転送処理17において、プレビュー画像生成処理16で生成されたプレビュー画像を転送する。
ここで大切なことは、転送する対象は、データサイズの大きい印刷用の実画像データではなく、データサイズの小さいプレビュー画像であり、データサイズの大きい印刷用の実画像データを、転送しない点である。
また、トリミング情報転送処理15において、設定されたトリミング情報を転送する。
印刷に必要な画像が複数種類ある場合、上記一連の操作を、画像数分だけ、繰り返す。
パーソナルコンピュータPC2上で動作している印刷データ生成アプリケーション20は、画像データ読取生成アプリケーションソフト10から転送されたプレビュー画像と、トリミング情報とを受け取る。そして、プレビュー表示処理22において、パーソナルコンピュータPC2のモニタ上で画像プレビューを行う。このときに、オペレータAが目安として設定したトリミング情報が、パーソナルコンピュータPC2のプレビュー上に表示され、この場合、トリミング情報としてのトリミング枠53が、四角の破線の枠として表示される。
図4は、印刷データ生成アプリケーション20のユーザインタフェースUI2の一例を示す図である。
転送されたプレビュー画像は、プレビュー枠62に示されている。また、オペレータAが設定したトリミング情報が、トリミング枠63として表示される。パーソナルコンピュータPC2上の印刷データ生成アプリケーション20を操作するオペレータ(以下、「オペレータB」という)は、オペレータAが設定したトリミング枠の大きさや位置を、マウス操作によって変更することができる。
オペレータBがトリミング枠(破線で示す)を変更した後の状態を、図4に示してある。転送された画像が複数ある場合、画像番号指定ボタン64を使用して、調整対象である画像を選択することができる。
トリミング領域の再調整を行った後に、オペレータBが、印刷ボタン65を押すと、印刷される。
次に、印刷処理に関して、説明する。
まず、印刷データ生成アプリケーション20の修正トリミング情報転送処理23によって、オペレータBが設定した修正後のトリミング情報が、画像データ読取生成アプリケーションソフト10に転送される。
画像データ読取生成アプリケーションソフト10は、上記修正後のトリミング情報に基づいて、画像データ読取生成処理12で読み取った実画像データ中のトリミング指定のデータのみを、印刷データ生成アプリケーション20へ転送する。なお、上記「実画像データ」は、プレビュー画像ではないという意味で、実画像と表現する。
このときに、実画像データは、スキャナ31やデジタルカメラ32から直接読み出すようにしてもよく、外部記憶装置33に既に保存されている場合、外部記憶装置33から読み出すようにしてもよい。ここで大切なことは、転送する対象は、実画像データ全体ではなく、トリミング領域内に存在する実画像データであり、トリミング領域内に存在する実画像データのみを転送する点である。
印刷データ生成アプリケーション20は、印刷データ生成処理24によって、受信した実画像データを、パーソナルコンピュータPC2に接続されているプリンタ34が認識できる印刷データに変換する。そして、この印刷データをプリンタ34に転送することによって、実際の印刷が行われる。
なお、実施例1では、画像データ読取生成アプリケーションソフト10上で表示するプレビュー画像と、印刷データ生成アプリケーション20に転送するプレビュー画像とが、暗黙のうちに同一であるとして説明した。なお、画像データ読取生成アプリケーションソフト10上で表示するプレビュー画像と、印刷データ生成アプリケーション20に転送するプレビュー画像とは、図2に示すように、互いに異なる間引き率で生成されたプレビュー画像であってもよい。転送用プレビュー画像の間引き量を小さくすれば、印刷データ生成アプリケーション20におけるトリミング領域再設定の精度が高まることが期待できる。
また、トリミングの設定や、色調整は、実際に何度も繰り返して印刷し、微調整することが多いので、パーソナルコンピュータPC2は、プリンタの近傍に設置することが望ましい。さらに、データを読み込むためのパーソナルコンピュータPC1と、印刷するためのパーソナルコンピュータPC2とを、互いに離れた場所に設置すれば、スキャナやデジタルカメラ等の入力機器と、プリンタ等の出力機器との設置場所を気にする必要がない。
つまり、実施例1は、画像データの読取または生成を行う画像データ読取生成手段と、上記画像データ読取生成装置から画像データを受信し、印刷データに変換し、プリンタへ送信する印刷データ生成手段とを有する。そして、上記印刷データ生成手段は、上記画像データ読取生成手段から低解像度のプレビュー画像を受信するプレビュー画像受信手段と、受け取ったプレビュー画像を表示するプレビュー表示手段とを有する。また、印刷データ生成手段は、上記プレビュー表示上でトリミング領域を指定するトリミング領域指定手段と、指定されたトリミング領域内の印刷用高解像度データを上記画像データ読取生成手段から受信する高解像度画像受信手段とを有する。さらに、印刷データ生成手段は、受信した高解像度データを印刷データに変換する印刷データ変換手段を有する。
本発明の実施例1である画像データ読取生成アプリケーションソフト10と、印刷データ生成アプリケーション20とを示すブロック図である。 プレビュー画像生成の工程を簡単に説明する図である。 画像データ読取生成アプリケーションソフト10のユーザインタフェースUI1の例を示す図である。 印刷データ生成アプリケーション20のユーザインタフェースUI2の一例を示す図である。
符号の説明
10…画像データ読取生成アプリケーションソフト、
12…画像データ読取生成処理、
13…プレビュー表示処理、
14…トリミング領域設定処理、
15…トリミング情報転送処理、
16…プレビュー画像生成処理、
17…プレビュー画像転送処理、
18…画像データ保存処理、
19…実データ転送処理、
20…印刷データ生成アプリケーション、
22…プレビュー表示処理、
23…修正トリミング情報転送処理、
24…印刷データ生成処理、
25…トリミング領域再設定処理。

Claims (7)

