JP2007217980A - 開閉制御方法 - Google Patents

開閉制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007217980A
JP2007217980A JP2006040651A JP2006040651A JP2007217980A JP 2007217980 A JP2007217980 A JP 2007217980A JP 2006040651 A JP2006040651 A JP 2006040651A JP 2006040651 A JP2006040651 A JP 2006040651A JP 2007217980 A JP2007217980 A JP 2007217980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
threshold value
sensor
value
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006040651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4813920B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Fujimura
良裕 藤村
Minoru Tanaka
実 田中
Takao Koba
貴雄 古場
Hiroki Nishida
裕樹 西田
Kazuyuki Hirose
和志 廣瀬
Masayuki Kato
政幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Tachibana Eletech Co Ltd
Original Assignee
Shiroki Corp
Tachibana Eletech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp, Tachibana Eletech Co Ltd filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2006040651A priority Critical patent/JP4813920B2/ja
Priority to US12/279,635 priority patent/US8217607B2/en
Priority to PCT/JP2006/320380 priority patent/WO2007094098A1/ja
Publication of JP2007217980A publication Critical patent/JP2007217980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813920B2 publication Critical patent/JP4813920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/46Detection using safety edges responsive to changes in electrical capacitance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/44Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms
    • E05F11/445Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】高感度と正確性の両立が可能な挟み込み防止機能付の開閉制御方法を実現する。
【解決手段】センサの検知信号(S)を閾値(1)に基づいて判定して挟み込み防止機能付の開閉制御を行う方法は、前記閾値(1)を制御用の基準値(A)をオフセットした値として設定し、前記基準値(A)を制御の初期における前記センサの検知信号(S)の値に合わせて更新するとともに、前記センサの検知信号(S)が前記閾値(1)を越えない範囲で一定時間内に連続的に変化するたびにその変化相当分だけ前記基準値(A)を変更する。
【選択図】図3

Description

本発明は、開閉制御方法に関し、特に、センサの検知信号を閾値に基づいて判定して挟み込み防止機能付の開閉制御を行う方法に関する。
自動車等のパワーウィンドウについては、挟み込み防止機能付の開閉制御が行われる。挟み込みの有無は静電容量センサ等の検知信号に基づいて判定され、検知信号が閾値を越えたことをもって挟み込み発生と判定され、窓ガラスの反転が行われる(例えば、特許文献1,2参照)。
特開平10−110574号公報 特開2005−314949号公報
センサの検知信号に対する閾値のマージンを小さくするほど挟み込み検知の感度が良くなるが、天候や気温等の外部条件あるいはセンサの性能のばらつき等により誤動作が発生し易くなる。
そこで、本発明の課題は、高感度と正確性の両立が可能な挟み込み防止機能付の開閉制御方法を実現することである。
上記の課題を解決するための請求項1に係る発明は、センサの検知信号を閾値に基づいて判定して挟み込み防止機能付の開閉制御を行う方法であって、前記閾値を制御用の基準値をオフセットした値として設定し、前記基準値を制御の初期における前記センサの検知信号の値に合わせて更新するとともに、前記センサの検知信号が前記閾値を越えない範囲で一定時間内に連続的に変化するたびにその変化相当分だけ前記基準値を変更する、ことを特徴とする開閉制御方法である。
上記の課題を解決するための請求項2に係る発明は、前記オフセットは一定である、ことを特徴とする請求項1に記載の開閉制御方法である。
上記の課題を解決するための請求項3に係る発明は、前記オフセットは可変である、ことを特徴とする請求項1に記載の開閉制御方法である。
上記の課題を解決するための請求項4に係る発明は、前記閾値より大きい第2の閾値および前記閾値より小さい第3の閾値を前記センサの検知信号系の異常判定用の閾値とする、ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載の開閉制御方法である。
上記の課題を解決するための請求項5に係る発明は、前記第2の閾値および前記第3の閾値のいずれか一方は前記センサの検知信号系の断線判定用の閾値であり他方は短絡判定用の閾値である、ことを特徴とする請求項4に記載の開閉制御方法である。
請求項1に係る発明によれば、センサの検知信号を閾値に基づいて判定して挟み込み防止機能付の開閉制御を行う方法は、前記閾値を制御用の基準値をオフセットした値として設定し、前記基準値を制御の初期における前記センサの検知信号の値に合わせて更新するとともに、前記センサの検知信号が前記閾値を越えない範囲で一定時間内に連続的に変化するたびにその変化相当分だけ前記基準値を変更するので、高感度と正確性の両立が可能な挟み込み防止機能付の開閉制御方法を実現することができる。
請求項2に係る発明によれば、前記オフセットは一定であるので、センサの検知信号に対するマージンが一定な閾値を得ることができる。
請求項3に係る発明によれば、前記オフセットは可変であるので、センサの検知信号に対するマージンが可変な閾値を得ることができる。
請求項4に係る発明によれば、前記閾値より大きい第2の閾値および前記閾値より小さい第3の閾値を前記センサの検知信号系の異常判定用の閾値とするので、センサの検知信号系の異常を判定することができる。
請求項5に係る発明によれば、前記第2の閾値および前記第3の閾値のいずれか一方は前記センサの検知信号系の断線判定用の閾値であり他方は短絡判定用の閾値であるので、センサの検知信号系の断線および短絡をそれぞれ判定することができる。
以下、図面を参照して発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、本発明は発明を実施するための最良の形態に限定されるものではない。図1に、パワーウィンドウ用の開閉制御装置の一例のブロック図を示す。本装置の動作によって、開閉制御方法に関する発明を実施するための最良の形態の一例が示される。
図1に示すように、本装置は、ECU(Electronic Control Unit)1を有する。ECU1は、パワーウィンドウのモータ3を制御する制御回路である。ECU1はLSI等で構成される。ECU1は、容量検出回路5から入力されるセンサ出力に基づいて挟み込みの有無を検出し、挟み込みを検出したときはモータ3を逆転させる。センサ出力は、本発明におけるセンサの検知信号の一例である。
容量検出回路5は、入力側にキャパシタC1,C2および電極7を有する。キャパシタC1,C2および電極7は、センサ回路を構成する。キャパシタC1,C2は静電容量がそれぞれC1,C2のキャパシタである。電極7は挟み込まれた人体が接触する電極である。電極7の静電容量は、人体が接触しないときは浮遊容量C3である。人体が接触したときは、電極7の静電容量は、浮遊容量C3に人体の静電容量C4が並列に接続されたものとなる。
キャパシタC1は、容量検出回路5の2つの入力系統のうちの一方に並列に接続される。キャパシタC2と電極7の直列回路は、容量検出回路5の2つの入力系統のうちの他方に並列に接続される。
キャパシタC1,C2および電極7からなる回路の静電容量は次式で与えられる。
Figure 2007217980
(1)式は人体の挟み込みがないときの静電容量である。(2)式は人体が挟み込まれたときの静電容量である。(3)式は電極7とキャパシタC2の間が断線したときの静電容量である。(4)式は電極7がグラウンドに短絡したときの静電容量である。
容量検出回路5は、上式で与えられる静電容量Cを例えば周波数信号等に変換してECU1に入力する。周波数は静電容量Cの平方根に反比例する。ECU1はこの周波数信号を予め設定された閾値と比較して挟み込みの有無を判定する。閾値としては、閾値1、閾値2および閾値3が用いられる。閾値1は、本発明における閾値の一例である。閾値2は、本発明における第2の閾値の一例である。閾値3は、本発明における第3の閾値の一例である。
図2に、これら閾値の大小関係を示す。図2に示すように、閾値1は、挟み込みがないときのセンサ出力Sよりも、所定のマージンMだけ低い値に設定されている。マージンMは、挟み込み発生時のセンサ出力Sの低下分より小さい値となっている。このため、閾値1を用いて挟み込みを検出することが可能となる。マージンMは、本発明におけるオフセットの一例である。マージンMは一定値でも可変値でもよい。閾値2は、断線時の静電容量変化が検出可能な値に設定される。閾値3は、短絡時の静電容量変化が検出可能な値に設定される。
閾値1については、基準値が定められており、この基準値からマージンMだけ低い値を閾値1としている。基準値は、本発明における制御用の基準値の一例である。基準値としては、挟み込みがないときのセンサ出力Sに等しい値が用いられる。そして、センサ出力Sが挟み込み以外の原因で経時的に変動するときは、それに追従して基準値を変更するようにしている。基準値を変更すると、それに連動して閾値1も変化する。基準値の変更はECU1によって行われる。
図3に、センサ出力Sの経時変化に伴う基準値の変更の一例を示す。図3に示すように、まず、初期状態におけるセンサ出力Sに基準値Aが合わせられる。これに連動して、閾値1は基準値AよりマージンMだけ小さい値として定まる。これによって、マージンMはセンサ出力Sに対するマージンともなる。
センサ出力Sは一定時間ごとに監視される。このため、センサ出力Sが経時的に変化するときは、その間の変化分を認識することができる。変化分がマージンMを越えないとき、基準値Aは、変化したセンサ出力Sに合わせて逐次更新される。そして、それに連動して閾値1も変化する。
このようにして、閾値1がセンサ出力Sの経時変化に追従して変化するので、センサ出力Sに対する閾値1のマージンは常に適正に確保される。このため、センサ出力Sの経時変化等による誤動作は発生しない。したがって、マージンMを小さくして挟み込み検出の感度を上げても誤動作のない正確な開閉制御を行うことができる。また、閾値1は、一定時間ごとに更新される基準値Aに連動するので、静電気や電磁波等の外的要件によるセンサ出力Sの一時的な乱れの影響を受けにくくなる。