  1. 画像データを読取または生成する画像データ読取生成装置と、上記画像データ読取生成装置から画像データを受信し、印刷データに変換し、プリンタへ送信する印刷データ生成装置とを具備する画像データ印刷装置において、
    上記画像データ読取生成装置から低解像度のプレビュー画像を受信するプレビュー画像受信手段と;
    上記プレビュー画像受信手段が受信したプレビュー画像を表示するプレビュー画像表示手段と;
    上記プレビュー表示上でトリミング領域を指定するトリミング領域指定手段と;
    上記指定されたトリミング領域内の印刷用高解像度データを、上記画像データ読取生成装置から受信する高解像度画像受信手段と;
    上記高解像度画像受信手段が受信した高解像度データを、印刷データに変換する印刷データ変換手段と;
    を、上記印刷データ生成装置が有することを特徴とする画像データ印刷装置。
  2. 請求項1において、
    上記画像データ読取生成装置は、生成されたプレビュー画像データを表示するプレビュー表示手段と、上記プレビュー表示上でトリミング領域を指定するトリミング領域指定手段とを有する装置であり、
    上記印刷データ生成装置のプレビュー画像受信手段は、上記画像データ生成装置のプレビュー上で指定されたトリミング領域の情報を受信する手段であり、
    上記画像データ生成装置のプレビュー上で指定されたトリミング領域の情報を、上記印刷データ生成装置におけるトリミング領域の初期値とすることを特徴とする画像データ印刷装置。
  3. 請求項2において、
    上記印刷データ生成装置上のプレビュー画像の縦・横サイズは、上記画像データ読取生成装置上のプレビュー画像の縦・横サイズよりも大きいことを特徴とする画像データ印刷装置。
  4. 画像データを読取または生成する画像データ読取生成工程と、上記画像データ読取生成工程で生成された画像データを受信し、印刷データに変換し、プリンタへ送信する印刷データ生成工程とを具備する画像データ印刷装置において、
    上記画像データ読取生成工程で生成された低解像度のプレビュー画像を受信するプレビュー画像受信工程と;
    上記プレビュー画像受信工程で受信したプレビュー画像を表示するプレビュー画像表示工程と;
    上記プレビュー表示上でトリミング領域を指定するトリミング領域指定工程と;
    上記指定されたトリミング領域内の印刷用高解像度データであって、上記画像データ読取生成工程で生成された印刷用高解像度データを受信する高解像度画像受信工程と;
    上記高解像度画像受信工程で受信した高解像度データを、印刷データに変換する印刷データ変換工程と;
    を上記印刷データ生成工程が有することを特徴とする画像データ印刷装置の制御方法。
  5. 請求項4において、
    上記画像データ読取生成工程は、生成されたプレビュー画像データを表示するプレビュー表示工程と、上記プレビュー表示上でトリミング領域を指定するトリミング領域指定工程とを有する工程であり、
    上記印刷データ生成工程のプレビュー画像受信工程は、上記画像データ生成工程のプレビュー上で指定されたトリミング領域の情報を受信する工程であり、
    上記画像データ生成工程のプレビュー上で指定されたトリミング領域の情報を、上記印刷データ生成工程におけるトリミング領域の初期値とすることを特徴とする画像データ印刷装置の制御方法。
  6. 請求項5において、
    上記印刷データ生成工程でのプレビュー画像の縦・横サイズは、上記画像データ読取生成工程でのプレビュー画像の縦・横サイズよりも大きいことを特徴とする画像データ印刷装置の制御方法。
  7. 請求項4〜請求項6の少なくとも1つに記載されている方法に対応するプログラムを記憶していることを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2006068770A 2006-03-14 2006-03-14 画像データ印刷装置及び画像データ印刷方法 Active JP4732199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006068770A JP4732199B2 (ja) 2006-03-14 2006-03-14 画像データ印刷装置及び画像データ印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006068770A JP4732199B2 (ja) 2006-03-14 2006-03-14 画像データ印刷装置及び画像データ印刷方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007251326A true JP2007251326A (ja) 2007-09-27
JP2007251326A5 JP2007251326A5 (ja) 2009-04-30
JP4732199B2 JP4732199B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38595197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006068770A Active JP4732199B2 (ja) 2006-03-14 2006-03-14 画像データ印刷装置及び画像データ印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4732199B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140029140A (ko) * 2012-08-29 2014-03-10 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 화상 처리 프로그램이 저장된 기억 매체

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378673A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Ricoh Co Ltd 画像伝送方式