図4に、ECU1による開閉制御のフローチャートを示す。図4に示すように、ステップ401で動作を開始すると、ステップ402で、センサ出力の判定が行われる。判定には閾値1、閾値2および閾値3が用いられる。
センサ出力が閾値2以上のときは、ステップ411でセンサ異常とし、ステップ412で閉動作モードを禁止する。あるいは、仕様によっては規定位置までの開動作を行ってもよい。
センサ出力が閾値3以下のときは、ステップ421既挟み込みセンサ異常とし、ステップ422で閉動作モードを禁止する。あるいは、仕様によっては規定位置までの開動作を行ってもよい。
センサ出力が閾値3以上かつ閾値1以下のときは、ステップ431で閾値1更新せずとし、ステップ432で閉動作モードを禁止する。または、仕様によっては規定位置までの開動作を行う。
センサ出力が閾値1以上かつ閾値2以下のときは、ステップ441で閾値1更新を行う。閾値1更新は、図3に示した要領で行われる。これによって、閾値1はセンサ出力に対して常に適正なマージンを持つものとなる。
ステップ442で閉動作を開始し、ステップ443でセンサ出力を判定する。判定に用いられる閾値1は、ステップ441での処理により、センサ出力に連動して更新されたものである。
センサ出力が閾値2以上または閾値3以下のときは、ステップ511でセンサ異常とし、ステップ512で閉動作モードを禁止する。または、仕様によっては規定位置までの開動作を行う。
センサ出力が閾値1以上かつ閾値2以下のときは、ステップ521で閉動作を続行し、ステップ522で閉じきったか否かを判定し、Noの場合はステップ443に戻り、Yesの場合はステップ523で閉動作を停止する。
センサ出力が閾値3以上かつ閾値1以下のときは、ステップ531で挟み込みを検知して閾値1を更新せず、ステップ532で規定位置まで開動作を行う。これによって、挟み込みが防止される。
以上、自動車のパワーウィンドウ用の開閉制御装置について説明したが、本発明の開閉制御方法は、パワーウィンドウに限らず、サンルーフ、サンシェード、スライドドア、バックドア等、開口を可動板で開閉する構造を持つものの制御に適用することができる。また、挟み込みの検知は静電容量に限らずそれ以外の適宜の物理量に基づいて行ってよい。
開閉制御装置のブロック図である。 センサ出力、閾値1、閾値2および閾値3の関係を示す図である。 センサ出力の変化に対応した閾値1の更新を示す図である。 発明を実施するための最良の形態の一例のフローチャートである。
符号の説明
1 : ECU
3 : モータ
5 : 容量検出回路
7 : 電極

Claims (5)

  1. センサの検知信号を閾値に基づいて判定して挟み込み防止機能付の開閉制御を行う方法であって、
    前記閾値を制御用の基準値をオフセットした値として設定し、
    前記基準値を制御の初期における前記センサの検知信号の値に合わせて更新するとともに、前記センサの検知信号が前記閾値を越えない範囲で一定時間内に連続的に変化するたびにその変化相当分だけ前記基準値を変更する、
    ことを特徴とする開閉制御方法。
  2. 前記オフセットは一定である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の開閉制御方法。
  3. 前記オフセットは可変である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の開閉制御方法。
  4. 前記閾値より大きい第2の閾値および前記閾値より小さい第3の閾値を前記センサの検知信号系の異常判定用の閾値とする、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載の開閉制御方法。
  5. 前記第2の閾値および前記第3の閾値のいずれか一方は前記センサの検知信号系の断線判定用の閾値であり他方は短絡判定用の閾値である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の開閉制御方法。
JP2006040651A 2006-02-17 2006-02-17 開閉制御方法 Expired - Fee Related JP4813920B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040651A JP4813920B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 開閉制御方法
US12/279,635 US8217607B2 (en) 2006-02-17 2006-10-12 Safety device for power window, opening/closing control method and plate-glass processing method
PCT/JP2006/320380 WO2007094098A1 (ja) 2006-02-17 2006-10-12 パワーウィンドウ用安全装置、開閉制御方法および板ガラス加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040651A JP4813920B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 開閉制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007217980A true JP2007217980A (ja) 2007-08-30
JP4813920B2 JP4813920B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=38371287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040651A Expired - Fee Related JP4813920B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 開閉制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8217607B2 (ja)
JP (1) JP4813920B2 (ja)
WO (1) WO2007094098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105317311A (zh) * 2014-06-24 2016-02-10 欧姆龙汽车电子株式会社 开闭体控制装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010005676B3 (de) * 2010-01-26 2011-07-07 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt, 96103 Ansteuerverfahren für einen elektrischen Fensterheber
DE102010019362A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 Volkswagen Ag Bedienverfahren und Bedienvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102010064213A1 (de) * 2010-12-27 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Bewegungsangabe, insbesondere für eine Blockiererkennung eines Schließsystems
US9143126B2 (en) * 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US9068816B2 (en) * 2011-11-22 2015-06-30 Flextronics Automotive Inc. Capacitor sensors and system and methods for non-contact object detection
JP5981170B2 (ja) * 2012-03-08 2016-08-31 アスモ株式会社 モータ駆動装置
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
CN103244004B (zh) * 2013-05-13 2015-05-20 清华大学 一种电动车窗防夹参数自动匹配方法
JP6057078B2 (ja) * 2013-08-07 2017-01-11 住友電装株式会社 カールコードの配索構造
JP6582735B2 (ja) * 2014-09-01 2019-10-02 株式会社デンソー 開閉部材制御装置
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration
JP6434380B2 (ja) * 2015-07-22 2018-12-05 株式会社東海理化電機製作所 開閉制御装置
JP2017025580A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 株式会社東海理化電機製作所 開閉制御装置
JP5940202B1 (ja) * 2015-08-06 2016-06-29 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 開閉体制御装置
JP6724398B2 (ja) * 2016-02-05 2020-07-15 株式会社デンソー 開閉駆動装置
EP3437970B1 (en) * 2016-03-30 2020-11-25 Honda Motor Co., Ltd. Windscreen control device
DE102016007357A1 (de) 2016-06-15 2017-12-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeugeinrichtung mit einer bewegbaren Fensterscheibe, Kraftfahrzeug mit einer solchen Kraftfahrzeugeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer solchen Kraftfahrzeugeinrichtung
US10533362B2 (en) * 2017-06-16 2020-01-14 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for memory and touch position window
JP6959216B2 (ja) * 2018-12-13 2021-11-02 日本電産モビリティ株式会社 開閉体制御装置、開閉体制御システム、パワーウインドウ装置、パワーウインドウシステム
CN112141027B (zh) * 2019-06-29 2022-06-14 比亚迪股份有限公司 一种车窗控制方法、***及车辆
EP4001565B1 (en) * 2020-11-17 2023-12-27 Aptiv Technologies Limited Method and device for detecting potential pinches
CN112511063B (zh) * 2020-12-16 2024-06-18 南京天擎汽车电子有限公司 一种车辆隔断***的防夹自适应学习方法及装置
JP2022139934A (ja) * 2021-03-12 2022-09-26 日本電産モビリティ株式会社 移動体制御装置
US11993970B2 (en) * 2022-02-21 2024-05-28 Ford Global Technologies, Llc Window system that has a pressure-sensitive material and an associated object detection method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000199373A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Alps Electric Co Ltd パワ―ウインド装置の挟み込み検知方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3371167B2 (ja) 1994-05-27 2003-01-27 オムロン株式会社 パワーウィンドウ装置