JP2001157038A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Nec Eng Ltd ファクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378673A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Ricoh Co Ltd 画像伝送方式
JP2001157038A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Nec Eng Ltd ファクシミリ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140029140A (ko) * 2012-08-29 2014-03-10 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 화상 처리 프로그램이 저장된 기억 매체
US9531901B2 (en) 2012-08-29 2016-12-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
KR101700718B1 (ko) * 2012-08-29 2017-01-31 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 화상 처리 프로그램이 저장된 기억 매체
KR101763668B1 (ko) 2012-08-29 2017-08-01 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 및 화상 처리 프로그램이 저장된 기억 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4732199B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9723177B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus
JP2008310813A (ja) 内部生成された印刷装置のステータス情報の遠隔からのアクセス及びカスタマイズを容易にする印刷装置、方法、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
US8531702B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and information processing method thereof
JP6171725B2 (ja) 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法
JP6447564B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
US8891129B2 (en) Image forming apparatus having real-size preview function, method of controlling the same, and storage medium
JP2007013288A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20050063012A1 (en) Image processing apparatus
JP2007083728A (ja) 拡張可能な画像改良リソースを伴う印刷装置
JP2014110597A (ja) 画像処理装置、プレビュー画像表示方法、及びプログラム
JP4732199B2 (ja) 画像データ印刷装置及び画像データ印刷方法
US8633931B2 (en) Image processing method, recording medium storing program thereof and image processing apparatus
JP2008182698A (ja) ドキュメント出力媒体をプレビューするシステムおよび方法
US20120069372A1 (en) Image processing apparatus, charging system, charging method, and program
JP2007205832A (ja) 測色用画像データ管理方法、測色用画像データ管理システム及び測色用画像データ管理プログラム
JP2004254294A (ja) アクティブデジタル画像キャプチャ装置
US10225417B2 (en) Information processing apparatus in communication with a printing apparatus, control method, and computer readable storage medium
US10264143B2 (en) Image forming apparatus
JP2006333066A (ja) デジタルカメラ
JP5838179B2 (ja) 印刷プレビュープログラムおよび電子機器
JP2010021997A (ja) 非ネイティブジョブ設定により画像形成デバイスを強化するための方法及びその画像形成デバイス
US20130063775A1 (en) Image forming apparatus capable of providing actual-size preview, method of controlling the same, and storage medium
CN104660841B (zh) 信息处理装置以及信息处理方法
JP2011059900A (ja) 色調整方法及びその方法を用いた画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4732199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03