US5543692A (en) * 1994-05-28 1996-08-06 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an electric motor for moving a member
JPH10110574A (ja) 1996-08-12 1998-04-28 Shiroki Corp ウインドレギュレータ安全装置
JP3568761B2 (ja) 1997-12-02 2004-09-22 矢崎総業株式会社 安全装置付きパワーウィンド装置
JP2000087646A (ja) 1998-09-09 2000-03-28 Toyo Denso Co Ltd パワーウインド装置
DE10034014B4 (de) * 2000-07-13 2006-12-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Antriebseinheit
JP3917803B2 (ja) 2000-08-02 2007-05-23 アルプス電気株式会社 パワーウインド装置
JP4588863B2 (ja) 2000-11-21 2010-12-01 旭硝子株式会社 板ガラスの端縁部研磨方法
US6573677B2 (en) * 2001-06-18 2003-06-03 Motorola, Inc. Method of compensating for abrupt load changes in an anti-pinch window control system
JP4358024B2 (ja) 2004-04-28 2009-11-04 シロキ工業株式会社 パワーウィンド用安全装置
US7132813B2 (en) * 2004-06-24 2006-11-07 The Chamberlain Group, Inc. System and method for adapting to barrier nuisances and obstructions
US7830107B2 (en) * 2005-07-04 2010-11-09 Shiroki Kogyo Co., Ltd. Safety device for power window

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000199373A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Alps Electric Co Ltd パワ―ウインド装置の挟み込み検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105317311A (zh) * 2014-06-24 2016-02-10 欧姆龙汽车电子株式会社 开闭体控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007094098A1 (ja) 2007-08-23
US20090295556A1 (en) 2009-12-03
US8217607B2 (en) 2012-07-10
JP4813920B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813920B2 (ja) 開閉制御方法
JP4987680B2 (ja) タッチセンサ装置及びタッチセンサ用のプログラム
CN111465866B (zh) 使用成对样本相关性的传感器故障检测
JP4257636B2 (ja) 物体検知センサ及び開閉体挟み込み検知装置
US20170077911A1 (en) Method and Apparatus to Cancel an Offset Voltage
US7495405B2 (en) Pinching detection device
JP5072727B2 (ja) 絶縁抵抗検出装置および絶縁抵抗検出方法
JP2007285824A (ja) 圧電センサシステム及び挟み込み検出装置
KR101457446B1 (ko) 물체 접근 감지 장치
CN107144798B (zh) 异常检测电路和方法及开关电源
JP3878157B2 (ja) センサ信号検出装置
CN101067973A (zh) 用于侦测与修复存储器的熔丝电路***
CN105356859B (zh) 一种自检测噪声滤波电路
US7394216B2 (en) Automatic anti-trap device
WO2017159053A1 (ja) 異常検出装置
DE102015003320A1 (de) Kapazitiver Näherungssensor für ein Fahrzeug
WO2022030168A1 (ja) 診断装置
JP2010216093A (ja) 開閉体挟み込み検知装置
CN109425808A (zh) 基于Hurst指数的车辆高电压***中DC电弧故障的自适应检测
JP2007205092A (ja) 信号入力方法および開閉制御装置
US20240171188A1 (en) Techniques for reduced noise capacitance-to-voltage converter
JP2020155361A (ja) 操作入力検知装置
US11782556B2 (en) Capacitive sensor, capacitance detection method, and capacitance detection program
JP5637978B2 (ja) A/d変換装置
JP5320089B2 (ja) 車両検出装置及び車両検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees